JP2002182024A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002182024A5
JP2002182024A5 JP2000378703A JP2000378703A JP2002182024A5 JP 2002182024 A5 JP2002182024 A5 JP 2002182024A5 JP 2000378703 A JP2000378703 A JP 2000378703A JP 2000378703 A JP2000378703 A JP 2000378703A JP 2002182024 A5 JP2002182024 A5 JP 2002182024A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
hologram
lens
optical
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000378703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002182024A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2000378703A priority Critical patent/JP2002182024A/ja
Priority claimed from JP2000378703A external-priority patent/JP2002182024A/ja
Publication of JP2002182024A publication Critical patent/JP2002182024A/ja
Publication of JP2002182024A5 publication Critical patent/JP2002182024A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

従来では、例えば、半導体製造プロセスと同様な方法を用いてホログラムの微細な形状をシリコン基板上に形成し、その形状を電鋳等によって金属に転写していた。しかし、ホログラムの微細な形状は、レンズ面等の曲面への形成ができない、平面であっても彫りの深いホログラム形状は形成することができない、断面形状がノコギリ形状をした、所謂ブレーズドホログラムは露光調整が困難であるという点から形成が困難である、電鋳の際に形状変形や傷等が発生し易い、電鋳プロセスの制約から比較的軟らかい金属しか使用できないため金型としての寿命が短い、更に、ガラス用の金型(ガラスレンズをプレスするための金型)に上記光学インサートを使用することも不可能であった。
典型的なホログラムの形状は、図5にレンズ1のレンズ面の一部を拡大して示すように、非常に微細なノコギリ形状を全面に亘って光学精度で形成したものである。尚、光学精度とは、例えば、CD用の光源波長が780nmの光学ピックアップに用いられる対物レンズの場合においては、形状精度がPVで0.1μm以下、面粗度がRaで20nm以下が要求される。
従って、本発明においては、光学インサート4の材質には、焼き入れ等の熱処理を行ったステンレス鋼材や、元々硬い材料で切削加工を施すのが困難な超硬合金、炭化珪素の脆性材料が用いられる。
JP2000378703A 2000-12-13 2000-12-13 レンズ及びその製造方法 Pending JP2002182024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378703A JP2002182024A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 レンズ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000378703A JP2002182024A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 レンズ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002182024A JP2002182024A (ja) 2002-06-26
JP2002182024A5 true JP2002182024A5 (ja) 2007-12-20

Family

ID=18847216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000378703A Pending JP2002182024A (ja) 2000-12-13 2000-12-13 レンズ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002182024A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188416A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Pentax Corp ガラス光学素子用成形型の製造方法
JP2006159673A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Konica Minolta Holdings Inc 金型の製作方法、素子の製作方法及び素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100381838C (zh) 激光表面处理
KR102085237B1 (ko) 극자외 투영 노광 장치를 위한 반사 광학 소자를 제조하는 방법 및 이러한 유형의 소자
TW544673B (en) Micro lens and method and apparatus for fabricating
EP0878291A1 (en) Method for fabricating tools for molding diffractive surfaces on optical lenses
JP2004359481A (ja) レンズ成形用レプリカ型の製造方法
FR2857895B1 (fr) Procede de preparation de surface epiready sur films minces de sic
JP2002182024A5 (ja)
JP3273921B2 (ja) ガラス光学素子用成形型、ガラス光学素子の製造方法および成形型の再生方法
US20090011343A1 (en) Microstructure and manufacturing method thereof
JP2006178147A (ja) 高精度で、耐久性及び耐湿性に優れたサブ波長構造光学素子
JPH07239407A (ja) レプリカ回折格子
JP2002255566A (ja) ガラス用成形型及びガラス成形製品の製造方法
JP2015214449A (ja) ガラス基板の製造方法及びガラス基板
TW200534030A (en) Pellicle for a lithographic lens
FR2701152B1 (fr) Procédé de fabrication d'un disque maître pour la réalisation d'une matrice de pressage notamment de disques optiques, matrice de pressage obtenue par ce procédé et disque optique obtenu à partir de cette matrice de pressage.
JP4554835B2 (ja) ガラス用成形型及びガラス成形製品の製造方法
JP2001322130A (ja) 回折光学素子の製造方法および回折光学素子の製造に用いる金型の製作方法
JP2005055731A (ja) 成形型,その製造方法及び光学素子の製造方法
JP2006177994A (ja) レプリカ光学素子
JP2008040322A (ja) 反射防止構造体の製造方法
JP2023039111A (ja) 回折光学素子、その製造方法および型の製造方法
JP2010253582A (ja) 研磨ポリシャの製造方法および研磨ポリシャ
JP2000345266A (ja) 光ディスク成形用スタンパおよびそのスタンパを製造するための基板
JP2006044968A (ja) 光学素子の成形用型
JP2004348008A (ja) V溝基板およびその製造方法、ならびにv溝成形金型