JP4849457B2 - 荷重計測装置および作業機械 - Google Patents

荷重計測装置および作業機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4849457B2
JP4849457B2 JP2006220626A JP2006220626A JP4849457B2 JP 4849457 B2 JP4849457 B2 JP 4849457B2 JP 2006220626 A JP2006220626 A JP 2006220626A JP 2006220626 A JP2006220626 A JP 2006220626A JP 4849457 B2 JP4849457 B2 JP 4849457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
main body
gauge
spacer
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006220626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008045951A (ja
Inventor
重夫 梶田
敬 米田
信明 的場
Original Assignee
キャタピラー エス エー アール エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャタピラー エス エー アール エル filed Critical キャタピラー エス エー アール エル
Priority to JP2006220626A priority Critical patent/JP4849457B2/ja
Publication of JP2008045951A publication Critical patent/JP2008045951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4849457B2 publication Critical patent/JP4849457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、荷重計測ゲージを有する荷重計測装置およびこの荷重計測装置を用いた作業機械に関するものである。
従来技術として、作業腕装置とグラップルのブラケット部とを連結する連結部間にロードセル等の荷重計測装置を設け、グラップルを連結ピンを介して垂直に垂下した状態でグラップルのフォークで把持した廃材等の吊荷の荷重を計測装置により計測する荷重検出式作業機械がある(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2001-89071号公報(第1頁、図1) 特開2002-20075号公報(第1頁、図1)
この従来のロードセルは荷重に対する制限がないので、作業時に発生する過負荷の荷重に安全率を考慮した大容量のロードセルを用いる必要があり、そのため、荷重の分解能が低下し、吊荷荷重検出精度が悪い。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、荷重計測ゲージの感度を上げて吊上げ荷重の計測精度を高めることができる荷重計測装置およびこの荷重計測装置を用いた作業機械を提供することを目的とする。
求項に記載された発明は、荷重に応じた変形が可能な変形体と、この変形体に設置された荷重計測ゲージと、この荷重計測ゲージに定格荷重以上の荷重がかかる変形体の変形を防止する荷重制限機構とを具備し、変形体は、荷重作用方向に対して交差する方向に長く形成された本体部と、この本体部の一端部および他端部に穿設されたゲージ取付穴と、これらのゲージ取付穴を繋ぐように本体部に設けられ本体部を上側部と下側部とに区画形成するスリットとを備え、荷重計測ゲージを、一端部および多端部に穿設されたゲージ取付穴の内面であってスリットの延長上にそれぞれ貼付された歪ゲージとし、荷重制限機構が、本体部の上側部の中央部に縦方向に穿設されたスペーサ取付穴と、このスペーサ取付穴に嵌着され本体部の下側部に係合された中空のスペーサと、このスペーサの上側から内部を通して挿入され下側部の中央部に螺合されたネジ部とスペーサの上端に係合された頭部を有するボルトとを備えた荷重計測装置である。
請求項に記載された発明は、機体と、この機体に搭載された荷物吊上げ作業用の作業腕装置と、この作業腕装置の先端部に装着された請求項1記載の荷重計測装置と、この荷重計測装置を介して作業腕装置の先端部に装着されたアタッチメントとを具備し、荷重計測装置を、アタッチメントの自重とアタッチメントで吊上げる荷の最大吊上げ荷重との合計荷重を定格荷重として荷重検出可能なロードセルとした作業機械である。
求項に記載された発明によれば、荷重計測ゲージに定格荷重以上の荷重がかかる変形体の変形を防止する荷重制限機構があるので、荷重計測ゲージの容量を定格荷重以上の荷重に対応するために大型化する必要がなく、荷重計測ゲージの容量大型化による分解能の低下を防止でき、荷重計測ゲージの感度を上げて吊上げ荷重の計測精度を高めることができる。特に、変形体の本体部の一端部および他端部に穿設されたゲージ取付穴の内面であって、これらのゲージ取付穴を繋ぐように本体部に設けられ本体部を上側部と下側部とに区画形成するスリットの延長上にそれぞれ貼付された、荷重制限機構により計測範囲の限定された高感度の歪ゲージにより、本体部の下側部に作用する荷重を高精度に計測できる。さらに、スペーサ取付穴のスペーサにより本体部の下側部から一定の位置にボルトの頭部を設置して、本体部の下側部に対しスリットを介し変形可能な本体部の上側部がボルトの頭部と係合するまでは、本体部の一端部および他端部に穿設されたゲージ取付穴の内面であってスリットの延長上にそれぞれ貼付された計測範囲の限定された高感度の歪ゲージにより、本体部の下側部に作用する荷重を高精度に計測できるとともに、定格荷重以上の荷重が作用したときは、本体部の上側部とボルトの頭部との係合により、本体部の変形量を規制することで、作業に伴なって発生する定格荷重以上の荷重は計測対象から外し、高感度の歪ゲージを保護できる。
請求項に記載された発明によれば、ロードセルの荷重計測ゲージは、作業腕装置の先端部に装着されたアタッチメントの自重と、このアタッチメントで吊上げる荷の最大吊上げ荷重との合計荷重を定格荷重とするので、荷重計測ゲージの容量をアタッチメントの自重と荷の最大吊上げ荷重との合計荷重に対応する容量に限定でき、荷重計測ゲージの容量大型化による分解能の低下を防止でき、荷重計測ゲージの感度を上げて吊上げ荷重の計測精度を高めることができる作業機械を提供できる。
以下、本発明を、図1乃至図3に示された一実施の形態を参照しながら詳細に説明する。
図3は、油圧ショベル等の作業アームを有する作業機械に荷重計測装置を装着したものであり、その機体Bは、下部走行体1に対し上部旋回体2が旋回可能に設けられたものであり、その上部旋回体2に荷物吊上げ作業用の作業腕装置としてのフロント作業腕装置Fが搭載されている。
このフロント作業腕装置Fは、上部旋回体2に、ブームシリンダ3aにより上下方向に回動されるブーム3の基端が回動自在に軸支され、このブーム3の先端部に、アームシリンダ4aにより回動されるアーム4が回動自在に軸支され、このアーム4の先端部に、アタッチメントとしてのグラップル5が、荷重計測装置としてのロードセル6を介して回動自在に装着されている。
このロードセル6は、グラップル5の自重とグラップル5で吊上げる荷の最大吊上げ荷重との合計荷重を定格荷重として荷重検出可能な高感度の荷重センサである。
図1および図2はロードセル6を示し、このロードセル6は、アーム先端連結用のピン穴7hが穿設された上側のブラケット7と、グラップル連結用のピン穴8hが穿設された下側のブラケット8との間に、荷重に応じた変形が可能な変形体9が設けられ、この変形体9には、荷重作用方向に対して直角に交差する水平方向に長く形成された本体部9Bと、この本体部9Bの一端部および他端部に穿設されたゲージ取付穴10a、10bと、これらのゲージ取付穴10a、10bを繋ぐように本体部9Bに設けられ本体部9Bを上側部9Uと下側部9Lとに区画形成するスリット11とが加工され、各ゲージ取付穴10a、10bの内面であってスリット11の延長上に、荷重計測ゲージとしての歪ゲージ12a、12bがそれぞれ貼付されている。
この変形体9には、グラップル5の自重と、グラップル5で吊上げる荷の最大吊上げ荷重の合計荷重を定格荷重として、過負荷が加わった場合に機械的に歪ゲージ12a、12bに定格荷重以上の荷重がかかる変形体9の上側部9U・下側部9L間の変形を防止する荷重制限機構13が設けられている。
この荷重制限機構13は、上側部9Uの中央部に縦方向にスペーサ取付穴14が穿設され、このスペーサ取付穴14に円筒形のスペーサ15が嵌着され、このスペーサ15の下端は下側部9Lに係合され、中空のスペーサ15の上側から内部を通して挿入されたボルト16のネジ部16sが、下側部9Lの中央部に形成されたネジ穴17に螺合され、このボルト16の頭部16hは、スペーサ15の上端に係合され、ボルト16の頭部16hと下側部9Lとの間にスペーサ15が挟着されている。
このとき、上側部9Uの上面と、ボルト16の頭部16hとの間には、スリット11の拡大を所定範囲内に規制する隙間18が形成されている。
次に、図示された実施の形態の作用効果を説明する。
ロードセル6による荷重検出作用は、ブラケット7および8に引張り荷重が加わると、変形体9のスリット11が開く方向に変形し、左右のゲージ取付穴10a、10bの内面に貼付した歪ゲージ12a、12bに高い応力が発生し、これらの歪ゲージ12a、12bにより歪量を電気量に変換して荷重を検出する。
このとき、空中荷重すなわち荷物の荷重は、ボルト16の制限を受ける前に計測し、また、万一、ロードセル6に過大な引張り荷重が作用したときは、変形体9の上側部9Uの上面がボルト16の頭部16hに当り、ボルト16により荷重を受けるので、左右のゲージ取付穴10a、10bの内面に貼付した歪ゲージ12a、12bに過大な荷重が作用しない。
歪ゲージ12a、12bに定格荷重以上の荷重がかかる変形体9の変形を防止する荷重制限機構13があるので、歪ゲージ12a、12bの容量を定格荷重以上の荷重に対応するために大型化する必要がなく、歪ゲージ12a、12bの容量大型化による分解能の低下を防止でき、歪ゲージ12a、12bの感度を上げて吊上げ荷重の計測精度を高めることができる。
スペーサ取付穴14のスペーサ15により本体部9Bの下側部9Lから一定の位置にボルト16の頭部16hを設置して、本体部9Bの下側部9Lに対しスリット11を介し変形可能な本体部9Bの上側部9Uがボルト16の頭部16hと係合するまでは、本体部9Bの一端部および他端部に穿設されたゲージ取付穴10a、10bの内面であってスリット11の延長上にそれぞれ貼付された、計測範囲の限定された高感度の歪ゲージ12a、12bにより、本体部9Bの下側部9Lに作用する荷重を高精度に計測できるとともに、定格荷重以上の荷重が作用したときは、本体部9Bの上側部9Uとボルト16の頭部16hとの係合により、本体部9Bの変形量を規制することで、作業に伴なって発生する定格荷重以上の荷重は計測対象から外し、高感度の歪ゲージ12a、12bを保護できる。
ロードセル6の歪ゲージ12a、12bは、フロント作業腕装置Fの先端部に装着されたグラップル5の自重と、このグラップル5で吊上げる荷の最大吊上げ荷重との合計荷重を定格荷重とするので、歪ゲージ12a、12bの容量をグラップル5の自重と荷の最大吊上げ荷重との合計荷重に対応する容量に限定でき、歪ゲージ12a、12bの容量大型化による分解能の低下を防止でき、歪ゲージ12a、12bの感度を上げて吊上げ荷重の計測精度を高めることができる。
このように、ボルト16による荷重制限機構13があるので、グラップル5の重量と、このグラップル5で吊上げる最大荷重の合計荷重に対応した定格荷重のロードセル6を用いることができ、これにより、ロードセル6の容量大型化による分解能の低下を防止でき、すなわち、歪ゲージ12a、12bの感度を上げて吊上げ荷重の計測精度を高めることができる。また、万一過大な荷重が作用してもボルト16により歪ゲージ12a、12bなどの破損を防止できる。
本発明は、グラップル5だけでなく、クレーンなどにも利用可能である。
本発明に係る荷重計測装置の一実施の形態を示す要部を破断した正面図である。 図同上荷重計測装置の要部を破断した側面図である。 同上荷重計測装置を装着した作業機械の構成図である。
B 機体
F 作業腕装置としてのフロント作業腕装置
5 アタッチメントとしてのグラップル
6 荷重計測装置としてのロードセル
9 変形体
9B 本体部
9U 上側部
9L 下側部
10a、10b ゲージ取付穴
11 スリット
12a、12b 荷重計測ゲージとしての歪ゲージ
13 荷重制限機構
14 スペーサ取付穴
15 スペーサ
16 ボルト
16h 頭部

Claims (2)

  1. 荷重に応じた変形が可能な変形体と、
    この変形体に設置された荷重計測ゲージと、
    この荷重計測ゲージに定格荷重以上の荷重がかかる変形体の変形を防止する荷重制限機構とを具備し、
    変形体は、
    荷重作用方向に対して交差する方向に長く形成された本体部と、
    この本体部の一端部および他端部に穿設されたゲージ取付穴と、
    これらのゲージ取付穴を繋ぐように本体部に設けられ本体部を上側部と下側部とに区画形成するスリットとを備え、
    荷重計測ゲージは、
    一端部および多端部に穿設されたゲージ取付穴の内面であってスリットの延長上にそれぞれ貼付された歪ゲージであり、
    荷重制限機構は、
    本体部の上側部の中央部に縦方向に穿設されたスペーサ取付穴と、
    このスペーサ取付穴に嵌着され本体部の下側部に係合された中空のスペーサと、
    このスペーサの上側から内部を通して挿入され下側部の中央部に螺合されたネジ部とスペーサの上端に係合された頭部を有するボルトとを備えた
    ことを特徴とする荷重計測装置。
  2. 機体と、
    この機体に搭載された荷物吊上げ作業用の作業腕装置と、
    この作業腕装置の先端部に装着された請求項1記載の荷重計測装置と、
    この荷重計測装置を介して作業腕装置の先端部に装着されたアタッチメントとを具備し、
    荷重計測装置は、アタッチメントの自重とアタッチメントで吊上げる荷の最大吊上げ荷重との合計荷重を定格荷重として荷重検出可能なロードセルである
    ことを特徴とする作業機械。
JP2006220626A 2006-08-11 2006-08-11 荷重計測装置および作業機械 Expired - Fee Related JP4849457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006220626A JP4849457B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 荷重計測装置および作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006220626A JP4849457B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 荷重計測装置および作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008045951A JP2008045951A (ja) 2008-02-28
JP4849457B2 true JP4849457B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=39179843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220626A Expired - Fee Related JP4849457B2 (ja) 2006-08-11 2006-08-11 荷重計測装置および作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4849457B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102589765B (zh) * 2012-03-19 2014-07-23 南宁宇立汽车安全技术研发有限公司 多维力传感器
JP6354948B2 (ja) 2014-09-16 2018-07-11 ティアック株式会社 ロードセル及びロードセルの製造方法
CN107364004A (zh) * 2017-07-31 2017-11-21 陈保平 一种搅拌罐车

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205036A (ja) * 1985-03-07 1986-09-11 Omron Tateisi Electronics Co 伝送切換システム
JPH01120630A (ja) * 1987-11-04 1989-05-12 Nec Corp 巾乗演算の中間言語生成方式
JPH1183605A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Kyowa Electron Instr Co Ltd 鉄道車両の輪重検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008045951A (ja) 2008-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2789997B1 (en) Load detecting device
JP5875624B2 (ja) クレーンの組立カウンタウェイトを確認及び監視するための装置及び方法
KR100197313B1 (ko) 부하 모우멘트 지시장치
JP5998204B2 (ja) オートコンクリートポンプ
SE0901212A1 (sv) Lastbil och förfarande för reglering av det maximalt tillåtna lyftmomentet hos en hydraulisk lastbilskran
JP4849457B2 (ja) 荷重計測装置および作業機械
JP7128612B2 (ja) 吊りフックの荷重計量装置
CN102653380B (zh) 一种折臂式随车起重机力矩限制方法
US9873602B2 (en) Boom protection system
CN106219411A (zh) 一种设有吊绳固定端连接装置的吊臂
CA2527377A1 (en) Load cell protection apparatus and load detection apparatus incorporating same
JP4185685B2 (ja) 平行四辺形支持体と釣り合い機構を持つ架台
CN109520606B (zh) 称重装置及称重方法
CN209922707U (zh) 一种松绳检测装置及堆垛机
CN207964067U (zh) 一种用于电子吊秤检测装置的防摆防转保护装置
WO2004005180A1 (en) A system for weighing loads in a lifting and transfer apparatus
CA1183023A (en) Load cell with overload protection system
CN201553554U (zh) 一种电动葫芦起重机超载保护装置
CN107226439A (zh) 一种工作斗载荷感应机构和高空作业车
EP3399293B1 (en) Measuring block for fibre web machine
CN206132276U (zh) 力测量装置以及具有该力测量装置的移动起重机
CN214621583U (zh) 一种适用于检测矿用板环式拉力传感器拉力载荷的工装
CN215626268U (zh) 配重监测系统、臂架监测系统、吊载安全监测系统及起重设备
WO2023033747A1 (en) Load weighing link member on a crane arm
CN107156290A (zh) 一种带有新型测重结构的谷物干燥机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100817

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees