JP2002191847A - 台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置 - Google Patents

台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置

Info

Publication number
JP2002191847A
JP2002191847A JP2000397189A JP2000397189A JP2002191847A JP 2002191847 A JP2002191847 A JP 2002191847A JP 2000397189 A JP2000397189 A JP 2000397189A JP 2000397189 A JP2000397189 A JP 2000397189A JP 2002191847 A JP2002191847 A JP 2002191847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
bills
transport
machine
coin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000397189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nagaoka
正夫 長岡
Masayuki Kimijima
雅之 君島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN KIKO KK
Original Assignee
SAN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN KIKO KK filed Critical SAN KIKO KK
Priority to JP2000397189A priority Critical patent/JP2002191847A/ja
Publication of JP2002191847A publication Critical patent/JP2002191847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各種遊技機の間に装着する玉貸機又はメダル貸
機に挿、投入された硬貨と各種紙幣とメダルとを搬送す
る搬送部を有する搬送装置を共用にして、設備の施工期
間を短縮し、コストダウンした共用搬送装置を提供す
る。 【解決手段】台間玉貸機の下方に硬貨及び紙幣を混合状
態で同時に搬送可能な駆動機構及び搬送部付き共用搬送
装置を設置し、各種遊技機を設置する島部の端部に硬貨
及び紙幣を回収可能な回収ボックスを設置せしめると共
に、台間玉貸機の硬貨の投入口又は紙幣挿入口に投入又
は挿入された硬貨又は紙幣が識別装置を介して真正なも
のとして識別されると、内蔵されている硬貨又は紙幣の
排出部より下方の搬送装置の搬送部に硬貨と紙幣とが混
合状態で回収ボックス方向に自動的に自動搬送し、回収
ボックスに硬貨と紙幣とが選別され夫々収納した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、台間玉貸機に投入
した各種硬貨、紙幣とを1グループとして混合状態で搬
送し、さらに台間メダル貸機に挿入した各種紙幣とスロ
ットマシンのメダルタンクより溢れ出したメダルとを1
グループとして混合状態で搬送すると共に、搬送した硬
貨、紙幣とメダルとを選別して夫々の回収ボックスに収
納せしめる遊技機等の硬貨、紙幣の搬送装置の分野に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の台間玉貸機や台間メダル貸機に投
入した各種硬貨と挿入した各種紙幣並びにスロットマシ
ンのメダルタンクより溢れ出したメダルは、夫々単体
で、夫々の個別の搬送コンベアで搬送するため、設備費
が著しく昂騰していた。
【0003】さらに従来のものは、複数のコンベアを必
要とするため、島部の幅員が大きくなり、そのためホー
ル全体に占める占有率が著増し、遊技台等の増設を阻害
していた。
【0004】また従来のものは、硬貨、メダル、紙幣を
複数のコンベアによって搬送するため、故障の頻度が比
例して増加する欠陥があった。
【0005】さらに前記の故障によって、従業員らの労
力は、比例して大きく労働悪化の一因にもなっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、各種遊技機
の間に装着する玉貸機又はメダル貸機に挿、投入された
硬貨と各種紙幣とメダルとを搬送する搬送部を有する搬
送装置を共用にして、設備の施工期間を著しく短縮し
て、設備費及び施工工事費を従来に比し著しく節減せし
めた。
【0007】さらに本発明は、島部を従来に比しコンパ
クトにしてホール全体を広くし、遊技機等の増設を可能
にして、ホール内をより一層の有効利用を図った。
【0008】また本発明は、搬送部を共用にして搬送ラ
インを1連にすることによって、従来に比し故障頻度を
節減した。そのため補修に要する従業員らの労働負担を
軽減せしめた。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
各種硬貨、各種紙幣を夫々投入もしくは挿入する硬貨投
入口及び紙幣挿入口等を有する各種遊技機間に設置され
ている台間玉貸機において、前記台間玉貸機の下方に前
記硬貨及び紙幣を混合状態で同時に搬送可能な駆動機構
及び搬送部付き共用搬送装置を設置し、さらに前記各種
遊技機を設置する島部の端部に前記硬貨及び紙幣を回収
可能な回収ボックスを設置せしめると共に、前記台間玉
貸機の硬貨の投入口又は紙幣挿入口に投入又は挿入され
た硬貨又は紙幣が識別装置を介して真正なものとして識
別されると、内蔵されている硬貨又は紙幣の排出部より
下方の前記搬送装置の搬送部に硬貨と紙幣とが混合状態
で前記回収ボックス方向に自動的に自動搬送し、前記回
収ボックスに硬貨と紙幣とが選別され夫々収納するよう
にした台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装
置である。
【0010】請求項2記載の発明は、前記共用搬送装置
の搬送部が、紙幣は垂直状態でスムーズに搬送せしめ、
他方硬貨は伏せ状態で重合してもスムーズに共用搬送が
可能な形状にて形成することを特徴とする請求項1記載
の台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置で
ある。
【0011】請求項3記載の発明は、各種紙幣を挿入す
る紙幣挿入口を有するスロットマシン間に設置されてい
る台間メダル貸機において、前記台間メダル貸機の下方
に前記紙幣及び前記スロットマシンのメダルタンクより
溢れ出したメダルとを混合状態で同時に搬送可能な駆動
機構及び搬送部付き共用搬送装置を設置し、さらに前記
スロットマシンを設置する島部の端部に前記紙幣及びメ
ダルを回収可能な回収ボックスを設置せしめると共に、
前記台間メダル貸機の紙幣挿入口に挿入された紙幣が識
別装置を介して真正なものとして識別されると、内蔵さ
れている紙幣の搬出部より下方の前記搬送装置の搬送部
に、他方スロットマシンのメダルタンクより溢れ出した
メダルをも前記搬送装置の搬送部にメダルと紙幣とが混
合状態で前記回収ボックス方向に自動的に自動搬送し、
前記回収ボックスにメダルと紙幣とが選別収納するよう
にした台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装
置である。
【0012】請求項4記載の発明は、前記共用搬送装置
の搬送部が、紙幣は垂直状態でスムーズに搬送せしめ、
他方メダルは伏せ状態で重合してもスムーズに共用搬送
が可能な形状にて形成することを特徴とする請求項3記
載の台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置
である。
【0013】
【発明の実施の形態】請求項1〜4に記載の発明に関す
る実施の形態を説明する。
【0014】Aは島部1に取着されたパチンコ遊技機
(以下パチンコ台Aという。)である。
【0015】aは前記パチンコ台Aの間に取着の台間玉
貸機、2は1,000円紙幣の挿入口であり、1,00
0円紙幣3以外に2,000円、5,000円、10,
000円紙幣を挿入できる場合もある。4は硬貨投入口
であり、通常100円、500円の硬貨5を投入する。
【0016】前記玉貸機aは、投入もしくは挿入された
硬貨5もしくは紙幣3が、真正か否かを識別するいわゆ
る識別装置(図示していない)が内蔵されている。従っ
て前記硬貨5と紙幣3とを識別する識別装置内を通過し
た前記硬貨5等は、降下用排出部6から降下する。
【0017】bは本発明の要部とされている搬送装置で
ある。この装置bは、一方向に一定の速度で駆動させる
駆動機構を必要とするが、前記駆動機構の具体的構成に
ついては、公知公用の技術を採用する。
【0018】7は前記搬送装置bを構成する搬送部であ
り、落下した硬貨5を伏せた状態で搬送させるので、少
く共100円、500円硬貨の径より若干大き目とす
る。従って図面図示以外に複数の硬貨が重合しながら搬
送しても何ら障害がない構造とする。
【0019】そして前記の幅員を有する搬送部7は、各
称紙幣3の短い方の高さをもって垂直状態で搬送できる
形状とする。従って前記紙幣3が短い方の高さで搬送す
るのに、前記のように落下してきた紙幣3を、いわゆる
縦状態から横倒し状態にするには、前記降下用排出部6
の下方部に前記搬送部7に対し、大きく外側方に展開さ
せた傾斜状下方開口部8を設ける。そのため前記のよう
に落下してきた紙幣3は、前記下方開口部8によって、
搬送部7に着地する。さらに着地した紙幣3の下端面
は、前記搬送部7の移動によって移動しながら下方開口
部8の傾斜面9によって接触しながら、強制的に紙幣3
の長さの長い面が前記搬送部7の底面10に接触し、垂
直状態のまま、島部1の端部に接地の回収ボックス1
1、12へと移動する。そして後方のボックス11には
硬貨5が回収され、紙幣3は前方のボックス12へ回収
される。
【0020】以上のように本発明は、搬送装置bによっ
て、硬貨5と紙幣3とが混合状態でスムーズに選別回収
される。
【0021】上記搬送装置bを使用すると、従来2連必
要していた搬送装置を1連にて硬貨と紙幣の搬送が可能
となり、そのため設備費及び施工費を従来のものに比し
著しく節減できるし、さらに島部1も従来のものよりも
小さくして、ホール全体の有効利用ができる。
【0022】Bは島部1にセットしたスロットマシン、
cは前記マシンBの間にセットした台間メダル貸機であ
る。13は紙幣挿入口、14は各種紙幣15を下方向に
落下せしめる排出通路部である。16はスロットマシン
Bの下方に装着するメダルタンク17より溢れ出したメ
ダルである。このメダル16も、前記硬貨5と同様に、
搬送装置dの搬送部18の底面19に伏せた状態で、し
かも重合状態でも支障なく搬送できる。
【0023】上記搬送装置dも、公知技術の駆動機構
(図面図示なし)によって一定方向に移動する。
【0024】さらに本発明は、前記紙幣15が下方に降
下すると、紙幣15が縦長状となって一方のサイド面が
前記搬送部18の底面19に着地し、搬送部18の移動
に比例して前進する。そして前記排出通路部14の下方
開口部20の傾斜部21によって、長い方の側面が接触
し、傾倒して、図面図示のように横長状となって島部1
の端部にセットされているメダル回収ボックス22と紙
幣回収ボックス23方向に移動させられる。
【0025】そして前記メダル16は、メダル回収ボッ
クス22に、紙幣15は紙幣回収ボックス23に回収さ
れる。
【0026】上記各種紙幣15、3は、前記搬送部7、
18によって搬送されるときの状態が、図面図示のとお
り、長方形状となって搬送するが、縦長形状で搬送させ
てもよい。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、各種硬貨、各種
紙幣を夫々投入もしくは挿入する硬貨投入口及び紙幣挿
入口等を有する各種遊技機間に設置されている台間玉貸
機において、前記台間玉貸機の下方に前記硬貨及び紙幣
を混合状態で同時に搬送可能な駆動機構及び搬送部付き
共用搬送装置を設置し、さらに前記各種遊技機を設置す
る島部の端部に前記硬貨及び紙幣を回収可能な回収ボッ
クスを設置せしめると共に、前記台間玉貸機の硬貨の投
入口又は紙幣挿入口に投入又は挿入された硬貨又は紙幣
が識別装置を介して真正なものとして識別されると内蔵
されている硬貨又は紙幣の排出部より下方の前記搬送装
置の搬送部に硬貨と紙幣とが混合状態で前記回収ボック
ス方向に自動的に自動搬送し、前記回収ボックスに硬貨
と紙幣とが選別され夫々収納するようにした台間玉貸機
等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置なので、台間玉
貸機に挿投入した硬貨と紙幣とを共用して搬送させ、搬
送装置の施工の短縮と、設備費をも著しく節減せしめた
利点がある。
【0028】さらに本発明は、前記硬貨と紙幣の搬送装
置を1連にて形成したので、故障頻度も小さく、且補修
作業回数も著しく少なくなって、従業員らの作業も軽減
できた。
【0029】請求項2記載の発明は、搬送部の幅員を著
しく狭く形成したので、島部全体のコンパクト化を図る
ことができ、そのためホール全体の有効利用を図ること
ができた。
【0030】請求項3記載の発明は、各種紙幣を挿入す
る紙幣挿入口を有するスロットマシン間に設置されてい
る台間メダル貸機において、前記台間メダル貸機の下方
に前記紙幣及び前記スロットマシンのメダルタンクより
溢れ出したメダルとを混合状態で同時に搬送可能な駆動
機構及び搬送部付き共用搬送装置を設置し、さらに前記
スロットマシンを設置する島部の端部に前記紙幣及びメ
ダルを回収可能な回収ボックスを設置せしめると共に、
前記台間メダル貸機の紙幣挿入口に挿入された紙幣が識
別装置を介して真正なものとして識別されると、内蔵さ
れている紙幣の搬出部より下方の前記搬送装置の搬送部
に、他方スロットマシンのメダルタンクより溢れ出した
メダルをも前記搬送装置の搬送部にメダルと紙幣とが混
合状態で前記回収ボックス方向に自動的に自動搬送し、
前記回収ボックスにメダルと紙幣とが選別収納するよう
にした台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装
置なので、請求項1記載の発明と同じ効果を有してい
る。
【0031】請求項4記載の発明は、共用搬送装置の搬
送部が、紙幣は垂直状態でスムーズに搬送せしめ、他方
メダルは伏せ状態で重合してもスムーズに共用搬送が可
能な形状にて形成することを特徴とする台間玉貸機等に
投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置なので、請求項2記
載の効果と同じ効果を有している。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共
用搬送装置の一部切欠正面図である。
【図2】本発明の実施の2例を示す一部切欠正面図であ
る。
【符号の説明】
A パチンコ台 B スロットマシン a 玉貸機 b 搬送装置 c 台間メダル貸機 d 搬送装置 1 島部 2 紙幣挿入部 3 紙幣 4 硬貨投入口 5 硬貨 6 降下用排出部 7 搬送部 8 下方開口部 9 傾斜面 10 底面 11 回収ボックス 12 回収ボックス 13 紙幣挿入口 14 排出通路部 15 紙幣 16 メダル 17 メダルタンク 18 搬送部 19 底面 20 下方開口部 21 傾斜面 22 回収ボックス 23 回収ボックス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A63F 7/02 352 A63F 7/02 352P 5/04 512 5/04 512S 512M G07D 9/00 416 G07D 9/00 416C 418 418Z G07F 17/32 G07F 17/32 Fターム(参考) 2C088 BA88 BC78 BC79 EA45 3E001 AB02 AB04 BA01 BA02 BA03 CA08 FA01 FA06 FA23 3E040 AA01 AA08 BA03 BA20 FG03 FG06 3E048 AA03 BA02 BA03 BA06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種硬貨、各種紙幣を夫々投入もしくは挿
    入する硬貨投入口及び紙幣挿入口等を有する各種遊技機
    間に設置されている台間玉貸機において、 前記台間玉貸機の下方に前記硬貨及び紙幣を混合状態で
    同時に搬送可能な駆動機構及び搬送部付き共用搬送装置
    を設置し、さらに前記各種遊技機を設置する島部の端部
    に前記硬貨及び紙幣を回収可能な回収ボックスを設置せ
    しめると共に、前記台間玉貸機の硬貨の投入口又は紙幣
    挿入口に投入又は挿入された硬貨又は紙幣が識別装置を
    介して真正なものとして識別されると、内蔵されている
    硬貨又は紙幣の排出部より下方の前記搬送装置の搬送部
    に硬貨と紙幣とが混合状態で前記回収ボックス方向に自
    動的に自動搬送し、前記回収ボックスに硬貨と紙幣とが
    選別され夫々収納するようにした台間玉貸機等に投入の
    硬貨、紙幣等の共用搬送装置。
  2. 【請求項2】前記共用搬送装置の搬送部が、紙幣は垂直
    状態でスムーズに搬送せしめ、他方硬貨は伏せ状態で重
    合してもスムーズに共用搬送が可能な形状にて形成する
    ことを特徴とする請求項1記載の台間玉貸機等に投入の
    硬貨、紙幣等の共用搬送装置。
  3. 【請求項3】各種紙幣を挿入する紙幣挿入口を有するス
    ロットマシン間に設置されている台間メダル貸機におい
    て、 前記台間メダル貸機の下方に前記紙幣及び前記スロット
    マシンのメダルタンクより溢れ出したメダルとを混合状
    態で同時に搬送可能な駆動機構及び搬送部付き共用搬送
    装置を設置し、さらに前記スロットマシンを設置する島
    部の端部に前記紙幣及びメダルを回収可能な回収ボック
    スを設置せしめると共に、前記台間メダル貸機の紙幣挿
    入口に挿入された紙幣が識別装置を介して真正なものと
    して識別されると、内蔵されている紙幣の搬出部より下
    方の前記搬送装置の搬送部に、他方スロットマシンのメ
    ダルタンクより溢れ出したメダルをも前記搬送装置の搬
    送部にメダルと紙幣とが混合状態で前記回収ボックス方
    向に自動的に自動搬送し、前記回収ボックスにメダルと
    紙幣とが選別収納するようにした台間玉貸機等に投入の
    硬貨、紙幣等の共用搬送装置。
  4. 【請求項4】前記共用搬送装置の搬送部が、紙幣は垂直
    状態でスムーズに搬送せしめ、他方メダルは伏せ状態で
    重合してもスムーズに共用搬送が可能な形状にて形成す
    ることを特徴とする請求項3記載の台間玉貸機等に投入
    の硬貨、紙幣等の共用搬送装置。
JP2000397189A 2000-12-27 2000-12-27 台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置 Pending JP2002191847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397189A JP2002191847A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000397189A JP2002191847A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002191847A true JP2002191847A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18862345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000397189A Pending JP2002191847A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002191847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4556330B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2002191847A (ja) 台間玉貸機等に投入の硬貨、紙幣等の共用搬送装置
JP5216273B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2689054B2 (ja) 景品チップの自動買上げ及び処理方法
JP2005128786A (ja) 硬貨入出金装置
JP3390242B2 (ja) 循環式硬貨処理装置
JP2689055B2 (ja) 景品チップの自動買上げ装置
JP5022816B2 (ja) 硬貨入出金機
JP2553957B2 (ja) 遊技島の紙幣回収装置
KR950011442B1 (ko) 지폐회수 불출장치
JP2705209B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3666293B2 (ja) 金銭処理装置
JP2552857Y2 (ja) 景品チップの自動買上げ装置における側面送り出し機構
JPH0415265Y2 (ja)
JP2003272023A (ja) コインの受入払出装置
JP2005228080A (ja) 棒金類処理装置および硬貨類処理機
JP2815540B2 (ja) 券売機群管理装置
JP2003157464A (ja) 硬貨処理機
JP2717647B2 (ja) 遊戯用貨幣処理装置
JP2557534Y2 (ja) 景品チップの自動買上げ用自動送出装置
JP2717646B2 (ja) 遊戯用貨幣処理装置
JP3664370B2 (ja) リフト駆動機構
JP2815541B2 (ja) 券売機群管理装置の硬貨処理装置
JPH0546798Y2 (ja)
JPH08329309A (ja) 硬貨処理装置