JP2004347117A - 統合圧力逃し弁を備えるマニホルド - Google Patents

統合圧力逃し弁を備えるマニホルド Download PDF

Info

Publication number
JP2004347117A
JP2004347117A JP2004150060A JP2004150060A JP2004347117A JP 2004347117 A JP2004347117 A JP 2004347117A JP 2004150060 A JP2004150060 A JP 2004150060A JP 2004150060 A JP2004150060 A JP 2004150060A JP 2004347117 A JP2004347117 A JP 2004347117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pressure
valve
flow path
manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004150060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822675B2 (ja
Inventor
David R Jeter
アール. ジェター デヴィッド
Robert J Woodlief
ジェー. ウッドリーフ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2004347117A publication Critical patent/JP2004347117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822675B2 publication Critical patent/JP4822675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • B05C11/1002Means for controlling supply, i.e. flow or pressure, of liquid or other fluent material to the applying apparatus, e.g. valves
    • B05C11/1026Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/122Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston
    • F16K31/1221Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid the fluid acting on a piston one side of the piston being spring-loaded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7504Removable valve head and seat unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87249Multiple inlet with multiple outlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87829Biased valve
    • Y10T137/87837Spring bias
    • Y10T137/87861Spring coaxial with valve
    • Y10T137/87869Biased open

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

【課題】流体圧力システムにおける、動的シールは、流体圧力システムの高圧側において作動するので、磨耗の増加や寿命の減少につながってしまう。さらに、圧力逃し弁とマニホルドとが統合されていることが望ましい。
【解決手段】液源に結合されるように配置され、吐出器に該液を上昇させた圧力で送るための高圧流路を有するマニホルドを備える液の吐出装置により解決する。このマニホルドでは、高圧流路からの加圧された液を排出する低圧流路を有している。圧力逃し弁は、高圧流路と低圧流路との間に結合されている。圧力逃し弁はバルブ座に対して移動するバルブ部材を有していて、バルブ座の一の側は高圧流路に連通し、他方の側は低圧流路に連通する。動的シールは、低圧側においてバルブ部材に接触し、低圧側からの液漏れを防ぐ。
【選択図】 図1

Description

この発明は、流体システムにおいて圧力を減じる装置またはその方法、特には流体システムにおける閉止装置またはその方法に関する。また特には、高温溶融接着剤吐出システムにおいて使用する圧力逃し弁に関する。
高温溶融接着剤などの材料を吐出するために使用される加圧流体システムにはさまざまなものがある。従来は、加圧流体システムが停止し、または非動作になった後においても、加圧流体システムの各部は加圧された状態となっており、手動でこの加圧流体システムから圧力をさげる必要があった。この加圧流体システム中には圧力逃し弁が組み込まれていたものの、通常は流体圧が非常に高いレベルに到達した場合にのみ作動するものであった。安全に関連するものやその他の問題を解決するために、または安全に関するさまざまな規則の要求を満たすためにも、過去数年にわたって、特別な圧力逃し弁が開発されてきた。たとえば、特許文献1は、圧力逃し弁に関している。この圧力逃し弁では、関連する溶融接着剤吐出システムにおいて、非動作状態で開放状態となる構成である。より特には、このシステムが非動作状態の際に、バルブへの圧縮空気が同時に解放され、これによりダンプバルブが開いて溶融接着剤を貯蔵タンクに戻すというものである。これにより、流体圧力システムのいかなる残留圧力も解放される。
米国特許公報第5,715,864号
特許文献1に開示された圧力逃し弁の機能も良いが、本願では、そのさまざまな改良について言及しながらそれを説明する。たとえば、特許文献1の圧力逃し弁では、往復運動中において、動的シールによりシールされるバルブ部材を含んでいる。動的シールは、流体圧力システムの高圧側において作動するので、磨耗の増加や寿命の減少につながってしまう。さらに、特許文献1の実施例における圧力逃し弁は、液分配マニホルドに取り付け可能となっているが、圧力逃し弁とマニホルドとが統合された組立体を構成し、必要に応じて、容易に取り外し、維持しおよび/又は取替え可能とすることが望ましい。ひいては、吐出システムにおいて、バルブ座領域を液流によって連続的にフラッシュできるような圧力逃し弁とすることが好ましい。
本願発明は、一般に、以下に説明する本願の目的にしたがって構成される一以上のマニホルドと圧力逃し弁とを有する液を吐出するための装置に関する。マニホルドは、液源に結合するために配置され、圧力を上昇させて少なくとも一の吐出器に液を送るための高圧流路を備えている。マニホルドは、さらに、この高圧流路から加圧された液を排出するための低圧流路を含んでいる。圧力逃し弁は、高圧流路と低圧流路との間に連結され、バルブ座に対して移動するバルブ部材を備えている。バルブ部材がバルブ座から離れている際には、液は、高圧流路から低圧流路へ流れることができる。バルブ駆動機構がバルブ部材に結合されていて、バルブ座から、またはバルブ座に対してバルブ部材の移動が容易になる。本願発明の一の目的では、動的シールはバルブ座の低圧側で該バルブ部材と接触し、バルブ駆動機構に該低圧側から該液が漏れるのを防いでいる。
好ましくは、バルブ駆動機構はバルブ部材に係合され、ピストン室に配置される空気駆動ピストンを備えている。ピストン室は、ピストンの一の側において加圧された空気口と連通し、ピストンの反対側において排出口と連通する。ピストンの反対側には、さらに、加圧空気口を通しての加圧された空気が除去された際に、ピストンとバルブ部材とを開放方向に付勢するためのバネが備えられている。空気圧が減じられて圧力逃し弁が開くように、吐出システムが停止しまたは非動作状態になった際に自動的に動作するソレノイドバルブのような適切なバルブを介して、加圧された空気が供給される構成にするのが好ましい。
本願の他の目的では、圧力逃し弁は、取り外し可能な形態でマニホルド内に取り付けられるのが好ましい。バルブ座は、圧力逃し弁の一の端部に配置され、バルブ駆動機構は圧力逃し弁の他方の端部に配置される。持続的にバルブ座を容易にフラッシュできるようにするため、バルブ座は、たとえば、マニホルド内の圧力逃し弁の最内端に、高圧流路と連通するように配置される。バルブ駆動機構は、マニホルドの外側であって、マニホルドと流体的に連通する液の貯蔵タンクの外側に配置されるのが好ましい。
添付図面と以下の詳細な説明の実施例を参照すれば、いわゆる当業者にとって、本願発明のさまざまな詳細、目的、利益とが明らかになろう。
図1は、本願発明にしたがった構成として、ポンプ12と圧力逃し弁16を有するマニホルド14とを備える液吐出装置10を示している。液吐出装置10は、たとえば、本願の一部をなすところの2002年10月23日に米国において出願されたアメリカ合衆国出願NO.10/278,394において開示されているように、接着剤溶融器のような形で、吐出ユニットの一部をなす。
図2および図3は、それぞれ、圧力逃し弁16の閉止状態と開放状態断面とを示している。特に、マニホルド14は、ポンプ12から(図1)一以上の吐出器22,24に液を送るための高圧流路20を具備している。高圧流路20は、圧力逃し弁16の一部28を受容するめくら孔26と連通している。一対のOリングシールまたは適合するそのほかのタイプのガスケット30,32がめくら孔26内に配置され、マニホルドからの液材の漏れを防ぐような静的シールの働きをする。圧力逃し弁16は、段を有するボア36内に固定されるバルブ座34を有している。バルブ座34は、Oリング38または適合する別のタイプのガスケットによって段を有するボア36に対してシールされている。上側ガイド部材34aはバルブステム40をガイドするのを援助し、さらにバルブ座34が開放位置(図3)にある際に、(図2Aによく示されているような)ボア35を通しての流れを作ることができる。圧力逃し弁16は、バルブ座34に接触したり離れたりすることが可能な一端42を有するバルブ部材たるバルブステム40を有している。バルブステム40は、螺子部を有する固定具48によってその他端において、バルブ駆動機構たるピストン46に固定され往復運動を行う。ピストン46は、ピストン室50内において、その室壁に接触するシールを形成するピストンの外周部とで往復運動を行う。
圧力逃がし弁16は、ソレノイドバルブ56の動作に基づいて、液の貯蔵源たる加圧された空気源54から加圧空気を受け取る空気孔52を有している。それゆえ、ソレノイドバルブ56が開放された際には、入り口52とピストン46とに対して加圧空気が流れて、バルブ座34に対してバルブステム40が閉止位置となるように維持される。ソレノイドバルブ56を閉めることによって加圧空気が除去された際には、たとえば、バネ58は、ピストン46をバルブ座34と反対方向に移動させ、後述するようにバルブステム40が開放位置となる。シール組立体60はピストン室50の下部62に配置され、外側静的シール64と内側動的シール66とを具備している。動的シール66は可動なバルブステム40に対してシールをする。ピストン室50はさらに弁と68を具備し、ピストン46の移動の際に排気をおこなう。マニホルド14は、高温溶融接着剤の溶融器(不図示)のように、貯蔵タンク72と流体的に連通するように結合されている低圧流路72を具備している。圧力逃し弁16は、さらに、たとえばOリングシール76などのように、ピストン室50に対してシールされたキャップを具備している。
上記のごとく、ソレノイドバルブ56を開くことによってピストン上のピストン室50に加圧空気が導入された際には、バルブステム40がバルブ座34の方向、すなわち図の下側に付勢され、高圧流路20からバルブ座を通して図2に示す低圧流路70に液が流入することを防いでいる。図3に示すとおり、ソレノイドバルブ56が閉じられて、これにより加圧空気がピストン室50の上部から除去されると、ピストン46は、バネ58の力によって、キャップ74で止まるまでバルブ座34と反対の方向である図の上側に移動する。この位置で、バルブステム40はバルブ座34から離れ、高圧流路中の高圧下の液がバルブ座34を通って低圧流路70と貯蔵タンク72に流れ込む。他の有効な特徴としては、ソレノイドバルブ56は、普段はバルブを閉じた状態であって、連関する接着剤溶融ユニットなどの力を受けるときだけ開放される状態に移行する構造としてもよい。それゆえに、もしもソレノイドバルブ56がシステム電源に連結されるならば、システム電源が遮断された後にソレノイドバルブ56がその閉止位置に移動する。それによって、空気圧は上記ピストンから取り除かれ、バネ58の力のもとに、バルブステム40によってバルブが開かれる。このように、溶融器ユニットのようなシステムが切断されると、システム内の流体圧は、バルブ座34からバルブステム40が離れることによって、自動的に解放される。
本願発明にしたがって構成された圧力逃し弁には、さまざまな利益がある。磨耗しやすい動的シール66は、システムの高圧部と反対になるように、システムの低圧部に配置される。それゆえに、動的シール66は磨耗を減らすことができる。さらに、バルブ座34はボア26内において高圧液体流に直接さらされる。それゆえに、この場所において、炭のような材料の蓄積を減じたりまたは防ぐような一定のフラッシングを受けることになる。さらには、圧力逃し弁16は、取り外し可能かつひとつのユニットとして統合された態様で、マニホルド14に簡単に取り付けられる。必要に応じて、圧力逃し弁16はマニホルドから取り外され、必要に応じた修理や交換がなされる。
なお、実施の形態の記載または実施の形態において紹介された詳細な形態を説明したが、特許請求の範囲をこのような詳細な記述の内容に限るものではない。さらなる有利な点および変形は本願発明の通常の知識にもとづけば明らかになるであろう。本願発明の有利な特徴は、それぞれ単独でも、または使用に応じて組み合わせてもよい。ここまで、現在のところ知られている本願発明を実施するうえでの好ましい方法に沿って本願発明を説明してきた。本願は、添付の特許請求の範囲によってものみ特定されるべきである。
本願発明の好ましい実施の形態にしたがった構成であるところの圧力逃し弁を有するポンプとマニホルドの組立体の立体図である。 閉止状態の圧力逃し弁であって、図1の断面2−2部に沿った圧力逃し弁と、マニホルドの断面図である。 図2の断面2A−2A部に沿った断面図である。 開放状態の圧力逃し弁であって、図1の断面2−2部に沿った圧力逃し弁と、マニホルドの断面図である。
符号の説明
10 液吐出装置
12 ポンプ
14 マニホルド
16 圧力逃し弁
20 高圧流路
34 バルブ座
40 バルブステム
56 ソレノイドバルブ
70 低圧流路

Claims (12)

  1. 液を吐出する液吐出装置であって、
    該液の貯蔵源に連結され、上昇させた圧力で該液を吐出器までおくるための高圧流路および加圧された液を該高圧流路から排出するための低圧流路を有するマニホルドと、
    該高圧流路と該低圧流路との間に結合される圧力逃し弁とを備える装置であって、該圧力逃し弁は、
    該高圧流路から該低圧流路までの液を流すために、一方が該高圧流路と連通する高圧側と他方が該低圧流路と連通する低圧側とで画定されるバルブ座に対して相対的に移動するバルブ部材と、
    該バルブ部材に連結されるバルブ駆動機構と、
    該低圧側で該バルブ部材と接触し、該バルブ駆動機構に該低圧側から該液が漏れるのを防ぐ動的シールとを備えることを特徴とする液吐出装置。
  2. 請求項1に記載されている液吐出装置であって、
    該バルブ駆動機構は、該バルブ部材に係合してピストン室内に配置される空気駆動型ピストンを備え、
    該ピストン室は、該ピストンの一方の側で加圧空気口および該ピストンに反対側の口と連通し、
    前記ピストンの反対側には、加圧空気口を通して加圧された空気が除去された際に、該ピストンと該バルブ部材とを開放する方向に付勢するバネが備えられていることを特徴とする液吐出装置。
  3. 請求項1に記載されている液吐出装置であって、
    該圧力逃し弁は、該マニホルド内に取り外し可能に挿入されていることを特徴とする液吐出装置。
  4. 請求項3に記載されている液吐出装置であって、
    該バルブ座は該マニホルド内に該圧力逃し弁の最内部に配置され、
    該バルブ駆動機構は該圧力逃し弁と反対側に配置されていることを特徴とする液吐出装置。
  5. 請求項4に記載されている液吐出装置であって、該装置は該液を入れる貯蔵タンクを備え、
    該バルブ駆動機構は該マニホルドおよび該貯蔵タンクの外側に配置されていることを特徴とする液吐出装置。
  6. 請求項1に記載した液吐出装置であって、
    該動的シールは、該バルブ駆動機構と該低圧流路との間に配置されていることを特徴とする液吐出装置。
  7. 液を吐出する液吐出装置であって、
    該液の貯蔵源に連結され、上昇させた圧力で該液を吐出器までおくるための高圧流路および加圧された液を該高圧流路から排出するための低圧流路を有するマニホルドと、
    マニホルド内に配設され、該高圧流路から該低圧流路まで液を流すためにバルブ座に対して相対的に移動するバルブ部材を備える圧力逃し弁を有する装置であって、
    該バルブ座は、一方が該高圧流路を流れる液と直接接触する高圧側と、他方が該低圧流路と連通する低圧側とで画定されることを特徴とする液吐出装置。
  8. 請求項7に記載されている液吐出装置であって、
    該バルブ駆動機構は該バルブ部材に係合し、ピストン室内に配置される空気駆動型ピストンを備え、
    該ピストン室は、該ピストンの一方の側で加圧空気口および該ピストンに反対側の排出口と連通し、
    前記ピストンの反対側には、加圧空気口を通して加圧された空気が除去された際に、該ピストンと該バルブ部材とを開放する方向に付勢するバネが備えられていることを特徴とする液吐出装置。
  9. 請求項7に記載されている液吐出装置であって、
    該圧力逃し弁は、該マニホルド内に取り外し可能に挿入されていることを特徴とする液吐出装置。
  10. 請求項9に記載されている液吐出装置であって、該バルブ座は該マニホルド内に該圧力逃し弁の最内部に配置されていることを特徴とする液吐出装置。
  11. 請求項10に記載されている液吐出装置であって、該液吐出装置は該液を入れる貯蔵タンクを備え、
    該バルブ駆動機構は該マニホルドおよび該貯蔵タンクの外側に配置されていることを特徴とする液吐出装置。
  12. 請求項7に記載した液吐出装置であって、
    該液吐出装置は、さらに、該バルブ駆動機構と該低圧流路との間に配置されている動的シールを備えることを特徴とする液吐出装置。
JP2004150060A 2003-05-20 2004-05-20 統合圧力逃し弁を備えるマニホルド Expired - Fee Related JP4822675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/441,331 US6991000B2 (en) 2003-05-20 2003-05-20 Manifold having integrated pressure relief valve
US10/441,331 2003-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004347117A true JP2004347117A (ja) 2004-12-09
JP4822675B2 JP4822675B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=33097958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004150060A Expired - Fee Related JP4822675B2 (ja) 2003-05-20 2004-05-20 統合圧力逃し弁を備えるマニホルド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6991000B2 (ja)
EP (1) EP1479955B1 (ja)
JP (1) JP4822675B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007002980A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Voith Patent Gmbh Klebstoffauftrageinrichtung für eine papier- oder kartonverarbeitende Maschine
US20080272150A1 (en) * 2007-02-07 2008-11-06 Klaus Karl Hahn Sprayer system
CN101811107A (zh) * 2010-03-01 2010-08-25 王燕 一种新型柱塞式回吸胶枪
WO2011123503A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 B & H Manufacturing Company, Inc. Extrusion application system
US8726934B2 (en) * 2010-05-06 2014-05-20 Illinois Tool Works Inc. Multi-mode pressure relief valve
US9061316B2 (en) * 2011-10-28 2015-06-23 Nordson Corporation Mountable device for dispensing heated adhesive
US9469061B2 (en) 2013-01-30 2016-10-18 Plas-Pak Industries Inc One-piece ventable piston for a dispensing apparatus, a dispensing apparatus with same, and method of making same
US10578130B2 (en) 2013-04-18 2020-03-03 Hamilton Sundstrand Corporation Reservoir vent and thermal stabilization orifice
CA2966786C (en) * 2015-01-16 2020-09-08 Anderson, Mark L. Dental water technology
US10791825B2 (en) * 2017-12-21 2020-10-06 The Boeing Company Apparatuses for dispensing a brushable substance onto a surface
US10639669B2 (en) * 2018-03-16 2020-05-05 Nordson Corporation Electrically operated pressure control valve

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361962U (ja) * 1989-10-23 1991-06-18
JPH05111658A (ja) * 1991-04-30 1993-05-07 Kanebo Nsc Ltd 間欠塗工位置ずれ防止装置
JPH09119536A (ja) * 1995-09-13 1997-05-06 Nordson Corp 機能停止安全形の液圧逃し/ダンプ弁
US20030080153A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Nordson Corporation High-speed liquid dispensing modules

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1314746A (en) * 1919-09-02 hayes
US2174797A (en) * 1935-10-07 1939-10-03 Fmc Corp Pressure regulator
US2262031A (en) * 1940-05-06 1941-11-11 George L N Meyer Fluid proportioning device
US3633619A (en) * 1969-04-01 1972-01-11 Corning Glass Works Bernoulli effect fluid pressure convertor, switch, amplifier and the like
US3636969A (en) * 1970-02-17 1972-01-25 Greer Hydraulics Inc Relief and unloading valve
US4565217A (en) * 1983-06-30 1986-01-21 Acumeter Laboratories, Inc. Three-way poppet valve, method and apparatus
US4687137A (en) * 1986-03-20 1987-08-18 Nordson Corporation Continuous/intermittent adhesive dispensing apparatus
US4907741A (en) * 1987-04-09 1990-03-13 Acumeter Laboratories, Inc. Poppet-valve-controlled fluid nozzle applicator
DE3744587A1 (de) * 1987-12-31 1989-07-13 Dittberner Gmbh Klebstoff Auft Verfahren zum auftragen von leim auf endlose faeden und entsprechende vorrichtung
DE4302370C1 (de) * 1993-01-28 1994-04-07 Macon Klebetechnik Gmbh Auftragsmodul zur zeitgesteuerten Abgabe von unter Druck stehendem Leim
DE19508757A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Hefter Georg Maschb Dosiervorrichtung
US5919384A (en) 1997-04-14 1999-07-06 Nordson Corporation Melter tank for thermoplastic material and chassis for said tank
US6089413A (en) * 1998-09-15 2000-07-18 Nordson Corporation Liquid dispensing and recirculating module
US6155806A (en) 1998-12-16 2000-12-05 Nordson Corporation Dual acting piston pump having reduced back flow between strokes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0361962U (ja) * 1989-10-23 1991-06-18
JPH05111658A (ja) * 1991-04-30 1993-05-07 Kanebo Nsc Ltd 間欠塗工位置ずれ防止装置
JPH09119536A (ja) * 1995-09-13 1997-05-06 Nordson Corp 機能停止安全形の液圧逃し/ダンプ弁
US20030080153A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Nordson Corporation High-speed liquid dispensing modules

Also Published As

Publication number Publication date
EP1479955A2 (en) 2004-11-24
US6991000B2 (en) 2006-01-31
EP1479955B1 (en) 2012-10-17
EP1479955A3 (en) 2008-12-17
JP4822675B2 (ja) 2011-11-24
US20040231732A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4822675B2 (ja) 統合圧力逃し弁を備えるマニホルド
JP2725892B2 (ja) 容積形ポンプのためのリリーフ弁の弁座
US6412516B1 (en) Dry shut-off cartridge
CA2677584A1 (en) Method and device for controlling a fire-extinguishing system of the high-pressure gas type
US7296714B2 (en) Device for dispensing a heated liquid having a flexible hydraulic seal
JP2006175437A (ja) 改良型シールアセンブリを有する液体吐出装置
CA1224692A (en) Valve for high pressure fluid container
EP1512358B1 (en) Fluid pump
US6799702B1 (en) Device for dispensing viscous liquids
JP3945779B2 (ja) ディスペンサ洗浄用容器の安全装置
CN108474488B (zh) 具有反向流体供给功能的止回阀
JP2000266196A (ja) 圧力室式弁
US5715864A (en) Safe-failing hydraulic pressure relieving/dumping valve
US20060278277A1 (en) Fluid pressure restricting valve
US6256802B1 (en) Apparatus for injecting a reagent into a stream of rinse fluid
JP2002286158A (ja) 電磁止水栓
US11867318B2 (en) High-pressure fluid discharge device
JP3757793B2 (ja) 高圧流体用開閉弁
JPH09506957A (ja) 高圧弁
JP3394196B2 (ja) ディスペンスヘッド
JP3583439B2 (ja) ガスボンベ用排出および充填装置
JP3121929U (ja) ディスペンスヘッド
US9145288B2 (en) Tipless can filling valve
KR200340136Y1 (ko) 전자석 밸브
JP3353097B2 (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100412

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees