JP2002189211A - プラスチック液晶表示素子 - Google Patents

プラスチック液晶表示素子

Info

Publication number
JP2002189211A
JP2002189211A JP2000388237A JP2000388237A JP2002189211A JP 2002189211 A JP2002189211 A JP 2002189211A JP 2000388237 A JP2000388237 A JP 2000388237A JP 2000388237 A JP2000388237 A JP 2000388237A JP 2002189211 A JP2002189211 A JP 2002189211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
layer
film
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388237A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Saiki
雄二 済木
Yoichiro Sugino
洋一郎 杉野
Senri Yoshikawa
せんり 吉川
Takamori Shoda
位守 正田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2000388237A priority Critical patent/JP2002189211A/ja
Publication of JP2002189211A publication Critical patent/JP2002189211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射層や半透過反射層を片側の偏光板の外側
に有しているプラスチック基板を用いた液晶表示素子で
あって、加温又は加湿雰囲気下での反りの少ない、プラ
スチック基板を用いた液晶表示素子を提供する。 【解決手段】 2枚のエポキシ樹脂プラスチック基板の
間に液晶が封入されて成る液晶表示セルの両側に偏光板
が積層され、片側の偏光板の外側にポリエステルフィル
ムに銀を蒸着し透湿度10g/m2・24h以下の半透
過反射層を有して成る液晶表示素子において、他方の側
の偏光板の外側にITOをスパッタリングで付着させた
ポリエステルフィルムからなる透湿度10g/m2・2
4h以下の水蒸気バリア層を有する液晶表示素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック基板
を用いた液晶表示素子に関するものであり、特に、プラ
スチック基板を用いた反りの少ない液晶表示素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示素子には、ITO電極
(In23とSnO2とからなる透明導電薄膜電極)等
が形成されたプラスチックフィルムなどからなる上下基
板間にスペーサーを挟んでシール剤で貼り合わせ、この
上下のプラスチック基板間に液晶を注入し、更に注入口
を封止剤で封止してなる液晶表示セルの両側に偏光板が
積層されたものが用いられている。この液晶表示素子
は、2枚のガラス基板の代わりにプラスチックフィルム
などのプラスチック基板を用いているので、ガラス基板
で構成した液晶表示素子に較べて割れにくく、薄く、か
つ軽くすることができるという利点を有している。そし
て、近年、両側に偏光板が積層されたプラスチック液晶
表示セルの、片側の偏光板の外側に透湿度10g/m2
・24h以下の反射層あるいは半透過反射層を有して成
る液晶表示素子を用いた液晶表示装置は、反射型ないし
は半透過型液晶表示装置として、例えば携帯電話、PC
モニター(PCはパーソナルコンピューターを意味す
る。)、ノート型PCなどに使用されている。このよう
な反射層を有している液晶表示素子は液晶表示装置など
を比較的明るい雰囲気で使用する場合には、視認側(表
示側)からの入射光を反射させて画像を表示でき、簡便
であり、また、半透過反射層を有している液晶表示素子
は、液晶表示装置などを比較的明るい雰囲気で使用する
場合には、視認側(表示側)からの入射光を反射させて
画像を表示し、比較的暗い雰囲気においては、半透過反
射層のバックサイドに内蔵されているバックライト等の
内蔵光源を使用して画像を表示しするタイプの液晶表示
装置などを形成できる。すなわち、半透過反射層を用い
た液晶表示素子は、明るい雰囲気下では、バックライト
等の光源使用のエネルギーを節約でき、比較的暗い雰囲
気下においても内蔵光源を用して使用できるタイプの液
晶表示装置などとして、近年、携帯電話、PCモニタ
ー、ノート型PCなどに有用に使用されている。
【0003】反射層あるいは半透過反射層としては、例
えば、通常、ポリエステルフィルムその他の透明合成樹
脂フィルム表面に、銀、アルミニウム、クロム、白金や
これらの合金などの金属薄膜層を蒸着などにより形成し
た蒸着合成樹脂フィルムなどが用いられている。これら
の反射層あるいは半透過反射層は、通常、金属付着側が
偏光板側になるようにして貼り合わされて用いられてい
る。尚、場合によっては、別途このような透明合成樹脂
フィルムを媒体として用いずに、直接偏光板の外側表
面、すなわち、偏光板は通常、偏光子と保護フィルムと
からなるが、その保護フィルムの外側面に前述したよう
な銀、その他の金属薄膜層を蒸着などにより形成した偏
光板を用いることもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】液晶セルとして、ガラ
ス基板の代わりにプラスチック基板を用いて製造した液
晶表示素子はプラスチック基板の剛性がガラス基板に比
べて小さいので、偏光板の寸法変化によって反りやす
く、反ってしまうと画像を表示したときに、画像のゆが
み、色ムラなどの不具合が生じる。
【0005】偏光板の寸法変化は水分の影響が大きく、
加温、加湿雰囲気にさらされたときの偏光板の水分率の
変化から寸法が変化する。
【0006】前述したように、片側の偏光板の外側に反
射層や半透過反射層を設けている場合には、一般に反射
層や半透過反射層は、前述のような金属薄膜層が形成さ
れているため、水蒸気透過率が低下し、加温、加湿によ
って両側の偏光板の水分率に違いが生じて、両側の偏光
板の寸法変化が異なるため液晶表示素子が反ることがわ
かった。
【0007】反射層や半透過反射層(以下、この両者を
まとめて「反射・半透過層」と略称することがある。)
は反射光を明るくするために例えば銀を蒸着したフィル
ムが使用されることがあるが、かかる蒸着フィルムは透
湿度がかなり小さくなり、さらに両側の偏光板の水分率
に違いが生じやすく、その結果、液晶表示素子に反りが
発生しやすいと言う問題がある。特に反射層や半透過反
射層の透湿度が10g/m2・24h以下になると、反
りが発生しやすくなる。
【0008】本発明は、このような透湿度が10g/m
2・24h以下の反射層や半透過反射層を片側の偏光板
の外側に有しているプラスチック基板を用いた液晶表示
素子における反りの発生を軽減し、加温又は加湿雰囲気
下での反りの少ない、プラスチック基板を用いた液晶表
示素子を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明のプラスチック液晶表示素子は、次のもので
ある。
【0010】(1)2枚のプラスチック基板の間に液晶
が封入されて成る液晶表示セルの両側に偏光板が積層さ
れ、片側の偏光板の外側に透湿度10g/m2・24h
以下の反射層あるいは半透過反射層を有して成る液晶表
示素子において、他方の側の偏光板の外側に透湿度10
g/m2・24h以下の水蒸気バリア層を有することを
特徴とする液晶表示素子。
【0011】(2)反射層あるいは半透過反射層が銀を
蒸着した層からなる前記(1)項に記載の液晶表示素
子。
【0012】(3)反射層あるいは半透過反射層が、透
明プラスチックフィルム上に銀を蒸着した層からなる前
記(1)項に記載の液晶表示素子。
【0013】(4)水蒸気バリア層が、SiO2、Ti
2、ITOからなる群から選ばれたいずれかを、蒸着
あるいはスパッタリングにより形成した層からなる前記
(1)〜(3)項のいずれかに記載の液晶表示素子。
【0014】(5)水蒸気バリア層が、SiO2、Ti
2、ITOからなる群から選ばれたいずれかを、透明
プラスチックフィルム上に蒸着あるいはスパッタリング
により形成した層からなる前記(1)〜(3)項のいず
れかに記載の液晶表示素子。
【0015】(6)水蒸気バリア層が、反射防止機能を
兼備する水蒸気バリア層である前記(1)〜(5)項の
いずれかに記載の液晶表示素子。
【0016】(7)片側あるいは両側のプラスチック基
板と偏光板との間に、更に少なくとも1枚以上の位相差
板を有する前記(1)〜(6)項のいずれかに液晶表示
素子。
【0017】上述のような本発明に於いては、液晶表示
素子の両側の偏光板の外側に透湿度10g/m2・24
h以下の水蒸気バリア層を有することになり、両側の偏
光板の寸法変化が小さくなり液晶表示素子パネルの反り
が低減される。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の液晶表示素子に用いられ
るプラスチック基板としては、例えば、エポキシ樹脂、
ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリ
カーボネート、ポリサルフォン、ポリエーテルスルホ
ン、ポリアリレート、ポリアリルジグリコールカーボネ
ートなどの光学的に透明なフィルムや光学的に透明な基
板が用いられる。プラスチック基板の厚みは、特に限定
するものではないが、通常、厚み0.1〜2mmのもの
が用いられる。これらのプラスチック基板の外側面に
は、必要に応じて表面の傷つきを保護するために、適
宜、各種のハードコート層を設けてもよい。
【0019】2枚のプラスチック基板を対向させて液晶
表示セルとするには、通常、2枚のプラスチック基板の
対向面である内側面に透明電極、配向膜などがそれぞれ
形成し、上下プラスチック基板間のスペースを一定に保
つためにスペーサーを挟んで周囲の縁近傍をシール剤で
貼り合わせ、この上下基板間に液晶を注入し、更に液晶
注入口を封止剤で封止する。
【0020】液晶が封入された液晶表示セルの両側に
は、偏光板が積層され、反射型あるいは半透過反射層型
の液晶表示素子とするには、片側の偏光板の外側に透湿
度10g/m2・24h以下の反射層あるいは半透過反
射層が形成される。通常、反射層あるいは半透過反射層
は、画像を見る視認側に対して反対側に設けられている
偏光板の外側に形成される。
【0021】本発明に於いては、かかる反射型あるいは
半透過反射層型の液晶表示素子の反射層あるいは半透過
反射層が設けられている偏光板とは液晶表示セルを介し
て反対側に設けられている偏光板の外側に透湿度10g
/m2・24h以下の水蒸気バリア層を更に有するプラ
スチック液晶表示素子である。
【0022】偏光板は、通常、偏光子とその両側又は片
側に積層された光学的に透明な保護フィルムとからなっ
ている。
【0023】偏光子としては、ポリビニルアルコール系
フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フ
ィルム等にヨウ素または二色性染料を吸収配向せしめた
ヨウ素または二色性染料系偏光フィルム、ポリエンを形
成して配向せしめたポリエン系偏光フィルム、ポリ塩化
ビニルフィルムを脱塩処理してポリエンを形成して配向
せしめたポリエン系偏光フィルム等が挙げられる。この
うちでも、ポリビニルアルコール系フィルム、部分ホル
マール化ポリビニルアルコール系フィルム等にヨウ素ま
たは二色性染料を吸収配向せしめたヨウ素または二色性
染料系偏光フィルムが好ましく用いられる。またその厚
みとしては特に限定するものではないが15〜80μm
のものが用いられる。
【0024】偏光子の両側又は片側に積層される光学的
に透明な保護フィルムとしては、そのポリマーの例とし
てトリアセチルセルロースの如きアセテート系樹脂が一
般的に用いられるが、これに限定されるものではない。
偏光特性や耐久性などの点より、特に好ましく用いうる
透明保護フィルムは、表面をアルカリなどでケン化処理
したトリアセチルセルロースフィルムである。保護フィ
ルムの厚みとしては、90〜25μm、より好ましくは
80〜25μm程度の厚みのものが好ましく用いられ
る。
【0025】特に限定するものではないが、偏光子と保
護フィルムとを接着する接着剤としては、光学的透明性
と偏光板としての偏光特性を妨げないものが用いられ、
例えば、ビニルアルコール系ポリマーからなる接着剤、
あるいは、ホウ酸やホウ砂、グルタルアルデヒドやメラ
ミン、シュウ酸などのビニルアルコール系ポリマーの水
溶性架橋剤から少なくともなる接着剤、ポリアクリル系
接着剤、エポキシ系接着剤、シアノアクリレート系接着
剤、ウレタン系接着剤などが挙げられる。
【0026】次に前記の反射層について説明すると、反
射層は、それを片側の偏光板の外側に設けて反射型偏光
板を形成するためのものであり反射型偏光板は、通常液
晶セルの裏側に設けられ、視認側(表示側)からの入射
光を反射させて表示するタイプの液晶表示装置などを形
成でき、バックライト等の光源の内蔵を省略できて液晶
表示装置の薄型化をはかりやすいなどの利点を有する。
【0027】反射型偏光板の形成は、必要に応じ上記し
た偏光板の透明保護フィルム等を介して偏光板の片面に
金属等からなる反射層を付設する方式などの適宜な方式
にて行うことができる。ちなみにその具体例としては、
必要に応じマット処理した透明保護フィルムの片面に、
銀、アルミニウム、クロム、白金やそれらの合金等の反
射性金属からなる箔や蒸着膜を付設して反射層を形成し
たものなどが挙げられる。
【0028】また微粒子を含有させて表面微細凹凸構造
とした上記の透明保護フィルムの上にその微細凹凸構造
を反映させた反射層を有する反射型偏光板などもあげら
れる。表面微細凹凸構造の反射層は、入射光を乱反射に
より拡散させて指向性やギラギラした見栄えを防止し、
明暗のムラを抑制しうる利点などを有する。透明保護フ
ィルムの表面微細凹凸構造を反映させた微細凹凸構造の
反射層の形成は、例えば真空蒸着方式、イオンプレーテ
ィング方式、スパッタリング方式等の蒸着方式やメッキ
方式などの適宜な方式で金属を透明保護フィルムの表面
に直接付設する方法などにより行うことができる。
【0029】また反射層は、上記した偏光板の透明保護
フィルムに金属層を直接付設する方式に代えて、その透
明保護フィルムとは別途の適宜の光学的に透明なプラス
チックフィルムに反射金属層を設けてなる反射シートな
どとすることもでき、一般的には、このように偏光板の
透明保護フィルムとは、別途に透明プラスチックフィル
ム上に反射金属層を形成したものが好ましく用いられ
る。この場合には、反射金属層が形成されている面が偏
光板側になるように貼り合わせられるのが好ましい。こ
うすると金属層が偏光板と透明プラスチックフィルムで
挟まれた状態になり、金属層が大気雰囲気に露出してい
る場合に比べて、金属層の酸化による反射率の低下防
止、初期反射率の長期持続の点などから好ましい。
【0030】なお半透過反射層は、上記において反射層
を、光を反射しかつ透過するハーフミラー等の半透過型
の反射層とすることにより得ることができる。半透過型
偏光板は、通常液晶セルの裏側に設けられ、液晶表示装
置などを比較的明るい雰囲気で使用する場合には、視認
側(表示側)からの入射光を反射させて画像を表示し、
比較的暗い雰囲気においては、半透過型偏光板のバック
サイドに内蔵されているバックライト等の内蔵光源を使
用して画像を表示しするタイプの液晶表示装置などを形
成できる。すなわち、半透過型偏光板は、明るい雰囲気
下では、バックライト等の光源使用のエネルギーを節約
でき、比較的暗い雰囲気下においても内蔵光源を用して
使用できるタイプの液晶表示装置などの形成に有用であ
る。
【0031】半透過反射層とするには、金属反射層の厚
みを先に説明した全反射層に比べて薄くすることにより
達成できる。
【0032】半透過反射層についても、偏光板の透明保
護フィルムに金属層を直接付設する方式に代えて、その
透明保護フィルムとは別途の適宜の光学的に透明なプラ
スチックフィルムに反射金属層を設けてなる反射シート
としたものが、前記と同様の理由により好ましく用いら
れる。
【0033】反射層、半透過反射層の金属層としては、
銀、アルミニウム、クロム、白金やそれらの合金などが
挙げられ、このうち特に銀が反射率が高く好ましい。ま
た、特に、蒸着により金属層を形成することが、比較的
均一に金属層を設けることができ、また、金属層の厚み
を所望の厚みにコントロールしやすく、しかも、金属箔
を貼り合わせるものに比べて作業が簡単であり好まし
い。
【0034】反射層や半透過反射層の金属層の厚みは金
属の種類によっても異なり、特に限定するものではない
が、通常、5〜500nm程度である。従って、この程
度の金属層の厚みとすると、通常、反射層や半透過反射
層の透湿度は、10g/m2・24h以下となる。
【0035】反射層や半透過反射層として、偏光板の透
明保護フィルムに金属層を直接付設する方式に代えて、
その透明保護フィルムとは別途の適宜の光学的に透明な
プラスチックフィルムに反射金属層を設けてなる反射シ
ートの場合に用いるプラスチックフィルムとしては、光
学的に透明で、偏光特性を妨げないものが用いられ、例
えば、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステ
ル、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン酸メチ
ル、ポリスルホン、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポ
リ塩化ビニル、トリアセチルセルロース系フィルム等が
挙げられるが、安価であり、金属層を付与しやすいなど
の点からは、ポリエステル系フィルムが好適である。ま
たその厚みとしては光の透過を著しく妨げない限り特に
規制されるものではないが、一般的には20〜80μm
程度であることが望ましい。
【0036】本発明のプラスチック液晶表示素子に於い
ては、かかる反射型あるいは半透過反射層型の液晶表示
素子の反射層あるいは半透過反射層が設けられている偏
光板とは液晶表示セルを介して反対側に設けられている
偏光板の外側に透湿度10g/m2・24h以下の水蒸
気バリア層を更に有するが、かかる水蒸気バリア層とし
ては、透明性を有し、偏光特性を妨げないものが好まし
く、偏光板の透明保護フィルム上に、直接SiO2、T
iO2、ITO(In23に約8〜12mol%程度の
SnO2が添加されている透明導電膜)などの透明無機
酸化物などを、蒸着あるいはスパッタリングにより形成
した層であってもよいし、偏光板の保護フィルムとは別
途の適宜の光学的に透明なプラスチックフィルム上にS
iO2、TiO2、ITOなどの透明無機酸化物などを、
蒸着あるいはスパッタリングにより形成した複合層から
なるものであってもよい。この様な複合層の場合には、
透明無機酸化物層が形成されている面が偏光板と反対側
の外側になるように貼り合わせられるのが好ましい。透
明無機酸化物層の厚みは、透湿度が10g/m2・24
h以下となるような厚みにすればよく、その種類によっ
て異なるので一概に規定しがたいが、例えば5〜500
nm程度である。あまり薄すぎると、透湿度を10g/
2・24h以下とすることができなくなる。あまり厚
くしすぎても技術的にはあまり意味がなく、経済的にも
不利になるし、種類によっては着色が顕著になったり、
亀裂が生じやすくなったりすることもあるので、必要以
上に厚くする必要はない。
【0037】プラスチックフィルム上にSiO2、Ti
2、ITOなどの透明無機酸化物などを形成した複合
層の場合のプラスチックフィルムとしては、光学的に透
明で、偏光特性を妨げないものが用いられ、例えば、ポ
リエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリエーテルスルホン酸メチル、ポリスル
ホン、ポリスチレン、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニ
ル、トリアセチルセルロース系フィルム等が挙げられる
が、安価であり透明無機酸化物層を付与しやすいなどの
点からは、ポリエステル系フィルムが好適である。また
その厚みとしては光の透過を著しく妨げない限り特に規
制されるものではないが、一般的には20〜80μm程
度であることが望ましい。
【0038】前記反射層又は半透過反射層として、プラ
スチックフィルムに反射金属層を設けてなる反射シート
タイプの反射層又は半透過反射層を用いている場合に
は、反射層又は半透過反射層で用いたプラスチックフィ
ルムと同一の素材のプラスチックフィルムを用いると、
両者の熱収縮率の差による偏光板の反り要因を生じさせ
ないためにもより望ましい。
【0039】以上説明したような水蒸気バリア層は、反
射層又は半透過反射層とは液晶表示セルを介して反対側
の視認側(画像表示側)に用いられるので、水蒸気バリ
ア層が、反射防止機能を兼備する水蒸気バリア層である
ことが、より好ましい。前述したようなSiO2、Ti
2の多層薄膜、一例としてSiO2/TiO2/SiO 2
/TiO2/SiO2などのように多層膜としたものは、
反射防止機能を有する膜であることはよく知られてお
り、このような多層膜にして反射防止機能を兼備する水
蒸気バリア層とすることは極めて好ましい。
【0040】前述した反射層又は半透過反射層や水蒸気
バリア層でプラスチックフィルムをベースとして用いて
いるタイプの反射層又は半透過反射層や水蒸気バリア層
を偏光板に貼り合わせるには、光学的透明性と偏光板と
しての偏光特性を妨げないものが用いられ、例えば、ビ
ニルアルコール系ポリマーからなる接着剤、あるいは、
ホウ酸やホウ砂、グルタルアルデヒドやメラミン、シュ
ウ酸などのビニルアルコール系ポリマーの水溶性架橋剤
から少なくともなる接着剤、ポリアクリル系接着剤、エ
ポキシ系接着剤、シアノアクリレート系接着剤、ウレタ
ン系接着剤などが挙げられる。
【0041】次に、本発明の液晶表示素子においては、
片側あるいは両側のプラスチック基板と偏光板との間
に、更に少なくとも1枚以上の位相差板を設けてもよ
い。
【0042】直線偏光を楕円または、円偏光に変えた
り、楕円または、円偏光を直線偏光に変えたり、あるい
は直線偏光の偏光方向を変える場合に、位相差板などが
用いられ、特に、直線偏光を円偏光に変えたり、円偏光
を直線偏光に変える位相差板としては、いわゆる1/4
波長板(λ/4板とも言う)が用いられる。1/2波長
板(λ/2板とも言う)は、通常、直線偏光の偏光方向
を変える場合に用いられる。
【0043】楕円偏光板(位相差板と偏光板の積層した
もの)は、STN形液晶表示装置の液晶層のもつ複屈折
Δnによって生じた着色(青又は黄)を位相差板の持つ
Δn(複屈折)により補償して、前記着色のない白黒表
示にする場合などに有効に用いられる。更に、位相差板
として3次元の屈折率を制御したものは、液晶表示装置
の画面を斜め方向から見た際に生じる着色も補償(防
止)することができ好ましい。円偏光板は、例えば画像
がカラー表示になる反射型液晶表示装置の画像の色調を
整える場合などに有効に用いられ、また、反射防止の機
能も有する。
【0044】ちなみに前記位相差板の具体例としては、
ポリカーボネートやポリビニルアルコール、ポリスルホ
ン、ポリアリレート、ポリスチレン、ポリメチルメタク
リレート、ポリプロピレンやその他のポリオレフィン、
ポリアミドの如き適宜なポリマーからなるフィルムを延
伸処理してなる複屈折性フィルムや液晶ポリマーの配向
フィルム、液晶ポリマーの配向層をフィルムにて支持し
たものなどがあげられる。また傾斜配向フィルムも目的
に応じて使用され、傾斜配向フィルムとしては、例えば
ポリマーフィルムに熱収縮性フィルムを接着して加熱に
よるその収縮力の作用下にポリマーフイルムを延伸処理
又は/及び収縮処理したものや液晶ポリマーを斜め配向
させたものなどがあげられる。
【0045】また、位相差板は、視角補償フィルムとし
て用いることもできる。視角補償フィルムは、液晶表示
装置の画面を画面に垂直でなく、やや斜めの方向から画
面を見た場合でも、画像が比較的鮮明に見えるように視
角を広げるためのフィルムである。
【0046】このような視角補償フィルムとしては、ト
リアセチルセルロースフィルムなどにディスコティック
液晶を塗工したものや、位相差板が用いられる。通常の
位相差板がその面方向に一軸に延伸された複屈折を有す
るポリマーフィルムが用いられるのに対し、視角補償フ
ィルムとして用いられる位相差板は、面方向に二軸に延
伸された複屈折を有するポリマーフィルムとか、面方向
に一軸に延伸され厚さ方向にも延伸された厚さ方向の屈
折率を制御したポリマーフィルムのような2方向延伸フ
ィルムなどが用いられる。傾斜配向フィルムとしては、
前述したように、例えばポリマーフィルムに熱収縮性フ
ィルムを接着して加熱によるその収縮力の作用下にポリ
マーフイルムを延伸処理又は/及び収縮処理したものや
液晶ポリマーを斜め配向させたものなどがあげられる。
これらの位相差板の素材原料ポリマーは、先の位相差板
で説明したポリマーと同様のものが用いられる。
【0047】かかる位相差板の接着には、粘着剤が用い
られ、前述したような光学的に透明で、偏光特性を妨げ
ないものが用いられる。粘着剤の具体例としては、アク
リル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤など
が用いられる。
【0048】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではな
い。
【0049】(実施例1)エポキシ樹脂を厚さ0.4m
mの板状に硬化させ、片面にアクリルウレタン系ハード
コートを塗布、硬化してプラスチック基板を得た。この
プラスチック基板の2枚を用意し、ハードコート層が外
側になるようにして、スペーサーを用いて基板間が6μ
mになるように調整し、基板間に液晶を封入して周囲を
エポキシ系樹脂で封止し、STN形プラスチックセルを
形成した。
【0050】次に、厚さ75μmのポリビニルアルコー
ルフィルムをヨウ素水溶液中で3倍に延伸し、さらに4
%のホウ酸水溶液中で4倍まで延伸した後、3%のヨウ
化カリウム水溶液中で5倍まで延伸し、50℃で3分乾
燥させ偏光子を得た。偏光子の両側に厚さ80μmのト
リアセチルセルロースフィルムをポリビニルアルコール
系接着剤を用いて貼りあわせて偏光板を得た。得られた
偏光板とプラスチックセルを80mm×60mmの長方
形に切断し、プラスチックセルの両側に偏光板を厚さ2
5μmのアクリル系粘着剤を用いて貼りあわせ、一方の
偏光板の外側には、厚さ50μmのポリエステルフィル
ム(ポリエチレンテレフタレートフィルム、以下同様)
に銀を厚み約30nm蒸着し、アクリル系樹脂でオーバ
ーコートした半透過反射フィルム(透湿度0.7g/m
2・24h)を厚さ25μmのアクリル系粘着剤を用い
て銀が蒸着されている側を貼りあわせ、他方の偏光板の
外側には、厚さ25μmのポリエステルフィルムにIT
Oを厚み約30nmスパッタリングで付着させたフィル
ムのポリエステルフィルム側を貼り合わせた。
【0051】尚、透湿度はJISZ0208防湿包装材
料の透湿度試験方法(カップ法)に準じ、加湿条件を4
0℃92%RH、24時間で測定した。 (実施例2)ポリエステルフィルムにITOをスパッタ
処理したフィルムの代わりにSiO 2とTiO2を交互に
合計5層(SiO2/TiO2/SiO2/TiO2/Si
2)厚み約300nm蒸着した反射防止フィルム(透
湿度2.5g/m2・24h)を貼り合わせた他は実施
例1に準じた。 (実施例3)銀を厚み約30nmでポリエステルフィル
ムに蒸着し、アクリル系樹脂でオーバーコートした半透
過反射フィルムとした点と、半透過反射フィルムの逆側
の偏光板の表面にSiO2とTiO2とを実施例2と同様
に合計5層、厚み約300nm蒸着した反射防止層付き
偏光板(透湿度8.4g/m2・24h)とした他は実
施例1に準じた。 (比較例1)水蒸気バリア層に相当するポリエステルフ
ィルムにITOをスパッタリングで付着させたフィルム
を貼りあわせない他は実施例1に準じた。 (比較例2)ポリエステルフィルムにITOをスパッタ
スパッタリングで付着させたフィルムの代わりに、厚さ
50μmのポリエステルフィルム(透湿度13.89/
2・24h)を貼りあわせた他は実施例1に準じた。 (評価)実施例、比較例で作成した液晶表示素子を、7
0℃,40℃92%RHの条件下、にそれぞれ120時
間放置し、図1に示すように、80mm×60mmの長
方形の液晶表示素子1の反って凸になった側2を下側に
向けて水平面3上に置き、前記水平面3からの長方形の
液晶表示素子1の角が浮き上がった高さhをノギスにて
測定することで反りを測定した。反りは長方形の液晶表
示素子1の4つの角の反りhを測定し最大値を反りとし
た。結果を表1に示す。
【0052】
【表1】
【0053】表1より2枚のプラスチック基板の間に液
晶を封入しシールすることより成る液晶表示素子の両側
に偏光板とを貼りあわせ、片側の偏光板の外側に透湿度
10g/m2・24h以下の反射あるいは半透過反射層
を有して成る液晶表示素子において、逆側の偏光板の外
側に透湿度10g/m2・24h以下の水蒸気バリア層
を有するときに反りが1mm以内となり、液晶表示素子
の反り量が小さくなることがわかる。
【0054】
【発明の効果】本発明の液晶表示素子は、透湿度が10
g/m2・24h以下の反射層や半透過反射層を片側の
偏光板の外側に有しているプラスチック基板を用いた液
晶表示素子における反りの発生を軽減し、加温又は加湿
雰囲気下での反りの少ない、プラスチック基板を用いた
液晶表示素子を提供できる。
【0055】また、本発明の液晶表示素子において、反
射層あるいは半透過反射層の金属層として銀を用い、特
に銀の蒸着層とする好ましい態様とすることにより、銀
は反射率が高く好ましく、蒸着により金属層を形成する
ことが、比較的均一に金属層を設けることができ、ま
た、厚みを所望の厚みにコントロールしやすく、しか
も、金属箔を貼り合わせるものに比べて作業が簡単であ
り好ましい。
【0056】また、本発明の液晶表示素子において、水
蒸気バリア層が、SiO2、TiO2、ITOからなる群
から選ばれたいずれかを、蒸着あるいはスパッタリング
により形成した層とする好ましい態様とすることによ
り、透明性を有し、偏光特性を妨げずに水蒸気バリア層
を精度よく形成することができ、プラスチック基板を用
いた液晶表示素子における反りの発生を軽減し、加温又
は加湿雰囲気下での反りの少ない、プラスチック基板を
用いた液晶表示素子を提供できる。
【0057】また、本発明の液晶表示素子において、水
蒸気バリア層が、反射防止機能を兼備する水蒸気バリア
層である好ましい態様とすることにより、反射防止層を
更に別途設けることなく、プラスチック基板を用いた液
晶表示素子における反射防止機能を付与できるととも
に、加温又は加湿雰囲気下での反りの少ない、両方の機
能が発揮されるプラスチック基板を用いた液晶表示素子
を提供できる。
【0058】また、本発明の液晶表示素子において、片
側あるいは両側のプラスチック基板と偏光板との間に、
更に少なくとも1枚以上の位相差板を有する好ましい態
様とすることにより、画像の不必要な着色を防止した
り、液晶表示装置の画面を斜め方向から見た際に生じる
着色も補償(防止)したり、画像がカラー表示になる反
射型液晶表示装置の画像の色調を整えたり、視角補償機
能を付与したりする機能を更に付与でき好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスチックセルを用いた液晶表示素子の反り
の測定法を説明するための断面略図。
【符号の説明】
1 液晶表示素子 2 液晶表示素子の反って凸になった側 3 水平面
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 5/30 G02F 1/1335 510 5G435 G02F 1/1335 510 520 520 G09F 9/00 302 G09F 9/00 302 C08L 101:00 // C08L 101:00 G02B 1/10 Z (72)発明者 吉川 せんり 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 正田 位守 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 Fターム(参考) 2H049 BA02 BA04 BA06 BA07 BA26 BA27 BB33 BB43 BB62 BB63 BC22 2H090 JA07 JB03 JB10 JC07 JD12 JD15 KA08 LA06 LA09 LA20 2H091 FA08X FA08Z FA11Z FA15Z FB02 FC07 FD08 FD10 FD15 GA01 GA16 HA10 LA02 LA04 LA06 LA12 2K009 AA08 AA12 BB24 CC03 DD04 EE02 4F073 AA17 BA03 BA06 BA13 BA19 BA24 BA26 BA32 BB01 CA49 DA09 EA52 EA64 HA10 5G435 AA01 AA13 BB12 BB16 CC09 HH02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のプラスチック基板の間に液晶が封
    入されて成る液晶表示セルの両側に偏光板が積層され、
    片側の偏光板の外側に透湿度10g/m2・24h以下
    の反射層あるいは半透過反射層を有して成る液晶表示素
    子において、他方の側の偏光板の外側に透湿度10g/
    2・24h以下の水蒸気バリア層を有することを特徴
    とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 反射層あるいは半透過反射層が銀を蒸着
    した層からなる請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 反射層あるいは半透過反射層が、透明プ
    ラスチックフィルム上に銀を蒸着した層からなる請求項
    1に記載の液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 水蒸気バリア層が、SiO2、TiO2
    ITOからなる群から選ばれたいずれかを、蒸着あるい
    はスパッタリングにより形成した層からなる請求項1〜
    3のいずれかに記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】 水蒸気バリア層が、SiO2、TiO2
    ITOからなる群から選ばれたいずれかを、透明プラス
    チックフィルム上に蒸着あるいはスパッタリングにより
    形成した層からなる請求項1〜3のいずれかに記載の液
    晶表示素子。
  6. 【請求項6】 水蒸気バリア層が、反射防止機能を兼備
    する水蒸気バリア層である請求項1〜5のいずれかに記
    載の液晶表示素子。
  7. 【請求項7】 片側あるいは両側のプラスチック基板と
    偏光板との間に、更に少なくとも1枚以上の位相差板を
    有する請求項1〜6のいずれかに液晶表示素子。
JP2000388237A 2000-12-21 2000-12-21 プラスチック液晶表示素子 Pending JP2002189211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388237A JP2002189211A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 プラスチック液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388237A JP2002189211A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 プラスチック液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189211A true JP2002189211A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18855013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388237A Pending JP2002189211A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 プラスチック液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189211A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132643A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Holdings Inc 液晶セル用基板、液晶表示装置
US8593592B2 (en) 2009-07-08 2013-11-26 Samsung Display Co., Ltd. Polarizer and liquid crystal display device having the same
JP2015106150A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 日東電工株式会社 粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置
WO2016031397A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
KR20190019069A (ko) 2016-06-17 2019-02-26 닛토덴코 가부시키가이샤 반사 방지 필름 및 그 제조 방법, 그리고 반사 방지층이 부착된 편광판
JP2021189422A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 住友化学株式会社 光学積層体及び表示装置
WO2022102647A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19 日東電工株式会社 画像表示パネル
KR20230098771A (ko) 2020-11-16 2023-07-04 닛토덴코 가부시키가이샤 화상 표시 패널

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008132643A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Holdings Inc 液晶セル用基板、液晶表示装置
US8593592B2 (en) 2009-07-08 2013-11-26 Samsung Display Co., Ltd. Polarizer and liquid crystal display device having the same
JP2015106150A (ja) * 2013-12-03 2015-06-08 日東電工株式会社 粘着剤層付偏光フィルムおよび画像表示装置
WO2016031397A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
JPWO2016031397A1 (ja) * 2014-08-28 2017-06-08 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
US10502891B2 (en) 2014-08-28 2019-12-10 Sony Corporation Display device and illumination device
KR20190019069A (ko) 2016-06-17 2019-02-26 닛토덴코 가부시키가이샤 반사 방지 필름 및 그 제조 방법, 그리고 반사 방지층이 부착된 편광판
US10942295B2 (en) 2016-06-17 2021-03-09 Nitto Denko Corporation Reflection preventing film and method for manufacturing same, and reflection preventing layer- attached polarization plate
JP2021189422A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 住友化学株式会社 光学積層体及び表示装置
WO2022102647A1 (ja) * 2020-11-16 2022-05-19 日東電工株式会社 画像表示パネル
KR20230098771A (ko) 2020-11-16 2023-07-04 닛토덴코 가부시키가이샤 화상 표시 패널
KR20230104108A (ko) 2020-11-16 2023-07-07 닛토덴코 가부시키가이샤 화상 표시 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954240B2 (en) Method of producing polarizing plate, and liquid crystal display comprising the polarizing plate
CN100447625C (zh) 用于液晶显示装置的起偏振器
JP2002006133A (ja) 偏光子、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001235625A (ja) 偏光板
US6952245B2 (en) Polarizing plate having polarizer sides covered with low moisture permeable layers with permeability different than protective films covering the polarizer surfaces
JP4666430B2 (ja) 液晶表示素子及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001272542A (ja) 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
JP2002303731A (ja) 半透過反射板、半透過型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005345958A (ja) 液晶パネル、偏光板および液晶表示装置
JP2002258051A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP3908470B2 (ja) 偏光板の製造方法
JP2002189211A (ja) プラスチック液晶表示素子
JPH0667172A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JP2002236213A (ja) 偏光板及びこれを用いた液晶表示装置
JP2002258052A (ja) 光学補償層一体型偏光板及びこれを用いた液晶表示装置
JP2005345990A (ja) 液晶パネル、偏光板および液晶表示装置
JP2002148437A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2001296426A (ja) 偏光板の製造方法及び液晶表示装置
JP2003149634A (ja) 液晶表示素子
JP2001272541A (ja) 光学補償フィルム付き偏光板及び液晶表示装置
JP2002148439A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2002148438A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置
JP2004029367A (ja) 切断加工性に優れた光学部材と切断方法
US20030152717A1 (en) Optical film and liquid crystal display using the same
JP2002196134A (ja) 光学補償フィルムとその製造方法、及び該フィルムを用いた偏光板、液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091119