JP2002202222A - 眼鏡レンズ測定方法及び装置 - Google Patents

眼鏡レンズ測定方法及び装置

Info

Publication number
JP2002202222A
JP2002202222A JP2000401799A JP2000401799A JP2002202222A JP 2002202222 A JP2002202222 A JP 2002202222A JP 2000401799 A JP2000401799 A JP 2000401799A JP 2000401799 A JP2000401799 A JP 2000401799A JP 2002202222 A JP2002202222 A JP 2002202222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
information
measured
inspected
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000401799A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sagawa
正彦 寒川
Masahiro Jinbo
昌宏 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2000401799A priority Critical patent/JP2002202222A/ja
Publication of JP2002202222A publication Critical patent/JP2002202222A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定ミスのおそれがなく、迅速で正確な測定
を可能にする眼鏡レンズ測定方法及び装置を提供する。 【解決手段】 個々の被検レンズを測定する際に、個々
の被検レンズに関連づけられているレンズ情報又は識別
情報を読取装置3により読み取って情報処理装置に入力
し、情報処理装置に2によってモード指定信号を作成
し、これをレンズメータ1に送信してモード切換を自動
的に行なわせ、個々の被検レンズの光学特性の測定を行
なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼鏡レンズ測定装
置の測定モードを自動的に切り換えて迅速で正確な測定
ができるようにした眼鏡レンズ測定方法及び装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】眼鏡は、未加工の眼鏡用レンズ(一般的
には円形形状をなしたいわゆる丸レンズである)を、眼
鏡フレームの枠形状に適合した形状に加工してこの眼鏡
フレームにはめ込んで製作される。未加工の丸レンズ
は、装用者の眼の処方データ(度数、乱視度数、左右眼
の距離その他の処方)、装用者が選定した眼鏡フレーム
の形状データ及びレイアウト情報等に基づいて、レンズ
メーカーによって製造され、供給される。
【0003】一般に、レンズメーカーから供給された丸
レンズは、加工側において、レンズメータ(眼鏡レンズ
測定装置)にかけられ、度数やプリズム値等の確認とと
もに、光学中心位置や乱視軸等が求められ、これらの位
置や角度を示す印点が付される等の処理がなされ、加工
に供される。
【0004】レンズメータによる測定は、単焦点レン
ズ、二重焦点レンズ、累進多焦点レンズ、プリズムレン
ズ等の被検レンズの種類毎、及び/又は、被検レンズの
アッベ数の段階毎に、測定に適した設定条件が異なる。
このため、従来から、レンズメータには、被検レンズの
種類やアッベ数に応じて最適設定条件を自動的に設定で
きるように、複数の測定モードが設けられており、モー
ド切換スイッチの操作で切り換えて測定できるようにな
っている(例えば、特開平5−340842号公報参
照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のレン
ズメータは、モードスイッチの切換操作で測定モードを
自動的に切り換えられるようにはなっているが、個々の
被検レンズをどのモードで測定するかは、測定者が判断
してモードスイッチを操作する必要がある。このため、
測定者が眼鏡レンズについて必要な知識を有していなけ
ればならないとともに、操作も煩雑である。また、操作
ミスのおそれもある。
【0006】本発明は、上述の背景のもとでなされたも
のであり、測定ミスのおそれがなく、迅速で正確な測定
を可能にする眼鏡レンズ測定方法及び装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めの手段として、第1の手段は、所定のモード指定信号
によって被検レンズの種類や特性に応じた測定モードに
自動的に切り換えることによって測定の条件設定を自動
的に行なうモード切換装置を有するレンズメータを用
い、個々の被検レンズの種類や特性に関するレンズ情報
又はこのレンズ情報をデータベースから読出し可能にす
る情報を含む識別情報を個々の被検レンズに関連づけて
おき、個々の被検レンズを測定する際に、前記個々の被
検レンズに関連づけられているレンズ情報又は識別情報
を読み取り、この読み取ったレンズ情報又は識別情報に
基づいて、個々の被検レンズの種類や特性に応じたモー
ド指定信号を前記レンズメータのモード切換装置に送信
し、測定モードを自動的に切り換えて個々の被検レンズ
の光学特性の測定を行なうことを特徴とする眼鏡レンズ
測定方法である。第2の手段は、前記測定モードは、単
焦点レンズ、二重焦点レンズ、累進多焦点レンズ、プリ
ズムレンズ等の被検レンズの種類毎、及び/又は、被検
レンズのアッベ数の段階毎に設けられていることを特徴
とする第1の手段にかかる眼鏡レンズ測定方法である。
第3の手段は、前記レンズ情報は、被検レンズの種類、
レンズ度数、乱視度数及び装用者情報のいずれか1又は
2以上の情報を含む情報であり、前記識別情報は、これ
ら情報をデータベースから読出し可能にする情報を含む
ものであることを特徴とする第1及び第2の手段にかか
る眼鏡レンズ測定方法である。第4の手段は、前記レン
ズ情報又は識別情報は、一次元もしくは二次元コード情
報記録媒体、又は、電子的記録媒体、又は、磁気的・光
学的記録媒体等の情報記録媒体に記録されて前記個々の
被検レンズ又は被検レンズを収納して搬送するトレーに
付加されているものであることを特徴とする第1ないし
第3のいずれかにかかる眼鏡レンズ測定方法である。第
5の手段は、前記レンズメータで測定した個々の被検レ
ンズの光学特性値と、前記個々の被検レンズに関連づけ
られているレンズ情報に含まれる光学特性値とを比較し
て両者の差の値によって、エラーチェックすることを特
徴とする第1ないし第4の手段にかかる眼鏡レンズ測定
方法である。第6の手段は、所定のモード指定信号によ
って被検レンズの種類や特性に応じた測定モードに自動
的に切り換えることによって測定の条件設定を自動的に
行なうモード切換装置を有するレンズメータと、個々の
被検レンズ又はこの被検レンズを収納して搬送するトレ
ーに付加された情報記録媒体に記録されている個々の被
検レンズの種類や特性に関するレンズ情報又はこのレン
ズ情報をデータベースから読出し可能にする情報を含む
識別情報を読み取る読取装置と、前記読取装置によって
読み取った情報に基づいて、個々の被検レンズの種類や
特性に応じたモード指定信号を作成し、前記レンズメー
タのモード切換装置に送信する情報処理装置と、を有
し、前記レンズメータの測定モードを自動的に切り換え
て個々の被検レンズの光学特性の測定を行なうことを特
徴とする眼鏡レンズ測定装置である。第7の手段は、前
記レンズメータで測定した個々の被検レンズの光学特性
値と、前記個々の被検レンズに関連づけられているレン
ズ情報に含まれる光学特性値との差を算出し、必要に応
じてその差が所定の範囲を超えている場合に警告を発す
るにための信号を送出する情報処理装置を有することを
特徴とする第6の手段にかかる眼鏡レンズ測定装置であ
る。第8の手段、前記レンズメータによる測定値と前記
レンズ情報の光学特性値との差を算出する情報処理装置
の算出結果、及び/又は、前記警告を示す表示をする表
示装置を有することを特徴とする第6又は第7の手段に
かかる眼鏡レンズ測定装置である。
【0008】上述の手段によれば、個々の被検レンズを
測定する際に、前記個々の被検レンズに関連づけられて
いるレンズ情報又は識別情報を読み取り、この読み取っ
たレンズ情報又は識別情報に基づいて、個々の被検レン
ズの種類や特性に応じたモード指定信号を前記レンズメ
ータのモード切換装置に送信し、測定モードを自動的に
切り換えて個々の被検レンズの光学特性の測定を行なう
ようにしているので、測定ミスのおそれがなく、迅速で
正確な測定が可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態にかか
る眼鏡レンズ測定装置の構成を示す図、図2はレンズメ
ータの内部構成の説明図、図3は読取装置の構成を示す
図、図4はレンズ搬送トレーの構成を示す図、図5は本
発明の実施の形態にかかる眼鏡レンズ測定方法の手順を
示すフローチャートである。以下、これらの図面を参照
にしながら、本発明の実施の形態にかかる眼鏡レンズ測
定方法及び装置を説明する。
【0010】図1に示されるように、この実施の形態に
かかる眼鏡レンズ測定装置は、レンズメータ1と、この
レンズメータに接続された情報処理装置2と、この情報
処理装置2に接続された読取装置3とを有する。また、
レンズメータ1によって測定されるレンズは、レンズ搬
送トレー4に収納されて搬送されるが、このレンズ搬送
トレー4に付加されたバーコードが、読取装置3によっ
て読取られ、情報処理装置2に入力されるようになって
いる。さらに、情報処理装置2は、個々の被検レンズに
関する詳細なデータが記憶されているデータベース5に
回線接続されるようになっている。
【0011】図1に示されるように、レンズメータ1の
前面側には、被検レンズを載置するための測定台10a
が設けられている。この測定台10aの後方(奥の方)
には、被検レンズの位置決めを補助するための試料位置
決め部10bが設けられ、測定台10aの上方にはレン
ズ押え10cがあり、その後方には更に、被検レンズの
光軸等のをマーキングするための印点部10dが設けら
れている。また、レンズメータ1の上側の前面には、各
種切換スイッチ類等が設けられた操作部10eと、被検
レンズの測定位置、光学中心位置、測定結果、もしく
は、警告等の各種の表示を行なう表示画面10fが設け
られている。
【0012】また、図2に示されるように、レンズメー
タ1の内部には、光学測定部11、画像処理部12、表
示処理部13、モード切換の駆動を行なうモード切換駆
動部14、これらの各部を制御する制御部15等が設け
られている。
【0013】光学測定部11は、測定台10aに載置し
た被検レンズの度数、乱視度数、光軸位置、その他の光
学特性を測定するための光学系を備えている。画像処理
部12は、光学測定部11で得られた画像を処理して多
焦点レンズのアイポイント位置等を求める処理等を行な
う。表示処理部13は、必要な画像その他を表示画面1
0fに表示させる処理をする。モード切換駆動部は、制
御部14からのモード指定信号を受けてその測定モード
になるように、光学測定部の測定の条件を設定する。
【0014】制御部15は、操作部10eのスイッチ操
作による入力信号、又は、情報処理装置2からの入力信
号を受けて、自動的に被検レンズの測定に必要な設定を
し、測定を行なう。なお、測定の際には、単焦点レン
ズ、二重焦点レンズ、累進多焦点レンズ、プリズムレン
ズ等の被検レンズの種類毎、及び/又は、被検レンズの
アッベ数の段階毎に設定されている測定モードの指定を
する必要がある。
【0015】ここで、アッベ数の段階とは、例えば、ア
ッベ数が50〜60をHIGHランク、アッベ数40〜
50をMIDDLEランク、アッベ数が30〜40をL
OWランクというような段階である。各段階毎にも適切
な測定の条件があるので、その段階毎に測定の条件が設
定された測定モードが予め設けられている。
【0016】読取装置3は、図3に示されるように、バ
ーコードを読み取る光学的読取部31と、読み取り開始
信号を得るための磁気センサ32とを有する。また、レ
ンズ搬送トレー4は、被検レンズ43を内部に収納して
搬送するものであるが、外部側壁にバーコード部41及
び磁性部42が設けられている。
【0017】磁性部42は、この部分を読取装置3の磁
気センサ32に近づけることによって読取装置3に読み
取り動作を開始させる。バーコード部41には、このレ
ンズ搬送トレー4に収納される個々のレンズを識別する
管理番号もしくは製造番号等を含むレンズの識別情報が
一次元情報として記録されている。
【0018】バーコード部41の識別情報が分かれば、
その情報で特定されるレンズの製造の時点で記憶してあ
るそのレンズに関する詳細情報であるレンズ情報を、デ
ータベースから読み出すことができる。レンズ情報は、
少なくとも、被検レンズの種類、レンズ度数、乱視度数
及び装用者情報のいずれか1又は2以上の情報を含む情
報である。
【0019】上述の装置によって被検レンズの測定を手
順は以下の通りである。レンズ搬送トレー4の磁性部4
2を読取装置3の磁気センサ32に近づけた後、バーコ
ード部41を読取部31に近接させて読み取らせる(S
1)。
【0020】これにより、情報処理装置2は、データベ
ース5に接続され、該当するレンズデータを読み出し
(S2)、モード指定信号を作成してレンズメータ1に
送信する(S3)。これにより、レンズメータ1の制御
装置15がモード指定信号で指定されるモード切換信号
をモード切換駆動部に送り、モード切換が自動的に行な
われる。
【0021】次に、被検レンズ43をトレー4から取り
出してレンズメータ1のレンズ測定台10aにセット
し、被検レンズの光学測定を行なう(S4)。
【0022】光学測定が終了すると、制御部15におい
てその測定値と読出値との差が算出される(S5)。次
いで、測定値及び読出値、並びに、両者の差の値、さら
には、その差の値が所定以上である場合には、エラー警
告の表示が、表示画面でなされる(S6)。
【0023】上述の実施の形態にあっては、レンズ搬送
トレーに付加されたレンズ識別情報を読み取らせるだけ
で、レンズメータの測定モードが自動的に設定される。
したがって、測定モードの設定ミスが生ずるおそれがな
いとともに、特別な知識がなくても容易に正確な測定が
できる。
【0024】なお、上述の実施の形態では、レンズ識別
情報を被検レンズの搬送トレーに付加したが、これは、
個々の被検レンズに何らかの手段によって付属させるこ
とができる手段、あるいは、被検レンズ自体に付加する
ようにしてもよい。また、付加させる情報を識別情報と
したが、これは、レンズ情報そのものを付加させてもよ
いことは勿論である。その場合には、データベースにア
クセスする必要がなくなる。また、情報記録媒体も、バ
ーコードに限らず、二次元コード記録媒体、又は、電子
的記録媒体、又は、磁気的・光学的記録媒体等の情報記
録媒体を用いてもよい。また、エラー警告は、エラー警
告を表すランプの点灯や点滅、あるいは、エラーをブザ
ー等を用いて音で警告する手段を用いてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、個々の
被検レンズを測定する際に、前記個々の被検レンズに関
連づけられているレンズ情報又は識別情報を読み取り、
この読み取ったレンズ情報又は識別情報に基づいて、個
々の被検レンズの種類や特性に応じたモード指定信号を
前記レンズメータのモード切換装置に送信し、測定モー
ドを自動的に切り換えて個々の被検レンズの光学特性の
測定を行なうようにしたもので、これにより、測定モー
ドを自動的に切り換えて迅速で正確な測定を可能にし
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる眼鏡レンズ測定装
置の構成を示す図である。
【図2】レンズメータの内部構成の説明図である。
【図3】読取装置の構成を示す図である。
【図4】レンズ搬送トレーの構成を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかる眼鏡レンズ測定方
法の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…レンズメータ、2…情報処理装置、3…読取装置、
4…レンズ搬送トレー、14…モード切換駆動部。
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月12日(2001.1.1
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のモード指定信号によって被検レン
    ズの種類や特性に応じた測定モードに自動的に切り換え
    ることによって測定の条件設定を自動的に行なうモード
    切換装置を有するレンズメータを用い、 個々の被検レンズの種類や特性に関するレンズ情報又は
    このレンズ情報をデータベースから読出し可能にする情
    報を含む識別情報を個々の被検レンズに関連づけてお
    き、 個々の被検レンズを測定する際に、前記個々の被検レン
    ズに関連づけられているレンズ情報又は識別情報を読み
    取り、 この読み取ったレンズ情報又は識別情報に基づいて、個
    々の被検レンズの種類や特性に応じたモード指定信号を
    前記レンズメータのモード切換装置に送信し、測定モー
    ドを自動的に切り換えて個々の被検レンズの光学特性の
    測定を行なうことを特徴とする眼鏡レンズ測定方法。
  2. 【請求項2】 前記測定モードは、単焦点レンズ、二重
    焦点レンズ、累進多焦点レンズ、プリズムレンズ等の被
    検レンズの種類毎、及び/又は、被検レンズのアッベ数
    の段階毎に設けられていることを特徴とする請求項1記
    載の眼鏡レンズ測定方法。
  3. 【請求項3】 前記レンズ情報は、被検レンズの種類、
    レンズ度数、乱視度数、加入度数及び装用者情報のいず
    れか1又は2以上の情報を含む情報であり、前記識別情
    報は、これら情報をデータベースから読出し可能にする
    情報を含むものであることを特徴とする請求項1又は2
    記載の眼鏡レンズ測定方法。
  4. 【請求項4】 前記レンズ情報又は識別情報は、一次元
    もしくは二次元コード情報記録媒体、又は、電子的記録
    媒体、又は、磁気的・光学的記録媒体等の情報記録媒体
    に記録されて前記個々の被検レンズ又は被検レンズを収
    納して搬送するトレーに付加されているものであること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の眼鏡
    レンズ測定方法。
  5. 【請求項5】 前記レンズメータで測定した個々の被検
    レンズの光学特性値と、前記個々の被検レンズに関連づ
    けられているレンズ情報に含まれる光学特性値とを比較
    して両者の差の値によって、エラーチェックすることを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の眼鏡レ
    ンズ測定方法。
  6. 【請求項6】 所定のモード指定信号によって被検レン
    ズの種類や特性に応じた測定モードに自動的に切り換え
    ることによって測定の条件設定を自動的に行なうモード
    切換装置を有するレンズメータと、 個々の被検レンズ又はこの被検レンズを収納して搬送す
    るトレーに付加された情報記録媒体に記録されている個
    々の被検レンズの種類や特性に関するレンズ情報又はこ
    のレンズ情報をデータベースから読出し可能にする情報
    を含む識別情報を読み取る読取装置と、 前記読取装置によって読み取った情報に基づいて、個々
    の被検レンズの種類や特性に応じたモード指定信号を作
    成し、前記レンズメータのモード切換装置に送信する情
    報処理装置と、を有し、前記レンズメータの測定モード
    を自動的に切り換えて個々の被検レンズの光学特性の測
    定を行なうことを特徴とする眼鏡レンズ測定装置。
  7. 【請求項7】 前記レンズメータで測定した個々の被検
    レンズの光学特性値と、前記個々の被検レンズに関連づ
    けられているレンズ情報に含まれる光学特性値との差を
    算出し、必要に応じてその差が所定の範囲を超えている
    場合に警告を発するための信号を送出する情報処理装置
    を有することを特徴とする請求項6記載の眼鏡レンズ測
    定装置。
  8. 【請求項8】 前記レンズメータによる測定値と前記レ
    ンズ情報の光学特性値との差を算出する情報処理装置の
    算出結果、及び/又は、前記警告を示す表示をする表示
    装置を有することを特徴とする請求項6または7に記載
    の眼鏡レンズ測定装置。
JP2000401799A 2000-12-28 2000-12-28 眼鏡レンズ測定方法及び装置 Withdrawn JP2002202222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401799A JP2002202222A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 眼鏡レンズ測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401799A JP2002202222A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 眼鏡レンズ測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202222A true JP2002202222A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18866185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401799A Withdrawn JP2002202222A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 眼鏡レンズ測定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002202222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315959A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Fujinon Corp レンズ測定装置
WO2016076530A1 (ko) * 2014-11-13 2016-05-19 윤철주 모바일 디바이스를 이용한 안경렌즈의 도수 측정시스템, 방법 및 프로그램

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584755A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Seiko Epson Corp 眼鏡用プラスチツクレンズの製造方法
JPH1073513A (ja) * 1996-04-10 1998-03-17 Seiko Epson Corp 眼鏡レンズの検査方法、検査装置および記録媒体
JPH11337443A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Menicon Co Ltd 眼内レンズ搬送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584755A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Seiko Epson Corp 眼鏡用プラスチツクレンズの製造方法
JPH1073513A (ja) * 1996-04-10 1998-03-17 Seiko Epson Corp 眼鏡レンズの検査方法、検査装置および記録媒体
JPH11337443A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Menicon Co Ltd 眼内レンズ搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315959A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Fujinon Corp レンズ測定装置
WO2016076530A1 (ko) * 2014-11-13 2016-05-19 윤철주 모바일 디바이스를 이용한 안경렌즈의 도수 측정시스템, 방법 및 프로그램

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1921981B (zh) 镜片定中心和锁定设备、相关联的手动定中心方法和自动检测方法
JP2002008013A (ja) 外観検査プログラム作成装置およびその方法
JPH10221207A (ja) レンズ特定装置
WO1999037985A1 (fr) Dispositif permettant de determiner les caracteristiques de lentilles
EP0363281A2 (en) Lens meter
US5231460A (en) Automatic lens meter
US20070226076A1 (en) Sale system of optical characteristic image data
JP2002202222A (ja) 眼鏡レンズ測定方法及び装置
NL1032488C2 (nl) Inrichting en werkwijze voor het positioneren van opneemmiddelen voor het opnemen van beelden ten opzichte van een object.
EP0753781A2 (en) Lens meter
US5365286A (en) Ophthalmic measuring apparatus
JP2551989B2 (ja) レンズメータ及びそのレンズメータによる累進多焦点レンズの測定方法
KR100453404B1 (ko) 누진 굴절력 측정용 자동 렌즈미터 및 그 측정 방법
JP2006105868A (ja) レンズメータ
JP3296513B2 (ja) 微小径測定装置
JPH11337320A (ja) 眼内レンズ用自動投影機検査装置およびそれを用いた眼内レンズ検査方法
JP4156719B2 (ja) 眼科顧客情報処理システム
JP3848505B2 (ja) レンズ情報読取方法
JP3157448B2 (ja) 被加工レンズの加工システム
JPH11132905A (ja) レンズメータ
JP4541175B2 (ja) レンズメータ
JPH0968478A (ja) レンズメ−タ
JP3069320B2 (ja) 自動レンズメータ
JP3429109B2 (ja) レンズメ−タ
JP3015211B2 (ja) レンズメーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060522

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060728

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080310