JP2002179567A - ビタミンe代謝物含有抗酸化剤 - Google Patents

ビタミンe代謝物含有抗酸化剤

Info

Publication number
JP2002179567A
JP2002179567A JP2001294777A JP2001294777A JP2002179567A JP 2002179567 A JP2002179567 A JP 2002179567A JP 2001294777 A JP2001294777 A JP 2001294777A JP 2001294777 A JP2001294777 A JP 2001294777A JP 2002179567 A JP2002179567 A JP 2002179567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxyethyl
antioxidant
hydroxychroman
cehc
tocopherol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001294777A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kondo
和雄 近藤
Osamu Igarashi
脩 五十嵐
Chikako Kiyose
千佳子 清瀬
Hiroyuki Yoshimura
寛幸 吉村
Shigehiro Yoshitake
繁廣 吉武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP2001294777A priority Critical patent/JP2002179567A/ja
Publication of JP2002179567A publication Critical patent/JP2002179567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】抗酸化作用を示す化合物を提供する。 【解決手段】2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシ
エチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩及び/又
は2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒド
ロキシクロマン若しくはその塩、又はこれらの水和物で
ある抗酸化剤又は当該物質を含有する抗酸化剤。更に当
該物質を含有する動脈硬化予防・治療剤。また、代謝酵
素により2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシエチ
ル)-6-ヒドロキシクロマンに変換することにより抗酸化
作用を示すα―トコフェロール及び/又はα―トコトリ
エノールを含有する抗酸化剤、又は代謝酵素により生体
内で2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒ
ドロキシクロマンに変換することにより抗酸化作用を示
すγ―トコトリエノール及び/又はγ―トコトリエノー
ルを含有する抗酸化剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗酸化作用を示す
ビタミンE代謝物に関する発明であり、食品医薬分野に
おける発明である。
【0002】
【従来の技術】トコフェロールおよびトコトリエノール
は抗酸化作用を有することが知られており、α―トコフ
ェロールがその抗酸化作用によって、LDL(低密度リポ
蛋白)の酸化を抑制し、それが動脈硬化の発症を抑制す
る可能性が示唆されている。一方、カルボキシエチルヒ
ドロキシクロマン類はトコフェロールならびにトコトリ
エノールの生体内代謝物であり、その中の2,7,8-トリメ
チル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマン
はナトリウム利尿作用を有することが知られている(We
chter et al., Proc Natl Acad Sci USA, 93, 6002-600
7, 1996)がそれ以外の作用については知られていな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方で、他の同族体、
例えばγ―トコフェロール、トコトリエノール等は経口
投与しても血中には未変化体としてほとんど検出され
ず、それらが生体内において抗酸化作用を有するか否か
はいまだ明らかではない。そのような状況では、臨床
的、生物学的な作用物質としてのビタミンEは、α―ト
コフェロールのみと考えて差し支えないとまで言われて
いる(ビタミンE−基礎と臨床−,医歯薬出版,198
5,297頁)。そこで、本発明者はトコフェロールな
らびにトコトリエノールの生体内代謝物であるカルボキ
シエチルヒドロキシクロマン類の作用を鋭意検討した結
果、意外にも以下に示す化合物に抗酸化作用を示すこと
を見出し本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は2,5,7,8-テトラ
メチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマ
ン若しくはその塩及び/又は2,7,8-トリメチル-2-(β-
カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその
塩、又はこれらの水和物である抗酸化剤である。また、
本発明は、2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシエ
チル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩及び/又は
2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒドロ
キシクロマン若しくはその塩、又はこれらの水和物を含
有する抗酸化剤である。更に、本発明は、代謝酵素によ
り2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-
ヒドロキシクロマンに変換することにより抗酸化作用を
示すα―トコフェロール及び/又はα―トコトリエノー
ルを含有する抗酸化剤、又は代謝酵素により2,7,8-トリ
メチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマ
ンに変換することにより抗酸化作用を示すγ―トコフェ
ロール及び/又はγ―トコトリエノールを含有する抗酸
化剤である。更に本発明は、2,5,7,8-テトラメチル-2-
(β-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくは
その塩及び/又は2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシ
エチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩、又はこ
れらの水和物を含有する動脈硬化予防・治療剤である。
【0005】本発明における2,5,7,8-テトラメチル-2-
(β-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマンはα―ト
コフェロール又はα―トコトリエノールの代謝物であ
り、以下の構造式を有する化合物である(以下、α-CEH
Cと称する)。α-CEHCは、2,5,7,8-テトラメチル-2(2´
-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマンと称される
こともある。
【化1】 また2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒ
ドロキシクロマンは、γ―トコフェロール又はγ―トコ
トリエノールの代謝物であり、以下の構造式を有する化
合物である(以下、γ-CEHCと称する)。γ-CEHCは、2,
7,8-トリメチル-2(2´-カルボキシエチル)-6-ヒドロキ
シクロマンと称されることもある。
【化2】 α-CEHC及びγ-CEHCが代謝酵素により生成した場合は、
光学活性体(S体)が生成するが、本発明にかかる抗酸
化剤又は動脈硬化予防・治療剤はラセミ体を用いてもよ
い。α-CEHC及びγ-CEHCは、公知の方法により製造する
こともできる。また、これらの物質は無機物又は有機物
と塩を作ってもよく、更にこれらの物質又はその塩は水
和物であってもよい。
【0006】抗酸化剤としてのα-CEHC及び/又はγ-CE
HCの有効量は、一概に言えないが、例えば、血液中では
約200pmol/mLである。α-CEHC及び/又はγ-CEHCは、生
体内に限らず、医薬品、食品、飼料等に配合することに
よっても抗酸化作用を有し、α-CEHC若しくはγ-CEHC単
独、又は、α-CEHC及びγ-CEHCを組合わせて用いてもよ
い。
【0007】また、α-CEHC又はγ-CEHCは、それぞれα
―トコフェロール、α―トコトリエノール又はγ―トコ
フェロール、γ―トコトリエノールが生体内で変換する
ことにより生成するため、α―トコフェロール、α―ト
コトリエノール、γ―トコフェロール又はγ―トコトリ
エノールを投与することによっても、生体において抗酸
化剤として作用する。従来、α―トコフェロールは生体
において抗酸化作用を有することが認められていたが、
α―トコトリエノール、γ―トコフェロール及びγ―ト
コトリエノールの生体における作用は確認されていなか
った。経口投与で体内において抗酸化作用を示すために
必要なα―トコトリエノール、γ―トコフェロール及び
γ―トコトリエノールの一回の服用量は10〜2000
mgである。
【0008】α-CEHC及び/又はγ-CEHCは抗酸化剤とし
てそのまま使用してもよいし、製剤化して用いてもよ
い。製剤化の例としては、α-CEHC及び/又はγ-CEHC
を、乳糖、マンニトール、無水ケイ酸類等の賦形剤と混
合し、更にデンプン、低置換度ヒドロキシプロピルセル
ロース、結晶セルロース等の崩壊剤、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース等の結合剤を混合し、水、エタノ
ール等の溶媒を加えて造粒し、必要に応じて整粒後、乾
燥して顆粒剤又は細粒剤を製造することができる。更
に、こうした顆粒剤等を充填して、カプセル剤とするこ
とや、打錠して錠剤とすることもできる。また、水に分
散溶解して液体剤とすることもでき、必要に応じてエタ
ノール等の有機溶媒、植物油、合成油、界面活性剤、矯
味矯臭剤等を使用することもできる。
【0009】
【効果】本発明にかかる化合物は抗酸化作用を示す。ま
た。生体内において動脈硬化予防・治療剤として効果を
表すものと考えられる。以下に、本発明にかかる化合物
の効果を実験例によって示す。
【0010】<方法> 1) LDLの調整 ヒトより採血した血液を3000rpmで10分間遠心にかけ、
血漿を分離した。血漿1.1mLにKBrを添加した後、密度勾
配超遠心分離法(Single spin分画法)にて分取し、蛋
白定量後、LDLをPBSにて調整した。 2) アゾ化合物(V-70)による酸化変性LDL測定法 In vitroにおける酸化変性LDLの測定法は近藤らの方法
を用いた。この方法は酸化開始剤として2,2´-azobis
(4-methyl-2,4-dimethylvaleronitrile ; V-70)を用い
ている。LDL蛋白濃度、約70μg/mLに対してV-70の終濃
度を200μMとし、その時のLDLの共役ジエン生成を吸光
度234nmで300分間測定した。共役ジエン生成を抑えてい
る時間をラグタイムとして示した。各抗酸化物の効能は
V-70を添加する際に同時に添加し、各抗酸化物によるラ
グタイムを測定し、評価を行った。
【0011】<結果> 1) α-ならびにγ-CEHCによるLDLに対する抗酸化性 まず、最初にα-ならびにγ-CEHCを濃度依存的(終濃
度:60〜1000ng)にLDLに添加し、その抗酸化性につい
て検討した。その結果、α-ならびにγ-CEHCとも濃度依
存的にラグタイムを延長させた。このことにより、α-
ならびにγ-CEHCともLDLに対して抗酸化性を示すことが
明らかとなった。
【0012】2)CEHCsならびにtroloxにおけるLDLに対
する抗酸化性の比較(高濃度の場合) 次に、水溶性の合成抗酸化剤であるtroloxと比較した。
成人男女8名から採血を行い、上記の方法に従ってLDLを
分取した。このLDLにα-、γ-CEHCならびにtroloxをそ
れぞれ1μg(終濃度)、LDLに添加し、ラグタイムを測
定した。その結果、抗酸化剤無添加のコントロールの場
合、ラグタイムが88.1±29.4分だったのに対して、α-C
EHC添加群で190.8±65.1分の有意な延長(p<0.01)が認
められ、さらにγ-CEHC添加群では263.1±114.8分とな
り、α-CEHCより有意な延長が見られた。この結果α-CE
HCよりもγ-CEHCの方がLDLに対して有意に強い抗酸化性
を示した。
【0013】3)CEHCsならびにtroloxにおけるLDLに対
する抗酸化性の比較(低濃度の場合) Stahlら (Anal. Biochem., 275, 254-259, 1999) は、
ヒトにRRR-α-トコフェロールを500IU投与した時の血漿
中α-CEHC濃度はおよそ200pmol/mLであり、また、それ
と同時に食事から摂取したγ-トコフェロール由来のγ-
CEHCはほとんどが遊離体で存在していると報告してい
る。それゆえ、次に血漿中で存在しうる濃度でのLDLに
対する抗酸化性についても検討した。上記の方法と同様
にtrolox群も加え、添加終濃度を先ほど述べた200pmol/
mLに近い値(終濃度:60ng)に設定し、各群を比較し
た。
【0014】結果を図1に示した。図ではコントロール
群を1とし、ラグタイム延長率で示している。この結
果、γ-CEHC群ではα-CEHC群、trolox群よりも有意にラ
グタイム延長率が高かった。これらの結果より、CEHC、
特にγ-CEHCは血漿中において非常に有用な抗酸化剤と
なり、LDL膜表面にてトコフェロールと同様に抗酸化能
を発揮することが示唆された。また、ビタミンE、特に
γ-トコフェロール及びγ-トコトリエノール代謝物にこ
のような生理活性があることが示されたことから、今
後、動脈硬化症ならびに心疾患治療のためのビタミンE
効能がγ-トコフェロール及び/又はγ-トコトリエノー
ルを同時に投与することによってより強い働きを示す可
能性が推測された。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はCEHC等を添加した場合のLDL酸化抑制
時間の延長を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B018 MD10 MD26 ME06 ME14 4C062 FF69 4C086 AA01 AA02 BA08 MA01 MA04 NA14 ZA45 ZC02 ZC33

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシ
    エチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩及び/又
    は2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒド
    ロキシクロマン若しくはその塩、又はこれらの水和物で
    ある抗酸化剤。
  2. 【請求項2】2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシ
    エチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩及び/又
    は2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒド
    ロキシクロマン若しくはその塩、又はこれらの水和物を
    含有する抗酸化剤。
  3. 【請求項3】代謝酵素により2,5,7,8-テトラメチル-2-
    (β-カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマンに変換す
    ることによって抗酸化作用を示すα―トコフェロール及
    び/又はα―トコトリエノールを含有する抗酸化剤。
  4. 【請求項4】代謝酵素により2,7,8-トリメチル-2-(β-
    カルボキシエチル)-6-ヒドロキシクロマンに変換するこ
    とによって抗酸化作用を示すγ―トコフェロール及び/
    又はγ―トコトリエノールを含有する抗酸化剤。
  5. 【請求項5】2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシ
    エチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩及び/又
    は2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒド
    ロキシクロマン若しくはその塩、又はこれらの水和物を
    含有する動脈硬化予防・治療剤。
  6. 【請求項6】2,5,7,8-テトラメチル-2-(β-カルボキシ
    エチル)-6-ヒドロキシクロマン若しくはその塩及び/又
    は2,7,8-トリメチル-2-(β-カルボキシエチル)-6-ヒド
    ロキシクロマン若しくはその塩、又はこれらの水和物を
    含有する脂質酸化抑制剤。
JP2001294777A 2000-09-27 2001-09-26 ビタミンe代謝物含有抗酸化剤 Pending JP2002179567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001294777A JP2002179567A (ja) 2000-09-27 2001-09-26 ビタミンe代謝物含有抗酸化剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-294802 2000-09-27
JP2000294802 2000-09-27
JP2000-304487 2000-10-04
JP2000304487 2000-10-04
JP2001294777A JP2002179567A (ja) 2000-09-27 2001-09-26 ビタミンe代謝物含有抗酸化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002179567A true JP2002179567A (ja) 2002-06-26

Family

ID=27344773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001294777A Pending JP2002179567A (ja) 2000-09-27 2001-09-26 ビタミンe代謝物含有抗酸化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002179567A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466581A (ja) * 1990-07-04 1992-03-02 Fujirebio Inc ベンゼンジオール誘導体
JPH07118287A (ja) * 1993-02-10 1995-05-09 C C I Kk 新規なクロマノール配糖体およびその製造方法
JPH10130160A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Yakult Honsha Co Ltd 脂質代謝改善剤及びそれを含有する食品
JPH10237081A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Noda Sangyo Kagaku Kenkyusho クロマノール誘導体およびその製造方法並びに抗酸化剤
JPH10298094A (ja) * 1997-05-06 1998-11-10 Yakult Honsha Co Ltd 脂質代謝改善剤
JPH1121291A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Cci Corp クロマノール配糖体およびその製造方法
WO2000035444A1 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Loma Linda University Medical Center USE OF η-TOCOPHEROL AND ITS OXIDATIVE METABOLITE LLU-α IN THE TREATMENT OF DISEASE

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0466581A (ja) * 1990-07-04 1992-03-02 Fujirebio Inc ベンゼンジオール誘導体
JPH07118287A (ja) * 1993-02-10 1995-05-09 C C I Kk 新規なクロマノール配糖体およびその製造方法
JPH10130160A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Yakult Honsha Co Ltd 脂質代謝改善剤及びそれを含有する食品
JPH10237081A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Noda Sangyo Kagaku Kenkyusho クロマノール誘導体およびその製造方法並びに抗酸化剤
JPH10298094A (ja) * 1997-05-06 1998-11-10 Yakult Honsha Co Ltd 脂質代謝改善剤
JPH1121291A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Cci Corp クロマノール配糖体およびその製造方法
WO2000035444A1 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Loma Linda University Medical Center USE OF η-TOCOPHEROL AND ITS OXIDATIVE METABOLITE LLU-α IN THE TREATMENT OF DISEASE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0724877B1 (fr) Association de fénofibrate et de vitamine E, utilisation en thérapeutique
US20010055627A1 (en) Compositions And Methods For Regulating Lipoproteins And Hypercholesterolemia With Limonoids, Flavonoids And Tocotrienols
JP2000507594A (ja) 経口の生物学的利用率増大のための親油性化合物の固形脂質組成物
CZ191997A3 (cs) Použití nebivololu jako antiatherogenického činidla
JP2005504775A (ja) イトラコナゾールを含有する組成物及びその製造方法
JPH10510241A (ja) Ii型糖尿病治療薬剤としてのケトコナゾール、および、その関連物質の使用法
JP4261337B2 (ja) リパーゼ阻害剤とショ糖脂肪酸エステルとを含む医薬組成物
EP1748774B1 (en) Compositions comprising flavonoids and tocotrienols and uses thereof
US7767236B2 (en) Plant seed extract composition and process for producing the same
US7399784B2 (en) Tocopherol and tocotrienol anti-obesity medicaments
WO2006059714A1 (ja) 骨疾患の予防及び/又は治療用組成物、その組成物を含有する機能性食品もしくは健康食品、並びにその組成物を有効成分とする医薬製剤
TWI284529B (en) A composition for lowering triglyceride
AU3171799A (en) Anti-Chlamydia Agents
US20020172729A1 (en) Pharmaceutical composition for stabilising atherosclerotic plaques
US6780886B2 (en) Antioxidant containing vitamin E metabolite
JP2002179567A (ja) ビタミンe代謝物含有抗酸化剤
KR100730338B1 (ko) γ-토코트리에놀 함유 이뇨제
JPH09241165A (ja) メイラード反応抑制剤
JP3502951B2 (ja) 高脂血症治療剤
JPH11501011A (ja) 神経保護薬としての縮合ベンゾチアゾール類の利用
MXPA06008191A (es) Composiciones novedosas que comprenden alcoholes primarios superiores y acido nicotinico, y procedimiento de preparacion de las mismas.
JP2003514849A (ja) 医薬及び適合性医薬の組み合わせ
JP2002114678A (ja) トコトリエノール含有医薬用剤
JPH1160480A (ja) 消化性潰瘍治療剤
JPH11180868A (ja) 消化性潰瘍治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100720