JP2002184028A - ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド - Google Patents

ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド

Info

Publication number
JP2002184028A
JP2002184028A JP2001314422A JP2001314422A JP2002184028A JP 2002184028 A JP2002184028 A JP 2002184028A JP 2001314422 A JP2001314422 A JP 2001314422A JP 2001314422 A JP2001314422 A JP 2001314422A JP 2002184028 A JP2002184028 A JP 2002184028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
optical
objective lens
path changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001314422A
Other languages
English (en)
Inventor
Jang-Hoon Yoo
長勳 劉
Chul-Woo Lee
哲雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002184028A publication Critical patent/JP2002184028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • G11B7/1275Two or more lasers having different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報の記録及び再生のために相異なる波長の
光を用いる光ディスクに互換する光記録/ピックアップ
ヘッドを提供することを目的とする。 【解決手段】 第1光源305と、第1光検出器310
と、第2光源375と、第2光検出器370と、第1光
及び第2光を集束して異なる光ディスクのそれぞれの情
報記録面に光スポットを形成する対物レンズ7と、第1
光源からの第1光を対物レンズに伝達し、対物レンズか
ら戻る第1光を第1光検出器に伝達し、第2光源からの
第2光を対物レンズに伝達し、対物レンズから戻る第2
光を第2光検出器に伝達する光経路変更手段と、光経路
変更手段からの第1光を対物レンズに全透過させ、光経
路変更手段からの第2光の一部を対物レンズ側に透過さ
せる可変絞り35とを備える構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報の記録及び再生
のために相異なる波長の光を用いる光ディスクに互換す
る光記録/ピックアップヘッドに係り、さらに詳しくは
DVD、CD−Rに互換する光記録/ピックアップヘッ
ドに関する。
【0002】
【従来の技術】大容量の情報を貯蔵するための記録媒体
である光ディスクのうち幅広く使用されているディスク
としてはCD及びDVDなどがある。これらの最近の形
態はCD−R及びDVD−RAMであり、公知のCD−
Rは780nmのレーザ光によりDVD−RAMは65
0nmまたは635nmのレーザ光により情報の記録及
び再生がなされる。従って、CD−R及びDVDに互換
する光記録/ピックアップヘッドは相異なる波長のレー
ザ光を出射する二つの光源を備える。
【0003】図1はCD−R及びDVDに互換する既存
の光記録/ピックアップヘッドの光学系を示す。この光
記録/ピックアップヘッドはDVD8に対する情報の記
録及び再生のための635nm波長の第1光を出射する
光源1、CD−R9に対する情報の記録及び再生のため
の780nm波長の第2光を出射する光源11、及び該
光源1、11により出射された第1光及び第2光をDV
D8の情報記録面及びCD−R9の情報記録面にそれぞ
れ集束する対物レンズ7を備える。視準レンズ2は光源
1から出射する第1光を平行光に視準させ光分割器3に
伝達する。光分割器3は視準レンズ2から入射する第1
光を干渉フィルタ形プリズム4に反射し、干渉フィルタ
形プリズム4は光分割器3から入射する平行光である第
1光を1/4波長板5に伝達する。さらに詳しくは、干
渉フィルタ形プリズム4は波長により入射光を全透過ま
たは全反射するもので、635nm波長を有する第1光
を全透過させ、収斂レンズ14から入射する780nm
波長の第2光を全反射させる。薄膜形可変絞り6は1/
4波長板5から入射する平行光である第1光を対物レン
ズ7に伝達する。対物レンズ7は平行に入射する635
nm波長の第1光を厚さが0.6mmのDVD8の情報
記録面に集束する。その結果、対物レンズ7によりDV
D8の情報記録面に集束及び反射される第1光は集束さ
れた位置に記録されている情報を収録する。反射された
第1光は対物レンズ7、可変絞り6及び1/4波長板5
を順に透過してから、干渉フィルタ形プリズム4に入射
する。干渉フィルタ形プリズム4は1/4波長板5から
入射する第1光を光分割器3に伝達し、光分割器3は干
渉フィルタ形プリズム4から入射する第1光を光検出器
10に進ませる。光検出器10は光分割器3から入射す
る第1光から情報を検出する。 光源11により出射さ
れた780nm波長の第2光は視準レンズ12及び光分
割器13を通過してから収斂レンズ14に入射する。収
斂レンズ14は光分割器13から入射する第2光を干渉
フィルタ形プリズム4に収斂する形態に入射させる。干
渉フィルタ形プリズム4は収斂レンズ14から入射され
た第2光を発散されるよう1/4波長板5に伝達する。
1/4波長板5は干渉フィルタ形プリズム4から入射す
る第2光を可変絞り6に伝達する。可変絞り6は1/4
波長板5から入射する780nm波長の第2光の一部の
み透過させ、透過した第2光を発散されるよう対物レン
ズ7に伝達する。第2光を発散されるよう対物レンズ7
に入射させることは第2光を光学収差なしでCD−R9
の情報記録面に集束するためである。図2に基づき、図
1の光記録/ピックアップヘッドに使用される可変絞り
6について詳述する。
【0004】図2は薄膜形可変絞り6を詳しく示した図
である。図2に示した通り、薄膜形可変絞り6は開口数
(NA)0.6以下の領域に入射する光を選択的に透過
できる構造を有する。第1の領域は開口数(NA)0.
45以下の領域であり、780nm及び635nm波長
の入射光を全透過する領域である。第2の領域は誘電体
薄膜がコーティングされた開口数0.45以上の領域に
μmオーダの厚さを有する薄膜を多層で構成したもので
あり、635nmの波長を有する光は全透過し、780
nm波長を有する光は全反射する領域である。第1の領
域は誘電体薄膜のコーティングされた第2の領域により
発生される光学収差を取り除くためのものであり、石英
(SiO2 )薄膜で構成される。この透過特性を有する
可変絞り6は開口数0.45以下の第1の領域に入射す
る780nmの光を全透過して対物レンズ7に伝達し、
開口数0.45以上の領域に入射する780nm波長の
光を全反射する。対物レンズ7は薄膜形可変絞り6から
入射する第2光を厚さが1.2mmのCD−R9の情報
記録面に集束させCD−R9の情報記録面にメインロー
ブ及びサイドローブを含む光スポットを形成する。反射
された第2光は対物レンズ7、可変絞り6及び1/4波
長板5を順に透過してから、干渉フィルタ形プリズム4
に入射する。干渉フィルタ形プリズム4は1/4波長板
5から入射する第2光を収斂レンズ14に伝達し、収斂
レンズ14はこの第2光を光分割器13に入射させる。
光分割器13は収斂レンズ14から入射する第2光を光
検出器15に進ませる。光検出器15は光分割器13か
ら第2光を受信及び第2光から情報を検出する。従っ
て、図1の光ヘッド光学系はDVD8及びCD−R9の
両方について記録及び再生が可能である。
【0005】しかし、図1の光記録/ピックアップヘッ
ドはサイドローブを有する光スポットをCD−R9の情
報記録面に形成するので漏話(クロストーク)を発生さ
せる。のみならず、可変絞り6は第1の領域を透過した
光と第2の領域を透過した光が互いに同一な位相差を有
するよう第1の領域には石英薄膜をコーティングすべき
であり、第2の領域にはμmオーダの厚さを有する誘電
体薄膜を多層で構成すべきなので製造工程が複雑であり
コストアップとなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するために案出されたもので、その目的は相異
なる波長の入射光を対物レンズに全透過させる第1領域
及び割合短波長の光を全透過させ、長波長の光の一部を
対物レンズに透過させ、長波長の光の残りの一部を回折
させる第2領域を含むホログラム形可変絞り及びCD−
R及びDVDの情報記録面にメインローブのみを有する
光スポットが形成されるよう可変絞りから入射する光を
該当光ディスクの情報記録面に集束する対物レンズを備
える光記録/ピックアップヘッドを提供することにより
クロストークを防止する効果を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ため、光記録/ピックアップヘッドから情報記録面まで
の距離が異なり、相異なる波長の光により情報の記録及
び再生がなされる少なくとも二種の光ディスクのための
光記録/ピックアップヘッドは、第1光源と、第1光検
出器と、第2光源と、第2光検出器と、第1光及び第2
光を集束して異なる光ディスクのそれぞれの情報記録面
に光スポットを形成する対物レンズと、前記第1光源か
ら入射する第1光を前記対物レンズに伝達し、前記対物
レンズから戻る第1光を前記第1光検出器に伝達し、前
記第2光源から入射する第2光を前記対物レンズに伝達
し、前記対物レンズから戻る第2光を前記第2光検出器
に伝達する光経路変更手段と、前記光経路変更手段及び
前記対物レンズとの間の光経路上に位置し、前記光経路
変更手段から入射する第1光を対物レンズに全透過さ
せ、前記光経路変更手段から入射する第2光の一部を対
物レンズ側に透過させる可変絞りを含み、前記対物レン
ズは前記異なる光ディスクのそれぞれの情報記録面にメ
インローブのみ有する光スポットが形成されるよう前記
光経路変更手段から入射する第1光及び第2光を該当光
ディスクの情報記録面に集束する光記録/ピックアップ
ヘッドである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳細に説明する。図3は本発明の一実
施の形態によるDVD及びCD−Rに互換する光記録/
ピックアップヘッドを示す。図3に示された光記録/ピ
ックアップヘッドは635nm波長を有する第1光を出
射する第1光源305及びDVD8から反射された第1
光から情報を検出する第1光検出器310が一体化され
たユニットである第1光源及び光検出器31、780n
mの波長を有する第2光を出射する第2光源375及び
CD−R9から反射された第2光から情報を検出する第
2光検出器370が一体化されたユニットである第2光
源及び光検出器37、第1光及び第2光を光ディスク8
及び9の情報記録面にそれぞれ集束する対物レンズ7、
第1光源305から出射された第1光及び第2光源37
5から出射された第2光を対物レンズ7に伝達し、反射
された第1光及び第2光を各検出器310及び370に
伝達するための第1光分割器(光分割器)33を備え
る。
【0009】第1光源305は635nm波長を有する
第1光を出射する。第1ホログラム形光分割器32は第
1光源から入射する第1光を第1光分割器33に伝達す
る。第1光分割器33は635nm波長の第1光を全透
過する光学的特性を有するもので、第1光源305から
入射する第1光を第1視準レンズ34に全透過させる。
第1視準レンズ34は第1光分割器33から入射する第
1光を平行光に視準させホログラム形可変絞り(可変絞
り)35に伝達する。ホログラム形可変絞り35は第1
視準レンズ34から入射する第1光を全透過させ対物レ
ンズ7に伝達する。対物レンズ7はホログラム形可変絞
り35から入射する第1光を厚さが0.6mmのDVD
8の情報記録面上にスポットサイズ約0.9μmの光ス
ポットを形成するための既に設定された焦点距離を有す
るもので、入射する第1光をDVD8の情報記録面に集
束する。その結果、第1光はDVD8の情報記録面上の
集束された位置に記録されている情報を収録することに
なる。DVD8から反射された第1光は対物レンズ7、
ホログラム形可変絞り35、第1視準レンズ34を順に
透過してから第1光分割器33に伝達される。第1光分
割器33は第1視準レンズ34から入射する635nm
波長の第1光を全透過して第1ホログラム形光分割器3
2に伝達する。第1ホログラム形光分割器32は第1光
を回折させ、第1光検出器310は第1ホログラム形光
分割器32により回折された第1光から情報を検出す
る。
【0010】第2光源375は780nm波長を有する
第2光を出射する。第2ホログラム形光分割器36は第
2光源375から入射する第2光を第1光分割器33に
伝達する。第1光分割器33は780nm波長の第2光
を全反射する光学的特性を有するもので、第2光源37
5側に入射する第2光を第1視準レンズ34に全反射さ
せる。第1視準レンズ34は第1光分割器33から入射
する第2光をやや発散する形態の平行光に視準させホロ
グラム形可変絞り35に伝達する。ホログラム形可変絞
り35は第1視準レンズ34から入射する第2光の一部
を対物レンズ7に伝達する。図4、図5、図6、図7に
基づきホログラム形可変絞りについて詳述する。
【0011】図4はホログラム形可変絞り35として使
われる2分割ホログラム形可変絞りの構造を示す。この
ホログラム形可変絞りにおいて、第1領域は開口数(N
A)0.36以下の領域であり、第2領域は開口数0.
36以上の領域である。第2領域は約2.54μm深さ
の回折格子を備え、この回折格子を備える各スリットは
2分割ホログラム形可変絞りの光学的中心を中心にする
同心円状に配列されている。回折格子の深さ2.54μ
mは635nm波長の入射光を回折させず全透過させ、
屈折率が1.5の回折格子の深さを示した式(1)を満
たす値のうちの一つである。 d=mλ/(n−1) …(1) ここで、dは回折格子の深さ、λは入射光の波長、nは
回折格子の屈折率、mは任意の整数である。2分割ホロ
グラム形可変絞りは回折格子が第1光分割器33を眺め
るよう図3の光記録/ピックアップヘッドに設けられ
る。
【0012】図6は薄膜形可変絞り6及び2分割ホログ
ラム形可変絞りの両方による780nm波長の入射光に
対する透過率を示す。横軸は受光面の径方向座標であ
り、座標値0は2分割ホログラム形可変絞りの光学的中
心を意味する。縦軸は780nm波長の入射光に対する
透過率を示す。太い実線は2分割ホログラム形可変絞り
の透過特性を示した曲線である。この曲線は2分割ホロ
グラム形可変絞りの開口数0.36以下の領域に入射す
る780nm波長の入射光をほぼ全透過させ、開口数
0.36以上の領域に入射する780nm波長の入射光
を約25%ほど透過させる透過特性を有することを示
す。細い実線は既存の光記録/ピックアップヘッドに使
われる薄膜形可変絞り6の透過特性を示した曲線であ
る。この曲線は薄膜形可変絞り6が開口数0.45以下
の領域に入射する780nm波長の光をほぼ全透過さ
せ、開口数0.45以上の領域に入射する780nm波
長の光を約0.01%透過させる透過特性を有すること
を示す。
【0013】図5はホログラム形可変絞り35として使
われる多分割ホログラム形可変絞りを示す。多分割ホロ
グラム形可変絞りの第1領域は回折格子を備えず、第1
領域を除いた第2領域、第3領域及び第4領域は回折格
子を備える。この第1領域を除いた領域の回折格子は相
異なる深さに食刻された回折格子であり、各回折格子の
深さd1、d2及びd3はそれぞれ1.27μm、2.
54μm及び3.81μmである。多分割ホログラム形
可変絞りは回折格子が第1光分割器33を眺めるよう図
3の光記録/ピックアップヘッドに設けられる。図7に
基づき、多分割ホログラム形可変絞りについて詳述す
る。
【0014】図7は回折格子の深さの変化による0次回
折効率を示す。グラフの横軸は回折格子の深さを示し、
縦軸は入射光に対する0次回折効率を示す。0次回折効
率とは入射光の入射する際の進行方向をそのまま保ち、
透過した光の光量を入射光の光量に対する百分率で示し
た。0次回折効率1は入射する光の全てを回折させず入
射する際の進行方向のそのまま全透過させることを意味
し、0次回折効率0は入射光の全てを回折させることを
意味する。635nm波長の入射光に対する0次回折効
率曲線は回折格子の深さが1.27μm、2.54μ
m、3.81μm及び5.08μmの際、0次回折効率
が全部1であることを示し、グラフの780nm波長の
入射光に対する0次回折効率曲線は回折格子の深さが
1.27μm、2.54μm及び3.81μmの際、0
次回折効率がそれぞれ約0.71、約0.25、約0.
01であることを示す。
【0015】従って、図4の2分割ホログラム形可変絞
りが図3の光記録/ピックアップヘッドのホログラム形
可変絞り35として使用される場合、ホログラム形可変
絞り35は第1視準レンズ34から開口数0.36以下
の領域に入射する第2光を全透過させ、開口数0.36
以上の領域に入射する第2光の25%を透過させ対物レ
ンズ7に伝達する。一方、多分割ホログラム形可変絞り
が図3の光記録/ピックアップヘッドのホログラム形可
変絞り35に適用される場合、ホログラム形可変絞り3
5は第1視準レンズ34から開口数0.36以下の領域
に入射する第2光を全透過させ、開口数0.36以上の
領域に入射する第2光をホログラム形可変絞り35の光
学的中心から遠ざかるほど少なく透過させ対物レンズ7
に伝達する。対物レンズ7はホログラム形可変絞り35
から入射する第2光をCD−R9の情報記録面に集束す
る。対物レンズ7によりCD−R9の情報記録面に集束
及び反射された第2光は対物レンズ7、ホログラム形可
変絞り35、第1視準レンズ34を通過してから第1光
分割器33に入射する。第1光分割器33は第1視準レ
ンズ34から入射する第2光を第2ホログラム形光分割
器36に全透過させる。第2ホログラム形光分割器36
は第1光分割器33から入射する第2光を回折させ、第
2光検出器370は第2ホログラム形光分割器36によ
り回折された第2光から情報を検出する。
【0016】図8は本発明の他の実施の形態によるCD
−R及びDVDに互換する光記録/ピックアップヘッド
の構成を示す。図8の光記録/ピックアップヘッドは図
3の光記録/ピックアップヘッドにおいてホログラム形
可変絞り35の位置のみ変えて設けたもので、ホログラ
ム形可変絞り35は第1視準レンズ34から第1光分割
器33に進む光経路上に設けられる。他の光学素子の構
成及び機能は同一参照部材を有する図3の光学素子の構
成及び機能と同様である。従って、図3の光記録/ピッ
クアップヘッドと同様にDVD8及びCD−R9に情報
を記録及び検出する動作を行う。その結果、図3及び図
8の光記録/ピックアップヘッドは第1光についてDV
D8の情報記録面に情報を記録及び再生するに適合した
スポットサイズ約0.9μmの光スポットをDVD8の
情報記録面に形成させ、第2光についてCD−R9の情
報記録面に情報を記録及び再生するに適宜なスポットサ
イズ約1.4μmの光スポットをCD−R9の情報記録
面に形成させる。
【0017】図9はCD−R9の情報記録面に集束され
た第2光の強さ分布を光スポットの径方向について示し
た。グラフの横軸は情報記録面に集束された光スポット
の径方向座標であり、座標値0は光スポットの中心を意
味する。横軸の絶対値が同等であり極性の異なる座標値
は光スポットの中心を基準にして互いに反対方向であり
同距離ほど離れている位置を意味する。グラフの縦軸は
集束された第2光の強さを正規化された値に示したもの
であり、最大値1は光スポット中心における光の強さで
ある。グラフの細い実線は図1の光記録/ピックアップ
ヘッドにより集束された第2光の強さを示した曲線であ
る。この曲線は図1の光記録/ピックアップヘッドによ
り集束された光スポットが光スポットの径方向座標約−
0.7μmから約0.7μmまでについて略1に近い強
さのメインローブを有し、径方向座標約±1.2μm及
び±2.0μm辺りで強さがそれぞれ約0.025、約
0.005のサイドローブを有する光スポットであるこ
とを示す。グラフの太い実線は図3及び図8の光記録/
ピックアップヘッドにより集束された第2光の強さを示
した曲線である。この曲線は図3及び図8の光記録/ピ
ックアップヘッドによりCD−R9の情報記録面に集束
された光スポットが光スポットの径方向座標約−0.7
μmから約0.7μmまでについて強さが略1のメイン
ローブのみを有する光スポットであることを示し、この
光スポットのCD−R9の情報記録面上における形状は
サイドローブを有せず、光スポットの中心について対称
の形であることを示す。
【0018】図10はCD−R9の情報記録面に集束さ
れた第2光のMTF(Modulation Transfer Function)値
を示した。グラフの横軸はピットの長さを示し、グラフ
の縦軸はMTF値を示す。グラフの細い実線は既存の光
記録/ピックアップヘッドにより集束された第2光のM
TF値を示したもので、集束された第2光が3T乃至1
1T長さのピットについて全て0.4以上のMTF値を
有する光に変調されたことを示す。グラフの太い実線は
図3及び図8の光記録ピックアップヘッドにより集束さ
れた第2光のMTF値を示したもので、集束された第2
光が3T乃至11T長さのピットについて全て0.45
以上のMTF値を有する光に変調されたことを示す。図
3及び図8の光記録/ピックアップヘッドにより集束さ
れる第2光のMTF値は最小0.45以上であって、図
1の光記録/ピックアップヘッドにより集束される第2
光のMTF値0.4以上より高い。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る光記録
/ピックアップヘッドはDVD8及びCD−R9のそれ
ぞれの情報記録面に高いMTF値を有する光スポットを
形成させるので高い情報伝達度を提供する。また、DV
D8及びCD−R9の情報記録面にメインローブのみを
有する光スポットを形成するのでサイドローブにより発
生するクロストークを防止でき、μmオーダ厚さの多層
薄膜で構成される薄膜形可変絞りより作製しやすいホロ
グラム形可変絞りを使用するので光学系の構成が容易で
ありコストダウンに寄与する。のみならず、本発明に係
る光記録/ピックアップヘッドはホログラム形可変絞り
35を第1視準レンズ34側に位置させるので、対物レ
ンズ7を駆動するアクチュエータの負担を軽減させる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 DVD及びCD−Rに互換する既存の光記録
/ピックアップヘッドの光学系を示す図である。
【図2】 図1の光記録/ピックアップヘッドに使用さ
れた薄膜形可変絞りの構造を示す図である。
【図3】 本発明の一実施の形態によるDVD及びCD
−Rに互換する光記録/ピックアップヘッドの光学系を
示す図である。
【図4】 図3の光記録/ピックアップヘッドに使用さ
れた2分割ホログラム形可変絞りの構造を示す図であ
る。
【図5】 多分割ホログラム形可変絞りを示す図であ
る。
【図6】 薄膜形可変絞りと2分割ホログラム形可変絞
りの780nm波長の入射光に対する透過率を示す図で
ある。
【図7】 回折格子の深さの変化による0次回折効率を
示す図である。
【図8】 本発明の他の実施の形態によるDVD及びC
D−Rに互換する光記録/ピックアップヘッドの光学系
を示す図である。
【図9】 CD−Rの情報記録面に集束された第2光の
強さ分布を示す図である。
【図10】 CD−Rの情報記録面に集束された第2光
のMTF値を示す図である。
【符号の説明】
7 対物レンズ 8 DVD 9 CD−R 32 第1ホログラム形光分割器 33 第1光分割器(光分割器) 34 第1視準レンズ 35 ホログラム形可変絞り(可変絞り) 36 第2ホログラム形光分割器 305 第1光源 310 第1光検出器 370 第2光検出器 375 第2光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G065 AB02 AB04 AB09 AB22 BA01 BA14 BB06 BB10 BB14 BB15 BB17 BB20 BB27 BB33 DA15 DA20 2H049 AA03 AA13 AA34 AA57 AA65 CA05 CA15 CA20 5D119 AA41 BA01 BB02 BB04 EC45 EC47 FA08 JA02 JA14 JA22 JA43 JA58

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光記録/ピックアップヘッドから情報記
    録面までの距離が異なり、相異なる波長の光により情報
    の記録及び再生がなされる少なくとも二種の光ディスク
    のための光記録/ピックアップヘッドにおいて、 第1光源と、 第1光検出器と、 第2光源と、 第2光検出器と、 第1光及び第2光を集束して異なる光ディスクのそれぞ
    れの情報記録面に光スポットを形成する対物レンズと、 前記第1光源から入射する第1光を前記対物レンズに伝
    達し、前記対物レンズから戻る第1光を前記第1光検出
    器に伝達し、前記第2光源から入射する第2光を前記対
    物レンズに伝達し、前記対物レンズから戻る第2光を前
    記第2光検出器に伝達する光経路変更手段と、 前記光経路変更手段及び前記対物レンズとの間の光経路
    上に位置し、前記光経路変更手段から入射する第1光を
    対物レンズに全透過させ、前記光経路変更手段から入射
    する第2光の一部を対物レンズ側に透過させる可変絞り
    とを含み、 前記対物レンズは前記異なる光ディスクのそれぞれの情
    報記録面にメインローブのみを有する光スポットが形成
    されるよう前記光経路変更手段から入射する第1光及び
    第2光を該当光ディスクの情報記録面に集束し、 前記可変絞りは、該可変絞りの光学的中心を含み前記光
    経路変更手段から入射する第1光及び第2光を0次回折
    して全透過させる第1領域と、前記可変絞りの光学的中
    心を基準にして前記第1領域の外側に位置し、前記光経
    路変更手段から入射する第1光を0次回折して前記対物
    レンズに全透過させ、前記光経路変更手段から入射する
    第2光の一部だけを前記対物レンズに0次回折して透過
    させ、前記光経路変更手段から入射する第2光の残りを
    0次以外の回折次数に対応する方向に回折させる第2領
    域と、を含み、 前記第1領域は平坦面からなり、前記第2領域には回折
    格子が形成されていることを特徴とする光記録/ピック
    アップヘッド。
  2. 【請求項2】 前記光経路変更手段は前記第1光源から
    入射する第1光を全透過させ、前記第2光源から入射す
    る第2光を全反射する光分割器と、 前記光分割器から入射する第1光及び第2光を平行光に
    視準させ前記可変絞りに伝達する視準レンズを含み、 前記可変絞りは前記視準レンズから入射する第1光及び
    第2光を全透過させる第1領域と、 前記可変絞りの光学的中心を基準にして前記第1領域の
    外側に位置し、前記視準レンズから入射する第1光を前
    記対物レンズに全透過させ、前記視準レンズから入射す
    る第2光の一部を前記対物レンズに透過させ、前記視準
    レンズから入射する第2光の残りの一部を回折させる第
    2領域を含む請求項1に記載の光記録/ピックアップヘ
    ッド。
  3. 【請求項3】 前記可変絞り及び前記対物レンズとの間
    に位置し、前記可変絞りから入射する第1光及び第2光
    を平行光に視準する視準レンズをさらに含む請求項1に
    記載の光記録/ピックアップヘッド。
  4. 【請求項4】 前記可変絞りは前記光経路変更手段から
    前記視準レンズに向かう光経路上に位置し、前記光経路
    手段から入射する第1光及び第2光を前記視準レンズに
    全透過させる第1領域と、 前記可変絞りの光学的中心を基準にして前記第1領域の
    外側に置かれ、前記光経路変更手段から入射する第1光
    を全透過させ、前記光経路変更手段から入射する第2光
    の一部を前記視準レンズに透過させ、前記光経路変更手
    段から入射する第2光の残りの一部を回折させる第2領
    域を含む請求項3に記載の光記録/ピックアップヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 前記第1光源と前記第1光検出器、前記
    第2光源と前記第2光検出器はそれぞれ一つのユニット
    で一体化されたものであり、 前記第1光源から出射された第1光を前記光経路変更手
    段に伝達し、前記光経路変更手段から入射する第1光を
    回折する第1ホログラム形光分割器と、 前記第2光源から出射された第2光を前記光経路変更手
    段に伝達し、前記光経路変更手段から入射する第2光を
    回折する第2ホログラム形光分割器をさらに含み、 前記第1光検出器は前記第1ホログラム形光分割器によ
    り回折された第1光から情報を検出し、前記第2光検出
    器は前記第2ホログラム形光分割器により回折された第
    2光から情報を検出する請求項1に記載の光記録/ピッ
    クアップヘッド。
  6. 【請求項6】 前記光ディスクはCD−R及びDVDで
    ある請求項1に記載の光記録/ピックアップヘッド。
JP2001314422A 1997-03-28 2001-10-11 ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド Pending JP2002184028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199711296 1997-03-28
KR1019970011296A KR100242646B1 (ko) 1997-03-28 1997-03-28 홀로그램형 가변조리개를 사용하는 cd-r/dvd용 광기록/픽업헤드

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08198098A Division JP3293771B2 (ja) 1997-03-28 1998-03-27 ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002184028A true JP2002184028A (ja) 2002-06-28

Family

ID=19501233

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08198098A Expired - Fee Related JP3293771B2 (ja) 1997-03-28 1998-03-27 ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド
JP2001314422A Pending JP2002184028A (ja) 1997-03-28 2001-10-11 ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08198098A Expired - Fee Related JP3293771B2 (ja) 1997-03-28 1998-03-27 ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6363046B1 (ja)
JP (2) JP3293771B2 (ja)
KR (1) KR100242646B1 (ja)
CN (1) CN1200537A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222812B1 (en) 1996-08-29 2001-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup using an optical phase plate
DE60034829T2 (de) 1999-01-22 2008-01-31 Konica Minolta Opto, Inc., Hachioji Optische Abtastvorrichtung zur Informationsaufzeichnung und Informationswiedergabe
JP2000306258A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Toshiba Electronic Engineering Corp 光ピックアップ装置及び光ディスク駆動装置
US6577417B1 (en) * 2000-08-19 2003-06-10 Jehad Khoury Heterodyne-wavelength division demultiplexing for optical pick-ups, microscopy, tomography telecommunication and lidar
CN100407313C (zh) * 2003-04-25 2008-07-30 宾得株式会社 光学拾波器的光学系统
JPWO2005083694A1 (ja) * 2004-02-27 2007-11-29 コニカミノルタオプト株式会社 対物光学系、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置
JP2006338754A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toshiba Corp 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
CN103063306B (zh) * 2012-12-24 2015-03-11 中国科学院西安光学精密机械研究所 静态双通道多普勒外差干涉仪
CN108168425A (zh) * 2018-01-16 2018-06-15 许之敏 一种具有新型延时系统的数字全息显微系统
KR102546320B1 (ko) * 2018-06-18 2023-06-22 삼성전자주식회사 구조광 프로젝터 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113947A (ja) 1986-10-31 1988-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多波長書込み型光学素子
US5281797A (en) 1991-12-26 1994-01-25 Hitachi, Ltd. Short wavelength optical disk head having a changeable aperture
JP2532818B2 (ja) 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
JP3309470B2 (ja) 1993-03-10 2002-07-29 松下電器産業株式会社 光情報記録再生装置
JPH06288691A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプ端末保護金具の固定方法
JP2559011B2 (ja) 1993-08-25 1996-11-27 松下電器産業株式会社 光ヘッド
JP3240846B2 (ja) 1994-08-12 2001-12-25 松下電器産業株式会社 光ヘッド
US5526338A (en) * 1995-03-10 1996-06-11 Yeda Research & Development Co. Ltd. Method and apparatus for storage and retrieval with multilayer optical disks
JP2877044B2 (ja) * 1995-09-29 1999-03-31 日本電気株式会社 光ヘッド装置
JP3677342B2 (ja) 1996-02-23 2005-07-27 松下電器産業株式会社 光ヘッド装置および光ディスク装置
US5659533A (en) * 1996-07-23 1997-08-19 Sampo Corporation Method of using a single pick-up head to read and store data on discs of different thicknesses and structure of a pick-up head apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100242646B1 (ko) 2000-02-01
US6363046B1 (en) 2002-03-26
KR19980075158A (ko) 1998-11-16
JP3293771B2 (ja) 2002-06-17
CN1200537A (zh) 1998-12-02
JPH10283663A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1001414B1 (en) Compatible optical pickup
KR100209918B1 (ko) 홀로그램형링렌즈를 사용하여 cd-r과 호환하는 dvd용 광픽업
USRE43106E1 (en) Optical pickup compatible with a digital versatile disk and a recordable compact disk using a holographic ring lens
KR19980087503A (ko) 광 헤드 장치
KR100514323B1 (ko) 복수의광디스크를호환하는대물렌즈를구비한광픽업
JP2002277732A (ja) 回折型光ピックアップレンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
JP2001272517A (ja) 回折型レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
KR100940205B1 (ko) 호환형 광픽업
JP3293771B2 (ja) ホログラム形可変絞りを使用するcd−r/dvd用光記録/ピックアップヘッド
KR100346398B1 (ko) 계단형회절격자구조를갖는평판렌즈를채용하여cd-rw에호환하는dvd용광기록/픽업헤드
JPH11174218A (ja) 回折型フィルタ
JP2801176B2 (ja) 対物レンズ及びそれを具備した光ピックアップ装置
JP2726030B2 (ja) 二重焦点の光ピックアップ
KR20070121004A (ko) 광 픽업 장치용 대물 광학 소자, 광 픽업 장치용 광학소자, 광 픽업 장치용 대물 광학 소자 유닛 및 광 픽업장치
JP2000315328A (ja) Dvd−ramの再生可能な互換型光ピックアップ装置
US7016291B2 (en) Optical recording and pickup head for digital versatile disc compatible with read-writable compact disc by adopting flat plate lens having staircase type diffraction grating structure
JP2000221388A (ja) 光束径可変型対物レンズおよびこれを用いた光学装置
JPH11167012A (ja) 回折型フィルタ
JP4465838B2 (ja) 光ピックアップ装置及び対物レンズ
JP4088949B2 (ja) 対物レンズおよび光ピックアップ装置
JP2001272516A (ja) 回折型レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
JP4905748B2 (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ装置
JP4279485B2 (ja) 対物レンズおよび光ピックアップ装置
KR100238069B1 (ko) 홀로그램을 사용한 cd-r 및 dvd 호환 광픽업
JP4329329B2 (ja) 光学素子及び光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620