JP2002223494A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JP2002223494A
JP2002223494A JP2001017695A JP2001017695A JP2002223494A JP 2002223494 A JP2002223494 A JP 2002223494A JP 2001017695 A JP2001017695 A JP 2001017695A JP 2001017695 A JP2001017695 A JP 2001017695A JP 2002223494 A JP2002223494 A JP 2002223494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
fixed
frame
yoke
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001017695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Furuya
正仁 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2001017695A priority Critical patent/JP2002223494A/ja
Publication of JP2002223494A publication Critical patent/JP2002223494A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動板をフレームに加圧接着する際に振動板
の浮きが発生する。 【解決手段】 永久磁石3の一方の磁極側に固定したヨ
ーク2と、他方の磁極側に固定したトッププレート4
と、永久磁石3によりヨーク2上端部とトッププレート
4外周部との隙間を通って磁気回路が形成され、ヨーク
2を埋設したフレーム1と、フレーム1の外周周辺の中
間段部1aに周縁部5bが接着固定され、且つ湾曲部を
有する振動板5と、振動板5の周辺部寄りに形成された
平坦部5b下面に接着固定されたボイスコイル6と、フ
レーム1の外周部に固定されて振動板5を保護するプロ
テクタ7とよりなるスピーカにおいて、振動板5の接着
固定面の外縁部を立ち上げて折り返し部5cを設ける。
折り返し部は略I字形状又は略L字形状又は略コの字形
状に形成する。振動板5と加圧治具との隙間に接着剤9
が侵入しない。治具を取り外しても振動板は浮くことな
く接着固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信機などに
利用されるスピーカに関する。
【0002】
【従来の技術】近年携帯電話等の移動通信機の音響装置
として、薄型で性能のよい動電型スピーカが広く用いら
れている。以下、図5に示す従来例のスピーカの構造の
概要について説明する。
【0003】図5において、1は環状のフレームであ
り、該フレーム1の外周周辺に中間段部1aが形成され
ている。2はフレーム1の内周に埋設された磁性体から
なるヨークである。3はヨーク2の内面中央に固定され
上下方向に磁化された円盤状の永久磁石であり、4は永
久磁石3の上面に固定した円板状のトッププレートであ
る。永久磁石3によりヨーク2の上端部とトッププレー
ト4外周部との隙間を通って磁気回路が形成されてい
る。
【0004】5は周辺部寄りに平坦部5a及びこれに連
通する湾曲部を有するプラスチック材料で一体成形され
た略球面状の振動板であって、周縁部5bは平面をな
し、前記フレーム1の外周周辺に形成された中間段部1
aに後述するように接着固定されている。
【0005】6はボイスコイルで、ボイスコイル6はエ
ナメル被覆された銅線であるコイル巻線を断面長方形に
整列巻きし塗料で固めた円筒状の空芯コイルである。こ
のボイスコイル6の上面は前記振動板5に形成された平
坦部5a下面に接着固定されている。
【0006】前記ボイスコイル6は、トッププレート4
の外周部とヨーク2の上端部との隙間に嵌入されてい
る。7は前記振動板5を保護するプロテクタである。8
はフレーム1の下面に配設された外部接続端子となるリ
ードフレームであり、前記ボイスコイル6の端末が接続
されている。
【0007】以上述べた構成により、このスピーカのボ
イスコイル6に音声信号が入力されると、振動板5が上
下に振動して音を発生する。
【0008】図6は、図5において点線円の部分を示
し、フレームに振動板を接着固定する工程を説明する図
である。図6において、前記フレーム1の外周周辺に形
成された中間段部1aに振動板5を接着固定する際に、
フレーム1の中間段部1aに接着剤9を塗布した後、振
動板5の周縁部5bの平面が前記フレーム1の中間段部
1aと一致するように供給する。供給した振動板5が浮
かないように、図6に示す加圧治具10を使って振動板
5の周縁部5bの平面を加圧することにより、フレーム
1に振動板5を接着固定する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たスピーカでは、加圧治具により振動板の周縁部を加圧
により接着固定用の接着剤が振動板の外周部フレーム及
び加圧治具の間にはみ出して(図6に示す9a参照)、
治具の取り外し時に振動板が治具に付いてきてしまい、
結果的に振動板の浮きになってしまうと言う問題が発生
した。
【0010】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、加圧治具により振動板の周縁
部を加圧した際に、接着固定用の接着剤が振動板と加圧
治具の隙間に侵入するのを防ぎ、振動板の浮きが防止で
きる振動板とフレームの接着固定構造を備えたスピーカ
を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるスピーカは、永久磁石と、該永久磁
石の一方の磁極側に固定したヨークと、他方の磁極側に
固定したトッププレートと、前記永久磁石によりヨーク
上端部とトッププレート外周部との隙間を通って磁気回
路が形成され、前記ヨークを埋設したフレームと、該フ
レームの外周周辺の中間段部に周縁部が接着固定され、
且つ湾曲部を有する振動板と、該振動板の周辺部寄りに
形成された平坦部下面に接着固定されたボイスコイル
と、前記フレームの外周部に固定されて前記振動板を保
護するプロテクタとよりなるスピーカにおいて、前記振
動板の接着固定面の外縁部を立ち上げて折り返し部を設
けたことを特徴とするものである。
【0012】また、前記折り返し部は、接着固定面から
立ち上がる略I字形状をしていることを特徴とするもの
である。
【0013】また、前記折り返し部は、接着固定面から
立ち上がる略L字形状をしていることを特徴とするもの
である。
【0014】また、前記折り返し部は、接着固定面から
立ち上がる略コの字形状をしていることを特徴とするも
のである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明にお
けるスピーカについて説明する。図1及び図2は、本発
明の第1の実施の形態に係わり、図1は、スピーカの構
成を示す断面図。図2は、図1の点線円部分の拡大断面
図である。
【0016】図1及び図2において、図5で説明した従
来技術と異なるところは、フレーム1に振動板5を接着
固定する周縁部の形状である。図2に示すように、前記
振動板5の接着固定面である平坦な周縁部5bの外縁部
を立ち上げて折り返し部5cを設けたことである。即ち
折り返し部5cは、接着固定面(周縁部5b)から立ち
上がる略I字形状をしている。スピーカの構成について
は従来技術と同様であるので説明は省略する。
【0017】図3によりフレームに振動板を接着固定す
る方法について説明する。図3(a)において、前記フ
レーム1の外周周辺に形成された中間段部1aに振動板
5を接着固定する際に、フレーム1の中間段部1aに接
着剤9を塗布した後、振動板5の周縁部5bの平面が前
記フレーム1の中間段部1aと一致するように供給す
る。供給した振動板5が浮かないように図3(b)に示
すような加圧治具10Aを使って振動板5の周縁部5b
の平面を加圧することにより、フレーム1に振動板5を
接着固定する。
【0018】上記したように、振動板5の外縁部に接着
固定面(周縁部5b)から立ち上がる略I字形状の折り
返し部5cを設けることにより、振動板5と加圧治具1
0Aの側面との間に前記略I字形状の折り返し部5cが
介在するので、振動板5と加圧治具10Aとの隙間に接
着剤9が侵入するのを防止すことができる。従って、従
来のように加圧治具10Aの取り外し時に振動板5が加
圧治具10Aに付いてこない。振動板の浮きの問題を解
消することができる。
【0019】図3(c)は他の加圧治具の要部断面図で
ある。図3(c)において、加圧治具10Bと振動板5
の立ち上がる略I字形状の折り返し部5cとの接触面に
溝10aを配設しておくことにより、接着剤9の濡れ上
がりを防ぐことができる。
【0020】図4は、本発明の第2及び第3の実施の形
態に係わる振動板の要部断面図である。図4(a)は、
前記振動板5の接着固定面(周縁部5b)から立ち上が
る折り返し部5dが略L字形状をしている。
【0021】図4(b)は、前記振動板5の接着固定面
(周縁部5b)から立ち上がる折り返し部5eが略コの
字形状をしている。
【0022】上記した振動板5の折り返し部5d、5e
を略L字形状又は略コの字形状に形成するとにより、フ
レーム1に振動板5を接着固定するのに接着剤9は振動
板5と加圧治具10A(10B)の側面との間にはみ出
すことはなく、振動板の浮きの問題を解消することがで
る。上述した第1の実施の形態と同様な作用・効果を奏
するものである。
【0023】上記したフレームと振動板の接着固定用の
接着剤は、一般にゴム系のものを使用していたが、UV
接着剤を使用して加圧したままの状態で紫外線照射して
接着固定して振動板の浮き防止を行っても良い。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
スピーカは、振動板の接着固定面の外縁部を立ち上げて
折り返し部を設けることにより、振動板と加圧治具の隙
間に接着剤の侵入がなく、振動板の浮きのない信頼性が
向上したスピーカを提供するとが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わるスピーカの
構造を示す断面図である。
【図2】図1の点線円で示す部分の拡大断面図である。
【図3】図1のフレームと振動板の接着固定を説明する
要部断面図である。
【図4】本発明の第2及び第3の実施の形態に係わる振
動板の接着固定面外縁部の折り返し部を説明する要部断
面図である。
【図5】従来のスピーカの構造を示す要部断面図であ
る。
【図6】図5の点線円で示す部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 フレーム 1a 中間段部 2 ヨーク 3 永久磁石 4 トッププレート 5 振動板 5b 周縁部(接着固定面) 5c、5d、5e 折り返し部 6 ボイスコイル 7 プロテクタ 8 リードフレーム 9 接着剤 10A、10B 加圧治具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石と、該永久磁石の一方の磁極側
    に固定したヨークと、他方の磁極側に固定したトッププ
    レートと、前記永久磁石によりヨーク上端部とトッププ
    レート外周部との隙間を通って磁気回路が形成され、前
    記ヨークを埋設したフレームと、該フレームの外周周辺
    の中間段部に周縁部が接着固定され、且つ湾曲部を有す
    る振動板と、該振動板の周辺部寄りに形成された平坦部
    下面に接着固定されたボイスコイルと、前記フレームの
    外周部に固定されて前記振動板を保護するプロテクタと
    よりなるスピーカにおいて、前記振動板の接着固定面の
    外縁部を立ち上げて折り返し部を設けたことを特徴とす
    るスピーカ。
  2. 【請求項2】 前記折り返し部は、接着固定面から立ち
    上がる略I字形状をしていることを特徴とする請求項1
    記載のスピーカ。
  3. 【請求項3】 前記折り返し部は、接着固定面から立ち
    上がる略L字形状をしていることを特徴とする請求項1
    記載のスピーカ。
  4. 【請求項4】 前記折り返し部は、接着固定面から立ち
    上がる略コの字形状をしていることを特徴とする請求項
    1記載のスピーカ。
JP2001017695A 2001-01-25 2001-01-25 スピーカ Withdrawn JP2002223494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017695A JP2002223494A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001017695A JP2002223494A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002223494A true JP2002223494A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18883843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001017695A Withdrawn JP2002223494A (ja) 2001-01-25 2001-01-25 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002223494A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039235A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器
JP2008141317A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd スピーカ
JP2011071612A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Audio Technica Corp 電気音響変換器およびその製造方法
JP2011142502A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Hosiden Corp 小型スピーカ
CN106954149A (zh) * 2017-03-21 2017-07-14 歌尔股份有限公司 微型发声器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039235A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ、スピーカモジュールおよびこれを用いた電子機器
US7502485B2 (en) 2003-10-16 2009-03-10 Panasonic Corporation Loudspeaker, loudspeaker module, and electronic equipment using the loudspeaker module
JP2008141317A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd スピーカ
JP2011071612A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Audio Technica Corp 電気音響変換器およびその製造方法
JP2011142502A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Hosiden Corp 小型スピーカ
CN106954149A (zh) * 2017-03-21 2017-07-14 歌尔股份有限公司 微型发声器
CN106954149B (zh) * 2017-03-21 2019-10-08 歌尔股份有限公司 微型发声器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7760901B2 (en) Speaker device and manufacturing method thereof
KR100545159B1 (ko) 라우드스피커
JP3337631B2 (ja) ドームスピーカ及びその製造方法
JP4419352B2 (ja) スピーカ
JP3908624B2 (ja) 電気音響変換器
WO2006064630A1 (ja) スピーカ
JP2004096670A (ja) スピーカ
KR101760754B1 (ko) 방수 기능 사이드 진동판 및 이를 구비하는 마이크로스피커
JP2002223494A (ja) スピーカ
JP4557495B2 (ja) 電気音響変換器
JP2002199490A (ja) スピーカ
US11076239B2 (en) Sound generator
CN110572751B (zh) 扬声器组件、扬声器组件的组装方法以及发声设备
JPH08317489A (ja) スピーカ装置
JP2004015574A (ja) 電気音響変換器
WO2022007024A1 (zh) 扬声器
JP4893798B2 (ja) スピーカ
JP4606175B2 (ja) ダイナミックマイクロホン
KR20060009112A (ko) 라운드형 스피커
KR100570857B1 (ko) 마이크로 스피커용 진동판 및 이를 적용한 마이크로 스피커
JP2005151318A (ja) スピーカ
JP2004096671A (ja) スピーカ
JP2002199489A (ja) スピーカ
JP2000261887A (ja) 携帯情報機器用電気音響変換器
JP2010016890A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090727