JP2002189937A - 個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体 - Google Patents

個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体

Info

Publication number
JP2002189937A
JP2002189937A JP2000387923A JP2000387923A JP2002189937A JP 2002189937 A JP2002189937 A JP 2002189937A JP 2000387923 A JP2000387923 A JP 2000387923A JP 2000387923 A JP2000387923 A JP 2000387923A JP 2002189937 A JP2002189937 A JP 2002189937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
question
personal
answer
personal information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387923A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Kajikawa
たか子 梶川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT JAPAN MEDIA KK
Original Assignee
AT JAPAN MEDIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT JAPAN MEDIA KK filed Critical AT JAPAN MEDIA KK
Priority to JP2000387923A priority Critical patent/JP2002189937A/ja
Publication of JP2002189937A publication Critical patent/JP2002189937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回答結果等に基づいて個人情報提供者を特定
のタイプに分類し、このタイプに従って回答結果を分析
することができるシステム等を提供することを課題とす
る。 【解決手段】 本発明にかかる個人情報処理装置100
は、質問情報を格納する質問情報格納手段と、格納され
た質問情報を情報端末装置200に送信する質問送信手
段と、情報端末装置から受信した、質問情報に関する回
答に関する回答情報を格納する回答情報格納手段と、分
類用質問に対応する回答情報に従って、個人情報提供者
を予め定めたタイプに分類する個人タイプ分類手段と、
分類されたタイプに従って、分析用質問に対応する回答
情報の分析を行う回答情報分析手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、個人を特定のタイ
プに分類することができる個人情報収集システム、個人
情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、インターネット上のウェブサ
ーバが提供するアンケート用のウェブサイト等におい
て、利用者に対してアンケートを実施し、そのアンケー
トの回答結果に基づいて当該利用者に対して広告を送信
するシステムが存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
システムにおいては、収集した利用者のアンケートの回
答結果を効率的に利用することができないというシステ
ム構造上の基本的問題点を有していた。以下、この問題
点の内容について、一層具体的に説明する。
【0004】まず、利用者が自ら入力するような属性
(年令、性別等)を利用する場合には、利用者が自覚し
ている属性しか把握できないので、潜在的な属性や、あ
る一定の集団としての特性を予め把握することができな
い。従って、結果としてこの方法を利用した場合のマー
ケティングの信頼性が低くなるという問題点がある。ま
た、特定の商品等に関するアンケートを行って取得した
回答を利用する場合には、当該商品等に関する利用者の
興味等を把握することはできるが、この回答結果を他の
商品等に汎用的に利用することができない。このため、
結果として、この方法を利用した場合のマーケティング
の効率が低くなるという問題点がある。
【0005】このように、従来のシステム等は数々の問
題点を有しており、その結果、システムの利用者および
広告の管理者のいずれにとっても、利便性が悪く、ま
た、マーケティングや広告の効率が悪いものであった。
従って、従来のシステムにおいては、特定の特性を有す
る複数の利用者に対して、収集した回答結果を従って、
効率的な広告情報の提供を行うことができなかった。そ
こで、利用者の潜在的な特定を汎用的に把握することを
可能にし、信頼性が高く、かつ、効率のよいマーケティ
ングを行うことを可能にするシステムの開発が望まれて
いた。
【0006】なお、これまで説明した従来の技術および
発明が解決しようとする課題は、インターネット上のウ
ェブサイトを用いたシステムに限られず、街頭アンケー
トの回答結果の集計システム等の個人情報を管理する全
てのシステムにおいて、同様に考えることができる。本
発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、回答結果等
に基づいて個人情報提供者を特定のタイプに分類し、こ
のタイプに従って回答結果を分析することができる個人
情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方
法、および、記録媒体を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、請求項1に記載の個人情報収集システムは、個
人に関する情報を処理する個人情報処理装置と、個人情
報提供者と個人情報利用者の少なくとも一方の情報端末
装置とを、ネットワークを介して通信可能に接続して構
成された個人情報収集システムであって、上記個人情報
処理装置は、上記個人情報提供者を分類するための分類
用質問情報、および、個人情報の分析をするための分析
用質問情報を含む質問情報を格納する質問情報格納手段
と、上記質問情報格納手段により格納された上記質問情
報を上記情報端末装置に送信する質問送信手段と、上記
情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する回答
に関する回答情報を格納する回答情報格納手段と、上記
分類用質問に対応する上記回答情報に従って、上記個人
情報提供者を予め定めたタイプに分類する個人タイプ分
類手段と、上記個人タイプ分類手段により分類された上
記タイプに従って、上記分析用質問に対応する上記回答
情報の分析を行う回答情報分析手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0008】このシステムによれば、個人情報提供者を
分類するための分類用質問情報、および、個人情報の分
析をするための分析用質問情報を含む質問情報を格納
し、格納された質問情報を情報端末装置に送信し、情報
端末装置から受信した質問情報に関する回答に関する回
答情報を格納し、分類用質問に対応する回答情報に従っ
て、個人情報提供者を予め定めたタイプに分類し、分類
されたタイプに従って、分析用質問に対応する回答情報
の分析を行うので、回答結果等に基づいて個人情報提供
者を特定のタイプに分類し、このタイプに従って回答結
果を分析することができる。従って、収集した利用者の
アンケートの回答結果を効率的に利用することができ
る。
【0009】請求項2に記載の個人情報収集システム
は、個人に関する情報を処理する個人情報処理装置と、
個人情報提供者と個人情報利用者の少なくとも一方の情
報端末装置とを、ネットワークを介して通信可能に接続
して構成された個人情報収集システムであって、上記個
人情報処理装置は、上記個人情報提供者がウェブページ
に対してアクセスしたときのアクセス履歴を取得するア
クセス履歴取得手段と、個人情報提供者に対する質問情
報を格納する質問情報格納手段と、上記質問情報格納手
段により格納された上記質問情報を上記情報端末装置に
送信する質問送信手段と、上記情報端末装置から受信し
た、上記質問情報に関する回答に関する回答情報を格納
する回答情報格納手段と、上記アクセス履歴取得手段に
て取得された上記アクセス履歴に従って、上記個人情報
提供者を予め定めたタイプに分類する個人タイプ分類手
段と、上記個人タイプ分類手段により分類された上記タ
イプに従って、上記回答情報の分析を行う回答情報分析
手段と、を備えたことを特徴とする。
【0010】このシステムによれば、個人情報提供者が
ウェブページに対してアクセスしたときのアクセス履歴
を取得し、個人情報提供者に対する質問情報を格納し、
格納された質問情報を情報端末装置に送信し、情報端末
装置から受信した、質問情報に関する回答に関する回答
情報を格納し、アクセス履歴取得手段にて取得されたア
クセス履歴に従って、個人情報提供者を予め定めたタイ
プに分類し、分類されたタイプに従って、回答情報の分
析を行うので、ウェブページのアクセス履歴等に基づい
て個人情報提供者を特定のタイプに分類し、このタイプ
に従って回答結果を分析することができる。従って、収
集した利用者のアンケートの回答結果を効率的に利用す
ることができる。
【0011】また、本発明は個人情報処理装置に関する
ものであり、請求項3に記載の個人情報処理装置は、個
人情報提供者と個人情報利用者の少なくとも一方の情報
端末装置に対してネットワークを介して通信可能に接続
して構成された個人情報処理装置であって、上記個人情
報提供者を分類するための分類用質問情報、および、個
人情報の分析をするための分析用質問情報を含む質問情
報を格納する質問情報格納手段と、上記質問情報格納手
段により格納された上記質問情報を上記情報端末装置に
送信する質問送信手段と、上記情報端末装置から受信し
た、上記質問情報に関する回答に関する回答情報を格納
する回答情報格納手段と、上記分類用質問に対応する上
記回答情報に従って、上記個人情報提供者を予め定めた
タイプに分類する個人タイプ分類手段と、上記個人タイ
プ分類手段により分類された上記タイプに従って、上記
分析用質問に対応する上記回答情報の分析を行う回答情
報分析手段と、を備えたことを特徴とする。
【0012】この装置によれば、個人情報提供者を分類
するための分類用質問情報、および、個人情報の分析を
するための分析用質問情報を含む質問情報を格納し、格
納された質問情報を情報端末装置に送信し、情報端末装
置から受信した質問情報に関する回答に関する回答情報
を格納し、分類用質問に対応する回答情報に従って、個
人情報提供者を予め定めたタイプに分類し、分類された
タイプに従って、分析用質問に対応する回答情報の分析
を行うので、回答結果等に基づいて個人情報提供者を特
定のタイプに分類し、このタイプに従って回答結果を分
析することができる。従って、収集した利用者のアンケ
ートの回答結果を効率的に利用することができる。
【0013】また、請求項4に記載の個人情報処理装置
は、請求項3に記載の個人情報処理装置において、上記
回答情報、上記タイプ、および、上記分析の結果のうち
いずれか一つに従って、上記質問情報格納手段にて格納
された上記質問情報の中から上記情報端末装置に送信す
る上記質問情報を選択する質問選択手段を更に備え、上
記質問送信手段は、上記質問選択手段にて選択された上
記質問情報を上記情報端末装置に送信することを特徴と
する。
【0014】この装置によれば、回答情報、タイプ、お
よび、分析の結果のうちいずれか一つに従って格納され
た質問情報の中から情報端末装置に送信する質問情報を
選択し、選択された質問情報を情報端末装置に送信する
ので、既に回答情報等を登録済みの個人情報提供者に対
しては、登録された内容にしたがってフィードバックを
行い、質問情報を選択することができ、より有益な回答
情報を得ることができるようになる。
【0015】また、請求項5に記載の個人情報処理装置
は、請求項3または4に記載の個人情報処理装置におい
て、上記分類用質問情報は、上記個人情報提供者の情報
に対する敏感さを示す情報感度、および、他人に情報を
伝達する力を示す情報波及力に関する質問を含み、上記
個人タイプ分類手段は、上記情報感度および上記情報波
及力に基づいて上記個人情報提供者を分類することを特
徴とする。
【0016】これは分類用質問情報の一例を一層具体的
に示すものである。この装置によれば、分類用質問情報
は、上記個人情報提供者の情報に対する敏感さを示す情
報感度、および、他人に情報を伝達する力を示す情報波
及力に関する質問を含むので、個人の特性を分類する上
で最も適したパラメータのうちの一つである情報感度お
よび情報波及力に従って個人タイプを分類することがで
きる。
【0017】また、請求項6に記載の個人情報処理装置
は、個人情報処理装置において、個人情報提供者と個人
情報利用者の少なくとも一方の情報端末装置に対してネ
ットワークを介して通信可能に接続して構成された個人
情報処理装置であって、上記個人情報提供者がウェブペ
ージに対してアクセスしたときのアクセス履歴を取得す
るアクセス履歴取得手段と、個人情報提供者に対する質
問情報を格納する質問情報格納手段と、上記質問情報格
納手段により格納された上記質問情報を上記情報端末装
置に送信する質問送信手段と、上記情報端末装置から受
信した、上記質問情報に関する回答に関する回答情報を
格納する回答情報格納手段と、上記アクセス履歴取得手
段にて取得された上記アクセス履歴に従って、上記個人
情報提供者を予め定めたタイプに分類する個人タイプ分
類手段と、上記個人タイプ分類手段により分類された上
記タイプに従って、上記回答情報の分析を行う回答情報
分析手段と、を備えたことを特徴とする。
【0018】この装置によれば、個人情報提供者がウェ
ブページに対してアクセスしたときのアクセス履歴を取
得し、個人情報提供者に対する質問情報を格納し、格納
された質問情報を情報端末装置に送信し、情報端末装置
から受信した、質問情報に関する回答に関する回答情報
を格納し、アクセス履歴取得手段にて取得されたアクセ
ス履歴に従って、個人情報提供者を予め定めたタイプに
分類し、分類されたタイプに従って、回答情報の分析を
行うので、ウェブページのアクセス履歴等に基づいて個
人情報提供者を特定のタイプに分類し、このタイプに従
って回答結果を分析することができる。従って、収集し
た利用者のアンケートの回答結果を効率的に利用するこ
とができる。
【0019】また、請求項7に記載の個人情報処理装置
は、請求項6に記載の個人情報処理装置において、上記
アクセス履歴は、上記個人情報提供者の上記情報端末装
置に格納されたクッキーファイルから取得することを特
徴とする。
【0020】これはアクセス履歴の一例を一層具体的に
示すものである。この装置によれば、アクセス履歴は、
個人情報提供者の情報端末装置に格納されたクッキーフ
ァイルであるので、クッキーファイルに格納された内容
(例えば、ウェブページのアクセス履歴に関する情報
や、そのパラメータ等)に従って回答結果を分析するこ
とができる。
【0021】また、請求項8に記載の個人情報処理装置
は、請求項3〜7のいずれか一つに記載の個人情報処理
装置において、広告に関する広告情報を格納する広告情
報格納手段と、上記個人タイプ分類手段にて分類された
上記タイプに基づいて、上記広告情報格納手段にて格納
された上記広告情報から、上記個人情報提供者に対して
配信する上記広告情報を抽出する広告情報抽出手段と、
を備えたことを特徴とする。
【0022】この装置によれば、広告に関する広告情報
を格納し、分類されたタイプに基づいて、格納された広
告情報から、個人情報提供者に対して配信する広告情報
を抽出するので、分類結果を広告配信に利用することが
でき、広告効果を高めることができる。
【0023】また、請求項9に記載の個人情報処理装置
は、請求項3〜7のいずれか一つに記載の個人情報処理
装置において、広告に関する広告情報を格納する広告情
報格納手段と、上記回答情報分析手段にて分析された結
果に基づいて、上記広告情報格納手段にて格納された上
記広告情報から、上記個人情報提供者に対して配信する
上記広告情報を抽出する広告情報抽出手段と、を備えた
ことを特徴とする。
【0024】この装置によれば、広告に関する広告情報
を格納し、分析の結果に基づいて、格納された広告情報
から、個人情報提供者に対して配信する広告情報を抽出
するので、分析結果を広告配信に利用することができ、
広告効果を高めることができる。
【0025】また、本発明は個人情報収集方法に関する
ものであり、請求項10に記載の個人情報収集方法は、
個人に関する情報を処理する個人情報処理装置と、個人
情報提供者と個人情報利用者の少なくとも一方の情報端
末装置とを、ネットワークを介して通信可能に接続して
構成された個人情報収集システムを用いて行われる個人
情報収集方法であって、上記個人情報提供者を分類する
ための分類用質問情報、および、個人情報の分析をする
ための分析用質問情報を含む質問情報を格納する質問情
報格納手順と、上記質問情報格納手順において格納され
た上記質問情報を上記情報端末装置に送信する質問送信
手順と、上記情報端末装置から受信した、上記質問情報
に関する回答に関する回答情報を格納する回答情報格納
手順と、上記分類用質問に対応する上記回答情報に従っ
て、上記個人情報提供者を予め定めたタイプに分類する
個人タイプ分類手順と、上記個人タイプ分類手順におい
て分類された上記タイプに従って、上記分析用質問に対
応する上記回答情報の分析を行う回答情報分析手順と、
を備えたことを特徴とする。
【0026】この方法によれば、個人情報提供者を分類
するための分類用質問情報、および、個人情報の分析を
するための分析用質問情報を含む質問情報を格納し、格
納された質問情報を情報端末装置に送信し、情報端末装
置から受信した質問情報に関する回答に関する回答情報
を格納し、分類用質問に対応する回答情報に従って、個
人情報提供者を予め定めたタイプに分類し、分類された
タイプに従って、分析用質問に対応する回答情報の分析
を行うので、回答結果等に基づいて個人情報提供者を特
定のタイプに分類し、このタイプに従って回答結果を分
析することができる。従って、収集した利用者のアンケ
ートの回答結果を効率的に利用することができる。
【0027】また、請求項11に記載の個人情報収集方
法は、請求項10に記載の個人情報収集方法において、
上記回答情報、上記タイプ、および、上記分析の結果の
うちいずれか一つに従って、上記質問情報格納手段にて
格納された上記質問情報の中から上記情報端末装置に送
信する上記質問情報を選択する質問選択手順を更に備
え、上記質問送信手順は、上記質問選択手順において選
択された上記質問情報を上記情報端末装置に送信するこ
とを特徴とする。
【0028】この方法によれば、回答情報、タイプ、お
よび、分析の結果のうちいずれか一つに従って、格納さ
れた質問情報の中から情報端末装置に送信する質問情報
を選択し、選択された質問情報を情報端末装置に送信す
るので、特定の条件に合致する質問情報を選択して送信
することができ、有益な回答情報を得ることができるよ
うになる。
【0029】また、請求項12に記載の個人情報収集方
法は、請求項10または11に記載の個人情報収集方法
において、上記分類用質問情報は、上記個人情報提供者
の情報に対する敏感さを示す情報感度、および、他人に
情報を伝達する力を示す情報波及力に関する質問を含
み、上記個人タイプ分類手順は、上記情報感度および上
記情報波及力に基づいて上記個人情報提供者を分類する
ことを特徴とする。
【0030】これは分類用質問情報の一例を一層具体的
に示すものである。この方法によれば、分類用質問情報
は、上記個人情報提供者の情報に対する敏感さを示す情
報感度、および、他人に情報を伝達する力を示す情報波
及力に関する質問を含み、個人タイプ分類手順は、情報
感度および情報波及力に基づいて個人情報提供者を分類
するので、個人の特性を分類する上で最も適したパラメ
ータのうちの一つである情報感度および情報波及力に従
って個人タイプを分類することができる。
【0031】また、請求項13に記載の個人情報収集方
法は、個人情報収集方法、個人に関する情報を処理する
個人情報処理装置と、個人情報提供者と個人情報利用者
の少なくとも一方の情報端末装置とを、ネットワークを
介して通信可能に接続して構成された個人情報収集方法
であって、上記個人情報提供者がウェブページに対して
アクセスしたときのアクセス履歴を取得するアクセス履
歴取得手順と、個人情報提供者に対する質問情報を格納
する質問情報格納手順と、上記質問情報格納手順におい
て格納された上記質問情報を上記情報端末装置に送信す
る質問送信手順と、上記情報端末装置から受信した、上
記質問情報に関する回答に関する回答情報を格納する回
答情報格納手順と、上記アクセス履歴取得手順において
取得された上記アクセス履歴に従って、上記個人情報提
供者を予め定めたタイプに分類する個人タイプ分類手順
と、上記個人タイプ分類手順において分類された上記タ
イプに従って、上記回答情報の分析を行う回答情報分析
手順と、を備えたことを特徴とする。
【0032】この方法によれば、個人情報提供者がウェ
ブページに対してアクセスしたときのアクセス履歴を取
得し、個人情報提供者に対する質問情報を格納し、格納
された質問情報を情報端末装置に送信し、情報端末装置
から受信した、質問情報に関する回答に関する回答情報
を格納し、アクセス履歴取得手段にて取得されたアクセ
ス履歴に従って、個人情報提供者を予め定めたタイプに
分類し、分類されたタイプに従って、回答情報の分析を
行うので、ウェブページのアクセス履歴等に基づいて個
人情報提供者を特定のタイプに分類し、このタイプに従
って回答結果を分析することができる。従って、収集し
た利用者のアンケートの回答結果を効率的に利用するこ
とができる。
【0033】また、請求項14に記載の個人情報収集方
法は、請求項13に記載の個人情報収集方法において、
上記アクセス履歴は、上記個人情報提供者の上記情報端
末装置に格納されたクッキーファイルから取得すること
を特徴とする。
【0034】これはアクセス履歴の一例を一層具体的に
示すものである。この方法によれば、アクセス履歴は、
個人情報提供者の情報端末装置に格納されたクッキーフ
ァイルであるので、クッキーファイルに格納された内容
(例えば、ウェブページのアクセス履歴に関する情報
や、そのパラメータ等)に従って回答結果を分析するこ
とができる。
【0035】また、請求項15に記載の個人情報収集方
法は、請求項10〜14のいずれか一つに記載の個人情
報収集方法において、広告に関する広告情報を格納する
広告情報格納手順と、上記個人タイプ分類手順において
分類された上記タイプに基づいて、上記広告情報格納手
順において格納された上記広告情報から、上記個人情報
提供者に対して配信する上記広告情報を抽出する広告情
報抽出手順と、を備えたことを特徴とする。
【0036】この方法によれば、広告に関する広告情報
を格納し、分類されたタイプに基づいて、格納された広
告情報から、個人情報提供者に対して配信する広告情報
を抽出するので、分類結果を広告配信に利用することが
でき、広告効果を高めることができる。
【0037】また、請求項16に記載の個人情報収集方
法は、請求項10〜14のいずれか一つに記載の個人情
報収集方法において、広告に関する広告情報を格納する
広告情報格納手順と、上記回答情報分析手順において分
析された結果に基づいて、上記広告情報格納手順におい
て格納された上記広告情報から、上記個人情報提供者に
対して配信する上記広告情報を抽出する広告情報抽出手
順と、を備えたことを特徴とする。
【0038】この方法によれば、広告に関する広告情報
を格納し、分析結果に基づいて、格納された広告情報か
ら、個人情報提供者に対して配信する広告情報を抽出す
るので、分析結果を広告配信に利用することができ、広
告効果を高めることができる。
【0039】また、本発明は記録媒体に関するものであ
り、請求項17に記載の記録媒体は、上記請求項10〜
16のいずれか一つに記載された個人情報収集方法をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムを記録したこ
とを特徴とする。
【0040】この記録媒体によれば、当該記録媒体に記
録されたプログラムをコンピュータに読み取らせて実行
することによって、請求項10〜16のいずれか一つに
記載された個人情報収集方法をコンピュータを利用して
実現することができ、これら各方法と同様の効果を得る
ことができる。
【0041】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる個人情報
収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、
および、記録媒体の実施の形態を図面に基づいて詳細に
説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定
されるものではない。特に、以下の実施の形態において
は、本発明を、インターネット上のウェブサイトを用い
たシステムに適用した例を用いて説明するが、この場合
に限られず、街頭アンケートの回答結果の集計システム
等の個人情報を管理する全てのシステムにおいて、同様
に適用することができる。
【0042】(本システムの概要)以下、本システムの
概要について説明し、その後、本システムの構成および
処理等について詳細に説明する。図1は本システムの全
体構成の一例を示すブロック図であり、該システム構成
のうち本発明に関係する部分のみを概念的に示してい
る。本システムは、概略的に、個人に関する情報を処理
する個人情報処理装置であるサーバ装置100と、個人
情報提供者と個人情報利用者の少なくとも一方の情報端
末装置であるクライアント装置200とを、ネットワー
ク300を介して通信可能に接続して構成されている。
なお、これら個人情報提供者、および、個人情報利用者
を、必要に応じて「利用者」と総称する。
【0043】このシステムは、概略的に、以下の基本的
特徴を有する。すなわち、サーバ装置100からクライ
アント装置200に対して、または、クライアント装置
200からサーバ装置100に対して、個人に関する情
報がネットワーク300を介して提供される。このう
ち、個人に関する情報は、個人の属性等に関する情報で
あり、サーバ装置100またはクライアント装置200
により生成され、サーバ装置100に蓄積される。ま
た、個人に関する情報としては、一例として、氏名、名
称、電子メールアドレス等の属性情報や、個人に対する
質問情報や、当該質問情報に対する回答情報等を挙げる
ことができる。
【0044】サーバ装置100は、質問情報を表示する
ためのウェブページを生成してクライアント装置200
に対して送信する。クライアント装置200は、質問情
報をモニタに表示し、利用者が該質問情報に対する回答
情報を入力すると、該回答情報をサーバ装置100に対
して送信する。サーバ装置100は、利用者を特定のタ
イプに分類し、受信した回答情報をタイプに従って分析
して、広告情報を送信する。すなわち、サーバ装置10
0は、回答情報を入力した利用者を、特定の回答情報ま
たはウェブ情報履歴に基づいてタイプに分類し、このタ
イプを分析に利用する。
【0045】その分類方法として、第1には、質問情報
の中に個人情報提供者を分類するための分類用質問を含
め、この分類用質問に対する回答情報に従って、個人情
報提供者を特定のタイプに分類する。この際の分類カテ
ゴリーとしては、例えば、個人情報提供者の情報に対す
る敏感さを示す情報感度、および、他人に情報を伝達す
る力を示す情報波及力の2つのカテゴリーに分類しても
よく、さらに、そのカテゴリーを複数のレベルに分類し
てもよい。また、第2には、例えば、クッキーファイル
等を参照することにより、個人情報提供者がウェブペー
ジに対してアクセスしたときのアクセス履歴を取得し、
そのアクセス履歴に従って、個人情報提供者を特定のタ
イプを分類する。
【0046】(システム構成)以下、このような基本的
特徴を具現化するための、本システムの構成について説
明する。
【0047】(システム構成―サーバ装置100)ま
ず、サーバ装置100の構成について説明する。図2
は、本発明が適用されるサーバ装置100の構成の一例
を示すブロック図であり、該構成のうち本発明に関係す
る部分のみを概念的に示している。図2においてサーバ
装置100は、概略的に、システム全体を統括的に制御
するCPU等の制御部102、通信回線等に接続される
ルータ等の通信装置(図示せず)に接続される通信制御
インタフェース部104、および、各種のデータベース
(106a〜106f)を格納する記憶部106を備え
て構成されており、これら各部は任意の通信路を介して
通信可能に接続されている。さらに、このサーバ装置
は、ルータ等の通信装置および専用線等の有線または無
線の通信回線を介して、ネットワーク300に通信可能
に接続されている。
【0048】記憶部106に格納される各種のデータベ
ース(106a〜106f)は、固定ディスク装置等の
ストレージ手段であり、各種処理やウェブサイト提供に
用いる各種のプログラムやテーブルやファイルやデータ
ベースやウェブページ用ファイル等を格納する。
【0049】これら記憶部106の各構成要素のうち、
個人情報データベース106aは、個人の各種の属性等
に関する個人情報等を格納する個人情報格納手段であ
る。この個人情報データベース106aに格納される情
報は、個人識別番号、氏名、住所、年令、性別、年収、
趣味、電子メールアドレス、ホームページアドレス、所
有ゲーム装置、所有ゲームソフト、および、質問情報に
対する回答情報等を相互に関連付けて構成されている。
【0050】また、質問情報データベース106bは、
個人情報提供者に対する質問に関する情報等を格納する
質問情報格納手段である。この質問情報データベース1
06bに格納される情報は、個人情報提供者を分類する
ための分類用質問情報、および、個人情報の分析をする
ための分析用質問情報等を相互に関連付けて構成されて
いる。
【0051】また、分類情報データベース106cは、
個人を特定の属性を備えるタイプに分類するための分類
情報に関する情報等を格納する分類情報格納手段であ
る。この分類情報データベース106cに格納される情
報は、タイプ識別子、タイプ名、分類質問の回答に従っ
てタイプを分類するための変換テーブル、および、分類
結果等を相互に関連付けて構成されている。
【0052】また、履歴情報データベース106dは、
個人情報提供者がウェブページに対してアクセスしたと
きのアクセス履歴に関する情報等を格納する履歴格納手
段である。この履歴情報データベース106dに格納さ
れる情報は、個人識別番号、および、利用者の情報端末
装置200から取得したクッキーファイル、個人情報提
供者がウェブページに対してアクセスしたときのアクセ
ス履歴等を相互に関連付けて構成されている。
【0053】また、分析情報データベース106eは、
個人情報提供者から送信された回答情報を分析するため
の分析情報に関する情報等を格納する分析情報格納手段
である。この分析情報データベース106eに格納され
る情報は、分類情報データベース106cに格納された
分類結果に基づいて、個人情報データベース106aに
格納された分析用質問の回答情報を分析するための分析
用知識ベース、および、分析結果等を相互に関連付けて
構成されている。
【0054】また、広告情報データベース106fは、
広告に関する情報等を格納する広告情報格納手段であ
る。この広告情報データベース106fに格納される情
報は、広告識別子、広告対象の商品または役務の属性を
示す属性情報(例えば、広告情報が送信される利用者の
タイプ等)、および、広告表示用のウェブデータ等を相
互に関連付けて構成されている。
【0055】また、その他の情報として、サーバ装置1
00の記憶部106には、ウェブサイトをクライアント
装置200に提供するための各種のウェブデータやCG
Iプログラム等が記録されている。
【0056】また、図2において、通信制御インタフェ
ース部104は、サーバ装置100とネットワーク30
0(またはルータ等の通信装置)との間における通信制
御を行う。すなわち、通信制御インタフェース部104
は、他の端末と通信回線を介してデータを通信する機能
を有する。
【0057】また、図2において、制御部102は、O
S(Operating System)等の制御プロ
グラム、各種の処理手順等を規定したプログラム、およ
び所要データを格納するための内部メモリを有し、これ
らのプログラム等により、種々の処理を実行するための
情報処理を行う。制御部102は、機能概念的に、質問
情報作成・送信部102a、個人タイプ分類部102
b、回答情報分析部102c、広告情報作成・送信部1
02d、および、アクセス履歴管理部102eを備えて
構成されている。
【0058】このうち、質問情報作成・送信部102a
は、質問情報を作成してクライアント装置200に対し
て送信する質問情報作成・送信手段である。また、個人
タイプ分類部102bは、回答情報を送信した個人情報
提供者を特定のタイプに分類する個人タイプ分類手段で
ある。また、回答情報分析部102cは、個人情報提供
者から送信された回答情報をタイプ等に従って分析する
回答情報分析手段である。また、広告情報作成・送信部
102dは、広告情報を作成してクライアント装置20
0に対して送信する広告情報作成・送信手段である。ま
た、アクセス履歴管理部102eは、個人情報提供者が
ウェブページに対してアクセスしたときのアクセス履歴
を管理するアクセス履歴管理手段である。なお、これら
各部によって行なわれる処理の詳細については、後述す
る。
【0059】(システム構成−クライアント装置20
0)次に、クライアント装置200の構成について説明
する。クライアント装置200は、概略的には、制御
部、ROM、RAM、HD、入力装置、出力装置、入出
力制御IF、および、通信制御IFを備えて構成されて
おり、これら各部がバスを介してデータ通信可能に接続
されている。
【0060】このクライアント装置の制御部は、ウェブ
ブラウザおよび電子メーラを備えて構成されている。こ
のうち、ウェブブラウザは、基本的には、ウェブデータ
を解釈して、後述するモニタに表示させる表示制御(ブ
ラウズ処理)を行うものである。また、電子メーラは、
所定の通信規約(例えば、SMTP(SimpleMa
il Transfer Protocol))に従っ
て、電子メールの送受信を行う。
【0061】また、入力装置としては、キーボード、マ
ウス、および、マイク等を用いることができる。また、
後述するモニタも、マウスと協働してポインティングデ
ィバイス機能を実現する。
【0062】また、出力装置としては、モニタ(家庭用
テレビを含む)の他、スピーカを用いることができる
(なお、以下においては出力装置をモニタとして記載す
る)。
【0063】また、通信制御IFは、クライアント装置
とインターネット(またはルータ等の通信装置)との間
における通信制御を行う。この通信制御IFは、ネット
ワーク300との通信手段である。
【0064】このように構成されたクライアント装置
は、モデム、TA、ルータ等の通信装置と電話回線を介
して、あるいは、専用線を介して、インターネットに接
続されており、所定の通信規約(例えば、TCP/IP
インターネットプロトコル)に従ってサーバ装置100
にアクセスすることができる。
【0065】(システム構成−ネットワーク300)次
に、ネットワーク300の構成について説明する。ネッ
トワーク300は、サーバ装置100とクライアント装
置200とを相互に接続する機能を有し、例えば、イン
ターネット等である。
【0066】(システムの処理)次に、このように構成
された本実施の形態における本システムの処理の一例に
ついて、以下に図3〜図11を参照して詳細に説明す
る。
【0067】(質問情報を用いた個人タイプ分類による
個人情報分析処理)次に、このように構成された本シス
テムを用いて行なわれる本方法としての、質問情報を用
いた個人タイプ分類による個人情報分析処理の詳細につ
いて図3を参照して説明する。図3は、本実施形態にお
ける本システムの質問情報を用いた個人タイプ分類によ
る個人情報分析処理の一例を示すフローチャートであ
る。
【0068】まず、前提として、クライアント装置20
0は、サーバ装置100の提供するアンケート用のウェ
ブサイトのアドレス(URL等)を利用者がブラウザ等
の画面上で入力装置等により指定することにより、イン
ターネット等のネットワーク300を介して、サーバ装
置100に接続する。なお、ウェブサイト等への接続方
法や閲覧方法等については、従来の技術を用いて実現す
ることができるため詳細な説明は省略する。そして、サ
ーバ装置100の質問情報作成・送信部102aは、質
問情報データベース106b等にアクセスして、クライ
アント装置200に送信する質問情報(個人情報提供者
を分類するための分類用質問情報、および、個人情報の
分析をするための分析用質問情報を含む)の作成を行う
(ステップSA−1)。なお、質問情報作成の詳細につ
いては、後述する。
【0069】そして、質問情報作成・送信部102a
は、作成された質問情報を表示するためのウェブページ
(例えば、アンケート用ウェブページ)を作成し、クラ
イアント装置200に対して送信する(ステップSA−
2)。これにより、クライアント装置200は、このウ
ェブページをモニタに表示し、利用者はモニタの表示を
見ながら、該質問情報に対する回答情報を入力装置(キ
ーボード、マウス等)を介して入力する。
【0070】図10は、クライアント装置200のモニ
タに表示されるアンケート用ウェブページのアンケート
項目の一例を示す図である。この図に示すようにアンケ
ート用ウェブページのアンケート項目は、属性に関する
アンケートや、商品に関するアンケートや、具体的なテ
ーマに関するアンケートや、媒体接触状況に関するアン
ケート等を含む。
【0071】図11は、クライアント装置200のモニ
タに表示されるアンケート用ウェブページの表示画面の
一例を示す図である。この図に示すようにアンケート用
ウェブページの表示画面は、利用者に回答を行うインセ
ンティブを与えるためのプレゼントを選択するためのプ
ルダウンメニュー領域、名前等の属性を入力するための
入力領域、その他のアンケートの質問情報に対する回答
情報を入力するための入力領域を含んで構成される。こ
れらのアンケートの質問項目の少なくとも一部は、分類
用質問または分析用質問として用いられる。
【0072】ここで、サーバ装置100は、分類用質問
と分析用質問をアンケートの質問項目中、任意の順番で
表示しても良い。しかしながら、分類用質問に関する質
問項目を最初に表示して、その回答情報に基づいて後述
する個人タイプ分類処理を実行した後に、その個人タイ
プに対応した分析用質問を送信すると、よりマーケティ
ングの効率を高めることができる。
【0073】図6は、クライアント装置200のモニタ
に表示される分類用質問の表示画面の一例を示す図であ
る。この図に示すように分類用質問の表示画面は、例え
ば、どれだけ情報に敏感かを示す情報感度に関する質問
の回答領域(上段の4つの質問項目)、および、どれだ
け情報を他人に伝える力を持っているかを示す情報波及
力に関する質問の回答領域(下段の4つの質問項目)を
含んで構成されている。利用者は、それぞれの質問項目
に対する回答(1点〜4点)を、右側の回答領域にクラ
イアント装置200の入力装置(キーボード、テンキー
等)を介して入力する。
【0074】図8は、クライアント装置200のモニタ
に表示される分析用質問の表示画面の一例を示す図であ
る。この図に示すように分析用質問の表示画面は、例え
ば、好きな音楽に関する質問の回答領域を含んで構成さ
れている。利用者は、質問に対する回答を、好きな音楽
のジャンルをクライアント装置200の入力装置(マウ
ス等)を介してクリックすることにより入力する。
【0075】ついで、クライアント装置200は、利用
者が入力した回答情報をサーバ装置100に対して送信
する(ステップSA−3)。そして、サーバ装置100
の個人タイプ分類部102bは、受信した回答情報を個
人情報データベース106aに格納する(ステップSA
−4)。
【0076】ついで、サーバ装置100の個人タイプ分
類部102bは、分類情報データベース106cにアク
セスして、分類質問の回答に従ってタイプを分類するた
めの変換テーブルを参照して、特定の分類質問に対する
回答情報を個人情報データベース106aに格納された
回答情報の中から抽出する。そして、当該変換テーブル
を用いて、分類質問に対する回答情報から個人情報提供
者を特定のタイプに分類する(ステップSA−5)。
【0077】図7は、分類質問の回答に従ってタイプを
分類するための変換テーブルの一例を示す概念図であ
る。本図では、分類用質問の回答情報により、情報感度
に関する質問の合計点と情報波及力に関する質問の合計
点とを3段階(High、Middle、Low)のレ
ベルに分割し、これらを両軸にとるマトリックステーブ
ルを変換テーブルとして用いる場合を一例に説明する。
本図では、2つのカテゴリー(情報感度、情報波及力)
を3段階(High、Middle、Low)のレベル
で、全体を9分割している。本図においては、情報感度
および情報波及力が高い順に、HH、HM、HL、M
H、MM、ML、LH、LM、および、LLの9つの個
人タイプに分割される。なお、それぞれの個人タイプに
さらに、庶民派、表現者、トレンドサーファー、デジタ
ルマニア、家庭人、および、個性人等の通称等を付加し
てもよい。
【0078】個人タイプ分類部102bは、回答情報か
ら各パラメータの合計点数に従って個人をこのマトリッ
クステーブルのいずれかの範疇に振り分けることによ
り、個人を9種類のタイプのいずれかに分類する。すな
わち、個人タイプ分類部102bは、個人情報提供者か
ら送信された分類用質問の回答情報により、9種類のタ
イプのうちどのタイプに入るかを判断し、いずれかのタ
イプに分類し、その分類結果を分類情報データベース1
06cに格納する。例えば、利用者の情報感度に対する
回答情報の合計点数が15点であり、かつ、情報波及力
に対する回答情報の合計点数が5点の場合には、当該利
用者はHL(個性人)に分類される。
【0079】そして、サーバ装置100の回答情報分析
部102cは、分析情報データベース106eにアクセ
スして分析用知識ベースを取得し、分類情報データベー
ス106cに格納された分類結果に基づいて、個人情報
データベース106aに格納された分析用質問の回答情
報を分析する(ステップSA−6)。
【0080】図9は、分析用質問の回答情報を分析する
ための分析用知識ベースの一例を示す概念図である。本
図では、図8で説明した好きな音楽に関する分析用質問
に対する回答情報を、分類情報データベース106cに
格納された分類結果に基づいて分析する場合を一例に説
明する。分析用知識ベースに格納された、統計処理用デ
ータやプログラム等に基づいて、回答情報は9種類のタ
イプに基づいて、統計処理がなされ、グラフ化されて分
析結果が出力される。この分析結果は、分析情報データ
ベース106eに格納される。
【0081】ついで、サーバ装置100の広告情報作成
・送信部102dは、分析情報データベース106eに
格納された分析結果に基づいて、広告情報データベース
106fに格納された広告情報の属性情報(例えば、広
告情報が送信される個人のタイプ等)を参照して各タイ
プに合致する広告情報を抽出し、広告情報を表示するた
めのウェブページを作成し、クライアント装置200に
対して送信する(ステップSA−7、ステップSA−
8)。例えば、分析結果がLHである場合には、広告デ
ータベース106fに格納されたLHに対応する広告情
報を抽出する。これにより、クライアント装置200の
モニタには、広告情報を表示するためのウェブページが
表示される(ステップSA−9)。これにて、質問情報
を用いた個人タイプ分類による個人情報分析処理が終了
する。
【0082】(ウェブページのアクセス履歴を用いた個
人タイプ分類による個人情報分析処理)次に、このよう
に構成された本システムを用いて行なわれる本方法とし
ての、ウェブページのアクセス履歴を用いた個人タイプ
分類による個人情報分析処理の詳細について図5を参照
して説明する。図5は、本実施形態における本システム
のウェブページのアクセス履歴を用いた個人タイプ分類
による個人情報分析処理の一例を示すフローチャートで
ある。
【0083】まず、サーバ装置100の質問情報作成・
送信部102aは、質問情報データベース106b等に
アクセスして、クライアント装置200に送信する質問
情報(個人情報の分析をするための分析用質問を含む)
の作成を行う(ステップSC−1)。なお、質問情報作
成の詳細については、後述する。
【0084】そして、質問情報作成・送信部102a
は、作成された質問情報を表示するためのウェブページ
(例えば、アンケート用ウェブページ)を作成し、クラ
イアント装置200に対して送信する(ステップSC−
2)。これにより、クライアント装置200は、このウ
ェブページをモニタに表示し、利用者はモニタの表示を
見ながら、該質問情報に対する回答情報を入力装置(キ
ーボード、マウス等)を介して入力する。
【0085】ついで、クライアント装置200は、利用
者が入力した回答情報をサーバ装置100に対して送信
する(ステップSC−3)。そして、サーバ装置100
の個人タイプ分類部102bは、受信した回答情報を個
人情報データベース106aに格納する。また、サーバ
装置100のアクセス履歴管理部102eは、個人情報
提供者がウェブページに対してアクセスしたときのアク
セス履歴を取得して、履歴情報データベース106dに
格納する(ステップSC−4)。
【0086】ここで、アクセス履歴の取得方法は、例え
ば、各ウェブサーバに格納されたウェブページのアクセ
ス履歴を取得して、個人情報提供者のクライアント装置
200のIPアドレス等から当該個人情報提供者のアク
セス履歴を取得しても良い。また、個人情報提供者のク
ライアント装置200に格納されたクッキーファイルを
取得して、ウェブページのアクセス履歴およびそのパラ
メータ情報等を取得しても良い。
【0087】ついで、サーバ装置100の個人タイプ分
類部102bは、分類情報データベース106cにアク
セスして、分類質問の回答に従ってタイプを分類するた
めの変換テーブルを参照し、該当するウェブページのア
クセス履歴を履歴情報データベース106dにアクセス
して抽出する。そして、当該変換テーブルを用いて、ア
クセス履歴から個人情報提供者を特定のタイプに分類
し、その分類結果を分類情報データベース106cに格
納する(ステップSC−5)。例えば、HIPHOPの
音楽ジャンルに関するウェブページへのアクセス履歴が
ある個人情報提供者を、HIPHOP好きのタイプに分
類する。また、クッキーファイルに格納されたパラメー
タ情報を用いて、タイプを分類してもよい。
【0088】そして、サーバ装置100の回答情報分析
部102cは、分析情報データベース106eにアクセ
スして分析用知識ベースを取得し、分類情報データベー
ス106cに格納された分類結果に基づいて、個人情報
データベース106aに格納された分析用質問の回答情
報を分析する(ステップSC−6)。
【0089】ついで、サーバ装置100の広告情報作成
・送信部102dは、分析情報データベース106eに
格納された分析結果に基づいて、広告情報データベース
106fに格納された広告情報の属性情報(例えば、広
告情報が送信される個人のタイプ等)を参照して各タイ
プに合致する広告情報を抽出し、広告情報を表示するた
めのウェブページを作成し、クライアント装置200に
対して送信する(ステップSC−7、ステップSC−
8)。これにより、クライアント装置200のモニタに
は、広告情報を表示するためのウェブページが表示され
る(ステップSC−9)。これにて、ウェブページのア
クセス履歴を用いた個人タイプ分類による個人情報分析
処理が終了する。
【0090】(クライアント装置200に対して送信さ
れる質問情報の作成処理)次に、クライアント装置20
0に対して送信される質問情報の作成処理の詳細につい
て図4を参照して説明する。図4は、本実施形態におけ
る本システムのクライアント装置200に対して送信さ
れる質問情報の作成処理の一例を示すフローチャートで
ある。
【0091】まず、質問情報作成・送信部102aは、
質問情報を送信する個人情報提供者が、個人情報データ
ベース106aに既に登録されているか判断する(ステ
ップSB−1)。未登録の場合には、質問情報作成・送
信部102aは、質問情報データベース106bにアク
セスしてその中からデフォルトの質問情報を選択して
(ステップSB−3)、送信する質問情報を作成する
(ステップSB−4)。
【0092】一方、既に登録されている場合には、個人
情報データベース106aに格納された回答情報、分類
情報データベース106cに格納された分類結果、およ
び、分析情報データベース106eに格納された分析結
果のうち少なくとも一つを参照して、質問情報データベ
ース106bから質問情報を選択し(ステップSB−
2)、送信する質問情報を作成する(ステップSB−
4)。
【0093】例えば、個人情報データベース106aに
格納された回答情報を参照して、既に回答された質問に
ついては除外してもよい。また、質問情報をいくつかの
レベルに分けて構成し、最初は必須の質問情報(例え
ば、電子メールアドレス等)のみを送信して回答情報を
取得し、段階的に質問情報のレベルを上げながら送信し
てもよい(例えば、より具体的、個人的な内容の質問情
報を含めていく)。また、以前に行った回答情報の回答
率が悪い場合には、一度に送信する質問情報の数を少な
くするように選択しても良い。これにより、質問に回答
することに抵抗感の強い利用者(例えば、以前の回答情
報の回答率が低い利用者)には、簡易な質問のみを行っ
て質問を終了し、抵抗感があまりないと思われる利用者
(例えば、以前の回答情報の回答率が高い利用者)に
は、一度に多量の質問情報を送信する等、利用者に強い
嫌悪感を与えることなく効率的にマーケティングを行う
ことができるようになり、回答結果の内容を分析しなが
ら、質問情報を適宜変更していくことができるようにな
る。
【0094】また、分類情報データベース106cに格
納された分類結果を参照して、特定のタイプ毎に専用の
質問情報を作成し、送信しても良い。また、分析情報デ
ータベース106eに格納された分析結果を参照して、
分析結果に従って質問情報を変更しても良い。これに
て、クライアント装置200に対して送信される質問情
報の作成処理が終了する。
【0095】(他の実施の形態)さて、これまで本発明
の実施の形態について説明したが、本発明は、上述した
実施の形態以外にも、上記特許請求の範囲に記載した技
術的思想の範囲内において種々の異なる実施の形態にて
実施されてよいものである。また、上述した実施の形態
においては、各実施形態を独立に実現する場合を一例に
説明したが、本発明はこの場合に限定されるものではな
く、他の実施の形態においては、各実施形態を適宜組み
合わせて実施することができることは当業者にとって自
明である。例えば、分類質問による個人タイプ分類と、
ウェブページのアクセス履歴による個人タイプ分類とを
組み合わせて実施しても良い。また、ウェブサーバのア
クセス履歴の収集と、クッキーファイルの収集とを組み
合わせて実施しても良い。さらに、広告情報の送信は、
分析結果に基づいて行っても良く、また、分類結果に基
づいて行っても良い。さらに、分析結果を分類結果の双
方に基づいて広告情報の送信を行っても良い。
【0096】また、実施形態において説明した各処理の
うち、自動的に行なわれるものとして説明した処理の全
部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手
動的に行なわれるものとして説明した処理の全部または
一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この
他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、
具体的名称、各種の登録データや検索条件等のパラメー
タを含む情報、画面例、データベース構成については、
特記する場合を除いて任意に変更することができる。
【0097】また、サーバ装置100に関して、図示の
各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的
に図示の如く構成されていることを要しない。例えば、
サーバ装置100の各サーバが備える処理機能、特に制
御部にて行なわれる各処理機能については、その全部ま
たは任意の一部を、CPU(Central Proc
essing Unit)および当該CPUにて解釈実
行されるプログラムにて実現することができ、あるい
は、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現
することも可能である。なお、プログラムは、図示しな
い本記録媒体に記録されており、必要に応じてサーバ装
置100に機械的に読み取られる。
【0098】また、サーバ装置100は、さらなる構成
要素として、マウス等の各種ポインティングデバイスや
キーボードやイメージスキャナやデジタイザ等から成る
入力装置(図示せず)、入力データのモニタに用いる表
示装置(図示せず)、システムクロックを発生させるク
ロック発生部(図示せず)、および、各種処理結果その
他のデータを出力するプリンタ等の出力装置(図示せ
ず)を備えてもよく、また、入力装置、表示装置および
出力装置は、それぞれ入出力インタフェースを介して制
御部102に接続されてもよい。
【0099】記憶部に格納される各種のデータベース
(106a〜106f)は、RAM、ROM等のメモリ
装置、ハードディスク等の固定ディスク装置、フレキシ
ブルディスク、光ディスク等のストレージ手段であり、
各種処理やウェブサイト提供に用いる各種のプログラム
やテーブルやファイルやデータベースやウェブページ用
ファイル等を格納する。
【0100】また、サーバ装置100は、既知のパーソ
ナルコンピュータ、ワークステーション等の情報処理端
末等の情報処理装置にプリンタやディスプレイやイメー
ジスキャナ等の周辺装置を接続し、該情報処理装置に本
発明の方法を実現させるソフトウェア(プログラム、デ
ータ等を含む)を実装することにより実現してもよい。
【0101】さらに、サーバ装置100の分散・統合の
具合的形態は図示のものに限られず、その全部または一
部を、各種の負荷等に応じた任意の単位で、機能的また
は物理的に分散・統合して構成することができる。例え
ば、各データベースを独立したデータベース装置として
独立に構成してもよく、また、処理の一部をCGI(C
ommon Gateway Interface)を
用いて実現してもよい。
【0102】また、クライアント装置200は、既知の
パーソナルコンピュータ、ワークステーション、家庭用
ゲーム装置、インターネットTV、PHS端末、携帯端
末、移動体通信端末またはPDA等の情報処理端末等の
情報処理装置にプリンタやディスプレイやイメージスキ
ャナ等の周辺装置を必要に応じて接続し、該情報処理装
置にウェブ情報のブラウジング機能や電子メール機能を
実現させるソフトウェア(プログラム、データ等を含
む)を実装することにより実現してもよい。
【0103】このクライアント装置200の制御部は、
その全部または任意の一部を、CPUおよび当該CPU
にて解釈実行されるプログラムにて実現することができ
る。すなわち、ROMまたはHDには、OS(Oper
ating System)と協動してCPUに命令を
与え、各種処理を行うためのコンピュータプログラムが
記録されている。このコンピュータプログラムは、RA
Mにロードされることによって実行され、CPUと協動
して制御部を構成する。しかしながら、このコンピュー
タプログラムは、クライアント装置200に対して任意
のネットワークを介して接続されたアプリケーションプ
ログラムサーバに記録されてもよく、必要に応じてその
全部または一部をダウンロードすることも可能である。
あるいは、各制御部の全部または任意の一部を、ワイヤ
ードロジック等によるハードウェアとして実現すること
も可能である。
【0104】また、「コンピュータ読み取り可能な記録
媒体」とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光磁気
ディスク、ROM、EPROM、EEPROM、CD−
ROM、MO、DVD等の任意の「可搬用の物理媒体」
や、各種コンピュータシステムに内蔵されるROM、R
AM、HD等の任意の「固定用の物理媒体」、あるい
は、LAN、WAN、インターネットに代表されるネッ
トワークを介してプログラムを送信する場合の通信回線
や搬送波のように、短期にプログラムを保持する「通信
媒体」を含むものとする。
【0105】また、「プログラム」とは、任意の言語や
記述方法にて記述されたデータ処理方法であり、ソース
コードやバイナリコード等の形式を問わない。なお、
「プログラム」は必ずしも単一的に構成されるものに限
られず、複数のモジュールやライブラリとして分散構成
されるものや、OS(Operating Syste
m)に代表される別個のプログラムと協働してその機能
を達成するものをも含む。なお、実施の形態に示した各
装置において記録媒体を読み取るための具体的な構成、
読み取り手順、あるいは、読み取り後のインストール手
順等については、周知の構成や手順を用いることができ
る。
【0106】また、ネットワーク300は、サーバ装置
100とクライアント装置200とを相互に接続する機
能を有し、例えば、インターネットや、イントラネット
や、LAN(有線/無線の双方を含む)や、VANや、
パソコン通信網や、公衆電話網(アナログ/デジタルの
双方を含む)や、専用回線網(アナログ/デジタルの双
方を含む)や、CATV網や、IMT2000方式、G
SM方式またはPDC/PDC―P方式等の携帯回線交
換網/携帯パケット交換網や、無線呼出網や、Blue
tooth等の局所無線網や、PHS網や、CS、BS
またはISDB等の衛星通信網等のうちいずれかを含ん
でもよい。すなわち、本システムは、有線・無線を問わ
ず任意のネットワークを介して、各種データを送受信す
ることができる。
【0107】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、個人情報提供者を分類するための分類用質問情
報、および、個人情報の分析をするための分析用質問情
報を含む質問情報を格納し、格納された質問情報を情報
端末装置に送信し、情報端末装置から受信した質問情報
に関する回答に関する回答情報を格納し、分類用質問に
対応する回答情報に従って、個人情報提供者を予め定め
たタイプに分類し、分類されたタイプに従って、分析用
質問に対応する回答情報の分析を行うので、回答結果等
に基づいて個人情報提供者を特定のタイプに分類し、こ
のタイプに従って回答結果を分析することができる。従
って、収集した利用者のアンケートの回答結果を効率的
に利用することができる個人情報収集システム、個人情
報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体を提
供することができる。
【0108】また、本発明によれば、回答情報、タイ
プ、および、分析結果のうちいずれか一つに従って、格
納された質問情報の中から情報端末装置に送信する質問
情報を選択し、選択された質問情報を情報端末装置に送
信するので、特定の条件に合致する質問情報を選択して
送信することができ、有益な回答情報を得ることができ
るようになる。
【0109】また、本発明によれば、分類用質問情報
は、個人情報提供者の情報に対する敏感さを示す情報感
度、および、他人に情報を伝達する力を示す情報波及力
に関する質問を含むので、個人の特性を分類する上で最
も適したパラメータのうちの一つである情報感度および
情報波及力に従って個人タイプを分類することができ
る。
【0110】また、本発明によれば、個人情報提供者が
ウェブページに対してアクセスしたときのアクセス履歴
を取得し、個人情報提供者に対する質問情報を格納し、
格納された質問情報を情報端末装置に送信し、情報端末
装置から受信した、質問情報に関する回答に関する回答
情報を格納し、アクセス履歴取得手段にて取得されたア
クセス履歴に従って、個人情報提供者を予め定めたタイ
プに分類し、分類されたタイプに従って、回答情報の分
析を行うので、ウェブページのアクセス履歴等に基づい
て個人情報提供者を特定のタイプに分類し、このタイプ
に従って回答結果を分析することができる。従って、収
集した利用者のアンケートの回答結果を効率的に利用す
ることができる。
【0111】また、本発明によれば、アクセス履歴は、
個人情報提供者の情報端末装置に格納されたクッキーフ
ァイルから取得するので、クッキーファイルに格納され
た内容(例えば、ウェブページのアクセス履歴に関する
情報や、そのパラメータ等)に従って回答結果を分析す
ることができる。
【0112】また、本発明によれば、広告に関する広告
情報を格納し、分類されたタイプに基づいて、格納され
た広告情報から、個人情報提供者に対して配信する広告
情報を抽出するので、分類結果を広告配信に利用するこ
とができ、広告効果を高めることができる。
【0113】また、本発明によれば、広告に関する広告
情報を格納し、分析結果に基づいて、格納された広告情
報から、個人情報提供者に対して配信する広告情報を抽
出するので、分析結果を広告配信に利用することがで
き、広告効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本システムの全体構成の一例を示すブロック図
である。
【図2】本発明が適用されるサーバ装置100の構成の
一例を示すブロック図である。
【図3】本実施形態における本システムの質問情報を用
いた個人タイプ分類による個人情報分析処理の一例を示
すフローチャートである。
【図4】本実施形態における本システムのクライアント
装置200に対して送信される質問情報の作成処理の一
例を示すフローチャートである。
【図5】本実施形態における本システムのウェブページ
のアクセス履歴を用いた個人タイプ分類による個人情報
分析処理の一例を示すフローチャートである。
【図6】クライアント装置200のモニタに表示される
分類用質問の表示画面の一例を示す図である。
【図7】分類質問の回答に従ってタイプを分類するため
の変換テーブルの一例を示す概念図である。
【図8】クライアント装置200のモニタに表示される
分析用質問の表示画面の一例を示す図である。
【図9】分析用質問の回答情報を分析するための分析用
知識ベースの一例を示す概念図である。
【図10】クライアント装置200のモニタに表示され
るアンケート用ウェブページのアンケート項目の一例を
示す図である。
【図11】クライアント装置200のモニタに表示され
るアンケート用ウェブページの表示画面の一例を示す図
である。
【符号の説明】
100 サーバ装置 102 制御部 102a 質問情報作成・送信部 102b 個人タイプ分類部 102c 回答情報分析部 102d 広告情報作成・送信部 102e アクセス履歴管理部 104 通信制御インタフェース部 106 記憶部 106a 個人情報データベース 106b 質問情報データベース 106c 分類情報データベース 106d 履歴情報データベース 106e 分析情報データベース 106f 広告情報データベース 200 クライアント装置 300 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 340 G06F 17/30 340A 340B

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個人に関する情報を処理する個人情報処
    理装置と、個人情報提供者と個人情報利用者の少なくと
    も一方の情報端末装置とを、ネットワークを介して通信
    可能に接続して構成された個人情報収集システムであっ
    て、 上記個人情報処理装置は、 上記個人情報提供者を分類するための分類用質問情報、
    および、個人情報の分析をするための分析用質問情報を
    含む質問情報を格納する質問情報格納手段と、 上記質問情報格納手段により格納された上記質問情報を
    上記情報端末装置に送信する質問送信手段と、 上記情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する
    回答に関する回答情報を格納する回答情報格納手段と、 上記分類用質問に対応する上記回答情報に従って、上記
    個人情報提供者を予め定めたタイプに分類する個人タイ
    プ分類手段と、 上記個人タイプ分類手段により分類された上記タイプに
    従って、上記分析用質問に対応する上記回答情報の分析
    を行う回答情報分析手段と、 を備えたことを特徴とする個人情報収集システム。
  2. 【請求項2】 個人に関する情報を処理する個人情報処
    理装置と、個人情報提供者と個人情報利用者の少なくと
    も一方の情報端末装置とを、ネットワークを介して通信
    可能に接続して構成された個人情報収集システムであっ
    て、 上記個人情報処理装置は、 上記個人情報提供者がウェブページに対してアクセスし
    たときのアクセス履歴を取得するアクセス履歴取得手段
    と、 個人情報提供者に対する質問情報を格納する質問情報格
    納手段と、 上記質問情報格納手段により格納された上記質問情報を
    上記情報端末装置に送信する質問送信手段と、 上記情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する
    回答に関する回答情報を格納する回答情報格納手段と、 上記アクセス履歴取得手段にて取得された上記アクセス
    履歴に従って、上記個人情報提供者を予め定めたタイプ
    に分類する個人タイプ分類手段と、 上記個人タイプ分類手段により分類された上記タイプに
    従って、上記回答情報の分析を行う回答情報分析手段
    と、 を備えたことを特徴とする個人情報収集システム。
  3. 【請求項3】 個人情報提供者と個人情報利用者の少な
    くとも一方の情報端末装置に対してネットワークを介し
    て通信可能に接続して構成された個人情報処理装置であ
    って、 上記個人情報提供者を分類するための分類用質問情報、
    および、個人情報の分析をするための分析用質問情報を
    含む質問情報を格納する質問情報格納手段と、 上記質問情報格納手段により格納された上記質問情報を
    上記情報端末装置に送信する質問送信手段と、 上記情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する
    回答に関する回答情報を格納する回答情報格納手段と、 上記分類用質問に対応する上記回答情報に従って、上記
    個人情報提供者を予め定めたタイプに分類する個人タイ
    プ分類手段と、 上記個人タイプ分類手段により分類された上記タイプに
    従って、上記分析用質問に対応する上記回答情報の分析
    を行う回答情報分析手段と、 を備えたことを特徴とする個人情報処理装置。
  4. 【請求項4】 上記回答情報、上記タイプ、および、上
    記分析の結果のうちいずれか一つに従って、上記質問情
    報格納手段にて格納された上記質問情報の中から上記情
    報端末装置に送信する上記質問情報を選択する質問選択
    手段を更に備え、 上記質問送信手段は、上記質問選択手段にて選択された
    上記質問情報を上記情報端末装置に送信すること、 を特徴とする請求項3に記載の個人情報処理装置。
  5. 【請求項5】 上記分類用質問情報は、上記個人情報提
    供者の情報に対する敏感さを示す情報感度、および、他
    人に情報を伝達する力を示す情報波及力に関する質問を
    含み、 上記個人タイプ分類手段は、上記情報感度および上記情
    報波及力に基づいて上記個人情報提供者を分類するこ
    と、 を特徴とする請求項3または4に記載の個人情報処理装
    置。
  6. 【請求項6】 個人情報提供者と個人情報利用者の少な
    くとも一方の情報端末装置に対してネットワークを介し
    て通信可能に接続して構成された個人情報処理装置であ
    って、 上記個人情報提供者がウェブページに対してアクセスし
    たときのアクセス履歴を取得するアクセス履歴取得手段
    と、 個人情報提供者に対する質問情報を格納する質問情報格
    納手段と、 上記質問情報格納手段により格納された上記質問情報を
    上記情報端末装置に送信する質問送信手段と、 上記情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する
    回答に関する回答情報を格納する回答情報格納手段と、 上記アクセス履歴取得手段にて取得された上記アクセス
    履歴に従って、上記個人情報提供者を予め定めたタイプ
    に分類する個人タイプ分類手段と、 上記個人タイプ分類手段により分類された上記タイプに
    従って、上記回答情報の分析を行う回答情報分析手段
    と、 を備えたことを特徴とする個人情報処理装置。
  7. 【請求項7】 上記アクセス履歴は、上記個人情報提供
    者の上記情報端末装置に格納されたクッキーファイルか
    ら取得すること、 を特徴とする請求項6に記載の個人情報処理装置。
  8. 【請求項8】 広告に関する広告情報を格納する広告情
    報格納手段と、 上記個人タイプ分類手段にて分類された上記タイプに基
    づいて、上記広告情報格納手段にて格納された上記広告
    情報から、上記個人情報提供者に対して配信する上記広
    告情報を抽出する広告情報抽出手段と、 を備えたことを特徴とする請求項3〜7のいずれか一つ
    に記載の個人情報処理装置。
  9. 【請求項9】 広告に関する広告情報を格納する広告情
    報格納手段と、 上記回答情報分析手段にて分析された結果に基づいて、
    上記広告情報格納手段にて格納された上記広告情報か
    ら、上記個人情報提供者に対して配信する上記広告情報
    を抽出する広告情報抽出手段と、 を備えたことを特徴とする請求項3〜7のいずれか一つ
    に記載の個人情報処理装置。
  10. 【請求項10】 個人に関する情報を処理する個人情報
    処理装置と、個人情報提供者と個人情報利用者の少なく
    とも一方の情報端末装置とを、ネットワークを介して通
    信可能に接続して構成された個人情報収集システムを用
    いて行われる個人情報収集方法であって、 上記個人情報提供者を分類するための分類用質問情報、
    および、個人情報の分析をするための分析用質問情報を
    含む質問情報を格納する質問情報格納手順と、 上記質問情報格納手順において格納された上記質問情報
    を上記情報端末装置に送信する質問送信手順と、 上記情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する
    回答に関する回答情報を格納する回答情報格納手順と、 上記分類用質問に対応する上記回答情報に従って、上記
    個人情報提供者を予め定めたタイプに分類する個人タイ
    プ分類手順と、 上記個人タイプ分類手順において分類された上記タイプ
    に従って、上記分析用質問に対応する上記回答情報の分
    析を行う回答情報分析手順と、 を備えたことを特徴とする個人情報収集方法。
  11. 【請求項11】 上記回答情報、上記タイプ、および、
    上記分析の結果のうちいずれか一つに従って、上記質問
    情報格納手順において格納された上記質問情報の中から
    上記情報端末装置に送信する上記質問情報を選択する質
    問選択手順を更に備え、 上記質問送信手順は、上記質問選択手順において選択さ
    れた上記質問情報を上記情報端末装置に送信すること、 を特徴とする請求項10に記載の個人情報収集方法。
  12. 【請求項12】 上記分類用質問情報は、上記個人情報
    提供者の情報に対する敏感さを示す情報感度、および、
    他人に情報を伝達する力を示す情報波及力に関する質問
    を含み、 上記個人タイプ分類手順は、上記情報感度および上記情
    報波及力に基づいて上記個人情報提供者を分類するこ
    と、 を特徴とする請求項10または11に記載の個人情報収
    集方法。
  13. 【請求項13】 個人に関する情報を処理する個人情報
    処理装置と、個人情報提供者と個人情報利用者の少なく
    とも一方の情報端末装置とを、ネットワークを介して通
    信可能に接続して構成された個人情報収集方法であっ
    て、 上記個人情報提供者がウェブページに対してアクセスし
    たときのアクセス履歴を取得するアクセス履歴取得手順
    と、 個人情報提供者に対する質問情報を格納する質問情報格
    納手順と、 上記質問情報格納手順において格納された上記質問情報
    を上記情報端末装置に送信する質問送信手順と、 上記情報端末装置から受信した、上記質問情報に関する
    回答に関する回答情報を格納する回答情報格納手順と、 上記アクセス履歴取得手順において取得された上記アク
    セス履歴に従って、上記個人情報提供者を予め定めたタ
    イプに分類する個人タイプ分類手順と、 上記個人タイプ分類手順において分類された上記タイプ
    に従って、上記回答情報の分析を行う回答情報分析手順
    と、 を備えたことを特徴とする個人情報収集方法。
  14. 【請求項14】 上記アクセス履歴は、上記個人情報提
    供者の上記情報端末装置に格納されたクッキーファイル
    から取得すること、 を特徴とする請求項13に記載の個人情報収集方法。
  15. 【請求項15】 広告に関する広告情報を格納する広告
    情報格納手順と、 上記個人タイプ分類手順において分類された上記タイプ
    に基づいて、上記広告情報格納手順において格納された
    上記広告情報から、上記個人情報提供者に対して配信す
    る上記広告情報を抽出する広告情報抽出手順と、 を備えたことを特徴とする請求項10〜14のいずれか
    一つに記載の個人情報収集方法。
  16. 【請求項16】 広告に関する広告情報を格納する広告
    情報格納手順と、 上記回答情報分析手順において分析された結果に基づい
    て、上記広告情報格納手順において格納された上記広告
    情報から、上記個人情報提供者に対して配信する上記広
    告情報を抽出する広告情報抽出手順と、 を備えたことを特徴とする請求項10〜14のいずれか
    一つに記載の個人情報収集方法。
  17. 【請求項17】 上記請求項10〜16のいずれか一つ
    に記載された個人情報収集方法をコンピュータに実行さ
    せるためのプログラムを記録したことを特徴とするコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000387923A 2000-12-20 2000-12-20 個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体 Pending JP2002189937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387923A JP2002189937A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387923A JP2002189937A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189937A true JP2002189937A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18854761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387923A Pending JP2002189937A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189937A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252078A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Omron Entertainment Kk 広告配信システム、端末装置、配信サーバ装置、広告配信システムの制御方法、端末装置制御プログラム、配信サーバ装置制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007293462A (ja) * 2006-04-23 2007-11-08 Tokyo Great Visual:Kk ユーザを分析し,インターネットを介して効果的に広告を行うためのサーバ
JP2008242511A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Nec Biglobe Ltd アンケートシステム、アンケート制御サーバ、アンケート制御方法、及びプログラム
JP2017126305A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社Revo 情報提供装置、システム及びプログラム
JP6482703B1 (ja) * 2018-03-20 2019-03-13 ヤフー株式会社 推定装置、推定方法および推定プログラム
JP2020119563A (ja) * 2020-01-17 2020-08-06 株式会社Strategy Partners マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、及びプログラム
JP2020166865A (ja) * 2020-04-14 2020-10-08 株式会社Strategy Partners マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、及びプログラム
JPWO2021145400A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252078A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Omron Entertainment Kk 広告配信システム、端末装置、配信サーバ装置、広告配信システムの制御方法、端末装置制御プログラム、配信サーバ装置制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4635654B2 (ja) * 2005-03-09 2011-02-23 フリュー株式会社 広告データ配信システム、端末装置、配信サーバ装置、広告データ配信システムの制御方法、端末装置制御プログラム、配信サーバ装置制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007293462A (ja) * 2006-04-23 2007-11-08 Tokyo Great Visual:Kk ユーザを分析し,インターネットを介して効果的に広告を行うためのサーバ
JP2008242511A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Nec Biglobe Ltd アンケートシステム、アンケート制御サーバ、アンケート制御方法、及びプログラム
JP2017126305A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社Revo 情報提供装置、システム及びプログラム
JP6482703B1 (ja) * 2018-03-20 2019-03-13 ヤフー株式会社 推定装置、推定方法および推定プログラム
JP2019164314A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ヤフー株式会社 推定装置、推定方法および推定プログラム
JPWO2021145400A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22
WO2021145400A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 株式会社ウェブジョブズ 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及び端末
JP7011367B2 (ja) 2020-01-16 2022-01-26 株式会社ウェブジョブズ 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム、及び端末
JP2020119563A (ja) * 2020-01-17 2020-08-06 株式会社Strategy Partners マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、及びプログラム
JP2020166865A (ja) * 2020-04-14 2020-10-08 株式会社Strategy Partners マーケティング支援システム、マーケティング支援方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
LaPorte et al. The death of biomedical journals
US6442577B1 (en) Method and apparatus for dynamically forming customized web pages for web sites
US20030195801A1 (en) System and method for providing advertisement data with conversation data to users
US20090234876A1 (en) Systems and methods for content sharing
JP2000348041A (ja) 文書検索方法及びその装置並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
JP2002230411A (ja) コミュニケーションシステム、コミュニケーション情報処理装置、情報端末装置、商品リコメンド方法、および、プログラム
US20030009380A1 (en) Information display method and apparatus, medium, and program
JP5027103B2 (ja) 音声広告配信装置、音声広告配信システムおよび音声広告配信方法
JP2002189937A (ja) 個人情報収集システム、個人情報処理装置、個人情報収集方法、および、記録媒体
JP2001312509A (ja) 電子情報配信システムおよび記録媒体
JP3728289B2 (ja) 情報配信方法とそのシステム及び装置
JP4788016B2 (ja) カメラで撮影した画像をサーバで表示するシステム、そのサーバ及びそのサーバ用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2009187163A (ja) 質問回答装置
JP4321935B2 (ja) 回答収集システム、回答収集方法、コンピュータを回答依頼装置として機能させるためのコンピュータ読取可能な記録媒体およびコンピュータを回答収集装置として機能させるためのコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2001043241A (ja) 情報提供方法,情報提供システム及び情報提供プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
WO2001057633A1 (en) Trust-based cliques marketing tool
JP2002368939A (ja) 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2001250027A (ja) 金融商品情報管理システム、金融商品情報処理装置、金融商品情報処理方法、および、記録媒体
JP2000222329A (ja) 情報通信システム、情報提供装置、ユーザ属性情報収集方法及び記録媒体
JP2002063303A (ja) 格付情報を利用したオンライン・マーケティング・システム
JP2002215638A (ja) ノウハウ情報処理システム、ノウハウ情報処理装置、情報端末装置、ノウハウ情報処理方法、および、プログラム
US7860945B2 (en) Information and programming browse sharing method
JP4934154B2 (ja) コンテンツ提供装置
JP2019212083A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP2003345940A (ja) Web分析プログラム及びシステム並びにWeb分析データ出力方法