JP2002176702A - 風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車 - Google Patents

風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車

Info

Publication number
JP2002176702A
JP2002176702A JP2000403932A JP2000403932A JP2002176702A JP 2002176702 A JP2002176702 A JP 2002176702A JP 2000403932 A JP2000403932 A JP 2000403932A JP 2000403932 A JP2000403932 A JP 2000403932A JP 2002176702 A JP2002176702 A JP 2002176702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
plate
electric vehicle
energy
wind power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403932A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshioki Tomoyasu
良興 友安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000403932A priority Critical patent/JP2002176702A/ja
Publication of JP2002176702A publication Critical patent/JP2002176702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【発明の目的】 従来の電気自動車が電力のみで駆動す
るメカニズムである為.どうしても出力が不足し,その
上,化石燃料車迄も地盤の柔らかい地面に対して駆動出
来なかったり,排ガスや省エネの対策が不十分である
為,又,安全性に就いても不十分であるのを改善する目
的 【構成】 プロペラ又は風車をクランクシャフト
に固定して風力を駆動力に転換することにより電気自動
車の駆動力の増大させ,ストッパー併用の底板を利用し
て柔らかい地盤に対しても走行可能にすると同時に衝撃
吸収材として兼用し省エネと安全性を高めるメカニズム 【効果】 電気自動車の出力を高め省エネと機動
力と安全性を高めることに成功した。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 自動車
【従来の技術】 従来の自動車は排ガスや省エネで問
題があり,それに代わる電気自動車や水素燃料自動車は
性能や製造コスト及び技術に問題がある。又,駆動する
上で弱い地盤の上の走行には問題がありチェーンやスタ
ッドタイヤ等特別の装置が必要であり手間隙がかかっ
た。又,衝突の際はエアーバッグだけでは衝撃度の吸収
が不十分な為人身事故が頻繁なので大いに問題がありま
す。
【課題を解決する手段】当該電気自動車はプロペラ又は
風車とバッテリー駆動のモーターとギアーを組合わせて
自動車の走行時に負荷であった風力を駆動力に転換する
と共にギアー比を組合わせてモーターの出力と省エネの
効果を増大させることを可能にする手段で同時に駆動す
る地盤の状況に応じてストッパー併用の底板を利用して
少ないエネルギーの消費で走行を可能にした上,衝突の
際の乗員に加わる衝撃を緩和する機能と寒冷地に於いて
も搭載したバッテリーの放電効率を悪化させない構造に
よって電気自動車の性能を向上する方法。
【作用】 当該電気自動車はストッパー併用の底板を
弱い地盤に接地させて一定以上にタイヤを地面に減り込
ませることにより空回りや回転力を低下させてエネルギ
ーを浪費することなく,板より適度に下に食出た歯車の
ようなストッパーが柔らかい地盤をかいてその反作用で
風力と電力の合力がタイヤを効率良く回転させて推進力
を得る。又,利用した底板が曲げ応力により衝撃を吸収
するので安全装置としても有効である。又,プロペラ又
は風車を利用して走行時に於ける風力負荷を駆動力に変
換する為,電気自動車の出力と省エネ効果が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板
を利用した電気自動車の底板を上に上げた状態での断面
【図2】風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板
を利用した電気自動車の底板を地面に降ろした状態での
断面図
【符号の説明】
1.プロペラ 11.底板 2.モーター 12.歯車 3.ギアー 13.バネ 4.ピニオン 14.ストック 5.インバーター 15.レール 6.バッテリー 16.横板 7.クランクシャフト 17.溝 8.ベンチユリー 18.キャビン 9.吸気口 19.キャビン
の溝 10.タイヤ 20.地面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月18日(2001.8.1
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項5】風力発電システムで風力発電用のプロペラ
の後部に同一軸又は連動する液体とプロペラ又は撹拌機
を閉込めた容器を設置して,風力で回転させられた羽が
液体を回転させ、更に,液体が容器を回転させることに
よって液体が及ぼす慣性エネルギーを容器の回転の慣性
エネルギーに普及させて,風力が弱い際は液体は抵抗が
極めて小さく風力が強まるに連れて液体の回転慣性力が
容器の回転を引き起こすことにより、過剰の回転力を液
体と容器の回転慣性力に転換することにより,フェザー
リング現象の必要性を失くし、継続して発電作業を可能
にすることと,回転慣性力の弾みを利用して大きな発電
効果を生む仕組の風力発電と液体発電の合体したシステ
ム。
【手続補正書】
【提出日】平成13年9月2日(2001.9.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図4】 全面一部が開口していて後部が外に開かれ
ているケースに内蔵されていて発電機と連結している水
車風ローターと羽と液体を内蔵したエネルギー転換装置
を設置した風力発電システムの断面図の一例
【図5】 上記
【図4】の正面図の一例
【符号の説明】 1.水車風ローター 2.ケース 3.発電機 4.増速機 5.液体エネルギー転換装置 6.方向舵 7.支柱 8.シャフト 9.地面 10.開口部
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図面
【補正方法】追加
【補正内容】
【図4】
【図5】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/02 B60R 21/02 Z B62D 25/20 A B62D 25/20 F03D 9/00 E F03D 9/00 H 9/02 B 9/02 11/02 11/02 B60K 9/00 A Fターム(参考) 3D003 AA05 BB16 CA05 CA14 DA01 3D035 AA03 3D038 AA09 AB00 AC00 3H078 AA02 AA13 AA27 BB11 BB16 CC13 CC32 5H115 PA08 PA11 PC03 PC06 PG04 PI13 PI29 PU01 RB08 SE08 UI29 UI35 UI36 UI40

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 当該電気自動車内に設置されたプロペラ
    又は風車が走行時に受ける風力を利用して回転力を増す
    ことによって風力負荷を駆動力に転換すると同時に,回
    転に利用された後の空気をモーターに当て熱を奪った温
    風を搭載されたバッテリーの周辺に誘導して気温を上げ
    てバッテリーの放電効率を良好に保つ電気自動車
  2. 【請求項2】 自動車の車体底部に歯車や支えのような
    ストッパーを併用した板を保持し,駆動地盤が雪,氷,
    砂,泥のような柔らかい物質で地面が覆われている場合
    に前記板を地面に降ろして併用する前記歯車か車輪又は
    支えのようなストッパーを板の接地面より下に食出させ
    てタイヤが接面している板より下の地盤に必要以上に嵌
    まり込まなくすると同時に,前記歯車か、車輪若しくは
    支えのストッパーが地盤をしっかり捕らえるストックの
    役割を果たしチェーンや雪上用の特殊タイヤの機能を代
    行し、又,地盤が堅い地面の場合は前記板と併用部品を
    上に引上げて保持する仕組
  3. 【請求項3】 前項2に於いて車体に沿って前記縦板の
    前後をスキーの板状に上方に反らせ中央部は上部がレー
    ル状に形成されいてそれと段差を設けて同じ形状で下部
    の部分に溝状の加工を施してある横板に前記縦板上面に
    加工されているレールの一部が嵌込んで組合せ,更に夫
    々のレールの他の部分に自動車の乗員用キャビンの台座
    の下面に部分的に加工された溝が嵌込まれていて,車が
    衝突した際,前記板の上向きに反っている部分が更に大
    きく反ることによって衝撃を吸収すると同時に前記キャ
    ビンの下面の溝がレールに沿ってスライドし,衝撃の反
    対方向に移動するので乗員えの衝撃が更に緩和される仕
  4. 【請求項4】 前記プロペラ又は風車をモーター駆動の
    クランクシャフトと連動させて前記板を下に降ろした状
    態で駆動させて水中に乗入れると水上スキーの道理で車
    体上部が水面に浮上した状態で駆動する仕組
  5. 【請求項5】 モーターシャフトにピニオン又はギアー
    を固定させ,前記プロペラ又は風車を固定したクランク
    シャフトに同時に固定されたギアー又はピニオンと噛合
    わせて,風力とモーターの回転数をギアー比に調整する
    ことによって省エネ又は出力の増大を計る電気自動車
JP2000403932A 2000-12-06 2000-12-06 風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車 Pending JP2002176702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403932A JP2002176702A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403932A JP2002176702A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176702A true JP2002176702A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18867967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403932A Pending JP2002176702A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002176702A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2128439A1 (en) 2008-05-27 2009-12-02 Syneola SA An intelligent decentralized electrical power generation system
WO2010068008A2 (ko) * 2008-12-08 2010-06-17 (주)레오모터스 전기자동차의 동력추진 장치
CN102562470A (zh) * 2011-12-28 2012-07-11 张相千 动能风源产生电能的方法
CH705024A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-30 Hans Joerg Seiler Nutzung von Fahrtwind mittels einer Windenergieanlage auf elektrischen oder Hybridfahrzeugen
CN106438209A (zh) * 2015-11-01 2017-02-22 刘云心 风能在车辆内部及外部的利用方法以及风挡气幕装置
CN107662561A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 长城汽车股份有限公司 车辆自发电方法及车辆自发电装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2128439A1 (en) 2008-05-27 2009-12-02 Syneola SA An intelligent decentralized electrical power generation system
WO2010068008A2 (ko) * 2008-12-08 2010-06-17 (주)레오모터스 전기자동차의 동력추진 장치
WO2010068008A3 (ko) * 2008-12-08 2010-08-19 (주)레오모터스 전기자동차의 동력추진 장치
CH705024A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-30 Hans Joerg Seiler Nutzung von Fahrtwind mittels einer Windenergieanlage auf elektrischen oder Hybridfahrzeugen
CN102562470A (zh) * 2011-12-28 2012-07-11 张相千 动能风源产生电能的方法
CN106438209A (zh) * 2015-11-01 2017-02-22 刘云心 风能在车辆内部及外部的利用方法以及风挡气幕装置
CN107662561A (zh) * 2016-07-28 2018-02-06 长城汽车股份有限公司 车辆自发电方法及车辆自发电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE31156E (en) Energy efficient passenger vehicle
US8336666B2 (en) Hood hinge
US11027785B1 (en) Aerodynamic engineering vehicle apparatus
JP2002176702A (ja) 風力とストッパー併用の上下に移動可能な底板を利用した省エネ電気自動車
CN105751889A (zh) 一种搭载风力发电系统的电动汽车
JP2010101275A (ja) 風力発電機
CN204149880U (zh) 基于风力发电的汽车充电装置
CN109649512B (zh) 车载主动空气动力装置及其使用方法
CN101468602A (zh) 汽车风动助力装置
CN205344517U (zh) 一种搭载风力发电系统的电动汽车
JP6458224B2 (ja) 風力発電装置
CN200974471Y (zh) 太阳能电动车
CN100448742C (zh) 充气履带船
JPWO2002016767A1 (ja) 走行体の燃費向上構造
CN217396683U (zh) 一种汽车电动尾翼加强板
Walliser 918 Spyder–Concept of a super sports car for the future
JP2003299207A (ja) 風力発電による電気自動車
CN110901359A (zh) 级联飞轮电动跑车
CN2905539Y (zh) 风阻能转电能驱动车
CN204871258U (zh) 一种汽车风洞结构及汽车
CN201405746Y (zh) 自行发电电动汽车
CN103129338A (zh) 净化空气的环保能源水陆两栖电动车
CN102407779B (zh) 动力机车发电装置
CN213973597U (zh) 一种汽车风阻释压发电系统
KR100244116B1 (ko) 차량용 가변식 스포일러