JP2002181456A - 加熱容器 - Google Patents

加熱容器

Info

Publication number
JP2002181456A
JP2002181456A JP2000380317A JP2000380317A JP2002181456A JP 2002181456 A JP2002181456 A JP 2002181456A JP 2000380317 A JP2000380317 A JP 2000380317A JP 2000380317 A JP2000380317 A JP 2000380317A JP 2002181456 A JP2002181456 A JP 2002181456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
metal container
heating
induction coil
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000380317A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonori Kida
清則 喜田
Shizuo Hayashi
静男 林
Kazuyoshi Koshiba
和義 小柴
Mutsuo Tsutsumi
睦生 堤
Shinsuke Omachi
伸介 大町
Masahiro Miyamoto
昌広 宮本
Kiyomi Wada
清美 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2000380317A priority Critical patent/JP2002181456A/ja
Publication of JP2002181456A publication Critical patent/JP2002181456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】金属容器の内部に投入した被加熱物を金属容器
を通して誘導加熱する際、金属容器の底部を効率よく加
熱でき、被加熱物への熱伝達面積を広くする。 【解決手段】有底の金属容器の側壁外周に誘導コイルを
配備し、該誘導コイルを励磁して該金属容器を加熱し
て、該金属容器からの輻射熱、および熱伝達で容器内部
に投入された被加熱物を加熱するようにした加熱容器に
おいて、該加熱容器の底部外側に密接して下向きに突設
する底部加熱体を設けるとともに、該底部加熱体を加熱
する誘導コイルを設ける

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、金属容器の内部
に投入した非加熱物を、金属容器を誘導加熱することに
より加熱するようにした加熱容器に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来例の構成図を示す。この図2
において、1は非磁性鋼で形成した有底の金属容器、2
は該金属容器の側壁外周に配備した誘導コイル、3は被
加熱物を示す。この図2において、加熱容器4は非磁性
鋼で形成した有底の金属容器1の側壁外周に誘導コイル
2を配備して構成されており、金属容器1の内部に投入
された被加熱物3は誘導コイル2により加熱された金属
容器1からの輻射熱、および伝達熱により加熱される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、金属容器の加熱される部位が側壁のみである
ことから、被加熱物が液体の場合は攪拌などの手段によ
り被加熱物を均一に加熱するとともに、金属容器に接触
する被加熱物の温度と側壁の温度との温度差を充分に保
てるので、充分な加熱エネルギを被加熱物に伝達するこ
とができるが、被加熱物が固形物である場合、被加熱物
は金属容器の側壁に対向する面のみが加熱されてその他
の外表面には熱伝達が起こりにくいので、被加熱物は前
記熱伝達を受ける面からの熱伝導によってのみ全体が加
熱されることになり、全体を昇温するのに時間がかかる
問題がある。これらを解決するには、 金属容器の側壁温度を高くして、被加熱物との温度差
を大きくする。
【0004】被加熱物への熱伝達面積を広げるととも
に、被加熱物の受熱面積を広げる。ことが必用である。
そこで、被加熱物への熱伝達面積を広げるために、金属
容器の底部にも底部の形状に併せた平板状の誘導コイル
を配備することが考えられる。しかしながら、被加熱物
の処理温度が高温(500℃から600℃)であり、金
属容器を被加熱物の処理温度以上の高温に加熱しなけれ
ば、熱伝達による加熱が行えない場合は、前記平板状の
加熱コイルは、加熱容器からの熱伝達による損傷を防ぐ
ため、断熱材を介入させたとしてもかなりの距離のギャ
ップ(約100mm以上)を空けて配備することにな
り、加熱容器が磁性鋼であっても、磁束を底部の金属部
に集中させるだけの磁性は、高温(650℃以上)に加
熱されるが故に弱められており、非磁性鋼と略同じにな
るので前記平板の誘導コイルによる磁束は殆ど前記ギャ
ップの中を通って周回するので電気的な効率は著しく低
下する問題がある。
【0005】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、金属容器の底部
を効率よく加熱でき、被加熱物への熱伝達面積をひろく
とれるようにした加熱容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明は、有底の金属容器の側壁外周に誘導コイル
を配備し、該誘導コイルを励磁して該金属容器を加熱し
て、該金属容器からの輻射熱、および熱伝達で容器内部
に投入された被加熱物を加熱するようにした加熱容器に
おいて、該加熱容器の底部外側に密接して下向きに突設
する底部加熱体を設けるとともに、該底部加熱体を加熱
する誘導コイルを設けることを特徴とする。
【0007】上記構成により、金属容器の底部は誘導加
熱された底部加熱体からの熱伝導で加熱され、底部加熱
体を円柱形状にすることにより、その外周に配備する誘
導コイルを円筒形にでき、円筒形の誘導コイルは被加熱
物とのギャップの広がりによる効率の低下は緩やかであ
り、100mm程度のギャップは通常のるつぼ形誘導炉
の場合と変わらないので、平板の誘導コイルに比べて、
被加熱体とのギャップが同じ場合は電気的な効率が良い
円筒形の誘導コイルを使用した分、効率の良い底部の加
熱を行うことが可能になる。また、底部加熱体からの熱
伝導のにより金属容器の底面が加熱されるので被加熱物
への熱伝達面積、及び被加熱物の受熱面積を広げること
が可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の実施の形態の主
要部の構成図を示す。この図1において、従来例と同一
の符号を付けた部材はおおよそ同一の機能を有するので
その説明は省略する。この図1において、1は非磁性鋼
で形成した有底の金属容器、2は該金属容器の側壁外周
に配備した誘導コイル、3は被加熱物、5は金属容器1
の底部外面に密着して突設した円柱形状(管状ではな
い)の底部加熱体、6は該底部加熱体5の外周に配備さ
れて、該底部加熱体5を加熱する誘導コイルを示す。こ
の図1において、加熱容器7は、非磁性鋼で形成した有
底の、底面外部に密接して突設した底部加熱体5を有す
る金属容器1と、その側壁外周に誘導コイル2を配備
し、前記底部加熱体5の外周に誘導コイル6を配備して
構成されており、金属容器1の内部に投入された被加熱
物3は誘導コイル2により加熱された金属容器1の側壁
と、誘導コイル6により加熱された底部加熱体5からの
熱伝導で加熱された金属容器1の底面とからの輻射熱、
および伝達熱により加熱される。
【0009】なお、図示されていないが、金属容器1の
上部は開閉可能な金属製の密閉蓋で蓋をされており、該
蓋に設けられたガス取出し口などを通して、被加熱物が
加熱された際に気化するガスなどを回収するようになっ
ている。また、図示されていないが金属容器1の外壁側
は断熱材などで覆って放熱損を減ずるように構成されて
おり、誘導コイル2、および誘導コイル6は金属容器1
を覆う該断熱材の外側に配備されている。
【0010】
【発明の効果】この発明によれば、底部部加熱体と、該
底部加熱体を誘導加熱する円筒形の誘導コイルとにより
金属容器の底面を効率よく加熱しているので、被加熱物
への熱伝達面積が大きくなり、また、被加熱物での受熱
面積も広くなるので被加熱物が固形物であっても加熱効
率を高くでき、加熱時間を短くできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の主要部の構成図
【図2】従来例の構成図
【符号の説明】
5 底部加熱体 6 誘導コイル 7 加熱容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小柴 和義 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 堤 睦生 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 大町 伸介 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 宮本 昌広 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 和田 清美 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 Fターム(参考) 3K059 AA08 AB15 AB27 AB28 AD03 AD40 CD79 4K046 AA01 CD02 4K063 AA12 CA01 CA06 FA34 FA36

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有底の金属容器の側壁外周に誘導コイルを
    配備し、該誘導コイルを励磁して該金属容器を加熱し
    て、該金属容器からの輻射熱、および熱伝達で容器内部
    に投入された被加熱物を加熱するようにした加熱容器に
    おいて、該加熱容器の底部外側に密接して下向きに突設
    する底部加熱体を設けるとともに、該底部加熱体を加熱
    する誘導コイルを設けることを特徴とする加熱容器。
JP2000380317A 2000-12-14 2000-12-14 加熱容器 Pending JP2002181456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380317A JP2002181456A (ja) 2000-12-14 2000-12-14 加熱容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380317A JP2002181456A (ja) 2000-12-14 2000-12-14 加熱容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002181456A true JP2002181456A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18848526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380317A Pending JP2002181456A (ja) 2000-12-14 2000-12-14 加熱容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002181456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112250A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho ガラス状炭素製誘導発熱体及び加熱装置並びに加熱器
JP2017224503A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 トクデン株式会社 誘導加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112250A1 (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho ガラス状炭素製誘導発熱体及び加熱装置並びに加熱器
JP2017224503A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 トクデン株式会社 誘導加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7424045B2 (en) Method and apparatus for heating a workpiece in an inert atmosphere or in vacuum
TW333738B (en) The side entry coil induction heater with flux concentrator
US6288374B1 (en) Coil and core structure for an induction cooktop
KR20040015249A (ko) 바닥에 유도 코일을 구비한 노
US6861629B2 (en) Induction furnace for heating a workpiece in an inert atmosphere or vacuum
JP2002181456A (ja) 加熱容器
JPH05293037A (ja) 電気炊飯器
KR20220052594A (ko) 이중 가열 방식의 전자 담배용 발열 장치와 방법 및 전자 담배
JP2002181455A (ja) 加熱容器
JPS5753201A (en) Evaporation apparatus for recovering solvent
JP3861731B2 (ja) 誘導加熱装置
KR102154630B1 (ko) 하이브리드 전기보일러 장치 및 그에 적합한 가열부 장치
JP2005222822A (ja) 誘導加熱装置
JP3689664B2 (ja) 調理装置およびその加熱制御方法
CN100484341C (zh) 一种集流感应加热器
JP2010129175A (ja) 誘導加熱装置
GB2010054A (en) Electric cooker
CN203907981U (zh) 间接测温式电磁液体加热器
CN102812778A (zh) 感应加热装置
JP2010110364A (ja) 炊飯器及び炊飯器の制御方法
JP2008103356A (ja) 誘導加熱装置
KR101110629B1 (ko) 소형 유도가열장치
JP2002222690A (ja) 加熱容器
JPS6148961B2 (ja)
JPS63299072A (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080606

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804