JP2002181443A - 空気蒸留または液化ユニットの廃ガスを排気する設備及び方法 - Google Patents

空気蒸留または液化ユニットの廃ガスを排気する設備及び方法

Info

Publication number
JP2002181443A
JP2002181443A JP2001320818A JP2001320818A JP2002181443A JP 2002181443 A JP2002181443 A JP 2002181443A JP 2001320818 A JP2001320818 A JP 2001320818A JP 2001320818 A JP2001320818 A JP 2001320818A JP 2002181443 A JP2002181443 A JP 2002181443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
nitrogen
oxygen
gas
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001320818A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Gourdain
ダニエル・グールダン
Jean-Marc Peyron
ジャン−マルク・ペイロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Publication of JP2002181443A publication Critical patent/JP2002181443A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04812Different modes, i.e. "runs" of operation
    • F25J3/04824Stopping of the process, e.g. defrosting or deriming; Back-up procedures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04157Afterstage cooling and so-called "pre-cooling" of the feed air upstream the air purification unit and main heat exchange line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04769Operation, control and regulation of the process; Instrumentation within the process
    • F25J3/04854Safety aspects of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/30Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes
    • F25J2205/34Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using a washing, e.g. "scrubbing" or bubble column for purification purposes as evaporative cooling tower to produce chilled water, e.g. evaporative water chiller [EWC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2240/00Processes or apparatus involving steps for expanding of process streams
    • F25J2240/60Expansion by ejector or injector, e.g. "Gasstrahlpumpe", "venturi mixing", "jet pumps"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】空気蒸留または液化ユニットを安全にするこ
と。 【解決手段】設備のスタックにより放出される廃ガスの
中の酸素濃度のレベルを減少させるために、本発明によ
れば、接続手段は、窒素のような酸素と混和性で空気よ
り低密度の不活性ガスを排出するためのチャンバおよび
スタックのそれぞれの内部空間を接続する。したがっ
て、この不活性ガスは、スタックを流れる少なくとも酸
素と混合し、得られる混合物は、スタックの出口でほぼ
7m/sに少なくとも等しい速度で排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気の蒸留または
液化ユニットの廃ガスを排気するための設備及び方法に
関し、特に、例えばコンクリートで作られたスタック及
び水−窒素塔を具備する前記排気設備のそれらユニット
において用いられ得る。
【0002】この明細書においては、「酸素」という言
葉は、少なくとも75モル%の酸素、好ましくは少なく
とも95モル%の酸素を含む流体を含むものと解されね
ばならず、「窒素」という言葉は、少なくとも90モル
%の窒素、好ましくは少なくとも95モル%の窒素を含
む流体を含むものと解されねばならず、そして、「アル
ゴン」という言葉は少なくとも60モル%のアルゴンを
含む流体を含むものと解されなければならない。
【0003】
【従来の技術】多量(実質的に1日あたり1000トン
以上)の空気を扱うユニットにおいて、空気蒸留及び液
化プロセスの実施の間、精製ユニットの上流で入ってく
る空気を冷却することを意図する水は、乾燥窒素との熱
交換により、その上方部分で水が注入される水−窒素塔
においてそれ自体冷却される。得られる湿潤窒素は、次
いで、連続的にまたは少なくともほとんど連続的に塔の
頂部で排気される。更に、酸素等の空気蒸留または液化
から到来する汚染されているかまたは汚染されていない
製品の排気のために、それらは、コンクリートのスタッ
クにおいて集められ、スタックの頂部を介して排出され
る。
【0004】通気設備をよりコンパクトにし、その構造
をより簡単にするために、水−窒素塔の横にスタックを
配置することが可能である。
【0005】そのような通気設備は、図1において模式
的に描写され、それは、垂直平面においてこのプラント
の断面を示す。
【0006】この図1において、空気蒸留または液化ユ
ニット由来の廃ガスを排気するための設備は、共通の隔
壁により互いに結合された水−窒素塔およびスタック2
を含む。
【0007】水−窒素塔は、その基部近くに乾燥窒素供
給管11およびその上方部分に、冷却される温水を供給
するための管12を含み、その水は、上に述べたように
空気を冷却することが意図されている。したがって、塔
1において、窒素は、大気に湿潤窒素を排出するための
出口14を頂部に有する上方チャンバ13まで一般に上
方に垂直経路を経て進み、一方、塔の下部にポンプ供給
される冷水16は、上記ユニットに送られ、そこで、冷
却される空気と接触される。スタック2は、その基部近
くに、例えば、空気管21、窒素管22および酸素管2
3のような大気に排出される廃ガスを供給するための管
を含む。スタック2は、その頂部近くに、廃ガス排出出
口24を含む。
【0008】水−窒素塔1により排気される湿潤窒素は
連続的に排出されることに注意しうる。他方、プロセス
の中の様々の工程において、単一の廃ガスがスタック2
により排気されることが可能である。スタックの設計
は、もちろん、起こり得る状況で同時に3種の気体を排
気し得るように選ばれなければならない。したがって、
スタックは、典型的には、約20m/sの排出速度に対
応する全最大流量で気体を排気するように設計される。
しかしながら、この設計は、欠陥がないわけではない。
もし単一のガスが排気されるならば、小さな流量のため
に、排気速度は、この場合20m/sである選ばれた値
よりはるかに小さい。もし単一排気ガスが酸素であるな
らば、これは極めて不運な結果を有しうる。酸素は空気
より重いので、スタックを出て行った直後、それが地面
に向かって逆流する傾向が存在し、ある種の気象条件下
(例えば、ほとんど風のないとき)で、地面の水準での
濃度レベルは、局所的には、25%を超えるようになり
え、それは過剰である。というのは、特に、この気体の
酸化特性のために危険であるからである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この欠点を
救済し、克服することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、空気の蒸留ま
たは液化プロセスの廃ガスを排気するための設備であっ
て、大気に連通し、少なくとも間歇的に特に酸素を排出
するために適切な廃ガス排出スタックおよびスタックに
より排出されるガスの中の酸素濃度レベルを下げるため
の手段を含むことを特徴とする設備を提供するものであ
り、該手段は、可能的には、酸素と混和性で、同じ温度
及び圧力条件の下で酸素より小さな密度、好ましくは、
同じ温度及び圧力条件の下で空気より小さな密度の不活
性ガスを排出されたガスと混合するための手段からな
る。
【0011】好ましくは、設備は、酸素と混和性で同じ
温度及び圧力条件の下で空気より小さな密度の不活性ガ
スを大気にほとんど恒久的に排出するチャンバおよび不
活性ガスがスタックの中で少なくとも酸素と混合され、
そうしてスタックにより排出されるガスの酸素濃度レベ
ルを減少させるようにスタックに不活性ガスの少なくと
も一部を移行させるために、排出チャンバとスタックの
それぞれの内部空間を接続するための手段を含む。
【0012】この配置により、酸素のみがスタックの基
部近くに導入される場合でさえ、スタックの出口で出て
行くガスの酸素濃度レベルを十分に減少させることが可
能である。
【0013】更に、その設備は、1以上の以下の特徴を
有しうる。
【0014】−排出チャンバは水−窒素塔の部分を形成
するチャンバである。
【0015】−不活性ガスは、窒素、または酸素、また
は空気、またはそれらのガスの混合物である。
【0016】−排出チャンバはスタックに並置される水
−窒素塔の部分を形成し、該チャンバおよびスタック中
の内部空間は、内部空間を接続するための手段として該
チャンバの中に含まれる湿潤窒素をスタックに排出する
ための出口を有する隔壁により区切られている。
【0017】−スタックは、スタックの基部に導入され
るガスの一部または全部が流れる1組のノズルを内部に
備える。
【0018】−接続手段はチャンバおよびスタック中の
内部空間を区切る隔壁の中に設けられた排出出口を具備
し、スタックは、その頂部が排出出口の頂部の下のレベ
ルにあるような方式で配列される1組のノズルを内部に
備える。
【0019】−排出チャンバは、その基部近くに乾燥窒
素供給管およびその上部に冷却される温水を供給するた
めの管を有する水−窒素塔に属し、そのレベルの上に、
スタック内に開口する湿潤窒素排出出口が設けられる。
【0020】−スタックは、その基部近くに、空気供給
管および/または窒素供給管および/または酸素供給管
および/または蒸留に由来する別のガスを供給するため
の管を含む。
【0021】本発明はまた空気蒸留または液化ユニット
のスタックの排出出口を経由して酸素含有廃ガスを排気
するための方法であって、湿潤または乾燥窒素が少なく
とも酸素と混合され、得られる酸素/窒素混合物が排出
出口でほぼ7m/sに少なくとも等しい速度で排出され
ることを特徴とする方法を提供する。
【0022】変形として、−得られる酸素/窒素混合物
は、排出出口で10m/sに少なくとも等しい速度で排
出される。
【0023】−得られる酸素/窒素混合物は、排出出口
でほぼ12m/sに少なくとも等しい速度で排出され
る。
【0024】または、−得られる酸素/窒素混合物は排
出出口でほぼ20m/sに少なくとも等しい速度で排出
される。
【0025】本発明の更なる特徴及び利点は、発明を限
定しない例により与えられ、垂直平面において本発明に
よる設備の模式的断面図である本明細書に添付される図
2により例示される本発明の1態様の以下の記載から明
らかになるであろう。
【0026】
【発明の実施の形態】すでに記載された図1における要
素に対応する図2におけるそれらの要素は同じ参照番号
を有する。
【0027】図2において、水−窒素塔1は、その基部
近くに乾燥窒素供給管11およびその上方部分において
冷却される温水を供給するための管12を含み、その水
はそれ自体、ユニットの中を流れる空気を冷却すること
が意図されている。したがって、塔の中で、窒素はまず
上方チャンバ13までの一般的に垂直の経路を通る。し
かしながら、塔の頂部は、湿潤窒素排出出口を有さな
い。代わりに、湿潤窒素排出出口15は、例えば塔1の
頂部近くでもちろんいずれの場合でもチャンバ13の中
の温水供給管12のレベルの上で塔1およびスタック2
に共通の隔壁3を貫通する。したがって、この出口15
は、スタック2の上方部分内に開口し、チャンバ13中
の窒素は、ほぼ水平に終止する経路を通る。以前のよう
に、冷水16は、上記ユニットに向けられ、そのユニッ
トにおいて、冷却される空気との接触される。また、以
前のように、スタック2は、その基部近くに大気に排出
される廃ガスを供給するための管、すなわち、この場合
においては、空気管21、窒素管22及び酸素管23を
含む。スタック2は、その頂部に、この場合においては
塔1のレベルとほぼ同じレベルに排出出口24を有す
る。更に、スタック2は、内部に、湿潤窒素排出出口1
5とほぼ同じレベルに1組のノズル25を備え、ノズル
の頂部は、スタック2の基部に導入されるガスが何であ
れ、一方ではガスが湿潤窒素排出出口15の頂部に達す
る前にノズル25の組を通過し、他方では、ガスがスタ
ックの排出出口24に達する前に湿潤窒素と少なくとも
部分的に、或いは可能であれば完全に混合されるように
排出出口15の頂部の下のレベルに存在する。加えて、
ノズル25の組は、一方で好ましくは全流入ガスが排出
されることを可能とし、他方で、酸素のみの初期流入の
場合においてスタック2の排出出口24で、少なくとも
約7m/s、好ましくは少なくとも10m/s、有利に
は少なくとも12m/s及びさらによりよくは少なくと
も20m/sの排出速度を得るように設計される。変形
として、もちろんこのように規定されたノズルは、全流
入ガスより少ない流入ガスがそれらを通過することを可
能とし、それゆえ、流入ガスの残りは中間排出手段を介
して排出される。
【0028】したがって、排出出口15を介して塔1を
出て行く湿潤窒素は、窒素の密度は空気の密度より低い
ので、スタックの基部から到来するガスの流れを上方に
運び去り、その間、ガスのこの流れとなお混合される。
加えて、窒素または窒素混合物による排気スタックの連
続パージは、外部から発する全ての不純物に対する保護
を提供する。更に、設備由来の初期のほとんど純粋な酸
素との流出窒素の連続混合のために、空気の過剰酸素化
(overoxygenation)が防がれ、約25
%を超えて上昇する地表水準での空気中のガス状酸素の
濃縮の危険が減少する。最後に、通常の設備において
は、水−窒素塔は約12メートルを超える高さをほとん
ど必要としないけれども、ところが、スタックからの排
出は通常約16メートルから18メートルの高さをスタ
ックに要求するものであるが、酸素かが低い(unde
roxygenation)のために水−窒素塔の高
さ、すなわち約12メートルにスタックの高さを減少さ
せることが可能である。
【0029】もちろん、本発明は、上記例示態様に限定
されず、それはその範囲から逸脱することなくその他の
態様を提供することが可能であり、特に、水−窒素塔を
有さないが排気チャンバに移行する過剰の廃窒素(例え
ば純粋でない窒素またはより一般的には、そのままでは
利用されえない窒素)が存在する設備において本発明を
用いることまたは、少なくとも操作条件の下で当該ガス
が不活性ならば、すなわち特に、毒性でも爆発性でもな
く、それ自体または酸素と混合されたとき燃料または酸
化剤のいずれでもないならば、酸素を窒素でく酸素と混
和性であり空気より低密度の別のガスと混合することが
できる。変形として、上方チャンバ13がスタック2由
来のガスが排出されるであろう排出出口14を図1に示
すようにその頂部に有する水−窒素塔1を提供すること
もまた可能である。しかしながら、この技術は、希釈の
観点でわずかながらあまり有効ではないであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】通気設備の断面を示す図である。
【図2】本発明による設備の模式的断面図である。
【符号の説明】
1…水−窒素塔、2…スタック、3…共通区画、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル・グールダン フランス国、77400 ラグニー・シュー ル・マルヌ、リュ・ドゥ・ピエール・グー ベルヌ 20 (72)発明者 ジャン−マルク・ペイロン フランス国、94000 クレテイユ、アブニ ュ・ドゥ・ラ・レンヌ・ブランシュ 5 Fターム(参考) 4D047 AA08 BA06 DB05 EA07

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気蒸留または液化プロセスの廃ガスを
    排気するための設備であって、大気に連通し、少なくと
    も間歇的に特に酸素を排出するのに適切な廃ガス排出ス
    タックおよびスタックにより排出されるガスの酸素濃度
    レベルを減少させるための手段を具備し、該手段は可能
    的には、酸素と混和性で、同じ温度及び圧力条件の下で
    酸素より小さな密度の、好ましく同じ温度及び圧力条件
    の下で空気より小さな密度の不活性ガスを排出ガスとを
    混合するための手段からなることを特徴とする設備。
  2. 【請求項2】 酸素と混和性で、同じ温度及び圧力条件
    の下で空気より小さい密度の不活性ガスを大気にほとん
    ど恒久的に排出するためのチャンバ、および不活性ガス
    がスタックの中の少なくとも酸素と混合され、スタック
    により排出されるガスの酸素濃度レベルを減少させるよ
    うに不活性ガスの少なくとも一部をスタックに移行させ
    るために、排出チャンバ及びスタックのそれぞれの内部
    空間を接続するための手段を含む請求項1記載の設備。
  3. 【請求項3】 排出チャンバが水−窒素塔の部分を形成
    するチャンバであることを特徴とする請求項1または2
    記載の設備。
  4. 【請求項4】 不活性ガスが窒素、アルゴン、空気また
    はそれらのガスの混合物であることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれか1項記載の設備。
  5. 【請求項5】 排出チャンバがスタックに並置される水
    −窒素塔の部分を形成し、該チャンバおよびスタックの
    中の内部空間が、内部空間を接続する手段として該チャ
    ンバの中に含まれる湿潤窒素をスタックに排出するため
    の出口を有する隔壁により区切られていることを特徴と
    する請求項2ないし4のいずれか1項記載の設備。
  6. 【請求項6】 スタックが、スタックの基部に導入され
    るガスの一部または全部が流れる1組のノズルを内部に
    備えることを特徴とする請求項1及び5のいずれか1項
    記載の設備。
  7. 【請求項7】 接続手段がチャンバおよびスタックにお
    ける内部空間を区切る隔壁に設けられた排出出口を具備
    し、スタックが、その頂部が排出出口の頂部より下のレ
    ベルに存在するように配列される1組のノズルを内部に
    備えることを特徴とする請求項1及び6のいずれか1項
    記載の設備。
  8. 【請求項8】 排出チャンバがその基部近くに乾燥窒素
    供給管およびその上方部分に冷却される温水を供給する
    ための管を有する水−窒素塔に属し、そのレベルの上に
    スタック内に開口する湿潤窒素排出出口が設けられるこ
    とを特徴とする請求項1及び7のいずれか1項記載の設
    備。
  9. 【請求項9】 スタックがその基部近くに空気供給管お
    よび/または窒素供給管および/または酸素供給管およ
    び/または蒸留に由来する別のガスを供給するための管
    を含むことを特徴とする請求項1及び8のいずれか1項
    記載の設備。
  10. 【請求項10】 空気蒸留または液化ユニットのスタッ
    クの排出出口を経由して酸素含有廃ガスを排気するため
    の方法であって、湿潤または乾燥窒素が少なくとも酸素
    と混合され、得られる酸素/窒素混合物が排出出口でほ
    ぼ7m/sに少なくとも等しい速度で排出されることを
    特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 得られる酸素/窒素混合物が排出出口
    でほぼ10m/sに少なくとも等しい速度で排出される
    ことを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 得られる酸素/窒素混合物が排出出口
    でほぼ12m/sに少なくとも等しい速度で排出される
    ことを特徴とする請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】 得られる酸素/窒素混合物が排出出口
    でほぼ20m/sに少なくとも等しい速度で排出される
    ことを特徴とする請求項11記載の方法。
JP2001320818A 2000-10-19 2001-10-18 空気蒸留または液化ユニットの廃ガスを排気する設備及び方法 Withdrawn JP2002181443A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013382A FR2815549B1 (fr) 2000-10-19 2000-10-19 Installation et procede de mise a l'air de gaz residuels des unites de distillation ou de liquefaction d'air
FR0013382 2000-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002181443A true JP2002181443A (ja) 2002-06-26

Family

ID=8855501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320818A Withdrawn JP2002181443A (ja) 2000-10-19 2001-10-18 空気蒸留または液化ユニットの廃ガスを排気する設備及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6702260B2 (ja)
EP (1) EP1199533A1 (ja)
JP (1) JP2002181443A (ja)
CA (1) CA2359407A1 (ja)
FR (1) FR2815549B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732544B1 (en) * 2003-05-15 2004-05-11 Praxair Technology, Inc. Feed air precooling and scrubbing system for cryogenic air separation plant
CN106943904A (zh) * 2016-12-01 2017-07-14 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 一种空气分离设备的废气混合排放的装置与方法
CN110292870A (zh) * 2018-03-22 2019-10-01 博士门股份有限公司 氮气加湿装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554228A (en) * 1968-06-28 1971-01-12 Wellman Lord Inc Fluid mixing apparatus and method
US3936382A (en) * 1973-11-21 1976-02-03 Aerojet-General Corporation Fluid eductor
US4208195A (en) * 1977-05-18 1980-06-17 Societe Nationale Elf Aquitaine (Production) Device for dispersing a residual gas comprising a plurality of injection nozzles
US4738695A (en) * 1987-06-10 1988-04-19 Dade County Aviation Dept., An Administrative Division Of Metropolitan Dade County Gas removal system
DE3924123C2 (de) * 1989-07-20 1994-01-27 Draegerwerk Ag Vorrichtung zur Erzeugung und Dosierung eines Gasgemisches
GB9015377D0 (en) * 1990-07-12 1990-08-29 Boc Group Plc Air separation
FR2710370B1 (fr) * 1993-09-21 1995-12-08 Air Liquide Procédé et ensemble de compression d'un gaz.
US5865041A (en) * 1998-05-01 1999-02-02 Air Products And Chemicals, Inc. Distillation process using a mixing column to produce at least two oxygen-rich gaseous streams having different oxygen purities
US6508053B1 (en) * 1999-04-09 2003-01-21 L'air Liquide-Societe Anonyme A'directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Integrated power generation system
TW506852B (en) * 2000-08-28 2002-10-21 Promos Technologies Inc Device and method for processing exhaust from process chamber
US6684719B2 (en) * 2002-05-03 2004-02-03 Caterpillar Inc Method and apparatus for mixing gases

Also Published As

Publication number Publication date
FR2815549A1 (fr) 2002-04-26
US20040046268A1 (en) 2004-03-11
US6733003B2 (en) 2004-05-11
US6702260B2 (en) 2004-03-09
EP1199533A1 (fr) 2002-04-24
CA2359407A1 (en) 2002-04-19
FR2815549B1 (fr) 2003-01-03
US20020046767A1 (en) 2002-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5855647A (en) Process for recovering SF6 from a gas
US7067087B2 (en) System and process for gas recovery
US4752306A (en) Method and apparatus for treating liquid/gas mixtures
JPH07507235A (ja) 水から有機化合物を除去する方法
JPH0586242B2 (ja)
KR20210113408A (ko) 변화하는 조성 또는 유량을 갖는 가스 스트림으로부터 가스 성분을 분리하기 위한 장치 및 멤브레인 공정
WO1994023816A1 (en) Dissolved oxygen reducing apparatus
EP1848701B1 (en) Ethylene oxide plant operation
EP2310111B1 (en) Purification of a gas stream for removing hydrides or silane by absorption into liquid propane
JP2002181443A (ja) 空気蒸留または液化ユニットの廃ガスを排気する設備及び方法
US3948734A (en) Direct contact multi-stage flash desalination
EP1800059A1 (en) Emission control systems
CN201020331Y (zh) 真空冷却过滤装置
Tanihara et al. Vapor-permeation separation of water-ethanol mixtures by asymmetric polyimide hollow-fiber membrane modules
EP0586018A1 (en) Method for recovering nitrogen from air
JPH0861842A (ja) 超低温蒸留による気相混合物の分離方法およびその装置
US5201366A (en) Process and equipment for the preheating and multi-stage degassing of water
US2713476A (en) Apparatus for treating gases by means of a liquid
JP5392598B2 (ja) ガス精製装置
CN209362239U (zh) 一种双流程带折流板膜分离器
CN221536139U (zh) 一种退火炉氢气回收装置
US3715867A (en) Apparatus for purifying gases
JP2941155B2 (ja) ガス含有成分の冷却分離方法およびその装置
CN106943904A (zh) 一种空气分离设备的废气混合排放的装置与方法
US9227155B2 (en) Apparatus and method for purifying gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071228

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080125

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100412