JP2002210187A - Game data display system - Google Patents

Game data display system

Info

Publication number
JP2002210187A
JP2002210187A JP2001010285A JP2001010285A JP2002210187A JP 2002210187 A JP2002210187 A JP 2002210187A JP 2001010285 A JP2001010285 A JP 2001010285A JP 2001010285 A JP2001010285 A JP 2001010285A JP 2002210187 A JP2002210187 A JP 2002210187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game data
game
big hit
data display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001010285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Tokita
聡 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikoku Denki Co Ltd
Original Assignee
Daikoku Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikoku Denki Co Ltd filed Critical Daikoku Denki Co Ltd
Priority to JP2001010285A priority Critical patent/JP2002210187A/en
Publication of JP2002210187A publication Critical patent/JP2002210187A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game data display system in which the business hours of a game hall is displayed corresponding to a time base together with the generation history of big winning. SOLUTION: In this game data display system in which the game data generated from game stands can be browsed, the business hours of the game hall are identifiably displayed on a game data display terminal. Thus, when browsing the game data, whether it is not the business hours or the big winning is not just generated for a time band during which the big winning is not generated is recognized at a glance and the danger of erroneous recognition is eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、遊技店に設置され
た遊技台(遊技機も同義)について、遊技者が遊技を行
って発生した遊技データを集計記録し、その記録に基づ
いて遊技データを開示する遊技データ表示システムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention collects and records game data generated by a player playing a game at a game table (synonymous with a game machine) installed in a game store, and stores the game data based on the record. And a game data display system.

【0002】[0002]

【従来の技術】パチンコ機、スロットマシン等の遊技機
を設置した遊技店において、遊技者が遊技を行って発生
した大当りの回数や、行われたゲーム回数を表示するた
めの遊技データ表示装置はよく知られている。例えば、
特開平5−212155号公報には、大当りが発生した
履歴を時間軸とともに表示する遊技データ表示装置の構
成が開示されている。この遊技データ表示装置によれ
ば、過去のどの時間帯に大当りが発生したのか、どの時
間帯に大当りが発生しやすいのかを一見して把握するこ
とができ非常に便利である。
2. Description of the Related Art A game data display device for displaying the number of jackpots generated by a player playing a game or the number of played games in a game store in which a gaming machine such as a pachinko machine, a slot machine or the like is installed. well known. For example,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-212155 discloses a configuration of a game data display device that displays a history of occurrence of a big hit with a time axis. According to this game data display device, it is very convenient because it is possible to see at a glance at what time zone in the past a big hit has occurred and at what time the big hit is likely to occur.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、遊技店は新
装オープンや新台入替等のイベント開催時には開店時刻
や閉店時刻が平常営業時とは異なる場合が多い。また、
曜日によって開店時刻、閉店時刻が異なる遊技店も少な
くない。このように、開店時刻や閉店時刻が変更される
ような状況において、従来の表示装置のように固定され
た時間軸に大当りの発生履歴を表示した場合、次のよう
な誤認を招く可能性がある。すなわち、営業が行われて
いない時間帯においては当然ながら大当りの発生履歴が
表示されることはないのであるが、開店時刻や閉店時刻
を正確に把握していない遊技者は、その時間にたまたま
大当りしていない、もしくは該当する遊技台が稼働して
いなかったのだと誤って認識してしまうという問題があ
った。
[0005] By the way, when an amusement store holds an event such as a refurbishment opening or a replacement of a new stand, the opening time and closing time are often different from those during normal business hours. Also,
Many amusement shops have different opening and closing times depending on the day of the week. As described above, in a situation where the opening time or closing time is changed, if the occurrence history of the big hit is displayed on a fixed time axis as in the conventional display device, the following erroneous recognition may be caused. is there. In other words, the history of big hits will not be displayed during the business hours, of course, but a player who does not know the opening time or closing time exactly happens to be a big hit at that time. There is a problem that the player does not perform the operation or that the corresponding game console is not operating.

【0004】本発明の課題は、大当りの発生履歴ととも
に遊技店の営業時間帯を、時間軸に対応させて表示でき
るようにする遊技データ表示システムを提供することに
ある。なお、本明細書中では簡略のためパチンコ機にお
ける「大当り」と、スロットマシンにおける「ボーナ
ス」の意味するところは概ね同義であるとして使用す
る。
[0004] It is an object of the present invention to provide a game data display system capable of displaying the operating hours of a game store along with the history of jackpots in accordance with the time axis. In the present specification, for the sake of simplicity, the meaning of "big hit" in a pachinko machine and "bonus" in a slot machine are used as being generally synonymous.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段及び作用・効果】上記課題
を解決するために、本発明の遊技データ表示システム
は、遊技台から発生する複数種の遊技データを集計し記
憶する遊技データ集計記憶手段と、この遊技データ集計
記憶手段が記憶している遊技データを表示する遊技デー
タ表示手段とを備えた遊技データ表示システムであっ
て、前記遊技データ集計記憶手段は、各遊技台で大当り
が発生する毎に、その発生時刻と大当り中の遊技データ
とを対応付けて大当り履歴として記憶し、前記遊技デー
タ表示手段は、前記大当り履歴に基づいて、時間軸上に
大当り発生時刻を示す識別情報を表示するとともに、前
記時間軸上に遊技店の営業時間帯を示す識別情報を表示
することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a game data display system according to the present invention provides a game data totaling means for totalizing and storing a plurality of types of game data generated from a gaming table. And a game data display means for displaying game data stored in the game data total storage means, wherein the game data total storage means generates a big hit at each gaming table. Each time, the occurrence time and the game data during the big hit are associated and stored as a big hit history, and the game data display means displays identification information indicating the big hit occurrence time on a time axis based on the big hit history. In addition, identification information indicating the business hours of the game store is displayed on the time axis.

【0006】遊技者がパチンコ機、スロットマシン等の
遊技台で遊技を行うには遊技球、遊技メダル等の遊技媒
体を各遊技台に投入(投資)する。一方、遊技を行うこ
とによって入賞があった場合、遊技台から遊技媒体が遊
技者に対して払い出される。また、遊技を行っていると
大当りとなったり、機種によっては大当りに付随して発
生する特別な遊技状態に突入したりもする。それらのデ
ータは遊技データとして集中管理装置(以下、ホールコ
ンピュータともいう)に集められ記憶される。記憶され
た遊技データは、遊技店が収支計算を行うためにも有用
であり、サービスの一環として遊技者にある程度のデー
タを開示する場合にも有意に使用される。すなわち、遊
技データの開示を行うためのシステムが遊技データ表示
システムであり、例えば、各遊技台からの遊技データを
集計記憶するホールコンピュータと、記憶されている遊
技データを表示させるための遊技データ表示端末とから
なる。
In order for a player to play a game at a gaming table such as a pachinko machine, a slot machine, etc., game media such as game balls and game medals are inserted (invested) into each gaming table. On the other hand, when a prize is won by playing a game, a game medium is paid out from the gaming table to the player. In addition, a big hit may occur when a game is played, or a special game state that accompanies a big hit may be entered depending on a model. Such data is collected and stored as game data in a centralized management device (hereinafter, also referred to as a hall computer). The stored game data is also useful for the game store to calculate the balance, and is significantly used when disclosing a certain amount of data to the player as part of the service. That is, a system for disclosing game data is a game data display system, for example, a hall computer for counting and storing game data from each gaming table, and a game data display for displaying stored game data. And a terminal.

【0007】上記本発明の遊技データ表示システムによ
ると、遊技データ表示端末上にその遊技店の営業時間帯
を識別可能に表示させるようにしたので、大当りの発生
していない時間帯が営業時間外なのか、それとも単に大
当りが発生していないだけなのか、閲覧する者が誤認を
起こす恐れがなくなった。例えば、大当りの発生時間帯
を表示させるための時間軸上に非営業時間帯が含まれて
しまう場合であっても、非営業時間帯を「営業時間帯で
あるのに大当りが発生していない期間」、であると誤っ
て認識してしまうことがない。
According to the game data display system of the present invention, the business hours of the game store are displayed on the game data display terminal so as to be identifiable. It is no longer possible for viewers to make a misconception about whether or not the jackpot has just occurred. For example, even when a non-business time zone is included on the time axis for displaying the time zone in which the big hit occurs, the non-business time zone is referred to as “the business hours are not generating a big hit. There is no mistaken recognition of "period".

【0008】また、営業時間帯における各遊技台の稼働
状況を識別可能に表示させることもできる。このように
すると、ある時間帯において大当りが発生していないの
は遊技台が非稼働状態だからであるとか、稼働はしてい
るが単に大当りしていないだけである、といった情報を
併せて得ることができ、稼働状態と大当り発生の相関関
係まで把握することができる。遊技台が稼働状態を呈す
るのは、各遊技店の営業時間内であることはいうまでも
ない。
In addition, the operating status of each game console during business hours can be displayed in an identifiable manner. In this way, it is possible to obtain information that a big hit does not occur in a certain time zone because the gaming machine is in a non-operating state, or that the game machine is operating but is not simply a big hit. It is possible to grasp the correlation between the operating state and the occurrence of the big hit. It is needless to say that the gaming table is in the operating state during the business hours of each game store.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面及びフローチャートを
用いて本発明の一実施形態を説明する。図1は、本発明
の遊技データ表示システムの概念図である。遊技者が遊
技を行うと、遊技台において様々な遊技データが発生す
る。そのような遊技データはパチンコ機では、例えばデ
ジタル変動(スタートともいう)回数データ、大当り発
生データ、確率変動(大当り確率が高くなり、通常より
も大当りしやすい状態になること)発生データ、遊技者
によって投資された遊技球(アウト球ともいう)数デー
タ、遊技者に払い出された遊技球(セーフ球ともいう)
数データ等が挙げられる。スロットマシンでは、遊技者
の行ったゲーム回数データ、大当り発生データ、CT
(Challenge Time)やAT(Assist Time)等に代表さ
れる大当り終了後に所定の確率で発生する遊技者に有利
な遊技状態の発生データ、遊技者によって投資された遊
技メダル(アウトメダルともいう)数データ、遊技者に
払い出された遊技メダル(セーフメダルともいう)数デ
ータ等が挙げられる。パチンコ機であってもスロットマ
シンであっても本システムが対象とする遊技データは概
ね同一であるため、パチンコ機の遊技データを扱うもの
として実施の形態を記載する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings and flowcharts. FIG. 1 is a conceptual diagram of a game data display system of the present invention. When a player plays a game, various game data is generated at the gaming table. In a pachinko machine, such game data is, for example, digital fluctuation (also referred to as start) count data, big hit occurrence data, probability fluctuation (a big hit probability becomes high and a big hit is more likely than usual) occurrence data, Game ball (also called out ball) number data invested by the player, game ball (also called safe ball) paid out to the player
And numerical data. In the slot machine, data on the number of games played by the player, data on occurrence of big hits, CT
(Challenge Time), AT (Assist Time), etc., the occurrence data of a gaming state advantageous to the player that occurs at a predetermined probability after the end of a big hit, the number of game medals (also referred to as out medals) invested by the player. Data, data on the number of game medals (also called safe medals) paid out to the player, and the like. Since the game data targeted by the present system is almost the same regardless of whether it is a pachinko machine or a slot machine, the embodiment will be described as treating game data of a pachinko machine.

【0010】上記のような遊技データはそれぞれの遊技
台に設けられた遊技データ受信端末10を経て、集中管
理装置(以下、ホールコンピュータという)100に送
られる。店内に設置された遊技台の数にもよるが、すべ
ての遊技台が一度にホールコンピュータ100にデータ
を送信することはできないので、遊技データを一時スプ
ールさせるための中継装置11を設けることもある。各
遊技台の遊技データを受信したホールコンピュータ10
0は、各遊技台ごと、遊技データの種別ごとに集計し記
憶するとともに、その記憶している遊技データを遊技デ
ータ表示端末に送信する。遊技データ表示端末は、ホー
ルコンピュータ100より送られてくる遊技データを本
体送受信部より受信し、各遊技データを表示可能な状態
に処理してモニタ等に表示することができる。
[0010] The above-mentioned game data is sent to a centralized management device (hereinafter referred to as a hall computer) 100 via a game data receiving terminal 10 provided at each game console. Although it depends on the number of gaming consoles installed in the store, since all gaming consoles cannot transmit data to the hall computer 100 at one time, a relay device 11 for temporarily spooling gaming data may be provided. . Hall computer 10 that receives the game data of each gaming table
0 is totaled and stored for each gaming table and for each type of game data, and transmits the stored game data to the game data display terminal. The game data display terminal can receive game data sent from the hall computer 100 from the main body transmission / reception unit, process each game data in a displayable state, and display the processed data on a monitor or the like.

【0011】本発明における遊技データ集計記憶手段た
るホールコンピュータは、遊技データを集計記憶するた
めに必要な演算装置、記憶装置、入力装置、出力装置等
のハードウェアと、処理を実行するためのソフトウェア
(プログラム)とを備えるものである。詳しくは、ホー
ルコンピュータが備えるROMには、遊技データを各遊
技台ごとや各種遊技データごとに集計記憶するためのプ
ログラム、記憶されている遊技データを端末へ送信する
ためのプログラム等が格納されている。各プログラムは
必要に応じて呼び出され、主記憶装置たるRAMをワー
クエリアとして、CPUにて実行される。集計された遊
技データは、ハードディスク等の記憶装置に設けられる
メモリ領域に、読み書き可能に記憶されるものである。
遊技データ表示手段たる遊技データ表示端末についても
同様であり、ホールコンピュータより遊技データを受信
するためのプログラム、データを表示できる形に処理す
るプログラム、画面等の表示部に表示させるプログラ
ム、データ閲覧者の操作に応ずるためのプログラム等
が、表示端末に内蔵されたROMに記憶されている。そ
して、各プログラムは必要に応じて呼び出され、主記憶
装置たるRAMをワークエリアとして、CPUにて実行
される。なお、遊技データ受信端末10及び中継装置1
1が独自のCPU、RAM及びROM等を備えていても
よい。さらに、本システムは、遊技データ集計記憶手段
と遊技データ表示手段とを備える実施可能な構成であれ
ば、図1に示す構成以外を採用してもよい。
The hall computer as the game data totaling and storing means in the present invention includes hardware such as an arithmetic unit, a storage device, an input device, and an output device necessary for totalizing and storing the game data, and software for executing the processing. (Program). In detail, the ROM provided in the hall computer stores a program for summarizing and storing game data for each gaming table and for each game data, a program for transmitting the stored game data to the terminal, and the like. I have. Each program is called up as needed, and is executed by the CPU using the RAM as a main storage device as a work area. The aggregated game data is readable and writable stored in a memory area provided in a storage device such as a hard disk.
The same applies to a game data display terminal as a game data display means, a program for receiving game data from a hall computer, a program for processing data in a displayable form, a program for displaying on a display unit such as a screen, a data viewer. A program or the like for responding to the above operation is stored in a ROM built in the display terminal. Each program is called up as needed, and is executed by the CPU using the RAM serving as a main storage device as a work area. The game data receiving terminal 10 and the relay device 1
1 may have its own CPU, RAM, ROM and the like. Further, the present system may employ a configuration other than the configuration shown in FIG. 1 as long as the configuration includes a game data totaling storage unit and a game data display unit.

【0012】図2は、本発明に係る遊技データ表示端末
本体の一例を示す図である。遊技データ表示端末103
は、本体部とモニタ30が一体となっている。例えばモ
ニタ30はタッチパネルになっており、遊技者はこのタ
ッチパネル(モニタ30)上より操作して遊技データを
閲覧することができる。また、本システムが導入されて
いる遊技店の会員になっていなければ、データを自由に
閲覧できなくすることもできる。すなわち、非会員であ
る場合は、閲覧できる情報が制限されるようにすること
も可能である。その遊技店の会員であることを示すID
として、会員カードを発行するような場合、31のカー
ド挿入口より会員カードを挿入したのちに、遊技データ
を閲覧できるようにするとよい。あるいは会員カード等
のIDを必要とせず、すべての遊技者が自由に遊技デー
タを閲覧できるようにしてもよい。また、この遊技デー
タ表示端末103はプリント機能を有しており、モニタ
30上に表示される遊技データを印刷することが可能で
あり、印刷結果はプリント出口32より排出されるよう
に構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a game data display terminal body according to the present invention. Game data display terminal 103
The main body and the monitor 30 are integrated. For example, the monitor 30 is a touch panel, and a player can browse game data by operating the touch panel (monitor 30). In addition, if the user has not become a member of a game arcade where the present system is introduced, data can be prevented from being freely viewed. That is, when the user is a non-member, the information that can be browsed can be limited. ID indicating that you are a member of the game store
In the case where a membership card is issued, it is preferable that the game data can be browsed after inserting the membership card from the card insertion slot 31. Alternatively, all players may be allowed to freely browse game data without requiring an ID such as a membership card. The game data display terminal 103 has a print function, can print game data displayed on the monitor 30, and is configured so that a print result is discharged from the print exit 32. I have.

【0013】図3は、本発明に係る遊技データ表示端末
の構成を模式的に表すブロック図である。ホールコンピ
ュータ100からの遊技データは送受信部27を経て制
御部102へ送信される。制御部102内にはCPU2
0、RAM22及びROM21が設けられている。ホー
ルコンピュータ100から遊技データを受信した時、R
OM21に格納されているプログラムが必要に応じて呼
び出され、RAM22をワークエリアとしてCPU20
によって実行される。すなわち、データを受信してから
モニタ上に表示するまでの一連の処理は、予め決められ
たプログラムに従い、主としてCPU20及びRAM2
2によって実行される。モニタ部23、タッチパネル部
24、プリンタ部25及びカードリーダ部26のそれぞ
れは、制御部102からの命令に従い動作する。なお、
モニタ部、プリンタ部等の各部がそれぞれCPU等を持
った制御部を備えている構成であっても、実際に行われ
る処理の流れは概ね同様であり、本発明の要旨を逸脱す
るものではない。
FIG. 3 is a block diagram schematically showing a configuration of a game data display terminal according to the present invention. Game data from the hall computer 100 is transmitted to the control unit 102 via the transmission / reception unit 27. The control unit 102 includes a CPU 2
0, a RAM 22, and a ROM 21. When game data is received from the hall computer 100, R
The program stored in the OM 21 is called up as necessary, and the RAM 22 is used as a work area for the CPU 20.
Performed by That is, a series of processing from receiving data to displaying it on the monitor is mainly performed by the CPU 20 and the RAM 2 according to a predetermined program.
2 is performed. Each of the monitor unit 23, the touch panel unit 24, the printer unit 25, and the card reader unit 26 operates according to a command from the control unit 102. In addition,
Even when each unit such as the monitor unit and the printer unit has a control unit having a CPU and the like, the flow of the actually performed processing is substantially the same, and does not depart from the gist of the present invention. .

【0014】一方、遊技データを各遊技台から受信した
ホールコンピュータは、その記憶すべき内容として以下
に示すようなレコードを遊技台別に作成する。遊技デー
タ表示端末は、ホールコンピュータにて作成されるこれ
らのレコードに基づいて遊技データを読み出し、画面上
に表示できる形に処理し、それを表示するものである。
On the other hand, the hall computer which has received the game data from each game machine creates a record as shown below for each game machine as contents to be stored. The game data display terminal reads out game data based on these records created by the hall computer, processes the data into a form that can be displayed on a screen, and displays the processed data.

【0015】図4は、ホールコンピュータが遊技データ
を受信した時に作成し、記憶するレコードの概念図であ
る。まず、図4(a)は、各遊技台から遊技データを受
信するごとに該当する記憶値を次々とインクリメントし
ていく累計レコードである。通常、各遊技台は1台1台
に台番号が付されるものであるため、その台番号に対応
させて累計レコードが作成され記憶されている。この累
計レコードから、1日のトータルの大当り回数やスター
ト回数といった遊技データを得ることが可能である。
FIG. 4 is a conceptual diagram of a record created and stored when the hall computer receives game data. First, FIG. 4A is a cumulative record in which the corresponding stored value is incremented one after another every time game data is received from each gaming table. Normally, since each gaming machine has a machine number assigned to each game machine, a cumulative record is created and stored in correspondence with the machine number. From this cumulative record, it is possible to obtain game data such as the total number of big hits and the number of starts in one day.

【0016】図4(b)は、所定時間の間に各遊技台よ
り受信した遊技データを累積した、その所定時間ごとの
レコード(単位レコード)と、さらにそれらをまとめた
直近レコードの概念図である。所定時間は任意に選ぶこ
とができるが、例えば5分間に設定したとする。ホール
コンピュータは、5分間経過するごとに台番号に該当す
る遊技台より受信した遊技データを累積して単位レコー
ドを作成する。その単位レコードを時系列的に並べて直
近レコードとする。すなわち、直近レコードは前述した
累計レコードを5分ごとに区切ったものと考えてよい。
図より9:05、9:10、9:15…というように5
分おきのレコードが作成され、記憶されていく態様が理
解できる。この直近レコードから、例えば、現在〜2時
間前までの大当り回数、1時間前〜3時間前までの大当
り回数、というように任意の時間範囲内だけの遊技デー
タを読み出すことができる。なお、図中において差球
数、出球率は直接遊技台から送られてきた遊技データで
はなく、ホールコンピュータの集計による遊技データで
ある。また、(差球数)=(セーフ球数)−(アウト球
数)、(出球率)=100×(セーフ球数)/(アウト
球数)である。
FIG. 4B is a conceptual diagram of a record (unit record) for each predetermined time in which game data received from each gaming table during a predetermined time is accumulated, and a most recent record in which the records are collected. is there. The predetermined time can be arbitrarily selected, but is assumed to be set to, for example, 5 minutes. The hall computer accumulates the game data received from the game console corresponding to the device number every five minutes, and creates a unit record. The unit records are arranged in chronological order to be the latest record. That is, the latest record may be considered to be the above-described cumulative record divided every 5 minutes.
From the figure, 9:05, 9:10, 9:15 ...
It can be understood that the records are created and stored every minute. From this latest record, it is possible to read out the game data only within an arbitrary time range, for example, the number of big hits from the present to 2 hours before, the number of big hits from 1 hour to 3 hours before. It should be noted that in the figure, the difference ball count and the pitching rate are not the game data sent directly from the gaming table, but are the game data calculated by the hall computer. In addition, (the number of difference balls) = (the number of safe balls) − (the number of out-of-balls), the (ball pitch) = 100 × (the number of safe balls) / (the number of out-of-balls).

【0017】また、遊技者が遊技を行って大当りとなっ
た場合、ホールコンピュータは大当りが発生したという
情報を含む大当り信号を遊技台より受信する。そして、
その大当り信号を継続して受信している期間中のセーフ
球数、アウト球数等の遊技データを集計して大当り履歴
レコードを作成する。
When the player plays a game and hits the jackpot, the hall computer receives a jackpot signal including information that a jackpot has occurred from the game console. And
The game data such as the number of safe balls and the number of out balls during the period of continuously receiving the big hit signal is totaled to create a big hit history record.

【0018】ところで、例えばパチンコ機では確率変動
機、時間短縮機能付き機等に代表される種別の機種、ス
ロットマシンではCT(Challenge Time)機やAT(As
sistTime)機等に代表される種別の機種がある。これら
の機種は、いずれも大当り又はボーナス終了後に遊技者
に有利な特別な遊技状態が発生し、この特別な遊技状態
中に再び大当りとなること、いわゆる連荘がこれらの機
種における1つの魅力となっている。例えば、確率変動
機においては任意の大当り終了後に開始される特別遊技
状態たる確率変動状態に突入すると、大当りする確率が
通常時よりも高くなり、少ないスタート回数で大当りす
る(連荘する)とされている。確率変動状態が開始され
ると、その遊技台からホールコンピュータに対して、確
率変動状態に突入したことを報知する確変信号が出力さ
れる。
By the way, for example, a pachinko machine is a model of a type represented by a probability varying machine, a machine with a time shortening function, and a slot machine is a CT (Challenge Time) machine or an AT (As) machine.
sistTime) machines and the like. In any of these models, a special gaming state advantageous to the player occurs after the end of the big hit or the bonus, and during the special gaming state, the big hit again occurs. Has become. For example, in the probability fluctuating machine, when the player enters a probability fluctuating state, which is a special game state that is started after the end of an arbitrary big hit, the probability of a big hit becomes higher than usual, and the big hit is made with a small number of start times (a long run). ing. When the probability fluctuating state is started, the gaming machine outputs to the hall computer a probable change signal for notifying that the player has entered the probability fluctuating state.

【0019】本発明の遊技データ表示システムにおいて
は、上記確率変動状態中の遊技データを、通常時や大当
り時とは区別できるように大当り履歴レコードとして記
憶させている。すなわち、連荘が発生した場合にホール
コンピュータに入力される信号は図5(a)のタイムチ
ャートに示されるように、大当り信号→確変信号→大当
り信号…というように各信号が交互に入力される形とな
り、結果として図5(b)に示されるような態様のレコ
ードが作成される。この大当り履歴レコードによると、
いつ大当りが発生したのか、いつ確率変動が発生して確
率変動中には何回スタートしたのか、大当り中に遊技球
は何個払い出されたのか、大当りが何回連続で発生して
いるか(すなわち、何連荘しているか)といった詳細な
データを容易に得ることができる。なお、特別な遊技状
態は確率変動に限定されず、ホールコンピュータに報知
されるべき通常とは異なる遊技状態のすべてが本発明に
適用できる。
In the game data display system of the present invention, the game data in the probability fluctuation state is stored as a big hit history record so as to be distinguished from a normal time and a big hit. That is, as shown in the time chart of FIG. 5 (a), the signals input to the hall computer when the extended cottage occurs are alternately input as a big hit signal → a probable change signal → a big hit signal. As a result, a record having a form as shown in FIG. 5B is created. According to this jackpot history record,
When the big hit occurred, when the probability change occurred and how many times started during the probability change, how many game balls were paid out during the big hit, and how many consecutive big hits occurred ( That is, it is possible to easily obtain detailed data such as the number of consecutive holidays. It should be noted that the special game state is not limited to the probability variation, and any unusual game state to be notified to the hall computer can be applied to the present invention.

【0020】また、ホールコンピュータは各遊技台ごと
に大当り回数が過去最高となった時の累計レコード及び
大当り履歴レコード(これらをまとめて過去最高レコー
ドともいう)を記憶している。そして、遊技店の1日の
営業終了時点で各遊技台ごとに、それぞれの遊技台の当
日の大当り回数と、過去最高レコードにおける1日のト
ータルの大当り回数とを比較し、当日の大当り回数が過
去最高大当り回数を上回っていれば過去最高レコードを
更新する。さらに、それらの過去最高レコードに基づく
遊技データを、参照のためのデータとして遊技データ表
示端末に表示させることもできる。
Further, the hall computer stores a total record and a big hit history record (collectively referred to as a past highest record) when the number of big hits reaches the highest ever for each gaming table. Then, at the end of the business day of the amusement store, the number of jackpots for each gaming machine on the day is compared with the total number of jackpots for the day in the record-high record for each gaming machine. If the number of hits exceeds the record, the record is updated. Furthermore, the game data based on the record of the record can be displayed on the game data display terminal as data for reference.

【0021】他方、遊技データ表示端末は、ホールコン
ピュータにて作成される上記のようなレコードに基づい
て、ホールコンピュータより遊技データを受信する。そ
して、それらの遊技データを表示させるための処理を行
い、結果を画面上に表示する。以下、遊技データ表示端
末103のモニタ30に映し出される画面の例を示す図
面を用いて、実施の一形態を説明する。
On the other hand, the game data display terminal receives game data from the hall computer based on the above-described record created by the hall computer. Then, a process for displaying the game data is performed, and the result is displayed on the screen. Hereinafter, an embodiment will be described with reference to the drawings showing examples of screens displayed on the monitor 30 of the game data display terminal 103.

【0022】遊技データ表示端末は多数の機能を有する
が、発明と関連する部分のみ記載する。図6は、遊技デ
ータ表示端末に表示される主要な画面の推移を示すブロ
ック図である。遊技者が主に閲覧する画面は、図のよう
なブロックに大きく分けて表すことができる。遊技者
は、まずメニュー画面より遊技データの閲覧を希望する
遊技機種を選択して、それらの遊技台のデータ一覧画面
に移ることができる。データ一覧画面からは、大当り履
歴画面、ランキング画面に移ることができる。大当り履
歴画面は、各遊技台が当日どの時間帯に大当りしている
かを示すものである。また、遊技台を指定して個別の詳
細な大当り履歴も閲覧できる。ランキング画面は、大当
り回数、獲得出球数、大当り確率等の上位順位の遊技台
を示すものである。これらの画面上に示される遊技デー
タは、ホールコンピュータ上に記憶されている複数のレ
コードに基づいて遊技データ表示端末内で処理された結
果として表示させることができる。
Although the game data display terminal has a number of functions, only the parts related to the invention will be described. FIG. 6 is a block diagram showing transition of main screens displayed on the game data display terminal. The screen mainly viewed by the player can be roughly divided into blocks as shown in the figure. The player can first select a game model for which he / she wants to view game data from the menu screen, and can move to the data list screen of those gaming tables. From the data list screen, it is possible to move to the big hit history screen and the ranking screen. The big hit history screen shows which time zone each gaming machine is hitting on the day. In addition, it is possible to browse individual detailed jackpot histories by specifying a gaming table. The ranking screen shows a gaming table with a higher rank such as the number of big hits, the number of obtained balls, the probability of big hits, and the like. The game data shown on these screens can be displayed as a result of processing in the game data display terminal based on a plurality of records stored on the hall computer.

【0023】図7は、図6のブロック図におけるメニュ
ー画面の一例である。この画面では遊技者に、閲覧を希
望する遊技機種を選択させるために、機種名40と設置
台数41とを記載した項目を用意している。遊技者は、
タッチパネル式の画面より所望の機種を選んで、遊技デ
ータを表示するデータ一覧画面を閲覧することができ
る。また、パチスロ一覧42を選択すると、画面に表示
される遊技機種がスロットマシンの一覧に切り替わる。
遊技店に設置してあるすべての遊技機種が一度に表示で
きず複数ページにわたる場合は、画面切替項目43でペ
ージを切り替えることができる。
FIG. 7 is an example of a menu screen in the block diagram of FIG. In this screen, items in which a model name 40 and the number of installations 41 are described are prepared so that the player can select a game model desired to be viewed. The player
By selecting a desired model from the touch panel type screen, a data list screen displaying game data can be viewed. When the pachislot list 42 is selected, the game model displayed on the screen is switched to a list of slot machines.
When all the game machines installed in the game store cannot be displayed at once and extend over a plurality of pages, the pages can be switched by the screen switching item 43.

【0024】図8は、図6のブロック図におけるデータ
一覧画面の一例である。まず、60にはメニュー画面で
選択した遊技機種が表示される。遊技台1台1台に固有
の台番号50が表示されるので、いずれの機種の何番台
がどのような遊技データを有するのかといったことが、
直ちに理解できるようになっている。51には、その遊
技台が現在稼働中なのか、あるいは誰も遊技していない
空台であるのか、あるいは大当り中、確率変動中である
のかといった稼働状況が示される。遊技者は、稼働状況
を確認して空台の中から遊技する遊技台を選ぶことがで
きる。大当り回数52は、当日その遊技台が大当りとな
った回数を示すものであり、絶対的な基準ではないが、
この大当り回数が優秀な遊技台を見分ける1つの目安と
なる。
FIG. 8 is an example of a data list screen in the block diagram of FIG. First, at 60, the game model selected on the menu screen is displayed. Since a unique gaming machine number 50 is displayed for each gaming machine, it is possible to determine which machine of which model has what kind of game data.
You can understand immediately. An operation status 51 indicates whether the gaming table is currently operating, whether it is an empty area where no one is playing, or whether it is in a big hit or a probability fluctuation. The player can check the operation status and select a gaming table to play from among the empty spaces. The number of big hits 52 indicates the number of times the gaming table has hit a big hit on the day, and is not an absolute criterion.
The number of big hits is one indicator for distinguishing an excellent gaming table.

【0025】ところが、いくら優秀な遊技台であっても
1日を通して見た時、なかなか大当りが発生しない時も
ある。特に、遊技する遊技台を今から選ぼうとしている
遊技者にとっては、各遊技台の現在の状態が重要であ
る。何時間も前の大当りが、現在の状態を推測する材料
になるとは考え難い。そこで53に示すように、現在か
ら2時間前に遡った時点までの大当り回数、すなわちご
く最近の大当り回数が表示されるようにする。なお、時
間範囲の設定は2時間に限定されず、ホールコンピュー
タ内に記憶されている直近レコードから読み出せる範囲
内であれば、任意の時間範囲を選ぶことができる。
However, no matter how good a game console is, a big hit may not easily occur when viewed through the day. In particular, the current state of each game console is important for a player who is about to select a game console to play. It's hard to imagine that the jackpot hours ago would be a guess at the current state. Therefore, as shown at 53, the number of jackpots up to a point two hours before the present, that is, the most recent number of jackpots is displayed. The setting of the time range is not limited to 2 hours, and any time range can be selected as long as the time range can be read from the latest record stored in the hall computer.

【0026】さらに、1時間前〜3時間前までの大当り
回数を直近レコードより読み出し、53に表示されたこ
こ2時間の大当り回数と比較して、その比較結果より遊
技台の状態を判断し、上昇傾向ならば上向き矢印、下降
傾向ならば下向き矢印、横ばい傾向ならば横向き矢印が
状態判別欄54に表示される。図の例では、1時間前〜
3時間前までの大当り回数を表示させていないが、これ
を表示させてもよい。
Further, the number of big hits from one hour to three hours ago is read from the latest record, compared with the number of big hits in the last two hours indicated in 53, and the state of the gaming table is determined from the comparison result. An upward arrow is displayed in the state determination column 54 if the upward trend is indicated, a downward arrow is displayed if the downward trend is displayed, and a horizontal arrow is displayed if the downward trend is observed. In the example in the figure, one hour ago
Although the number of big hits up to three hours before is not displayed, this may be displayed.

【0027】データの比較方法としては、例えば、ここ
2時間の大当り回数をR、1時間前〜3時間前までの
大当り回数をRとするとき、RとRの大小で状態
を判断する方法が挙げられる。すなわち、(R
)の値が0よりも大きければ上昇傾向、0に等しけ
れば横ばい傾向、0よりも小さければ下降傾向と判断さ
れるようにプログラムを組むとよい。なお、遊技台の状
態を示す記号として矢印を使用しているが、識別が可能
であればその他の記号や色彩等で表示させてもよい。さ
らに、状態の区分も上昇、横ばい及び下降の3通りだけ
に限定されない。
[0027] As a comparative method of data, for example, when the jackpot number here 2 hours jackpot number to R 1, 1 hour before 3 hours before and R 2, a state in magnitude of R 1 and R 2 There is a method of determining. That is, (R 1
The program should be designed so that if the value of R 2 ) is greater than 0, the tendency is determined to be upward, if it is equal to 0, it is determined to be flat, and if it is smaller than 0, it is determined to be downward. Although the arrow is used as a symbol indicating the state of the gaming table, any other symbol, color, or the like may be used as long as identification is possible. Furthermore, the division of the state is not limited to the three cases of ascending, leveling, and descending.

【0028】図8に示されるデータ一覧画面の例におい
ては、メニュー55、大当り履歴56、ランキング57
を選択してそれぞれの画面に移ることができる。一度に
表示できる遊技データ数は限られるため、58の画面切
替を選んで遊技データを順次表示させる。プリント59
を選ぶと、これらの画面に表示されている内容が印刷さ
れて排出される。これらの機能はすべての画面で共通で
ある。
In the example of the data list screen shown in FIG. 8, a menu 55, a big hit history 56, a ranking 57
To go to each screen. Since the number of game data that can be displayed at one time is limited, 58 screen switching is selected and the game data is sequentially displayed. Print 59
If you select, the contents displayed on these screens are printed and ejected. These functions are common to all screens.

【0029】図9は、図6のブロック図における大当り
履歴画面の一例である。図8のデータ一覧画面におい
て、大当り履歴56を選択するとこの画面が表示され
る。画面左側の縦の並びに遊技台番号が表示されてお
り、それぞれの遊技台にいつ大当りが発生したのかを表
す大当り発生履歴が、横軸に示される時間の経過ととも
に表示されている。なお、後述するが、表示されている
台番号を選んで台ごとに遊技データを閲覧することも可
能となっている。1日のトータルの大当り回数は画面右
端に表示されている。発生した大当りが確率変動に結び
ついた場合には60の大当り記号を使用し、それ以外の
確率変動に結びつかない大当りの場合は61の大当り記
号を使用して大当り履歴が表示されている。この履歴画
面によると、1日の営業時間の中で、どの遊技台が大体
どの時間帯に大当りしているか瞬時に理解できる。
FIG. 9 is an example of the big hit history screen in the block diagram of FIG. When the big hit history 56 is selected on the data list screen of FIG. 8, this screen is displayed. The game console numbers on the left side of the screen are displayed vertically, and a big hit occurrence history indicating when a big hit has occurred in each game console is displayed with the passage of time shown on the horizontal axis. As will be described later, it is also possible to browse the game data for each unit by selecting the displayed unit number. The total number of big hits per day is displayed on the right side of the screen. The big hit history is displayed using the big hit symbol of 60 when the generated big hit is linked to the probability change, and the big hit symbol of 61 for the big hit that is not linked to the other probability change. According to this history screen, it is possible to instantly understand which gaming machine is hitting roughly in which time zone during the business hours of the day.

【0030】図9の大当り履歴画面において、複数の遊
技台の遊技データを表示させていたが、個々の遊技台に
ついてデータを表示させてもよく、その場合は例えば図
10に示すような構成とすることができる。この画面に
おいては特定の遊技台の前々日、前日及び本日の遊技デ
ータが一覧に表示されている。一般に、前日や前々日の
遊技データは、遊技者がその日の優秀台を見極めるため
の判断材料として欲する遊技データである。
Although the game data of a plurality of game consoles is displayed on the big hit history screen of FIG. 9, data may be displayed for each of the game consoles. In that case, for example, the configuration shown in FIG. can do. On this screen, the game data of the specific game console two days before, one day before, and today's game data are displayed in a list. Generally, the game data of the previous day or the day before the last day is game data that the player wants as a judgment material for determining an excellent platform of the day.

【0031】また、図9においても一部示したが、連荘
が発生した箇所についてはその時間帯及び連荘回数が瞬
時に識別できるように、大当りの発生履歴とともに「〜
連チャン」という文字情報を表示させている。本実施例
においては、パチンコ機における、いわゆる確率変動状
態中に再度大当りとなった場合に、連荘であると判断さ
れるようにプログラムされている。確率変動状態中以外
にも、パチンコ機では時間短縮状態中、スロットマシン
ではCT中やAT中といった、任意の大当り後に発生す
る通常時とは異なる遊技状態が上記確率変動状態と同様
に好適に採用できる。なお、本実施例においては5連荘
以上の連荘のみ表示させるようにしたが、2連荘であっ
ても連荘としてコンピュータ上に記憶されているため、
表示させるべき連荘回数を任意に選べるようにプログラ
ムを構成するとよい。
FIG. 9 also shows a part where the extended holiday has occurred, together with the history of occurrence of the big hits so that the time zone and the number of extended holidays can be identified instantaneously.
The character information "ren-chan" is displayed. In the present embodiment, the program is designed to determine that the pachinko machine is a retreat when the jackpot is hit again during the so-called probability fluctuation state. In addition to the probability fluctuation state, a gaming state different from the normal state that occurs after an arbitrary big hit, such as a pachinko machine during a time reduction state, a slot machine during a CT or an AT, is preferably employed similarly to the above probability fluctuation state. it can. In this embodiment, only five or more condominiums are displayed. However, even two condominiums are stored on a computer as a condominium.
The program may be configured so that the number of consecutive rooms to be displayed can be arbitrarily selected.

【0032】図10中の斜線部は、その遊技台がその時
間帯に稼働していたこと、すなわち遊技が行われていた
ことを表している。このように、遊技台の稼働時間帯を
表示させることにより、ある時間帯に全く大当りが発生
していない理由が、遊技台が稼働していなかったことに
ある、ということが分かるようになる。もちろん、図9
の大当り履歴画面において、遊技台の稼働時間帯を表示
させてもよい。遊技者が遊技を行うとアウト信号(遊技
媒体が投資されたことを示す信号)がホールコンピュー
タに送信される。例えば、図4(b)の直近レコードに
おいてアウト数が「0」の時間帯が存在すれば、その時
間帯は該当する遊技台が非稼働であったと判断される。
そしてこの情報に基づいて、遊技台の稼働/非稼働の時
間帯を遊技データ表示端末に識別可能に表示させること
ができる。ホールコンピュータは各遊技台の稼働/非稼
働を常に監視しているものであるから、この監視結果を
記憶させれば、その記憶方法によらず遊技台の稼働/非
稼働を表示させる際のデータとして使用できる。
The hatched portion in FIG. 10 indicates that the gaming table was operating during the time zone, that is, that the game was being played. By displaying the operating time zone of the game console in this way, it can be understood that the reason why no big hit has occurred in a certain time zone is that the gaming console was not operating. Of course, FIG.
May be displayed on the big hit history screen. When the player plays the game, an out signal (a signal indicating that the game medium has been invested) is transmitted to the hall computer. For example, if there is a time zone in which the number of outs is “0” in the latest record in FIG. 4B, it is determined that the corresponding gaming machine is not operating in that time zone.
Then, based on this information, the operating / non-operating time zone of the gaming table can be displayed on the gaming data display terminal in an identifiable manner. Since the hall computer constantly monitors the operation / non-operation of each game console, if this monitoring result is stored, data for displaying the operation / non-operation of the game console regardless of the storage method is stored. Can be used as

【0033】一般に、1日のトータルの大当り回数は優
秀台を判断する材料であるから、稼働時間も考慮すると
更に正確な判断材料となり得る。結局、情報公開という
顧客サービスを向上させるということ関していえば、こ
のような情報公開方法には非常に意義がある。
In general, the total number of big hits per day is a material for judging an excellent car, so that it can be a more accurate judgment material in consideration of the operation time. After all, such an information disclosure method is very significant when it comes to improving the customer service of information disclosure.

【0034】また、図10から理解できるようにこの例
においては「前々日」及び「前日」の営業時間帯が「本
日」とは異なっている。一般に、遊技台が新機種に入れ
替えられる場合などにこのような変則的な営業時間が採
用される。ところが、このような変則的な営業時間を知
らない遊技者がこの画面を見た場合、この遊技台の「前
々日」及び「前日」に関していえば、この時間軸の前半
部分、すなわち夕方や夜まで全く大当りが発生していな
いと誤った認識をしてしまう恐れがある。そこで、本発
明においては図10に示されるように、画面を見て開店
時刻及び閉店時刻が瞬時に理解できるようにした。画面
上には、大当り履歴とともに「開店」及び「閉店」の文
字情報が時間軸上に表示されているため、この範囲外の
時間帯で大当りが発生していないのは当然であることが
誰にでもすぐ分かる。
Also, as can be understood from FIG. 10, in this example, the business hours of “the day before” and “the day before” are different from “today”. Generally, such irregular business hours are employed when the gaming machine is replaced with a new model. However, when a player who does not know such anomalous business hours looks at this screen, the first half of this time axis, that is, There is a danger of false recognition that no big hit has occurred until night. Therefore, in the present invention, as shown in FIG. 10, the opening time and closing time can be instantly understood by looking at the screen. On the screen, the character information of "Open" and "Closed" is displayed along with the big hit history on the time axis, so it is natural that no big hit occurs in the time zone outside this range. You can see immediately.

【0035】このように開店時間や閉店時間を表示させ
る方法として、遊技データ表示端末にて設定できるよう
にすることも可能であるが、ホールコンピュータにて開
店時間や閉店時間を一括して設定できるようにするとよ
い。その方法として、例えば、ホールコンピュータが遊
技データを収集記憶可能な状態になったことを示す開店
信号を出力し、遊技データ表示端末がそれを受信した時
に、「開店」を表す文字情報を表示させることができ
る。そして、ホールコンピュータが遊技データの収集記
憶を終了することを示す閉店信号を出力し、遊技データ
表示端末がそれを受信した時に、「閉店」を表す文字情
報を表示させることができる。
As a method for displaying the opening time and closing time as described above, it is possible to set the opening time and closing time using the game data display terminal. It is good to do so. As a method, for example, a hall computer outputs a store opening signal indicating that the game data can be collected and stored, and when the game data display terminal receives it, displays character information indicating "store opening". be able to. Then, the hall computer outputs a store closing signal indicating that the collection and storage of the game data is finished, and when the game data display terminal receives the signal, character information indicating "closed" can be displayed.

【0036】例えば、ホールコンピュータに遊技データ
の収集記憶を開始させるためには、キーボード等に代表
される入力装置を用いて所定のプログラムに従い、遊技
データの収集を開始させる命令をホールコンピュータに
入力する必要があるように本システムを構成する。その
命令の入力後、ホールコンピュータは遊技データの収集
記憶準備が整い、同時に開店信号を遊技データ表示端末
に送信する。すなわち、いわゆる開店処理が行われた時
刻にて遊技データ表示端末に「開店」を示す文字情報が
表示される。図5(b)の大当り履歴レコード中にも示
されるように、開店処理が行われた時刻にて大当り履歴
レコードに「開店」を示すフラグが記憶されている。
「閉店」を示すフラグに関しても同様に、閉店処理が行
われた時刻にて記憶される。記憶されたレコードは、当
日の営業が終了しても消去されることなく保存され、図
10における「前々日」及び「前日」の大当り履歴を表
示させるために使用される。このようにして、遊技デー
タ表示端末に「開店」及び「閉店」の時刻を正確に表示
させることができる。なお、ホールコンピュータにおけ
る開店処理や閉店処理は、予め決められた時刻に自動的
に実行されるようにしてもよい。
For example, in order to cause the hall computer to start collecting and storing game data, an instruction to start collecting game data is input to the hall computer according to a predetermined program using an input device such as a keyboard. Configure this system as needed. After inputting the command, the hall computer is ready to collect and store game data, and at the same time, transmits a store opening signal to the game data display terminal. That is, at the time when the so-called store opening process is performed, the character information indicating “store opening” is displayed on the game data display terminal. As shown in the big hit history record of FIG. 5B, a flag indicating “opening” is stored in the big hit history record at the time when the store opening process is performed.
Similarly, the flag indicating “closed” is stored at the time when the store closing process is performed. The stored record is stored without being deleted even when the business on that day ends, and is used for displaying the big hit history of “two days before” and “the day before” in FIG. In this way, it is possible to accurately display the times of “opening a store” and “closing a store” on the game data display terminal. The store opening process and the store closing process in the hall computer may be automatically executed at a predetermined time.

【0037】図11は、図6のブロック図におけるラン
キング画面の一例である。図8のデータ一覧画面におい
て、ランキング57を選択するとこの画面が表示され
る。このランキング画面によると、2時間前までの大当
り回数が多い遊技台、本日トータルの大当り回数が多い
遊技台、ここ1週間のうち1日トータルの大当り回数が
多かった遊技台の中からベスト5が選ばれて表示され
る。
FIG. 11 is an example of the ranking screen in the block diagram of FIG. When the ranking 57 is selected on the data list screen of FIG. 8, this screen is displayed. According to this ranking screen, the best 5 out of the gaming tables with the number of big hits up to two hours ago, the gaming tables with the big number of big hits today, and the gaming tables with the big number of big hits per day in the past week Selected and displayed.

【0038】また、大当り回数のみでなく、獲得球数や
大当り確率についても同様に表示できる。さらに、ここ
2時間については、その遊技台の状態を示す識別情報
(図中では矢印)が併せて表示される。獲得球数は、セ
ーフ球数とアウト球数の差で表されるから、大当り回数
の多い遊技台が必ずしも獲得球数が多いわけではない。
大当り確率についても同様で、より少ないスタート回数
で効率よく大当りを引き当てるのが、いわゆる優秀台で
ある。この画面においては、そのような遊技データを一
部の遊技台についてではあるが閲覧できるようになって
いる。もちろん、すべての遊技台についてこれらの遊技
データを閲覧できるようにしてもよい。
Further, not only the number of big hits but also the number of acquired balls and the big hit probability can be similarly displayed. Further, for the last two hours, identification information (arrow in the figure) indicating the state of the gaming table is also displayed. Since the number of acquired balls is represented by the difference between the number of safe balls and the number of out balls, a gaming table having a large number of hits does not necessarily have a large number of acquired balls.
The same applies to the jackpot probability, and a so-called excellent stand is one that efficiently assigns a jackpot with a smaller number of starts. On this screen, such game data can be browsed for some gaming tables. Of course, these game data may be browsed for all gaming tables.

【0039】本実施例においては、図1のシステム概念
図に示したように、遊技データ表示端末を各遊技機とは
別体的に設置する形態を示したが、図2に示したような
筐体を有するものでは、設置できる場所が限定されてし
まう可能性がある。よって、遊技データ表示端末を小型
化した上で各遊技台ごとに対応させて設置し、遊技者が
遊技を行いながら遊技データを参照できるようにしても
よい。その場合は、図1に示す遊技データ受信端末10
と兼用させてもよい。このようにすると、遊技者は遊技
を行いながら店内の遊技台の状態を知ることができるの
で、調子の良さそうな遊技台が空台になった場合に、直
ちにその遊技台に移動するといったことも可能となる。
なお、本発明は実施例に限定されるものではなく、要旨
を逸脱しない範囲にて種々の態様で実施できることはい
うまでもない。
In this embodiment, as shown in the system conceptual diagram of FIG. 1, the game data display terminal is installed separately from each of the gaming machines, but as shown in FIG. In a device having a housing, a place where it can be installed may be limited. Therefore, the game data display terminal may be reduced in size and installed so as to correspond to each gaming table so that the player can refer to the game data while playing the game. In that case, the game data receiving terminal 10 shown in FIG.
May be used. In this way, the player can know the state of the game console in the store while playing a game, so if a good-looking game console becomes empty, it immediately moves to that game console. Is also possible.
The present invention is not limited to the embodiments, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】遊技データ表示システムの概念図。FIG. 1 is a conceptual diagram of a game data display system.

【図2】遊技データ表示端末の一例を示す図。FIG. 2 is a diagram showing an example of a game data display terminal.

【図3】図2に続く遊技データ表示端末の構成を示すブ
ロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the game data display terminal following FIG. 2;

【図4】ホールコンピュータが作成する各レコードの概
念図。
FIG. 4 is a conceptual diagram of each record created by a hall computer.

【図5】特賞信号及び確変信号の入力タイミングを示す
タイムチャート、及び大当り履歴レコードの概念図。
FIG. 5 is a time chart showing an input timing of a special prize signal and a probability change signal, and a conceptual diagram of a big hit history record.

【図6】遊技データ表示端末に表示される主要な画面の
推移を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing transition of main screens displayed on the game data display terminal.

【図7】メインメニュー画面の一例。FIG. 7 is an example of a main menu screen.

【図8】データ一覧画面の一例。FIG. 8 is an example of a data list screen.

【図9】大当り発生履歴画面の一例。FIG. 9 is an example of a big hit occurrence history screen.

【図10】指定台の大当り発生履歴画面の一例。FIG. 10 is an example of a big hit occurrence history screen of a designated unit.

【図11】ランキング画面の一例。FIG. 11 is an example of a ranking screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 集中管理装置(ホールコンピュータ) 103 遊技データ表示端末 10 遊技データ受信端末 11 中継装置 20 CPU 21 ROM 22 RAM REFERENCE SIGNS LIST 100 Central management device (hall computer) 103 Game data display terminal 10 Game data reception terminal 11 Relay device 20 CPU 21 ROM 22 RAM

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 遊技台から発生する複数種の遊技データ
を集計し記憶する遊技データ集計記憶手段と、 この遊技データ集計記憶手段が記憶している遊技データ
を表示する遊技データ表示手段とを備えた遊技データ表
示システムであって、 前記遊技データ集計記憶手段は、各遊技台で大当りが発
生する毎に、その発生時刻と大当り中の遊技データとを
対応付けて大当り履歴として記憶し、 前記遊技データ表示手段は、前記大当り履歴に基づい
て、時間軸上に大当り発生時刻を示す識別情報を表示す
るとともに、前記時間軸上に遊技店の営業時間帯を示す
識別情報を表示することを特徴とする遊技データ表示シ
ステム。
1. Game data totaling storage means for totalizing and storing a plurality of types of game data generated from a gaming table, and game data display means for displaying game data stored in the game data totaling storage means. The game data display system, wherein each time a big hit occurs in each gaming table, the game data totaling storage means stores the occurrence time and the game data during the big hit as a big hit history, The data display means, based on the big hit history, displays identification information indicating the time of occurrence of the big hit on the time axis, and displays identification information indicating the business hours of the game store on the time axis. Game data display system.
【請求項2】 前記遊技データ集計記憶手段は、遊技台
が稼働状態にあるか非稼働状態にあるかを判別する手段
を含み、 その判別結果に基づいて、前記遊技データ表示手段は、
前記営業時間帯における各遊技台の稼働状況を識別可能
に表示する請求項1記載の遊技データ表示システム。
2. The game data totaling and storing means includes a means for determining whether the gaming table is in an operating state or a non-operating state, and based on a result of the determination, the game data displaying means includes:
The game data display system according to claim 1, wherein the operation status of each game console in the business hours is displayed so as to be identifiable.
JP2001010285A 2001-01-18 2001-01-18 Game data display system Pending JP2002210187A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010285A JP2002210187A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Game data display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010285A JP2002210187A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Game data display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002210187A true JP2002210187A (en) 2002-07-30

Family

ID=18877626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010285A Pending JP2002210187A (en) 2001-01-18 2001-01-18 Game data display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002210187A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082772A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Daikoku Denki Co Ltd Game information display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082772A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Daikoku Denki Co Ltd Game information display system
JP4727364B2 (en) * 2005-09-22 2011-07-20 ダイコク電機株式会社 Game information display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948824B2 (en) Game management system
JP2002224387A (en) Game data display system
JP5452320B2 (en) Game information management device
JP2005237683A (en) Game condition monitoring apparatus
JP2009285139A (en) Game information management server and game information management device
JP2008073426A (en) Game machine managing unit
JP2014097161A (en) Game information management device
JP2002210187A (en) Game data display system
JP4701425B2 (en) Anomaly detection device for game machines
JP2002177610A (en) Game data displaying system
JP2004222996A (en) Device for managing game information
JP5368267B2 (en) Amusement system
JP4510142B2 (en) Game machine data management device
JP4808061B2 (en) Amusement park management system
JP2005237553A (en) Parlor managing system
JP4535353B2 (en) Game analysis device
JP2006094960A (en) Game machine management device
JP2004065686A (en) Managing device for game
JP2005152408A (en) System for managing game parlor data
JP2003154142A (en) Prize ball information notification system
JP2004275224A (en) Management device for game
JP3890448B2 (en) A device that collects the safe number or out number of gaming machines
JP2005160696A (en) Data management system for game house
JP2005118431A (en) System for managing game parlor
JP2004215772A (en) Game information management device