JP2002205449A - 印刷処理システム - Google Patents

印刷処理システム

Info

Publication number
JP2002205449A
JP2002205449A JP2001002425A JP2001002425A JP2002205449A JP 2002205449 A JP2002205449 A JP 2002205449A JP 2001002425 A JP2001002425 A JP 2001002425A JP 2001002425 A JP2001002425 A JP 2001002425A JP 2002205449 A JP2002205449 A JP 2002205449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
sound
vibration
unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001002425A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ohashi
康雄 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001002425A priority Critical patent/JP2002205449A/ja
Publication of JP2002205449A publication Critical patent/JP2002205449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シワ寄り等の軽微な異常についても検出する
ことが可能な印刷システムを提供する。 【解決手段】 音や振動を検知するセンサーを内蔵し、
正常動作時の音パターンや振動値を記憶しておくことに
より、異常発生時の音や振動からその違いを検知するこ
とが可能となる。また、異常を検知したことを装置の表
示部に警告として表示させたり、スピーカから警告メッ
セージを流したりすることが可能となり、それにより印
刷装置内部の異常を早期に検出・対応が可能となる。更
に、異常を検知したことを装置に接続しているコンピュ
ータなどの外部装置に通知することにより、外部装置側
に警告を表示させたり使用者に通知することが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷処理システムに
係り、例えば、データ通信により印刷データを転送し、
処理する印刷装置とホストコンピュータを含めた印刷シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機や、プリンタ等の各種印刷
装置が広く普及している。この印刷装置では、装置内に
各種センサを配置し紙詰まりや、トナー切れ、機能異常
等の各種異常を検知することが行われている。そして異
常が検出されると、装置を停止すると共に、検出した異
常の発生箇所や内容を表示するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の印刷装
置では、紙詰まりや機能異常などが発生したことは検知
されていたが、紙のシワ寄りやローラのビビリなどは検
知できなかった。そのため、装置が停止する様な異常が
発生する前に異常を予知したり、紙のシワ寄りなどは印
刷が完了した後で目視チェックするしか検出方法がなか
った。
【0004】そこで本発明は、シワ寄り等の軽微な異常
についても検出することが可能な印刷システムを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
では、正常動作時の音パターン及び振動値の少なくとも
一方のデータが記憶されたデータ記憶手段と、前記記憶
手段の記憶データに対応して、印刷装置内部の音及び振
動の少なくとも一方を検出するセンサと、前記センサの
検出値と、前記データ記憶手段に記憶された正常動作時
のデータとから装置内部の異常を検知する異常検知手段
と、を印刷処理システムに具備させる。このように、印
刷装置内に通常の印刷動作および通常使用時の音声や振
動データを記憶させ、現在のデータを装置内部のマイク
ロフォンや振動センサーなどでモニターし、正常時と異
なる信号を検知することによって内部の異常を検知させ
るものである。それにより、搬送経路上での紙のシワ寄
りによる異常音や搬送ローラのビビリ音や振動、ギアの
異常音などを検知し、通知することが可能となる。
【0006】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の印刷処理システムにおいて、前記異常検知手段で異
常を検知したことを報知する異常報知手段を備えたこと
を特徴とする。このように、装置本体の表示機能やスピ
ーカ等の通知機能から異常の検知を外部に通知する。
【0007】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載の印刷処理システムにおいて、前記異常報知手段は、
接続された外部機器に対して異常の検知を報知すること
を特徴とする。このように、装置に接続されているコン
ピュータなどの外部機器に異常を通知することによっ
て、外部機器上で異常を検知し、通知することが可能に
なる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の印刷処理システム
における好適な実施の形態について、図1から図3を参
照して詳細に説明する。 (1)実施形態の概要 本実施形態では、音や振動を検知するセンサーを内蔵
し、正常動作時の音パターンや振動値を記憶しておくこ
とにより、異常発生時の音や振動からその違いを検知す
ることが可能となる。また、異常を検知したことを装置
の表示部に警告として表示させたり、スピーカから警告
メッセージを流したりすることが可能となり、それによ
り印刷装置内部の異常を早期に検出・対応が可能とな
る。更に、異常を検知したことを装置に接続しているコ
ンピュータなどの外部装置に通知することにより、外部
装置側に警告を表示させたり使用者に通知することが可
能となる。
【0009】(2)実施形態の詳細 図1は第1の実施形態における印刷処理システムの構成
を表したものである。本実施例では、印刷処理システム
としての印刷装置2にインターフェース部3を介してホ
ストコンピュータ1が接続されている。
【0010】印刷装置2は、コントローラ部210、エ
ンジン制御部220、エンジン部230、電源制御部2
40、操作部250から構成されている。エンジン部2
30は、用紙搬送系を備えており、その一部分として搬
送のためのローラ、及びローラ軸受けに取り付けられた
振動センサを備えている。更に、搬送系上にセンサとし
て機能するマイクロフォンが設置されている。
【0011】エンジン制御部220は、ROMを備えて
いる。このROMには装置の正常動作時における音や振
動のパターンのデータが格納されている。なお、この正
常動作時におけるデータはROMではなく、RAMその
他の各種記憶装置に格納するようにしてもよい。エンジ
ン部230のセンサ(振動センサとマイクロフォン)は
エンジン制御部220にて管理され、エンジン制御部2
20のROM内に記憶された正常時のデータと随時デー
タの比較を行う。エンジン制御部220は、その比較結
果に基づいて正常・異常の判定を行う。判定のための閾
値は任意に変更可能な構成としても良い。
【0012】データの比較方法は様々な方法(音圧のパ
ターン分析、周波数分析、など)があるが、簡易な方法
として音の強弱による方法を例に挙げる(図2及び図
3)。正常な動作時の音のパターンが図2の正常値Aと
し、現在の音のパターンが図2の現状値Bとする。
【0013】正常値Aと現状値Bの差分を差分値Cとす
ると、差分値Cが標準的な正常時との差と言えるが、雑
音や正常時にも発生する他の要因の音も含まれている
為、閾値をthとする。つまり、図2に例示して現状値
Bの場合、差分値Cが閾値thを超えないため正常と判
断される。一方、図3に示すように、現状値がパターン
Dである場合、正常値Aとの差分は差分値Eとなる。こ
の差分値Eは、閾値thを超える部分があるため異常と
判断させる。上記の様な判定によって正常・異常を決定
することが可能となる。
【0014】次に第2の実施形態について説明する。こ
の第2の実施形態では、エンジン制御部220とコント
ローラ部210が接続され、コントローラ部210に更
に操作部が接続されている。第1実施形態と同様に、本
体内に設置されたセンサ(振動センサとマイクロフォ
ン)はエンジン制御部220にて管理され、エンジン制
御部220のROM内に記憶された動作時の音や振動の
パターンと随時データの比較を行い、その比較結果に基
づいて正常・異常の判定を行う。本実施形態では、正常
・異常の判定結果がコントローラ部210に通知され、
コントローラ部210は異常時のエラー表示データを作
成して、操作部にデータ転送を行う。操作部では、受信
したデータをLCDなどの表示部に表示させ使用者に警
告等により報知する。また、ブザーやスピーカなどを具
備した装置ではエラーを音によって通知することも考え
られる。
【0015】次に第3の実施形態について説明する。こ
の第3の実施形態では、エンジン制御部220とコント
ローラ部210が接続され、更にコントローラ部210
が外部インターフェース3に接続されたホストコンピュ
ータ1等の外部機器と接続されている。第1実施形態と
同様に、本体内に設置されたセンサ(振動センサとマイ
クロフォン)はエンジン制御部220にて管理され、エ
ンジン制御部220のROM内に記憶された動作時の音
や振動のパターンと随時データの比較を行い、その比較
結果に基づいて正常・異常の判定を行う。本実施形態で
は、正常・異常の判定結果がコントローラ部210に通
知され、コントローラ部210は異常時のエラー通知デ
ータを作成して、外部インターフェース3を介してホス
トコンピュータ1等の外部機器に通知を行う。外部機
器、例えばコンピュータ側では、ドライバソフトによっ
て装置情報を管理し、エラーの詳細を画面に表示させる
ことができ、使用者に警告することが可能となる。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記の通りに構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。請求項1の印刷処理シ
ステムにおいては、音や振動を検知するセンサーを内蔵
し、正常動作時の音パターンや振動値を記憶しておくこ
とにより、異常発生時の音や振動からその違いを検知す
ることが可能となる。請求項2の印刷処理システムにお
いては、異常を検知したことを装置の表示部に警告とし
て表示させたり、スピーカから警告メッセージを流した
りすることが可能となり、それにより印刷装置内部の異
常を早期に検出・対応が可能となる。請求項3の印刷処
理システムにおいては、異常を検知したことを装置に接
続しているコンピュータなどの外部装置に通知すること
により、外部装置側に警告を表示させたり使用者に通知
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施形態における印刷処理システム
のシステム概略構成ブロック図である。
【図2】正常時の音圧レベル変動を表した説明図であ
る。
【図3】異常時の音圧レベル変動を表した説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 印刷装置 3 外部インターフェース部 210 コントローラ部 220 エンジン制御部 230 エンジン部 240 電源制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正常動作時の音パターン及び振動値の少
    なくとも一方のデータが記憶されたデータ記憶手段と、 前記記憶手段の記憶データに対応して、印刷装置内部の
    音及び振動の少なくとも一方を検出するセンサと、 前記センサの検出値と、前記データ記憶手段に記憶され
    た正常動作時のデータとから装置内部の異常を検知する
    異常検知手段と、を具備することを特徴とする印刷処理
    システム。
  2. 【請求項2】 前記異常検知手段で異常を検知したこと
    を報知する異常報知手段を備えたことを特徴とする請求
    項1に記載の印刷処理システム。
  3. 【請求項3】 前記異常報知手段は、接続された外部機
    器に対して異常の検知を報知することを特徴とする請求
    項2に記載の印刷処理システム。
JP2001002425A 2001-01-10 2001-01-10 印刷処理システム Pending JP2002205449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002425A JP2002205449A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 印刷処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002425A JP2002205449A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 印刷処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002205449A true JP2002205449A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18870936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002425A Pending JP2002205449A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 印刷処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002205449A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697510B2 (en) 2005-05-24 2010-04-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device and remote diagnostic method of the communication terminal device
JP2012131579A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8783684B2 (en) 2012-09-14 2014-07-22 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8807561B2 (en) 2012-08-24 2014-08-19 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8820741B2 (en) 2012-08-24 2014-09-02 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8827266B2 (en) 2012-08-24 2014-09-09 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8991820B2 (en) 2012-09-14 2015-03-31 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US9039010B2 (en) 2012-08-24 2015-05-26 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
JP2016203377A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 三菱電機株式会社 プリンタ装置
US9712686B1 (en) 2016-03-30 2017-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Printer diagnostics using external microphone

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697510B2 (en) 2005-05-24 2010-04-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device and remote diagnostic method of the communication terminal device
JP2012131579A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8807561B2 (en) 2012-08-24 2014-08-19 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8820741B2 (en) 2012-08-24 2014-09-02 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8827266B2 (en) 2012-08-24 2014-09-09 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US9039010B2 (en) 2012-08-24 2015-05-26 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8783684B2 (en) 2012-09-14 2014-07-22 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
US8991820B2 (en) 2012-09-14 2015-03-31 Pfu Limited Paper conveying apparatus, jam detection method, and computer-readable, non-transitory medium
JP2016203377A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 三菱電機株式会社 プリンタ装置
US9712686B1 (en) 2016-03-30 2017-07-18 Kyocera Document Solutions Inc. Printer diagnostics using external microphone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001166904A (ja) 印刷装置、その制御方法、および、情報記録媒体
JP2002205449A (ja) 印刷処理システム
JPH08185292A (ja) 双方向プリンタインタフェース
CN105873806A (zh) 用于警告装置的错误的发生的设备
WO2004025425A3 (en) Paper jam detection apparatus and method for automated banking machine
JP2005031590A (ja) 異常検知装置および方法
KR101634576B1 (ko) 초음파 센서 이상 검출장치 및 그 이상 검출방법
KR100584616B1 (ko) 프린터의 동작이상 감지방법 및 동작이상 감지기능을구비한 프린터
JP4759869B2 (ja) 印刷装置、電圧管理装置及び電圧管理方法
JP2006145846A (ja) トナー残量告知方法
JPH1024644A (ja) ネットワークプリントシステム
JPH0930084A (ja) プリンタ装置
JP2006187944A (ja) 障害報告方法および装置
JP2001277680A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH09319471A (ja) 電子装置
JPH05270114A (ja) プリンタ装置における給紙切れ検出方式
JP2003327367A (ja) エレベータの盗難防止装置
JP4982187B2 (ja) 紙葉類検知装置
JPH07117314A (ja) ロール紙切れ検出方法
KR100464338B1 (ko) 레이저 빔 프린터의 감광부 접점이상 감지장치 및 그제어방법
JP2002096532A (ja) プリンタ及びプリンタの状態出力方法
JP2003320698A (ja) サーマルヘッドのチェック方法およびチェック装置
JPH01209997A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH05241673A (ja) 情報処理装置の温度異常上昇監視機構
JPH02279374A (ja) プリンタ装置