JP2002175761A - プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法

Info

Publication number
JP2002175761A
JP2002175761A JP2000373748A JP2000373748A JP2002175761A JP 2002175761 A JP2002175761 A JP 2002175761A JP 2000373748 A JP2000373748 A JP 2000373748A JP 2000373748 A JP2000373748 A JP 2000373748A JP 2002175761 A JP2002175761 A JP 2002175761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
display
data
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000373748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3606804B2 (ja
Inventor
Tatsuhiko Kawasaki
龍彦 川▲崎▼
Hitoshi Hirakawa
仁 平川
Takashi Shiizaki
貴史 椎崎
Takashi Sasaki
孝 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plasma Display Ltd
Original Assignee
Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd filed Critical Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd
Priority to JP2000373748A priority Critical patent/JP3606804B2/ja
Priority to KR1020010020150A priority patent/KR100693019B1/ko
Priority to US09/841,037 priority patent/US6903709B2/en
Priority to EP01303789A priority patent/EP1215651A3/en
Priority to TW090110009A priority patent/TW502273B/zh
Publication of JP2002175761A publication Critical patent/JP2002175761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3606804B2 publication Critical patent/JP3606804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/26Address electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0221Addressing of scan or signal lines with use of split matrices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/26Address electrodes
    • H01J2211/265Shape, e.g. cross section or pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/32Disposition of the electrodes
    • H01J2211/323Mutual disposition of electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複雑な多層配線によらずにスキャン電極の電位
制御に必要な回路素子の削減を実現することを目的とす
る。 【解決手段】マトリクス表示の各列R1 〜Rm に対し
て、列の一端から他端まで連続するデータ電極A11
A21 〜A1m ,A2m をk(k≧2)本ずつ配置し、
表示面ES内の全てのスキャン電極Y1 〜Y6 をk個の
グループに分類するとともに、各列におけるk本のデー
タ電極に対してk個のグループを1個ずつ割り当て、各
データ電極を、スキャン電極群のうちの当該データ電極
に割り当てたグループに属するスキャン電極のみとは平
面視において隔壁29と重ならない位置で交差または対
向させ、かつ残りのスキャン電極とは隔壁29と重なる
位置で交差させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマディスプ
レイパネル(以下、PDPという)およびその駆動方法
に関する。
【0002】PDPは大画面の表示デバイスとして発展
してきており、PDPを用いた25インチ型高精細モニ
ターや60インチ型テレビジョン受像機が実用化されて
いる。市場ではさらに大きい画面が要求されており、そ
れに応える技術開発が進められている。
【0003】
【従来の技術】AC型のPDPによる表示では、マトリ
クス配列されたセルのうちの点灯すべきセルのみに適量
の壁電荷を形成する線順次走査形式のアドレッシングを
行い、その後に壁電荷を利用して表示階調に応じた回数
の表示放電を生じさせる。アドレッシングの所要時間は
表示面の行数(垂直方向の解像度)に比例するので、解
像度が大きくなるにつれて、フレーム期間のうちの表示
放電のために割り当て可能な期間が短くなる。また、階
調表示のためのフレーム分割の分割可能数が小さくな
る。つまり、高解像度のPDPでは高輝度化および多階
調化が難しい。
【0004】従来、アドレッシングの所要時間を短縮す
る手法として、図20(A)のように表示面80を上下
に2分割し、2個の表示領域81,82のアドレッシン
グを並行して行う“デュアルスキャン”がある。表示面
80の分割に合わせてデータ電極が分断され、表示領域
81,82における列選択はそれぞれに対応したデータ
電極D1,D2よって行われる。デュアルスキャンで
は、2行ずつ行選択を行うので、アドレッシングの所要
時間は1行ずつ行うシングルスキャンの場合の1/2で
ある。また、特開平11−312471号公報には、図
20(B)のように表示面90を4分割する手法が記載
されている。この手法では、上下方向における中央部の
表示領域92,93のデータ電極D12,D22は、駆
動回路と接続するために端部の表示領域91,94を通
って表示面90の外側へ引き出される。表示領域91,
94において、データ電極D11,D21がスキャン電
極との間でアドレス放電が生じるように配置されるのに
対し、データ電極D12,D22は放電が生じないよう
に放電空間を区画する隔壁290によって絶縁される。
表示面90の4分割によれば、アドレッシングの所要時
間を1/4に短縮することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】表示面内でデータ電極
を分断する従来の手法では、同時に選択可能な行どうし
の間に、これらとは同時に選択できない行が数多く存在
する。例えば、行数が1024の表示面を2分割するデ
ュアルスキャンでは、2個の表示領域81,82の先頭
行どうしの間の行数は511(=1024÷2−1)で
ある。このため、同時に選択可能な行に対応したスキャ
ン電極を電気的に共通化し、それによって駆動回路の部
品点数を削減しようとすると、多数のスキャン電極を跨
ぐ複雑な多層配線を行わなければならない。PDPを構
成する基板、PDPと駆動回路基板とを接続する配線ケ
ーブル、および駆動回路基板のいずれで多層配線を行っ
ても価格上昇は避けられない。
【0006】また、データ電極の一端のみが表示面の外
側に引き出されるので、データ電極が断線した場合に、
断線箇所より中央側のセルの制御が不可能になるという
問題があった。
【0007】本発明は、複雑な多層配線によらずにスキ
ャン電極の電位制御に必要な回路素子の削減を実現する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明においては、マト
リクス表示の各列に対して、列の一端から他端まで連続
するデータ電極をk(k≧2)本ずつ配置し、表示面内
の全てのスキャン電極をk個のグループに分類するとと
もに、各列におけるk本のデータ電極に対してk個のグ
ループを1個ずつ割り当て、各データ電極を、スキャン
電極群のうちの当該データ電極に割り当てたグループに
属するスキャン電極のみと隔壁で絶縁されない位置(平
面視において隔壁と重ならない領域)で交差または対向
させ、かつ残りのスキャン電極と隔壁により絶縁される
位置で交差させる。これにより、同時に選択可能なk行
を互いに近づけることができ、これらの行に対応したス
キャン電極を容易に結線することができる。行数に係わ
らず単層配線での結線が可能である。結線をどこで行う
かについての制限はなく、PDPを構成する基板・PD
Pと駆動回路基板とを接続する配線ケーブル・駆動回路
基板のいずれで行ってもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、1列あたりのデータ電極数
kを2とした本発明の実施形態を説明する。 〔第1実施形態〕図1は本発明に係る表示装置の構成図
である。表示装置100は、m×n個のセルからなる表
示面を有した面放電型のPDP1と、セルの発光を制御
するドライブユニット70とから構成されており、壁掛
け式テレビジョン受像機、コンピュータシステムのモニ
ターなどとして利用される。
【0010】PDP1では、表示放電を生じさせるため
の電極対を構成する表示電極X,Yが平行配置され、こ
れら表示電極X,Yと交差するようにアドレス電極A
1,A2が配列されている。表示電極X,Yは画面の行
方向(水平方向)に延び、アドレス電極は列方向(垂直
方向)に延びている。図において表示電極X,Yの参照
符号の添字(1,n)は対応する“行”の配列順位を示
し、アドレス電極A1,A2の参照符号の添字(1,
m)は対応する“列”の配列順位を示す。行は列方向の
配置順序が等しい列数分(m個)のセルの集合であり、
列は行方向の配置順序が等しい行数分(n個)のセルの
集合である。
【0011】ドライブユニット70は、ドライバ制御回
路71、データ変換回路72、電源回路73、Xドライ
バ81、Yドライバ84、およびAドライバ88,89
を有している。ドライブユニット70にはTVチュー
ナ、コンピュータなどの外部装置からR,G,Bの3色
の輝度レベルを示すフレームデータDfが各種の同期信
号とともに入力される。フレームデータDfはデータ変
換回路72の中のフレームメモリに一時的に記憶され
る。データ変換回路72は、フレームデータDfを階調
表示のためのサブフレームデータDsfに変換してAド
ライバ88,89へ送る。サブフレームデータDsfは
1セル当たり1ビットの表示データの集合であって、そ
の各ビットの値は該当する1つのサブフレームにおける
セルの発光の要否、厳密にはアドレス放電の要否を示
す。なお、インタレース表示の場合には、フレームを構
成する複数のフィールドのそれぞれが複数のサブフィー
ルドで構成され、サブフィールド単位の発光制御が行わ
れる。ただし、発光制御の内容はプログレッシブ表示の
場合と同様である。
【0012】図2はPDPのセル構造の一例を示す図で
ある。PDP1は封止材35により一体化された一対の
基板構体(基板上にセル構成要素を設けた構造体)1
0,20からなる。前面側のガラス基板11の内面に、
n行m列の表示面ESの各行に一対ずつ表示電極X,Y
が配置されている。表示電極X,Yは、面放電ギャップ
を形成する透明導電膜41とその端縁部に重ねられた金
属膜42とからなり、誘電体層17および保護膜18で
被覆されている。背面側のガラス基板21の内面に1列
に計2本ずつアドレス電極A1,A2が配列されてお
り、これらアドレス電極A1,A2は誘電体層24で被
覆されている。誘電体層24の上に放電空間30を列毎
に区画する隔壁29が設けられている。誘電体層24の
表面および隔壁29の側面を被覆するカラー表示のため
の蛍光体層28R,28G,28Bは、放電ガスが放つ
紫外線によって局部的に励起されて発光する。図中の斜
体文字(R,G,B)は蛍光体の発光色を示す。PDP
1では、表示電極Yがスキャン電極として用いられ、ア
ドレス電極A1,A2がデータ電極として用いられる。
【0013】図3は電極構造の模式図、図4は電極構造
の詳細を示す平面図である。なお、図3の表示面は6行
構成であるが、一般に行数nは数百以上(例えばSVG
A仕様で1024)である。
【0014】表示面ESの各列R1 ,R2 ,R3 ,…R
m において、計2本のアドレス電極A1,A2は規則的
に曲がった帯状の導体であり、列の一端から他端まで連
続している。アドレス電極A1は、奇数行Lodd に対応
した表示電極Y1 ,Y2 ,Y 3 とは平面視において隔壁
29と重ならない位置で交差し、偶数行Levenに対応し
た表示電極Y2 ,Y4 ,Y6 とは隔壁29と重なる位置
で交差する。これとは逆に、アドレス電極A2は、奇数
行Lodd に対応した表示電極Y1 ,Y2 ,Y3とは隔壁
29と重なる位置で交差し、偶数行Levenに対応した表
示電極Y2 ,Y 4 ,Y6 とは隔壁29と重ならない位置
で交差する。つまり、アドレス電極A1は奇数行Lodd
のみでアドレス放電が生じるようにパターニングされ、
アドレス電極A2は偶数行Levenのみでアドレス放電が
生じるようにパターニングされている。隔壁29と重な
る位置は、放電空間が形成されておらずそのために放電
が生じない領域を意味する。この位置では隔壁29が放
電を妨げる絶縁体として作用する。
【0015】各列R1 ,R2 ,R3 ,…Rm にアドレス
電極A1,A2を配置することにより、アドレッシング
に際して奇数行Lodd のいずれか1つと偶数行Leven
いずれか1つとを同時に選択し、アドレッシングの所要
時間を短縮することができる。PDP1では、隣り合う
行どうしで表示電極Yの電気的な共通化(結線)がなさ
れており、隣り合う行どうしが同時に選択される。以
下、結線された2本の表示電極Yの組を“表示電極Y
P”という。隣り合う行どうしの結線は単層配線で容易
に実現することができ、結線のために多層配線を用いる
必要はない。例えば表示電極Yの金属膜42を形成する
ときに、表示電極Yを2本ずつ連結するように電極材料
層のパターニングを行えばよい。結線を行うことによっ
て、独立に制御すべきスキャン電極(表示電極YP)の
数が表示電極Yの数の1/2となるので、Yドライバ8
4を構成する集積回路部品の必要個数は従来の1/2に
なる。例えば行数nが1024の場合、表示電極YPの
数は512である。スキャン端子数が64の集積回路部
品を用いるとすると、その必要個数は8である。
【0016】図4においてアドレス電極A1,A2は行
間領域を斜めに通り、列方向に並ぶセルCを1つ置きに
避ける。このようにアドレス電極A1,A2を蛇行形状
とすることにより、隔壁29によるアドレス電極A1,
A2の部分的な絶縁が容易になる。隔壁29の幅は、1
本のアドレス電極を被覆する大きさでよい。また、アド
レス電極A1,A2間の間隔を図3の電極構造と比べて
大きくとることができ、それによって電極間容量の増大
を抑制することができる。アドレス電極A1は奇数行L
odd の表示電極Yodd と電極対を構成し、アドレス電極
A2は偶数行L evenの表示電極Yevenと電極対を構成す
る。
【0017】図5は隔壁構造の変形例を示す平面図であ
る。隔壁29bは、図2の隔壁29に相当する列方向壁
291に行方向壁292が一体化した構造体であり、平
面視において格子状である。行方向壁292は、アドレ
ス電極A1,A2の屈曲部を被覆し、屈曲部での誤放電
を防止する。行方向壁292を列方向壁291よりも低
くすれば、PDP1の組み立てにおける内部排気抵抗が
小さくなる。
【0018】図6はアドレス電極パターンの第1変形例
を示す平面図である。アドレス電極A1b,A2bで
は、アドレス放電が生じる位置における表示電極Yとの
交差部が局所的に幅広に形成されている。これにより、
表示電極Yとの対向面積が増大し、放電確率が高まる。
【0019】図7はアドレス電極パターンの第2変形例
を示す平面図である。アドレス電極A1c,A2cは、
電極対を構成する表示電極Yとの対向部毎に屈曲した帯
状であり、行間領域では隔壁29によって被覆されてい
る。
【0020】図8はアドレス電極パターンの第3変形例
を示す平面図である。アドレス電極A1d,A2dは、
電極対を構成する表示電極Yと対向する突起を有し、行
間領域では隔壁29によって被覆されている。
【0021】図9はアドレス電極パターンの第4変形例
を示す平面図である。アドレス電極A1e,A2eは、
電極対を構成する表示電極Yと対向する略T字状の突起
を有し、行間領域では隔壁29によって被覆されてい
る。面放電型PDPのアドレッシングでは、アドレス電
極A1e,A2eと表示電極Yとの間のアドレス放電を
トリガーとして、表示電極Yと表示電極Xとの間でもア
ドレス放電を起こすのが望ましい。図9のパターンは、
行間領域での不要放電を抑えかつ表示電極Yから表示電
極Xへアドレス放電を拡げるのに適している。
【0022】次にPDP1に適用する駆動方法を説明す
る。図10はフレーム分割の概念図である。PDP1に
よる表示では、一般的な2値の点灯制御によってカラー
再現を行うために、入力画像である時系列のフレームF
を所定数qのサブフレームSFに分割する。つまり、各
フレームFをq個のサブフレームSFの集合に置き換え
る。これらサブフレームSFに順に20 ,2 1 ,22
…2q の重みを付与して各サブフレームSFの表示放電
の回数を設定する。サブフレーム単位の点灯/非点灯の
組合せでRGBの各色毎にN(=1+21 +22 +…+
q )段階の輝度設定を行うことができる。なお、重み
付けは2の累乗系列に限らない。また、図ではサブフレ
ーム配列が重みの順であるが、他の順序であってもよ
く、2値以外の点灯制御であってもよい。このようなフ
レーム構成に合わせてフレーム転送周期であるフレーム
期間Tfをq個のサブフレーム期間Tsfに分割し、各
サブフレームSFに1つのサブフレーム期間Tsfを割
り当てる。さらに、サブフレーム期間Tsfを、初期化
のためのリセット期間TR、アドレッシングのためのア
ドレス期間TA、および点灯のための表示期間TSに分
ける。リセット期間TRおよびアドレス期間TAの長さ
が重みに係わらず一定であるのに対し、表示期間TSの
長さは重みが大きいほど長い。したがって、サブフレー
ム期間Tsfの長さも、該当するサブフレームSFの重
みが大きいほど長い。
【0023】[第1の駆動方法]図11は第1の駆動方
法を示す電圧波形図、図12は第1の駆動方法における
各行のアドレス順位およびアドレス放電の強度を示す図
である。
【0024】リセット期間TR・アドレス期間TA・表
示期間TSの順序はq個のサブフレームSFにおいて共
通であり、駆動シーケンスはサブフレーム毎に繰り返さ
れる。各サブフレームSFのリセット期間TRにおいて
は、全ての表示電極Xに対して負極性のパルスPrx1
と正極性のパルスPrx2とを順に印加し、全ての表示
電極YPに対して正極性のパルスPry1と負極性のパ
ルスPry2とを順に印加する。パルスPrx1,Pr
x2,Pry1,Pry2は微小放電が生じる変化率で
振幅が漸増するランプ波形パルスである。最初に印加さ
れるパルスPrx1,Pry1は、前サブフレームにお
ける点灯/非点灯に係わらず全てのセルに同一極性の適
当な壁電圧を生じさせるために印加される。適度の壁電
荷が存在するセルにパルスPrx2,Pry2を印加す
ることにより、壁電圧を放電開始電圧とパルス振幅との
差に相当する値に調整することができる。本例における
初期化(電荷の均等化)は、全てのセルの壁電荷を消失
させて壁電圧を零にするものである。なお、表示電極
X,Yの片方のみパルスを印加して初期化を行うことが
できるが、図示のように表示電極X,Yの双方に互いに
反対極性のパルスを印加することによりドライバ回路素
子の低耐圧化を図ることができる。セルに加わる駆動電
圧は、表示電極X,Yに印加されるパルスの振幅を加算
した合成電圧である。
【0025】アドレス期間TAにおいては、点灯すべき
セルのみに点灯維持に必要な壁電荷を形成する。全ての
表示電極Xおよび全ての表示電極YPを所定電位にバイ
アスした状態で、一定時間毎に選択行に対応した1つの
表示電極YPに負極性のスキャンパルスPyを印加す
る。そして、この2行ずつの行選択に同期させて、アド
レス放電を生じさせるべき選択セルに対応したアドレス
電極A1,A2にアドレスパルスPa1,Pa2を印加
する。つまり、選択行の2×m列分のサブフレームデー
タDsfに基づいてアドレス電極A1,A2の電位を2
値制御する。選択セルでは表示電極YPとアドレス電極
A1,A2との間の放電が生じ、それがトリガとなって
表示電極間の面放電が生じる。ここで重要なことは、ア
ドレス電極A1に印加するアドレスパルスPa1の振幅
Va1と、アドレス電極A2に印加するアドレスパルス
Pa2の振幅Va2とを個別に設定することである。例
示ではVa1>Va2とされている。個別の設定によ
り、いわゆるクロストークが軽微となり、アドレッシン
グの信頼性が高まる。配列順に行選択をするアドレッシ
ングでは、ある行のアドレス放電がその次に選択される
行のアドレス放電に影響する。図12のように、同時に
選択される2行について、走査の下流側の行の放電強度
を上流側の行の放電強度より小さくすることにより、当
該2行とこれらの下流側の2行との放電のクロストーク
を低減することができる。
【0026】サステステイン期間TSにおいては、最初
に全ての表示電極YPに対して所定極性(例示では正極
性)のサステインパルスPsを印加する。その後、表示
電極Xと表示電極YPとに対して交互にサステインパル
スPsを印加する。サステインパルスPsの振幅は放電
開始電圧より低い維持電圧(Vs)である。サステイン
パルスPsの印加によって、所定量の壁電荷が残存する
セルで面放電が生じる。サステインパルスPsの印加回
数は、上述したとおりサブフレームの重みに対応する。
なお、サステイン期間TSにわたって不要の放電を防止
するためにアドレス電極A1,A2をサステインパルス
Psと同極性の電位にバイアスする。
【0027】[第2の駆動方法]図13は第2の駆動方
法を示す電圧波形図、図14は第2の駆動方法における
各行のアドレス順位を示す図である。
【0028】アドレス期間TAを、前半期間TA1と後
半期間TA2とに分ける。前半期間TA1では、表示電
極列における表示電極YPのみに注目して数えた奇数番
目の表示電極YPに対して順にスキャンパルスPyを印
加する。行選択に同期させてアドレス電極A1,A2に
アドレスパルスPaを印加して図14のように2行ずつ
2行置きのアドレッシングを行う。後半期間TA2で
は、偶数番目の表示電極YPに対して順にスキャンパル
スPyを印加し、前半期間TA1で選択されなかった行
についてアドレッシングを行う。前半期間TA1と後半
期間TA2とについて、表示電極Xのバイアス電位を個
別に最適化する。
【0029】〔第2実施形態〕第2実施形態に係るPD
Pの構造は、アドレス電極の平面視形状および表示電極
の結線形態を除いて、第1実施形態に係るPDP1と同
様である。
【0030】図15は第2実施形態の電極構造の模式図
である。表示面ES2は、第1グループの行Laと第2
グループの行Lbとで構成される。ただし、このグルー
プ分けは、アドレス電極との対応関係を区別するための
便宜上の分類であり、行Laと行Lbとに機能上の差異
はない。行Laは第1番目、第4i番目(i=1,2,
3…)、および第(4i+1)番目の行であり、行Lb
は第(4i−2)番目および第(4i−1)番目の行で
ある。各列R1 ,R2 ,R3 ,…Rm において、計2本
のアドレス電極A1f,A2fは規則的に曲がった帯状
の導体であり、列の一端から他端まで連続している。ア
ドレス電極A1fは、行Laに対応した表示電極Yとは
図示しない隔壁により絶縁されない位置で交差し、行L
bに対応した表示電極Yとは隔壁により絶縁される位置
で交差する。これに対して、アドレス電極A2fは、行
Laに対応した表示電極Yとは隔壁により絶縁される位
置で交差し、行Lbに対応した表示電極Yとは隔壁によ
り絶縁されない位置で交差する。つまり、アドレス電極
A1fは行Laのみでアドレス放電が生じるようにパタ
ーニングされ、アドレス電極A2fは行Lbのみでアド
レス放電が生じるようにパターニングされている。
【0031】第2実施形態では、アドレッシングに際し
て行Laのいずれか1つと行Lbのいずれか1つとを同
時に選択し、それによってアドレッシングの所要時間を
短縮することができる。図のように各表示電極Yは、配
列の一端から順に、異なるグループに属しかつ最も近い
他の表示電極Yと電気的に共通化(結線)され、2行単
位のスキャン電極である表示電極YPa,YPbを形成
する。このような結線は2層配線で実現することができ
る。PDPと駆動回路との接続に両面プリント配線板を
用いれば、ガラス基板上で2層配線を行う必要はない。
結線によってYドライバを構成する集積回路部品の必要
個数を削減できるとともに、次に説明する電磁波対策が
可能となる。
【0032】図16は第2実施形態に係るサステインパ
ルスの印加タイミングを示す図、図17は表示電極を流
れる表示放電電流の向きを示す図である。サステイン期
間においては表示電極Xと表示電極Yとに交互にサステ
インパルスPsを印加して周期的に表示放電を生じさせ
る。その際に、奇数番目の表示電極Xodd と偶数番目の
表示電極Xevenとに対して半周期ずらしてサステインパ
ルスPsを印加する。そして、表示電極Yのみを数えた
奇数番目の表示電極Y(表示電極YPa)には表示電極
evenと同じタイミングでサステインパルスPsを印加
し、偶数番目の表示電極Y(表示電極YPb)には表示
電極Xodd と同じタイミングでサステインパルスPsを
印加する。これにより、図17のように奇数行Lodd
偶数行Levenとで電流の向きが逆になるので、電流によ
って生じる磁界が行どうしで打ち消しあう。放電毎に各
行の電流の向きは反転するが、他の行でも反転するの
で、常に磁界は相殺される。 〔第3実施形態〕図18は第3実施形態の電極構造の模
式図、図19は第3実施形態の電極構造の詳細を示す平
面図である。
【0033】第3実施形態のPDPは、表示電極X,Y
を交互に等間隔に配列する形式の面放電型である。表示
電極X,Yの総数は行数nに1を加えた値であり、配列
の両端を除く表示電極X,Yは隣り合う2行に対応す
る。
【0034】表示面ES3は、第1グループの行Lcと
第2グループの行Ldとで構成される。ただしこのグル
ープ分けも上述の例と同様に便宜的な分類である。行L
cは1以上の整数をiとして表される第(4i−3)番
目および第(4i−2)番目の行であり、行Ldは第
(4i−1)番目および第4i番目の行である。各列R
1 ,R2 ,R3 ,…Rm において、計2本のアドレス電
極A1g,A2gは規則的に曲がった帯状の導体であ
り、列の一端から他端まで連続している。アドレス電極
A1gは、行Lcに対応した表示電極Yとは隔壁29に
より絶縁されない位置で交差し、行Ldに対応した表示
電極Yとは隔壁29により絶縁される位置で交差する。
これに対して、アドレス電極A2gは、行Lcに対応し
た表示電極Yとは隔壁29により絶縁される位置で交差
し、行Ldに対応した表示電極Yとは隔壁により絶縁さ
れない位置で交差する。つまり、アドレス電極A1gは
行Lcのみでアドレス放電が生じるようにパターニング
され、アドレス電極A2gは行Ldのみでアドレス放電
が生じるようにパターニングされている。
【0035】第3実施形態における表示電極Yの総数
は、行毎に1対ずつ配列する場合と比べてほぼ半分であ
る。本発明の適用により、表示電極Yを2本ずつ共通化
することができるので、実質のスキャン電極数を表示電
極Yの数の半分とすることができる。図18のように各
表示電極Yは、配列の一端から順に、異なるグループに
属しかつ最も近い他の表示電極Yと電気的に共通化(結
線)され、2行に共通のスキャン電極である表示電極Y
Pを形成する。このような結線は単層配線で実現するこ
とができる。
【0036】図19のようにアドレス電極A1g,A2
gを蛇行形状とすることにより、隔壁29によるアドレ
ス電極A1g,A2gの部分的な絶縁が容易になる。隔
壁29の幅は、1本のアドレス電極を被覆する大きさで
よい。アドレス電極A1gは奇数番目の表示電極Yodd
との交差部が幅広に形成されており、アドレス電極A2
gは偶数番目の表示電極Yevenとの交差部が幅広に形成
されている。これにより、表示電極Yとの対向面積が増
大し、放電確率が高まる。
【0037】以上の実施形態においては、アドレス電極
A1,A1b〜A1g,A2,A2b〜A2gの両端が
封止材35の外側に引き出されているので、断線が生じ
たときに、分断された電極を封止材35の外側で電気的
に接続する“リペア”が可能である。
【0038】表示面の各列に3本以上のアドレス電極を
配列し、3以上の行を同時に選択するようにしてもよ
い。
【0039】
【発明の効果】請求項1乃至請求項7の発明によれば、
複雑な多層配線によらずにスキャン電極の電位制御に必
要な回路素子の削減を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示装置の構成図である。
【図2】PDPのセル構造の一例を示す図である。
【図3】電極構造の模式図である。
【図4】電極構造の詳細を示す平面図である。
【図5】隔壁構造の変形例を示す平面図である。
【図6】アドレス電極パターンの第1変形例を示す平面
図である。
【図7】アドレス電極パターンの第2変形例を示す平面
図である。
【図8】アドレス電極パターンの第3変形例を示す平面
図である。
【図9】アドレス電極パターンの第4変形例を示す平面
図である。
【図10】フレーム分割の概念図である。
【図11】第1の駆動方法を示す電圧波形図である。
【図12】第1の駆動方法における各行のアドレス順位
およびアドレス放電の強度を示す図である。
【図13】第2の駆動方法を示す電圧波形図である。
【図14】第2の駆動方法における各行のアドレス順位
を示す図である。
【図15】第2実施形態の電極構造の模式図である。
【図16】第2実施形態に係るサステインパルスの印加
タイミングを示す図である。
【図17】表示電極を流れる表示放電電流の向きを示す
図である。
【図18】第3実施形態の電極構造の模式図である。
【図19】第3実施形態の電極構造の詳細を示す平面図
である。
【図20】従来のPDPの電極構造の模式図である。
【符号の説明】
1 PDP(プラズマディスプレイパネル) Y 表示電極(スキャン電極) A1,A1b〜A1g アドレス電極(データ電極) A2,A2b〜A2g アドレス電極(データ電極) 30 放電空間 Lodd ,Leveb,La,Lb,Lc,Ld 行 R1 〜Rm 列 29,29b 隔壁 ES,ES2,ES3 表示面 35 封止材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椎崎 貴史 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 富士通日立プラズマディスプレイ株式会 社内 (72)発明者 佐々木 孝 神奈川県川崎市高津区坂戸3丁目2番1号 富士通日立プラズマディスプレイ株式会 社内 Fターム(参考) 5C040 FA01 GB12 LA05 MA14 MA26 5C080 AA05 BB05 DD22 DD23 EE29 FF12 HH02 HH04 KK02 KK43

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マトリクス表示の行選択のためのスキャン
    電極群と、列選択のためのデータ電極群と、放電空間を
    少なくとも列毎に区画する隔壁とを有したプラズマディ
    スプレイパネルであって、 マトリクス表示の各列に対して、列の一端から他端まで
    連続するデータ電極がk(k≧2)本ずつ配置され、 表示面内の全てのスキャン電極がk個のグループに分類
    されるとともに、各列におけるk本のデータ電極に対し
    て前記k個のグループが1個ずつ割り当てられ、 各データ電極は、前記スキャン電極群のうちの当該デー
    タ電極に割り当てられたグループに属するスキャン電極
    のみと前記隔壁と重ならない位置で交差または対向し、
    かつ残りのスキャン電極とは前記隔壁と重なる位置で交
    差することを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】表示面内の複数のスキャン電極が、前記k
    個のグループから1本ずつ計k本を選んでまとめるよう
    にk本ずつ電気的に共通化された請求項1記載のプラズ
    マディスプレイパネル。
  3. 【請求項3】全てのデータ電極の両端が、前記表示面を
    囲んで前記放電空間を密閉する封止材の外側に導出され
    た請求項1記載のプラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】各データ電極は、当該データ電極に割り当
    てられたグループに属するスキャン電極と交差または対
    向する部分の幅が局所的に広い平面視形状をもつ請求項
    1記載のプラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】マトリクス表示の行選択のためのスキャン
    電極群と、列選択のためのデータ電極群と、放電空間を
    少なくとも列毎に区画する隔壁とを有したプラズマディ
    スプレイパネルの駆動方法であって、 マトリクス表示の各列に対して、列の一端から他端まで
    連続するデータ電極をk(k≧2)本ずつ配置し、 表示面内の全てのスキャン電極をk個のグループに分類
    するとともに、各列におけるk本のデータ電極に対して
    前記k個のグループを1個ずつ割り当て、 各データ電極を、前記スキャン電極群のうちの当該デー
    タ電極に割り当てたグループに属するスキャン電極のみ
    と前記隔壁と重ならない位置で交差または対向させ、か
    つ残りのスキャン電極とは前記隔壁と重なる位置で交差
    させ、 表示面内の複数のスキャン電極を、前記k個のグループ
    から1本ずつ計k本を選んでまとめる要領でk本ずつ電
    気的に共通化し、 表示内容に応じてスキャン電極群およびデータ電極群の
    電位を制御するアドレッシングに際して、共通化したス
    キャン電極に対応するk行を同時に選択することを特徴
    とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 【請求項6】行配列の一端から他端へ配列順にk行ずつ
    行選択を行い、その際に同時に選択するk行のうちの前
    記他端に最も近い1行に対応したデータ電極と、前記一
    端に最も近い1行に対応したデータ電極とについて異な
    る電位設定を行う請求項5記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法。
  7. 【請求項7】放電空間を形成する一対の基板を有し、そ
    の一方の基板上にマトリクス表示の行選択のためのスキ
    ャン電極群、他方の基板上に列選択のためのデータ電極
    群を備えたプラズマディスプレイパネルであって、 マトリクス表示の各列に2本のデータ電極を配置すると
    ともに、所定の行数ごとに前記2本のデータ電極を交互
    に有効と無効にするべく当該無効箇所での前記スキャン
    電極との間の放電を妨げる障壁をデータ電極対応部に設
    けたことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
JP2000373748A 2000-12-08 2000-12-08 プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法 Expired - Fee Related JP3606804B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373748A JP3606804B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR1020010020150A KR100693019B1 (ko) 2000-12-08 2001-04-16 플라스마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
US09/841,037 US6903709B2 (en) 2000-12-08 2001-04-25 Plasma display panel and method of driving the same
EP01303789A EP1215651A3 (en) 2000-12-08 2001-04-26 Plasma display panel and method of driving the same
TW090110009A TW502273B (en) 2000-12-08 2001-04-26 Plasma display panel and method of driving the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373748A JP3606804B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002175761A true JP2002175761A (ja) 2002-06-21
JP3606804B2 JP3606804B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18843064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373748A Expired - Fee Related JP3606804B2 (ja) 2000-12-08 2000-12-08 プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6903709B2 (ja)
EP (1) EP1215651A3 (ja)
JP (1) JP3606804B2 (ja)
KR (1) KR100693019B1 (ja)
TW (1) TW502273B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1307605C (zh) * 2003-03-13 2007-03-28 友达光电股份有限公司 等离子显示板的驱动方法
US7312768B2 (en) 2003-08-13 2007-12-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Panel driving method and apparatus for representing gradation using address-sustain mixed interval
WO2009069195A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイ装置
WO2009069194A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイ装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100637433B1 (ko) 2004-05-24 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
CN1623177A (zh) * 2001-05-30 2005-06-01 皇家菲利浦电子有限公司 用于驱动显示屏的方法和设备
JP2003131615A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Sharp Corp プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100472352B1 (ko) * 2001-11-19 2005-02-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100482322B1 (ko) * 2001-12-28 2005-04-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 고속 스캐닝 방법 및 장치
WO2003079392A2 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Plasma display panel electrode and phosphor structure
JP2003345292A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7330166B2 (en) * 2002-06-28 2008-02-12 Matsushita Electronic Industrial Co., Ltd Plasma display with split electrodes
KR100459135B1 (ko) * 2002-08-17 2004-12-03 엘지전자 주식회사 유기 el 디스플레이 패널 및 구동방법
KR100542189B1 (ko) * 2003-09-04 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 개선된 어드레스전극구조를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널
KR100612392B1 (ko) 2004-10-13 2006-08-16 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 발광 표시 패널
KR100688801B1 (ko) 2004-11-22 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 델타 화소회로 및 발광 표시장치
US20070035488A1 (en) * 2004-12-03 2007-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of display device
KR100667111B1 (ko) * 2005-04-06 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100775830B1 (ko) * 2005-05-17 2007-11-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 장치 및 그 구동 방법
KR100766921B1 (ko) * 2005-10-11 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100670356B1 (ko) * 2005-11-07 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 격벽판의 내부에 3 전극들이 형성된 방전 디스플레이 장치
JP2007157517A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2008116894A (ja) * 2006-10-10 2008-05-22 Pioneer Electronic Corp ディスプレイパネルの駆動方法
KR100829748B1 (ko) * 2006-11-01 2008-05-15 삼성에스디아이 주식회사 리셋 동작을 수행하는 가스 여기 디스플레이 장치
KR100846598B1 (ko) * 2007-01-26 2008-07-16 삼성에스디아이 주식회사 이중 주사를 수행하는 가스 여기 디스플레이 장치
KR20110005097A (ko) 2009-07-09 2011-01-17 삼성전자주식회사 디스플레이 패널, 디스플레이 구동장치, 디스플레이 장치 및 전극 배치방법
KR101905779B1 (ko) * 2011-10-24 2018-10-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
GB2535715B (en) * 2015-02-24 2017-02-15 Goodwin Plc Nozzle check valve

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131436A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 Fujitsu General Ltd プラズマデイスプレイパネルの駆動装置
FR2635900B1 (fr) * 1988-08-30 1990-10-12 Thomson Csf Panneau a plasma a adressabilite accrue
JPH02288047A (ja) 1989-04-26 1990-11-28 Nec Corp プラズマディスプレイ及びその駆動方法
EP0554172B1 (en) * 1992-01-28 1998-04-29 Fujitsu Limited Color surface discharge type plasma display device
JP2962039B2 (ja) * 1992-04-23 1999-10-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル
US6373452B1 (en) * 1995-08-03 2002-04-16 Fujiitsu Limited Plasma display panel, method of driving same and plasma display apparatus
JP2801893B2 (ja) * 1995-08-03 1998-09-21 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP3678316B2 (ja) * 1996-02-21 2005-08-03 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネル
TW350059B (en) * 1996-07-23 1999-01-11 Futaba Denshi Kogyo Kk Field emission type image display panel and method of driving the same
EP0945889A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-29 THOMSON multimedia Plasma display panels
KR100263858B1 (ko) 1998-03-31 2000-08-16 김순택 플라즈마 표시장치
US6465956B1 (en) * 1998-12-28 2002-10-15 Pioneer Corporation Plasma display panel
JP4017057B2 (ja) * 1999-04-27 2007-12-05 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3865029B2 (ja) * 1999-05-11 2007-01-10 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネル
KR20010039314A (ko) * 1999-10-29 2001-05-15 김영남 전계 방출 표시기의 구동 장치
KR20010090944A (ko) * 2000-04-08 2001-10-22 김영남 델타형 화소 구조의 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법및 구동장치
US6938221B2 (en) * 2001-11-30 2005-08-30 Microsoft Corporation User interface for stylus-based user input

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1307605C (zh) * 2003-03-13 2007-03-28 友达光电股份有限公司 等离子显示板的驱动方法
US7312768B2 (en) 2003-08-13 2007-12-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Panel driving method and apparatus for representing gradation using address-sustain mixed interval
WO2009069195A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイ装置
WO2009069194A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Hitachi, Ltd. プラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3606804B2 (ja) 2005-01-05
KR100693019B1 (ko) 2007-03-12
EP1215651A3 (en) 2007-04-04
KR20020045487A (ko) 2002-06-19
TW502273B (en) 2002-09-11
US20020070906A1 (en) 2002-06-13
EP1215651A2 (en) 2002-06-19
US6903709B2 (en) 2005-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606804B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100627092B1 (ko) 면방전형 플라즈마 디스플레이 패널
US6495957B2 (en) Plasma display panel with various electrode projection configurations
KR100825344B1 (ko) 표시 디바이스 및 플라즈마 표시 장치
JP3511495B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
US20070290948A1 (en) Plasma display apparatus and method of driving a plasma display panel
JP3331918B2 (ja) 放電表示パネルの駆動方法
KR20010091006A (ko) 화상 표시 방법 및 표시 장치
US20020003515A1 (en) Plasma display panel and method and apparatus for driving the same
US7116288B2 (en) Driving method of plasma display panel and display device
JPH11352925A (ja) Pdpの駆動方法
JP2002297090A (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
US20020039086A1 (en) Method for driving PDP and display apparatus
US6208082B1 (en) Method for driving surface discharge type plasma display panel
US6909241B2 (en) Method of driving plasma display panel and plasma display device
KR100284341B1 (ko) Ac형 플라즈마 표시 패널의 구동 방법
JPH11272232A (ja) プラズマディスプレイパネル及びそれを利用した装置
JP2000223034A (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1944742A2 (en) Plasma display and driving method thereof
US20010013845A1 (en) Mehtod of driving a plasma display panel before erase addressing
JP3578543B2 (ja) Pdpの駆動方法
US7379032B2 (en) Plasma display device
KR100725568B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
US8040295B2 (en) Plasma display apparatus
JP2004085693A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees