JP2002189691A - 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム

Info

Publication number
JP2002189691A
JP2002189691A JP2001251352A JP2001251352A JP2002189691A JP 2002189691 A JP2002189691 A JP 2002189691A JP 2001251352 A JP2001251352 A JP 2001251352A JP 2001251352 A JP2001251352 A JP 2001251352A JP 2002189691 A JP2002189691 A JP 2002189691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
input
shared
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001251352A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Uejima
純一 上島
Sougo Kuroiwa
創吾 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001251352A priority Critical patent/JP2002189691A/ja
Priority to US09/971,037 priority patent/US7146398B2/en
Priority to DE60141501T priority patent/DE60141501D1/de
Priority to EP01124425A priority patent/EP1197896B1/en
Publication of JP2002189691A publication Critical patent/JP2002189691A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/15Conference systems
    • H04N7/152Multipoint control units therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 親しい友人、ツアー旅行のグループ単位、知
人同士その他の複数人単位での意思の下で、共同でアル
バムを作ることが困難な場合がある。例えば、1つの場
所に集まることが困難な場合である。 【解決手段】 そこで、本発明の情報処理装置は、ネッ
トワークを介して、共有資料の作成ユーザ側である複数
のユーザ端末と接続される情報処理装置であって、前記
複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ端末
からの接続を許可する制御ユニットと、前記複数のユー
ザ端末間で共有される共有資料の画像を表示しながら、
前記接続を許可された複数のユーザ端末からのデータ入
力のための第2の入力領域を表示するように制御する制
御ユニットとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置、情
報処理方法、情報処理システム、プログラム及び記憶媒
体に関し、特に、ネットワークを介して複数のユーザが
共有資料を共同で作成するためのシステムに用いて好適
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば旅行等の行事を行った
ときには、その行事で撮影した写真を使用してアルバム
を作成することがあった。特に、友人同士や知人同士等
の複数人のグループで旅行等の行事を行った場合がそれ
である。このときには、それぞれ各人が撮影した写真を
使用して1つのアルバムを作成することがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、たとえ
ば、上述のような友人同士や知人同士等の複数人のグル
ープで行った旅行等の行事のアルバムを作成する場合に
は次のようなことがいえる。すなわち、行事に参加した
人達の都合を調整して、行事後に互いに撮影した写真を
持ち寄って1つの場所に集まらなければならず、非常に
煩雑であった。
【0004】また、それぞれが離れた場所に住んでいた
りして行事を行うときのみ集まるような場合には次のよ
うなことがいえる。すなわち、お互いに離れているか
ら、たとえば、上述のようなアルバムを作成することは
不可能であった。
【0005】本発明は、上述のような問題を解決するた
めに成されたものであり、複数人からなるグループを構
成する人が1つの場所に集まることなく、複数人が共同
で1つの共有資料を作成できるようにすることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を鑑
みたものであって、請求項1に記載の情報処理装置は、
ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ側である
複数のユーザ端末と接続される情報処理装置であって、
前記複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ
端末からの接続を許可する第2の制御手段と、前記複数
のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を表示しな
がら、前記接続を許可された複数のユーザ端末からのチ
ャットデータ入力のための第2の入力領域を表示するよ
うに制御する第3の制御手段と、を有する。
【0007】また、請求項2に記載の情報処理装置は、
請求項1の記載に加え、少なくとも二以上のユーザ情報
を入力する第1の入力領域を前記ユーザ端末に表示させ
るよう制御する第1の制御手段と、それぞれのユーザ情
報に対応するそれぞれのユーザ端末に共有資料作成のた
めの接続を許可する許可情報を送信する送信手段とを有
し、前記それぞれのユーザ情報は、前記第1の入力領域
に入力されたユーザ情報であるとともに、前記許可情報
は、前記それぞれのユーザ情報に対応して互いに異な
る。
【0008】また、請求項3に記載の情報処理装置は、
請求項1または2の記載に加え、前記第2の制御手段
が、前記許可情報に基づいてユーザ端末からの接続を許
可するとともに、前記複数の許可情報のうち一の許可情
報に基づいてユーザ端末からの接続を許可している場合
には、同一の許可情報に基づく接続を許可しない。
【0009】また、請求項4に記載の情報処理装置は、
請求項2または3の記載に加え、前記第1の入力領域に
が、文字または音声を入力することができる。
【0010】また、請求項5に記載の情報処理装置は、
請求項前2乃至4の記載に加え、前記第1の入力領域に
は、複数の電子共有資料作成ユーザの性別を入力するこ
とができる。
【0011】また、請求項6に記載の情報処理装置は、
ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ側である
複数のユーザ端末と接続される情報処理装置であって、
前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
示するように制御する第3の制御手段と、前記第2の入
力領域に入力されたチャット情報を記憶する記憶手段と
を有し、前記情報は入力されたユーザ端末と関連付けら
れて記憶されている。
【0012】また、請求項7に記載の情報処理装置は、
請求項6の記載に加え、少なくとも二以上のユーザ情報
を入力する第1の入力領域を前記ユーザ端末に表示させ
るよう制御する第1の制御手段と、それぞれのユーザ情
報に対応するそれぞれのユーザ端末に共有資料作成のた
めの接続を許可する許可情報を送信する送信手段と、前
記複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ端
末からの接続を許可する第2の制御ユニットとを有し、
前記それぞれのユーザ情報は前記第1の入力領域に入力
されたユーザ情報であるとともに、前記許可情報は前記
それぞれのユーザ情報に対応して互いに異なる。
【0013】また、請求項8に記載の情報処理装置は、
請求項7の記載に加え、前記チャット情報は前記許可情
報と関連付けられて記憶されている。
【0014】また、請求項9に記載の情報処理装置は、
請求項7または8の記載に加え、前記第1の入力領域
に、文字、音声を入力することができる。
【0015】また、請求項10に記載の情報処理装置
は、請求項7乃至9のいずれかの記載に加え、前記第1
の入力領域には、性別を入力することができる。
【0016】また、請求項11に記載の情報処理装置
は、ネットワークを介して共有資料を作成するサーバ、
及び共同して共有資料を作成する複数のユーザ端末と接
続するネットワーク接続手段と、前記サーバへの接続を
するための固有の許可情報を受信する受信手段と、前記
複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を表示
しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末から
のチャットデータ入力のための第2の入力領域を表示す
る表示手段とを有し、前記画像及び前記第2の入力領域
は、前記サーバから送られてくる情報に基づき表示され
る。
【0017】また、請求項12に記載の情報処理装置
は、請求項11の記載に加え、前記表示手段が少なくと
も二以上のユーザ情報を入力する第1の入力領域を表示
するとともに、前記受信手段が受信する固有の許可情報
は前記第1の入力領域に入力されたユーザ情報に基づ
き、かつ、前記第1の入力領域は前記サーバから送られ
てくる情報に基づき表示するとともに、前記許可情報は
前記それぞれのユーザ情報に対応して互いに異なる。
【0018】また、請求項13に記載の情報処理装置
は、請求項12の記載に加え、前記ネットワーク接続手
段が、前記許可情報に基づいて前記サーバとの接続をす
るとともに、前記固有の許可情報のうち一の許可情報に
基づいて一のユーザ端末からの接続が許可されている場
合には、同一の許可情報に基づく前記サーバへの接続は
禁止する。
【0019】また、請求項14に記載の情報処理装置
は、請求項12または13の記載に加え、前記第1の入
力領域には、文字、または音声を入力することができ
る。
【0020】また、請求項15に記載の情報処理装置
は、請求項12乃至14のいずれかの記載に加え、前記
第1の入力領域には、性別を入力することができる。
【0021】また、請求項16に記載の情報処理装置
は、ネットワークを介して共有資料を作成するためのサ
ーバ、及び共同して共有資料を作成する複数のユーザ端
末と接続するネットワーク接続手段と、前記複数のユー
ザ端末間と共有する共有資料の画像を表示しながら、前
記接続を許可された複数のユーザ端末へ送信するチャッ
ト情報の第2の入力領域を表示するように表示手段と、
前記第2の入力領域に入力され、かつ前記サーバに記憶
された後のチャット情報を受信する受信手段とを有し、
前記情報は送信元のユーザ端末ごとに関連付けられて受
信する。
【0022】また、請求項17に記載の情報処理装置
は、請求項16の記載に加え、前記サーバへの接続をす
るための固有の許可情報を受信する受信手段を有し、前
記表示手段は少なくとも二以上のユーザ情報を入力する
第1の入力領域を表示するとともに、前記固有の許可情
報は前記それぞれのユーザ情報に対応して互いに異な
る。
【0023】また、請求項18に記載の情報処理装置
は、請求項17の記載に加え、前記チャット情報は前記
許可情報と関連付けられて記憶されている。
【0024】また、請求項19に記載の情報処理装置
は、請求項17または18の記載に加え、前記第1の入
力領域に、文字、または、音声を入力することができ
る。
【0025】また、請求項20に記載の情報処理装置
は、請求項17乃至19のいずれかの記載に加え、前記
第1の入力領域に、性別を入力することができる。
【0026】また、請求項21に記載の情報処理システ
ムは、ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ側
である複数のユーザ端末とネットワークを介して共有資
料を作成するサーバとが接続される情報処理システムで
あって、前記サーバは、前記複数のユーザ端末のうち少
なくとも二以上のユーザ端末からの接続を許可する第2
の制御手段と、前記複数のユーザ端末間で共有される共
有資料の画像を表示しながら、前記接続を許可された複
数のユーザ端末からのチャットデータ入力のための第2
の入力領域を表示するように制御する第3の制御手段
と、を有する。
【0027】また、請求項22に記載の情報処理システ
ムは、ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ側
である複数のユーザ端末とネットワークを介して共有資
料を作成するサーバとが接続される情報処理システムで
あって、前記サーバは、前記複数のユーザ端末間で共有
される共有資料の画像を表示しながら、前記接続を許可
された複数のユーザ端末からのチャットデータ入力のた
めの第2の入力領域を表示するように制御する第3の制
御手段と、前記第2の入力領域に入力されたチャット情
報を記憶する記憶手段とを有し、前記チャット情報は入
力されたユーザ端末と関連付けられて記憶されている。
【0028】また、請求項23に記載の共有資料の作成
方法は、ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ
側である複数のユーザ端末とネットワークを介して共有
資料を作成するサーバとが接続され共有資料を作成する
共有資料の作成方法であって、前記複数のユーザ端末の
うち少なくとも二以上のユーザ端末からの接続を許可
し、前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画
像を表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ
端末からのチャットデータ入力のための第2の入力領域
を表示する。
【0029】また、請求項24に記載の共有資料の作成
方法は、請求項23の記載に加え、少なくとも二以上の
ユーザ情報を入力する第1の入力領域を前記ユーザ端末
に表示し、それぞれのユーザ情報に対応するそれぞれの
ユーザ端末に共有資料作成のための接続を許可する許可
情報を送信するとともに、前記それぞれのユーザ情報は
前記第1の入力領域に入力されたユーザ情報であって、
前記許可情報は前記それぞれのユーザ情報に対応して互
いに異なる。
【0030】また、請求項25に記載の共有資料の作成
方法は、請求項24の記載に加え、前記許可情報に基づ
いてユーザ端末からの接続を許可するとともに、前記複
数の許可情報のうち一の許可情報に基づいてユーザ端末
からの接続を許可している場合には同一の許可情報に基
づく接続を許可しない。
【0031】また、請求項26に記載の共有資料の作成
方法は、請求項24または25の記載に加え、前記第1
の入力領域には、文字または音声を入力する。
【0032】また、請求項27に記載の共有資料の作成
方法、請求項24乃至26のいずれかの記載に加え、前
記第1の入力領域には、性別を入力する。
【0033】また、請求項28に記載の共有資料の作成
方法は、ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ
側である複数のユーザ端末とネットワークを介して共有
資料を作成するサーバとが接続され共有資料を作成する
共有資料の作成方法であって、前記複数のユーザ端末間
で共有される共有資料の画像を表示しながら、前記接続
を許可された複数のユーザ端末からのチャットデータ入
力のための第2の入力領域を表示し、前記第2の入力領
域に入力されたチャット情報を前記情報は入力されたユ
ーザ端末と関連付けて記憶する。
【0034】また、請求項29に記載の共有資料の作成
方法は、請求項28の記載に加え、少なくとも二以上の
ユーザ情報を入力する第1の入力領域を前記ユーザ端末
に表示し、それぞれのユーザ情報に対応するそれぞれの
ユーザ端末に共有資料作成のための接続を許可する許可
情報を送信し、前記複数のユーザ端末のうち少なくとも
二以上のユーザ端末からの接続を許可するとともに、前
記それぞれのユーザ情報は前記第1の入力領域に入力さ
れたユーザ情報であって、前記許可情報は前記それぞれ
のユーザ情報に対応して互いに異なる。
【0035】また、請求項30に記載の共有資料の作成
方法は、請求項29の記載に加え、前記チャット情報が
前記許可情報と関連付けられて記憶する。
【0036】また、請求項31に記載の共有資料の作成
方法は、請求項29または30の記載に加え、前記第1
の入力領域には、文字、音声を入力する。
【0037】また、請求項32に記載の共有資料の作成
方法は、請求項29乃至31のいずれかの記載に加え、
前記第1の入力領域には、性別を入力する。
【0038】また、請求項33に記載のプログラムは、
ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ側である
複数のユーザ端末とネットワークを介して共有資料を作
成するサーバとが接続される情報処理システムにおい
て、請求項23乃至28のいずれか1項に記載の共有資
料の作成方法を実行するためのものである。
【0039】また、請求項34に記載のプログラムは、
ネットワークを介して、共有資料の作成ユーザ側である
複数のユーザ端末とネットワークを介して共有資料を作
成するサーバとが接続される情報処理システムにおい
て、請求項28乃至32のいずれか1項に記載の共有資
料の作成方法を実行するためのものである。
【0040】また、請求項35に記載の記憶媒体は、請
求項33に記載のプログラムが格納される。
【0041】また、請求項36に記載の記憶媒体は、請
求項34に記載のプログラムが格納される。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0043】図1は、本実施形態による情報処理システ
ムを適用した電子アルバム作成システムの一構成例を示
すブロック図である。
【0044】図1において、110は共有資料としての
電子アルバムを作成するためのアルバムサーバである。
ここでいうアルバムとは、写真などの画像を貼って保存
するための帳面をいい、電子アルバムとは、コンピュー
タが読み取り、出力、表示など各種処理を行うことがで
きるように電子化されたアルバムをいう。また、電子ア
ルバム、電子カタログその他の画像を含む電子帳面は、
好適な共有資料といえる。アルバムサーバ110は、作
成ユーザコンピュータ(以下、「作成ユーザCom.」
と記す。)130−1、130−2、130−3、13
1−1、131−2、・・・に電子アルバムを作成するた
めのテンプレートを提供したり、作成ユーザCom.1
30−1〜130−3、131−1、131−2、・・・
から送信された画像データおよびコメントデータを受信
しテンプレートに入力したりする。
【0045】また、アルバムサーバ110は、画像デー
タおよびコメントデータの入力が完了した電子アルバム
のアルバムデータを一般ユーザコンピュータ(以下、
「一般ユーザCom.」と記す。)150、151、・・
・に提供したりする。また、アルバムサーバ110は、
当該電子アルバムに掲載する広告を募るために、当該電
子アルバムのアルバムデータを加工して加工アルバムデ
ータを作成する。また、アルバムサーバ110は、広告
提供コンピュータ(以下、「広告提供Com.」と記
す。)140、141、・・・に当該加工アルバムデータ
を提供したりする。
【0046】作成ユーザCom.130−1〜130−
3、131−1、131−2、・・・は、アルバムサーバ
110から電子アルバムを作成するためのテンプレート
等の提供を受けたり、テンプレートに入力する画像デー
タおよびコメントデータをアルバムサーバ110に送信
したりするものである。
【0047】また、作成ユーザCom.130−1〜1
30−3は、第1の作成グループ130を構成し、作成
ユーザCom.131−1、131−2、・・・は第2の
作成グループ131を構成する。ここで、作成グループ
とは、1つの電子アルバムを作成するための複数の作成
ユーザCom.からなるユーザ群である。
【0048】上記作成グループは、ホストユーザが使用
する1つの作成ユーザCom.と、ゲストユーザが使用
する作成ユーザCom.とから構成される。上記ホスト
ユーザは、アルバムサーバ110から提供されるカテゴ
リ情報を選択するとともに、当該作成グループのユーザ
に関するユーザ情報を入力するユーザである。また、上
記ゲストユーザは、上記ホストユーザにより登録された
ユーザである。
【0049】広告提供Com.140、141、・・・
は、電子アルバムに広告を掲載するためにアルバムサー
バ110から電子アルバムのアルバムデータを加工した
加工アルバムデータの提供を受けるためのものである。
一般ユーザCom.150、151、・・・は、アルバム
サーバ110から画像データおよびコメントデータの入
力が完了した電子アルバムのアルバムデータの提供を受
けるものである。
【0050】上記アルバムサーバ110と、作成ユーザ
Com.130−1〜130−3、131−1、131
−2、・・・と、広告提供Com.140、141、・・・
と、一般ユーザCom.150、151、・・・とは、互
いに通信可能なように接続されている。これは、それぞ
れが備える後述するネットワークインタフェースによ
り、インタネットやWAN(Wide Aria Network)等の
ネットワーク120を介して互いに通信可能なように接
続されている。
【0051】図2は、本実施形態におけるアルバムサー
バ110のハードウェア構成の一例を示すブロック図で
ある。
【0052】図2において、201はCPUであり、デ
ータの送受信、データの結合などを行うため、バス20
6を介して接続された各種構成要素を制御するものであ
る。このバス206を介して、バス206に接続された
各種構成要素(機器)間相互のアドレス信号、制御信号
および各種データの転送が行われる。
【0053】202は、ROM(読み出し専用メモリ)
である。このROM202には、あらかじめCPU20
1の制御手順(コンピュータプログラム)を記憶させて
おき、この制御手順をCPU201が実行することによ
り、データの転送、データの結合等の処理を実行するこ
とが可能となる。203はRAMであり、データの送受
信、結合等のためのワークメモリ、各種構成要素の制御
のための一時記憶として用いられる。
【0054】本実施形態では、上記CPU201、RO
M202、RAM203等により、本発明のユーザ情報
受信手段、テンプレート情報提供手段、作成情報受信手
段、アルバム編集手段、通信仲介手段等の機能が実現さ
れる。
【0055】204は、例えばハードディスク記憶装置
などの保存用の外部記憶装置である。保存用の外部記憶
装置204は、テンプレートデータベース207(以
下、「テンプレートDB」と記す。)、カテゴリデータ
ベース208(以下、「カテゴリDB」と記す。)、ユ
ーザ情報データベース209(以下、「ユーザ情報D
B」と記す。)および電子アルバムデータベース210
(以下、「電子アルバムDB」と記す。)を有してい
る。
【0056】テンプレートDB207は、電子アルバム
を作成するためのテンプレートを記憶するものである。
カテゴリDB208は、電子アルバムを所定の分類に従
って分類するためのアルバム分類情報を記憶するもので
ある。上記アルバム分類情報には、アルバムサーバ11
0により作成されるカテゴリ情報と、ホストユーザから
作成ユーザCom.を介して入力される電子アルバムに
付与されたテーマ情報とが含まれる。
【0057】ユーザ情報DB209は、ホストユーザか
ら作成ユーザCom.を介して入力されたホストユーザ
およびゲストユーザに関するユーザ情報を登録し記憶す
るものである。すなわち作成グループのユーザに関する
ユーザ情報を登録し記憶するものである。また、電子ア
ルバムDB210は、電子アルバムのアルバムデータ、
加工アルバムデータおよび広告アルバムデータを記憶す
るものである。ここで、上記広告アルバムデータは、電
子アルバムのアルバムデータと当該電子アルバムととも
に掲載する広告のデータとを組み合わせたデータであ
る。
【0058】205は、アルバムサーバ110とネット
ワーク120とを接続するためのネットワークインタフ
ェースである。
【0059】図3は、本実施形態による作成ユーザCo
m.130−1のハードウェア構成の一例を示すブロッ
ク図である。
【0060】図3において、301はCPUである。C
PU301は、バス308を介して接続された各種構成
要素を制御する。これは、データの入出力、データの送
受信等を行うためである。このバス308を介して、バ
ス308に接続された各種構成要素(機器)間相互のア
ドレス信号、制御信号および各種データの転送が行われ
る。
【0061】302は、ROM(読み出し専用メモリ)
である。このROM302には、あらかじめCPU30
1の制御手順(コンピュータプログラム)を記憶させて
おく。この制御手順をCPU301が実行することによ
り、データの入出力、データの送受信等の処理を実行す
ることが可能となる。303はRAMである。これは、
データの入出力、送受信のためのワークメモリ、各種構
成要素の制御のための一時記憶として用いられる。本実
施形態では、上記CPU301、上記ROM302、上
記RAM303等により、ユーザ情報送信手段、テンプ
レート情報入力手段、作成情報送信手段等の機能が実現
される。
【0062】304は、例えばハードディスク記憶装置
などの保存用外部記憶装置である。305は、作成ユー
ザCom.130−1とネットワーク120とを接続す
るためのネットワークインタフェースである。306
は、例えばキーボードやマウス、ディジタルカメラのよ
うな入力装置であり、アルバムサーバ110から提供さ
れるカテゴリ情報を選択したり、画像データやコメント
データを入力したりするために用いられる。307は、
例えばディスプレイのような出力装置であり、各種デー
タの入力画面等を表示するために用いられる。
【0063】なお、作成ユーザCom.130−2、1
30−3、131−1、131−2、・・・、広告提供C
om.140、141、・・・および一般ユーザCom.
150、151、・・・については、図3に示した作成ユ
ーザCom.130−1のハードウェア構成と同様の構
成であり、その詳細な説明は省略する。
【0064】次に、図4〜図9に基づいて、動作を説明
する。
【0065】ここでの説明では、図1に示した作成ユー
ザCom.130−1〜130−3により構成される第
1の作成グループ130のユーザが電子アルバムを作成
する場合について説明する。また、作成ユーザCom.
130−1を使用するユーザをホストユーザとする。作
成ユーザCom.130−2、130−3を使用するユ
ーザをゲストユーザとする。
【0066】(初期設定処理)図4は、カテゴリ情報、
ユーザ情報の設定等の電子アルバムを作成するための初
期設定処理の動作を示すフローチャートである。なお、
図4は、アルバムサーバ110側の動作について示す。
【0067】まず、アルバムサーバ110は、電子アル
バムを作成するためのテンプレートを作成し、テンプレ
ートDB207に蓄積記憶する(S401)。図10に
テンプレートの一例を示す。図10に示したように上記
テンプレートは、次のように構成される。すなわち、写
真等の画像データを入力するための画像入力領域100
1、感想等のコメントデータを入力するための文書入力
領域1002、1004、掲載する広告のデータを入力
するための広告入力領域1003等で構成される。さら
に、上記文書入力領域は、電子アルバムのタイトルを入
力するタイトル入力領域1004、ユーザが自由に作成
したコメント(文章)を入力するコメント入力領域10
02等で構成される。また、上記テンプレートは、それ
ぞれのカテゴリ情報毎に複数のテンプレートが作成され
る。
【0068】次に、ステップS402で、アルバムサー
バ110は、電子アルバムを所定の分類に従って分類す
るためのカテゴリ情報を作成し、カテゴリDB208に
蓄積記憶する。上記カテゴリ情報には、例えば「旅
行」、「食べ物」等がある。また、例えば、上記カテゴ
リ情報の「旅行」を、さらに「タヒチ」、「モルジ
ブ」、「カナダ」、・・・のように旅行先毎に分類したカ
テゴリ情報を作成しても良い。
【0069】アルバムサーバ110は、電子アルバムを
作成および公開するためのWebサイトの公開を開始す
る。これは、上記テンプレートを作成し(ステップS4
01)、上記カテゴリ情報を作成した後である(ステッ
プS402)。なお、上記テンプレート、上記カテゴリ
情報はWebサイトの公開後でも、随時追加および削除
が可能なようにしても良い。
【0070】次に、作成ユーザCom.130−1から
上記Webサイトにアクセスがあり、さらに、電子アル
バムを作成したい旨の通知がアルバムサーバ110に対
してあったとする。このとき、ステップS403で、ア
ルバムサーバ110は、上記カテゴリ情報の選択を要求
する。この要求は、カテゴリDB208に記憶されてい
るカテゴリ情報を作成ユーザCom.130−1の出力
装置307に表示するためのデータを送信することによ
り行う。なお、本説明では、ユーザ側の出力装置に表示
するためのデータを「表示データ」と記す。この表示デ
ータを受信することで、ユーザCom.130−1のデ
ィスプレイ上には図11のような画像が表示される。図
11に示したように、カテゴリ1101が表示されるの
である。
【0071】アルバムサーバ110には、選択したカテ
ゴリ情報を示すカテゴリ選択情報と入力されたテーマ情
報とが送信される。これは、上記カテゴリ情報の選択お
よびアルバム作成のテーマに関するテーマ情報の入力の
要求1102に対する応答として、作成ユーザCom.
130−1から送信される。ステップS404で、アル
バムサーバ110は、上記カテゴリ選択情報および上記
テーマ情報を受信するとステップS405に進む。
【0072】ステップS405で、アルバムサーバ11
0は、テンプレートDB207に記憶されているテンプ
レートを選択させるための表示データを作成ユーザCo
m.130−1に送信する。これは、上記ステップS4
04において受信したカテゴリ選択情報に応じたもので
ある。また、アルバムサーバ110は、上記ユーザ情報
の入力を要求する。この要求は、電子アルバムの作成に
携わるユーザ(作成ユーザ)に関するユーザ情報(ユー
ザ名、パスワード、電子メールのアドレス等)を入力す
るための表示データを作成ユーザCom.130−1に
送信することにより行う。これにより、作成ユーザCo
m.130−1は、ディスプレイ上に図12に示したよ
うな画面を表示する。図中1201は選択の対象となる
テンプレートの列挙であり、1202はユーザ情報とし
てメールアドレスを記入する欄である。また、1203
はアルバムを一緒に作成することになる友人のメールア
ドレスを記入する欄である。
【0073】なお、上記領域1203には、ユーザ情報
として作成ユーザの性別、年齢を記入するようにしても
構わない。作成ユーザの性別、年齢の記入により、作成
ユーザの個性を垣間見ることができるからである。例え
ば、これは、マーケティングの資料として使うことがで
きるかもしれない。どのような個性のユーザが、どのよ
うなカテゴリのアルバムや、旅行を希望しているかにつ
いて予想を立てるのに役立つかもしれない。
【0074】アルバムサーバ110に対して、選択した
テンプレートを示すテンプレート選択情報と入力された
ユーザ情報とが作成ユーザCom.130−1から送信
される。これは、上記テンプレートの選択および上記ユ
ーザ情報の入力要求に対する応答としての送信である。
ステップS406で、アルバムサーバ110は、上記テ
ンプレート選択情報および上記ユーザ情報を受信する。
【0075】次に、ステップS407で、アルバムサー
バ110は、受信したカテゴリ選択情報とテーマ情報と
をカテゴリDB208に記憶する(S404)。また、
上記ステップS406において受信したテンプレート選
択情報とユーザ情報とをユーザ情報DB209に記憶す
る。このとき、カテゴリDB208に記憶する上記カテ
ゴリ選択情報および上記テーマ情報と、ユーザ情報DB
209に記憶する上記テンプレート選択情報および上記
ユーザ情報とは、第1の作成グループ130に関する情
報として互いに関連づけて記憶する。
【0076】ステップS408で、アルバムサーバ11
0は、上記ステップS407においてユーザ情報DB2
09に記憶した電子アルバムの作成ユーザに、電子アル
バムを作成するためのWebサイトの使用許可情報を電
子メール等により送信する。上記使用許可情報には、ユ
ーザ名、パスワード、URL(Uniform Resource Locat
or)等が含まれる。
【0077】この使用許可情報は、アルバムサーバ11
0へのアクセスの許可のために必要な情報を含む情報で
ある。このアルバムサーバ110へのアクセスの許可
は、複数のアルバム作成ユーザ端末ごとに与えられるも
のである。例えば、使用許可情報に上述のようにユーザ
名、パスワード、URLを含む場合、作成ユーザ端末ご
とに異なるユーザ名が規定される。あるいは、パスワー
ドが作成ユーザ端末ごとに異なるように規定されても構
わない。アクセスの許可は、複数のアルバム作成ユーザ
端末ごとに異なる。したがって、アルバムサーバ110
では、送信されてくる情報(使用許可情報を含む。)を
区別することができる。別言すれば、アルバムサーバ1
10が、どの作成ユーザ端末からの使用許可情報である
か否かを判断できる情報なのである。
【0078】本実施の形態では、パスワードとURLは
同一のものである。URLはパスワードの機能を有す
る。また、URLは選択されたテンプレート情報へのア
クセスのためのインターネット上の「住所」を含む。カ
テゴリ情報、例えば、「旅行」で、その階層下の「モル
ジブ」である場合、それに対応するテンプレートへの
「住所を」を含む。そして、作成途中の電子アルバムへ
の「住所」を含む。また、URLはドメインを含む。こ
のドメインは、インターネット・プロトコル・アドレス
(IPアドレス)を、あるいはインターネット・プロト
コル・アドレスに対応するアルファベット等で表現され
ているものである。
【0079】図5は、カテゴリ情報、ユーザ情報の設定
等の電子アルバムを作成するための初期設定処理の動作
を示すフローチャートである。なお、図5は、作成ユー
ザCom.130−1側の動作について示す。
【0080】まず、作成ユーザCom.130−1は、
アルバムサーバ110により提供される電子アルバムを
作成するためのWebサイトにアクセスする。さらに、
作成ユーザCom.130−1は、上記Webサイトを
介してアルバムサーバ110に電子アルバムを作成した
い旨の通知を行う(S501)。
【0081】上記通知に対して、カテゴリ情報の表示デ
ータおよびテーマ情報を入力するための表示データがア
ルバムサーバ110から作成ユーザCom.130−1
に送信される。ステップS502で、作成ユーザCo
m.130−1は、上記カテゴリ情報の表示データおよ
び上記テーマ情報を入力するための表示データを受信す
る。これにより、ディスプレイ上に上述の図11に示し
たような画面が表示される。
【0082】ステップS503で、作成ユーザCom.
130−1は、上記カテゴリ情報の表示データおよび上
記テーマ情報を入力するための表示データに基づく画面
を出力装置307に表示する。上記カテゴリ情報の表示
データに基づく画面には、カテゴリ情報を選択するため
のカテゴリ選択ボタンがカテゴリ情報毎にそれぞれ設け
られている。
【0083】ホストユーザは、作成ユーザCom.13
0−1の入力装置306を用いて、上記カテゴリ選択ボ
タンの何れか1つをクリックすることによりカテゴリ情
報を選択する。また、ホストユーザは、作成ユーザCo
m.130−1の入力装置306を用いて、テーマ情報
を入力する。これにより、作成ユーザCom.130−
1は、選択した上記カテゴリ情報を示すカテゴリ選択情
報とテーマ情報とをアルバムサーバ110に送信する。
【0084】次に、ステップS504で、作成ユーザC
om.130−1は、上記カテゴリ選択情報に対する応
答としてアルバムサーバ110から送信されたテンプレ
ートを選択させるための表示データおよび作成ユーザC
om.130−1〜130−3のユーザ、すなわち作成
ユーザに関するユーザ情報の入力を要求するデータを受
信する。
【0085】ステップS505で、上記ステップS50
4で受信したデータに基づいて作成ユーザCom.13
0−1は、入力画面上にテンプレートの選択画面および
作成ユーザに関するユーザ情報の入力画面を上述の図1
2のような表示をする。なお、上記テンプレートの選択
画面は、入力画面上に複数のテンプレートを同時に表示
するようにしても良いし、画面上に切替ボタン等を設け
て、その切替ボタンが押される毎に表示するテンプレー
トを切り替えるようにして、1つのテンプレートを一画
面表示するようにしても良い。
【0086】ホストユーザは、入力装置306を介し
て、テンプレートを選択するとともに、ユーザ情報を入
力する。そして、作成ユーザCom.130−1は、選
択した上記テンプレートを示すテンプレート選択情報お
よび入力されたユーザ情報をアルバムサーバ110に送
信する。上記ユーザ情報には、ユーザ名、パスワードお
よび電子メールのアドレス等が含まれる。このユーザ情
報に性別、あるいは年齢が含まれている場合について
は、上述した。
【0087】そして、ステップS506で、作成ユーザ
Com.130−1はステップS505において上記テ
ンプレート選択情報および上記ユーザ情報を送信した応
答として、アルバムサーバ110から送信された使用許
可情報を受信する。なお、上記使用許可情報は、アルバ
ムサーバ110が受信したユーザ情報には、一緒にアル
バムを作成する人たちのメールアドレスも含まれてい
る。したがって、上記ユーザ情報に基づいてアルバムサ
ーバ110から作成ユーザCom.130−1〜130
−3のそれぞれに送信され、作成ユーザCom.130
−1〜130−3により受信される。
【0088】この使用許可情報は、アルバムサーバ11
0がどの作成ユーザ端末からの使用許可情報が判断でき
る情報を含むものであることは先に述べた。すなわち、
後述するアルバム作成の際に、アルバムサーバ110
が、どの作成ユーザ端末からのアクセスであるかを判断
することができる。
【0089】(アルバム作成処理)図6は、作成ユーザ
による電子アルバムの作成処理をアルバムサーバからみ
た動作を示すフローチャートである。なお、図6は、ア
ルバムサーバ110側の動作について示す。
【0090】図4および図5に示す初期設定処理におい
てユーザ情報が入力された作成ユーザが作成ユーザCo
m.130−1〜130−3を介して電子アルバムを作
成するためのWebサイトにアクセスし、電子アルバム
を作成する旨の通知を行う。このとき、アルバムサーバ
110は、ユーザ名、パスワードとしてURLの入力を
要求する表示データをアクセスした作成ユーザCom.
130−1〜130−3に送信する(S601)。
【0091】上記要求に対して、作成ユーザCom.1
30−1〜130−3のユーザにより、入力装置306
を使用してユーザ名、パスワードとしてURLが入力さ
れ送信される。
【0092】ステップS602で、アルバムサーバ11
0は、上記作成ユーザCom.130−1〜130−3
から送信されたユーザ名と、パスワードとしてのURL
を受信する。そして、アルバムサーバ110は、受信し
たユーザ名とURLとが、ユーザ情報DB209に登録
されているユーザ名とURLとに一致するか照合し確認
する。その結果、受信したユーザ名とパスワードとが登
録されているユーザ名とパスワードとに一致する場合に
は、ステップS603に進み、一致しない場合には作成
処理を終了する。
【0093】受信したユーザ名とパスワードとが登録さ
れているユーザ名とパスワードとに一致する場合に進む
ステップS603で、アルバムサーバ110は、当該ユ
ーザ名を使用するユーザが属する第1の作成グループ1
30の他のユーザが電子アルバムの作成作業中であるか
否かを調べる。
【0094】そして、第1の作成グループ130の他の
作成ユーザが電子アルバムの作成作業中である場合に
は、ステップS610に進む。ステップS610で、同
一ユーザがアクセスしてきたか否かを判断する。本実施
の形態では、作成ユーザ毎に異なる許可情報が通知され
ている。従って、同じ許可情報に基づくアクセスについ
ては、アルバム作成用のテンプレートの送信を行わな
い。
【0095】具体的には、パスワードとしてのURL
は、保存してあるアルバムに関するテンプレート選択情
報のインターネット上の住所を含む。一方、ユーザ名
は、そのURLに関連付けられたユーザ情報である(図
4のステップS407を参照)。また、ユーザ名は、ユ
ーザごとに異なる構成である。したがって、既に同一の
ユーザ名に基づくアクセスを許可している場合には、ア
ルバム作成用のテンプレートの送信を行わない。
【0096】すなわち、既にある許可情報に基づいてア
ルバムサーバへのアクセスを許可している場合には、同
一の許可情報に基づくアルバムサーバへのアクセスを禁
止する。ここでのアルバムサーバへアクセスするための
許可情報とは、ユーザ名とパスワードである。本実施の
形態では、ユーザ名がアルバム作成ユーザ毎に異なるよ
う規定される。なお、互いに異なるパスワードを各ユー
ザに規定しても構わない。この場合、ユーザ名を入力す
るユーザの煩雑が解消されるだろう。
【0097】ステップS610で、同一のユーザからの
アクセスではないと判断した場合、ステップS604に
進む。ステップS604で、アルバムサーバ110は、
ステップS601においてアクセスした作成ユーザCo
m.130−1〜130−3に他の作成ユーザが作成作
業中である旨を送信し、ステップS605に進む。
【0098】なお、このとき、作成ユーザCom.13
0−1〜130−3の間でチャット等を行うための通信
画面の表示データを作成ユーザCom.130−1〜1
30−3に送信し、以降作成ユーザCom.130−1
〜130−3の何れかにより入力された連絡情報を作成
ユーザCom.130−1〜130−3の全てに送信す
るようにしても良い。
【0099】一方、第1の作成グループ130の他の作
成ユーザの何れも電子アルバムの作成作業中でない場合
には、ステップS605に進む。
【0100】ステップS605で、アルバムサーバ11
0は、ステップS601においてアクセスした作成ユー
ザCom.130−1〜130−3に、電子アルバムを
作成するための上述の図10のようなテンプレートの表
示データを送信する。上記テンプレートの表示データ
は、電子アルバムを作成するために画像入力領域、文書
入力領域を含むテンプレート全体を作成ユーザCom.
130−1〜130−3の出力装置307に表示するた
めのデータである。なお、作成ユーザCom.130−
1〜130−3を使用するユーザからの要求等により画
像入力領域あるいは文書入力領域等のみを表示するよう
にしても良い。
【0101】上記テンプレートの表示データは、第1の
作成グループ130による電子アルバムの作成作業が初
めてである場合には、図4および図5に示す初期設定処
理動作において選択されたテンプレートの表示データが
送信される。すなわち、画像およびコメントが全く入力
されていないテンプレートの表示データが送信される。
【0102】また、以前に第1の作成グループ130に
よる電子アルバムの作成作業が行われており、その電子
アルバムに追加の編集を行う場合には、当該第1の作成
グループ130により作成作業が施された状態のテンプ
レートの表示データが送信される。すなわち、少なくと
も画像データおよびコメントデータの一部が入力された
テンプレートの表示データが送信される。
【0103】次に、ステップS606で、アルバムサー
バ110は、作成ユーザCom.130−1〜130−
3から送信されたデータを受信し、ステップS607に
進む。ステップS607で、アルバムサーバ110は、
上記ステップS606において受信したデータが電子ア
ルバムの作成データ(画像データ、コメントデータ等)
であるか作業終了通知であるかを判断する。その判断の
結果、電子アルバムの作成データ(画像データ、コメン
トデータ等)であった場合には、ステップS608に進
み、作業終了通知であった場合には、電子アルバムDB
210に電子アルバムのアルバムデータを保存し作成処
理を終了する。
【0104】ステップS607において、受信したデー
タが電子アルバムの作成データであると判断した場合に
進むステップS608では、アルバムサーバ110は、
受信した作成データをテンプレートの入力領域に合わせ
て処理を施し、テンプレートに入力する。例えば、受信
した作成データが画像データであった場合には、ユーザ
により指定された画像入力領域の大きさに合わせて、当
該画像データを拡大または縮小しテンプレートに入力す
る。
【0105】ステップS609で、アルバムサーバ11
0は、上記ステップS608において作成データが入力
されたテンプレートの表示データを電子アルバムの作成
作業中のユーザに送信し、ステップS606に戻る。そ
して、上述したステップS606〜S609の処理を繰
り返す。
【0106】図7は、作成ユーザによる電子アルバムの
作成処理の動作を示すフローチャートである。なお、図
7は、作成ユーザCom.130−1〜130−3側の
動作について示す。
【0107】作成ユーザCom.130−1〜130−
3は、アルバムサーバ110により提供される電子アル
バムを作成するためのWebサイトにアクセスし、アル
バムサーバ110に電子アルバムを作成する旨の通知を
行う(S701)。
【0108】上記通知に対して、ユーザ名、パスワード
の入力を要求する表示データがアルバムサーバ110か
ら上記Webサイトにアクセスした作成ユーザCom.
130−1〜130−3に送信される。ステップS70
2で、作成ユーザCom.130−1〜130−3は、
上記ユーザ名、パスワードの入力を要求する表示データ
を受信する。
【0109】ステップS703で、作成ユーザCom.
130−1〜130−3は、ユーザ名、パスワードの入
力を要求する表示データに基づく画面を出力装置307
に表示する。そして、作成ユーザCom.130−1〜
130−3は、ユーザにより入力装置306を使用して
ユーザ名、パスワードが入力されると、入力されたユー
ザ名、パスワードをアルバムサーバ110に送信する。
【0110】作成ユーザCom.130−1〜130−
3から送信された上記ユーザ名、パスワードは、アルバ
ムサーバ110によりユーザ情報DB209に登録され
ているユーザ名、パスワードと一致しているか否か判断
される。その結果、一致している場合にはテンプレート
情報が提供され、一致していない場合には作成処理が終
了される。
【0111】次に、ステップS704で、作成ユーザC
om.130−1〜130−3は、送信したユーザ名、
パスワードが一致していたときの応答としてアルバムサ
ーバ110から提供された電子アルバムのテンプレート
の表示データを受信し、上記テンプレートの表示データ
に基づく画面を出力装置307に表示する。この画面
は、画像入力領域、コメント入力領域等がわかるように
してテンプレート全体が表示される。また、すでに入力
されている画像データやコメントデータがある場合に
は、その画像データやコメントデータが入力された状態
が表示される。
【0112】このとき、第1の作成グループ130の他
の作成ユーザが電子アルバムの作成作業中であった場合
には、アルバムサーバ110がチャット等を行うための
通信画面の表示データを送信するようにする。そして、
他の作成ユーザCom.130−1〜130−3と連絡
情報を送信し合いながら作成作業を行う。例えば、既に
画像データがある場合には、その画像データについて、
意見を送信しあうといった具合である。そのチャットの
結果、海の風景から山の風景の画像に変わるかもしれな
い。
【0113】このとき、チャットでのやり取りは、外部
記憶装置204に記憶するようにする。すなわち、複数
人の送信でデータを外部記憶装置204にテンプレート
と関連付けられて記憶される。さらに、上述のようにこ
のチャットへの参加には、許可通知情報に基づくアルバ
ムサーバへのアクセスが必要である。そして、この許可
通知情報は、作成ユーザごとに互いに異なるものであ
る。したがって、外部記憶装置204への記憶の際に
は、どの作成ユーザがどのようなチャットしたかを確認
することができる。さらに、外部記憶装置204からチ
ャットのやり取りの内容を取り出すことで、後からアル
バム作成過程を確認することができる。
【0114】また、本実施例のチャットの形式では、メ
ッセージとともに表示される各ユーザの識別子は、その
際の発言者の任意につけたニックネームなどでも構わな
い。あるいは、登録されたユーザ名(図7、ステップS
702などを参照)でも構わない。いずれにしても、外
部記憶装置204への記憶の際には、どの作成ユーザの
メッセージであるかを関連付けて記憶しているので次の
効果を有する。すなわち、チャットを終了してから相当
程度の時間が経過して、誰のメッセージであるか、また
そのときの参加者を特定できなくなるという不都合を解
消できるのである。
【0115】ここで、チャットについて、より具体的に
説明する。すなわち、本実施の形態にいうところのチャ
ットとは、アルバム作成Com.130-1、130-
2、130-3、・・・間で、あたかも電話のように連
続的にコミュニケーションを行なうことができる通信方
法である。チャットは、アルバムサーバ110と、アル
バム作成ユーザ130-1、130-2、130-3、・
・・で構成される。例えば、アルバム作成Com.13
0-1においてメッセージを作成した場合、アルバムサ
ーバ110に送信されるとともに、ディスプレイとして
の出力装置307に表示される。アルバムサーバ110
は、アルバム作成Com.130-1で作成されたメッ
セージなどを集め、集めたメッセージをアルバム作成C
om.130-1、130-2、130-3、・・・に配
布送信する。その際に、メッセージが配布送信されるア
ルバム作成Com.は、アルバムサーバ110が、今現
在アクセスを許可し、管理しているものに限られる。集
められたメッセージなどが記憶されるのは上述のとおり
である。
【0116】ステップS705で、上記テンプレートの
表示データが提供された作成ユーザCom.130−1
〜130−3は、作成ユーザにより入力装置306を介
して入力された上記テンプレートに入力するための作成
データ(画像データ、コメントデータ等)をアルバムサ
ーバ110に送信する。
【0117】送信した上記作成データ(画像データ、コ
メントデータ等)は、アルバムサーバ110によりテン
プレートに合わせて拡大、縮小等の処理が施されテンプ
レートに入力される。そして、送信した上記作成データ
(画像データ、コメントデータ等)が入力されたテンプ
レートの表示データがアルバムサーバ110から送信さ
れる。
【0118】ステップS706で、作成ユーザCom.
130−1〜130−3は、上述したステップS704
と同様にして上記テンプレート情報を受信し、上記テン
プレート情報に基づく画面を出力装置307に表示し、
ステップS707に進む。ステップS707で、作成ユ
ーザCom.130−1〜130−3は、ユーザにより
入力装置306を介して、作業終了の旨が入力されたか
否かを判断する。
【0119】そして、作業終了の旨が入力されていない
場合には、ステップS705に戻り、上記ステップS7
05〜S707の作成処理を繰り返す。一方、作業終了
の旨が入力された場合には、ステップS708に進み、
作成ユーザCom.130−1〜130−3は、アルバ
ムサーバ110に作業終了通知を送信し、作成処理を終
了する。
【0120】(広告掲載処理)図8は、電子アルバムの
広告掲載処理の動作を示すフローチャートである。な
お、図8は、アルバムサーバ110側の動作について示
す。
【0121】まず、アルバムサーバ110は、電子アル
バムDB210に記憶されている作成作業が完了した電
子アルバムのアルバムデータを加工して、加工アルバム
データを作成する(S801)。上記アルバムデータの
加工は、アルバムデータを変換するものである。これ
は、広告を提供する企業Aが広告を掲載するのにふさわ
しいか否かを判断するのに足りるデータにするためであ
る。ここでは、1つのカテゴリに複数のアルバムデータ
があった場合に、そのカテゴリに応じたデータをまとめ
る変換を行う。たとえば、カテゴリ情報が「旅行」であ
って、階層下に「カナダ」である場合には、次のように
なる。すなわち、カナダをテーマとしたアルバムのデー
タを関連付ける。これにより企業Aは、広告宣伝を掲載
したいアルバムの選択が容易になる。なお、上記加工ア
ルバムデータの作成は、Webサイトで公開する予定の
カテゴリ情報に属する電子アルバムのアルバムデータに
対して行う。
【0122】次に、ステップS802で、アルバムサー
バ110は、広告の掲載を希望する企業等のユーザが使
用する広告提供Com.140、141、・・・に上記加
工アルバムデータを送信する。ここでは、例えば、企業
Aが使用する広告提供Com.140に送信したとす
る。
【0123】ステップS803で、アルバムサーバ11
0は、広告提供Com.140から上記送信した加工ア
ルバムデータに対する応答としてのデータを受信する
と、ステップS804に進む。そして、ステップS80
4で、アルバムサーバ110は、上記ステップS803
において受信したデータが、送信した加工アルバムデー
タに掲載する広告が入力された広告アルバムデータか広
告を掲載する希望がない旨の通知であるかを判断する。
【0124】この判断の結果、受信したデータが広告ア
ルバムデータであった場合には、ステップS805に進
む。一方、受信したデータが広告を掲載する希望がない
旨の通知であった場合には、ステップS806に進む。
【0125】ステップS805で、アルバムサーバ11
0は、受信した広告アルバムデータを電子アルバムDB
210に記憶して、ステップS806に進む。
【0126】ステップS806で、アルバムサーバ11
0は、引き続き広告の掲載募集をするか否かを判断す
る。なお、上記広告の掲載募集の判断は、広告が掲載さ
れていない加工アルバムデータが存在するか否か、企業
等の広告の掲載を希望する他のユーザが存在するか否か
等に基づいて行われる。
【0127】上記判断の結果、引き続き広告の掲載募集
をする場合には、ステップS802に戻り、例えば企業
Bが使用する広告提供Com.141に対してステップ
S802〜S806の処理を繰り返す。なお、引き続き
広告の掲載募集をする場合には、上記ステップS805
において記憶した広告アルバムデータの元となった加工
アルバムデータを除く、加工アルバムデータを広告提供
Com.141に送信する。
【0128】一方、引き続き広告の掲載募集をしない場
合には、ステップS807に進み、電子アルバムDB2
10に記憶した広告アルバムデータを一般ユーザに公開
する(S808)。なお、この広告アルバムデータの一
般ユーザへの公開は、電子アルバムのカテゴリ情報に基
づいて行う。
【0129】そして、一般ユーザCom.150、15
1、・・・を使用する一般ユーザは、上記一般ユーザCo
m.150、151、・・・を介してアルバムサーバ11
0が提供するWebサイトにアクセスし、上記広告アル
バムデータに係る画像を閲覧する。なお、このとき、コ
ンテスト等を行い、優秀な電子アルバムを作成したユー
ザには広告を掲載した企業等から景品等を提供するよう
にしても良い。そして、公開が終了すると広告掲載処理
を終了する。
【0130】図9は、電子アルバムの広告掲載処理の動
作を示すフローチャートである。なお、図9は、広告提
供Com.140、141、・・・側の動作について示
す。また、図9においては、企業Aが使用する広告提供
Com.140が広告掲載処理の動作を行うものとして
説明する。
【0131】まず、広告提供Com.140は、アルバ
ムサーバ110から送信される加工アルバムデータを受
信する(S901)。
【0132】次に、ステップS902で、広告提供Co
m.140は上記ステップS901において受信した加
工アルバムデータに係る画像を出力装置307に表示す
る。そして、広告提供Com.140のユーザである企
業Aは、上記出力装置307に表示された画像を閲覧
し、上記加工アルバムデータに係る画像に広告の掲載を
希望するか否かを判断し、判断結果を入力装置306を
用いて入力する。
【0133】そして、広告の掲載を希望する場合には、
ステップS903に進む。一方、広告の掲載を希望しな
い場合には、ステップS907に進み、ユーザである企
業Aは、広告提供Com.140を介して広告の掲載を
希望しない旨をアルバムサーバ110に通知し、処理を
終了する。
【0134】ステップS903で、ユーザである企業A
からの指示に基づいて広告提供Com.140は、広告
を掲載する加工アルバムデータを選択、検索する。次
に、ステップS904で、広告提供Com.140は、
上記ステップS903において選択した加工アルバムデ
ータに掲載する広告のデータを作成する。なお、加工ア
ルバムデータに掲載する広告のデータはあらかじめ作成
しておいても良い。
【0135】そして、ステップS905で、広告提供C
om.140は、上記ステップS904において作成し
た広告のデータを上記ステップS903において選択し
た加工アルバムデータに入力する。そして、広告提供C
om.140は、上記加工アルバムデータと上記広告の
データとを組み合わせた広告アルバムデータを作成す
る。
【0136】次に、ステップS906で、広告提供Co
m.140は、上記広告アルバムデータをアルバムサー
バ110に送信し広告掲載処理を終了する。
【0137】以上、詳しく説明したように本実施形態に
よれば、アルバムサーバ110は、作成ユーザCom.
130−1から送信された作成ユーザに関するユーザ情
報を受信し、受信した上記ユーザ情報に基づいて、作成
ユーザCom.130−1〜130−3に電子アルバム
を作成するためのテンプレートを提供する。そして、ア
ルバムサーバ110は、作成ユーザCom.130−1
〜130−3から送信された上記テンプレートに入力す
る作成データ(画像データ、コメントデータ等)をネッ
トワーク120を介して受信し、受信した上記作成デー
タを上記テンプレートの入力領域に合わせて処理を施し
てテンプレートに入力する。
【0138】これにより、作成ユーザCom.130−
1〜130−3を使用するそれぞれの作成ユーザは、上
記テンプレートに入力する作成データ(画像データ、コ
メントデータ等)を作成ユーザCom.130−1〜1
30−3およびネットワーク120を介して送信するこ
とができ、1つの場所に集まってアルバムの編集作業を
行うことなく、それぞれの作成ユーザにより共同で1つ
の電子アルバムを作成することができる。
【0139】また、アルバムサーバ110は、電子アル
バムを分類するためのカテゴリ情報をカテゴリDB20
8に記憶し、作成ユーザCom.130−1に上記カテ
ゴリ情報を提供して、その応答として作成ユーザCo
m.130−1から送信されたカテゴリ選択情報を受信
する。そして、アルバムサーバ110は、上記受信した
カテゴリ選択情報に応じて作成ユーザCom.130−
1〜130−3にテンプレートを提供するようにしたの
で、作成ユーザが選択したカテゴリ情報にあったテンプ
レートを作成ユーザCom.130−1〜130−3に
提供することができる。
【0140】また、作成ユーザCom.130−1〜1
30−3の何れかから送信された連絡情報を受信し、受
信した上記連絡情報を作成ユーザCom.130−1〜
130−3の全てに送信するようにしたので、作成ユー
ザCom.130−1〜130−3を使用する作成ユー
ザは、作成ユーザ間でチャット等の通信を行いながら電
子アルバムの作成作業を行うことができる。さらに、上
記連絡情報は、アルバムサーバ110に記憶されるの
で、後から閲覧できる。さらに、この記憶は、上記固有
の許可通知に関連付けられて記憶されている。したがっ
て、例えば、どの作成ユーザの意見に基づいて画像を張
り替えたかがわかる。これは、アルバムが完成し、ある
いは完成に近づいている場合に作成ユーザ間で意見の違
いが生じたときに有効である。後から確認することがで
きるからである。
【0141】また、作成ユーザCom.130−1〜1
30−3から送信された上記テンプレートに入力する作
成データ(画像データ、コメントデータ等)を受信した
ときには、受信した上記作成データを入力したテンプレ
ートを作成ユーザCom.130−1〜130−3に提
供するようにしたので、作成ユーザCom.130−1
〜130−3の何れか1つから作成データが送信されて
も、作成ユーザCom.130−1〜130−3の全て
に最新のテンプレートを提供することができる。
【0142】なお、本実施形態では、アルバムサーバ1
10が作成し記憶するテンプレートは、それぞれのカテ
ゴリ情報毎に複数のテンプレートを作成するようにして
いるが、カテゴリ情報毎に複数のテンプレートを作成せ
ずに、作成した複数のテンプレートを複数のカテゴリ情
報で共用しても良い。
【0143】また、それぞれのカテゴリ情報毎に1つの
テンプレートを作成するようにしても良い。この場合に
は、ホストユーザが作成ユーザCom.を介して、カテ
ゴリ情報を選択することにより、電子アルバムを作成す
るためのテンプレートが決定される。
【0144】なお、本実施形態では、図8および図9に
示す広告掲載処理において、電子アルバムのアルバムデ
ータを加工した加工アルバムデータを1つの広告提供C
om.毎に送信して、広告の掲載募集を行うようにして
いるが、全ての広告提供Com.に同時に加工アルバム
データを送信するようにしても良い。このようにしたと
き、広告を掲載する加工アルバムデータが複数の広告提
供Com.で重複した場合には、アルバムサーバ110
が例えば、ユーザが提示した広告掲載料金の高い順等の
所定の規則に従って、広告を掲載するユーザを決定する
ようにしても良い。
【0145】(本発明の他の実施形態)上述した実施形
態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるよ
うに、該各種デバイスと接続された装置あるいはシステ
ム内のコンピュータに対し、上記実施形態の機能を実現
するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、
そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUある
いはMPU)に格納されたプログラムに従って上記各種
デバイスを動作させることによって実施したものも、本
発明の範疇に含まれる。
【0146】また、この場合、上記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコード自体、およびそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本
発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記
録媒体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM等を用いることができる。
【0147】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共
同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
【0148】さらに、供給されたプログラムコードがコ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そ
のプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボー
ドや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の
一部または全部を行い、その処理によって上述した実施
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれること
は言うまでもない。
【0149】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、作成ユーザ側の何れかから入力された複数の作成ユ
ーザに関するユーザ情報を受信し、受信した上記ユーザ
情報に基づいて、上記複数の作成ユーザにアルバム作成
のための使用許可情報を送信すると共に、上記使用許可
情報を送信した複数の作成ユーザに情報を提供する。そ
して、上記複数の作成ユーザから上記ユーザ端末を介し
て入力された上記テンプレート情報に入力する画像に関
する作成情報を受信し、上記テンプレート情報に基づい
て編集する。これにより、複数の作成ユーザは、テンプ
レート情報に入力する作成情報を各作成ユーザが使用す
るユーザ端末を介して入力することができ、1つの場所
に集まることなく、複数の作成ユーザが共同で1つのア
ルバムを作成することができる。
【0150】また、電子アルバムを分類するためのカテ
ゴリ情報を作成ユーザ側に提供し、上記カテゴリ情報を
提供したことの応答として、上記作成ユーザ側から入力
されたカテゴリ選択情報を受信し、受信したカテゴリ選
択情報に応じてテンプレート情報を提供する場合には、
選択されたカテゴリ情報にあったテンプレート情報を作
成ユーザに提供することができる。
【0151】また、作成ユーザ側の何れかから入力され
た連絡情報を受信し、受信した上記連絡情報を上記作成
ユーザ側に送信する場合には、作成ユーザは、作成ユー
ザ間で互いに連絡を行いながら電子アルバムを作成する
ことができる。
【0152】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数人からなるグループを構成する人が1つの場所に集ま
ることなく、複数人が共同で1つの共有資料を作成でき
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態による情報処理システムを適用した
電子アルバム作成システムの一構成例を示すブロック図
である。
【図2】アルバムサーバ110のハードウェア構成の一
例を示すブロック図である。
【図3】作成ユーザCom130−1のハードウェア構
成の一例を示すブロック図である。
【図4】カテゴリ情報、ユーザ情報の設定等の電子アル
バムを作成するための初期設定処理の動作を示すフロー
チャートである。
【図5】カテゴリ情報、ユーザ情報の設定等の電子アル
バムを作成するための初期設定処理の動作を示すフロー
チャートである。
【図6】作成ユーザによる電子アルバムの作成処理の動
作を示すフローチャートである。
【図7】作成ユーザによる電子アルバムの作成処理の動
作を示すフローチャートである。
【図8】電子アルバムの広告掲載処理の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図9】電子アルバムの広告掲載処理の動作を示すフロ
ーチャートである。
【図10】テンプレートを示す図である。
【図11】カテゴリ情報選択の要求画面を示す図であ
る。
【図12】ユーザ情報入力の要求画面を示す図である。
【符号の説明】
110 アルバムサーバ 120 ネットワーク 130 第1の作成グループ 130−1〜130−3 作成ユーザコンピュータ 131 第2の作成グループ 131−1〜131−2 作成ユーザコンピュータ 140、141 広告提供コンピュータ 150、151 一般ユーザコンピュータ 201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 外部記憶装置 205 ネットワークインタフェース 206 バス 207 テンプレートデータベース 208 カテゴリデータベース 209 ユーザ情報データベース 210 電子アルバムデータベース 301 CPU 302 ROM 303 RAM 304 外部記憶装置 305 ネットワークインタフェース 306 入力装置 307 出力装置 308 バス

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して、共有資料の作成
    ユーザ側である複数のユーザ端末と接続される情報処理
    装置であって、 前記複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ
    端末からの接続を許可する第2の制御手段と、 前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
    表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
    からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
    示するように制御する第3の制御手段と、を有すること
    を特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも二以上のユーザ情報を入力す
    る第1の入力領域を前記ユーザ端末に表示させるよう制
    御する第1の制御手段と、 それぞれのユーザ情報に対応するそれぞれのユーザ端末
    に共有資料作成のための接続を許可する許可情報を送信
    する送信手段とを有し、前記それぞれのユーザ情報は、
    前記第1の入力領域に入力されたユーザ情報であるとと
    もに、前記許可情報は、前記それぞれのユーザ情報に対
    応して互いに異なることを特徴とする請求項1に記載の
    情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の制御手段は、前記許可情報に
    基づいてユーザ端末からの接続を許可するとともに、前
    記複数の許可情報のうち一の許可情報に基づいてユーザ
    端末からの接続を許可している場合には、同一の許可情
    報に基づく接続を許可しないことを特徴とする請求項1
    または2のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の入力領域には、文字または音
    声を入力することができることを特徴とする請求項2に
    記載の情報処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の入力領域には、複数の電子共
    有資料作成ユーザの性別を入力することができることを
    特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 ネットワークを介して、共有資料の作成
    ユーザ側である複数のユーザ端末と接続される情報処理
    装置であって、 前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
    表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
    からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
    示するように制御する第3の制御手段と、 前記第2の入力領域に入力されたチャット情報を記憶す
    る記憶手段とを有し、 前記情報は入力されたユーザ端末と関連付けられて記憶
    されていることを特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも二以上のユーザ情報を入力す
    る第1の入力領域を前記ユーザ端末に表示させるよう制
    御する第1の制御手段と、 それぞれのユーザ情報に対応するそれぞれのユーザ端末
    に共有資料作成のための接続を許可する許可情報を送信
    する送信手段と、 前記複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ
    端末からの接続を許可する第2の制御ユニットとを有
    し、 前記それぞれのユーザ情報は前記第1の入力領域に入力
    されたユーザ情報であるとともに、前記許可情報は前記
    それぞれのユーザ情報に対応して互いに異なることを特
    徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記チャット情報は前記許可情報と関連
    付けられて記憶されていることを特徴とする請求項7に
    記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の入力領域には、文字、音声を
    入力することができることを特徴とする請求項7乃至8
    のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の入力領域には、性別を入力
    することができることを特徴とする請求項7乃至9のい
    ずれか1項に記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】 ネットワークを介して共有資料を作成
    するサーバ、及び共同して共有資料を作成する複数のユ
    ーザ端末と接続するネットワーク接続手段と、 前記サーバへの接続をするための固有の許可情報を受信
    する受信手段と、 前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
    表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
    からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
    示する表示手段とを有し、 前記画像及び前記第2の入力領域は、前記サーバから送
    られてくる情報に基づき表示されることを特徴とする情
    報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記表示手段は少なくとも二以上のユ
    ーザ情報を入力する第1の入力領域を表示するととも
    に、前記受信手段が受信する固有の許可情報は前記第1
    の入力領域に入力されたユーザ情報に基づき、 かつ、前記第1の入力領域は前記サーバから送られてく
    る情報に基づき表示するとともに、前記許可情報は前記
    それぞれのユーザ情報に対応して互いに異なることを特
    徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記ネットワーク接続手段は、前記許
    可情報に基づいて前記サーバとの接続をするとともに、
    前記固有の許可情報のうち一の許可情報に基づいて一の
    ユーザ端末からの接続が許可されている場合には、同一
    の許可情報に基づく前記サーバへの接続は禁止すること
    を特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 【請求項14】 前記第1の入力領域には、文字、また
    は音声を入力することができることを特徴とする請求項
    12乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  15. 【請求項15】 前記第1の入力領域には、性別を入力
    することができることを特徴とする請求項12乃至14
    のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  16. 【請求項16】 ネットワークを介して共有資料を作成
    するためのサーバ、及び共同して共有資料を作成する複
    数のユーザ端末と接続するネットワーク接続手段と、 前記複数のユーザ端末間と共有する共有資料の画像を表
    示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末へ
    送信するチャット情報の第2の入力領域を表示するよう
    に表示手段と、 前記第2の入力領域に入力され、かつ前記サーバに記憶
    された後のチャット情報を受信する受信手段とを有し、 前記情報は送信元のユーザ端末ごとに関連付けられて受
    信することを特徴とする情報処理装置。
  17. 【請求項17】 前記サーバへの接続をするための固有
    の許可情報を受信する受信手段を有し、前記表示手段は
    少なくとも二以上のユーザ情報を入力する第1の入力領
    域を表示するとともに、前記固有の許可情報は前記それ
    ぞれのユーザ情報に対応して互いに異なることを特徴と
    する請求項16に記載の情報処理装置。
  18. 【請求項18】 前記チャット情報は前記許可情報と関
    連付けられて記憶されていることを特徴とする請求項1
    7に記載の情報処理装置。
  19. 【請求項19】 前記第1の入力領域には、文字、また
    は、音声を入力することができることを特徴とする請求
    項17乃至18のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  20. 【請求項20】 前記第1の入力領域には、性別を入力
    することができることを特徴とする請求項17乃至18
    のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  21. 【請求項21】 ネットワークを介して、共有資料の作
    成ユーザ側である複数のユーザ端末とネットワークを介
    して共有資料を作成するサーバとが接続される情報処理
    システムであって、 前記サーバは、前記複数のユーザ端末のうち少なくとも
    二以上のユーザ端末からの接続を許可する第2の制御手
    段と、 前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
    表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
    からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
    示するように制御する第3の制御手段と、を有すること
    を特徴とする情報処理システム。
  22. 【請求項22】 ネットワークを介して、共有資料の作
    成ユーザ側である複数のユーザ端末とネットワークを介
    して共有資料を作成するサーバとが接続される情報処理
    システムであって、 前記サーバは、前記複数のユーザ端末間で共有される共
    有資料の画像を表示しながら、前記接続を許可された複
    数のユーザ端末からのチャットデータ入力のための第2
    の入力領域を表示するように制御する第3の制御手段
    と、 前記第2の入力領域に入力されたチャット情報を記憶す
    る記憶手段とを有し、前記チャット情報は入力されたユ
    ーザ端末と関連付けられて記憶されていることを特徴と
    する情報処理システム。
  23. 【請求項23】 ネットワークを介して、共有資料の作
    成ユーザ側である複数のユーザ端末とネットワークを介
    して共有資料を作成するサーバとが接続され共有資料を
    作成する共有資料の作成方法であって、 前記複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ
    端末からの接続を許可し、 前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
    表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
    からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
    示することを特徴とする共有資料の作成方法。
  24. 【請求項24】 少なくとも二以上のユーザ情報を入力
    する第1の入力領域を前記ユーザ端末に表示し、それぞ
    れのユーザ情報に対応するそれぞれのユーザ端末に共有
    資料作成のための接続を許可する許可情報を送信すると
    ともに、前記それぞれのユーザ情報は前記第1の入力領
    域に入力されたユーザ情報であって、前記許可情報は前
    記それぞれのユーザ情報に対応して互いに異なることを
    特徴とする請求項23に記載の共有資料の作成方法。
  25. 【請求項25】 前記許可情報に基づいてユーザ端末か
    らの接続を許可するとともに、前記複数の許可情報のう
    ち一の許可情報に基づいてユーザ端末からの接続を許可
    している場合には同一の許可情報に基づく接続を許可し
    ないことを特徴とする請求項24に記載の共有資料の作
    成方法。
  26. 【請求項26】 前記第1の入力領域には、文字または
    音声を入力することを特徴とする請求項24乃至25の
    いずれか1項に記載の共有資料の作成方法。
  27. 【請求項27】 前記第1の入力領域には、性別を入力
    することを特徴とする請求項24乃至26のいずれか1
    項に記載の共有資料の作成方法。
  28. 【請求項28】 ネットワークを介して、共有資料の作
    成ユーザ側である複数のユーザ端末とネットワークを介
    して共有資料を作成するサーバとが接続され共有資料を
    作成する共有資料の作成方法であって、 前記複数のユーザ端末間で共有される共有資料の画像を
    表示しながら、前記接続を許可された複数のユーザ端末
    からのチャットデータ入力のための第2の入力領域を表
    示し、 前記第2の入力領域に入力されたチャット情報を前記情
    報は入力されたユーザ端末と関連付けて記憶することを
    特徴とする共有資料の作成方法。
  29. 【請求項29】 少なくとも二以上のユーザ情報を入力
    する第1の入力領域を前記ユーザ端末に表示し、それぞ
    れのユーザ情報に対応するそれぞれのユーザ端末に共有
    資料作成のための接続を許可する許可情報を送信し、前
    記複数のユーザ端末のうち少なくとも二以上のユーザ端
    末からの接続を許可するとともに、 前記それぞれのユーザ情報は前記第1の入力領域に入力
    されたユーザ情報であって、前記許可情報は前記それぞ
    れのユーザ情報に対応して互いに異なることを特徴とす
    る請求項28に記載の共有資料の作成方法。
  30. 【請求項30】 前記チャット情報は前記許可情報と関
    連付けられて記憶することを特徴とする請求項29に記
    載の共有資料の作成方法。
  31. 【請求項31】 前記第1の入力領域には、文字、音声
    を入力することを特徴とする請求項29乃至30のいず
    れか1項に記載の共有資料の作成方法。
  32. 【請求項32】 前記第1の入力領域には、性別を入力
    することを特徴とする請求項29乃至31のいずれか1
    項に記載の共有資料の作成方法。
  33. 【請求項33】 ネットワークを介して、共有資料の作
    成ユーザ側である複数のユーザ端末とネットワークを介
    して共有資料を作成するサーバとが接続される情報処理
    システムにおいて、請求項23乃至28のいずれか1項
    に記載の共有資料の作成方法を実行するためのプログラ
    ム。
  34. 【請求項34】 ネットワークを介して、共有資料の作
    成ユーザ側である複数のユーザ端末とネットワークを介
    して共有資料を作成するサーバとが接続される情報処理
    システムにおいて、請求項28乃至32のいずれか1項
    に記載の共有資料の作成方法を実行するためのプログラ
    ム。
  35. 【請求項35】 請求項33に記載のプログラムが格納
    された記憶媒体。
  36. 【請求項36】 請求項34に記載のプログラムが格納
    された記憶媒体。
JP2001251352A 2000-10-13 2001-08-22 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム Withdrawn JP2002189691A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251352A JP2002189691A (ja) 2000-10-13 2001-08-22 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム
US09/971,037 US7146398B2 (en) 2000-10-13 2001-10-05 Cooperatively creating an electronic album among client computer terminals over a network through a common server and using chat communications and templates
DE60141501T DE60141501D1 (de) 2000-10-13 2001-10-11 Vorrichtung fur die Informationsverarbeitung
EP01124425A EP1197896B1 (en) 2000-10-13 2001-10-11 Information processing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313967 2000-10-13
JP2000-313967 2000-10-13
JP2001251352A JP2002189691A (ja) 2000-10-13 2001-08-22 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189691A true JP2002189691A (ja) 2002-07-05

Family

ID=26602081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251352A Withdrawn JP2002189691A (ja) 2000-10-13 2001-08-22 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7146398B2 (ja)
EP (1) EP1197896B1 (ja)
JP (1) JP2002189691A (ja)
DE (1) DE60141501D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533327A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 グーグル・インク インターネット上でコンテンツ特有のノードを通して広告を提供するシステム及び方法
JP2006190117A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanko Kk アルバム作成システムおよび広告配信方法
JP2013229006A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Fujifilm Corp レイアウト装置、レイアウト方法およびプログラム
JP2016066328A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 富士フイルム株式会社 レイアウト作成システム、サーバ、クライアント、レイアウト作成方法、プログラムおよび記録媒体

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123743A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Canon Inc 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
JP2003167692A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Noritsu Koki Co Ltd オンラインアルバム画像のプリントシステム及びこのシステムに用いられるサーバーシステム及び写真処理システム
WO2006053019A2 (en) 2004-11-08 2006-05-18 Sharpcast, Inc. Method and apparatus for a file sharing and synchronization system
US7646939B2 (en) * 2005-02-28 2010-01-12 Fujifilm Corporation Electronic album editing system, electronic album editing method and electronics album editing program
US20080270880A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-30 Lynne Becker System and method for memoralizing predetermined events
US9032295B1 (en) 2008-03-19 2015-05-12 Dropbox, Inc. Method for displaying files from a plurality of devices in a multi-view interface and for enabling operations to be performed on such files through such interface
US8019900B1 (en) 2008-03-25 2011-09-13 SugarSync, Inc. Opportunistic peer-to-peer synchronization in a synchronization system
US9141483B1 (en) 2008-03-27 2015-09-22 Dropbox, Inc. System and method for multi-tier synchronization
US8650498B1 (en) 2009-05-04 2014-02-11 SugarSync, Inc. User interface for managing and viewing synchronization settings in a synchronization system
US10057318B1 (en) 2012-08-10 2018-08-21 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to access and edit via a virtual drive objects synchronized to a plurality of synchronization clients
US9633125B1 (en) 2012-08-10 2017-04-25 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to synchronize, manage, and share folders across a plurality of client devices and a synchronization server
CN103414875B (zh) * 2013-07-26 2017-11-03 国家电网公司 一种统一控制视频会议系统会议场景展现的方法
US11334596B2 (en) 2018-04-27 2022-05-17 Dropbox, Inc. Selectively identifying and recommending digital content items for synchronization

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828839A (en) * 1996-11-14 1998-10-27 Interactive Broadcaster Services Corp. Computer network chat room based on channel broadcast in real time
GB2324175B (en) * 1997-04-10 2002-07-31 Ibm Personal conferencing system
US6105055A (en) * 1998-03-13 2000-08-15 Siemens Corporate Research, Inc. Method and apparatus for asynchronous multimedia collaboration
CA2329723A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 Imagek, Inc. Electronic photo album and method of film processing
US6487583B1 (en) * 1998-09-15 2002-11-26 Ikimbo, Inc. System and method for information and application distribution
DE19844994C2 (de) * 1998-09-30 2002-01-17 Siemens Ag Verfahren zur Diagnose einer stetigen Lambdasonde
US6338044B1 (en) * 1999-03-17 2002-01-08 Loudeye Technologies, Inc. Personal digital content system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533327A (ja) * 2002-07-16 2005-11-04 グーグル・インク インターネット上でコンテンツ特有のノードを通して広告を提供するシステム及び方法
US7752073B2 (en) 2002-07-16 2010-07-06 Google Inc. Method and system for providing advertising through content specific nodes over the internet
US7752072B2 (en) 2002-07-16 2010-07-06 Google Inc. Method and system for providing advertising through content specific nodes over the internet
US8429014B2 (en) 2002-07-16 2013-04-23 Google Inc. Method and system for providing advertising through content specific nodes over the internet
JP2006190117A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Sanko Kk アルバム作成システムおよび広告配信方法
JP2013229006A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Fujifilm Corp レイアウト装置、レイアウト方法およびプログラム
JP2016066328A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 富士フイルム株式会社 レイアウト作成システム、サーバ、クライアント、レイアウト作成方法、プログラムおよび記録媒体
US10437434B2 (en) 2014-09-26 2019-10-08 Fujifilm Corporation Layout creation system, server, client, layout creation method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE60141501D1 (de) 2010-04-22
EP1197896A1 (en) 2002-04-17
US7146398B2 (en) 2006-12-05
US20020044159A1 (en) 2002-04-18
EP1197896B1 (en) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103282937B (zh) 用于在社交网络中共享内容的内容共享接口
CN102172007B (zh) 集成社交网站信息的会议网络系统
CN107025539B (zh) 用于形成社交联网在线社区的系统和方法
JP2002189691A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム
US20040205168A1 (en) Peer-to-peer service designer
US20020002586A1 (en) Methods and apparatus for creating and hosting customized virtual parties via the internet
US20140316894A1 (en) System and method for interfacing interactive systems with social networks and media playback devices
US20080250332A1 (en) Social networking website interface
TW200931273A (en) Social network site including trust-based WIKI functionality
US20070266114A1 (en) Personal Icon Providing System and Method Thereof
MX2011002189A (es) Publicidad y comercio sindicalizados a traves de componentes.
KR20110011226A (ko) 다자간 위시 공유시스템 및 위시 공유방법
US20090292783A1 (en) System, apparatus and method for event management
JP2002123743A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法および記録媒体
EP1522979A2 (en) Mail exchange between users of network game
JP2002368939A (ja) 画像処理サービス提供システム及び提供方法並びに画像処理サービス提供用プログラム
JP2003308284A (ja) 情報処理システム、共有資料作成装置、共有資料作成方法、記録媒体およびプログラム
JP2022032901A (ja) マッチング支援方法
JP2007087391A (ja) 個人ウェブページでの共有掲示板の運営システム及びその方法
JP6502280B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003345953A (ja) グループ間情報共有システム、グループ内情報共有装置及びプログラム
KR20050059380A (ko) 네트워크를 통한 커뮤니티 연결 시스템 및 그 방법
KR20000054063A (ko) 인터넷 미팅 방법 및 인터넷 미팅 웹사이트에서 선물 판매방법
JP2006113726A (ja) ウエブ上のデータベースサービスシステム
JP2021007054A (ja) 結婚式準備情報提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104