JP2002219617A - 放電加工機械用の加工液体の浄化装置 - Google Patents

放電加工機械用の加工液体の浄化装置

Info

Publication number
JP2002219617A
JP2002219617A JP2001382532A JP2001382532A JP2002219617A JP 2002219617 A JP2002219617 A JP 2002219617A JP 2001382532 A JP2001382532 A JP 2001382532A JP 2001382532 A JP2001382532 A JP 2001382532A JP 2002219617 A JP2002219617 A JP 2002219617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
decantation
container
ultrasonic
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001382532A
Other languages
English (en)
Inventor
Rene Demellayer
デメレイエル レネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agie Charmilles New Technologies SA
Original Assignee
Agie Charmilles New Technologies SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agie Charmilles New Technologies SA filed Critical Agie Charmilles New Technologies SA
Publication of JP2002219617A publication Critical patent/JP2002219617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/10Supply or regeneration of working media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高程度の浄化を行うことができ、簡単に適当
なコストで使用できる浄化装置を提供する。 【解決手段】 放電加工機械用の加工液体を浄化する装
置は、デカンテーションにより、加工電極及び加工され
た部品から金属汚染粒子(38)を分離する第1超音波デカ
ンテーション装置(11)と、加工添加物の粒子(39)を分離
するためのそれより低い出力の第2超音波デカンテーシ
ョン装置(45)と、誘電性液体の分解荷より生じる炭酸塩
化粒子(41)を分離するためのろ過素子(46)とを備える。
ろ過後、誘電性液体は混合容器(47)内で添加粒子と再混
合され、浄化された加工液体を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部品を加工する電
極を備えた放電加工機械用の加工液体を浄化する装置に
関する。この加工液体は、少なくとも放電加工を容易に
する添加剤の第1粒子と、電極及び/又は部品からから
発生し、第1粒子より密度の高い汚染の第2粒子とを含
む誘電性液体で構成される。
【0002】
【従来の技術】放電加工機械での加工の間に、数ミクロ
ンのオーダーの粒子を有する粉末の形の添加剤を使用す
ると、加工の性能が著しく改善される。たとえば、スイ
ス特許第670,785号を参照。添加剤として粉末と粒子を
含む液で放電加工により加工する間の解決されていない
主な問題は、使用し汚染された加工液体のろ過と浄化で
ある。このろ過と浄化では、添加剤の粒子、部品と電極
の材料の金属小球の形の粒子に、また炭酸塩化した誘電
性液体の場合はサブミクロンサイズの形のコロイド状炭
素粒子に遭遇する。
【0003】理想的なろ過は、誘電性液体と添加剤の粒
子のみを保持するのがよい。しかし、従来のろ過は、所
望のろ過を行うことができない。粗いろ過(>20μm)
は、多くの細かい金属小球を通過させるからである。こ
れとは逆に、細かいろ過は、金属小球に加えて添加剤粉
末を除去してしまう。磁気分離は磁性金属小球のみに作
用するが、他のすべての小球には作用しない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、これ
らの欠点を克服し、高程度の浄化を行うことができ、簡
単に適当なコストで使用できる純化装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決する手段】本発明の装置は、加工液体用の
第1デカンテーション容器を備える少なくとも1つの超
音波デカンテーション装置を備え、その容器内に第1超
音波発生器に接続された第1超音波放射部材が配置さ
れ、第1超音波発生器の出力は、第2粒子はデカント
し、第1粒子は誘電性液体の懸濁液中に残るように調整
することができる。
【0006】これらの特性により、加工液体のよい浄化
が得られ、適当なコストで簡単に使用でき動作が速く信
頼性ある装置を得ることができる。
【0007】さらにこの装置は、汚染された加工液体を
第1デカンテーション容器に供給する手段を備え、第1
粒子を含む浄化された加工液体を排出するため該容器に
少なくとも1つの開口部が設けられているのが好まし
い。
【0008】好適な実施例によれば、この装置は、加工
液体の分解により生じるコロイド状炭素により構成され
る第3汚染粒子を分離するための補助手段を備え、この
補助手段は、第2デカンテーション容器を有する第2超
音波デカンテーション装置を備え、その容器内に第2超
音波発生器に接続された第2超音波放射部材が配置さ
れ、第2超音波発生器の出力は、第1粒子はデカント
し、第3粒子は加工液の懸濁液中に残るように調整さ
れ、この第2デカンテーション容器は前記開口部に接続
する入り口を備える。この実施例は、オイル等の炭酸塩
化した誘電性加工液体の処理に特に適し、高程度に浄化
することができる。
【0009】補助手段は、混合部材を有する混合容器
と、デカンテーションにより得られた加工液体用で第2
デカンテーション容器の出口にあるろ過素子であって、
ろ過で第3粒子がろ過されるろ過素子と、ろ過素子から
前記混合容器への誘電性液体供給導管と、第2デカンテ
ーション容器から混合容器へデカントされた第1粒子を
移送する抽出移送手段とを備えるのが好ましい。
【0010】これらの特性により、炭酸塩化した誘電性
液体は、有効に浄化することができ、完全な加工液体の
再構成を信頼性をもって安価に行うことができる。
【0011】本発明の他の利点は、従属する請求項か
ら、また以下の発明の詳細な説明と図面により明らかで
あろう。これらの図面は、概略的に2つの実施例を例示
する。
【0012】
【発明の実施の形態及び実施例】図1は、電位腐食機械
10に設けられたデカンテーション装置の第1実施例を示
す。この電位腐食機械は、作業容器12を備え、その中に
加工液体14が含まれ、ワークテーブル16上に加工するた
めに部品15が取り付けられている。電位腐食機械は、さ
らに加工ツールとして役立つ電極17がスピンドル18に取
り付けられている。
【0013】加工液体14は、混合設備20により作業容器
12内で循環され温度制御される。混合設備20は、サクシ
ョンポンプ22のある圧送回路21と、冷却水回路に接続さ
れた熱交換器23とを備える。
【0014】加工液体14は、誘電性液体により構成さ
れ、その中には放電加工を容易にする第1粒子と、電極
及び/又は加工する部品15からの汚染の第2粒子とが懸
濁している。第1粒子は、例えば2から2.2g/cm3
密度で粒子の大きさ1から100μm、好ましくは1から10
μmのグラファイト粒子でもよい。第2粒子は、腐食性
の放電の間に、加工する部品と電極から剥がれ落ち放出
された金属小球の形で存在する。この金属小球の密度は
第1粒子の密度より高く、4から20g/cm3である。こ
れらの小球の大きさは一般に1から40μmである。
【0015】誘電性液体が炭酸塩化したものであれば、
加工液体はさらに、腐食性放電の影響の下に誘電性液体
の分解により起こるコロイド状炭素の形の第3粒子を備
える場合もあり、これはサブミクロン粒子内で変動する
傾向がある。この第3粒子の密度は2g/cm3より少
なく、直径は一般に0.5μmより小さい。もちろん、こ
の第3粒子は、誘電性液体が水の場合は存在しない。
【0016】デカンテーション装置11の第1実施例は、
加工液体のためのデカンテーション容器30を有し、その
中にソノトロード(sonotrode)の形の超音波放射部材31
が配置される。超音波放射部材は、結線32により周波数
40kHzで出力を例えば10から200ワットに調節できる超
音波発生器33に接続される。サクションポンプ35導管34
が、含有する加工液体をデカンテーション容器30へ供給
する供給手段として作用する。出口導管37に接続する少
なくとも1つの開口部36により、第2汚染粒子を浄化さ
れた加工液体は、取付けられたリザーバへ又は直接作業
容器へ戻り、放電加工機械へ戻ることができる。
【0017】超音波は、添加剤粉末の第1粒子のサイズ
の粒子を懸濁させるのに非常に有効な方法である。粒子
の密度が大きく、サイズが大きければ、粒子を懸濁させ
る超音波エネルギーはそれだけ高くする必要がある。臨
界の大きさより小さい場合、拡散により懸濁させるため
には、密度はサイズより重要度が低い。さらに、加工液
体の粘度が増加すると、デカンテーションは遅くなる。
従って、適度の超音波エネルギーで作動する選択的デカ
ンテーション装置を提供することができる。超音波発生
器33の出力は、各加工液体の密度と粘度、及び各分離す
る粒子の密度とサイズにあわせて調節することができ
る。最適に調節すると、第2汚染粒子38、即ち金属小球
をデカンテーション容器の底部にデカンテーションし蓄
積することができ、一方、それより軽いグラファイト等
の添加剤の第1粒子39の懸濁を維持することができる。
【0018】この発生器33の出力は、一般に10から150
ワットに、好ましくは4から100ワットに調節される。こ
のようなデカンテーション装置は、誘電性液体として水
を使用する場合も十分である。オイル等の炭酸塩化した
誘電性液体の分解から生じる炭素の第3粒子と共に、第
1粒子が存在することが許容されるなら、この形で使用
することができる。
【0019】第3粒子の分離と削減には、より完全な浄
化装置が必要であり、図2にその1実施例を示す。この
第2実施例は、図1を参照して述べたのと同じ第1デカ
ンテーション装置11を備える。さらに、第2粒子38がデ
カントされた加工液体の第3汚染粒子41を分離すること
ができる補助手段40を備える。この補助手段は、第2デ
カンテーション装置45と、ろ過素子46と、混合容器47と
を備える。
【0020】この目的のため、第2デカンテーション装
置45は、第2デカンテーション容器50を備え、その中に
第2ソノトロードの形の第2超音波放出部材51が配置さ
れ、結線52により第2超音波発生器53に接続される。第
1デカンテーション装置11の出口導管37は、第1と第3
粒子を含有する加工液体用の供給導管として作用する。
【0021】第2超音波発生器53の周波数は40kHzであ
り、その出力は例えば1から30ワット、好ましくは5から
20ワットに調節することができる。従って、その出力は
第1超音波発生器33より低く調節される。第3粒子41を
懸濁液に保持し、一方第1粒子はデカントしコンベヤベ
ルト55上に蓄積するように調節される。このコンベヤベ
ルトは、混合容器47上にこの第1粒子39を運ぶ抽出、移
送手段として作用し、第1粒子は混合容器上で放出され
る。
【0022】ポンプ57を設けた出口導管56は、第3粒子
41のある加工液体をろ過素子46に供給する。このろ過素
子は、全ての第3粒子41をろ過するように構成され、こ
の効果を得るため少なくとも1つの細かいフィルター、
例えば紙カートリッジフィルターを備える。このように
浄化された誘電性液体58は、導管59により混合容器47へ
運ばれ、そこでパドル又は空気攪拌器等の混合部材60に
より第1粒子と混合される。浄化され従って構成された
加工液体は、次にパイプ61とポンプ62により放電加工機
械へ戻る。
【0023】この浄化装置は、粗い加工用と半仕上げ用
に特に重要であり、最も大きい金属粒子を削減すること
ができる。大きい金属粒子があると次の仕上げ加工中に
問題を起こす。
【0024】もちろん、上述した実施例は、本発明を制
限するものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内
で任意に修正することができる。特に、他の装置を追加
することができる。例えば、第2デカンテーション容器
を離れる添加剤の第1粒子に洗浄又は任意の他の処理を
行う装置、ミキサー47内に含有される加工液体内の第1
粒子の正確な濃度を得ることができるようにする第1粒
子の測定供給装置、汚染の第2金属粒子を第1デカンテ
ーション容器30内に運ぶコンベヤ等の抽出装置である。
全ての浄化装置は、放電加工機械と一体化することがで
き、又は別体のユニットとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の概略図。
【図2】 第2実施例の概略図。
【符号の説明】 10 電位腐食機械 12 作業容器 14 加工液体 15 部品 16 ワークテーブル 17 電極 18 スピンドル 20 混合設備 21 圧送回路 22 サクションポンプ 23 熱交換器 30 デカンテーション容器 31 超音波放射部材 32 結線 33 超音波発生器 34 導管 35 サクションポンプ 36 開口部 37 出口導管 38 第2汚染粒子 39 第1粒子 40 補助手段 41 第3粒子 45 第2デカンテーション装置 46 ろ過素子 47 混合容器 50 第2デカンテーション容器 51 第2超音波放出部材 52 結線 53 第2超音波発生器 55 コンベヤベルト 57 ポンプ 58 誘電性液体 59 導管 60 混合部材 61 パイプ 62 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 21/24 B01D 21/24 T W 21/28 21/28 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電加工機械(10)用の加工液体を浄化す
    るための、部品(15)を加工する電極(17)を備えた装置で
    あって、加工液体(14)は、少なくとも放電加工を容易に
    する添加剤の第1粒子(39)と、電極(17)及び/又は部品
    (15)から発生し、前記第1粒子(39)より密度の高い汚染
    の第2粒子(38)とを含む誘電性液体で構成される装置に
    おいて、 前記加工液体(14)用の第1デカンテーション容器(30)を
    備える少なくとも1つの超音波デカンテーション装置(1
    1)を備え、該容器の中に第1超音波発生器(33)に接続さ
    れた第1超音波放射部材(31)が配置され、該第1超音波
    発生器の出力は、前記第2粒子(38)はデカントし、前記
    第1粒子(39)は誘電性液体の懸濁液中に残るように調整
    できることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、汚染された加工液体
    を前記第1デカンテーション容器(30)に供給する供給手
    段(34,35)と、該容器に設けられ、前記第1粒子(39)を
    含有する浄化された加工液体を放出する少なくとも1つ
    の開口部(36)とを備える記載の装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記加工液体の分解
    によるコロイド状炭素により構成される第3汚染粒子(4
    1)を分離するための補助手段(40)を備え、前記補助手段
    (40)は、第2デカンテーション容器(50)を有する第2超
    音波デカンテーション装置(45)を備え、該容器内に第2
    超音波発生器(53)に接続された第2超音波放射部材(51)
    が配置され、該第2超音波発生器の出力は、前記第1粒
    子(39)はデカントし、前記第3粒子(41)は加工液体の懸
    濁液中に残るように調整され、前記第2デカンテーショ
    ン容器(50)は前記開口部(36)に接続する入り口を備える
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記補助手段(40)
    は、混合部材(60)を有する混合容器(47)と、デカンテー
    ションにより得られた加工液体のため、前記第2デカン
    テーション容器(50)の出口にあり、ろ過により第3粒子
    (41)をろ過するようになっているろ過素子(46)と、前記
    ろ過素子(46)から前記混合容器(47)へのろ過された誘電
    性液体供給導管(59)と、前記第2デカンテーション容器
    (50)から前記混合容器(47)へデカントされた前記第1粒
    子(39)を移送する抽出移送手段(55)とを備える装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記抽出移送手段(5
    5)は、前記第2デカンテーション容器(50)の底部に配置
    され、前記第1粒子(39)を前記混合容器に放出するため
    前記混合容器(47)の上に延びるコンベヤベルト(55)であ
    る装置。
  6. 【請求項6】 請求項3において、前記第1超音波発生
    器(33)の出力は、10から150ワット、好ましくは4から10
    0ワットに調節され、前記第2超音波発生器(53)の出力
    は、1から30ワット、好ましくは5から20ワットに調節さ
    れる装置。
JP2001382532A 2000-12-22 2001-12-17 放電加工機械用の加工液体の浄化装置 Pending JP2002219617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00128317A EP1216778B1 (fr) 2000-12-22 2000-12-22 Dispositif de purification de liquides d'usinage pour machines à életroérosion
EP00128317.5 2000-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002219617A true JP2002219617A (ja) 2002-08-06

Family

ID=8170783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382532A Pending JP2002219617A (ja) 2000-12-22 2001-12-17 放電加工機械用の加工液体の浄化装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020079213A1 (ja)
EP (1) EP1216778B1 (ja)
JP (1) JP2002219617A (ja)
AT (1) ATE288807T1 (ja)
DE (1) DE60018086T2 (ja)
ES (1) ES2234508T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050218089A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 General Electric Company Flushing and filtering system for electroerosion machining
JP5470186B2 (ja) * 2010-07-30 2014-04-16 日本発條株式会社 被検査物の清浄度検査装置と、清浄度検査方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119317A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Inoue Japax Res Inc Wire cutting electric discharge machining method
US4523682A (en) * 1982-05-19 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic particle separation
WO1985001892A1 (en) * 1983-10-31 1985-05-09 Unilever Nv Manipulation of particles
SE452116B (sv) * 1985-09-06 1987-11-16 Hyosong M Lee Anordning for kontinuerlig separation av fasta partiklar ur en vetskesuspension
CH670785A5 (ja) * 1987-04-03 1989-07-14 Charmilles Technologies
AT389235B (de) * 1987-05-19 1989-11-10 Stuckart Wolfgang Verfahren zur reinigung von fluessigkeiten mittels ultraschall und vorrichtungen zur durchfuehrung dieses verfahrens
WO1992011923A1 (de) * 1991-01-07 1992-07-23 Erosonic Ag Vorrichtung zum reinigen der bearbeitungsflüssigkeit für eine elektroerosive oder elektrochemische bearbeitungsmaschine
JPH07108419A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Sodick Co Ltd 放電加工装置及びこの装置を用いる放電加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60018086D1 (de) 2005-03-17
EP1216778B1 (fr) 2005-02-09
ES2234508T3 (es) 2005-07-01
EP1216778A1 (fr) 2002-06-26
US20020079213A1 (en) 2002-06-27
DE60018086T2 (de) 2006-02-23
ATE288807T1 (de) 2005-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096185A (en) Method and apparatus for recovery of water and slurry abrasives used for chemical and mechanical planarization
US8940174B2 (en) Method for treating spent abrasive slurry
WO1999065592A1 (en) Method and apparatus for recovery of water and slurry abrasives used for chemical and mechanical planarization
JP4231901B2 (ja) クーラント清浄装置
EP0098711B1 (en) Electrical machining system and method of processing a machining liquid therein
JP2003275938A (ja) クーラント清浄装置
JPH11156719A (ja) ワイヤソー砥粒スラリーの再生方法及び装置
JP5470658B2 (ja) 処理液浄化装置
JP2002219617A (ja) 放電加工機械用の加工液体の浄化装置
JP2001310236A (ja) クーラントの浄化、回収装置
JPH11172237A (ja) ワイヤソー砥粒スラリーの再生方法及び装置
JP2678699B2 (ja) 研削廃液浄化方法
JP3982719B2 (ja) ワイヤソーの砥粒循環装置
JPH0230423A (ja) 放電加工機の加工液処理装置
JP2001009723A (ja) 研磨材の回収装置
JP2002177819A (ja) 液中不純物静電凝集吸着分離装置
JP2011083845A (ja) 研磨用固液回収分離装置
JPH10230188A (ja) 工作機械用切削油剤浄化装置
KR102306422B1 (ko) 제어형 금속가공 공정수 재이용장치
JP2003245829A (ja) 放電加工機の加工液供給装置および供給方法
JP2582123Y2 (ja) チップコンベヤと濾紙式濾過機を併用した固液分離装置
JP2921377B2 (ja) 放電加工装置
JP2002143715A (ja) タンク内クーラント自動排出機構
JP3080605U (ja) クーラント清浄装置
JPH03277421A (ja) 放電加工媒体並びにその媒体を使用する放電加工方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070925