JP2002174485A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JP2002174485A
JP2002174485A JP2000373926A JP2000373926A JP2002174485A JP 2002174485 A JP2002174485 A JP 2002174485A JP 2000373926 A JP2000373926 A JP 2000373926A JP 2000373926 A JP2000373926 A JP 2000373926A JP 2002174485 A JP2002174485 A JP 2002174485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
panel
refrigerator
urethane foam
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000373926A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuninari Araki
邦成 荒木
Katsumi Fukuda
克美 福田
Hisao Yokokura
久男 横倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000373926A priority Critical patent/JP2002174485A/ja
Publication of JP2002174485A publication Critical patent/JP2002174485A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ウレタンフォームを用いる冷蔵庫において、地
球環境に優しく、しかも低コスト、高信頼性、かつリサ
イクが容易で、高断熱性能を有するようにすること。 【解決手段】独立気泡のパネル用ポリウレタンフォーム
2及び炭酸ガス吸着剤3を密閉用フィルム1中に封入し
て断熱パネルAを形成し、冷蔵庫本体9または冷蔵庫扉
の空間に充填される空間用ウレタンフォーム8と共に断
熱パネルAを冷蔵庫本体9または冷蔵庫扉の空間に配置
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫に係り、特
に断熱材としてウレタンフォームを用いる冷蔵庫に好適
なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、地球温暖化に対する観点から、冷
蔵庫の消費電力量を削減するために、冷蔵庫に用いるウ
レタンフォームの断熱性能の向上が求められている。一
方、オゾン層破壊を防止するために、冷蔵庫に用いるウ
レタンフォームの発泡剤がクロロフルオロカーボン類
(以下CFC類という)からハイドロクロロフルオロカ
ーボン類(以下HCFC類という)に代わり、更にはオ
ゾン破壊係数が0である炭化水素類(以下HC類とい
う)が使用されるようになってきている。
【0003】しかしながら、冷蔵庫に用いるウレタンフ
ォームにおいては、断熱材中に生ずるガスのために、断
熱性能が経時的に低下するという問題があった。また、
HC類はガスの熱伝導率がCFC類、HCFC類等と比
較して高いため、HC類の発泡剤を使用したウレタンフ
ォームにおいては、CFC類やHCFC類の発泡剤を用
いたウレタンフォームより断熱性能が悪くなるとう問題
があった。
【0004】従来においては、冷蔵庫用断熱材の断熱性
能向上のために、次の3方面からの取り組みがなされて
いる。その一つ目は、HC類を発泡剤として使用しつつ
断熱性能を向上させる取り組みである。また、二つ目
は、HC類に替る発泡剤を使用して断熱性能を向上させ
る取り組みである。さらに、三つ目は、真空断熱パネル
(以下VIPという)を使用する取り組みである。
【0005】一つ目におけるHC類を発泡剤として使用
したウレタンフォームの断熱性能を向上させるための取
り組みとしては、発泡時に副次的に発生するガス熱伝導
率の高いガスを吸着除去する試みがある。
【0006】具体的には、特開平6−322166号公
報(従来技術1)に開示されているように、ウレタン発
泡時に発生するガス熱伝導率の高い炭酸ガスを炭酸ガス
吸着剤によって吸着して断熱性能を向上させる方法であ
る。この従来技術1によれば、ウレタンの原液であるポ
リオール中に水酸化ナトリウムあるいはソーダ石灰等の
強アルカリ性試薬を混入し、発泡後にに発生する炭酸ガ
スが発泡後にアルカリ性試薬に吸着されて徐々に断熱性
能が向上するものである。
【0007】そして、別の例としては、特開平8−20
0937号公報(従来技術2)に開示されているよう
に、少なくともアルカリ金属の水酸化物、或いはアルカ
リ土金属の水酸化物を含む無機化合物にアルカリ金属の
水酸化物とアルカリ土金属の水酸化物に対して1ミリモ
ル以上の水分とを予め保持させた無機化合物表面を有機
樹脂化合物にて被膜成形した炭酸ガス吸着材を、硬質ウ
レタンフォーム中に一体発泡する方法がある。
【0008】また、二つ目におけるHC類に替る発泡剤
で発泡した断熱材により断熱性能を向上させるための取
り組みとしては、特開平8−110153号公報(従来
技術3)に開示されているように、ハイドロフルオロヨ
ウドカーボン類(以下HFIC類という)やフルオロヨ
ウドカーボン類(以下FIC類という)を発泡剤として
使用したフォーム断熱材の例がある。
【0009】更に、三つ目におけるVIPを使用した冷
蔵庫用断熱材の例としては、特開平5−256563号
公報(従来技術4)に開示されているように、アルミ箔
を貼付けたアルミ蒸着フィルムとアルミラミネートシー
トとで連通硬質ウレタンフォーム及び水酸化カルシウム
や活性炭等のシート形吸着材を包んで内部を真空引きす
ることによりVIPを構成し、このVIPを内箱と外箱
からなる空間内に配置し、この空間内に独立気泡硬質ウ
レタン断熱材を充填したものがある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術1及び2では、アルカリ性試薬またはアルカリ性試薬
を樹脂コーティングしたものをウレタンのポリオール原
液中に混入し発泡するために、以下に述べるような問題
点があった。
【0011】即ち、従来技術1及び2は、冷蔵庫の内箱
と外箱との空間に充填発泡する設備に関して、アルカリ
性試薬あるいはアルカリ性試薬を樹脂コーティングした
ものをポリオール原液中に混ぜる為の設備変更が必要で
あり、その設備は耐食性に優れたニッケル等のコストが
高い材料で製作する必要があると共に、発泡機等につい
ても耐食性に優れた高い材料で製作する必要がある。こ
のため、種々の容量及びタイプの冷蔵庫に用いる充填発
泡の設備をそれぞれ高価なものに変更する必要があり、
設備費が高くなるという問題があった。
【0012】また、従来技術1及び2では、アルカリ性
試薬あるいはアルカリ性試薬を樹脂コーティングしたも
のを混入したウレタン原液で発泡することにより、アル
カリ性が強い断熱材となり、内箱と外箱の間を通る冷凍
サイクルの銅或いはアルミパイプとアルカリ性が強い断
熱材が直接触れることで、パイプを腐食するおそれがあ
る。このため、このパイプの腐食を防止する対策を施さ
なくてはならず、コストアップを招くという問題があっ
た。
【0013】更には、従来技術1及び2では、冷蔵庫の
内箱と外箱との空間全部に充填発泡されたウレタン断熱
材がアルカリ性が強いものであるので、冷蔵庫のリサイ
クル処理の際のリサイクル設備でも耐食性等を考慮する
必要が生じ、リサイクルコストの増加につながると共
に、ウレタン廃材の再利用時にもアルカリ性であること
が再利用に影響を与えることが考えられる。そして、ア
ルカリ性のウレタン断熱材を使用した場合、冷蔵庫リサ
イクル時にウレタン断熱材と内箱及び外箱等との分離が
難しく、リサイクルが難しいという問題があった。
【0014】そして、従来技術3では、HFIC類やF
IC類を発泡剤として使用したフォーム断熱材を用いて
いるために、以下に述べるような問題点があった。
【0015】即ち、従来技術3では、HFIC類やFI
C類を発泡剤として使用することにより断熱性能を向上
することができるが、それでもフォーム断熱材中から発
生するガスにより、断熱性能が経時的に低下するという
問題があった。また、HFIC類、FIC類は一般に高
価であり、冷蔵庫の内箱と外箱との空間全部に充填発泡
されるフォーム断熱材にこれを適用すると、全体コスト
が大幅に高くなるという問題があった。更には、冷蔵庫
の断熱材の全てにHFIC類、FIC類で発泡したアル
カリ性のポリウレタンフォームを使用した場合、冷蔵庫
のリサイクル時にポリウレタンフォームと内箱・外箱等
との分離が難しく、リサイクルが難しいという問題があ
った。
【0016】そして、従来技術4では、VIPを使用し
ているために、以下に述べるような問題があった。
【0017】即ち、従来技術4では、連通硬質ウレタン
フォームを用いてその内部を真空にすることによりVI
Pの断熱性能を向上するようにしているため、その真空
度を極めて高いものとする必要があると共に、その高い
真空度を維持することが必要である。このため、VIP
の密閉用フィルムとして、ガスバリア性が特に優れたア
ルミ箔や多層構造のアルミ蒸着フィルム等を使用する必
要があり、コストアップになると共に、VIP製造工程
において高い真空度の真空包装が必須であると共に、真
空引き工程に時間がかかり、この点からもコストアップ
になるという問題があった。
【0018】また、VIPの密閉用フィルムにピンホー
ルが存在すると、真空度が激減し、内蔵した連通硬質ウ
レタンフォームにおける断熱性能が大幅に低下してしま
い、これによりVIPの断熱性能が大幅に低下してしま
うという問題があった。
【0019】更には、冷蔵庫のリサイクル処理の際に、
密閉用フィルムを損傷せずに内部の真空度を維持した状
態でVIPを取出してリサイクルすることが難しく、密
閉用フィルムが損傷した場合には、冷蔵庫から回収され
たVIPの密閉用フィルムを取り外してコア材のみ再利
用し、再び真空包装工程を行う必要がある。これでは、
コストの高い密閉用フィルム、真空包装工程を再び行う
こととなり、リサイクルによるコスト面でのメリットが
少ないという問題があった。
【0020】本発明の目的は、地球環境に優しく、しか
も低コスト、高信頼性、かつリサイクルが容易で、高断
熱性能を有する冷蔵庫を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1の特徴は、独立気泡のパネル用ポリウレ
タンフォーム及び炭酸ガス吸着剤を密閉用フィルム中に
封入して断熱パネルを形成し、冷蔵庫本体または冷蔵庫
扉の空間に充填される空間用ウレタンフォームと共に前
記断熱パネルを前記冷蔵庫本体または冷蔵庫扉の空間に
配置したことにある。
【0022】好ましくは、前記密閉用フィルムとしてポ
リアクリロニトリル(以下PANという)、アルミ蒸着
フィルム、またはアルミ箔等を使用したことにある。
【0023】また、好ましくは、前記パネル用ウレタン
フォームの発泡剤としてハイドロカーボン、フルオロヨ
ウドカーボン、またはハイドロフルオロヨウドカーボン
を使用したことにある。
【0024】また、好ましくは、前記炭酸ガス吸着剤と
して水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシ
ウム、水酸化マグネシウム、または酸化カルシウム等の
アルカリ性の強い試薬を使用したことにある。
【0025】また、好ましくは、前記炭酸ガス吸着剤を
不織布で包んで前記密閉用フィルム中に封入したことに
ある。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
から5を用いて説明する。図1は本発明の一実施形態の
冷蔵庫の斜視図、図2は図1のB−B線に沿った部分断
面図、図3は図1に用いる断熱パネルの断面図、図4は
図3の平面図、図5は図3の断熱パネルの炭酸ガス吸着
状況を説明する模式図である。
【0027】図1及び図2に示すように、冷蔵庫本体9
は、鉄板製の外箱6と、合成樹脂製の内箱7と、この両
者6、7間の空間に配置される断熱パネルAと、前記空
間に充填される空間用ポリウレタンフォーム8とより形
成されている。断熱パネルAは、冷蔵庫本体9の天井
部、両側部、背面部、及び底面部の外箱6内側面にそれ
ぞれ配設されている。この断熱パネルAは、外箱6の内
側面に貼り付けておくと、ポリウレタンフォーム8の充
填発泡等行なう際に便利である。なお、断熱パネルAは
冷蔵庫本体9の全面に必ずしも用いる必要はなく、一部
の面に用いるようにしてもよい。
【0028】そして、図1では、冷蔵庫扉を省略してあ
るが、冷蔵庫扉においても、同様な断熱パネルが用いら
れており、以下の説明では、冷蔵庫本体9側で代表して
説明するものとする。
【0029】図3及び図4に示す断熱パネルAは、袋状
の密閉用フィルム1内にパネル用ウレタンフォーム2及
び炭酸ガス吸着剤3を封入し、この密閉用フィルム1の
開口周縁部をシール材4によってシールして構成されて
いる。この封入は真空包装で行なうことが望ましいが、
その真空到達度はVIPよりも大幅に低い真空到達度で
構わないので、安価な真空包装設備で、短時間で真空を
引くことができる。
【0030】密閉用フィルム1は、炭酸ガス不透過性に
優れたPANフィルム、アルミ蒸着フィルム、及びアル
ミ箔等を使用して形成されている。これらのものは炭酸
ガス不透過性に優れているので、本発明における密閉用
フィルムとして好ましいものであるが、本発明において
はVIPほど透過性を問題しないので、一般的なフィル
ムを使用することも可能である。なお、PANフィルム
は、アルミ蒸着フィルムやアルミ箔と比較して、安価
で、取り扱いが容易である。
【0031】パネル用ウレタンフォーム2は、発泡剤と
してHC類、FIC類、及びHFIC類、具体的には、
シクロペンタン、ペンタフルオロヨウドエタン、及びジ
フルオロヨウドエタン等を使用して発泡させた独立気泡
のウレタンフォームで構成されている。このパネル用ウ
レタンフォーム2は、大きく成形されたものからスラブ
状に切断またはスラブ状に発泡されて製作される。
【0032】炭酸ガス吸着剤3は、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウ
ム、または酸化カルシウム等のアルカリ性の強い試薬を
不織布で包んで形成されている。
【0033】次に、本実施形態に用いる断熱パネルAの
具体的な実施例1〜3を次に示す表1を用いて説明す
る。
【0034】
【表1】 (実施例1)断熱パネルAに係る実施例1は、表1で明
らかなように、発泡剤としてHC類の一つであるシクロ
ペンタンを用いたものである。
【0035】パネル用ウレタンフォーム2は、トリレン
ジアミン系ポリエーテルポリオールとトリエタノールア
ミン系ポリエーテルポリオール及びビスフェノールA系
ポリエーテル等を適量混合したポリオール100重量部
中に発泡剤としてシクロペンタン18重量部、シリコー
ン系整泡剤2重量部、アミン系触媒3重量部を混合した
ものに、補助発泡剤として水2重量部を適量混合したポ
リオールプレミックス液と、ポリメチレンポリフェニル
ジイソシアネート(MDI)系イソシアネート140重
量部とを高圧発泡機によって混合し、この混合した液を
500×500×50tのアルミパネル内で発泡させる
ように、キュア温度60℃、キュア時間5分で、自由発
泡時のポリウレタンフォーム量に対して110%の原液
を注入し、オーバーパック率10%で製作したウレタン
発泡断熱材である。
【0036】炭酸ガス吸着剤3は、フレーク状の水酸化
カルシウム(試薬特級)がパネル用ウレタンフォーム2
の重量比5%となる量(13.25重量部)を不織布に
収納したものである。なお、炭酸ガス吸着剤3として
は、上記水酸化カルシウムの他に、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、酸化カルシウム、水酸化マグネシウム
等でもよく、アルカリ性の強い試薬が良い。
【0037】密閉用フィルム1は、PANフィルムで厚
さ50μmのものを用い、上述したパネル用ウレタンフ
ォーム2及び炭酸ガス吸着剤3を封入し、内部を10To
rr程度に真空包装したものである。なお、密閉用フィル
ム1は、PANフィルムの他に、アルミ蒸着フィルム、
またはアルミ箔でもよい。
【0038】そして、表1における対照区は、実施例1
と比較して、炭酸ガス吸着剤3及び密閉用フィルム1を
有していないパネル用ウレタンフォーム2単体で断熱パ
ネルAを構成している点にて実施例1と相違しており、
その他の点においては実施例1と同じである。
【0039】表1に示す対照区と実施例1との比較から
明らかなように、密閉用フィルム1及び炭酸ガス吸着剤
3を用いない対照区における断熱パネルAの熱伝導率
は、時間が経過するに従って、19.8mW/mKから
30日目に20.4mW/mK、さらには90日目に2
0.8mW/mKと徐々に増加しているのに対して、密
閉用フィルム1及び炭酸ガス吸着剤3を用いた実施例1
における断熱パネルAの熱伝導率は、その対照区と比べ
て、1日目から19.2mW/mKに下がり、それから
30日目に18.8mW/mK、90日目に18.6m
W/mKとなり、徐々に下がっていることが確認でき
た。即ち、実施例1の断熱パネルAは、経時的に断熱性
能が低下することなく、かえって経時的に断熱性能が向
上するものである。
【0040】この実施例1の断熱パネルAの熱伝導率が
1日目から下がった理由は、密閉用フィルム1内が減圧
されることと、イソシアネートと水との反応によって発
生する炭酸ガスが発泡直後に於いて多く残留するため、
この炭酸ガスが密閉用フィルム1と炭酸ガス吸着剤3を
用いることによって除去されるためである。
【0041】また、その後、実施例1の断熱パネルAの
熱伝導率が徐々に下がった理由は、パネル用ウレタンフ
ォーム2が発生する炭酸ガスを密閉用フィルム1内の炭
酸ガス吸着剤3で吸着することによるものである。
【0042】このパネル用ウレタンフォーム2が発生す
る炭酸ガスを炭酸ガス吸着剤3で吸着する原理を図5を
参照しながら説明する。パネル用ウレタンフォーム2
は、ウレタン部2aとそのウレタン部2a内に独立して
多数形成される気泡部2bとを有し、ウレタン部2aか
ら気泡部2b内に炭酸ガスが徐々に放出されるものであ
る。一方、炭酸ガス吸着剤3は、アルカリ性試薬を不織
布で包んで構成され、その周囲の空間a1の炭酸ガスを
内部に進入させて吸着するものである。空間a1は、そ
の炭酸ガスが炭酸ガス吸着剤3に吸着されて、炭酸ガス
の濃度が低下する。これにより、空間a1の炭酸ガス濃
度はこれに隣接する気泡部2bの空間a2の炭酸ガス濃
度より低くなる。この炭酸ガスの濃度差により、空間a
2の炭酸ガスは、ウレタン部2aを透過して空間a1に
至り、空間a2の炭酸ガス濃度が低下し、隣接する空間
a3の炭酸ガス濃度より低い炭酸ガス濃度になる。この
炭酸ガスの濃度差により、空間a3の炭酸ガスは、ウレ
タン部2aを透過して空間a2に至り、空間a3の炭酸
ガス濃度が低下し、隣接する空間a4の炭酸ガス濃度よ
り低い炭酸ガス濃度になる。このようにしてパネル用ウ
レタンフォーム2の中央部で発生する炭酸ガスも炭酸ガ
ス吸着剤3に吸着される。これにより、ウレタンフォー
ム2全体における炭酸ガス濃度が低減し、ウレタンフォ
ーム2の断熱性能が向上する。 (実施例2)断熱パネルAに係る実施例2は、表1で明
らかなように、発泡剤としてFIC類の一つであるペン
タフルオロヨウドエタンを用いたものである。
【0043】パネル用ウレタンフォーム2は、トリレン
ジアミン系ポリエーテルポリオールとトリエタノールア
ミン系ポリエーテルポリオール及びビスフェノールA系
ポリエーテル等を適量混合したポリオール100重量部
中に発泡剤としてペンタフルオロヨウドエタン30重量
部、シリコーン系整泡剤2重量部、アミン系触媒3重量
部を混合したものに、粘度調節用として水を適量混合し
たポリオールプレミックス液と、MDI系イソシアネー
ト153重量部とを高圧発泡機によって混合した液を5
00×500×50tのアルミパネル内で発泡させるよ
うに、キュア温度60℃、キュア時間5分で、自由発泡
時のポリウレタンフォーム量に対して110%の原液を
注入し、オーバーパック率10%で製作したウレタン発
泡断熱材である。
【0044】炭酸ガス吸着剤3はフレーク状の水酸化カ
ルシウム(試薬特級)がパネル用ウレタンフォーム2の
重量比5%となる量(16.65重量部)を不織布に収
納したものである。なお、炭酸ガス吸着剤としては上記
水酸化カルシウムの他、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等でもよ
く、アルカリ性の強い試薬が良い。
【0045】密閉用フィルム1は、PANフィルムで厚
さ50μmのものを用い、上述したパネル用ウレタンフ
ォーム2及び炭酸ガス吸着剤3を封入し、内部を10To
rr程度に真空包装したものである。なお、密閉用フィル
ム1は、PANフィルムの他に、アルミ蒸着フィルム、
またはアルミ箔でもよい。
【0046】そして、表1における実施例2の対照区
は、実施例2と比較して、炭酸ガス吸着剤3及び密閉用
フィルム1を有していないパネル用ウレタンフォーム2
単体で断熱パネルAを構成している点にて実施例2と相
違しており、その他の点においては実施例2と同じであ
る。
【0047】表1から明らかなように、発泡剤としてペ
ンタフルオロヨウドエタンを使用した実施例2の対照区
における断熱パネルAは、上述した対照区の断熱パネル
Aと比較して、形成した初期から低い熱伝導率のパネル
が得られたが、炭酸ガス吸着剤3が密閉用フィルム1内
に炭酸ガス吸着剤3と共に封入されたものではないた
め、対照区の場合と同様の理由で、熱伝導率が1日目の
16.5mW/mKから30日目に17.0mW/m
K、さらには90日目に17.4mW/mKと徐々に増
加している。これに対し、表1から明らかなように、実
施例2の断熱パネルAは、実施例1及び実施例2の対照
区のものと比較して、形成した初期から低い熱伝導率の
パネルが得られ、実施例1と同様の理由で、熱伝導率が
1日目の16.0mW/mKから30日目に15.6m
W/mK、さらには90日目に15.4mW/mKと徐
々に下がっていることが確認できた。 (実施例3)断熱パネルAに係る実施例3は、表1で明
らかなように、発泡剤としてHFIC類の一つであるジ
フルオロヨウドエタンを用いたものである。
【0048】パネル用ウレタンフォーム2は、トリレン
ジアミン系ポリエーテルポリオールとトリエタノールア
ミン系ポリエーテルポリオール及びビスフェノールA系
ポリエーテル等を適量混合したポリオール100重量部
中に発泡剤としてペンタフルオロヨウドエタン30重量
部、シリコーン系整泡剤2重量部、アミン系触媒3重量
部を混合したものに、粘度調節用として水を適量混合し
たポリオールプレミックス液と、MDI系イソシアネー
ト153重量部とを高圧発泡機によって混合した液を5
00×500×50tのアルミパネル内で発泡させるよ
うに、キュア温度60℃、キュア時間5分で、自由発泡
時のポリウレタンフォーム量に対して110%の原液を
注入し、オーバーパック率10%で製作したウレタン発
泡断熱材である。
【0049】炭酸ガス吸着剤3はフレーク状の水酸化カ
ルシウム(試薬特級)がパネル用ウレタンフォーム2の
重量比5%となる量(16.65重量部)を不織布に収
納したものである。なお、炭酸ガス吸着剤としては上記
水酸化カルシウムの他、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、酸化カルシウム、水酸化マグネシウム等でもよ
く、アルカリ性の強い試薬が良い。
【0050】密閉用フィルム1は、PANフィルムで厚
さ50μmのものを用い、上述したパネル用ウレタンフ
ォーム2及び炭酸ガス吸着剤3を封入し、内部を10To
rr程度に真空包装したものである。なお、密閉用フィル
ム1は、PANフィルムの他に、アルミ蒸着フィルム、
またはアルミ箔でもよい。
【0051】そして、表1における実施例3の対照区
は、実施例3と比較して、炭酸ガス吸着剤3及び密閉用
フィルム1を有していないパネル用ウレタンフォーム2
単体で断熱パネルAを構成している点にて実施例3と相
違しており、その他の点においては実施例3と同じであ
る。
【0052】表1から明らかなように、発泡剤としてジ
フルオロヨウドエタンを使用した実施例3の対照区にお
ける断熱パネルAは、上述した対照区の断熱パネルAと
比較して、形成した初期から低い熱伝導率のパネルが得
られたが、炭酸ガス吸着剤3が密閉用フィルム1内に炭
酸ガス吸着剤3と共に封入されたものではないため、対
照区の場合と同様の理由で、熱伝導率が1日目の16.
7mW/mKから30日目に17.2mW/mK、さら
には90日目に17.7mW/mKと徐々に増加してい
る。これに対し、表1にから明らかなように、実施例3
の断熱パネルAは、実施例1及び実施例3の対照区のも
のと比較して、形成した初期から低い熱伝導率のパネル
が得られ、実施例1と同様の理由で、熱伝導率が1日目
の16.2mW/mKから30日目に15.8mW/m
K、さらには90日目に15.7mW/mKと徐々に下
がっていることが確認できた。
【0053】上述した本発明の実施形態によれば、地球
環境に優しく、しかも低コスト、高信頼性、かつリサイ
クが容易で、高断熱性能を有する冷蔵庫を得ることがで
きるものであるが、その具体的理由は次に述べる通りで
ある。
【0054】まず、冷蔵庫の断熱性能について述べる
と、本実施形態では、密閉用フィルム1内にパネル用ウ
レタンフォーム2と炭酸ガス吸着剤3を封入したので、
パネル用ウレタンフォーム2が発生する炭酸ガスを密閉
用フィルム1内の炭酸ガス吸着剤3で確実に吸着するこ
とにより、断熱性能が経時的に低下するのを防止するこ
とができる。特に、アルカリ性試薬を不織布で包んで炭
酸ガス吸着剤3を構成したことにより、断熱性能を経時
的に向上させることができる。更には、FIC類やHF
IC類の発泡剤を用いてパネル用ウレタンフォーム2を
形成することにより、HC類の発泡剤を用いて形成した
パネル用ウレタンフォーム2よりも断熱性能を大幅に向
上することができる。
【0055】次に、コスト面について述べると、本実施
形態では、強アルカリ性試薬を用いた炭酸ガス吸着剤を
用いる場合、炭酸ガス吸着剤を不織布に包んだものを密
閉用フィルム1に封入して使用するため、従来の空間用
ウレタンフォームのポリオールに炭酸ガス吸着剤を混合
して発泡するもののように、空間用ウレタンフォームの
混合装置、発泡機等に耐食性の材料を使用する必要がな
く、従って多額の設備投資が必要ないものである。ま
た、高価なHFIC類、FIC類は断熱パネル内の発泡
断熱材の発泡用にのみ使用するため、冷蔵庫用断熱材の
全てに使用する場合と比較して、使用量を減らすことが
可能となり、コスト面で有利でなる。さらには、VIP
の場合には真空度を10-2Torr以下にすることが一般に
必要であるが、本断熱パネルAの場合には、10Torr程
度でよく、密閉用フィルム1が安価なもので済み、また
真空包装工程も簡略化可能であるためVIPよりもコス
ト面で有利である。なお、密閉用フィルム1のコスト
は、PANフィルムが一番安く、次にアルミ蒸着フィル
ム、アルミ箔の順である。
【0056】次に、信頼性について述べると、本実施形
態では、強アルカリ性試薬を用いた炭酸ガス吸着剤を用
いる場合、強アルカリ性試薬を不織布に包んだものを密
閉用フィルム1に封入して使用するため、従来のように
空間用ウレタンフォームのポリオールに炭酸ガス吸着剤
を混合して発泡するもののように、冷蔵庫の断熱部位に
配置される冷凍サイクルの銅やアルミパイプ類に強アル
カリ性試薬が直接接触することがなく、銅・アルミパイ
プの腐食への影響を低減可能である。また、VIPの場
合、密封用フィルムにわずかなピンホールが存在しても
真空度が激減し、所定の性能を維持することが困難であ
るが、本実施形態では、密封フィルム1内のパネル用ウ
レタンフォーム2が独立気泡から形成されているため、
密閉用フィルム1にピンホールが存在しても熱伝導率は
殆ど低下しないため、断熱パネルAの性能に比較的影響
が少なく、信頼性が高い。
【0057】次に、リサイクル性について述べると、本
実施形態では、パネル用ウレタンフォーム2及び炭酸ガ
ス吸着剤3を有する断熱パネルAと空間用ウレタンフォ
ーム8とを別体に形成しているので、断熱パネルAを空
間用ウレタンフォーム8から取り除いてリサイクルする
ことが可能になり、冷蔵庫解体時に断熱パネルを予め取
り除く工程を追加するのみで、強アルカリ性試薬部分が
回収でき、その他の部分は、従来の冷蔵庫解体方法と同
じ方法で解体が可能である。また、HFIC類、FIC
類で発泡されたパネル用ウレタンフォーム2が密閉用フ
ィルム1と密着しないので、パネル用ウレタンフォーム
2と密封用フィルム1との剥離性がよく、 パネル用ウ
レタンフォーム2を密閉用フィルム1内から容易に回収
可能であり、密封用フィルム1及び炭酸ガス吸着剤3を
取り替えることのみでパネル用ウレタンフォーム2の再
利用が可能である。
【0058】
【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、地球環境
に優しく、しかも低コスト、高信頼性、かつリサイクが
容易で、高断熱性能を有する冷蔵庫が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の冷蔵庫の斜視図である。
【図2】図1のB−B線に沿った部分断面図である。
【図3】図1に用いる断熱パネルの断面図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】図3の断熱パネルの炭酸ガス吸着状況を説明す
る模式図である。
【符号の説明】
A…断熱パネル、1…密閉用フィルム、2…パネル用ウ
レタンフォーム、2a…ウレタン部、2b…気泡部、3
…炭酸ガス吸着剤、4…シール材、6…外箱、7…内
箱、8…空間用ポリウレタンフォーム、9…冷蔵庫本
体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横倉 久男 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3H036 AA08 AB18 AB25 AC01 AE13 3L102 JA01 KA01 MA01 MA03 MA07 MB17 MB20 MB21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】独立気泡のパネル用ポリウレタンフォーム
    及び炭酸ガス吸着剤を密閉用フィルム中に封入して断熱
    パネルを形成し、冷蔵庫本体または冷蔵庫扉の空間に充
    填される空間用ウレタンフォームと共に前記断熱パネル
    を前記冷蔵庫本体または冷蔵庫扉の空間に配置したこと
    を特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】前記密閉用フィルムとしてポリアクリロニ
    トリル、アルミ蒸着フィルム、またはアルミ箔等を使用
    したことを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】前記パネル用ウレタンフォームの発泡剤と
    してハイドロカーボン、フルオロヨウドカーボン、また
    はハイドロフルオロヨウドカーボンを使用したことを特
    徴とする請求項1または2に記載の冷蔵庫。
  4. 【請求項4】前記炭酸ガス吸着剤として水酸化ナトリウ
    ム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネ
    シウム、または酸化カルシウム等のアルカリ性の強い試
    薬を使用したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに
    記載の冷蔵庫。
  5. 【請求項5】前記炭酸ガス吸着剤を不織布で包んで前記
    密閉用フィルム中に収納したことを特徴とする請求項1
    〜4の何れかに記載の冷蔵庫。
JP2000373926A 2000-12-08 2000-12-08 冷蔵庫 Withdrawn JP2002174485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373926A JP2002174485A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000373926A JP2002174485A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002174485A true JP2002174485A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18843212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373926A Withdrawn JP2002174485A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002174485A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009146A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha 真空断熱材
JP2006162076A (ja) * 2005-12-15 2006-06-22 Kurabo Ind Ltd 真空断熱材
JP2007050521A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Kurabo Ind Ltd 真空断熱部材の製造方法
CN100538147C (zh) * 2004-07-20 2009-09-09 仓敷纺绩株式会社 真空绝热材料
RU2485421C2 (ru) * 2008-07-17 2013-06-20 Панасоник Корпорэйшн Теплоизоляционный материал, теплоизоляционный корпус, теплоизоляционная дверь и низкотемпературный домашний холодильник
WO2019175064A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Kingspan Holdings (Irl) Limited An insulation product and method for manufacturing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009146A1 (ja) * 2004-07-20 2006-01-26 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha 真空断熱材
CN100538147C (zh) * 2004-07-20 2009-09-09 仓敷纺绩株式会社 真空绝热材料
US7947347B2 (en) 2004-07-20 2011-05-24 Kurashiki Bosek Kabushiki Kaisha Vacuum heat insulator
JP2007050521A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Kurabo Ind Ltd 真空断熱部材の製造方法
JP2006162076A (ja) * 2005-12-15 2006-06-22 Kurabo Ind Ltd 真空断熱材
RU2485421C2 (ru) * 2008-07-17 2013-06-20 Панасоник Корпорэйшн Теплоизоляционный материал, теплоизоляционный корпус, теплоизоляционная дверь и низкотемпературный домашний холодильник
WO2019175064A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Kingspan Holdings (Irl) Limited An insulation product and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934085A (en) Thermal insulator cabinet and method for producing the same
EP2865973B1 (en) Heat-insulating wall, heat-insulating box and method for producing the same
EP2676714A1 (en) Heat insulation box body
EP2865974B1 (en) Heat-insulating wall, and heat-insulating housing and method for producing the same
JP2007238141A (ja) 真空容器
CA2211569A1 (en) A fixed vacuum insulating panel and a refrigerated cabinet element containing the fixed vacuum insulating panel
JP2004340194A (ja) 真空断熱材及び冷蔵庫
KR100623101B1 (ko) 냉장고 및 진공 단열 패널 및 그 제조 방법
MXPA06002429A (es) Elementos moldeados para aislamiento termico.
JP2002174485A (ja) 冷蔵庫
JP3795615B2 (ja) 断熱箱体
JP3213454B2 (ja) 断熱箱体
JP2746069B2 (ja) 発泡断熱体およびその製造方法
JP2003314786A (ja) 真空断熱材、並びに真空断熱材を用いた冷凍機器及び冷温機器
JP3725958B2 (ja) 断熱体の製造方法
JP2009063065A (ja) 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫
JP2002174486A (ja) 冷蔵庫扉
JP2010261501A (ja) 真空断熱箱体
JP2002228347A (ja) 冷蔵庫
JP2000171148A (ja) 保冷装置
KR100329475B1 (ko) 진공단열판넬
JP2004177065A (ja) 冷蔵庫
JPH07148752A (ja) 断熱箱体
JP3527727B2 (ja) 真空断熱材及びその真空断熱材を用いた機器
JP4017713B2 (ja) 真空断熱体、冷蔵庫、断熱パネル、及び真空断熱体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050412