JP2002213051A - 屋根の改修構造 - Google Patents

屋根の改修構造

Info

Publication number
JP2002213051A
JP2002213051A JP2001011413A JP2001011413A JP2002213051A JP 2002213051 A JP2002213051 A JP 2002213051A JP 2001011413 A JP2001011413 A JP 2001011413A JP 2001011413 A JP2001011413 A JP 2001011413A JP 2002213051 A JP2002213051 A JP 2002213051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
existing
repairing
board
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001011413A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ishikawa
堯 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP2001011413A priority Critical patent/JP2002213051A/ja
Publication of JP2002213051A publication Critical patent/JP2002213051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は既存の新生瓦屋根を除去することな
しに、古くなった既存の新生瓦屋根(スレート屋根、石
綿スレート屋根、等の平板瓦)等の段差を有する屋根を
改修できる新生瓦屋根の改修構造に関するものである。 【構成】 既存の段差γを有する屋根よりなる既存屋根
下地αを改修する構造において、幅方向の側端縁に雄雌
連結構造を形成した屋根材Aの裏面5に芯材Dを形成す
ると共に、芯材Dの裏面にはクッション性のある段差閉
塞材Eを形成した屋根材Aを既存屋根下地α上に施工す
る屋根の改修構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は既存の新生瓦屋根を
除去することなしに、古くなった既存の新生瓦屋根(ス
レート屋根、石綿スレート屋根、等の平板瓦)等の段差
を有する屋根を改修できる屋根の改修構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、石綿スレート屋根材等の既存の
新生瓦屋根(平板瓦)等の段差を有する屋根の改修は、
既存の新生瓦屋根を全部除去した後か、あるいは新規下
地として既存の新生瓦屋根上に垂木を打設し、その上に
野地板を敷設した新規下地を形成した後に、新規屋根を
葺成するかのいずれかの構造であった。また、その他の
従来の構造としては図7(a)、(b)に示すように、
図7(a)に示すような既存屋根下地α上に、図7
(b)に示すように裏面材Cを敷設し、図7(b)に示
すように屋根材Aを固定具βにより固定する構造であっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、既存の
新生瓦屋根を除去し、新規の屋根材を形成するには居住
を長期に亘って中止する必要があると共に、廃棄物とな
った新生瓦屋根の処分に困り、その上、改修用の総コス
トが膨大となる不利があった。また、既存の新生瓦屋根
に新規下地を形成し、その上に新規の屋根材を葺成して
屋根を改修した場合は、居住を中止する必要がなくな
り、上記より大幅に改善されることが多いが工期が長く
なり、必要部材も増しコストアップは免れず、かつケラ
バ、軒等の納まりのための特別部材、防音材の付加等を
行わなければならなかった。さらに、石綿スレート屋根
は外圧に弱く、重なり合った部分に垂木が均一に面接触
せず、安定性に欠けるばかりでなく、改修時に既存の新
生瓦屋根の重合部を破損する不利があった。その上、図
7(b)に示すように屋根材Aに段差γが形成されると
共に、裏面材Cと既存屋根下地α間に空間aが形成さ
れ、断熱性の低下、屋根材A上に人が上がった場合に、
屋根材Aが変形(破損)したりする欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を解決するために、既存の段差を有する屋根よりなる既
存屋根下地を改修する構造において、幅方向の側端縁に
雄雌連結構造を形成した屋根材の裏面に芯材を形成する
と共に、芯材の裏面にはクッション性のある段差閉塞材
を形成した屋根材を既存屋根下地上に施工する屋根の改
修構造を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に図面を用いて本発明に係る
屋根の改修構造について詳細に説明する。図1(a)は
本発明に係る屋根の改修構造の施工状態を示す断面図、
図1(b)は屋根材Aを示す断面図、図2は本発明に係
る屋根の改修構造の施工状態を示す断面図である。ま
た、Aは屋根材、Bは表面材、Cは裏面材、Dは芯材、
Eは段差閉塞材、αは既存屋根下地、βは釘等の固定
具、γは段差、aは空間を示している。
【0006】既存屋根下地αは、図2に示すように垂木
1、野地板1aよりなる躯体、防水シート2(二点鎖線
で示す)、段差γを有する屋根3で、例えば新生瓦屋根
3aとから構成した木造下地からなるものである。勿
論、既存屋根下地αの躯体としてH形鋼、I形鋼、ミゾ
形鋼、軽量ミゾ形鋼、リップ溝形鋼、等辺山形鋼、不等
辺山形鋼、角形鋼(角パイプ)、円形鋼(円形パイ
プ)、等を使用した鉄骨下地でも良いものである。
【0007】新生瓦屋根3aは、セメントに各種鉱物を
混入したものをオートクレーブ養生して製造したセメン
ト系のスレート屋根、石綿スレート屋根、等の平板瓦で
ある。
【0008】新生瓦屋根3aは既存の屋根材であり、老
朽化による美感性の低下、雨漏りの発生、等の障害が生
じた屋根、あるいは老朽化はしていないものの居住者の
意向により改修を希望されている屋根、等である。
【0009】屋根材Aは図1(b)に示すような幅方向
の断面で、表面材Bその素材としては、例えば金属板
(カラー鋼板、銅板、アルミニウム板、チタン板、ステ
ンレス板、サンドイッチ鋼板、クラッド鋼板等)、ある
いは合成樹脂(プラスチック)、等をロール成形、プレ
ス成形、押出成形、等によって成形したものである。
【0010】さらに説明すると、屋根材Aは長尺板状で
あり、表面材Bはその幅方向一側縁を化粧面4の下側、
すなわち、裏面5側に略コ字状に屈曲して段差化粧面6
と差込縁7とを形成した雄型連結部9としたもので、化
粧面4と段差化粧面6と差込縁7とから略コ字状の引っ
かけ溝8を形成したものである。
【0011】また、化粧面4の他端には化粧面4の上側
に屈曲して断面略U字状に形成した前記差込縁7と嵌合
する嵌合溝10と、嵌合溝10の先端をコ字状に折り返
した嵌合縁11と、嵌合縁11の先端を下方に屈曲する
と共に化粧面4と略平行で外方にL字状に屈曲して延長
した固定片12を形成した雌型連結部13を形成したも
のである。
【0012】裏面材Cとしては金属材、あるいはアスベ
スト紙、クラフト紙、アスファルトフェルト、金属箔
(Al、Fe、Pb、Cu)、合成樹脂シート、ゴムシ
ート、布シート、石膏紙、水酸化アルミ紙、ガラス繊維
不織布等の1種、または2種以上をラミネートしたも
の、あるいは防水処理、難燃処理されたシート等からな
るものである。
【0013】芯材Dとしてはポリウレタンフォーム、ポ
リイソシアヌレートフォーム、フェノールフォーム、塩
化ビニルフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリスチレ
ンフォーム、ユリアフォーム等の合成樹脂発泡体よりな
るボード、あるいはこれら合成樹脂発泡体をシート材で
サンドイッチした複合板、もしくは石膏ボード、セメン
ト板、炭酸カルシウム板、珪酸カルシウム板、セラミッ
ク板、木片セメント板、炭酸マグネシウム板、シージン
グボード、シージングインシュレーションボード、合
板、さらにはグラスウール、ロックウール、等の繊維系
断熱材、等よりなるもの、さらにはこれらの複合材より
なるものである。
【0014】段差閉塞材Eとしてはポリウレタンフォー
ム、ポリイソシアヌレートフォーム、フェノールフォー
ム、塩化ビニルフォーム、ポリエチレンフォーム(PE
F)、ポリスチレンフォーム、ユリアフォーム等の合成
樹脂発泡体よりなるフォーム、またはグラスウール、ロ
ックウール、等の繊維系断熱材、等よりなるもの、さら
にはこれらの複合材よりなるものであり、少なくとも段
差γを閉塞する程度のクッション性(弾性変形あるいは
塑性変形)のある素材である。
【0015】段差閉塞材Eはクッション性(弾性変形あ
るいは塑性変形)のある素材であるため、固定具βで屋
根材Aを既存屋根下地α上に固定する際に、既存屋根下
地α(新生瓦屋根3a)の段差γに対応して段差閉塞材
Eが変形し、空間aを閉塞するような状態で固定される
ものである。このために、断熱性の低下、屋根材A上に
人が上がった場合の屋根材Aの変形(破損)等の欠点が
解消されるものである。
【0016】段差閉塞材Eはクッション性があるが、屋
根材A施工後には、固定具βの固定力により段差閉塞材
Eが収縮されてつぶされ、クッション性が無くなるもの
である。このために屋根材Aに外力(人の荷重、ソーラ
ー等)がかかっても、屋根材Aの変形は極小に抑えられ
るものである。
【0017】以上説明したのは本発明に係る屋根の改修
構造の一実施例であり、図3(a)〜(h)〜図6に示
すような屋根材A、改修構造に形成することもできる。
【0018】すなわち、図3(a)〜(h)は化粧面
4、芯材Dを各々変形した屋根材A、、図4(a)〜
(h)は裏面材Cを削除した屋根材A、図5(a)、
(b)は段差閉塞材Eを接着剤Fを介して形成した場合
の屋根材Aである。
【0019】図6は既存屋根下地α上に防水シート2を
形成した構造である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る屋根
の改修構造によれば、既存屋根下地を取り去ることな
く新規の屋根材を施工できる。新規の屋根下地を形成
する必要がない。屋根材の変形(破損)、防水シート
の破損を防止することができる。また、既存屋根下地に
屋根材がフィットして形成されるために断熱性、防
水性、気密性、防音性、耐風圧性、等が向上す
る。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る屋根の改修構造の代表的一例を示
す説明図である。
【図2】本発明に係る屋根の改修構造の施工状態を示す
説明図である。
【図3】本発明に係る屋根の改修構造に使用する屋根材
のその他の実施例を示す説明図である。
【図4】本発明に係る屋根の改修構造に使用する屋根材
のその他の実施例を示す説明図である。
【図5】本発明に係る屋根の改修構造に使用する屋根材
のその他の実施例を示す説明図である。
【図6】本発明に係る屋根の改修構造のその他の実施例
を示す説明図である。
【図7】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
α 既存屋根下地 β 固定具 γ 段差 a 空間 A 屋根材 B 表面材 C 裏面材 D 芯材 E 段差閉塞材 F 接着剤 1 垂木 1a 野地板 2 防水シート 3 屋根 3a 新生瓦屋根 4 化粧面 5 裏面 6 段差化粧面 7 差込縁 8 引っかけ溝 9 雄型連結部 10 嵌合溝 11 嵌合縁 12 固定片 13 雌型連結部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存の段差を有する屋根よりなる既存屋
    根下地を改修する構造において、幅方向の側端縁に雄雌
    連結構造を形成した屋根材の裏面に芯材を形成すると共
    に、芯材の裏面にはクッション性のある段差閉塞材を形
    成した屋根材を既存屋根下地上に施工することを特徴と
    する屋根の改修構造。
JP2001011413A 2001-01-19 2001-01-19 屋根の改修構造 Pending JP2002213051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011413A JP2002213051A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 屋根の改修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001011413A JP2002213051A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 屋根の改修構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002213051A true JP2002213051A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18878555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001011413A Pending JP2002213051A (ja) 2001-01-19 2001-01-19 屋根の改修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002213051A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170160A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Chuo Co Ltd 部材とそれによる改修構造
JP2007239430A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Chuo Co Ltd 調整板とそれによる改修構造
JP2012207426A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Otis:Kk 重ね葺き用屋根材
JP2015031016A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ケイミュー株式会社 重ね葺き屋根構造及び重ね葺き方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131701A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Ig Tech Res Inc 硬質屋根材の取付構造
JP2000001949A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ig Tech Res Inc 新生瓦屋根の改修構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131701A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Ig Tech Res Inc 硬質屋根材の取付構造
JP2000001949A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ig Tech Res Inc 新生瓦屋根の改修構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170160A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Chuo Co Ltd 部材とそれによる改修構造
JP2007239430A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Chuo Co Ltd 調整板とそれによる改修構造
JP2012207426A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Otis:Kk 重ね葺き用屋根材
JP2015031016A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 ケイミュー株式会社 重ね葺き屋根構造及び重ね葺き方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351868B2 (ja) 建築用パネル
JP2002213051A (ja) 屋根の改修構造
JP2000001949A (ja) 新生瓦屋根の改修構造
JP2007239311A (ja) 化粧壁材の施工方法
JP2002206315A (ja) 屋根の改修構造
JP2001295430A (ja) パネル取付構造
JP2000017786A (ja) 新生瓦屋根の改修構造
JP4090371B2 (ja) 屋根材
JP2004285794A (ja) 屋根材
JP4090364B2 (ja) 屋根材
JP2003328504A (ja) 屋根材
JP2001123591A (ja) 雪止め兼用防水継手材
JP2003336354A (ja) 屋根構造
JP2003278323A (ja) 屋根材
JP2004211329A (ja) 屋根材
JP2004285566A (ja) 屋根材
JP2004278038A (ja) 屋根材
JP2004278039A (ja) 屋根材
JP2004278083A (ja) 屋根材
JP2004278082A (ja) 屋根材
JP2004204514A (ja) 屋根材
JP2004293159A (ja) 屋根材
JP2004211516A (ja) 屋根材
JP2004232370A (ja) 屋根材
JP2003313990A (ja) 屋根材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Effective date: 20100528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20100528

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713