JP2002205509A - 空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002205509A
JP2002205509A JP2001000398A JP2001000398A JP2002205509A JP 2002205509 A JP2002205509 A JP 2002205509A JP 2001000398 A JP2001000398 A JP 2001000398A JP 2001000398 A JP2001000398 A JP 2001000398A JP 2002205509 A JP2002205509 A JP 2002205509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pneumatic bias
bias tire
strip material
pair
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001000398A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Yotsumoto
良治 四元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001000398A priority Critical patent/JP2002205509A/ja
Publication of JP2002205509A publication Critical patent/JP2002205509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/34Building tyres by jointly covering two bead-rings, located parallel to each other at a distance apart, with fabric or cord layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量化され且つ耐久性の向上した空気入りバ
イアスタイヤ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 左右一対のビードコア5,5にタイヤ周
方向に対するコード角が互いに反対の少なくとも2層の
カーカス層4a、4bを装架した空気入りバイアスタイ
ヤにおいて、前記少なくとも2層のカーカス層4a、4
bを、前記左右一対のビードコア5,5間に、平行に引
き揃えられたコードがゴム引きされたストリップ材8を
前記ビードコア5,5の外側を交互に折り返すように連
続螺旋状に巻回させて形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空気入りバイアスタ
イヤおよびその製造方法に関し、更に詳しくは軽量化す
ると同時に耐久性を向上させた空気入りバイアスタイヤ
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に空気入りバイアスタイヤは、カー
カスコードをタイヤ周方向に対し斜めに交差させた少な
くとも2層のカーカス層をコード方向を互いに逆方向に
交差するように重ねて構成し、この重ねられたカーカス
層の両端部をそれぞれ左右のビードコアの廻りにタイヤ
内側から外側へ巻き上げるように係止させている。
【0003】このようにカーカス層がビードコアの廻り
に巻き上げられた端部は、ゴム層との間の剛性差が大き
いため、応力が集中し、その巻上げ端からゴムとのセパ
レ−ション破壊が発生しやすいという問題があった。
【0004】従来、スペアタイヤ等に使用されるバイア
スタイヤでは、カーカス層の巻上げ端での破壊を防止す
るため、カーカス層の両巻き上げ端をトレッド部のセン
ターまで巻き上げて互いに重ね合わせるセンターラップ
方式構造のものが有る。しかし子午線断面の大きいタイ
ヤでは、巻き上げ幅が広くなるため巻き上げが困難とな
り生産性が悪いという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、軽量
化と共に耐久性を向上した空気入りバイアスタイヤを提
供することにある。本発明の他の目的は、上記空気入り
バイアスタイヤを効率よく生産する製造方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の空気入りバイア
スタイヤは、左右一対のビードコアにタイヤ周方向に対
するコード角が互いに反対の少なくとも2層のカーカス
層を装架した空気入りバイアスタイヤにおいて、前記少
なくとも2層のカーカス層を、前記左右一対のビードコ
ア間に、平行に引き揃えられたコードがゴム引きされた
ストリップ材を前記ビードコアの外側を交互に折り返す
ように連続螺旋状に巻回させて形成することを特徴とす
る。
【0007】このように、2層のカーカス層を、平行に
引き揃えられたコードがゴム引きされたストリップ材
を、左右一対のビードコア間に、該ビードコアの外側を
交互に折り返すように連続的に螺旋状に巻回させて形成
するため、従来のバイアスタイヤのようなカーカス層の
巻き上げ端がなくなり、巻き上げ端での応力集中による
破壊を回避することができる。また、カーカス層の巻上
げ端部が無くなったことにより軽量化され、材料費も削
減される。
【0008】本発明の空気入りバイアスタイヤの製造方
法は、複数本の回転ローラをリング状に配列したビード
コア駆動枠に左右一対のビードコアを装架し、該左右一
対のビードコアを内包するようにリング状の回転盤を配
置すると共に、該回転盤にストリップ材巻回ボビンを保
持し、前記ビードコア駆動枠により前記ビードコアを回
転駆動すると共に、前記回転盤を回転させて、前記スト
リップ材巻回ボビンからストリップ材を解舒しながら前
記左右一対のビードコア間に連続螺旋状に巻回させるこ
とを特徴とする。
【0009】ビードコア駆動枠と回転盤との簡単な組合
せを使うだけで、ストリップ材を左右のビードコアの間
に連続的に螺旋状に巻回することで2層のカーカス層が
形成できるため、自動化が可能になり、生産性を向上す
ることができる。またストリップ材は多数本のコードが
ゴム引きされた原反をコード方向にストリップ幅に切断
するだけで形成できるため、従来の原反をバイアス方向
に切断して、コードがバイアス方向になるように継ぎ換
えをした帯状材を形成する場合に比べて工程を簡略化す
ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の実施形態からなる空気入り
バイアスタイヤの一例であり、子午線断面図を示してい
る。
【0012】図1において、1はトレッド部、2はサイ
ドウォール部、3はビード部、4はカーカス層である。
カーカス層4はカーカスコードがバイアス構造の上下2
層のカーカス層4a、4bからなり、しかも上層のカー
カス層4aと下層のカーカス層4bとは、左右のビード
コア5,5の外側を折り返すように互いに連続し、巻き
上げ端を形成していない。ビードコア5を折り返すよう
に互いに連続するカーカス層4aと4bとの間には硬質
ゴムのビードフィラー7が設けられ、かつトレッド部1
におけるカーカス層4のタイヤ径方向外側には、複数の
ブレーカ層6が埋設されている。
【0013】図2は上記カーカス層を面状にした展開図
である。カーカス層4は複数本のコードがゴム引きされ
たストリップ材8が左右一対のビードコア5,5間に連
続螺旋状に巻回し、かつ互いに隣接するように巻き付け
られることにより、上層側と下層側とに互いにコード方
向が逆方向に交差したカーカス層4aと4bとを形成し
ている。
【0014】上記カーカス層4は、ストリップ材8がひ
と巻き毎に互いに隣接するように螺旋状に巻きつけられ
ているため、Wbをビードコア5,5間の距離、Lpを
ストリップ材8を螺旋巻きするときのピッチ長(ビード
周長の整数分の1)、θをストリップ材8とビードコア
5とがなす角度とすると、Wb=Lp×Tanθ/2の
関係が成立している。
【0015】カーカス層4はストリップ材8を図3のよ
うに巻きつけて構成することもできる。すなわち、図3
は図2のように1条のストリップ材8で螺旋の1ピッチ
Lpを形成するのではなく、複数条Nで1ピッチLpを
形成するようにしたものである。したがって、図3にお
いて、1条のストリップ材8がビードコア5を折り返さ
れた時の周方向長さはLp/Nであり、ストリップ材8
を1対のビードコア5,5間を巻回する合計の巻き数を
Mとした場合、ビードコア5の周上に、一辺の長さがL
p/Nの正M角形を作る。
【0016】つまり、ストリップ材8を条数Nで巻くと
きに、N−1個の辺を飛ばしながら、同じ辺を2度選択
すること無く巻回して、N周後に最初の辺に戻るように
調整すれば、ストリップ材8が重なることも隙間が開く
こともなくカーカス層4a、4bを形成することができ
る。
【0017】図3のように、ストリップ材8を複数条N
になるように巻きつける場合は、図2の場合に比べ、タ
イヤ幅やコードアングルの設定に自由度ができるため好
ましい態様である。
【0018】上述のように、本発明の空気入りバイアス
タイヤによれば、カーカス層4a、4bをビードコア5
を折り返す箇所で互いに連続した構造にし、従来タイヤ
のようにカーカス層の巻き上げ端を形成しないので、巻
き上げ端での応力集中による破壊を回避することができ
る。また、その巻上げ端部が無くなることによりカーカ
ス層の長さが短縮されるため、軽量化され、材料費も削
減される。
【0019】本発明に使用するストリップ材8はコード
1本でも可能であるが、好ましくは複数本を引き揃えて
10mm〜40mmの幅に形成するのが良い。10mm
より幅狭の場合はカーカス層を形成するのに要する連続
螺旋巻回の巻き数が大きくなり過ぎるため、生産性が低
下する。また、40mmより広幅の場合は連続螺旋巻回
の巻き方の自由度が少なくなるため、好ましくない。
【0020】図4は、本発明の空気入りバイアスタイヤ
の製造方法において、カーカス層を形成する機構の一例
を示す。
【0021】図4において、9は複数本のビードコア回
転用ローラ9aをリング状に組み立てたビードコア駆動
枠、10はビードコア駆動枠9において、複数のビード
コア回転ローラ9aで形成されるリング状の軌道を取り
囲むようにしたストリップ材巻付け装置である。ストリ
ップ材巻付け装置10は、リング状に配置した回転ロー
ラ10cの内側に回転盤10bを回転駆動するように保
持し、その回転盤10bの上にストリップ材巻回ボビン
10aを支持するように構成されている。回転盤10b
は、ビードコア駆動枠9の複数のビードコア回転ローラ
9aのリング状軌道の内側へ差し込むため、一部が切り
欠かれている。
【0022】図2又は図3のように、左右一対のビード
コア5,5にストリップ材8が螺旋巻きされたカーカス
層4を形成するときは,左右一対のビードコア5,5を
平行にビードコア駆動枠9に装架し、一定速度で回転さ
せながら、ストリップ材巻き出しボビン10aを保持し
た回転盤10bを、一定速度で回転させる。このような
ビードコア5,5と回転盤10bとの相互回転により、
ストリップ材8がストリップ材巻回ボビン10a から解
除されながら、一対のビードコア5、5間に連続螺旋状
に巻回されて、カーカス層4が形成される。
【0023】上記のようにビードコア5,5間にカーカ
ス層4を形成した成形体は、グリーンタイヤ成形ドラム
へ移し、そこでサイドウォールゴムやトレッドゴムを貼
り付けた後幅方向中央部を膨径させてグリーンタイヤに
する。以降は金型に挿入し、加硫成形することにより空
気入りバイアスタイヤを完成させることができる。
【0024】上述のように、本発明の製造方法によれば
ビードコア駆動枠9と回転盤10bとの簡単な組合せだ
けで、ストリップ材8をビードコア5,5間に螺旋巻回
することができるので自動化が可能になる。またストリ
ップ材は多数本のコードがゴム引きされた原反をコード
方向にストリップ幅に切断するだけで形成されるため、
従来のように原反をバイアスにカットし、それを更に継
ぎ換えてバイアス方向に配列された帯状材を形成する場
合に比べて工程を簡略化することができる。
【0025】本発明の空気入りバイアスタイヤは乗用車
用、重荷重用のいずれにも適用できるが、特にスペアタ
イヤ用として好適である。
【0026】
【発明の効果】上述したように本発明の空気入りバイア
スタイヤによれば、2層のカーカス層を、平行に引き揃
えられたコードがゴム引きされたストリップ材を、左右
一対のビードコア間に、該ビードコアの外側を交互に折
り返すように連続螺旋状に巻回させて形成するため、従
来タイヤのようなカーカス層の両端部の巻き上げ端がな
くなり、巻き上げ端での応力集中による破壊がなくなる
ため耐久性を向上することができる。また、その巻上げ
端部が無くなったことにより軽量化され、材料費も削減
される。
【0027】また、本発明の空気入りバイアスタイヤの
製造方法によれば、上述した優れた性能を有するタイヤ
をビードコア駆動枠と回転盤との簡単な組合せを使うだ
けで、効率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りバイアスタイヤを例示した、
子午線断面図である。
【図2】本発明の空気入りバイアスタイヤのカーカス層
の展開図である。
【図3】本発明の空気入りバイアスタイヤのカーカス層
の他の実施形態を示す展開図である。
【図4】本発明の空気入りバイアスタイヤの製造方法の
カーカス層の製造装置を例示した図である。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 サイドウォール部 3 ビード部 4 カーカス層 4a (タイヤ径方向外側の)カーカス層 4b (タイヤ径方向内側の)カーカス層 5 ビードコア 6 ブレーカ 7 ビードフィラー 8 ストリップ材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のビードコアにタイヤ周方向に
    対するコード角が互いに反対の少なくとも2層のカーカ
    ス層を装架した空気入りバイアスタイヤにおいて、前記
    少なくとも2層のカーカス層を、前記左右一対のビード
    コア間に、平行に引き揃えられたコードがゴム引きされ
    たストリップ材を前記ビードコアの外側を交互に折り返
    すように連続螺旋状に巻回させて形成した空気入りバイ
    アスタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記ストリップ材を複数条使用し、これ
    らストリップ材を互いにタイヤ周方向にずらして螺旋状
    に巻回した請求項1に記載の空気入りバイアスタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記ストリップ材のストリップ幅が10
    〜40mmである請求項1又は2に記載の空気入りバイ
    アスタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記カーカス層とトレッドとの間にブレ
    ーカを配置した請求項1、2又は3に記載の空気入りバ
    イアスタイヤ。
  5. 【請求項5】 応急用タイヤである請求項1,2,3又
    は4に記載の空気入りバイアスタイヤ。
  6. 【請求項6】 複数本の回転ローラをリング状に配列し
    たビードコア駆動枠に左右一対のビードコアを装架し、
    該左右一対のビードコアを内包するようにリング状の回
    転盤を配置すると共に、該回転盤にストリップ材巻回ボ
    ビンを保持し、前記ビードコア駆動枠により前記ビード
    コアを回転駆動すると共に、前記回転盤を回転させて、
    前記ストリップ材巻回ボビンからストリップ材を解舒し
    ながら前記左右一対のビードコア間に連続螺旋状に巻回
    させる空気入りバイアスタイヤの製造方法。
JP2001000398A 2001-01-05 2001-01-05 空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法 Pending JP2002205509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000398A JP2002205509A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000398A JP2002205509A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002205509A true JP2002205509A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18869192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000398A Pending JP2002205509A (ja) 2001-01-05 2001-01-05 空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002205509A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087516A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Bridgestone, Corporation 空気入りタイヤ
JP2006131001A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ製造方法
JP2008126531A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造装置
EP2990190A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Ply making apparatus and methods for tire manufacturing
CN105383080A (zh) * 2014-08-28 2016-03-09 固特异轮胎和橡胶公司 用于轮胎生产的帘布层制造装置
CN105383079A (zh) * 2014-08-28 2016-03-09 固特异轮胎和橡胶公司 制造双帘布层轮胎和轮胎胎体的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087516A1 (ja) 2004-03-12 2005-09-22 Bridgestone, Corporation 空気入りタイヤ
US7617855B2 (en) 2004-03-12 2009-11-17 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2006131001A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ製造方法
JP2008126531A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Bridgestone Corp タイヤ構成部材の製造装置
EP2990190A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Ply making apparatus and methods for tire manufacturing
CN105383080A (zh) * 2014-08-28 2016-03-09 固特异轮胎和橡胶公司 用于轮胎生产的帘布层制造装置
CN105383079A (zh) * 2014-08-28 2016-03-09 固特异轮胎和橡胶公司 制造双帘布层轮胎和轮胎胎体的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9193122B2 (en) Solid deck bead lock drum
JPH01278803A (ja) 空気タイヤおよびその製造方法
BRPI0500611B1 (pt) Pneumático possuindo uma carcaça, uma região de abaulamento, uma porção de banda de rodagem e tiras e processo para fabricação do mesmo
JP2004017383A (ja) タイヤ製造方法、及び生タイヤ製造装置
JPH11115420A (ja) 空気入りタイヤおよびその成形方法
JPH08142226A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH0481938B2 (ja)
JP2002205509A (ja) 空気入りバイアスタイヤ及びその製造方法
JP4901144B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4807976B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH11105152A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004175157A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000225653A5 (ja)
JP7355636B2 (ja) グリーンタイヤの成型装置
JP4316525B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
KR101027637B1 (ko) 건설차량용 래디얼 타이어의 제조방법
JP2001310604A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3124931B2 (ja) ラジアルタイヤの製造方法
JP2003071945A (ja) 2輪用タイヤ及びその製造方法
JP4316524B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2005041328A (ja) 空気入りタイヤ
EP2452809A1 (en) Segmented tire building core and method of making a tire
JP2001038822A (ja) 大型空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2004224072A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10338001A (ja) 空気入りタイヤ