JP2002197081A - 音声・文字変換転送サービスシステム - Google Patents

音声・文字変換転送サービスシステム

Info

Publication number
JP2002197081A
JP2002197081A JP2000395554A JP2000395554A JP2002197081A JP 2002197081 A JP2002197081 A JP 2002197081A JP 2000395554 A JP2000395554 A JP 2000395554A JP 2000395554 A JP2000395554 A JP 2000395554A JP 2002197081 A JP2002197081 A JP 2002197081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
character
terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000395554A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Meiwa
淳治 明和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Systems Corp
Original Assignee
Kobelco Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Systems Corp filed Critical Kobelco Systems Corp
Priority to JP2000395554A priority Critical patent/JP2002197081A/ja
Publication of JP2002197081A publication Critical patent/JP2002197081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プッシュキーによってeメールを作成するの
では無く、音声情報から文字情報に変換することによっ
てeメールを作成することのできる音声・文字変換転送
サービスシステム、更に、文字情報から音声情報に変換
することによって通話通信をも可能とする音声・文字変
換転送サービスシステムを提供すること。 【解決手段】 端末機1から通信回線3を通して送信さ
れた音声情報を文字情報に、文字情報を音声情報に変換
するサーバー側コンピュータシステム2によって情報を
文字と音声間で変換し、前記変換後の情報を所定の端末
1に転送する音声・文字変換転送サービスシステムであ
る。更に、前記サーバー側コンピュータシステム2に
は、前記端末機1から入力された音声情報を所定の文字
情報に、或いは、文字情報を所定の音声情報に変換する
音声・文字変換装置4cと、転送先eメールアドレス或
いは転送先電話番号を保存するための転送先記憶手段
6,7と、前記変換後の情報を前記転送先記憶手段6,
7に記憶された所定の転送先に、通信回線3を介して転
送する転送手段15とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話、公衆電
話、自宅電話等の端末通話機からのあらゆる通信回線に
よる音声情報を文字情報に変換し、転送するシステムに
関する。また、逆に、文字情報を音声情報に変換して前
記端末通話機に転送するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の出先からeメールを送信するに
は、ノート型パーソナルコンピュータ(以下、PCとい
う。)を持ち歩かなければならなかった。軽いノート型
PCでも 1KG 重はあり、持ち歩くには負担が大きかっ
た。そこで、現在では携帯電話のプッシュキーでeメー
ルをタイピングして送信するのが一般的になってきてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、移動し
ながらプッシュキーによってeメールを作成するには効
率が悪く負担が大きいという問題があった。
【0004】本発明は、上記問題を鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、プッシュキーによ
ってeメールを作成するのでは無く、音声情報から文字
情報に変換することによってeメールを作成することの
できる音声・文字変換転送サービスシステムを提供する
ものである。更に、文字情報から音声情報に変換するこ
とによって通話通信をも可能とする音声・文字変換転送
サービスシステムを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の音声・文字変換転送サービスシステムは、端
末機から通信回線を通して送信された音声情報を文字情
報に換するサーバー側コンピュータシステムによって音
声情報を文字情報に変換し、前記変換後の情報を所定の
端末に転送する音声・文字変換転送サービスシステムに
関する。
【0006】そして、請求項1に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、前記サーバー側コン
ピュータシステムが、前記端末機から入力された音声情
報を所定の文字情報に変換する手段と、転送先eメール
アドレス或いは転送先電話番号を保存するための転送先
記憶手段と、前記変換後の情報を前記転送先記憶手段に
記憶された所定の転送先に、通信回線を介して転送する
転送手段とを有することを特徴とする。前記発明によれ
ば、外出先から携帯電話等の端末機のマイク等から音声
情報をサーバー側コンピュータシステムに入力すると、
音声情報は文字情報に変換され、前記文字情報に基づく
文字eメールが作成されて所定の転送先に転送される。
【0007】更に、請求項2に記載の本発明の音声・文
字変換転送サービスシステムは、請求項1に記載の特徴
に加えて、文字情報を所定の音声情報に変換する変換手
段を有し、情報を文字と音声間で変換し、前記変換後の
情報を所定の端末に転送する。前記発明によれば、外出
先から携帯電話等の端末機のプッシュキーから文字情報
をサーバー側コンピュータシステムに入力すると、文字
情報は音声情報に変換されて所定の転送先に転送され
る。
【0008】本発明の請求項3に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、請求項1又は2に記
載の特徴に加えて、サーバー側コンピュータシステム
が、会員情報憶手段と、前記端末機からの音声情報を文
字情報へ、又は、文字情報をら音声情報へ変換を申し込
む利用者に認証情報を付与し、前記認証情報と共に利用
者の情報を会員情報情報として前記会員情報憶手段に保
存して会員登録するための会員登録手段と、前記端末機
から入力された前記認証情報と前記会員情報記憶手段に
記憶されている認証情報とを比較して、会員であること
が認証された場合にのみ、前記端末機からの情報を前記
音声・文字変換装に接続する認証手段とを有する。前記
本発明によれば、前記認証手段によって、会員でない者
が、すでに登録されている通信回線を利用して前記登録
通信回線の所有者である会員に無断で、本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムを利用することを禁じ
る。
【0009】本発明の請求項4に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、請求項1乃至3のい
ずれかに記載の特徴に加えて、前記サーバー側コンピュ
ータシステムが広告情報記憶手段と、広告及びその広告
主の情報を前記広告情報記憶部に保存して登録する広告
登録手段と、前記変換された情報と広告とを合成する合
成手段とを更に有し、前記転送手段が、前記変換後の情
報及び広告を所定の転送先に、通信回線を介して転送す
るようにしたことを特徴とする。前記本発明によれば、
変換後の情報と広告を合成して共に転送先に送る。その
ため、転送先では、送られてきた情報と共に広告を常に
見たり若しくは聞いたりするので広告効果が大きい。
【0010】更に、本発明の請求項5に記載の本発明の
音声・文字変換転送サービスシステムは、請求項4に記
載の特徴に加えて、前記サーバー側コンピュータシステ
ムが、予め定められた料金体系に従って、音声・文字変
換転送サービスに要した費用を計算する料金演算手段
と、該演算された料金のうち所定の料金を、前記広告主
に対して課金する課金手段とを更に有していることを特
徴とする。前記本発明によれば、音声・文字変換転送サ
ービスに要した費用を演算し、前記演算された料金のう
ち所定の料金を前記広告主に対して課金する。そのた
め、利用者は利用料金が軽減される。
【0011】本発明の請求項6に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、前記請求項1乃至3
に記載の特徴に加えて、前記サーバー側コンピュータシ
ステムが、予め定められた料金体系に従って、音声・文
字変換転送サービスに要した費用を計算する料金演算手
段と、前記演算された料金のうち所定の料金を、前記認
証情報によって特定された会員に対して課金する課金手
段とを更に有することを特徴とする。前記本発明によれ
ば、前記サーバー側コンピュータシステムに設けられた
料金演算手段と課金手段とによって正確に利用者に課金
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。図1において、符号1は形態電話等の
クライアント端末、2はサーバー側コンピュータシステ
ムを示している。前記クライアント端末1と前記サーバ
ー側コンピュータシステム2とは通信回線及び無線等に
よって通信可能に接続され、インターネットや電話回線
等による通信ネットワーク3が構築されている。
【0013】前記クライアント側端末1としては、公衆
電話、固定電話、携帯電話や、音声入出力装置を有する
パーソナルコンピュータ、BS(衛星放送)端末機等が
挙げられる。音声から文字に変換するサービスを利用す
る場合、入力側の端末機としては、少なくとも音声入力
手段を有して音声による入力が可能な音声入力端末機が
選択され、出力側端末機としては、少なくとも文字出力
手段を有して文字による出力(表示)が可能な端末機が
選択される。文字から音声に変換するサービスを利用す
る場合、入力側の端末機としては、少なくとも文字入力
手段を有して文字による入力が可能な文字入力端末機が
選択され、出力側端末機としては、少なくとも音声出力
手段を有して音声による出力が可能な端末機が選択され
る。
【0014】サーバー側コンピュータシステム2は、キ
ーボードやマウス等の入力装置、液晶画面等の表示装
置、CPU (Central Processing Unit の略。以下同
様。) 、及び通信装置を備え、UNIX(登録商標)等
のオペレーティングシステムが搭載された複数のワーク
ステーション型コンピュータ4a,4b,4c,4dか
らなる。これらの複数のワークステーション型コンピュ
ータ4a,4b,4c,4dは、それぞれ、例えば、通
信制御サーバ−4a,利用者管理サーバ−4b,音声・
文字変換サーバー4c,転送管理サーバー(WEBサー
バー)4dとして機能する。前記複数のワークステーシ
ョン型コンピュータ4a,4b,4c,4dは、全体で
一つの大きなサーバー2として、即ち、一つのサーバー
側コンピュータシステム2として機能するように互いに
データ通信可能に接続されている。尚、一つの大型汎用
コンピュータをサーバー側コンピュータシステム2とし
ても良い。
【0015】前記サーバー側コンピュータシステム2を
本発明の音声・文字変換転送サービスシステムの各手段
として機能させるための音声・文字変換転送サービスプ
ログラムが前記サーバー側コンピュータシステム2に搭
載されている。前記音声・文字変換転送サービスプログ
ラムは、前記サーバー側コンピュータシステム2を本発
明の音声・文字変換転送サービスシステムの各手段とし
て機能させるための各手順を含み、前記各手順毎若しく
は適宜に前記各手順を組みあわせてモジュール化され、
複数のワークステーション型コンピュータ4a,4b,
4c,4dのそれぞれのCPU の適所に搭載されている。
【0016】サーバー側コンピュータシステム2に備え
られた複数のワークステーション型コンピュータ4a,
4b,4c,4dのそれぞれのCPU は、入力情報を一時
保存しておく入力情報記憶部と、前記音声・文字変換転
送サービスプログラムを構成するモジュールを格納する
ための格納領域と、前記モジュールによって処理を行う
ための作業領域と、前記処理を終えた出力されるべき出
力情報が記憶される出力情報記憶部とを有する。更に、
データ管理保存のためのメモリーが前記CPU 内、若しく
は前記CPU とは別体でそれぞれのCPU に接続されて設け
られている。
【0017】具体的には、前記通信制御サーバ−4aと
して機能するワークステーション型コンピュータのCPU
には、認証情報に基づいて前記サーバー側コンピュータ
システム2にアクセスしてきた者が登録された利用者で
あるか否かをを認証する手順を含む認証モジュール10
及び接続料金を演算する手順を含む接続料金演算モジュ
ール19が搭載されている。利用者管理サーバ−4bと
して機能するワークステーション型コンピュータのCPU
には、音声から文字へ、又は、文字から音声へメッセー
ジの変換を申し込む利用者に認証情報を付与する手順と
前記認証情報と共に利用者の情報(会員情報)を会員情
報憶部に保存する手順を有する会員登録するための会員
登録モジュール9、会員等の特定者に前記料金を課金す
る手順を含む課金モジュール17aが搭載され、メモリ
ーに会員情報記憶部5と課金情報記憶部18aが設けら
れている。
【0018】端末機1から通信回線3を通して送信され
た音声情報を文字情報に、文字情報を音声情報に変換す
る音声・文字変換サーバー(音声・文字変換装置)4c
として機能するワークステーション型コンピュータのCP
U には、音声から文字へ変換するための手順を含むモジ
ュール11aと、文字から音声へ変換するための手順を
含む変換モジュール11bと、音声から文字へ、又は、
文字から音声への変換料金を演算する手順を含む変換料
金演算モジュール16が搭載されている。
【0019】転送管理サーバー(WEBサーバー)4d
として機能するワークステーション型コンピュータのCP
U には、広告及びその広告主の情報を広告情報記憶部に
保存して登録する手順を含む広告登録モジュール12、
文字に変換されたメッセージと文字による広告とを合成
する手順、若しくは、音声に変換されたメッセージと音
声による広告とを合成する手順を含む合成モジュール1
3、文字に変換されたメッセージの転送先eメールアド
レスを転送先eメールアドレス記憶部に保存して登録す
る手順、或いは、音声に変換されたメッセージの転送先
電話番号を転送先電話番号記憶部に保存して登録する手
順を含む転送先登録モジュール14、文字に変換された
メッセージ若しくは音声に変換されたメッセージを所定
の転送先に転送する手順を含む転送モジュール15、広
告主等の特定者に前記料金を課金する手順を含む課金モ
ジュール17b、転送料金を演算する手順を含む転送料
金演算モジュール20が搭載され、メモリーには、転送
先eメールアドレスや電話番号を保存しておくための転
送先記憶部6, 7と、広告情報記憶部8、課金情報記憶
部18bが設けられている。転送先記憶部は、転送先e
メールアドレス記憶部6と、転送先電話番号記憶部7を
有している。
【0020】そして、前記記憶部は、本発明の音声・文
字変換転送サービスシステムの各記憶手段として機能
し、前記各モジュールは、前記サーバー側コンピュータ
システム2を本発明の音声・文字変換転送サービスシス
テムの各手段として、例えば、転送モジュールは転送手
段として機能させる。
【0021】本発明の音声・文字変換転送サービスシス
テムの作動工程を図2に示された作動フローチャート参
照しつつ説明する。 (第1実施形態)利用者が音声によるメッセージを文字
に変換して所定の転送先に転送したい場合を説明する。
ステップA1(A1)において、利用者が本発明の音声・文
字転送サービスシステムとして機能するサーバー側コン
ピュータシステムに携帯電話等の端末機によってアクセ
スする。この場合の端末機は音声入力出手段を有して音
声入出力可能な端末機である。
【0022】ステップA2(A2)において、前記利用者が
使用している回線番号が登録された番号である場合は、
サーバーは、すでに登録された会員であると認証し、ス
テップA4(A4)に進む。また、ステップA2(A2)におい
て、前記利用者が使用している回線番号が公衆電話等の
身元が確認できない場合、サーバーは、「登録電話番号
と暗証番号を入力してください。」と音声による案内を
利用者の端末機に流す。利用者が端末機のプッシュキー
によって入力した登録電話番号及び暗証番号が登録され
た会員のものと一致した場合、サーバーは、すでに登録
された会員であると認証し、ステップA4(A4)に進む。
【0023】更にまた、ステップA2(A2)において、前
記利用者が使用している回線番号が登録された番号でな
く、且つ、利用者によって入力された登録電話番号及び
暗証番号が登録された会員のものでない場合、ステップ
A3(A3)に進み、サーバーは、「会員登録手続を行いま
すか?手続を行う場合は、1 のキーを、行わない場合は
9のキーを押してください。」と音声による案内を利用
者の端末機に流す。利用者が、1のキーを押した場合、
サーバーは、会員登録を行うための音声による案内を利
用者の端末機に流し、利用者に利用者の電話番号及び暗
証番号や利用料支払いのためのクレジットカード番号等
の会員情報を端末機のプッシュキーによって入力させ
る。利用者が入力した電話番号及び暗証番号等の会員情
報に対して識別番号等の認証情報をサーバーが付与して
会員情報記憶部に保存して登録を完了する。そして、ス
テップA4(A4)に進む。
【0024】ステップA4(A4)において、サーバーは、
「音声によるメッセージをどうぞ。」と音声による案内
を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機から音声に
よるメッセージを入力する。ステップA5(A5)におい
て、サーバーは、音声によるメッセ−ジを文字によるメ
ッセージ(テキストデータ)に変換する。文字によるメ
ッセージには簡単な絵文字や記号が含まれる。ステップ
A6(A6)において、音声によるメッセージの入力の完了
後、サーバーは、「文字に変換されたメッセージを確認
しますか?確認を行う場合は、1 のキーを、行わない場
合は9のキーを押してください。」と音声による案内を
利用者の端末機に流す。利用者が、1のキーを押した場
合、ステップA7(A7)に進む。利用者が、9のキーを押
した場合、ステップA9(A9)に進む。
【0025】ステップA7(A7)において、サーバーは、
確認のために文字に変換されたメッセージを再び音声に
変換して利用者の端末機にフレーズ毎にきって流す。フ
レーズ毎に「宜しければ1のキーを、訂正する場合は9
のキーを押してください。」と聞いてくるので、利用者
は、その音声を聞いて、メッセージの内容をフレーズ毎
に確認する。訂正はステップA4(A4)に戻り音声を入力
しなおすことによって行う。確認後、ステップA9(A9)
に進む。
【0026】ステップA8(A8)において、サーバーは予
め広告及びその広告主の情報を広告情報記憶部に保存し
て登録しておく。
【0027】ステップA9(A9)において、サーバ−は、
前記広告情報記憶部から広告を取り出し、前記文字によ
るメッセージの冒頭若しくは末尾等に1,2行の文字に
よる広告を付加して文字によるメッセージと文字による
広告を合成した広告付き文字eメールを作成する。尚、
利用者が広告を拒否している場合は、この合成を行わ
ず、前記文字によるメッセージのみの文字eメールを作
成する。
【0028】ステップA10(A10) において、サーバ−
は、「次の番号案内に従って、転送先を指定ください。
1ウミヤマカイシャ、2ヤマダ、99ソノタ」と音声に
よる案内を利用者の端末機に流す。利用者は転送先とし
て該当する番号のキーを押すことによって転送先の指定
を入力する。前記‘99ソノタ’以外の番号‘前記1ウ
ミヤマカイシャ、2ヤマダ’等はすでにeメールアドレ
ス若しくは電話番号が登録済みのものであるので、転送
先として該当する番号のキーを押すだけで、転送先の指
定が完了し、ステップA12(A12) に進む。‘99ソノ
タ’を指定した場合、ステップA11(A11) に進む。
【0029】ステップA11(A11) において、サーバー
は、「転送先を入力してください。」と音声による案内
を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機のキーモー
ドをアルファベットや仮名モードに切り替えてeメール
アドレスや電話番号とそのアドレスに対応するものの氏
名や名称を入力する。公衆電話等ではアルファベットや
仮名モード等のキーの切り替えができないものがあるの
で、その場合は、会員登録時に予め配布された数字とア
ルファベットの対応表、及び、数字と仮名の対応表に基
づいてeメールアドレスや電話番号とそのアドレスに対
応するものの氏名や名称を端末機の数字キーによって入
力する。サーバーは入力された前記転送先eメールアド
レスや電話番号及び氏名又は名称を転送先記憶部6, 7
に保存して登録を完了する。そして、ステップA12(A
12) に進む。ステップA12(A12) において、サーバー
は、文字eメールを前記指定された転送先eメールアド
レス若しくは電話番号に転送する。
【0030】上記一連の作動中、本発明の音声・文字変
換転送サービスシステムは、接続料金演算手段19、音
声・文字変換料金演算手段16、転送料金演算手段20
によって、予め定められた料金体系に従って、音声・文
字変換転送サービスに要した費用が計算されており、課
金手段によって利用者や広告主に前記料金が課金されて
いる。
【0031】課金の方法は、様々な方法がある。例え
ば、全ての料金を広告主の負担として利用者は無料とす
る方法や、接続料金のみを利用者に課金し、変換料金及
び転送料金は広告主に負担として広告主に対して課金を
行う方法等がある。広告を拒否する利用者には、全額が
利用者に課金される。この場合の料金支払い方法には。
クレジット引き落とし、口座引落き落とし、ダイヤルQ2
サービス引き落し、プリペイド方式や料金前払いで一定
期間遣い放題等の方法がある。前記ダイヤルQ2方式の例
としては、1 秒間に1 円が課金される方法がある。ま
た、前記プリペイド方式の例としては、申込み時に1 時
間分の料金として所定の料金を前払いし、使用する毎に
残り度数を減少させ、通話の始めと終わりに残り度数が
音声で通知される方法がある。
【0032】(第2実施形態)また、本発明の音声・文
字変換転送サービスシステムは、図1において述べたよ
うに、文字から音声への変換を行う変換手段11bも有
している。そして、前記転送先登録手段14は、音声に
変換されたメッセージの転送先電話番号を転送先電話番
号記憶部7に保存して登録することも行う、更に、前記
転送手段15は、音声に変換されたメッセージを所定の
転送先に転送することも行う。従って、入力側端末機が
文字によるeメールの送受信が行える携帯電話やパーソ
ナルコンピュータ等である場合、利用者が文字eメール
等の文字によるメッセージを本発明の音声・文字変換転
送サービスシステムによって音声に変換して所定の転送
先に転送することも可能である。
【0033】利用者が文字によるメッセージを音声に変
換して所定の転送先に転送したい場合の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムの作動工程を図3に示さ
れた作動フローチャート参照しつつ説明する。ステップ
B1(B1)において、利用者が本発明の音声・文字転送サ
ービスシステムとして機能するサーバー側コンピュータ
システムに携帯電話等の端末機によってアクセスする。
この場合の端末機は文字入出力手段を有して文字入出力
可能な端末機である。
【0034】ステップB2(B2)において、前記利用者が
使用している回線番号が登録された番号である場合は、
サーバーは、すでに登録された会員であると認証し、ス
テップB4(B4)に進む。また、ステップB2(B2)におい
て、前記利用者が使用している回線番号が公衆電話等の
身元が確認できない場合、サーバーは、「登録電話番号
と暗証番号を入力してください。」と文字による案内を
利用者の端末機に流す。利用者が端末機のプッシュキー
によって入力した登録電話番号及び暗証番号が登録され
た会員のものと一致した場合、サーバーは、すでに登録
された会員であると認証し、ステップB4(B4)に進む。
【0035】更にまた、ステップB2(B2)において、前
記利用者が使用している回線番号が登録された番号でな
く、且つ、利用者によって入力された登録電話番号及び
暗証番号が登録された会員のものでない場合、ステップ
B3(B3)に進み、サーバーは、「会員登録手続を行いま
すか?手続を行う場合は、1 のキーを、行わない場合は
9のキーを押してください。」と文字による案内を利用
者の端末機に流す。利用者が、1のキーを押した場合、
サーバーは、会員登録を行うための文字による案内を利
用者の端末機に流し、利用者に利用者の電話番号及び暗
証番号や利用料支払いのためのクレジットカード番号等
の会員情報を端末機のプッシュキーによって入力させ
る。利用者が入力した電話番号及び暗証番号等の会員情
報に対して識別番号等の認証情報をサーバーが付与して
会員情報記憶部に保存して登録を完了する。そして、ス
テップB4(B4)に進む。
【0036】ステップB4(B4)において、サーバーは、
「文字によるメッセージをどうぞ。」と文字による案内
を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機から文字に
よるメッセージを入力する。ステップB5(B5)におい
て、サーバーは、文字によるメッセ−ジを音声によるメ
ッセージに変換する。ステップB6(B6)において、文字
によるメッセージの入力の完了後、サーバーは、「音声
に変換されたメッセージを確認しますか?確認を行う場
合は、1 のキーを、行わない場合は9のキーを押してく
ださい。」と文字による案内を利用者の端末機に流す。
利用者が、1のキーを押した場合、ステップB7(B7)に
進む。利用者が、9のキーを押した場合、ステップB9
(B9)に進む。
【0037】ステップB7(B7)において、サーバーは、
確認のために音声に変換されたメッセージを再び文字に
変換して利用者の端末機にフレーズ毎にきって流す。フ
レーズ毎に「宜しければ1のキーを、訂正する場合は9
のキーを押してください。」と表示してくるので、利用
者は、その文字を見て、メッセージの内容をフレーズ毎
に確認する。訂正はステップB4(B4)に戻り文字を入力
しなおすことによって行う。確認後、ステップB9(B9)
に進む。
【0038】ステップB8(B8)において、サーバーは予
め広告及びその広告主の情報を広告情報記憶部に保存し
て登録しておく。
【0039】ステップB9(B9)において、サーバ−は、
前記広告情報記憶部から広告を取り出し、前記音声によ
るメッセージの冒頭若しくは末尾等に1,2フレーズの
音声による広告を付加して音声によるメッセージと音声
による広告を合成した広告付き音声eメールを作成す
る。尚、利用者が広告を拒否している場合は、この合成
を行わず、前記音声によるメッセージのみの音声eメー
ルを作成する。
【0040】ステップB10(B10) において、サーバ−
は、「次の番号案内に従って、転送先を指定ください。
1ウミヤマカイシャ、2ヤマダ、99ソノタ」と文字に
よる案内を利用者の端末機に流す。利用者は転送先とし
て該当する番号のキーを押すことによって転送先の指定
を入力する。前記‘99ソノタ’以外の番号‘前記1ウ
ミヤマカイシャ、2ヤマダ’等はすでに電話番号或いは
eメールアドレスが登録済みのものであるので、転送先
として該当する番号のキーを押すだけで、転送先の指定
が完了し、ステップB12(B12) に進む。‘99ソノ
タ’を指定した場合、ステップB11(B11) に進む。
【0041】ステップB11(B11) において、サーバー
は、「転送先を入力してください。」と文字による案内
を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機のキーモー
ドをアルファベットや仮名モードに切り替えてeメール
アドレス若しくは電話番号とそのアドレスや電話番号に
対応するものの氏名や名称を入力する。公衆電話等では
アルファベットや仮名モード等のキーの切り替えができ
ないものがあるので、その場合は、会員登録時に予め配
布された数字とアルファベットの対応表、及び、数字と
仮名の対応表に基づいてeメールアドレスや電話番号と
そのアドレスに対応するものの氏名や名称を端末機の数
字キーによって入力する。サーバーは入力された前記転
送先eメールアドレスや電話番号及び氏名又は名称を転
送先記憶部6, 7に保存して登録を完了する。そして、
ステップB12(B12) に進む。ステップB12(B12) に
おいて、サーバーは、音声eメールを前記指定された転
送先eメールアドレス若しくは電話番号に転送する。
【0042】上記一連の作動中、本発明の音声・文字変
換転送サービスシステムは、上記音声から文字への変換
サービスと同様に、接続料金演算手段19、音声・文字
変換料金演算手段16、転送料金演算手段20によっ
て、予め定められた料金体系に従って、音声・文字変換
転送サービスに要した費用が計算されており、課金手段
によって利用者や広告主に前記料金が課金されている。
【0043】上記のような本発明の音声・文字変換転送
サービスシステムは、次のような場合に適している。営
業マンが外出先から電話によって音声・文字変換転送サ
ービスシステムにアクセスし、音声による営業報告を入
力する。それを文字(テキストデータ)に変換して会社
宛てにeメールで転送する。タイムリーな営業報告書の
作成が実施できる。その結果、ノート型パーソナルコン
ピュータの持ち歩きが不要である。そして、報告内容を
キーによって入力するのではないので、歩きながらの報
告内容の入力が容易となり、時間を節約することができ
る。また、本発明の音声・文字変換転送サービスシステ
ムを利用してリアルタイムで音声文字間の変換を行って
転送すると、リアルタイムで音声入出力端末機と文字入
出力端末機の利用者間で会話を行うことが可能である。
尚、上記第1, 第2実施形態において、入力されるメッ
セージの言語は日本語に限らない。
【0044】更に、本発明の他の実施形態を説明する。
第1 , 第2 実施形態と異なるところは、音声文字間の変
換に加えて、異種言語間の翻訳を行う手段を備えたサー
ビスシステムであることである。具体的には、図1にお
いて、前記音声・文字変換サーバー4cとして機能する
ワークステーション型コンピュータのCPU に更に、異種
言語間の翻訳を行う、例えば、日本語英語間の翻訳を行
う手順を含む翻訳モジュール21と、異種言語間の翻訳
料金を演算する手順を含む翻訳料金演算モジュール22
が搭載されている。
【0045】(第3 実施形態)異種言語間の翻訳サービ
ス機能が加わった本発明の音声・文字変換ービスシステ
ムの作動工程を図2に示された作動フローチャート参照
しつつ第1実施形態と異なるところを説明する。第1実
施形態と同様の工程を経てステップA4(A4)に至る。図
2のステップA4(A4)において、サーバーは、「音声に
よるメッセージをどうぞ。」と音声による案内を利用者
の端末機に流す。利用者は、端末機から日本語の音声に
よるメッセージを入力する。
【0046】ステップA5(A5)において、サーバーは、
日本語の音声によるメッセ−ジを日本語の文字によるメ
ッセージ(テキストデータ)に変換する。文字によるメ
ッセージには簡単な絵文字や記号が含まれる。更に、日
本語の文字メッセージを英語の文字メッセージに翻訳す
る。ステップA6(A6)において、音声によるメッセージ
の入力の完了後、サーバーは、「文字による英語に変換
されたメッセージを確認しますか?確認を行う場合は、
1 のキーを、行わない場合は9のキーを押してくださ
い。」と英語の文字メッセージを確認するための案内を
音声によって利用者の端末機に流す。利用者が、1のキ
ーを押した場合、ステップA7(A7)に進む。利用者が、
9のキーを押した場合、ステップA9(A9)に進む。後
は、第1実施形態と同様の工程を経て終了する。
【0047】上記一連の作動中、異種言語間の翻訳サー
ビス機能が加わった本発明の音声・文字変換転送サービ
スシステムは、接続料金演算手段19、音声・文字変換
料金演算手段16、転送料金演算手段20, 翻訳料金演
算22によって、予め定められた料金体系に従って、翻
訳を含めた音声・文字変換転送サービスに要した費用が
計算されており、課金手段によって利用者や広告主に前
記料金が課金されている。また、前記説明では、日本語
から英語への翻訳を例にとり説明したが、英語から日本
の翻訳であってもよい。また、他の異種言語間の翻訳で
あっても良い。
【0048】(第4実施形態)更に、異種言語間の翻訳
サービス機能が加わった本発明の音声・文字変換転送サ
ービスシステムの他の実施形態を図4を参照しつつ説明
する。図4は異種言語間の翻訳サービス機能が加わった
本発明の音声・文字変換転送サービスシステムの作動工
程を示す作動フローチャートである。利用者が文字によ
る日本語メッセージを文字による英語のメッセージに翻
訳して所定の転送先に転送したい場合を説明する。
【0049】ステップC1(C1)において、利用者が本発
明の音声・文字転送サービスシステムとして機能するサ
ーバー側コンピュータシステムに携帯電話等の端末機に
よってアクセスする。この場合の端末機は文字入出力手
段を有して文字入出力可能な端末機である。ステップC
2(C2)において、前記利用者が使用している回線番号が
登録された番号である場合は、サーバーは、すでに登録
された会員であると認証し、ステップC4(C4)に進む。
また、ステップC2(C2)において、前記利用者が使用し
ている回線番号が公衆電話等の身元が確認できない場
合、サーバーは、「登録電話番号と暗証番号を入力して
ください。」と文字による案内を利用者の端末機に流
す。利用者が端末機のプッシュキーによって入力した登
録電話番号及び暗証番号が登録された会員のものと一致
した場合、サーバーは、すでに登録された会員であると
認証し、ステップC4(C4)に進む。
【0050】更にまた、ステップC2(C2)において、前
記利用者が使用している回線番号が登録された番号でな
く、且つ、利用者によって入力された登録電話番号及び
暗証番号が登録された会員のものでない場合、ステップ
C3(C3)に進み、サーバーは、「会員登録手続を行いま
すか?手続を行う場合は、1 のキーを、行わない場合は
9のキーを押してください。」と文字による案内を利用
者の端末機に流す。利用者が、1のキーを押した場合、
サーバーは、会員登録を行うための文字による案内を利
用者の端末機に流し、利用者に利用者の電話番号及び暗
証番号や利用料支払いのためのクレジットカード番号等
の会員情報を端末機のプッシュキーによって入力させ
る。利用者が入力した電話番号及び暗証番号等の会員情
報に対して識別番号等の認証情報をサーバーが付与して
会員情報記憶部に保存して登録を完了する。そして、ス
テップC4(C4)に進む。
【0051】ステップC4(C4)において、サーバーは、
「文字による日本語メッセージをどうぞ。」と文字によ
る案内を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機から
文字によるメッセージを入力する。ステップC5(C5)に
おいて、サーバーは、文字による日本語メッセ−ジを文
字による英語メッセージに翻訳する。ステップC6(C6)
において、文字による日本語メッセージの入力の完了
後、サーバーは、「文字による英語に翻訳されたメッセ
ージを確認しますか?確認を行う場合は、1 のキーを、
行わない場合は9のキーを押してください。」と文字に
よる案内を利用者の端末機に流す。利用者が、1のキー
を押した場合、ステップC7(C7)に進む。利用者が、9
のキーを押した場合、ステップC9(C9)に進む。
【0052】ステップC7(C7)において、サーバーは、
確認のために文字による英語に翻訳されたメッセージを
利用者の端末機にフレーズ毎にきって流す。フレーズ毎
に「宜しければ1のキーを、訂正する場合は9のキーを
押してください。」と表示してくるので、利用者は、そ
の文字を見て、メッセージの内容をフレーズ毎に確認す
る。訂正はステップC4(C4)に戻り文字を入力しなおす
ことによって行う。確認後、ステップC9(C9)に進む。
【0053】ステップC8(C8)において、サーバーは予
め広告及びその広告主の情報を広告情報記憶部に保存し
て登録しておく。
【0054】ステップC9(C9)において、サーバ−は、
前記広告情報記憶部から広告を取り出し、前記文字によ
る英語メッセージの冒頭若しくは末尾等に1,2フレー
ズの文字による英語の広告を付加して文字による英語メ
ッセージと文字による英語の広告を合成した広告付き翻
訳文字eメールを作成する。尚、利用者が広告を拒否し
ている場合は、この合成を行わず、前記文字による英語
メッセージのみの翻訳文字eメールを作成する。
【0055】ステップC10(C10) において、サーバ−
は、「次の番号案内に従って、転送先を指定ください。
1ウミヤマカイシャ、2ヤマダ、99ソノタ」と文字に
よる案内を利用者の端末機に流す。利用者は転送先とし
て該当する番号のキーを押すことによって転送先の指定
を入力する。前記‘99ソノタ’以外の番号‘前記1ウ
ミヤマカイシャ、2ヤマダ’等はすでに電話番号或いは
eメールアドレスが登録済みのものであるので、転送先
として該当する番号のキーを押すだけで、転送先の指定
が完了し、ステップC12(C12) に進む。‘99ソノ
タ’を指定した場合、ステップC11(C11) に進む。
【0056】ステップC11(C11) において、サーバー
は、「転送先を入力してください。」と文字による案内
を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機のキーモー
ドをアルファベットや仮名モードに切り替えてeメール
アドレス若しくは電話番号とそのアドレスや電話番号に
対応するものの氏名や名称を入力する。公衆電話等では
アルファベットや仮名モード等のキーの切り替えができ
ないものがあるので、その場合は、会員登録時に予め配
布された数字とアルファベットの対応表、及び、数字と
仮名の対応表に基づいてeメールアドレスや電話番号と
そのアドレスに対応するものの氏名や名称を端末機の数
字キーによって入力する。サーバーは入力された前記転
送先eメールアドレスや電話番号及び氏名又は名称を転
送先記憶部6, 7に保存して登録を完了する。そして、
ステップC12(C12) に進む。ステップC12(C12) に
おいて、サーバーは、翻訳文字eメールを前記指定され
た転送先eメールアドレス若しくは電話番号に転送す
る。
【0057】上記一連の作動中、異種言語間の翻訳サー
ビス機能が加わった本発明の音声・文字変換転送サービ
スシステムは、接続料金演算手段19、転送料金演算手
段20, 翻訳料金演算22によって、予め定められた料
金体系に従って、翻訳サービスに要した費用が計算され
ており、課金手段によって利用者や広告主に前記料金が
課金されている。また、前記説明では、日本語から英語
への翻訳を例にとり説明したが、英語から日本の翻訳で
あってもよい。また、他の異種言語間の翻訳であっても
良い。
【0058】(第5実施形態)更にまた、異種言語間の
翻訳サービス機能が加わった本発明の音声・文字変換転
送サービスシステムの他の実施形態を図5を参照しつつ
説明する。図5は異種言語間の翻訳サービス機能が加わ
った本発明の音声・文字変換転送サービスシステムの他
の作動工程を示す作動フローチャートである。利用者が
文字による日本語メッセージを文字による英語のメッセ
ージに翻訳し、更に文字による英語のメッセージを音声
に変換して所定の転送先に転送したい場合を説明する。
【0059】ステップD1(D1)において、利用者が本発
明の音声・文字転送サービスシステムとして機能するサ
ーバー側コンピュータシステムに携帯電話等の端末機に
よってアクセスする。この場合の端末機は文字入出力手
段を有して文字入出力可能な端末機である。ステップD
2(D2)において、前記利用者が使用している回線番号が
登録された番号である場合は、サーバーは、すでに登録
された会員であると認証し、ステップD4(D4)に進む。
また、ステップD2(D2)において、前記利用者が使用し
ている回線番号が公衆電話等の身元が確認できない場
合、サーバーは、「登録電話番号と暗証番号を入力して
ください。」と文字による案内を利用者の端末機に流
す。利用者が端末機のプッシュキーによって入力した登
録電話番号及び暗証番号が登録された会員のものと一致
した場合、サーバーは、すでに登録された会員であると
認証し、ステップD4(D4)に進む。
【0060】更にまた、ステップD2(D2)において、前
記利用者が使用している回線番号が登録された番号でな
く、且つ、利用者によって入力された登録電話番号及び
暗証番号が登録された会員のものでない場合、ステップ
D3(D3)に進み、サーバーは、「会員登録手続を行いま
すか?手続を行う場合は、1 のキーを、行わない場合は
9のキーを押してください。」と文字による案内を利用
者の端末機に流す。利用者が、1のキーを押した場合、
サーバーは、会員登録を行うための文字による案内を利
用者の端末機に流し、利用者に利用者の電話番号及び暗
証番号や利用料支払いのためのクレジットカード番号等
の会員情報を端末機のプッシュキーによって入力させ
る。利用者が入力した電話番号及び暗証番号等の会員情
報に対して識別番号等の認証情報をサーバーが付与して
会員情報記憶部に保存して登録を完了する。そして、ス
テップD4(D4)に進む。
【0061】ステップD4(D4)において、サーバーは、
「文字による日本語メッセージをどうぞ。」と文字によ
る案内を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機から
文字によるメッセージを入力する。ステップD5(D5)に
おいて、サーバーは、文字による日本語メッセ−ジを文
字による英語メッセージに翻訳する。ステップD6(D6)
において、サーバーは、文字による英語メッセ−ジを音
声による英語メッセージに変換する。ステップD7(D7)
において、文字による日本語メッセージの入力の完了
後、サーバーは、「音声による英語に変換されたメッセ
ージを確認しますか?確認を行う場合は、1 のキーを、
行わない場合は9のキーを押してください。」と文字に
よる案内を利用者の端末機に流す。利用者が、1のキー
を押した場合、ステップD8(D8)に進む。利用者が、9
のキーを押した場合、ステップD10(D10) に進む。
【0062】ステップD8(D8)において、サーバーは、
確認のために音声による英語のメッセージに変換された
メッセージを再び文字による英語のメッセージに変換し
て利用者の端末機にフレーズ毎にきって流す。フレーズ
毎に「宜しければ1のキーを、訂正する場合は9のキー
を押してください。」と表示してくるので、利用者は、
その文字を見て、メッセージの内容をフレーズ毎に確認
する。訂正はステップD4(D4)に戻り文字を入力しなお
すことによって行う。確認後、ステップD10(D10) に
進む。
【0063】ステップD9(D9)において、サーバーは予
め広告及びその広告主の情報を広告情報記憶部に保存し
て登録しておく。
【0064】ステップD10(D10) において、サーバ−
は、前記広告情報記憶部から広告を取り出し、前記音声
による英語メッセージの冒頭若しくは末尾等に1,2フ
レーズの音声による英語の広告を付加して音声による英
語メッセージと音声による英語の広告を合成した広告付
き翻訳音声eメールを作成する。尚、利用者が広告を拒
否している場合は、この合成を行わず、前記音声による
英語メッセージのみの音声eメールを作成する。
【0065】ステップD11(D11) において、サーバ−
は、「次の番号案内に従って、転送先を指定ください。
1ウミヤマカイシャ、2ヤマダ、99ソノタ」と文字に
よる案内を利用者の端末機に流す。利用者は転送先とし
て該当する番号のキーを押すことによって転送先の指定
を入力する。前記‘99ソノタ’以外の番号‘前記1ウ
ミヤマカイシャ、2ヤマダ’等はすでに電話番号或いは
eメールアドレスが登録済みのものであるので、転送先
として該当する番号のキーを押すだけで、転送先の指定
が完了し、ステップD13(D13) に進む。‘99ソノ
タ’を指定した場合、ステップD12(D12) に進む。
【0066】ステップD12(D12) において、サーバー
は、「転送先を入力してください。」と文字による案内
を利用者の端末機に流す。利用者は、端末機のキーモー
ドをアルファベットや仮名モードに切り替えてeメール
アドレス若しくは電話番号とそのアドレスや電話番号に
対応するものの氏名や名称を入力する。公衆電話等では
アルファベットや仮名モード等のキーの切り替えができ
ないものがあるので、その場合は、会員登録時に予め配
布された数字とアルファベットの対応表、及び、数字と
仮名の対応表に基づいてeメールアドレスや電話番号と
そのアドレスに対応するものの氏名や名称を端末機の数
字キーによって入力する。サーバーは入力された前記転
送先eメールアドレスや電話番号及び氏名又は名称を転
送先記憶部6, 7に保存して登録を完了する。そして、
ステップD13(D13) に進む。ステップD13(D13) に
おいて、サーバーは、翻訳音声eメールを前記指定され
た転送先eメールアドレス若しくは電話番号に転送す
る。
【0067】上記一連の作動中、異種言語間の翻訳サー
ビス機能が加わった本発明の音声・文字変換転送サービ
スシステムは、接続料金演算手段19、音声・文字変換
料金演算手段16、転送料金演算手段20, 翻訳料金演
算22によって、予め定められた料金体系に従って、翻
訳を含めた音声・文字変換転送サービスに要した費用が
計算されており、課金手段によって利用者や広告主に前
記料金が課金されている。また、前記説明では、日本語
から英語への翻訳を例にとり説明したが、英語から日本
の翻訳であってもよい。また、他の異種言語間の翻訳で
あっても良い。
【0068】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明の音声・文字変
換転送サービスシステムは、音声情報を文字情報に変換
する変換手段及び前記変換後の情報を所定の転送先に、
通信回線を介して転送する転送手段とを有するので、音
声情報を文字情報に変換して所定の転送先に転送でき
る。その結果、外出先で文字eメールを作成するために
PCや携帯電話等の端末機のプッシュキーから文字情報入
力する必要がなくなり、効率良く文字eメールを作成で
きる。請求項2に記載の本発明の音声・文字変換転送サ
ービスシステムは、文字情報を音声情報に変換する変換
手段を更に有しているので、請求項1に記載の効果に加
えて、文字情報を音声情報に変換して所定の転送先に転
送できる。その結果、文字入力しかできない者と音声入
力しかできない者とが本発明の音声・文字変換転送サー
ビスシステムを会して相互に会話することができる。
【0069】本発明の請求項3に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、サーバー側コンピュ
ータシステムが会員認証手段を有しているので、請求項
1又は2記載の効果に加えて、会員でない者が、すでに
登録されている通信回線を利用して前記登録通信回線の
所有者である会員に無断で、本発明の音声・文字変換転
送サービスシステムを利用することを禁じることができ
る。その結果、不正に本発明の音声・文字変換転送サー
ビスシステムが利用されて、利用者等の特定者に不正に
課金されることを防止する。
【0070】本発明の請求項4に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、請求項1乃至3のい
ずれかに記載の効果に加えて、変換後の情報と広告を合
成して共に転送先に送るので、転送先では、送られてき
た情報と共に広告を常に見たり若しくは聞いたりして広
告効果が大きい。その結果、広告主にとっては有益であ
る。
【0071】更に、本発明の請求項5に記載の本発明の
音声・文字変換転送サービスシステムは、音声・文字変
換転送サービスに要した費用を演算し、前記演算された
料金のうち所定の料金を前記広告主に対して課金するの
で、請求項4に記載に効果に加えて、利用者は利用料金
が軽減されるという効果を奏する。
【0072】本発明の請求項6に記載の本発明の音声・
文字変換転送サービスシステムは、前記請求項1乃至3
のいずれかに記載の効果に加えて、前記サーバー側コン
ピュータシステムに設けられた料金演算手段と課金手段
とによって正確に利用者に課金する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音声・文字変換転送サービスシステム
の構成を示す図である。
【図2】本発明の音声・文字変換転送サービスシステム
の作動工程を示す図である。
【図3】本発明の音声・文字変換転送サービスシステム
の他の作動工程を示す図である。
【図4】異種言語間の翻訳サービス機能が加わった本発
明の音声・文字変換転送サービスシステムの作動工程を
示す作動フローチャートである。
【図5】異種言語間の翻訳サービス機能が加わった本発
明の音声・文字変換転送サービスシステムの他の作動工
程を示す作動フローチャートである。
【符号の説明】
1 端末機 2 サーバー側コンピュータシステム 3 通信回線 4c 文字・音声変換装置 6,7 転送先記憶手段 15 転送手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 132 G06F 17/60 132 332 332

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末機から通信回線を通して送信された
    音声情報を文字情報に換するサーバー側コンピュータシ
    ステムによって音声情報を文字情報に変換し、前記変換
    後の情報を所定の端末に転送する音声・文字変換転送サ
    ービスシステムであって、 前記サーバー側コンピュータシステムには、 前記端末機から入力された音声情報を所定の文字情報に
    変換する手段と、 転送先eメールアドレス或いは転送先電話番号を保存す
    るための転送先記憶手段と、 前記変換後の情報を前記転送先記憶手段に記憶された所
    定の転送先に、通信回線を介して転送する転送手段とを
    有することを特徴とする音声・文字変換転送サービスシ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記サーバー側コンピュータシステム
    は、文字情報を所定の音声情報に変換する変換手段を更
    に有し、情報を文字と音声間で変換し、前記変換後の情
    報を所定の端末に転送する請求項1に記載の音声・文字
    変換転送サービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記サーバー側コンピュータシステムに
    は、 会員情報憶手段と、 前記端末機からの音声情報を文字情報へ、又は、文字情
    報をら音声情報へ変換を申し込む利用者に認証情報を付
    与し、前記認証情報と共に利用者の情報を会員情報情報
    として前記会員情報憶手段に保存して会員登録するため
    の会員登録手段と、 前記端末機から入力された前記認証情報と前記会員情報
    記憶手段に記憶されている認証情報とを比較して、会員
    であることが認証された場合にのみ、前記端末機からの
    情報を前記音声・文字変換装に接続する認証手段とを有
    する請求項1又2に記載の音声・文字変換転送サービス
    システム。
  4. 【請求項4】 前記サーバー側コンピュータシステム
    は、 広告情報記憶手段と、 広告及びその広告主の情報を前記広告情報記憶部に保存
    して登録する広告登録手段と、 前記変換された情報と広告とを合成する合成手段とを更
    に有し、 前記転送手段は、前記変換後の情報及び広告を所定の転
    送先に、通信回線を介して転送するようにした請求項1
    乃至3のいずれかに記載の音声・文字変換転送サービス
    システム。
  5. 【請求項5】 前記サーバー側コンピュータシステム
    は、 予め定められた料金体系に従って、音声・文字変換転送
    サービスに要した費用を計算する料金演算手段と、 該演算された料金のうち所定の料金を、前記広告主に対
    して課金する課金手段とを更に有している請求項4に記
    載の音声・文字変換転送サービスシステム。
  6. 【請求項6】 前記サーバー側コンピュータシステム
    は、 予め定められた料金体系に従って、音声・文字変換転送
    サービスに要した費用を計算する料金演算手段と、 該演算された料金のうち所定の料金を、前記認証情報に
    よって特定された会員に対して課金する課金手段とを更
    に有する請求項1乃至3のいずれかに記載の音声・文字
    変換転送サービスシステム。
JP2000395554A 2000-12-26 2000-12-26 音声・文字変換転送サービスシステム Pending JP2002197081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395554A JP2002197081A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 音声・文字変換転送サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000395554A JP2002197081A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 音声・文字変換転送サービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197081A true JP2002197081A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18861000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000395554A Pending JP2002197081A (ja) 2000-12-26 2000-12-26 音声・文字変換転送サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002197081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009005350A (ja) * 2007-06-11 2009-01-08 Avaya Gmbh & Co Kg 音声メール・システムを操作する方法。
KR101233692B1 (ko) * 2006-08-16 2013-02-15 에스케이플래닛 주식회사 이동통신망을 이용한 메시지 서비스 시스템 및 그 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130425A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Fujitsu Ltd 電子メール送受信システム
JPH10320314A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子メール広告挿入装置および電子メール広告挿入処理を実施するプログラムを記録した記録媒体
JP2000148182A (ja) * 1998-11-03 2000-05-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電話メッセ―ジの転記のために使用される編集システム及び方法
JP2000322347A (ja) * 2000-06-12 2000-11-24 Yoshihiro Ishii 電子メールにおける広告方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09130425A (ja) * 1995-11-07 1997-05-16 Fujitsu Ltd 電子メール送受信システム
JPH10320314A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子メール広告挿入装置および電子メール広告挿入処理を実施するプログラムを記録した記録媒体
JP2000148182A (ja) * 1998-11-03 2000-05-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電話メッセ―ジの転記のために使用される編集システム及び方法
JP2000322347A (ja) * 2000-06-12 2000-11-24 Yoshihiro Ishii 電子メールにおける広告方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101233692B1 (ko) * 2006-08-16 2013-02-15 에스케이플래닛 주식회사 이동통신망을 이용한 메시지 서비스 시스템 및 그 방법
JP2009005350A (ja) * 2007-06-11 2009-01-08 Avaya Gmbh & Co Kg 音声メール・システムを操作する方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11037108B2 (en) Method and system for facilitation of wireless e-commerce transactions
US7209903B1 (en) Method and system for facilitation of wireless e-commerce transactions
US7240036B1 (en) Method and system for facilitation of wireless e-commerce transactions
US6754833B1 (en) Method for generating and distributing telecom and internet revenue
JP2000224329A (ja) 電子ドキュメントを使用する方法、装置、及びコンピュ―タ・プログラム製品
CN101571941A (zh) 用于使用移动设备来启动资金转账的方法和装置
JP2011503711A (ja) メッセージ伝送を利用した決済システム及びその方法
WO2009100477A1 (en) An interface
US8676237B1 (en) Multimedia enhanced services
US20140236566A1 (en) Computer system and computer implemented method of setting up language translation services
US6581035B1 (en) System and method for voice-enabled transactions
CN107038585A (zh) 一种技术交易商务平台交易方法
Saidi et al. Towards a faultless mobile commerce implementation in Malawi
US20080065531A1 (en) Web-based payments on text-to-pay sms networks
US20020143995A1 (en) Method of sending mobile phone short message via electronic mail and method of transaction by using same
KR20090000597A (ko) 다이렉트 팬레터 운영시스템 및 방법
JP2002197081A (ja) 音声・文字変換転送サービスシステム
KR20040052132A (ko) 이동통신 단말기로의 가맹점 멤버쉽 프로그램 다운로드방법 및 시스템
JP2006146527A (ja) チケット関連コード発行システム
TW548997B (en) Voice portal site system and method
CN101815263A (zh) 使用手机短信息服务实现保险卡式产品的销售系统
Bennett Practical WAP: Developing applications for the wireless Web
KR100533035B1 (ko) 문자메시지를 이용한 은행보안카드 저장 방법
JP2002237897A (ja) 通訳サービスシステム、通訳サービス方法及び通訳サービスプログラム
KR20020023372A (ko) 인스턴트 메신저를 이용한 금융거래 시스템 및 그 방법