JP2002203325A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JP2002203325A
JP2002203325A JP2001288709A JP2001288709A JP2002203325A JP 2002203325 A JP2002203325 A JP 2002203325A JP 2001288709 A JP2001288709 A JP 2001288709A JP 2001288709 A JP2001288709 A JP 2001288709A JP 2002203325 A JP2002203325 A JP 2002203325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
light
hologram
light receiving
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001288709A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Nakayama
昌彦 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001288709A priority Critical patent/JP2002203325A/ja
Publication of JP2002203325A publication Critical patent/JP2002203325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、対物レンズの位置ずれによりフ
ォーカスがずれ、スポットの径が大きいことでフォーカ
スエラー信号の感度が低下するなどの課題を解決しよう
とするものである。 【解決手段】 この発明は、フォーカスエラー信号検出
用の、+1次光の光束及び−1次光の光束の一方の波面
収差が+1次光の光束及び−1次光の光束の他方より小
さくて波面収差の小さい光束でフォーカスエラー信号を
検出するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクなどの情
報記録媒体に対して情報の記録又は再生を行う光学的情
報記録再生装置に用いられる光ピックアップ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のホログラムを利用した光ピ
ックアップ装置の例を示す。光源としての半導体レーザ
1から出射された光束は、光束分離素子としてのビーム
スプリッタ2を透過して対物レンズ3により情報記録媒
体としての光ディスク4上に微小なスポットとして照射
される。光ディスク4は図示しないスピンドルモータに
より回転駆動される。光ディスク4からの反射光束は、
対物レンズ3を介してビームスプリッタ2により半導体
レーザ1からの光束と分離され、ホログラム5により回
折されて受光素子6に入射する。
【0003】図5はホログラム5のパターンを示す。ホ
ログラム5は異なるパターンを有する複数の領域5a〜
5dからなる。図6は受光素子6の受光面の形状を示
す。受光素子6の受光面は6つの領域A〜Gからなる。
ホログラム5からの+1次回折光は受光素子6の受光領
域A〜DにスポットS1〜S4として入射し、ホログラ
ム5からの0次回折光は受光素子6の受光領域Eにスポ
ットS5として入射し、ホログラム5からの−1次回折
光は受光素子6の受光領域F、GにスポットS6〜S9
として入射する。ここに、ホログラム5からの+1次光
の光束の波面収差とホログラム5からの−1次光の光束
の波面収差とは同等である。
【0004】スポットS1、S2が各受光領域A、B上
で光ディスク4上の光スポットのフォーカシング状態に
応じて移動するとともに、スポットS3、S4が各受光
領域C、D上で光ディスク4上の光スポットのフォーカ
シング状態に応じて移動し、受光領域A〜Dの各出力信
号a〜dが図示しない演算部で演算されることによりフ
ォーカスエラー信号FE=(a+d)−(b+c)が検
出される。
【0005】また、受光領域F、Gの分割線は情報トラ
ックの方向と平行であり、スポットS6〜S9が各受光
領域F、Gで光ディスク4上の光スポットのトラッキン
グエラーに応じて移動し、受光領域F、Gの出力信号
f、gが図示しない演算部で演算されることによりトラ
ックエラー信号TE=f−gが検出される。また、受光
領域A〜Gの出力信号a〜gが図示しない演算部で演算
されることにより情報信号RF=a+b+c+d+e+
f+gが得られる。
【0006】特開平9−44893号公報には、複数の
受光領域を有する受光素子と発光素子とが一体に設けら
れ、光が入射または出射する面の一部の領域に光分岐素
子としてのホログラムが設けられた光学モジュールと、
前記発光素子から放射された光を情報記録媒体上に照射
する集光素子と、前記発光素子と前記受光素子との光路
中で前記光学モジュールと一体に設けられ、前記情報記
録媒体で反射され再び前記集光素子を透過した光を分離
し、前記複数の受光領域を有する受光素子へ導く光束分
離素子と、前記光束分離素子と前記集光素子との間の光
路中で前記光束分離素子と一体に設けられた波長板とを
備えた光ピックアップが記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記光ピックアップ装
置では、ホログラム5からの+1次光の光束の波面収差
とホログラム5からの−1次光の光束の波面収差が同等
であるので、+1次光の光束及び−1次光の光束は、共
に非点収差等の波面収差が生じてしまい、0次光の光束
の波面収差に対して大きくなり、受光素子6上のスポッ
トS1〜S4、S6〜S9の径も大きなものとなってし
まう。
【0008】このように波面収差の大きなスポットでス
ポットでフォーカスエラー信号を検出すると、対物レン
ズ3の位置ずれによって大きなフォーカスオフセットが
生じてしまう。つまり、トラッキング動作による対物レ
ンズ3の移動によってもフォーカスがずれてしまうこと
になる。また、スポットの波面収差が大きいと、つま
り、スポットの径が大きいと、フォーカスエラー信号の
感度が低下してしまう。これは、この光ピックアップ装
置におけるフォーカス検出法であるナイフエッジ法は受
光素子上のスポットの移動を利用した方式であるため、
スポットの同じ移動量に対するフォーカスエラー信号は
スポットが小さい方が感度が高いことによるためであ
る。
【0009】また、一般に受光素子の応答速度は受光素
子の受光面の面積に反比例する。情報信号RFの検出は
非常に速い応答速度を要求されているが、全ての受光素
子6の受光領域A〜Gの出力信号a〜gの総和をとって
情報信号RFを検出するので、情報信号RFの検出は応
答速度が遅くなってしまう。
【0010】本発明は、対物レンズの位置ずれによるフ
ォーカスのずれを無くすことができ、フォーカスエラー
信号の感度を高くすることができる光ピックアップ装置
を提供することを目的とする。さらに、本発明は、情報
信号の検出を速くすることができる光ピックアップ装置
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、光源から出射された光束を
対物レンズに入射させて該対物レンズで情報記録媒体上
に集光し、この情報記録媒体からの光束を前記対物レン
ズを介してホログラムに入射させて該ホログラムで回折
させて受光素子に導き、前記ホログラムからの+1次光
の光束及び−1次光の光束の一方の光束でフォーカスエ
ラー信号を生成して前記+1次光の光束及び−1次光の
光束の他方の光束でトラックエラー信号を生成する光ピ
ックアップ装置において、前記+1次光の光束及び−1
次光の光束の一方の光束の波面収差が前記+1次光の光
束及び−1次光の光束の他方の光束の波面収差より小さ
くて波面収差の小さい光束でフォーカスエラー信号を検
出するものである。
【0012】請求項2に係る発明は、請求項1記載の光
ピックアップ装置において、前記ホログラムからの+1
次光及び−1次光の光束のうちの波面収差の小さい方の
光束と0次光の光束から情報信号を生成するものであ
る。
【0013】請求項3に係る発明は、請求項1記載の光
ピックアップ装置において、前記ホログラムからの0次
光の光束から情報信号を生成するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例を示す。
この実施例は、前述した図4に示す光ピックアップ装置
において、ホログラム5の代りにホログラム7を用いた
ものである。図2はホログラム7のパターンを示す。ホ
ログラム7は、異なるパターンを有する複数の領域7a
〜7dからなり、+1次光の光束の波面収差が−1次光
の光束の波面収差よりも小さくなるように構成されてい
る。このホログラム7の設計は市販のレンズ設計ソフト
ウエアにより簡単に設計可能である。
【0015】図3は本実施例における受光素子6上のス
ポットS1〜S9の状態を示す。フォーカスエラー信号
検出用の受光領域A〜D上の+1次回折光のスポットS
1〜S4は、トラックエラー検出信号用の受光領域F、
G上の−1次回折光のスポットS6〜S9よりも小さく
なっている。
【0016】このように、波面収差の小さなスポットを
用いてフォーカスエラー信号を検出するので、対物レン
ズ3の位置ずれ、トラッキング動作によってもフォーカ
スがずれてしまうことは無い。また、受光領域A〜D上
のスポットS1〜S4の径が小さいので、フォーカスエ
ラー信号の感度が高い。
【0017】本実施例では、図3に示すような受光領域
A〜D上のスポットS1〜S4の径は、図6に示すよう
な従来の光ピックアップ装置における受光領域A〜D上
のスポットS1〜S4の径よりも小さくなっているの
で、スポットS1〜S4を受光する受光領域A〜Dの受
光面は従来の光ピックアップ装置に比べて小さくするこ
とが可能である。反対に、受光領域F、G上のスポット
S6〜S9の径は、図6に示すような従来の光ピックア
ップ装置における受光領域F、G上のスポットS6〜S
9の径よりも大きくなっているので、スポットS6〜S
9を受光する受光領域F、Gの受光面は従来の光ピック
アップ装置に比べて大きくする必要がある。
【0018】そこで、本実施例では、情報信号RFは、
受光領域A〜Eの出力信号a〜eを図示しない演算部で
演算することによりRF=a+b+c+d+eを得てい
る。これにより、小さい受光領域の出力信号から情報信
号を検出することができ、情報信号の検出を速くするこ
とができる。つまり、光ディスク4を高速に回転させて
情報の再生を高速に行うことができる。
【0019】本発明の他の実施例は、上記実施例におい
て、情報信号RFをRE=eとしたものである。このよ
うに、小さい受光領域Eの出力信号eをそのまま情報信
号RFとすることにより、最も小さな受光面で情報信号
RFを検出することができ、情報信号の検出を速くする
ことができる。つまり、光ディスク4を高速に回転させ
て情報の再生を高速に行うことができる。
【0020】なお、上記各実施例において、+1次が−
1次に、−1次が+1次にそれぞれ置き換えられ、−1
次光の光束の波面収差が+1次光の光束の波面収差より
も小さくなるようにホログラム7を構成しても、上記各
実施例と同様な効果が得られる。
【0021】
【発明の効果】以上のように請求項1に係る発明によれ
ば、対物レンズの位置ずれによるフォーカスのずれを無
くすことができ、フォーカスエラー信号の感度を高くす
ることができる。請求項2に係る発明によれば、情報信
号の検出を速くすることができ、情報の再生を高速に行
うことができる。請求項3に係る発明によれば、情報信
号の検出を速くすることができ、情報の再生を高速に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略図である。
【図2】同実施例におけるホログラムのパターンを示す
平面図である。
【図3】同実施例における受光素子の受光面を示す平面
図である。
【図4】従来の光ピックアップ装置の例を示す概略図で
ある。
【図5】同光ピックアップ装置におけるホログラムのパ
ターンを示す平面図である。
【図6】同光ピックアップ装置における受光素子の受光
面を示す平面図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 ビームスプリッタ 3 対物レンズ 4 光ディスク 7 ホログラム 6 受光素子 S1〜S9 スポット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源から出射された光束を対物レンズに入
    射させて該対物レンズで情報記録媒体上に集光し、この
    情報記録媒体からの光束を前記対物レンズを介してホロ
    グラムに入射させて該ホログラムで回折させて受光素子
    に導き、前記ホログラムからの+1次光の光束及び−1
    次光の光束の一方の光束でフォーカスエラー信号を生成
    して前記+1次光の光束及び−1次光の光束の他方の光
    束でトラックエラー信号を生成する光ピックアップ装置
    において、前記+1次光の光束及び−1次光の光束の一
    方の光束の波面収差が前記+1次光の光束及び−1次光
    の光束の他方の光束の波面収差より小さくて波面収差の
    小さい光束でフォーカスエラー信号を検出することを特
    徴とする光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の光ピックアップ装置におい
    て、前記ホログラムからの+1次光及び−1次光の光束
    のうちの波面収差の小さい方の光束と0次光の光束から
    情報信号を生成することを特徴とする光ピックアップ装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の光ピックアップ装置におい
    て、前記ホログラムからの0次光の光束から情報信号を
    生成することを特徴とする光ピックアップ装置。
JP2001288709A 2000-10-25 2001-09-21 光ピックアップ装置 Pending JP2002203325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001288709A JP2002203325A (ja) 2000-10-25 2001-09-21 光ピックアップ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-325575 2000-10-25
JP2000325575 2000-10-25
JP2001288709A JP2002203325A (ja) 2000-10-25 2001-09-21 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002203325A true JP2002203325A (ja) 2002-07-19

Family

ID=26602749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001288709A Pending JP2002203325A (ja) 2000-10-25 2001-09-21 光ピックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002203325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7606123B2 (en) 2004-06-22 2009-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Light receiving and emitting integrated device, optical pickup provided therewith, and optical disk apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7606123B2 (en) 2004-06-22 2009-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Light receiving and emitting integrated device, optical pickup provided therewith, and optical disk apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567355B2 (en) Optical detector, optical pickup and optical information reproducing apparatus using optical pickup
JP3687939B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH07129980A (ja) 光ピックアップ
JP3819756B2 (ja) 光情報処理装置
JPH05205295A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP4505982B2 (ja) 光ヘッド装置、記録及び/又は再生装置並びに記録及び/又は再生方法
JP3697875B2 (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP3147879B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2002203325A (ja) 光ピックアップ装置
EP1351227A1 (en) Optical pickup and optical disc drive
JP2000163796A (ja) マルチビーム光ピックアップ装置及びフォーカス制御方法
JP3787099B2 (ja) 焦点誤差検出装置
JPH0554411A (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3389416B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0863761A (ja) 光ピックアップ装置
JP2002216368A (ja) 光ピックアップ装置及び光学ディスク装置
JP2858202B2 (ja) 光ピックアップ
JPH1049884A (ja) 光ピックアップ装置
JPS62243138A (ja) 光学式情報再生装置
KR20040047525A (ko) 서보장치 및 광디스크 정보기록재생장치
JP3294092B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2002208166A (ja) 光ピックアップ装置及び光学ディスク装置
JPS6325844A (ja) 光学ヘツド
JP2007122805A (ja) 光ヘッド装置及び光ディスク装置
JPH10289473A (ja) 光学ヘッドおよび光ドライブ装置