JP2002221455A - 平行四辺形支持体と釣り合い機構を持つ架台 - Google Patents

平行四辺形支持体と釣り合い機構を持つ架台

Info

Publication number
JP2002221455A
JP2002221455A JP2001346367A JP2001346367A JP2002221455A JP 2002221455 A JP2002221455 A JP 2002221455A JP 2001346367 A JP2001346367 A JP 2001346367A JP 2001346367 A JP2001346367 A JP 2001346367A JP 2002221455 A JP2002221455 A JP 2002221455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
support arm
arm
support
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001346367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4185685B2 (ja
Inventor
Andrzej Metelski
メテルスキー アンドゥルツァイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems Schweiz AG
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems AG
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems AG, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems AG
Publication of JP2002221455A publication Critical patent/JP2002221455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185685B2 publication Critical patent/JP4185685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2021Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/001Counterbalanced structures, e.g. surgical microscopes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/063Parallelogram arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】格安で、既存のセンサを用いて実現でき、でき
るだけ簡単に組み立てることができる架台の不平衡測定
を行う。 【解決手段】平行四辺形キャリア(2b)と、バランス
装置を具備する架台に関係し、略水平に延びる支持腕
(60)の一つと基体(12)に対してブレーキ可能な
基部(62)の間に少なくとも測定ユニット(64)
が、生じている不平衡力と不平衡モーメントの測定・測
量のために、配置される。平行四辺形キャリアに圧縮応
力センサ、せん断応力センサ、曲げ応力センサを配置
し、これにより支持腕の荷重と結合された部分と架台の
ブレーキ化された部分の間で力を測定し、釣り合い制御
のためにこの測定値を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平衡可能な架台
(ないし台架、stativ)に関する。特に、本発明は特許
請求の範囲1の上位概念部として記載された前置部に従
った釣り合いを取ることが可能な架台に関する。即ち、
少なくとも三つの支持腕から、荷重(G)を受ける平行
四辺形支持体を具備し、その支持腕のうち二つの平行支
持腕が台座に対して支えられ、支持腕の内の一つの領域
に測定ユニットを具備する平衡可能な架台に関する。
【0002】
【従来の技術】電子的釣り合い機構を持つ架台は、不平
衡を測定する測定ユニットを持っている。そのような測
定ユニットは、例えば、US-特許US552841
7、DE4320443 A1及びDE4320443
A1及び出願人のWO97/13997中で公表され
ている。公知の測定ユニットは、しばしば、曲げ応力、
又はブレーキを作用させた架台の際には、湾曲によって
生じた軌跡を測定する。場合によっては、測定ユニット
は角度センサ、光学センサ、又はたわみセンサを使用す
る。ブレーキを作用させた架台は、少なくとも支持腕が
台座と向かい合ったブレーキによって方向転換自由に保
持される架台と解釈できる。実際上、そのようなブレー
キは、普通は架台固定点と平行四辺形支持体との間また
は平行四辺形支持体の隣接する腕との間に配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特に格安
で、既存のセンサによって実現でき、できるだけ簡単に
組み立てることができ、及び/又は架台部品に統合でき
る架台の平衡測定のための新しい測定機構を作り出すこ
とを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は次の特徴によ
って解決される。即ち、課題に上位概念として示した平
衡可能な架台は、測定ユニットが電子的に駆動されたセ
ンサを有し、2つの水平方向支持腕の内の一つと架台ブ
レーキが付いた基部の間において該測定ユニットは力を
測定し、運転状態では平衡制御のためにその測定値を使
用に供することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】平行四辺形支持体の平行支持腕の
一つの範囲に、特に2つの水平支持腕の一つに関して、
圧縮応力センサ、せん断応力センサ、及び/又は曲げ応
力センサが配置され、これは支持腕の荷重と結合される
部分と架台のブレーキを作用させる部分の間で力を測定
し、釣り合い制御のためにこの測定値を利用する。
【0006】そのとき、次の基準が満たされるかないし
次の法則性が利用される。 a)支持腕はブレーキなしで保持される。これにより、
バランスをとる場合には、荷重(負荷)は特定の場所に
留まるという結論が出てくる。支持腕はしかしバランス
をとっていないので、傾向から見ると荷重は(特定の)
選択された場所から離れてドリフトする。
【0007】b)少なくとも支持体の一つに平行に、又
は平行四辺形支持体の一つの支持体上に、一つのセンサ
が備えられ、このドリフトを検出する。
【0008】c)測定されたドリフトの挙動はバランス
取り(平衡の達成)を制御する。
【0009】上記に代わる変形例として、そこに発生し
た曲げ応力又はせん断応力を測定するセンサが、直接平
行四辺形の支持体の一つに組み込まれる。平行四辺形支
持体の支持腕の弱められた又は中断された箇所に、セン
サを組込み統合することによって、一方では、場所を節
約する良い統合解決策が見つけられる。しかし、他方で
は、平行四辺形支持体を持ついずれの架台にも存在す
る、ある場所に測定箇所が移される。それによって、測
定ユニットは自らを標準製品として製造することがで
き、これは任意の平行四辺形支持体に投入できる。
【0010】これは、支持体の外側でドリフトの挙動が
測定される、上述の第1変形例にも全く同様に適用され
る。特に、支持腕の中断された又は弱められた箇所に、
又は支持腕と支柱の間に取り付けられるせん断応力セン
サは、本発明の趣旨への適用に適している。これが他の
目的に多数製造されるとき、せん断応力センサの使用
は、それ故有利であり、従って極度に格安に投入でき
る。
【0011】しかし、本発明は平行四辺形支持体へのせ
ん断応力センサの投入に限定されるのではなく、むしろ
一般に架台における不平衡の測定に対するせん断力支持
体の使用も包含する。平衡(バランス)測定に対するせ
ん断応力センサの投入可能性の認識が、平行四辺形支持
体なしに出てくる他の架台製作の際にもこれは有利にな
り得る。これが特に測定装置の場合に著しい価格低下や
場所(所要占有空間)の節約を導く。
【0012】平行四辺形支持体の支持腕における不平衡
力が最良に測定できる状態は、少なくとも平行四辺形支
持体の継ぎ手にブレーキがかけられる際、又は上述の支
柱にブレーキがかけられる際であって、この際には支持
腕自身がほんの少しだけドリフトできる状態にある。特
に、そのとき事情によっては曲げ応力センサとして働い
ているセンサがブレーキの近くに配置されるとき、ブレ
ーキをかけた状態で良い測定精度で不平衡が測定でき
る。
【0013】更に、プラットフォーム計量セルの使用が
特に格安であるということが判明した。
【0014】本発明は、同日に提出された出願人のドイ
ツ実用新案登録出願DE20019105(整理番号P
7086EE)、ドイツ実用新案登録出願DE2001
9109(整理番号P7071EE)及びドイツ実用新
案登録出願DE20019107(整理番号P7085
EE)に応じて、新しい架台の際に有利に投入できる。
これらの同日出願の記載内容は、ここにその引用をもっ
て組込み記載されたものとみなし、必要に応じて夫々に
参照される。
【0015】本発明の各従属請求項の対象は、同時に、
好適な実施の形態をなす。以下に略述する。
【0016】水平方向の支持腕の一つとブレーキによっ
て固定可能な基部の間にセンサが配置され、基部は水平
方向支持腕に平行に配置され、かつ測定腕として形成さ
れること、水平方向支持腕を具備する測定腕は同一の軸
の回りに旋回可能で、台座に対してブレーキ可能であ
り、該基部は少なくとも部分的に水平方向支持腕又は支
持腕部分に直列に配置されていること、センサは直列の
連結リンクとして基部と水平方向支持腕又は支持腕部分
の間に据え付けられる、ことを特徴とする。
【0017】両方の支持腕の一つの断面が先細に形成さ
れるか又は中断された箇所を有し、その上にその箇所に
おいてセンサが断面応力(Querbelastungen)の検出のた
めに配される、ことを特徴とする。
【0018】2つの水平方向支持腕の一つに、先細の支
持腕又は弱められた支持腕の二つの部分をセンサが橋渡
しし、両部分の台座の方向を向いた領域が測定腕の機能
を引き受ける、ことを特徴とする。
【0019】センサがせん断応力センサ、曲げ応力セン
サ、又は圧縮応力センサの1又は2以上として形成され
る、ことを特徴とする。
【0020】
【実施例】図の描写をもとにして(図面の簡単な説明参
照)、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0021】これらの図は図式的に略述して描かれてお
り、同一関連記号は同一部品を意味し、同一数字である
が異なった添字を持つ関連記号は、同一作用ないし似た
作用(機能)を持つほんの少しだけ異なった部品を意味
する。
【0022】荷重G-好ましい応用において手術顕微鏡-
はより詳細には表現されてない方向転換支持体(例え
ば、架台に関する出願人の国際特許出願WO97/47
240に従った揺動・旋回可能な方向転換支持体)を用
いて懸架されている。揺動・旋回可能な方向転換支持体
及びそれと共に荷重Gは、ひっくるめて2bで示された
平行四辺形支持体の一番下の関節部(継ぎ手)58に働
く。下部の支持腕60は新しい構成を有するが、上部の
支持腕59は従来どおり構成される。台座12上の架台
側の枢支部(蝶番)61の範囲では、強度が低い状態
(materialgeschwacht)に支持腕が形成されるか、又は
支持腕が中断して形成される(unterbrochen)(ないし
支持腕に切欠きないし窓が形成される)。
【0023】基部62は、台座12にブレーキ(ブレー
キ可能なカップリング)63を介して枢支されている。
基部62の上下左右の旋回は、ブレーキ63を働かせる
ことによって阻止される。プラットフォーム測定セルと
して形成された測定ユニット64は、基部62と結合さ
れ、測定ユニット64のもう一つの端は支持腕60の支
持部分65を剛に保持している。測定ユニット64を介
しての基部62と支持腕部分65の間の結合は、非常に
安定しているので、ブレーキ63を緩めた場合、下部支
持腕60は上部支持腕59と平行を保って、上下に旋回
できる。
【0024】ブレーキ63を締めた状態では、しかし次
の現象が発生する。
【0025】即ち、そのときに到達する釣り合いを取っ
た状態では、例えば、記号で示された調節重りAGa
は、荷重Gによって発生する、大きさが同じだが方向が
逆の回転モーメントを発生させるとき、下部支持腕60
は圧力のみの負荷をうける。唯一、下部支持腕60に有
効な力成分はそれ故関節部58から枢支部61まで長軸
に沿って延びる。センサ64は、引張・圧力の負荷に対
して鈍感である。すなわち、この力に基づいては、何の
不平衡値も測定されない。
【0026】しかし、不平衡の場合、中断又は弱められ
た(強度が低下された)箇所に、測定可能な横方向(Qu
erkraefte)の力が発生する。本発明の枠内の横方向の
力は、-本例では-下部支持腕60の長さ方向に斜め又は
垂直に作用する力又はモーメントによって生じる。
【0027】しかし、同時に調節重りAGaを変更しな
いと、ブレーキ63を引いた(作動させた)場合、荷重
Gの増加になるので、センサ64においてはこれは曲げ
負荷-又はせん断負荷になる。バランスした状態で長軸
に沿って作用する力ベクトルは、したがって長軸66に
斜めに作用する。しかしブレーキ63は引かれているの
で、センサ64に関しては、センサ64によって主とし
て検出されるのは、曲げ応力又はせん断応力になる。
【0028】当業者には周知なように、このような検出
された力は電子的に調節重りの制御のために用いること
ができる。例えば、出願人のLeica OHS(T
M)においては、また自動又は半自動平衡調節を持った
市場に存在する他の架台の場合には、そのような制御は
当業者には様々に知られているので、ここでは本発明の
電子的部分にはもはや詳細には立ち入らない。平行四辺
形支持体2bが不平衡状態になるとき、センサ64にお
いて力が測られることが、肝要である。
【0029】場合によっては、基部62には本発明の更
なる発展を表す、その機能にとって基本的な必要をこえ
た更なる特徴が機能に対し具備される。上部補助腕67
と下部補助腕68は、センサ64をこえて(その横に)
突出しており、支持腕部分65まで達している。これと
向かい合って、それらは「x」と印をつけられた遊びを
持っている。この遊びは、そのセンサ機能を提供するた
めに、センサ64に十分な空間を与える。しかし、この
遊びは非常に小さいので、特に高負荷又は過負荷の場
合、補助腕部分67又は68と支持腕部分65の間に接
触が発生し、これらは相互に当接し、それによってセン
サ64の損傷が阻止される。
【0030】発明に従って組み込まれたセンサ64の斜
視図は図2(a)から明白である。これは測定区域69
及び/又は70、密封された回路71、及び接続ケーブ
ル72を持っている。例えば、そのようなセンサには、
HMB SpectrisGroup/Darmsta
dt(DE)社のPW4F-2プラットフォーム測定セ
ルがある。
【0031】一方では基部62と、他方では支持腕部分
65とねじ締めするため、センサ64の両端にねじ穴7
3と74が備えられている。中央に配置された二重の長
穴切欠部75はその形をセンサによって変えることがで
き、今回の用途の場合は図示した形が標準形に対応す
る。
【0032】図2(b)は湾曲力及びせん断応力センサ
64として選ばれたプラットフォーム測定セルの取り付
けと適用を図示している。
【0033】図3に従った構成の際、水平な静止位置に
おける架台の腕(アーム)が描出されている。架台側
で、平行四辺形支持体2bの上部支持腕59のためにブ
レーキ63と枢支点76を持つ、ブレーキ可能な枢支部
(蝶番)61が、台座12上にある。これは入れ子式に
形成されるので、主として上部支持腕59が認識され
る。上部支持腕59は断面がU型に形成され、上に向か
って下部の支持腕60の直角に折れ曲がった部分を内部
に収容する。図1に図示したように、下部の支持腕60
は二分され、支持腕部分65と基部62を包含し、その
中にセンサ64が図6に従って一体化される。
【0034】関節部58に旋回支持体79が取り付けら
れ、これは荷重Gないし手術顕微鏡を受ける。
【0035】上部支持腕59は、枢支点76を超えて外
に延長され、そこに平衡腕22を形成する。その上に滑
りシュー23が変位可能に配されており、それに引き索
(引き綱)24が固定されている。下には、示されてい
ない引き綱24の領域が平衡重りAGaを吊るしてい
る。滑りシュー23は好ましくは電子的又は電気的に変
位可能であり、基部62中のセンサ64上で確定された
曲げ応力及びせん断応力に依存して、制御される。
【0036】本発明の場合、平衡領域は次のように構成
される。すなわち、ドイツ実用新案登録出願DE200
19105(整理番号P7086EE)及びドイツ実用
新案登録出願DE20019109(整理番号P707
1EE)で述べているように、この領域は枢支部61と
76の左に形成される。更に、図3に従って実施例で述
べているように、引き綱24の使用の場合に、ドイツ実
用新案登録出願DE20019107(整理番号P70
85EE)の綱(引き索)による安全確保の使用が好ま
しい。
【0037】旋回支持体79の詳細な形成にはここでは
立ち入らない。なぜなら、これはセンサ64の構成や装
着のため、又は平行四辺形支持体2bの構成にとって、
重要でないからである。
【0038】図4〜6で図示した下部の支持腕60の構
成は、最適に一体化された基部62と、単純な木摺形の
支持腕部分65を示し、これはU形に切欠きされた上部
支持腕59により最適に収容される。支持腕65は平行
な部分支持体または形管(所定断面に成形したパイプ)
からも構成できる。平行四辺形支持体2bの垂直支持腕
78の収容及び/又は旋回支持体79の収容のために、
支持腕部分65の外部端に、二股に形成された、伸ばさ
れた腕部分77がある。箇所80には停止装置を上部支
持腕59と下部支持腕60の間に配置できる。
【0039】センサ64は、基部62におけるカバー8
1によって保護されている。
【0040】図7と8に従った構造は本発明の一変形例
を具現し、プラットフォーム測定センサの代わりに、従
来のせん断応力センサ64aと64bが組み込まれる。
これらのセンサは、下部支持腕60a及び60bの強度
が弱められる場所にある。この場所においてセンサ64
a及び64bによって測定された曲げ応力値はせん断応
力値に相当し、これはセンサ64によって測られ、従っ
て全く同様に不平衡が逆推理可能になる。
【0041】図9に従った模式構造の場合、架台脚部2
0、垂直な架台支柱21及びそれから突き出た平衡(補
償)腕22aが組み込まれる。この補償腕22aは、架
台(スタンド)支柱21の周りで旋回可能である。この
補償腕は台座12を支持し、描写したやり方で平行四辺
形支持体2bが旋回可能で配される。ドイツ実用新案登
録出願DE20019105のように、あるいはさら
に、同DE20019109又は同DE2001910
7のように、荷重調節装置が形成されるので、引き綱2
4のみが示される。
【0042】図10には架台構成例が図示されており、
この場合下部支持体は貫通する支持腕60cとして装備
される。下部支持体は関節部58から架台側枢支部61
まで達し、ここで支持腕60cのみならず、本質的に又
状に形成された基部62aは旋回可能で配されている。
基部62aの可動性はブレーキ63によって制動するこ
とができる。枢支部61中の支持腕60cの可動性はそ
のため遊びxに限定される。
【0043】補助腕67と68には圧力センサ64cが
設置され、これは支持腕60cに対して表現された釣り
合い状態(及びブレーキ63をかけた場合)では「x」
で記号をつけられた遊びが示される。不平衡の場合、枢
支点76の回りに回転モーメントが発生し、それによ
り、上方又は下方に支持腕78がドリフトすることにな
る。支持腕78は、支持腕60cにこのドリフトを伝達
するので、ブレーキ63をかけた場合に下部圧力センサ
64cにおいて遊びxが増大し又は減少し、上部圧力セ
ンサ64cに関しては対応して遊びxで変化する。両方
のセンサ64cのサオが触れるや否や、圧力が発生し、
これは不平衡値として測定されて伝送される。
【0044】図11は図10中に表現された構成の変形
例を示し、その場合圧力センサ64cの代わりにせん断
応力センサ64aが装着される。これは一方では基部6
2aの単一の支持腕によって、他方では支持腕60cに
よって固く結合され、ブレーキ63をかけた場合、発生
したせん断力を受容して検出することができるようにな
る。
【0045】図10に従った構成に対してここでは遊び
xは消失する。これは図10に従った構成の際にも省略
されるであろう。しかしこれは両方の圧力センサ64c
の場合は費用のかかる調整過程になるであろう。
【0046】図1に従った構成の如く、上部及び下部補
助腕67a及び68aが備えられ、その際この実施例の
場合下部補助腕68aは、基部62aから連結金具のよ
うに突出する。その代わりに、この部分は平行に互いに
向かい合って配置することもでき、ボルト等によって接
合することもできる。その際、ボルト等と長穴、大きな
孔等の間に支持面が形成される。
【0047】特許請求の範囲とその記載の意味において
は支持腕は、単一の支持腕も平行四辺形支持体又は類似
な構成も含むものと理解される。
【0048】
【発明の効果】上記のように構成された本発明の装置で
ある平行四辺形支持体と釣り合い機構を用いれば、荷重
による不平衡をセンサによって検出し制御することによ
り平衡を達成でき、低価格、場所の節約可能な架台とい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】組み込まれた測定センサとブレーキを持つ平行
四辺形支持体の描写図である。
【図2】(a)本発明に応じた使用できるプラットフォ
ーム計量セルの機械製品である。 (b)前記プラットフォーム計量セルの描写図である。
【図3】手術顕微鏡のための本発明の好ましい実施例に
係る平行四辺形支持体の構成の側面図である。
【図4】図3の平行四辺形支持体の下部支持腕の側面図
である。
【図5】図3に従った支持腕の俯瞰図である。
【図6】図3と図4の支持腕の斜視図であって、センサ
領域ではカバープレートは取り除かれている。
【図7】湾曲センサとして本発明に従って組み込まれて
いる、力測定及び伸長センサを有する変形例である。
【図8】図7に従った実施例の変形例である。
【図9】本発明に従った架台の構成図である。
【図10】二つの圧力センサを持つ発明に従った架台の
全構成図である。
【図11】支持腕に固定されたせん断応力センサを持つ
発明に従った架台の全構成図である。
【符号の説明】
2b 平行四辺形支持体 12 台座又は基体 20 架台脚部 21 架台支柱 22、22a 平衡腕 23 滑りシュー 24 引き索(引き綱) 58 関節部(ジョイント) 59 上部支持腕 60 下部支持腕 60a、b、c 下部支持腕の変形例 61 架台側枢支部(旋回軸) 62a 基部又は測定腕 63 ブレーキ(ブレーキ可能な継ぎ手) 64 測定ユニット及びセンサ及びプラットフォーム
測定セル 64a、b せん断応力センサ 64c 圧力センサ 65 支持腕部分 66 軸 67 上部補助腕 68 下部補助腕 69、70 測定区域 71 電子回路 72 接続ケーブル 73 ねじ穴 74 ねじ穴 75 二重長穴切欠き 76 枢支点 77 腕部分 78 垂直支持腕 79 旋回支持体 80 可変機構 81 カバー 182a、b 支持腕60中の中断箇所 AGa 平衡重り G 顕微鏡の荷重(負荷)ないし重り
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月21日(2001.11.
21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】本発明は、同日に提出された出願人の特願
2001−346733(ドイツ実用新案登録出願DE
20019105)(整理番号P7086EE)、特願
2001−346549(ドイツ実用新案登録出願DE
20019109)(整理番号P7071EE)及び
願2001−346607(ドイツ実用新案登録出願D
E20019107)(整理番号P7085EE)に応
じて、新しい架台の際に有利に投入できる。これらの同
日出願の記載内容は、ここにその引用をもって組込み記
載されたものとみなし、必要に応じて夫々に参照され
る。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】本発明の場合、平衡領域は次のように構成
される。すなわち、特願2001−346733(ドイ
ツ実用新案登録出願DE20019105)(整理番号
P7086EE)及び特願2001−346549(ド
イツ実用新案登録出願DE20019109)(整理番
号P7071EE)で述べているように、この領域は枢
支部61と76の左に形成される。更に、図3に従って
実施例で述べているように、引き綱24の使用の場合
に、特願2001−346607(ドイツ実用新案登録
出願DE20019107)(整理番号P7085E
E)の綱(引き索)による安全確保の使用が好ましい。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも三つの支持腕(59、60、7
    8)から、荷重(G)を受ける平行四辺形支持体(2
    b)を具備し、その支持腕のうち二つの平行支持腕(5
    9、60)が台座(12)に対して支えられ、支持腕
    (60)の内の一つの領域に測定ユニット(64)を具
    備する平衡可能な架台であって、 該測定ユニットは電子的に駆動されたセンサ(64)を
    有し、2つの水平方向支持腕(60)の内の一つと架台
    ブレーキが付いた基部(62)の間において該測定ユニ
    ットは力を測定し、運転状態では平衡制御のためにその
    測定値を使用に供すること、 を特徴とする平衡可能な架台。
  2. 【請求項2】水平方向の支持腕(60)の一つとブレー
    キ(63)によって固定可能な基部(62)の間にセン
    サ(64)が配置され、基部(62)は水平方向支持腕
    (60)に平行に配置され、かつ測定腕として形成され
    ること、 水平方向支持腕(60)を具備する測定腕(62)は同
    一の軸(61)の回りに旋回可能で、台座(12)に対
    してブレーキ可能であり、該基部(62)は少なくとも
    部分的に水平方向支持腕(60)又は支持腕部分(6
    5)に直列に配置されていること、 センサ(64)は直列の連結リンクとして基部(62)
    と水平方向支持腕(60)又は支持腕部分(65)の間
    に据え付けられる、ことを特徴とする請求項1に記載の
    架台。
  3. 【請求項3】両方の支持腕(60)の一つの断面が先細
    に形成されるか又は中断された箇所(182)を有し、
    その上にその箇所においてセンサ(64)が断面応力(Q
    uerbelastungen)の検出のために配される、ことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の架台。
  4. 【請求項4】2つの水平方向支持腕(60)の一つに、
    先細の支持腕(60a)又は弱められた支持腕(60
    b)の二つの部分をセンサ(64)が橋渡しし、両部分
    の台座(12)の方向を向いた領域が測定腕の機能を引
    き受ける、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一
    に記載の架台。
  5. 【請求項5】センサ(64)がせん断応力センサ、曲げ
    応力センサ、又は圧縮応力センサの1又は2以上として
    形成される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    一に記載の架台。
JP2001346367A 2000-11-12 2001-11-12 平行四辺形支持体と釣り合い機構を持つ架台 Expired - Fee Related JP4185685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20019106U DE20019106U1 (de) 2000-11-12 2000-11-12 Stativ mit Parallelogrammträger und Balanciermechanismus
DE20019106.3 2000-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002221455A true JP2002221455A (ja) 2002-08-09
JP4185685B2 JP4185685B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=7948653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001346367A Expired - Fee Related JP4185685B2 (ja) 2000-11-12 2001-11-12 平行四辺形支持体と釣り合い機構を持つ架台

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6637274B2 (ja)
EP (1) EP1207336B1 (ja)
JP (1) JP4185685B2 (ja)
DE (2) DE20019106U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104296901A (zh) * 2014-11-04 2015-01-21 苏州精创光学仪器有限公司 焊接残余应力小孔测量方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20019107U1 (de) 2000-11-12 2001-01-25 Leica Microsystems Stativ
DE20019105U1 (de) 2000-11-12 2001-05-23 Leica Microsystems Stativ
DE20019106U1 (de) * 2000-11-12 2001-02-22 Leica Microsystems Stativ mit Parallelogrammträger und Balanciermechanismus
US6539333B1 (en) 2002-01-04 2003-03-25 Leica Microsystems Ag Stand having an automatic balancing device
US6935196B1 (en) * 2003-11-14 2005-08-30 David M. Tumlin Method and apparatus for testing the structural integrity of offshore lifting containers
DE102004017970A1 (de) * 2004-04-12 2005-10-27 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stativ, insbesondere für Operationsmikroskope, mit einem Kraftspeicherelement
DE102004017971A1 (de) * 2004-04-12 2005-10-27 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Stativ, insbesondere für Operationsmikroskope, mit einem Kraftspeicherelement
US7954554B2 (en) 2006-03-10 2011-06-07 Schlumberger Technology Corporation Coiled tubing equipment lifting methods
EP3220038B1 (en) * 2016-03-17 2018-10-24 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Method of balancing a load using a support system and support system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313113U (ja) * 1989-06-22 1991-02-08
JPH0716239A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Carl Zeiss:Fa 平衡調整可能スタンド及びx−y摺動装置
JPH0852157A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Mitaka Koki Co Ltd 医療用スタンド装置のたわみ補正構造
JPH10272143A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mitaka Koki Co Ltd 医療用スタンド装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582152A (en) * 1984-08-29 1986-04-15 Armour Pharmaceutical Co. Weighing mechanism
JP3040806B2 (ja) * 1990-10-03 2000-05-15 株式会社トプコン 顕微鏡装置
US5447061A (en) 1992-10-08 1995-09-05 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Misfire detection method for engine
JP2825721B2 (ja) 1992-12-28 1998-11-18 三鷹光器株式会社 医療用光学機器のスタンド装置
DE4320443C2 (de) 1993-06-21 2001-08-02 Zeiss Carl Ausbalancierbares Stativ
DE59610558D1 (de) 1995-10-12 2003-07-31 Leica Ag Heerbrugg Stativ
US5721399A (en) * 1996-06-07 1998-02-24 Latiri; Mondher Golf club swing weight scale
CH690707A5 (de) 1996-06-10 2000-12-29 Leica Mikroskopie Sys Ag Marker zur Positionserfassung mit elektrischen bzw. elektronischen Licht-Sendeelementen
US5844142A (en) * 1997-04-30 1998-12-01 Ethicon, Inc. Pull test apparatus for permanently attached sutures
US6425865B1 (en) * 1998-06-12 2002-07-30 The University Of British Columbia Robotically assisted medical ultrasound
DE20019109U1 (de) 2000-11-12 2001-02-22 Leica Microsystems Stativ, insbesondere für Operationsmikroskope
DE20019106U1 (de) * 2000-11-12 2001-02-22 Leica Microsystems Stativ mit Parallelogrammträger und Balanciermechanismus
DE20019105U1 (de) 2000-11-12 2001-05-23 Leica Microsystems Stativ
DE20019107U1 (de) 2000-11-12 2001-01-25 Leica Microsystems Stativ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313113U (ja) * 1989-06-22 1991-02-08
JPH0716239A (ja) * 1993-06-21 1995-01-20 Carl Zeiss:Fa 平衡調整可能スタンド及びx−y摺動装置
JPH0852157A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Mitaka Koki Co Ltd 医療用スタンド装置のたわみ補正構造
JPH10272143A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mitaka Koki Co Ltd 医療用スタンド装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104296901A (zh) * 2014-11-04 2015-01-21 苏州精创光学仪器有限公司 焊接残余应力小孔测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1207336B1 (de) 2006-12-20
DE20019106U1 (de) 2001-02-22
US6637274B2 (en) 2003-10-28
US20020144558A1 (en) 2002-10-10
DE50111676D1 (de) 2007-02-01
EP1207336A1 (de) 2002-05-22
JP4185685B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU784531B2 (en) Load-carrying means for cable-operated elevators with an integrated load measurement device
US6439341B1 (en) Apparatus for monitoring loading of a lift
US20020074169A1 (en) Multi-stage weight scale
JP2002221455A (ja) 平行四辺形支持体と釣り合い機構を持つ架台
CA2442736C (en) Automatic balance adjusting centrifugal apparatus
US6861593B2 (en) Weighing sensor with calibration weight
EA007818B1 (ru) Мобильный рабочий агрегат с опорными консолями
JPH05196492A (ja) 力測定装置の力減少デバイス
CA2546175C (en) Test lever
CA2316660A1 (en) Double-ended load cell and method for mounting same
CA2684734A1 (en) Shelving system for use with load cell
US4433586A (en) Electronic cable load gauge
EP3649071B1 (en) Link member for connection of a gripping assembly to a hydraulic crane arm with integrated dynamic weighing assembly
CN209922707U (zh) 一种松绳检测装置及堆垛机
GB2270565A (en) Weighing machine.
JP2002524368A (ja) エレベータ機械用モータの始動トルク設定用エレベータ装置
CN208721235U (zh) 一种防过载自保护铝传感器
JP2008045951A (ja) 荷重計測装置および作業機械
JPS6339517B2 (ja)
JP3451814B2 (ja) 動力計の検定装置
JP2000146719A (ja) 過負荷防止装置
KR100387479B1 (ko) 피머 프랙션 토크 시험장치
RU2140060C1 (ru) Весоизмерительное устройство
JP2583262Y2 (ja) トルク検出装置の検量装置
FI106151B (fi) Mittausjärjestely lihasvoiman harjoituslaitteistossa

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees