JP2002208503A - 高分子ptc素子及びその製造方法 - Google Patents

高分子ptc素子及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002208503A
JP2002208503A JP2001001315A JP2001001315A JP2002208503A JP 2002208503 A JP2002208503 A JP 2002208503A JP 2001001315 A JP2001001315 A JP 2001001315A JP 2001001315 A JP2001001315 A JP 2001001315A JP 2002208503 A JP2002208503 A JP 2002208503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer ptc
polymer
conductive particles
composition
ptc element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001001315A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sakamoto
晋一 坂本
Shinji Sato
新二 佐藤
Katsumi Sawada
勝実 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2001001315A priority Critical patent/JP2002208503A/ja
Publication of JP2002208503A publication Critical patent/JP2002208503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高分子PTC素子における、高分子PTC組
成物と電極の界面における接触抵抗を低減し、導電性粒
子の凝集を抑制して動作温度における抵抗率を向上する
とともに、耐電圧を改善する方法を提供すること。 【解決手段】 結合材及び導電性粒子を溶媒に分散させ
たスラリーを、電極に塗布乾燥した後、塗布面を対向さ
せて圧着することで、高分子PTC組成物と界面の接触
抵抗を低減し、導電性粒子として金属炭化物を用い、導
電性粒子の凝集を抑制することで動作温度における抵抗
率と耐電圧を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、結晶性高分子物質
に導電性粒子が分散された高分子PTC(Positive Tem
perature Coefficient:正温度係数)組成物にて形成し
たPTC 組成物層に電極を配置した高分子PTC素子
に関し、更に詳しくは電池や電子機器の回路などにおけ
る異常発生時に、過電流が流れるのを防止する過電流保
護素子として用いる高分子PTC素子に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、特定の温度領域において電気抵抗
が急激に増大する正の温度特性を示すPTC素子は、自
動的に温度を制御するヒータや、自己復帰型の過電流保
護素子などとして多用されている。そして、PTC素子
に用いる組成物としては、酸化イットリウム(Y
)を微量添加したチタン酸バリウム(BaTiO
)などのセラミックス系PTC組成物、カーボンブラ
ックなどの導電性粒子を結晶性高分子中に分散した高分
子PTC組成物が知られている。
【0003】セラミックス系PTC組成物を用いたPT
C 素子では、キュリー点での急激な抵抗値上昇を利用
しているが、定常状態における抵抗率が、約〜100Ω
・cmと高いために、数A程度の比較的大きな電流を流
すことができない。このことは、セラミック系PTC組
成物を用いたPTC素子が、過電流保護素子として利用
するのが困難であることを意味している。また、セラミ
ック系PTC組成物は、所望の形状に成形、加工するの
に多くの工程を要し、耐衝撃性に劣るという問題があ
る。
【0004】これに対し、高分子PTC組成物を用いた
PTC素子では、室温での抵抗率が低いために、過電流
保護素子に適していて、耐衝撃性が優れ、成形、加工が
容易である。
【0005】高分子PTC素子の動作原理は、結晶性高
分子の結晶融点での大きな熱膨張を利用して、室温でネ
ットワークを形成している導電性粒子を切り離すことに
よるものである。このために、結晶性高分子の結晶融点
近傍の温度で、抵抗率が急激に上昇し、室温に戻ると、
導電性粒子のネットワークが再形成され、抵抗率も低下
する
【0006】そして、高分子PTC素子の一般的な製造
方法は、ロールなどを用いて結晶性高分子に導電性粒子
を分散させて高分子PTC組成物を得、これを加熱プレ
スやロールなどでシート成形し、金属箔などからなる電
極を圧着した後、所要の形状に打ち抜くというものであ
る。
【0007】このような製造方法では、大量かつ連続的
な生産には不適であり、電極と高分子PTC組成物との
密着が不十分で、界面での接触抵抗が高いために電気的
特性においても改善の余地があるとされている。
【0008】また、一般に、従来の高分子PTC組成物
には、導電性粒子として、カーボンブラックのように比
較的かさ密度が大きく、粒径の小さい安価な材料が用い
られているが、他の導電性粒子である金属炭化物に比較
して凝集しやすく、動作温度における抵抗率が低く、耐
電圧も低いという問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の技術
的な課題は、大量生産が可能で、電気的特性が優れた高
分子PTC素子、及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の問題点
を解決するために、高分子PTC素子における高分子P
TC組成物層の形成方法と、電極への貼り付け方法を検
討した結果なされたものである。
【0011】即ち、本発明は、高分子化合物を主成分と
する結合材及び導電性粒子からなる高分子PTC組成物
を溶媒に分散させたスラリーを、電極基板の表面に塗布
乾燥して得られる、電極基板と高分子PTC組成物の塗
膜からなる積層体を、塗膜側を対向させて貼り合わせて
圧着する工程を含むことを特徴とする高分子PTC素子
の製造方法である。
【0012】また、本発明は、前記の高分子PTC素子
の製造方法において、前記高分子PTC組成物の導電性
粒子と結合材の構成比が、重量比で60/40ないし9
9/1であることを特徴とする高分子PTC素子の製造
方法である。
【0013】また、本発明は、前記の高分子PTC素子
の製造方法において、前記導電性粒子が少なくとも1種
の金属炭化物、もしくは少なくとも1種の導電性炭素材
料、もしくは少なくとも1種の金属炭化物及び導電性炭
素材料を含むことを特徴とする高分子PTC素子の製造
方法である。
【0014】また、本発明は、前記の方法で得られる、
電極基板層と高分子PTC組成物層からなる積層体の高
分子PTC組成物層側を貼り合わせてなること特徴とす
る高分子PTC素子である。
【0015】
【作用】本発明による高分子PTC素子においては、高
分子PTC組成物を溶媒に分散させたスラリーを電極に
塗布し、乾燥後に圧着するという方法を用いるため、従
来の製造方法で得られる高分子PTC素子よりも、高分
子PTC組成物と電極との界面における接触抵抗を低く
することができる。
【0016】また、本発明の製造方法においては、電極
として長尺の金属箔を用いることにより、高分子PTC
組成物のスラリーを連続的に塗布できる。また、塗布が
終了した金属箔は、切断しないで、そのまま乾燥工程に
供給することも可能で、更に連続的に圧着工程に供給す
ることも可能なため、大量生産に適している。
【0017】ここで、本発明に用いることができる導電
性粒子を例示すると、金属炭化物としては、チタンカー
バイド(TiC)、タングステンカーバイド(WC、W
2C)、ジルコニウムカーバイド(ZrC)、バナジウ
ムカーバイド(VC)、タンタルカーバイド(Ta
C)、モリブデンカーバイド(MoC)などが、炭素系
の粒子としては、ファーネスブラック、サーマルブラッ
ク、アセチレンブラックなどのカーボンブラック類や、
グラファイト、カーボンファイバ、カーボンビーズ、カ
ーボンナノチューブなどが挙げられる。
【0018】また、本発明に用いられる高分子化合物と
しては、適当な溶媒に溶解するものであれば、特に限定
されるものではないが、結晶性を有する高分子が望まし
く、各種のポリオレフィン、エチレン−アクリル酸コポ
リマー、ポリエステル、各種ポリアミド、各種ポリエチ
レンオキサイドなどが挙げられ、PTC素子の動作温度
によって適宜選択される。なお、これらの高分子化合物
は、単一または混合して用いることもできる。
【0019】本発明において、導電性粒子と高分子化合
物の構成比を限定した理由は、導電粒子の含有量が50
重量%以下では、高分子PTC組成物の抵抗率、特に室
温における抵抗率が高くなり、99重量%以上では、導
電性粒子の量が多過ぎて実質的にシート形状を保持する
ことが不可能となるばかりでなく、高分子化合物の結晶
融点以上の温度、即ち動作温度においても、抵抗率が上
昇せず、所要のPTC特性が得られないことである。そ
して、導電性粒子と高分子化合物の構成比の更に望まし
い範囲は、重量比で80/20ないし95/5である。
【0020】また、本発明に用いられるスラリーの塗布
装置としては、グラビアロールコーター、リバースロー
ルコーター、コンマコーター、ダイコーターなどが挙げ
られる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、図を参照して、本発明の実
施の形態について説明する。
【0022】まず、電極として厚さ30μmのニッケル
箔を、導電性粒子としてTiC粉末とカーボンブラック
粉末を、高分子化合物として塩素化ポリエチレンを、溶
媒としてトルエンとメチルエチルケトン(MEK)をそ
れぞれ準備した。そして、導電性粒子、高分子化合物、
溶媒、そして分散安定剤を、それぞれ表1の組成となる
ように秤量して、3種類の高分子PTC組成物のスラリ
ーを準備した。
【0023】
【表1】
【0024】図1は、本発明による高分子PTC素子の
製造装置の概略を、模式的に示したものである。高分子
PTC組成物のスラリー1は、タンク3に投入され、所
要の速度で送り出されるニッケル箔2の表面に滴下され
る。ニッケル箔2は、一定幅で巻き取られたロールの状
態で使用される。ニッケル箔2の上に滴下された高分子
PTC組成物のスラリー1は、コーターナイフ4で所要
の厚さで塗布される。
【0025】塗布後のニッケル箔2は、そのまま連続的
に、乾燥炉7に搬送され、遠赤外線及び熱風により溶媒
が除去される。引き続き、高分子PTC組成物が塗布さ
れたニッケル箔2は、図1に示したように、塗布面を対
向させた状態で、カレンダーロール5で仮圧着され、積
層体8となる。
【0026】このようにして得られた積層体8を、適当
な長さに切断し、熱プレスで圧着を行なう。ここでは、
温度を150℃、圧力を20MPa、時間を15分とし
て、圧着を行なった。圧着後の積層体8を切断して、1
辺が4mmの正方形で、電極を含む厚さが300μmの
高分子PTC素子を得た。図2は、この高分子PTC素
子の断面を模式的に示したものである。
【0027】また、比較に供するために、塩素化ポリエ
チレンとカーボンブラック粉末をロールで混練した高分
子PTC組成物を、厚さ250μmのシートに成形し、
実施例に用いたニッケル箔を両面に配置して、実施例と
同じ条件で熱プレスを行い、電極を含む厚さが300μ
mの積層体を作製した。この積層体を、やはり1辺が4
mmの正方形に切断し、比較用の高分子PTC素子とし
た。表2には、この比較試料の秤量組成を示した。
【0028】
【表2】
【0029】次に、前記の高分子PTC素子のそれぞれ
について、温度が25℃、湿度が40RH%という環境
における抵抗率(R)、結晶融点以上の温度、即ち動
作温度における抵抗率(R)、耐電圧(V)を測定し
た。これらの結果を表3にまとめて示した。なお、これ
らの高分子PTC素子の動作温度は98℃であった。
【0030】
【表3】
【0031】表3に示したように、実施例のNo.1及
びNo.2の高分子PTC素子は、比較例の高分子PT
C素子と比較すると、Rの数値が小さく、Rの数値
が大きくなっていて、好適なPTC特性を示した。これ
は、本発明の高分子PTC素子の製造方法における、ス
ラリーの電極への塗布と、導電性粒子に金属炭化物を用
いた効果が発現されたためと解される。
【0032】また、実施例のNo.3の高分子PTC素
子においても、導電性粒子として、比較例と同様にカー
ボンブラック粉末のみを用いているにも関わらず、比較
例よりもRの数値が小さくなっていて、本明の効果に
よって、高分子PTC組成物と電極との界面における接
触抵抗が低減されている。
【0033】更に、耐電圧(V)においては、実施例の
No.1及びNo.2の高分子PTC素子が、比較例の約
3倍である110Vという数値となった。これは、導電
性粒子として金属炭化物を用いたことにより、導電性粒
子の凝集が起こり難くなっているためと解される。
【0034】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、高分子PTC組成物と電極との界面における接触抵
抗が低減され、動作温度における抵抗率と耐電圧が従来
の製造方法によるものよりも向上した、高分子PTC素
子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高分子PTC素子の製造装置を模式的
に示す図。
【図2】高分子PTC素子の断面を模式的に示す図。
【符号の説明】
1 高分子PTC組成物のスラリー 2 ニッケル箔 3 タンク 4 コーターナイフ 5 カレンダーロール 6 誘導ロール 7 乾燥炉 8 積層体 9 高分子PTC素子 10 導電性粒子 11 結合材 12 電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高分子化合物を主成分とする結合材及び
    導電性粒子からなる高分子PTC組成物を溶媒に分散さ
    せたスラリーを、電極基板の表面に塗布乾燥して得られ
    る、電極基板と高分子PTC組成物の塗膜からなる積層
    体を、塗膜側を対向させて貼り合わせて圧着する工程を
    含むことを特徴とする高分子PTC素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高分子PTC素子の製
    造方法において、前記高分子PTC組成物の導電性粒子
    と結合材の構成比は、重量比で60/40ないし99/
    1であることを特徴とする高分子PTC素子の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは請求項2のいずれかに
    記載の高分子PTC素子の製造方法において、前記導電
    性粒子は少なくとも1種の金属炭化物、もしくは少なく
    とも1種の導電性炭素材料、もしくは少なくとも1種の
    金属炭化物及び導電性炭素材料を含むことを特徴とする
    高分子PTC素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 電極基板層と高分子PTC組成物層から
    なる積層体の、高分子PTC組成物層側を貼り合わせて
    なること特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか
    に記載の方法で得られる高分子PTC素子。
JP2001001315A 2001-01-09 2001-01-09 高分子ptc素子及びその製造方法 Pending JP2002208503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001315A JP2002208503A (ja) 2001-01-09 2001-01-09 高分子ptc素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001315A JP2002208503A (ja) 2001-01-09 2001-01-09 高分子ptc素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002208503A true JP2002208503A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18869971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001315A Pending JP2002208503A (ja) 2001-01-09 2001-01-09 高分子ptc素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002208503A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738537B2 (ja) 定着用ヒータとその製造方法
JP4190595B2 (ja) 電気および熱伝導性積層体
US4801785A (en) Electrical devices
JPH09190873A (ja) 面状発熱体の製造法
JP3351697B2 (ja) 自己温度調節ヒータ用印刷インク
JP2002208503A (ja) 高分子ptc素子及びその製造方法
CN113621272B (zh) 一种具有限温特性的导电油墨、制备方法及发热瓷砖
JP2000331804A (ja) Ptc組成物
JP2002353003A (ja) 高分子ptc素子及びその製造方法
JP2002343606A (ja) 高分子ptc組成物及び高分子ptc素子
JP4196582B2 (ja) 電気ヒューズ素子及びその製造方法
JP4090779B2 (ja) 導電性組成物、導電性被膜の形成方法、導電性被膜
JP2002208504A (ja) 高分子ptc素子及びその製造方法
JP2003332102A (ja) 高分子ptc組成物及び高分子ptc素子
JPH04325462A (ja) AlNセラミックヒータ用発熱抵抗体用ペースト
JP3271784B2 (ja) 正温度係数特性素子の製造方法
JP2531025B2 (ja) 面状発熱体
WO1998026433A1 (fr) Element de circuit de protection contre les surintensites
JP2004193193A (ja) 高分子ptc素子
JPH09153402A (ja) 有機質正特性サーミスタ
JP2003318008A (ja) 高分子ptc組成物及び高分子ptc素子
US20070295933A1 (en) Fixing Heater and Manufacturing Method Thereof
JP2004023055A (ja) 高分子ptc素子
JP2005079411A (ja) 高分子ptc素子及びその製造方法
JP3486745B2 (ja) プレートヒーターとその製造方法