JP2002208554A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JP2002208554A
JP2002208554A JP2001002515A JP2001002515A JP2002208554A JP 2002208554 A JP2002208554 A JP 2002208554A JP 2001002515 A JP2001002515 A JP 2001002515A JP 2001002515 A JP2001002515 A JP 2001002515A JP 2002208554 A JP2002208554 A JP 2002208554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
substrate
processing
temperature control
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002515A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Ueda
一成 上田
Yoichi Deguchi
洋一 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001002515A priority Critical patent/JP2002208554A/ja
Priority to US10/032,071 priority patent/US20020088544A1/en
Publication of JP2002208554A publication Critical patent/JP2002208554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温調処理された後の基板が待ち時間を作るこ
となく、スループットを向上させることができ、しかも
基板毎の熱履歴を均一にできる基板処理装置を提供する
こと。 【解決手段】 カセットステーション40における副搬
送体44の移動方向に沿って、多段のうちの上段に加熱
処理系のユニット、及び下段に温調処理系のユニットを
含む各熱処理系ユニット群51〜56を1列に配置し、
加熱ユニットでの加熱処理後、温調ユニットでウエハW
を温調処理し、副搬送体44により前記温調処理ユニッ
トからウエハWを取り出すことにより、スループットを
向上させることができ、しかも温調ユニットからカセッ
トステーション40へのウエハWの搬送は一律に副搬送
体が行うため、基板毎の熱履歴が均一化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ等の
基板上にレジスト液を塗布し、現像する塗布現像処理装
置等の基板処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体デバイスの製造におけるフ
ォトレジスト処理工程においては、半導体ウエハ(以
下、「ウエハ」という。)等の基板はパターンの露光が
行われた後、加熱処理後に温調処理され、次いで現像処
理される。このような一連の処理には、従来から塗布現
像処理装置が使用されている。
【0003】図9はこのような処理装置の従来例を示す
平面図であり、この塗布現像処理装置100は、例えば
半導体ウエハ基板Wの外部とのアクセス部分として構成
されるカセットステーション10と、塗布現像工程の中
で1枚ずつ半導体ウエハWに所定の処理を施す処理ステ
ーション11と、この処理ステーション11と隣接して
設けられる露光装置30との間でウエハWを受け渡しす
るためのインターフェース部12とを一体に接続して構
成される。カセットステーション10は、ウエハWを複
数枚収納できるウエハカセットCRと、このカセットC
Rと処理ステーション11との間でウエハWの受け渡し
を行う搬送体21とを有している。処理ステーション1
1は、ウエハWにレジストを塗布する2段構成の塗布ユ
ニット群13と、露光後のウエハWを現像する同じく2
段構成の現像ユニット群14と、ウエハWを加熱あるい
は温度調整する8段構成の各処理ユニット群15、1
6、17と、これら各ユニット群13〜17との間でウ
エハWの受け渡しを行う主搬送体22を有している。イ
ンターフェース部12は、上下2段に配置された可搬性
のピックアップカセットCRと定置型のバッファカセッ
トBRと、処理ステーション11と露光装置との間で基
板の受け渡しを行う搬送体23とを有している。
【0004】このような塗布現像処理装置100では、
ウエハWは先ずカセットステーション10から処理ステ
ーション11へ搬送されてレジストの塗布処理等、所定
の各処理が行われ、処理ステーション11からインター
フェース部12を介して露光装置30へ搬送されて露光
処理され、その後は逆の経路で露光装置30からインタ
ーフェース部12を介して処理ステーション11へ搬送
されて所定の各処理が行われ、最後にカセットステーシ
ョン10に戻される。
【0005】例えば露光処理後には、処理ステーション
11において現像ユニット14での現像処理を終えた
後、処理ユニット群15に属する加熱ユニットで加熱処
理され、続いてその処理ユニット群15に属する温調ユ
ニットで温調されてからカセットステーション10に戻
される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、処理ユ
ニット群15の多段のうちの1つに、搬送体21が処理
ステーション11にアクセスするための仲介部としてエ
クステンションユニットが設けられており、処理ユニッ
ト群15において最後の温調処理を終えてカセットステ
ーション10に戻される際、一旦エクステンションユニ
ットに搬送されてから搬送体21により取出されるよう
になっているため、その待ち時間が無駄となっていた。
【0007】また、例えば上記のように処理ユニット群
15において加熱ユニットから温調ユニットへの基板の
搬送は、主として主搬送体22が行うが、搬送体21に
よっても行われる場合があり、主搬送体22と搬送体2
1との温度は異なるため、この場合には、基板毎の熱履
歴に差が生じてしまうおそれがある。
【0008】本発明は、以上のような事情に鑑みてなさ
れたもので、温調処理された後の基板が待ち時間を作る
ことなく、スループットを向上させることができ、しか
も基板毎の熱履歴を均一にできる基板処理装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、一方向に配列され、基板を所定の温度に
調整する複数の温調部と、前記複数の温調部の各々にそ
れぞれ近設され、基板に対して加熱処理を施す複数の加
熱部と、前記複数の温調部と前記複数の加熱部との間で
基板の受け渡しを行う第1の搬送手段と、前記複数の温
調部と前記複数の加熱部で処理された基板を収容する収
容部と、前記複数の温調部と前記収容部との間で基板の
受け渡しを行う第2の搬送手段と、を具備する。
【0010】本発明は、基板を所定の温度に調整する複
数の温調部が一方向に配列された第1の処理部と、前記
複数の温調部の各々にそれぞれ近設され、基板に対して
加熱処理を施す複数の加熱部が一方向に配列された第2
の処理部と、基板に対し処理液を塗布する複数の塗布部
と、前記塗布された処理液を現像する複数の現像部とが
それぞれ一方向に配列された第3の処理部と、前記第1
の処理部と前記第2の処理部と前記第3の処理部との間
で基板の受け渡しを行う第1の搬送手段と、前記第1の
処理部、前記第2の処理部及び前記第3の処理部で処理
された基板を収容する収容部と、前記第1の処理部と前
記収容部との間で基板の受け渡しを行う第2の搬送手段
と、を具備する。
【0011】このような構成によれば、第2の搬送手段
を介して温調部と収容部との間で直接基板の受け渡しが
行われるので、基板の温調処理か終了すると直ちに収容
部に送られることにより、待ち時間をなくしてスループ
ットを向上させることができる。
【0012】また、加熱部から温調部への基板の搬送は
一律に第1の搬送体が行い、温調部から収容部への基板
の搬送は一律に第2の搬送体が行うため、基板毎の熱履
歴が均一化される。
【0013】本発明の更なる特徴と利点は、添付した図
面及び発明の実施の形態の説明を参酌することによりよ
り一層明らかになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。
【0015】図1〜図3は本発明の一実施形態に係る塗
布・現像処理を行う塗布現像処理装置の全体構成を示す
図であって、図1はその平面図、図2は図1における
[A]−[A]線方向断面図、図3は図1における
[B]−[B]線方向断面図である。
【0016】図1を参照して、この塗布現像処理装置1
は、被処理基板として半導体ウエハWをウエハカセット
CRで複数枚例えば25枚単位で外部からシステムに搬
入し又はシステムから搬出したり、ウエハカセットCR
に対してウエハWを搬入・搬出したりするためのカセッ
トステーション40と、塗布現像工程の中で1枚ずつ半
導体ウエハWに所定の処理を施す枚葉式の各種処理ユニ
ットを所定位置に多段配置してなる処理ステーション4
1と、この処理ステーション41と隣接して設けられ、
露光装置50との間で半導体ウエハWを受け渡しするた
めのインタフェース部42とを一体に接続した構成を有
している。
【0017】処理ステーション41では、例えばカセッ
トステーション40側から、複数の処理ユニットを上下
方向に多段配置してこれを図中X方向に3列に配列(処
理ユニット群51、52及び53)した第1の組G1が
システム背面側に配設され、同様に正面側にも複数の処
理ユニットを上下方向に多段配置してこれをX方向に3
列に配列(ユニット群54、55及び56)した第2の
組G2が配設されており、処理ステーション41の略中
央には、例えば、ウエハWにレジストを塗布する塗布ユ
ニット群57と現像処理を行う現像ユニット群58とが
連なってX方向に1列に配列されている。そして第1の
組G1と塗布ユニット群57との間にはその間でウエハ
Wの受け渡しを行う第1の主搬送体43aが設けられ、
第2の組G2と現像ユニット群58との間にはその間で
ウエハWの受け渡しを行う第2の主搬送体43bが設け
られている。(特許請求の範囲ではこれら第1及び第2
の主搬送体43a及び43bを第1の搬送手段として記
載している。)また、塗布ユニット群57及び現像ユニ
ット群58と、インターフェース部42との間には、そ
の間でそれぞれウエハWの受け渡しを行う第3の主搬送
体43c及び第4の主搬送体43dが設けられている。
(特許請求の範囲ではこれら第3及び第4の主搬送体4
3c及び43dを第3の搬送手段として記載してい
る。) カセットステーション40では、図1に示すように、カ
セット載置台46上の突起46aの位置に複数個例えば
8個までのウエハカセットCRがそれぞれのウエハ出入
口を処理ステーション41側に向けてX方向一列に載置
され、カセット配列方向(X方向)及びウエハカセット
CR内に収納されたウエハのウエハ配列方向(Z垂直方
向)に移動可能な副搬送体44が各ウエハカセットCR
に選択的にアクセスするようになっている。さらに、こ
の副搬送体44は、θ方向に回転可能に構成されてい
る。(特許請求の範囲ではこの副搬送体44を第2の搬
送手段として記載している。) インターフェース部42では、奥行方向(X方向)につ
いては、前記処理ステーション41と同じ寸法を有する
が、幅方向についてはより小さなサイズに設定されてい
る。そしてこのインターフェース部42の正面部には、
可搬性のピックアップカセットCRと、定置型のバッフ
ァカセットBRが2段に配置され、他方背面部には周辺
露光装置24と、熱処理系のユニットが多段に構成され
た第3の組G3と、中央部には副搬送体45が設けられ
ている。第3の組G3には露光後現像前の加熱処理とし
てポストエクスポージャーベーキングユニット(PE
B)が上方段に例えば3段配置され、この加熱処理後の
温調処理として温調ユニット(CPL)が下方段に例え
ば3段配置されている。また、例えば当該ポストエクス
ポージャーベーキングユニット(PEB)と温調ユニッ
ト(CPL)との間には、第3及び第4の主搬送体43
c及び43dと、副搬送体45との間の受け渡しの際の
仲介として少なくとも1つの受け渡し部(図示せず)を
備えている。副搬送体45は、X方向、Z方向に移動し
て両カセットCR、BR、及びポストエクスポージャー
ベーキングユニット(PEB)にアクセスするようにな
っており、θ方向にも回転自在となるように構成されて
いる。
【0018】図2に示すように、第1の組G1及び第2
の組G2では、例えば各処理ユニットが上下方向に9段
積み重ねられている。これら処理ユニット群51〜56
では各処理ユニット同士の熱影響を考慮して、加熱処理
系のユニット、例えば、レジスト塗布後の加熱処理とし
てのプリベーキングユニット(PAB)や、現像後の加
熱処理としてのポストベーキングユニット(POB)等
が上段側に配置され、これらの加熱処理後に基板を冷却
して所定の温度に調整するための温調処理系のユニッ
ト、例えば温調ユニット(CPL)等は下段側に配置さ
れている。
【0019】また、これら加熱処理系のユニットと温調
処理系のユニットとの間には、ウエハWの位置合わせを
行うアライメントユニット(ALIM)や疎水化処理を
行うアドヒージョンユニット(AD)等が介在してい
る。
【0020】図3に示すように塗布ユニット群57で
は、塗布ユニット(COT)が上下2段に重ねられて5
つ設けられており、現像ユニット群58では現像ユニッ
ト(DEV)が上下2段に重ねられて6つ設けられてい
る。また、塗布ユニット群57のうちの1つには、例え
ば、第1の主搬送体43aから第3の主搬送体43cへ
の基板の受け渡しの際に仲介となる仲介ユニット60が
設けられている。
【0021】以上のように、熱処理系のユニット群51
〜56と、塗布系及び現像系のユニット群57及び58
との間の距離を従来よりも大きくしたことにより、塗布
処理及び現像処理の際、熱処理系のユニット群51〜5
6の熱による悪影響を避けることができる。
【0022】図4は各主搬送体43a〜43dを示す側
面図である。これら主搬送体43a〜43dは、基台6
1に内蔵された図示しないモータにより矢印65の方向
に各々独立して並進移動する3本のアーム62、63及
び64によってウエハWは搬送されるようになってい
る。この3本のアームのうち、例えば上記温調ユニット
(CPL)による温調処理後のウエハWの搬送は下段ア
ーム64のみで行い、加熱系の処理ユニットによる加熱
処理後の搬送は上段アーム62又は中段アーム63で行
うことにより、ウエハWへの熱影響を最小限に抑えるこ
とができる。
【0023】基台61には回転ロッド66が固定され、
この回転ロッド66は駆動部67の回転駆動によりθ方
向に回転可能に設けられている。更に駆動部67は回転
ロッド66を上下方向(Z軸方向)に昇降可能に構成し
ている。また、この主搬送体43a〜43dは図1に示
すレール68に沿ってX方向に移動可能に取り付けられ
ており、このX方向の移動機構としては図示しないが、
例えばベルト駆動によるものである。
【0024】一方、副搬送体44は上記主搬送体と同様
な駆動機構を有し、ウエハWを搬送するアームは例えば
上下2段(図示せず)として構成されているが、3本あ
るいはそれ以上としてもよい。
【0025】図5に例えば第1の組G1に属するプリベ
ーキングユニット(PAB)の平面図を示す。ユニット
中央には加熱装置70が配置され、この加熱装置70
は、ウエハWを所定の温度に加熱する熱板71と、この
熱板71中央付近に穿設された穴に挿通され、例えば第
1の主搬送体43a、又は副搬送体44との間でウエハ
Wの受け渡しをする際に仲介となる3本の昇降ピン72
と、この昇降ピン72を昇降させるモータ73とから構
成される。また、この加熱装置70は筐体75に囲繞さ
れ、この筐体75の両側面には外部とのウエハWの搬出
入のための開口部74が設けられている。
【0026】なお、他の加熱系の処理ユニットであるポ
ストベーキングユニット(POB)等や、温調ユニット
(CPL)については、その構成がプリベーキングユニ
ット(PAB)と略同一である。また、温調ユニット
(CPL)の温度調整は、例えばペルチェ素子を使用し
てPID制御等の精密な温度制御を行っている。
【0027】図6に塗布ユニット群57に属する塗布ユ
ニット(COT)の平面図を示す。ユニット中央付近に
環状のカップCPが配設され、その内側には図示しない
スピンチャックが配置されている。このスピンチャック
はウエハW受け渡しの際に昇降可能であり、また、真空
吸着によって半導体ウエハWを固定保持した状態で、図
示しないモータの回転駆動力で回転するように構成され
ている。
【0028】ウエハWにレジストを吐出するためのノズ
ル80は、カップCPの外側に配設されたノズル待機部
90でノズルスキャンアーム81の先端部に着脱可能に
取り付けられ、ウエハW中心上のレジスト液吐出位置ま
で移送されるようになっている。ノズルスキャンアーム
81は、カップCPの外側で一方向(Y方向)に敷設さ
れたガイドレール82上で水平移動可能な垂直支持部材
83の上端部に取り付けられており、図示しないY方向
駆動機構によって垂直支持部材83と一体にY方向に移
動するようになっている。また、ノズルスキャンアーム
81は、ノズル待機部90でノズル80を選択的に取り
付けるためにY方向と直角なX方向にも移動可能であ
り、図示しないX方向駆動機構によってX方向にも移動
するようになっている。
【0029】このレジスト液の塗布装置全体は筐体84
で囲繞されており、この筐体84の両側面には外部との
ウエハWの搬出入のための開口部85それぞれが設けら
れている。
【0030】なお、現像ユニット(DEV)の構成は、
塗布ユニット(COT)の構成と略同一であるのでその
説明を省略する。一方、仲介ユニットは、例えば3本の
昇降ピンとそれを昇降させる昇降駆動部からなる。また
図3に示すように、現像ユニット(DEV)及び仲介ユ
ニット60の筐体の両側面にも外部とのウエハWの搬出
入のための開口部85それぞれが設けられている。
【0031】次に、図7に示すフローを参照しながらこ
の塗布現像処理装置1の一連の処理工程を説明する。
【0032】先ずカセットステーション40において、
副搬送体44がカセット載置台46上の処理前のウエハ
を収容しているカセットCRにアクセスして、そのカセ
ットCRから1枚の半導体ウエハWを取り出し(ステッ
プ1)、第1の組G1に属するアライメントユニット
(ALIM)に搬送される。この場合、ユニット群51
〜53のうちのいずれかの1つのアライメントユニット
(ALIM)が任意に選択される。このアライメントユ
ニット(ALIM)にてウエハWの位置合わせが行われ
た後(ステップ2)、第1の主搬送体43aによりアド
ヒージョンユニット(AD)へ搬送され疎水化処理が行
われる(ステップ3)。次いで、その疎水化処理が行わ
れたアドヒージョンユニット(AD)が属するユニット
群(51〜53のうちのいずれか)と同じユニット群に
属する温調ユニット(CPL)にて所定温度、例えば2
3℃で温調処理が行われる(ステップ4)。このように
同一のユニット群内で加熱処理及び温調処理を行うこと
によりスループットを向上させることができる。そして
その後、レジスト液供給装置(COT)に搬送される。
【0033】このレジスト液供給装置(COT)におい
ては、図6を参照して、第1の主搬送体43aの下段ア
ーム64により保持されたウエハWが開口部85を通過
して、カップCPの直上位置まで搬送されるとスピンチ
ャックが上昇し、ウエハWを真空吸着させた後に下降し
てウエハWがカップCP内の所定の位置に収まり、ノズ
ル80がウエハW上の中心に位置するようにノズルスキ
ャンアーム81のスキャン機構により移動する。そして
レジストがウエハW中心に供給され、ウエハWが高速回
転することによりその遠心力でレジストがウエハW表面
全面に塗布される(ステップ5)。レジスト液の供給が
終了すると、次に第1の主搬送体43aの上段アーム6
2又は中段アーム63によりプリベーキングユニット
(PAB)に搬送される。
【0034】プリベーキングユニット(PAB)におい
ては、図5を参照して、アームにより保持されたウエハ
Wが開口部74を通過して熱板71の直上位置まで搬送
されると、昇降ピン72が上昇しウエハWを受け取り、
下降して熱板71の上に載置される。そして所定温度、
例えば100゜Cで所定時間だけ加熱される(ステップ
6)。これによって、半導体ウエハW上の塗布膜から残
存溶剤が蒸発除去される。この後、上記プリベーキング
ユニット(PAB)に最も近い温調ユニット(CPL)
に搬送され、所定温度、例えば23℃で温調処理が行わ
れる(ステップ7)。
【0035】続いて第1の主搬送体43aにより仲介ユ
ニット60を介して第3の主搬送体43cに受け渡さ
れ、次いで周辺露光装置24に搬送され、ウエハWはウ
エハWのエッジ部に露光処理を受ける(ステップ8)。
そしてウエハWは、ポストエクスポージャーベーキング
ユニット(PEB)群に設けられた受け渡し部を介して
副搬送体45に受け渡され、露光装置50へ搬送されて
露光処理される(ステップ9)。
【0036】露光処理が終了すると再び副搬送体45か
らポストエクスポージャーベーキングユニット(PE
B)に搬送され、所定温度で所定時間だけウエハWは加
熱処理される(ステップ10)。そしてこの第3の組G
3の下方段に設けられた温調ユニットで温調処理される
(ステップ11)。ここでも同一のユニット群内で加熱
処理及び温調処理を行うことによりスループットを向上
させることができる。
【0037】次いでウエハWは第4の主搬送体43dに
より、現像ユニット群58に属する現像ユニット(DE
V)に搬送され現像処理される(ステップ12)。
【0038】この後ウエハWは第2の組G2に属するポ
ストベーキングユニット(POB)に搬送されて、所定
温度例えば100゜Cで所定時間だけ加熱される(ステ
ップ13)。これによって、現像で膨潤したレジストが
硬化し、耐薬品性が向上する。
【0039】図8に示すように、この加熱処理が行われ
たポストベーキングユニット(POB)が属するユニッ
ト群(54〜56のうちのいずれか)と同じユニット群
に属する温調ユニット(CPL)に第2の主搬送体43
bにより搬送され、所定温度例えば23℃で温調処理が
行われる(ステップ14)。ここでも同一のユニット群
内で加熱処理及び温調処理を行うことによりスループッ
トを向上させることができる。
【0040】所定の温調処理が終了すると、ウエハWは
副搬送体44により温調ユニット(CPL)から取り出
され、カセットステーション40に戻される(ステップ
15)。このように第2の組G2に属する温調ユニット
(CPL)における温調処理が終了した後、直接副搬送
体44によりカセットステーション40へウエハWが搬
送されるので、待ち時間をなくしてスループットを向上
させることができる。
【0041】以上のように、カセットステーション40
における副搬送体44の移動方向に沿って、多段のうち
の上段に加熱処理系のユニット、及び下段に温調処理系
のユニットを含む各熱処理系ユニット群51〜56を1
列に配置し、加熱ユニットでの加熱処理後、温調ユニッ
トでウエハWを温調処理し、副搬送体44により前記温
調処理ユニットからウエハWを取り出すことにより、ス
ループットを向上させることができる。
【0042】また、加熱系の処理ユニットから温調ユニ
ット(CPL)への基板の搬送は一律に第1及び第2の
主搬送体43a及び43bが行い、温調ユニット(CP
L)からカセットステーション40への基板の搬送は一
律に副搬送体44が行うため、基板毎の熱履歴が均一化
される。
【0043】また、副搬送体44により搬送されるウエ
ハWの温度は必ず温調ユニット(CPL)により一定の
温度に温調されているので、搬送するウエハWの温度に
応じて副搬送体44の2本のアームを使い分ける必要が
なく、どちらのアームを使用してもウエハWの熱履歴を
同一とすることができる。またどちらでも使用できるの
でアームの制御が容易になる。
【0044】また、露光処理前の処理経路と露光処理後
の処理経路とを分けて、各処理ユニット群ごとに主搬送
体を設けるようにしたので、熱履歴の管理を精密に行う
ことができる。
【0045】なお、本発明は以上説明した実施形態には
限定されない。
【0046】上記実施形態では、カセットステーション
40における副搬送体44は1つとしたが、これを2つ
として第1の組G1と第2の組G2とにそれぞれにアク
セスする構成としてもよい。
【0047】また、塗布ユニット群57のうちの1つ
に、露光時の基板からの反射を防止するための装置とし
て反射防止膜形成装置を設ける構成としてもよい。
【0048】更に、上記実施形態では半導体ウエハ基板
を処理する塗布現像処理装置について説明したが、これ
に代えて液晶ディスプレイに使用するガラス基板を処理
する塗布現像処理装置についても本発明は適用可能であ
る。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板の温調処理か終了すると基板は直ちにカセットステ
ーションに送られることにより、待ち時間をなくしてス
ループットを向上させることができる。
【0050】また、加熱系ユニットから温調ユニットへ
の基板の搬送は一律に主搬送体が行い、温調ユニットか
らカセットステーションへの基板の搬送は一律に副搬送
体が行うため、基板毎の熱履歴が均一化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による基板処理装置の全体
構成を示す平面図である。
【図2】図1における[A]−[A]線方向断面図であ
る。
【図3】図1における[B]−[B]線方向断面図であ
る。
【図4】一実施形態による主搬送体の構成を示す側面図
である。
【図5】一実施形態による温調ユニットを示す平面図で
ある。
【図6】一実施形態による塗布ユニットの構成を示す平
面図である。
【図7】本発明に係る基板処理装置の全処理工程を示す
フロー図である。
【図8】処理ユニット群と、主搬送体及び副搬送体との
受け渡し工程を示す側面図である。
【図9】従来の基板処理装置の例を示す平面図である。
【符号の説明】
W…半導体ウエハ CR…ウエハカセット 1…塗布現像処理装置 40...カセットステーション 41...処理ステーション 42…インターフェース部 43a〜43d…主搬送体 44…副搬送体 45…副搬送体 51〜56…処理ユニット群 57…塗布ユニット群 58…現像ユニット群 60…仲介ユニット 70…加熱装置 74…開口部 75…筐体 84…筐体 85…開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H096 AA00 AA25 CA12 DA01 FA01 GA21 GB00 JA02 JA03 5F046 AA21 AA28 CD01 CD05 KA04 KA07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に配列され、基板を所定の温度に
    調整する複数の温調部と、 前記複数の温調部の各々にそれぞれ近設され、基板に対
    して加熱処理を施す複数の加熱部と、 前記複数の温調部と前記複数の加熱部との間で基板の受
    け渡しを行う第1の搬送手段と、 前記複数の温調部と前記複数の加熱部で処理された基板
    を収容する収容部と、 前記複数の温調部と前記収容部との間で基板の受け渡し
    を行う第2の搬送手段と、 を具備することを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基板処理装置におい
    て、 前記複数の温調部をそれぞれ囲繞するとともに、前記第
    1の搬送手段と前記第2の搬送手段との間で基板の受け
    渡しを行うための開口部をそれぞれ有する第1の筐体
    と、 前記複数の加熱部をそれぞれ囲繞するとともに、少なく
    とも前記第1の搬送手段との間で基板の受け渡しを行う
    ための開口部をそれぞれ有する第2の筐体と、 を更に具備することを特徴とする基板処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の基板処理
    装置において、 前記複数の温調部は前記複数の加熱部の下方にそれぞれ
    配置されていることを特徴とする基板処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のうちいずれか1
    項に記載の基板処理装置において、 前記第2の搬送手段は、前記複数の温調部と前記収容部
    との間に配置され、前記複数の温調部の配列方向に平行
    に移動可能であることを特徴とする基板処理装置。
  5. 【請求項5】 基板を所定の温度に調整する複数の温調
    部が一方向に配列された第1の処理部と、 前記複数の温調部の各々にそれぞれ近設され、基板に対
    して加熱処理を施す複数の加熱部が一方向に配列された
    第2の処理部と、 基板に対し処理液を塗布する複数の塗布部と、前記塗布
    された処理液を現像する複数の現像部とがそれぞれ一方
    向に配列された第3の処理部と、 前記第1の処理部と前記第2の処理部と前記第3の処理
    部との間で基板の受け渡しを行う第1の搬送手段と、 前記第1の処理部、前記第2の処理部及び前記第3の処
    理部で処理された基板を収容する収容部と、 前記第1の処理部と前記収容部との間で基板の受け渡し
    を行う第2の搬送手段と、 を具備することを特徴とする基板処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の基板処理装置におい
    て、 前記複数の温調部をそれぞれ囲繞するとともに、前記第
    1の搬送手段と前記第2の搬送手段との間で基板の受け
    渡しを行うための開口部をそれぞれ有する第1の筐体
    と、 前記複数の加熱部をそれぞれ囲繞するとともに、少なく
    とも前記第1の搬送手段との間で基板の受け渡しを行う
    ための開口部をそれぞれ有する第2の筐体と、 前記複数の塗布部及び前記複数の現像部をそれぞれ囲繞
    するとともに、少なくとも前記第1の搬送手段との間で
    基板の受け渡しを行うための開口部をそれぞれ有する第
    3の筐体と、 を更に具備することを特徴とする基板処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は請求項6に記載の基板処理
    装置において、 前記第1の処理部は前記第2の処理部の下方に配置さ
    れ、 前記第1の搬送手段は、前記第1の処理部及び前記第2
    の処理部と、前記第3の処理部との間に配置され、 前記第2の搬送手段は前記第1の処理部と前記収容部と
    の間に配置されていることを特徴とする基板処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項5から請求項7のうちいずれか1
    項に記載の基板処理装置において、 前記第1の処理部及び前記第2の処理部の配列方向と、
    前記第3の処理部の配列方向と、前記第2の搬送手段の
    移動方向とが同一であることを特徴とする基板処理装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項5から請求項8のうちいずれか1
    項に記載の基板処理装置において、 前記第1の搬送手段とは別に、前記第3の処理部に対し
    て基板の搬送を行う第3の搬送手段と、 前記第3の搬送手段と、前記塗布部における塗布処理の
    後に基板に対して露光処理する露光装置との間に設けら
    れ、前記第3の搬送手段と前記露光装置との間で基板の
    受け渡しを行うインターフェース部と、 を更に具備することを特徴とする基板処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の基板処理装置におい
    て、 前記第1の搬送手段と前記第3の搬送手段との間に前記
    第3の処理部が配置され、前記第3の処理部には、基板
    が前記第1の搬送手段から前記第3の搬送手段へ受け渡
    される際、又は前記第3の搬送手段から前記第1の搬送
    手段へ受け渡される際の少なくとも1つの仲介部を含む
    ことを特徴とする基板処理装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の基板処理装置にお
    いて、 前記第1の処理部、前記第2の処理部及び前記第3の処
    理部は、それぞれ露光処理前に行う処理部と、露光処理
    後に行う処理部とにそれぞれ分割されていることを特徴
    とする基板処理装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の基板処理装置にお
    いて、 前記第1の搬送手段及び前記第3の搬送手段はそれぞれ
    少なくとも2つ備えられ、これらの搬送手段が、それぞ
    れ前記分割された処理部に対応して基板の搬送を行うこ
    とを特徴とする基板処理装置。
JP2001002515A 2001-01-10 2001-01-10 基板処理装置 Pending JP2002208554A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002515A JP2002208554A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 基板処理装置
US10/032,071 US20020088544A1 (en) 2001-01-10 2001-12-31 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002515A JP2002208554A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002208554A true JP2002208554A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18871005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002515A Pending JP2002208554A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020088544A1 (ja)
JP (1) JP2002208554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187273A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sokudo Co Ltd 基板処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255747B2 (en) 2004-12-22 2007-08-14 Sokudo Co., Ltd. Coat/develop module with independent stations
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
CN103365100B (zh) * 2012-03-30 2015-07-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光刻工艺分配系统及分配方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187273A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sokudo Co Ltd 基板処理装置
KR20140116782A (ko) * 2013-03-25 2014-10-06 가부시키가이샤 스크린 세미컨덕터 솔루션즈 기판 처리 장치
US10109513B2 (en) 2013-03-25 2018-10-23 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus
KR101951490B1 (ko) 2013-03-25 2019-02-22 가부시키가이샤 스크린 세미컨덕터 솔루션즈 기판 처리 장치
US11004706B2 (en) 2013-03-25 2021-05-11 Screen Semiconductor Solutions Co., Ltd. Substrate treating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20020088544A1 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101515247B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH1074818A (ja) 処理装置
JP3566475B2 (ja) 処理装置
US6851872B1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
EP0843343B1 (en) Processing system
JPH10144599A (ja) 回転処理装置およびその洗浄方法
JPH1079343A (ja) 処理方法及び塗布現像処理システム
US6293713B1 (en) Substrate processing apparatus
JP3811103B2 (ja) 熱的処理装置および熱的処理方法
JP3914690B2 (ja) 基板受け渡し装置及び塗布現像処理システム
US20030205196A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP4665037B2 (ja) 基板処理システム
JP3479613B2 (ja) 現像処理方法および現像処理装置
KR100637952B1 (ko) 도포막 형성방법 및 도포장치
JP2002208554A (ja) 基板処理装置
KR101452543B1 (ko) 기판 처리 시스템
JP2000114152A (ja) 基板処理装置
JP3629380B2 (ja) 塗布処理システムおよび塗布処理方法
JP3340945B2 (ja) 塗布現像処理装置
JP3668681B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2001168167A (ja) 処理システム及び処理方法
JP2000077507A (ja) 基板の支持装置
JP3602970B2 (ja) 処理装置
JP2926593B2 (ja) 基板処理装置及びレジスト処理装置及び基板処理方法及びレジスト処理方法
JP3639150B2 (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905