JP2002188731A - 高圧流体用開閉弁 - Google Patents

高圧流体用開閉弁

Info

Publication number
JP2002188731A
JP2002188731A JP2000393234A JP2000393234A JP2002188731A JP 2002188731 A JP2002188731 A JP 2002188731A JP 2000393234 A JP2000393234 A JP 2000393234A JP 2000393234 A JP2000393234 A JP 2000393234A JP 2002188731 A JP2002188731 A JP 2002188731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
fluid
passage
seat portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000393234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3757793B2 (ja
Inventor
Kenji Ozawa
健次 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000393234A priority Critical patent/JP3757793B2/ja
Publication of JP2002188731A publication Critical patent/JP2002188731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757793B2 publication Critical patent/JP3757793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 弁体のシール機構の磨耗を低減した高圧流体
用開閉弁を提供する。 【解決手段】 流体流入通路6と、流体流出通路7と、
流体流入通路6及び流体流出通路7に連通したキャビテ
ィ5とを備えた弁本体2と、弁本体2のキャビティ5内
に配置されている弁体3と、弁体3を操作するための弁
体操作部18と、弁体操作部18のシール機構とを、キ
ャビティ5は、流体流入通路6を遮断するための第一シ
ート部8と、シール機構(15)を遮断するための第二
シート部10とを有し、弁体は、第一シート部8と当接
可能な第一当接部3aと、第二シート部10と当接可能
な第二当接部35とを有し、閉弁時、弁体3が弁体操作
部18に押圧されることによって弁体3は第一当接部3
aで第一シート部8に着座させられ、開弁時、弁体3が
弁体操作部18と離間することによって弁体3が第二当
接部3bで第二シート部10に着座させられ、弁体操作
部10のシール機構(15)が高圧流体から隔離され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高圧流体の流れを制
御するための開閉弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高圧流体用開閉弁として、図3に
示すようなものが公知である。このような弁1の弁本体
2の内部のキャビティ5にはシート部8が設けられてお
り、弁体3をこのシート部8に着座させることによっ
て、キャビティ5に通じた流体流入通路6と流体流出通
路7を遮断して閉弁し、弁体3をシート部8から離間さ
せることによって開弁するように構成されている。この
弁体3及び弁体操作部18は通路9の内部に配置されて
おり、この通路9から流体が漏れるのを防ぐために通路
9にはシール機構が配置されている。
【0003】ところが、シール機構の晒される流体の圧
力は例えば180MPa程度であり、パッキン15を弁
体3及び弁本体2の壁面と強く密着させなければならな
い。そのため、弁操作時に弁体3を移動させる場合に
は、強い密着力によって発生する摩擦力に抗して弁体3
を摺動させなければならず、開弁操作及び閉弁操作の度
にパッキン15が著しく磨耗してしまい、パッキン15
を頻繁に交換しなければならないという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題を解決するために、弁体のシール機構の磨耗を低減
した高圧流体用開閉弁を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の高圧流体用開閉弁は、流体流入通路と、流
体流出通路と、流体流入通路及び流体流出通路に連通し
たキャビティとを備えた弁本体と、弁本体のキャビティ
内に配置されている弁体と、弁体を操作するための弁体
操作部と、弁体操作部のシール機構とを備えた高圧流体
用開閉弁において、キャビティには、流体流入通路を遮
断するための第一シート部と、シール機構を遮断するた
めの第二シート部とが形成されており、弁体には、第一
シート部と当接可能な第一当接部と、第二シート部と当
接可能な第二当接部とが形成されており、閉弁時におい
て、弁体が弁体操作部に押圧されることによって弁体は
第一当接部で第一シート部に着座させられて流体流入通
路と流体流出通路を遮断し、開弁時において、弁体が弁
体操作部と離間することによって弁体が第二当接部で第
二シート部に着座させられ、流体流入通路と流体流出通
路が連通しかつ弁体操作部のシール機構が高圧流体から
隔離される。また、シールは、開弁及び閉弁時において
高圧流体に晒されることがないため、流体の漏れによる
圧損が非常に小さく、高い圧力精度を実現することがで
きる。
【0006】上記構成が功を奏し、閉弁時及び開弁時に
はシール機構は弁体によって高圧流体と隔離されるた
め、比較的に弱い密着力でシールでき、その結果、シー
ルの弁体との摩擦による磨耗が著しく低減され、シール
の寿命を著しく長くすることができる。
【0007】また、本発明の高圧流体用開閉弁は、弁体
操作部のシール機構から漏れた流体を流出させるため
に、弁本体の外面に通じた通路がシール機構の近傍に配
置されている。
【0008】上記構成が功を奏し、弁体が第一シート部
に押圧してシールを高圧流体と隔離した状態から、弁体
が第二シート部と押圧してシールを高圧流体と隔離した
状態へ移行する間に、高圧流体が漏れた場合でもこの流
体を通路を通して排出することができ、漏れた流体が開
閉弁の内部に溜まって弁体の動きを妨害して操作の不具
合の危険をなくすことができる。また、選択的に、通路
から回収した流体を再使用できるという利点がある。
【0009】また、本発明の高圧流体用開閉弁は、弁体
操作部のシール機構から漏れた流体の圧力を低減するた
めに、空洞部がシール機構外周に沿って形成されてい
る。
【0010】上記構成が功を奏し、シール近傍に空洞部
を設けることにより、シール機構を通して漏れた流体を
空洞部で減圧させることができるので、高圧流体が漏れ
た場合にも漏れ流体の圧力によって操作の不具合の危険
をなくすことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して説明する。図1は、本発明による高圧流体
用開閉弁の閉弁時の断面図である。図1において、1は
高圧流体用開閉弁、2は弁本体、3は弁体、18は弁体
操作部をそれぞれ示している。最初に本発明の高圧流体
用開閉弁1の構成について説明する。弁本体2の内部に
は、その内部には弁体3が移動可能な寸法のキャビティ
5が形成されている。キャビティ5の下部は略円錐状と
なっており、このキャビティ下部には、弁体3の第一当
接部3aの着座する第一シート部8が形成されている。
第一シート部8よりも下の部分から弁本体2の底面の入
口6aへ流体流入通路6が延びている。この入口には、
高圧流体を供給するために高圧ポンプ(図示せず)が接
続されている。また、キャビティ5の上部は略円錐状と
なっており、このキャビティ上部には、弁体3の第二当
接部3bの着座する第二シート部10が形成されてい
る。第二シート部10よりも上の部分から弁本体2の上
面へ通路9が延びている。この通路9には、弁体の操作
機構及びシール機構が配置されている。また、第一シー
ト部8と第二シート部10の間のキャビティ5の部分か
ら弁本体2の側面の出口7aへ流体流出通路7が延びて
いる。出口7aには、例えば高圧試験装置などに接続さ
れている。
【0012】図1において3は弁体を示している。弁体
3は弁本体2の内部に形成されたキャビティ5の内部に
開弁位置と閉弁位置の間で弁体操作部18によって移動
可能に配置されている。弁体3は、弁本体2の第一シー
ト部8と当接する第一当接部3aを下部において有し、
弁本体2の第二シート部10と当接する第二当接部3b
を上部において有している。また、第二当接部3bの上
部には、弁体操作部18の弁体加圧部4と当接するため
の第三当接部3cが形成されている。また、弁体3は、
好適には、当接部3bから下方に弁体3の第二シート部
10の下部には流体流入通路6内に弁体案内部13が延
長している。これにより、弁体3が移動時に傾いた場合
にも弁体案内部13が流体流入通路6にガイドされるの
で、開弁及び閉弁時において当接部3a、3bとシート
部8、10の当接が容易となる。また、閉弁操作では、
弁体操作部18を下降させて弁体3に押圧することによ
って、高圧流体に抗して弁体3が下に押圧されて閉弁位
置に保たれる。閉弁位置では、弁体3の当接部3bが第
一シート部8に当接することにより流体流入通路6が遮
断される。開弁操作では、弁体操作部18を上昇させる
ことによって、弁体3は下面で圧力を受けて上昇し、弁
体3が第二シート部10に当接した時、弁体3は第二シ
ート部10で囲んだ領域分だけ下向きの力よりも大きな
上向きの力を受けるので、開弁位置に保たれる。開弁位
置では、弁体3の当接部3aが第二シート部10から離
間し、流体流入通路6と流体流出通路7が連通した状態
となる。
【0013】図1において18は弁体操作部である。弁
体操作部18の上部において、アクチュエータとして機
能する例えば油圧式ピストン(図示せず)と連結される
端部を有し、下部において弁体3の第三当接部3cと当
接する弁体加圧部4を有する。また、弁体操作部18の
シール部と接触する部分には耐磨耗処理が施されてい
る。
【0014】次に、弁体操作部18のシール機構につい
て説明する。弁本体2の通路9には筒状の凹所が設けら
れており、この凹所内には、下から上へ順に第一スペー
サ14、シール15、第二スペーサ16、プラグ17が
配置されている。これらの構成要素のそれぞれには、弁
体操作部及び弁体が略垂直方向に移動可能に通ることの
できるように開口が中央に設けられている。弁本体2の
凹所には雌ねじ部が形成されており、雄ねじ部が形成さ
れたプラグ17を回転させることによって、シール15
を圧縮してシール15を横方向に膨張させて弁体操作部
18及び弁本体2の凹所の壁面に密着してシールする。
【0015】図3に示す従来の開閉弁では、常にシール
15が流体に晒されるので、流体の圧力に応じて強くプ
ラグを締め付けてシール15を密着させる必要がある。
それに対して、本発明の開閉弁では、図2に示すよう
に、開弁時には、弁体3は、第二シート部10に当接し
た状態を保っており、通路9が第二シート部10で遮断
されるのでシール15は高圧流体から隔離されている。
このように、弁体3のシール15は、閉弁状態及び開弁
状態において高圧流体に晒されることがないので、シー
ル15と弁体操作部18の間の密着力を強くする必要が
ない。それにより、密着力が小さいのでシール15の磨
耗量を低減し、シール15の寿命を長くすることができ
る。
【0016】図1において12は流体排出通路である。
弁本体2の凹所の壁面から弁本体2の外面へ通じた流体
排出通路12が形成されている。このため、シール15
と弁本体2の凹所の間を漏れ出る流体があった場合に
は、この漏れ流体を排出通路12を通して弁本体2の外
部に取り出すことができる。これにより、漏れた流体が
開閉弁の内部に溜まって弁体の動きを妨害して操作の不
具合の危険をなくすことができる。また、排出通路12
を形成することにより通路12から回収した流体を再使
用できるという利点がある。
【0017】図1において11は空洞部である。シール
15近傍に空洞部11が形成されている。これにより、
シール15を通して漏れた流体を空洞部11で減圧させ
ることができるので、高圧流体が漏れた場合にも漏れ流
体の圧力によって操作の不具合の危険をなくすことがで
きる。
【0018】次に、本発明の高圧流体用開閉弁の作用に
ついて説明する。まず開閉弁1の設定を行う。高圧ポン
プに通じた管(図示せず)を開閉弁1の入口6aに接続
し、例えば高圧試験装置等の目的の装置に通じた管(図
示せず)を開閉弁1の出口7aに接続する。弁1のプラ
グ17を締め、弁体操作機構のシール15を確保する。
弁体操作部18の端部に油圧ピストン(図示せず)を連
結し、ピストンを下降して弁体3を第一シート部10に
固定し、弁を閉弁状態に保つ。弁体操作部18、高圧ポ
ンプを作動することによって、流体流入通路6内に流体
を所定の値の高圧で貯留する。
【0019】次に、開弁を行う。開弁タイミング時に油
圧ピストンを上昇させることにより弁体操作部18を上
昇させる。その直後、弁体3は底面に流体の圧力を受
け、弁本体の第一シート部8から離間して上昇し、弁体
3は第二シート部10と当接して開弁状態となる。一
方、流体は、キャビティ5及び流体流出通路7を通って
高圧試験装置に供給される。
【0020】最後に、閉弁を行う。閉弁タイミング時に
油圧ピストンを下降させて弁体操作部18を下降させる
ことにより、弁体3を第一シート部8に着座させて閉弁
させることによって高圧ポンプから切り離す。それと同
時に、高圧試験装置に通じた管を切り離すことによって
キャビティ5内の圧力を解放し、弁操作を終了する。
【0021】以上のように、開弁及び閉弁状態の時、シ
ールは高圧流体と隔離されている。そのため、シールを
強く弁体操作部に密着させる必要がなく、その結果、シ
ールの弁体との摩擦による磨耗が著しく低減され、シー
ルの寿命を著しく長くすることができる。また、流体の
漏れによる圧損が非常に小さく、高い圧力精度を実現す
ることができるという利点がある。
【0022】以上の説明において、本実施形態では弁1
と接続する装置を高圧試験装置として説明したが、当
然、高圧試験装置に限らない。また、弁体3と弁体操作
部18が一体となった構成でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高圧流体用開閉弁の開弁時の断面図で
ある。
【図2】本発明の高圧流体用開閉弁の閉弁時の断面図で
ある。
【図3】従来の高圧流体用開閉弁の閉弁時の断面図。
【符号の説明】
1…高圧流体用開閉弁 2…開閉弁本体 3…弁体 3a…第一当接部 3b…第二当接部 4…弁体加圧部 5…キャビティ 6…流体流入通路 7…流体流出通路 8…第一シート部 10…第二シート部 11…空洞部 12…排出通路 15…シール 18…弁体操作部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体流入通路と、流体流出通路と、前記
    流体流入通路及び前記流体流出通路に連通したキャビテ
    ィとを備えた弁本体と、 前記弁本体の前記キャビティ内に配置されている弁体
    と、 前記弁体を操作するための弁体操作部と、 前記弁体操作部のシール機構とを備えた高圧流体用開閉
    弁において、 前記キャビティには、前記流体流入通路を遮断するため
    の第一シート部と、前記シール機構を遮断するための第
    二シート部とが形成されており、 前記弁体には、前記第一シート部と当接可能な第一当接
    部と、前記第二シート部と当接可能な第二当接部とが形
    成されており、 閉弁時において、前記弁体が前記弁体操作部に押圧され
    ることによって前記弁体は前記第一当接部で前記第一シ
    ート部に着座させられて前記流体流入通路と前記流体流
    出通路を遮断し、 開弁時において、前記弁体が前記弁体操作部と離間する
    ことによって前記弁体が前記第二当接部で前記第二シー
    ト部に着座させられ、前記流体流入通路と前記流体流出
    通路が連通しかつ前記弁体操作部のシール機構が高圧流
    体から隔離されることを特徴とする高圧流体用開閉弁。
  2. 【請求項2】 前記弁体操作部のシール機構から漏れた
    流体を流出させるために、前記弁本体の外面に通じた通
    路が前記シール機構の近傍に配置されていることを特徴
    とする請求項1に記載の高圧流体用開閉弁。
  3. 【請求項3】 前記弁体操作部のシール機構から漏れた
    流体の圧力を低減するために、空洞部が前記シール機構
    外周に沿って形成されていることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の高圧流体用開閉弁。
JP2000393234A 2000-12-25 2000-12-25 高圧流体用開閉弁 Expired - Lifetime JP3757793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393234A JP3757793B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 高圧流体用開閉弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393234A JP3757793B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 高圧流体用開閉弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002188731A true JP2002188731A (ja) 2002-07-05
JP3757793B2 JP3757793B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18859083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393234A Expired - Lifetime JP3757793B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 高圧流体用開閉弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757793B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114090A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Ckd Corp 流体制御弁
JP2013245769A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Tgk Co Ltd 制御弁
JP2019108988A (ja) * 2014-06-13 2019-07-04 エルエスゲー エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 様々な種類の媒体の流れを制御する弁装置
CN112780780A (zh) * 2019-11-07 2021-05-11 爱三工业株式会社 阀装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101124241B1 (ko) * 2011-05-17 2012-03-27 유병수 캡 구동용 툴의 가이드 장치를 구비한 상수도 맨홀

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005114090A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Ckd Corp 流体制御弁
JP2013245769A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Tgk Co Ltd 制御弁
JP2019108988A (ja) * 2014-06-13 2019-07-04 エルエスゲー エレクトロニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 様々な種類の媒体の流れを制御する弁装置
CN112780780A (zh) * 2019-11-07 2021-05-11 爱三工业株式会社 阀装置
CN112780780B (zh) * 2019-11-07 2023-08-01 爱三工业株式会社 阀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3757793B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180031131A1 (en) Self-aligning valve seal
KR100399990B1 (ko) 집진기용 밸브
KR0170018B1 (ko) 탱크실을 가진 블록밸브
EP1306596B1 (en) Dual pilot manifold assembly for a safety relief valve
US20110266471A1 (en) Piloted middle-high pressure gate valve
KR20080037018A (ko) 작동 방법 및 작동 장치
WO2009026737A1 (fr) Robinet à tournant sphérique fixe
EP3642518A2 (en) A valve seal device
US3974849A (en) Diaphragm valves
US4145026A (en) Valve with self-actuating fluid seal
KR101723851B1 (ko) 디스크 교체구조를 갖는 게이트 밸브
US4662395A (en) Pressurized liquid flushing valve arrangement with a shut-off sleeve
KR20100021971A (ko) 석-백 밸브
JP2002188731A (ja) 高圧流体用開閉弁
JP4822675B2 (ja) 統合圧力逃し弁を備えるマニホルド
US4913400A (en) Double disk gate valve
US5419689A (en) Vacuum pump having oil-actuated inlet valve
EP0134866A2 (en) On-off valve
KR200398075Y1 (ko) 시트 팽창식 본네트형 나이프 게이트 밸브장치
KR20010013329A (ko) 유압 시스템의 압력 스위치용 액츄에이터 밸브
KR200360343Y1 (ko) 밸브의 누설방지용 백시트
KR200213452Y1 (ko) 버터플라이 밸브 이중 실링장치
WO2021220963A1 (ja) バルブ
JPH03288069A (ja) メタルシール・ゲート弁
JP3731880B2 (ja) 水抜栓

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3757793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term