JP2002169878A - 情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置 - Google Patents

情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置

Info

Publication number
JP2002169878A
JP2002169878A JP2000367089A JP2000367089A JP2002169878A JP 2002169878 A JP2002169878 A JP 2002169878A JP 2000367089 A JP2000367089 A JP 2000367089A JP 2000367089 A JP2000367089 A JP 2000367089A JP 2002169878 A JP2002169878 A JP 2002169878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile communication
communication terminals
user
specified data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000367089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitsugu Ota
義継 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
USE KK
Original Assignee
USE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by USE KK filed Critical USE KK
Priority to JP2000367089A priority Critical patent/JP2002169878A/ja
Publication of JP2002169878A publication Critical patent/JP2002169878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信端末を操作するユーザに収集すべき
情報を収集させることができ、ユーザが収集した情報を
公開して販売することが可能な情報収集方法及び情報収
集システム並びに情報収集装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 複数の移動通信端末12a〜12nと、
複数の移動通信端末12a等にネットワーク16を介し
て接続される情報収集装置10とを用いて情報の収集を
行う情報収集方法であって、収集すべき情報を指定する
指定データを情報収集装置10に登録し、登録した指定
データを複数の移動通信端末12a等に送信する指定デ
ータ送信段階と、指定データが指定する情報をユーザの
操作に応じて移動通信端末12a等に記録し、記録した
情報を情報収集装置10に送信する情報送信段階と、複
数の移動通信端末12a等から受信した情報を格納し
て、ネットワーク上で公開する公開段階と、公開した情
報を販売する販売段階とを有することにより上記課題を
解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報収集方法及び
情報収集システム並びに情報収集装置に係り、特に複数
の移動通信端末を利用して情報の収集を行う情報収集方
法及び情報収集システム並びに情報収集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】新聞社,ラジオ局,テレビ局などの報道
機関等は、日々発生する社会の出来事を広く知らせるこ
とを目的としている。このため、報道機関等は数多くの
取材担当者を全国各地の支社等に配置しておき、日々発
生する社会の出来事を取材させている。
【0003】例えば事故や災害等が発生した場合、報道
機関等は直ちに取材担当者を現地に派遣して取材を行う
必要がある。したがって、報道機関等は事故や災害等の
現場付近に配置されている取材担当者に取材を要請し、
できるだけ早い段階で取材を行うようにしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、報道機
関等が全国各地の支社等に配置しておける取材担当者の
数には限界がある。したがって、報道機関等は事故や災
害等の現場付近に配置されている取材担当者に取材を要
請したとしても、取材が開始されるまでにかなりの時間
を要する場合があった。このため、事故や災害等が発生
した直後の状況を取材できない場合があるという問題が
あった。
【0005】一方、報道機関等の取材担当者に比べて多
数存在する一般人は、偶然に事故や災害等の現場に遭遇
する可能性が高い。しかも、デジタルカメラやデジタル
カメラ機能付き移動通信端末が普及するようになり、一
般人が事故や災害等の決定的瞬間を撮影する機会も増加
するものと考えられる。
【0006】しかしながら、一般人は事故や災害等の決
定的瞬間を撮影したとしても、その写真の価値を認識す
ることが非常に困難であった。このため、事故や災害等
の決定的瞬間を撮影したスクープ写真が埋もれてしまう
ことが多いという問題があった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、移動通信端末を操作するユーザに収集すべき情報を
収集させることができ、ユーザが収集した情報を公開し
て販売することが可能な情報収集方法及び情報収集シス
テム並びに情報収集装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するため、本発明は、複数の移動通信端末と、前記複数
の移動通信端末にネットワークを介して接続される情報
収集装置とを用いて情報の収集を行う為に、収集すべき
情報を指定する指定データを前記情報収集装置に登録
し、前記登録した指定データを前記複数の移動通信端末
に送信し、前記指定データが指定する情報をユーザの操
作に応じて移動通信端末に記録し、前記記録した情報を
前記情報収集装置に送信し、前記複数の移動通信端末か
ら受信した情報を格納する一方、ネットワーク上で公開
し、前記公開した情報を販売することで、前記指定デー
タを複数の移動通信端末に送信し、前記移動通信端末を
操作するユーザに前記収集すべき情報を収集させること
を特徴とする。
【0009】このように、指定データを複数の移動通信
端末に送信することで、移動通信端末を操作するユーザ
に収集すべき情報を通知できる。ユーザは指定データを
参照して収集すべき情報が記録できる場所等に移動し、
収集すべき情報を移動通信端末に記録することが可能で
ある。なお、指定データは、例えば収集すべき情報の種
類,発生場所,発生時間などが含まれる。
【0010】ユーザは記録した情報を情報収集装置に送
信することで記録した情報を公開することができ、公開
した情報の客観的な価値を知ることができると共に、そ
の情報を販売する機会を得ることが可能である。
【0011】また、本発明は、前記登録した指定データ
を送信する移動通信端末を前記指定データの内容に応じ
て選択し、前記選択した移動通信端末に前記指定データ
を送信することを特徴とする。
【0012】このように、登録した指定データを送信す
る移動通信端末を指定データの内容に応じて選択するこ
とにより、指定データが指定する情報を記録し易いと判
断する移動通信端末に指定データを送信できる。例えば
収集すべき情報の発生場所に応じて、その発生場所付近
に存在すると思われる移動通信端末に指定データを送信
することが可能である。
【0013】また、本発明は、前記指定データが指定す
る情報を少なくとも映像又は音声のどちらか一方で移動
通信端末に記録することを特徴とする。
【0014】このように、指定データが指定する情報を
映像のみ,音声のみ,映像及び音声で移動通信端末に記
録することができる。例えば移動通信端末に撮影機能,
録音機能を設けることにより、指定データが指定する情
報を容易に記録することが可能である。
【0015】また、本発明は、前記複数の移動通信端末
から受信した情報を時間別,分野別,テーマ別の少なく
とも1つで分類し、前記分類した情報を公開することを
特徴とする。
【0016】このように、複数の移動通信端末から受信
した情報を時間別,分野別,テーマ別の少なくとも1つ
で分類して公開することにより、収集すべき情報の閲覧
が容易となる。
【0017】また、本発明は、前記公開した情報の販売
を入札制度により行うことを特徴とする。
【0018】このように、公開した情報を入札制度を利
用して販売することにより、情報を供給したユーザの利
益を図ることが可能である。
【0019】また、本発明は、前記公開段階で格納され
た情報から所定条件に該当する情報を検索し、前記検索
された情報を販売することを特徴とする。
【0020】このように、複数の移動通信端末から供給
された情報を格納しておくことにより、格納された情報
から所定条件に該当する情報を検索することができる。
したがって、検索された情報を販売することができるの
で、情報を供給したユーザの利益を更に図ることが可能
である。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。なお、本実施例では、事故
又は災害の情報(以下、事故災害情報という)を収集す
る例について説明するが、いかなる情報でもよい。
【0022】図1は、本発明の情報収集システムの一実
施例の構成図を示す。図1の情報収集システム1は、情
報収集装置10と,基地局11と,ユーザ用端末13
と,デジタルカメラ14と,報道機関用端末15a〜1
5mとが、例えばインターネット等のネットワーク16
を介して接続されている。また、移動通信端末12a〜
12nは、基地局11と移動通信網を介して接続されて
いる。
【0023】情報収集装置10は例えばサーバコンピュ
ータで構成され、事故,災害の発生情報を報道機関用端
末15a〜15m等から供給される。情報収集装置10
は、移動通信端末12a〜12n等に取材対象となる事
故,災害の発生情報を送信する一方、移動通信端末12
a等から事故,災害の取材情報を受信する。また、情報
収集装置10は、移動通信端末12a等から受信した取
材情報を例えばWebページ上で公開し、公開した取材
情報を例えば入札制度などを利用して報道機関,保険会
社,事故又は災害の当事者などに販売する。
【0024】なお、事故,災害の発生情報は、報道機関
用端末15a〜15mから供給されるだけでなく、移動
通信端末12a〜12nから供給される場合もある。こ
の場合、情報収集装置10は、報道機関用端末15a等
に事故,災害の発生情報を送信する。
【0025】基地局11は移動通信端末12a〜12n
を移動通信網を介してネットワーク16に接続する。移
動通信端末12a〜12nは事故,災害の発生情報に応
じて取材を行う一般のユーザが所有するものであって、
情報収集装置10から送信される発生情報を受信する。
移動通信端末12aは撮影機能,録音機能を内蔵し、事
故,災害の状況を映像,音声で記録することができる。
撮影機能や録音機能は、例えば移動通信端末12aにデ
ジタルカメラ,デジタルレコーダを内蔵することで実現
できる。
【0026】なお、撮影機能を内蔵していない場合、デ
ジタルカメラ14で事故,災害の状況を撮影し、ケーブ
ル17を介して移動通信端末12nに映像データを送信
してもよい。また、事故,災害の発生情報に応じて取材
を行う一般のユーザは、ユーザ用端末13aを利用して
情報収集装置10から送信される発生情報を受信しても
よい。移動通信端末12a等は、ユーザの操作により映
像,音声で記録した事故,災害の状況を取材情報として
情報収集装置10に送信する。
【0027】報道機関用端末15a〜15mは新聞社,
ラジオ局,テレビ局などの報道機関の他,取材情報を所
望する保険会社などに設置されるものであって、事故,
災害の発生情報を情報収集装置10に送信する。例えば
報道機関の従業員は、報道機関用端末15a等を情報収
集装置10に接続し、取材情報を公開するWebページ
を閲覧する。また、報道機関の従業員は、報道機関用端
末15a等を情報収集装置10に接続し、公開された取
材情報を購入する為の入札に参加する。
【0028】次に、情報収集装置10の機能構成につい
て図2を参照しつつ説明する。図2は、情報収集装置の
一実施例の構成図を示す。図2の情報収集装置10はユ
ーザ情報登録処理部20と,発生情報登録送信処理部2
1と,取材情報受信処理部22と,取材情報公開処理部
23と,公開情報販売処理部24と,公開情報検索処理
部25と,インターフェース処理部26と,データベー
ス群27とを有するように構成される。
【0029】なお、データベース郡27は、ユーザ情報
DBと,発生情報DBと,通知メール情報DBと,通報
者情報DBと,取材情報DBと,公開情報DBと,入札
者情報DBと,入札情報DBと,入札条件情報DBと,
落札情報DBと,入金情報DBと,支払情報DBと,振
込情報DBとを有する。
【0030】インターフェース処理部26は、情報収集
装置10をネットワーク16に接続するためのインター
フェースであり、例えばモデム等で構成される。インタ
ーフェース処理部26は、ネットワーク16から受信し
たデータの種類に応じて情報収集装置10を構成する各
処理部20〜25にデータを送信する一方、各処理部2
0〜25から供給されるデータをネットワーク16に送
信する。
【0031】ユーザ情報登録処理部20は、情報収集シ
ステム1を利用するユーザのユーザ情報が供給される
と、そのユーザ情報をユーザ情報DBに格納する。ユー
ザ情報は、例えば図3に示すようにユーザ番号,登録日
時,氏名,住所,生年月日,性別,携帯電話番号,携帯
メールアドレス,携帯通信会社,携帯電話機種(型
式),連絡電話番号,連絡メールアドレス,勤務時間,
勤務場所,通勤経路,通勤手段,金融機関(支店),口
座種別(番号),口座氏名,メール配信希望フラグなど
の項目を含む。
【0032】発生情報登録送信処理部21は、事故,災
害の発生情報が供給されると、その発生情報を発生情報
DBに格納すると共に、その発生情報を移動通信端末1
2a〜12nに電子メールで送信する。なお、発生情報
登録送信処理部21は、発生情報を送信する移動通信端
末12a〜12nを発生情報の内容(例えば、事故,災
害の発生場所)に応じて選択できる。送信された電子メ
ールの内容は、通知メール情報として通知メール情報D
Bに格納される。
【0033】なお、発生情報は、例えば図4に示すよう
に事故災害番号,発生日時,発生場所,事故災害種別,
事故災害内容,通報番号,通報者番号などの項目を含
む。また、通知メール情報は、例えば図5に示すように
通知メール番号,通知日時,事故災害番号,発生日時,
発生場所,事故災害内容,通知メールアドレス,通知メ
ールタイトル,通知メール本文などの項目を含む。
【0034】取材情報受信処理部22は、事故,災害の
取材情報が供給されると、その取材情報に対応する事
故,災害が発生情報DBに登録されているか判定し、登
録されていれば供給された取材情報を取材情報DBに格
納する。なお、登録されていなければ、未登録の事故,
災害として所定の登録処理を行う。
【0035】取材情報は、例えば図6に示すように画像
番号,提供日時,撮影場所,撮影者氏名,画像メール番
号,事故災害番号,事故災害番号枝番,画像データ,ユ
ーザ番号などの項目を含む。
【0036】取材情報公開処理部23は、供給された取
材情報が公開可能であるかを判定した後、その取材情報
を公開する為の公開情報を生成し、生成した公開情報を
公開情報DBに格納する。なお、公開情報に含まれる画
像データは、電子すかし,電子署名などが付加されると
共に、色,サイズなどが調整される。そして、取材情報
公開処理部23は公開情報に応じて、例えばWebペー
ジ上で取材情報を公開する。
【0037】なお、公開情報は、例えば図7に示すよう
に公開番号,事故災害番号,提供日時,撮影場所,撮影
者氏名,画像番号,画像データ,公開期間,公開画面,
入札販売種別,プライバシー種別,入札期限,入札数,
自動落札価格,落札数制限などの項目を含む。
【0038】公開情報販売処理部24は、公開した取材
情報を例えば入札制度を利用して販売する。公開情報販
売処理部24は、入札者情報,入札情報,入札条件情
報,落札情報,入金情報,支払情報,振込情報などを利
用して入札処理および落札処理を行う。なお、入札者情
報,入札情報,入札条件情報,落札情報,入金情報,支
払情報,振込情報は、入札者情報DB,入札情報DB,
入札条件情報DB,落札情報DB,入金情報DB,支払
情報DB,振込情報DBに夫々格納されている。
【0039】また、公開情報検索処理部25は、例えば
報道機関用端末15a等から検索の為の所定条件が供給
されると、公開情報DBに格納されている公開情報から
所定条件に該当する公開情報を検索する。公開情報検索
処理部25は、検索された公開情報を例えば報道機関用
端末15a等に呈示する。
【0040】以下、図1の情報収集システム1の処理手
順について図8を参照しつつ説明する。図8は、本発明
の情報収集システムの処理の一例のフローチャートを示
す。図8中、ステップS1では、本発明の情報収集シス
テム1の利用を希望するユーザがユーザ情報登録処理を
行う。ユーザ情報登録処理は、郵便又はファクシミリを
利用する場合と,電子メールを利用する場合と,情報収
集装置10が表示するWebページを利用する場合とが
ある。
【0041】郵便又はファクシミリを利用する場合、ユ
ーザはユーザ情報登録申込書に必要事項を記載し、その
ユーザ情報登録申込書を情報収集装置10の運営管理会
社などに郵送又は送信する。運営管理会社などの従業員
が情報収集装置10を操作してユーザ情報登録申込書に
記載された内容を入力することにより、ユーザ情報が登
録される。
【0042】電子メールを利用する場合、ユーザは必要
な事項を記載した電子メールを情報収集装置10に送信
する。情報収集装置10は、受信した電子メールから必
要な事項を取得してユーザ情報を登録する。Webペー
ジを利用する場合、ユーザは移動通信端末12a等を情
報収集装置10に接続することで、移動通信端末12a
等の表示装置にユーザ情報登録用のWebページを表示
させる。ユーザは、ユーザ情報登録処理用のWebペー
ジに必要な事項を入力することにより、ユーザ情報を登
録することができる。
【0043】ステップS1に続いてステップS2に進
み、情報収集装置10は報道機関用端末15a〜15
m,移動通信端末12a〜12n等から事故,災害の発
生情報を例えば電子メール等で受信する。発生情報を受
信すると、情報収集装置10は発生情報を登録すると共
に、事故災害発生速報用のWebページを作成する。
【0044】また、情報収集装置10は事故災害発生速
報用の電子メールを作成し、移動通信端末12a〜12
n,報道機関用端末15a〜15mなどに送信する。な
お、情報収集装置10は、作成した電子メールの送信先
を事故,災害の発生場所,内容等に応じて選択できる。
発生情報登録送信処理の詳細については後述する。
【0045】ステップS2に続いてステップS3に進
み、移動通信端末12a等は情報収集装置10から事故
災害発生速報用の電子メールを受信する。この電子メー
ルは、事故,災害の発生情報を全て含むものであっても
よいし、事故,災害が発生した旨を単に通知するもので
あってもよい。ユーザは移動通信端末12a等を情報収
集装置10に接続することにより、事故災害発生速報用
のWebページを図9に示すように表示する。図9は、
事故災害発生速報用のWebページの一例の図を示す。
例えば事故災害発生速報用のWebページは、発生した
事故,災害が事故災害種別,発生日時順に表示される。
また、ユーザは、図9の事故災害発生速報用のWebペ
ージから発生情報を選択して、詳細情報画面に移行する
ことができる。
【0046】ユーザは、例えば事故,災害の発生情報を
参考に事故,災害の発生場所に出向くことで、事故,災
害の状況を映像,音声等で移動通信端末12a〜12
n,デジタルカメラ14などに記録する。ユーザは移動
通信端末12a等を操作して、映像,音声で記録した事
故,災害の状況を取材情報として情報収集装置10に送
信する。取材情報の送信は、例えば電子メールが利用さ
れる。
【0047】ステップS3に続いてステップS4に進
み、情報収集装置10は移動通信端末12a等から取材
情報を受信する。なお、情報収集装置10は、取材情報
を送信したユーザがユーザ情報を登録していない未登録
ユーザである場合、ユーザ情報緊急登録処理を行う。ユ
ーザ情報緊急登録処理は、取材情報を送信した電子メー
ルアドレスに応じてユーザ情報を仮登録し、正式なユー
ザ情報登録処理を依頼する電子メールをその未登録ユー
ザに送信する。未登録ユーザは、正式なユーザ情報登録
処理を行うことで登録ユーザとなることができる。
【0048】情報収集装置10は、受信した取材情報の
公開適性を確認後、その取材情報に対応する事故,災害
が既に登録されているものであるかを判定する。登録さ
れていなければ、情報収集装置10は未登録の事故,災
害として報道機関用端末15a等に通知する一方、その
事故,災害の発生情報を登録する。なお、取材情報受信
処理の詳細は後述する。
【0049】ステップS4に続いてステップS5に進
み、情報収集装置10は受信した取材情報を公開する為
の公開情報を作成し、公開情報に含まれる画像データに
電子すかし,電子署名などを付加すると共に、色,サイ
ズなどを調整する。そして、情報収集装置10は公開情
報に応じて、例えば公開情報速報用のWebページを作
成し、そのWebページ上で取材情報を公開する。ま
た、情報収集装置10は公開情報の配信を希望するユー
ザ,報道機関などに公開情報を電子メールで配信する。
報道機関等は、報道機関用端末15a等を操作して公開
情報速報用のWebページ,電子メールで配信された公
開情報を閲覧できる。
【0050】また、ユーザは、移動通信端末12a等を
操作して公開情報速報用のWebページ,電子メールで
配信された公開情報を閲覧し、自分が記録した取材情報
の価値判断に利用することができる。なお、取材情報公
開処理の詳細については後述する。
【0051】ステップS5に続いてステップS6に進
み、情報収集装置10は公開情報速報用のWebページ
等で公開した公開情報を入札制度などを利用して販売す
る。この公開情報を販売する為の販売処理は、例えば入
札制度を利用する場合、時間,金額,落札社数などの条
件を設定することもできる。
【0052】公開情報が販売されると、情報収集装置1
0は販売金額から一定の手数料(例えば、20%)を差
し引き、その公開情報の基となった取材情報を登録した
ユーザに対価として供給する。対価の供給は、例えば銀
行等の金融機関に対価を振り込むことで行われる。ま
た、情報収集装置10は公開情報が販売された旨を、そ
の公開情報の基となった取材情報を登録したユーザに電
子メールで通知することもできる。
【0053】次に、発生情報登録送信処理の詳細につい
て図10のフローチャートを参照しつつ説明する。図1
0は、発生情報登録送信処理の一例のフローチャートを
示す。図10中、ステップS10では、情報収集装置1
0は報道機関用端末15a〜15m,移動通信端末12
a〜12n等から事故,災害の発生情報を例えば電子メ
ール等で受信する。
【0054】ステップS10に続いてステップS11に
進み、情報収集装置10は受信した電子メールから事
故,災害の発生情報を抽出し、その発生情報を例えば発
生情報DBに登録する。そして、ステップS11に続い
てステップS12に進み、情報収集装置10は事故災害
発生速報用のWebページを作成する。ユーザは、移動
通信端末12a等を情報収集装置10に接続することに
より、事故災害発生速報用のWebページを閲覧でき
る。
【0055】ステップS12に続いてステップS13に
進み、情報収集装置10は事故災害発生速報用の電子メ
ールを作成し、その内容を通知メール情報DBに登録し
ておく。そして、ステップS13に続いてステップS1
4に進み、情報収集装置10は作成した電子メールの送
信先を、例えば事故,災害の発生場所とユーザ情報DB
に登録されているユーザの住所,勤務場所,通勤経路と
の関係に応じて選択する。つまり、事故,災害の発生場
所の付近にいる可能性の高いユーザを、事故災害発生速
報用の電子メールの送信先として選択する。
【0056】なお、移動通信端末12a等の所在位置を
基地局11を利用して把握することで、事故,災害の発
生場所の付近にいるユーザを事故災害発生速報用の電子
メールの送信先として選択することもできる。そして、
ステップS14に続いてステップS15に進み、情報収
集装置10はステップS14で選択した送信先に事故災
害発生速報用の電子メールを送信する。
【0057】次に、取材情報受信処理の詳細について図
11のフローチャートを参照しつつ説明する。図11
は、取材情報受信処理の一例のフローチャートを示す。
図11中、ステップS20では、情報収集装置10がネ
ットワーク16を介して事故,災害の取材情報を受信す
る。
【0058】ステップS20に続いてステップS21に
進み、情報収集装置10は取材情報を送信したユーザが
ユーザ情報を登録している登録ユーザであるか否かを判
定する。登録ユーザであると判定すると(S21におい
てYES)、情報収集装置10はステップS23に進
む。また、登録ユーザでないと判定すると(S21にお
いてNO)、ステップS22に進み、情報収集装置10
はユーザ情報緊急登録処理を行う。
【0059】ここで、ユーザ情報緊急登録処理は、取材
情報を受信した電子メールの送信元アドレスに応じてユ
ーザ情報を仮登録し、正式なユーザ情報登録処理を依頼
する電子メールをその送信元アドレスに送信してステッ
プS23に進む。なお、ユーザ情報を登録していない未
登録ユーザは、正式なユーザ情報登録処理を行うことで
登録ユーザとなることができる。
【0060】ステップS23では、情報収集装置10は
受信した取材情報が反社会的でないか,公開可能な内容
であるか等の公開適性を検討する。なお、取材情報の公
開適性の検討は、情報収集装置10を運営管理する運営
管理会社の従業員が行う。公開適性があると判定すると
(S23においてYES)、情報収集装置10はステッ
プS24に進む。また、公開適性がないと判定すると
(S23においてNO)、情報収集装置10は処理を終
了する。
【0061】ステップS24では、情報収集装置10は
受信した取材情報に対応する事故,災害が既に発生情報
DBに登録されているか否かを判定する。登録されてい
なければ(S24においてNO)、情報収集装置10は
ステップS25に進む。なお、登録されていれば(S2
4においてYES)、情報収集装置10は処理を終了す
る。
【0062】ステップS25では、情報収集装置10は
受信した取材情報に対応する事故,災害を新規の事故,
災害の発生情報として発生情報DBに登録する。また、
ステップS25に続いてステップS26に進み、情報収
集装置10は新規の事故,災害として報道機関用端末1
5a等に通知する。そして、ステップS26に続いてス
テップS27に進み、情報収集装置10は事故災害発生
速報用のWebページを作成する。
【0063】次に、取材情報公開処理の詳細について図
12のフローチャートを参照しつつ説明する。図12
は、取材情報公開処理の一例のフローチャートを示す。
図12中、ステップS30では、情報収集装置10は受
信した取材情報を公開する為の公開情報を作成し、公開
情報DBに登録する。
【0064】ステップS30に続いてステップS31に
進み、情報収集装置10は公開情報の加工処理を行う。
この加工処理は、公開情報に含まれる画像データに電子
すかし,電子署名などを付加すると共に、色,サイズな
どを調整するものである。そして、ステップS31に続
いてステップS32に進み、情報収集装置10は図13
〜図15のような公開情報速報用のWebページを作成
し、そのWebページ上で取材情報を公開する。
【0065】図13は、公開情報速報用のWebページ
の一例の画面図を示す。図13のWebページは、取材
情報に含まれる画像が事故,災害の発生時間順に並べら
れている。図14は、公開情報速報用のWebページの
他の一例の画面図を示す。図14のWebページは、取
材情報に含まれる画像が例えば交通事故,火災などの事
故災害種別ごとに並べられている。また、図15は、公
開情報速報用のWebページの他の一例の画面図を示
す。図15のWebページは、取材情報に含まれる画像
が例えば「○○大震災特集」等の特集別ごとに並べられ
ている。なお、図13〜図15の画面図では、各画像を
クリックすることで詳細情報を表示させることができ
る。
【0066】ステップS32に続いてステップS33に
進み、情報収集装置10は公開情報を報道機関用端末1
5a等に配信する。報道機関は、報道機関用端末15a
等で公開情報を閲覧し、公開情報を購入する為の事前情
報とすることができる。
【0067】ステップS33に続いてステップS34に
進み、情報収集装置10はユーザに公開情報を配信する
為の公開情報配信用の電子メールを作成する。そして、
ステップS34に続いてステップS35に進み、情報収
集装置10はユーザ情報DBから一つのユーザ情報を読
み出す。そして、読み出したユーザ情報のメール配信希
望フラグを確認することで、情報収集装置10はユーザ
が電子メールの配信希望ユーザか否かを判定する。
【0068】電子メールの配信希望ユーザであると判定
すると(S35においてYES)、情報収集装置10は
ステップS36に進む。また、電子メールの配信希望ユ
ーザでないと判定すると(S35においてNO)、情報
収集装置10はステップS39に進む。
【0069】ステップS36では、情報収集装置10は
電子メールの配信希望ユーザが画像付き電子メールを希
望しているか否かを判定する。画像付き電子メールを希
望していると判定すると(S36においてYES)、情
報収集装置10は画像付き電子メールをユーザの電子メ
ールアドレスに送信する。一方、画像付き電子メールを
希望していないと判定すると(S36においてNO)、
情報収集装置10は画像無し電子メールをユーザの電子
メールアドレスに送信する。
【0070】ステップS37又はステップS38に続い
てステップS39に進み、情報収集装置10は、ユーザ
情報DBから全てのユーザ情報を読み出したか否かを判
定する。全てのユーザ情報を読み出していないと判定す
ると、情報収集装置10はステップS35に進み、処理
を続ける。また、全てのユーザ情報を読み出したと判定
すると、情報収集装置10は処理を終了する。
【0071】移動通信端末12a等を所有するユーザ
は、受信した公開情報配信用の電子メールの内容を閲覧
し、自分が記録した事故,災害の取材情報を情報収集装
置10に送信すべきか否かの判断に役立てることができ
る。例えば、ユーザは自分が記録した取材情報と同様な
取材情報が公開情報速報用のWebページに登録されて
いるか否かを確認でき、他のユーザとの重複登録を回避
することができる。
【0072】また、図8のステップS6に示す公開情報
販売処理では、例えば報道機関が報道機関用端末15a
〜15mを利用して、公開情報速報用のWebページ等
で公開された公開情報を購入する為の購入処理を行う。
公開情報の販売を入札制度を利用して行う場合、報道機
関は報道機関用端末15a〜15mを情報収集装置10
に接続して公開情報の入札に参加する。
【0073】報道機関用端末15a等が接続されると、
情報収集装置10は例えば図16のような公開入札用の
Webページを報道機関用端末15等の表示装置に表示
させる。図16は、公開入札用のWebページの一例の
画面図を示す。図16の公開入札用のWebページは、
入札対象の画像,入札状況,落札範囲の入札者を表示し
た落札範囲情報などで構成される。情報収集装置10は
一般的な入札制度で利用される全ての機能を設けること
ができる。
【0074】なお、公開情報の販売を入札制度を利用し
て行う場合、情報収集装置10は入札者情報DBと,入
札情報DBと,入札条件情報DBと,落札情報DBと,
入金情報DBと,支払情報DBと,振込情報DBとを有
し、入札落札処理に必要なデータを登録している。
【0075】本発明の情報収集システム1は、この情報
収集システム1に参加するユーザ,報道機関などのプラ
イバシーを保護する為、適宜ファイアーウォールを設け
ておく。このように、ファイアーウォールを設けておく
ことで、情報収集システム1の信頼性を高めることがで
きる。
【0076】また、公開が終了した古い公開情報を格納
しておくことで、所定条件に応じた検索が可能となる。
したがって、報道機関,保険会社等は、古い公開情報を
利用することができる。このとき、古い公開情報を利用
する報道機関,保険会社等から利用料を得ることで、取
材情報を登録したユーザに対価を提供することが可能で
ある。
【0077】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、指定デー
タを複数の移動通信端末に送信することで、移動通信端
末を操作するユーザに収集すべき情報を通知できる。ユ
ーザは指定データを参照して収集すべき情報が記録でき
る場所等に移動し、収集すべき情報を移動通信端末に記
録することが可能である。なお、指定データは、例えば
収集すべき情報の種類,発生場所,発生時間などが含ま
れる。
【0078】ユーザは記録した情報を情報収集装置に送
信することで記録した情報を公開することができ、公開
した情報の客観的な価値を知ることができると共に、そ
の情報を販売する機会を得ることが可能である。
【0079】また、本発明によれば、登録した指定デー
タを送信する移動通信端末を指定データの内容に応じて
選択することにより、指定データが指定する情報を記録
し易いと判断する移動通信端末に指定データを送信でき
る。例えば収集すべき情報の発生場所に応じて、その発
生場所付近に存在すると思われる移動通信端末に指定デ
ータを送信することが可能である。
【0080】また、本発明によれば、指定データが指定
する情報を映像のみ,音声のみ,映像及び音声で移動通
信端末に記録することができる。例えば移動通信端末に
撮影機能,録音機能を設けることにより、指定データが
指定する情報を容易に記録することが可能である。
【0081】また、本発明によれば、複数の移動通信端
末から受信した情報を時間別,分野別,テーマ別の少な
くとも1つで分類して公開することにより、収集すべき
情報の閲覧が容易となる。
【0082】また、本発明によれば、公開した情報を入
札制度を利用して販売することにより、情報を供給した
ユーザの利益を図ることが可能である。
【0083】また、本発明によれば、複数の移動通信端
末から供給された情報を格納しておくことにより、格納
された情報から所定条件に該当する情報を検索すること
ができる。したがって、検索された情報を販売すること
ができるので、情報を供給したユーザの利益を更に図る
ことが可能である。
【0084】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報収集システムの一実施例の構成図
である。
【図2】情報収集装置の一実施例の構成図である。
【図3】ユーザ情報の一例の構成図である。
【図4】発生情報の一例の構成図である。
【図5】通知メール情報の一例の構成図である。
【図6】取材情報の一例の構成図である。
【図7】公開情報の一例の構成図である。
【図8】本発明の情報収集システムの処理の一例のフロ
ーチャートである。
【図9】事故災害発生速報用のWebページの一例の図
である。
【図10】発生情報登録送信処理の一例のフローチャー
トである。
【図11】取材情報受信処理の一例のフローチャートで
ある。
【図12】取材情報公開処理の一例のフローチャートで
ある。
【図13】公開情報速報用のWebページの一例の画面
図である。
【図14】公開情報速報用のWebページの他の一例の
画面図である。
【図15】公開情報速報用のWebページの他の一例の
画面図である。
【図16】公開入札用のWebページの一例の画面図で
ある。
【符号の説明】
1 情報収集システム 10 情報収集装置 11 基地局 12a〜12n 移動通信端末 13 ユーザ用端末 14 デジタルカメラ 15a〜15m 報道機関用端末 16 ネットワーク 20 ユーザ情報登録処理部 21 発生情報登録送信処理部 22 取材情報受信処理部 23 取材情報公開処理部 24 公開情報販売処理部 25 公開情報検索処理部 26 インターフェース処理部 27 データベース郡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 302 H04B 7/26 109M Fターム(参考) 5B075 NR02 NR12 PP13 PQ02 PQ05 UU24 5K067 AA21 BB21 BB41 DD53 DD54 EE02 EE10 FF23 FF25 HH23 5K101 KK12 LL01 LL03 LL05 LL12 MM07 NN03 NN06 NN18 NN21 NN34 RR11 SS07 TT06 UU16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の移動通信端末と、前記複数の移動
    通信端末にネットワークを介して接続される情報収集装
    置とを用いて情報の収集を行う情報収集方法であって、 収集すべき情報を指定する指定データを前記情報収集装
    置に登録する登録段階と、 前記登録した指定データを前記複数の移動通信端末に送
    信する指定データ送信段階と、 前記指定データが指定する情報をユーザの操作に応じて
    移動通信端末に記録する記録段階と、 前記記録した情報を前記情報収集装置に送信する情報送
    信段階と、 前記複数の移動通信端末から受信した情報を格納する一
    方、ネットワーク上で公開する公開段階と、 前記公開した情報を販売する販売段階とを有し、 前記指定データを複数の移動通信端末に送信し、前記移
    動通信端末を操作するユーザに前記収集すべき情報を収
    集させることを特徴とした情報収集方法。
  2. 【請求項2】 前記指定データ送信段階は、前記登録し
    た指定データを送信する移動通信端末を前記指定データ
    の内容に応じて選択する選択段階と、 前記選択した移動通信端末に前記指定データを送信する
    送信段階とを有することを特徴とした請求項1記載の情
    報収集方法。
  3. 【請求項3】 前記記録段階は、前記指定データが指定
    する情報を少なくとも映像又は音声のどちらか一方で移
    動通信端末に記録することを特徴とした請求項1記載の
    情報収集方法。
  4. 【請求項4】 前記公開段階は、前記複数の移動通信端
    末から受信した情報を時間別,分野別,テーマ別の少な
    くとも1つで分類し、前記分類した情報を公開すること
    を特徴とする請求項1記載の情報収集方法。
  5. 【請求項5】 前記販売段階は、前記公開した情報の販
    売を入札制度により行うことを特徴とする請求項1記載
    の情報収集方法。
  6. 【請求項6】 前記公開段階で格納された情報から所定
    条件に該当する情報を検索し、前記検索された情報を販
    売することを特徴とする請求項1記載の情報収集方法。
  7. 【請求項7】 複数の移動通信端末と、前記複数の移動
    通信端末にネットワークを介して接続される情報収集装
    置とを用いて情報の収集を行う情報収集システムであっ
    て、 前記複数の移動通信端末は、収集すべき情報を指定する
    指定データを前記情報収集装置から受信する指定データ
    受信手段と,前記指定データが指定する情報をユーザの
    操作に応じて記録する記録手段と,前記記録した情報を
    前記情報収集装置に送信する情報送信手段とを有し、 前記情報収集装置は、前記指定データを登録する登録手
    段と,前記登録された指定データを前記複数の移動通信
    端末に送信する指定データ送信手段と,前記複数の移動
    通信端末から受信した情報を公開する公開手段と,前記
    公開した情報を販売する販売手段とを有し、 前記指定データを複数の移動通信端末に送信し、前記移
    動通信端末を操作するユーザに前記収集すべき情報を収
    集させることを特徴とした情報収集システム。
  8. 【請求項8】 複数の移動通信端末にネットワークを介
    して接続され、前記複数の移動通信端末を用いて情報の
    収集を行う情報収集装置であって、 収集すべき情報を指定する指定データを登録する登録手
    段と、 前記登録された指定データを前記複数の移動通信端末に
    送信する指定データ送信手段と、 前記指定データが指定する情報を前記複数の移動通信端
    末から受信する情報受信手段と、 前記受信した情報を公開する公開手段と、 前記公開した情報を販売する販売手段とを有し、 前記指定データを複数の移動通信端末に送信し、前記移
    動通信端末を操作するユーザに前記収集すべき情報を収
    集させることを特徴とした情報収集装置。
JP2000367089A 2000-12-01 2000-12-01 情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置 Pending JP2002169878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367089A JP2002169878A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367089A JP2002169878A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169878A true JP2002169878A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18837590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367089A Pending JP2002169878A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002169878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7386601B2 (en) 2002-08-28 2008-06-10 Casio Computer Co., Ltd. Collected data providing apparatus and portable terminal for data collection
JP2009099055A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Fujitsu Ltd 検索装置、情報提供依頼システム及び情報提供依頼方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7386601B2 (en) 2002-08-28 2008-06-10 Casio Computer Co., Ltd. Collected data providing apparatus and portable terminal for data collection
US7756948B2 (en) 2002-08-28 2010-07-13 Casio Computer Co., Ltd. Collected data providing apparatus and portable terminal for data collection
JP2009099055A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Fujitsu Ltd 検索装置、情報提供依頼システム及び情報提供依頼方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1326377C (zh) 用于共享利用数字媒体显示装置的图像的方法和系统
US20090044235A1 (en) Method and system for on-line content acquisition and distribution
US20090254633A1 (en) Methods, systems, and computer program products for distributing profile-based advertisement content and user identification-tagged media content
CN101273593A (zh) 利用存在协议提供通用请求/响应消息协议的方法、系统和数据结构
JP2000503790A (ja) 電子メールを用いて状況についての最新情報を自動的に提供するためのシステム
JP2003532171A (ja) 電子ネットワークを通じて連続的且つインタラクティブな通信を行う方法とシステム
JP2007122341A (ja) リアルタイム情報配信システムとその情報配信方法、リアルタイム情報配信プログラムとその記録媒体
JP2010186245A (ja) 情報配信システム、通信装置、管理サーバ、情報配信方法およびプログラム
WO2012018174A2 (ko) 무선이동단말기를 이용한 공연관람 서비스 제공 시스템 및 그 운용방법
JP4249105B2 (ja) 情報提供方法およびシステム、プログラムおよび記録媒体
JP2002169878A (ja) 情報収集方法及び情報収集システム並びに情報収集装置
US8774377B2 (en) Call receiving device, call receiving method, and call receiving program
WO2012011646A1 (ko) 개인 방송 홈페이지 시스템
JP2008181270A (ja) 財産売却支援システム、財産売却支援方法およびプログラム
JP5181616B2 (ja) 情報提供依頼システム及び情報提供依頼方法
WO2005055104A1 (ja) 賃貸住宅仲介システム
JP4019013B2 (ja) 映像情報活用システム,方法,およびプログラム
WO2001067298A1 (fr) Systeme de service de distribution d'informations
JP2003023613A (ja) コンテンツ配信システム
JP3925361B2 (ja) 取材情報提供装置、取材用携帯端末装置及び取材情報提供方法
JP2002149788A (ja) インターネットを利用した登記簿情報の収集・配信方法
JP7410611B1 (ja) コンテンツ配信サーバー、及びコンテンツ配信システム
JP2001043273A (ja) 広告情報の提供方法
JP4089166B2 (ja) 情報提供システム、広告センター、および情報提供方法
JP2003233620A (ja) 情報収集システム及び方法