JP2002169744A - 付加情報配信装置及び付加情報配信方法 - Google Patents

付加情報配信装置及び付加情報配信方法

Info

Publication number
JP2002169744A
JP2002169744A JP2000368954A JP2000368954A JP2002169744A JP 2002169744 A JP2002169744 A JP 2002169744A JP 2000368954 A JP2000368954 A JP 2000368954A JP 2000368954 A JP2000368954 A JP 2000368954A JP 2002169744 A JP2002169744 A JP 2002169744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional information
mobile phone
content
information
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000368954A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayo Shigetome
雅代 重留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT ME Corp
Original Assignee
NTT ME Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT ME Corp filed Critical NTT ME Corp
Priority to JP2000368954A priority Critical patent/JP2002169744A/ja
Publication of JP2002169744A publication Critical patent/JP2002169744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話端末に配信するコンテンツに関連す
る付加情報を配信することで、詳細な情報を見やすく提
示可能な付加情報配信装置及び付加情報配信方法を提供
する。 【解決手段】 携帯電話端末80に配信するコンテンツ
に関連する付加情報を配信し、携帯電話網110以外の
ネットワーク100に接続される付加情報配信装置10
であって、付加情報を記憶する付加情報データベース
(DB)14と、制御手段12とを備え、制御手段は、
ネットワーク100に接続されたユーザ端末70、72
からコンテンツの配信要求を受信した場合に、該当する
コンテンツを取得するとともに、該コンテンツに関連す
る付加情報を付加情報DB14から取得し、コンテンツ
と付加情報とを関連付けてユーザ端末に配信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定のコンテンツ
に関連する情報を配信する付加情報配信装置及び付加情
報配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話端末を利用したコンテン
ツの配信サービスや予約サービスが行なわれている。こ
のサービスは、図11に示すシステムにより供給される
もので、携帯電話端末80’から携帯電話網110’を
介して携帯電話管理システム120’にアクセスする
と、該携帯電話管理システム120’は、インターネッ
ト100’上のWebサイトである携帯コンテンツDB
(データベース)サーバ140’から所望のコンテンツ
を取得し、携帯電話端末80’に配信するようになって
いる。この場合、上記コンテンツは、携帯電話端末特有
の表示画面の大きさや通信速度を考慮して画像情報を多
用せず、文字(テキスト)情報を主とすることで情報量
を低減したものになっている。ここで、携帯電話管理シ
ステム120’は、上記の他、各携帯電話端末80’、
82’間の通信や、携帯電話端末により登録された予約
情報やメールを格納している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た携帯電話端末用のコンテンツでは、一度に見ることの
できる情報量は少なく、コンテンツ全体を見るためにペ
ージの切換や画面のスクロール等の操作を行なわなけれ
ばならないことがある。又、コンテンツのほとんどが文
字(テキスト)情報である場合が多く、画像等の視覚的
な情報が少ないために、コンテンツの全体イメージを掴
んだり、コンテンツに関連する情報(画像等)を得られ
ないという問題がある。
【0004】一方、ユーザが上記した関連情報を見たい
場合には、自宅のパーソナルコンピュータ(PC)から
インターネットに接続することで閲覧を行うのが常であ
る。例えば、前記図11の場合、パーソナルコンピュー
タ70’からインターネット100’を介し、関連情報
を格納するPCコンテンツDBサーバ160’から所望
のコンテンツを取得するようになっている。しかし、D
Bサーバ160’のアドレスであるURL(Uniform Re
source Locator)を入力する必要があるとともに、そも
そも関連情報やそのURLがわからない場合は、検索エ
ンジン等で検索しなければならず、その取得が容易でな
いという問題があった。
【0005】又、携帯コンテンツは、端末の負担を軽減
するため、PC用のコンテンツと異なる言語で記述され
ているので、PC用のコンテンツと同時に閲覧すること
はできなかった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、ユーザの有するパーソナルコンピュータ等の端末
に、携帯電話端末に配信するコンテンツに関連する別の
付加情報を配信することで、詳細な情報を見やすく提示
することのできる付加情報配信装置及び付加情報配信方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の付加情報配信装置は、携帯電話端末に配信
するコンテンツに関連する付加情報を配信し、携帯電話
網以外のネットワークに接続され、前記付加情報を記憶
する付加情報データベースと、制御手段とを備え、前記
制御手段は、前記ネットワークに接続されたユーザ端末
から前記コンテンツの配信要求を受信した場合に、該当
するコンテンツを取得するとともに、該コンテンツに関
連する付加情報を前記付加情報データベースから取得
し、前記コンテンツと前記付加情報とを関連付けて前記
ユーザ端末に配信することを特徴とする。
【0008】前記制御手段は、前記コンテンツと前記付
加情報とを、前記ユーザ端末の同一画面上に表示させる
ことが好ましい。
【0009】前記制御手段は、前記コンテンツのデータ
形式を、前記ユーザ端末で閲覧可能な形式に変換するこ
とが好ましい。
【0010】前記制御手段は、前記携帯電話端末で閲覧
する場合の表示態様又は操作環境で、前記コンテンツを
前記ユーザ端末に表示させることが好ましい。
【0011】又、本発明の付加情報配信装置において
は、前記携帯電話網に接続され、前記携帯電話端末を有
するユーザ毎に管理した登録情報を、前記携帯電話端末
に転送可能な携帯電話管理システムに対し、前記制御手
段は、前記ユーザ端末から前記コンテンツ又は前記付加
情報に関連した前記登録情報を受信した場合に、前記受
信した登録情報を前記ユーザの情報とともに前記携帯電
話管理システムに送信し、当該登録情報を前記携帯電話
管理システムに格納することを特徴とする。
【0012】前記登録情報は、前記携帯電話端末の番号
毎に前記携帯電話管理システムに格納され、前記制御手
段は、前記ユーザの情報を、対応する携帯電話端末の番
号に変換してから前記携帯電話管理システムに送信する
ことが好ましい。
【0013】又、本発明の付加情報配信装置において
は、前記携帯電話網に接続され、前記携帯電話端末を有
するユーザ毎に管理したメール情報を、前記携帯電話端
末に転送可能な携帯電話管理システムに対し、前記制御
手段は、前記ユーザ端末から前記メール情報を受信した
場合に、前記受信したメール情報を前記ユーザの情報と
ともに前記携帯電話管理システムに送信し、当該メール
情報を前記携帯電話管理システムに格納することを特徴
とする。
【0014】本発明において、前記制御手段は、前記コ
ンテンツに関連する付加情報が存在しないと判断した場
合に、広告又は前記携帯電話端末の操作に関する情報を
前記ユーザ端末に配信することが好ましい。
【0015】本発明の付加情報配信方法は、携帯電話端
末に配信するコンテンツに関連する付加情報を配信し、
携帯電話網以外のネットワークに接続され、前記ネット
ワークに接続されたユーザ端末から前記コンテンツの配
信要求を受信した場合に、該当するコンテンツを取得す
る過程と、該コンテンツに関連する付加情報を取得する
過程と、前記コンテンツと前記付加情報とを関連付けて
前記ユーザ端末に配信する過程とを有することを特徴と
する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、付加情報配信装置
(以下、必要に応じて「本装置」と呼ぶ)10を含むシ
ステム全体を示したブロック図である。この実施の形態
では、付加情報配信装置10、携帯電話管理システム1
20、携帯コンテンツDBサーバ140、広告サーバ1
70はそれぞれネットワーク100に接続され、又、携
帯電話管理システム120は携帯電話網110にも接続
され、携帯電話端末80からのアクセスに応じて種々の
サービスを提供するようになっている。又、付加情報配
信装置10と携帯電話管理システム120との通信は、
適宜専用線180を介して行われる。ここで、ネットワ
ーク100は携帯電話網以外のネットワークであり、例
えばインターネットやLAN(Local Area Network)等
の他、各種の有線や無線を介したネットワーク(xDS
L(x Digital Subscriber Line)やCATV(ケーブ
ルテレビ)の網、衛星通信網)が例示される。
【0017】付加情報配信装置10は、制御手段12、
付加情報データベース(以下、適宜「DB」と略記す
る)14、及びユーザ認証DB16を備え、ユーザ端末
に付加情報を配信するWebサーバ(サイト)を構成す
る。制御手段12は、本装置の動作を制御し、例えば専
用のハードウェア、あるいはメモリ及びCPU(中央演
算装置)により構成される。付加情報DB14は、携帯
コンテンツDBサーバ140に格納された(携帯)コン
テンツに関連する付加情報を格納する。ここで、例えば
コンテンツが料理に関する場合、付加情報は料理の画像
イメージやレシピ等である。又、付加情報は、ユーザ端
末70、72で閲覧可能な記述言語(例えば、HTML
(Hyper Text Markup Language))で記述されたWeb
ページからなる。ユーザ認証DB16は、本装置にユー
ザ端末70、72を介してアクセスするユーザの認証情
報を格納するとともに、後述する携帯電話管理システム
120でのユーザ特定に用いる携帯電話番号データを格
納する。
【0018】携帯電話管理システム120は、制御部1
28、ユーザDB122、登録DB124、メールDB
126、携帯メニュー画面DB127等を備え、通常は
各携帯電話端末間の通信(音声通話)を管理し、携帯電
話端末の通話料課金、携帯電話端末からの予約情報やメ
ール(電子メール)の登録やダウンロードを行う。又、
携帯電話端末からの配信要求に応じて、携帯コンテンツ
DBサーバ140から所定のコンテンツを取得し、携帯
電話端末に配信する。
【0019】上記したサービスを行うべく、ユーザDB
122は、携帯電話端末のユーザ認証情報や課金情報等
を格納し、携帯メニュー画面DB127は、携帯電話端
末から携帯電話管理システム120に最初にアクセスし
た際に選択するサービス(例えば、「メール送信」、
「コンテンツ取得」、「予約情報ダウンロード」)を表
示するための画面を表すページを格納する。又、登録D
B124は、携帯電話端末から登録した情報(予約情報
等、以下「登録情報」という)を格納し、メールDB1
26は、携帯電話端末から登録したメールや他の携帯電
話端末から送信されたメールを格納する。なお、「登録
情報」としては、ユーザ端末でコンテンツ(付加情報)
を閲覧したユーザが送信する情報(予約情報、コンテン
ツや付加情報に対する回答情報(例えば、懸賞応募コン
テンツへの回答情報等)も含まれる。
【0020】携帯コンテンツDBサーバ140は、携帯
電話管理システム120から携帯電話端末に配信する
(携帯)コンテンツを格納する。ここで、コンテンツ
は、携帯電話端末で閲覧可能な記述言語(例えば、コン
パクトHTML、HDML(handheld device markup l
anguage)、WML(wireless markup language))で
記述されるWebページである。又、通常、コンテンツ
は、携帯電話端末特有の表示画面の大きさや通信速度を
考慮して画像情報を多用せず、文字(テキスト)情報を
主とすることで情報量を低減したものになっている。
又、広告サーバ170は、ユーザ端末70、72に配信
する広告を格納する。
【0021】ところで、この実施形態では、同一のユー
ザ50は、ネットワーク100に接続されたユーザ端末
70(又は72)、及び携帯電話網110に接続された
携帯電話端末80をそれぞれ有している。そして、携帯
電話端末80を介して携帯電話管理システム120にア
クセスすると、上記した携帯サービスを受けることがで
き、ユーザ端末70又は72を介して本装置10にアク
セスすると、後述する以下のサービスを受けることがで
きる。ここで、ユーザ端末70、72は携帯電話端末と
異なる端末であり、このうち、ユーザ端末70はパーソ
ナルコンピュータ、ユーザ端末72はテレビジョン受像
機等に情報を表示するセットトップボックス(STB、
Set Top Box:家庭用通信端末)である。又、携帯電話
端末80としては、PDC(Personal Digital Cellila
r System)、PHS(Personal Handyphone System)等
を用いることができる。
【0022】次に、本装置10にアクセスしたユーザ端
末70、72が受けるサービスの態様について説明す
る。まず、配信要求されたコンテンツと付加情報との関
連付け方法の一例について、図2を参照して説明する
と、ユーザ端末70、72からコンテンツのURL(D
Bサーバ140のアドレス)を指定し、又は所定のメニ
ューを選択することにより、コンテンツの配信要求がな
される。メニューを選択した場合も、メニューに対応し
て割当てられたURLが指定されることになる。携帯コ
ンテンツDBサーバ140に格納されたコンテンツはU
RLに対応しているので、これにより所望のコンテンツ
が選択される。又、付加情報DB14に格納された付加
情報も上記URLに対応しているので、これによりコン
テンツに関連する付加情報が選択される。
【0023】そして、このように選択されたコンテンツ
と付加情報は、図3に示すようにしてユーザ端末70、
72の表示画面1000に表示される。まず、コンテン
ツは、仮想携帯電話端末700の仮想携帯画面1000
b上に、携帯電話端末での表示態様(例えば、画面上で
の文字数指定、フォント、マージン等)で表示される。
一方、付加情報は付加情報画面1000aに表示され、
コンテンツが切り替わる毎に、付加情報画面1000a
上の付加情報も切り替わるようになっている。これによ
り、ユーザは、コンテンツと付加情報を、ユーザ端末の
同一画面上で閲覧できる。
【0024】ところで、仮想携帯電話端末700は、あ
たかも実際の携帯電話端末で画面を閲覧しているように
見せるための表示画面であり、仮想携帯画面1000b
の下には、カーソルを合わせることでメニュー選択等を
携帯電話端末同様に行える仮想ボタン700a、URL
を直接入力してコンテンツの配信要求を行う際に用いる
仮想URLボタン700bを備える。各ボタン700
a、700bは、ユーザ端末70、72上の操作部(キ
ーボード、マウス等)を操作することで動作する。この
ように、仮想携帯画面1000b上にコンテンツを表示
することで、ユーザ50が用いている携帯電話端末との
親和性を持たせるとともに、携帯電話端末と異なるユー
ザ端末での操作が不慣れであっても(例えば、PCでの
キーボード操作等)、携帯電話端末に類似の各ボタン7
00a、700bを操作すればよく、容易な操作環境を
提供できる。
【0025】なお、配信すべきコンテンツが存在しない
場合(例えば、コンテンツの配信要求する前の初期画面
等)、付加情報画面1000aには、広告、あるいは携
帯電話端末の操作に関する情報(初心者向け操作マニュ
アル等)など、ユーザに役立つ情報を表示できるように
なっている。
【0026】次に、図4及び図5を参照して、本装置、
ユーザ端末、携帯電話管理システム等の間での一連の処
理フローを説明する。図4において、ユーザ50は、ユ
ーザ端末70(72)からユーザ情報を指定して本装置
10へアクセスする(ステップS200)。アクセスは、
例えば本装置に割当てられたURLを指定すればよく、
又、ユーザ情報は、予め登録された識別情報(ID(Id
entification))やパスワードを入力すればよい。
【0027】本装置の制御手段12は、ユーザ端末70
から送信されたユーザ情報を取得し、ユーザ認証DB1
6に登録された情報と比較して認証処理を行う(ステッ
プS300)。そして、正規のユーザと判断した場合
は、広告サーバ170から所定の広告を取得し(ステッ
プS310)、これを初期画面のページ(図3の表示画
面1000に相当)に関連付けてユーザ端末70に送信
する(ステップS320)。
【0028】ユーザ50は初期画面において、ユーザ端
末70から配信希望のコンテンツを指定して配信要求を
送信する(ステップS210)。コンテンツ指定は、前
記図2で説明したように、初期画面上でコンテンツのU
RLを入力すればよい。制御手段12は、URLに基づ
いて、対応する携帯コンテンツDBサーバ140と通信
接続を確立し、要求のあったコンテンツを取得する(ス
テップS330)。又、制御手段12は、取得したコン
テンツに関する付加情報を、上記URLに基づいて付加
情報DB14から取得し(ステップS340)、両者を
関連付けてユーザ端末70に送信する(ステップS35
0)。ここで、ユーザ端末70での表示態様は、前記図
3に示したようにして行われる。
【0029】ユーザ50はコンテンツと付加情報を閲覧
し、その結果に応じて、登録を希望する登録情報をユー
ザ端末70から送信する(ステップS220)。制御手
段12は、受信した登録情報と、ユーザのアクセスの際
に取得したユーザ情報とを携帯電話管理システム120
に送信し、登録情報を携帯電話管理システム120(の
登録DB126)に格納する(ステップS360)。
【0030】なお、携帯電話管理システム120におい
ては、携帯電話端末の番号に基づいてユーザを識別する
関係上、登録DB126は通常、携帯電話端末の番号毎
に登録情報を格納している。従って、ステップS360
でのユーザ情報の送信前、あるいは送信後に、ユーザ情
報を対応する携帯電話端末の番号に変換することが必要
である。前者の場合には、制御手段12はユーザ情報を
携帯電話端末の番号に変換してステップS360で送信
する。又、後者の場合、携帯電話管理システム120
は、受信したユーザ情報に対応する携帯電話端末の番号
を例えばユーザDB122から読み出し、受信した登録
情報を登録DB126の対応する記憶領域に格納する。
後者の場合には、登録情報の格納は携帯電話管理システ
ム120によって行われる。
【0031】登録情報が登録DB126に格納される
と、携帯電話管理システム120は、登録済みの登録情
報を本装置10に送信し(ステップS500)、制御手
段12は、ステップS500で受信した登録情報をユー
ザ端末70に送信する(ステップS370)。ユーザ端
末70では、登録済みの登録情報を適宜プリントアウト
することができる。例えば、登録情報が予約情報である
場合、プリントアウトしたものをチケット(入場券、宿
泊券等)として利用できる。なお、ステップS500、
S370で送信する情報は、登録が済んだ旨の情報のみ
であってもよい。
【0032】ところで、例えば予約当日にプリントアウ
トしたチケットを忘れることや、そもそもユーザがプリ
ンタを有していないことがある。かかる場合は、以下の
処理によって、ユーザ50の携帯電話端末にダウンロー
ドした登録情報を該携帯電話端末上に表示させて提示す
ることで、予約等の認証が行える。この場合、まず、ユ
ーザ50は、携帯電話端末80から発呼要求又は登録情
報のダウンロード要求をして、携帯電話管理システム1
20にアクセスする(ステップS600)。なお、「発
呼要求」とは通常の音声通話の発呼であるが、この際に
未使用の帯域を利用して登録情報のダウンロードを行う
よう設定されている場合をいう。携帯電話管理システム
120は、アクセスしてきた携帯電話端末の番号をもと
に、登録DB126から対応する登録情報を取得し、携
帯電話端末80にダウンロード(転送)する(ステップ
S510)。ユーザ50は、ダウンロードした登録情報
を携帯電話端末上に表示させ、登録情報の認証に供す
る。
【0033】さらに、本装置においては、ユーザ端末7
0で閲覧したコンテンツの登録(いわゆる「ブックマー
ク(お気に入り)」と呼ばれる、コンテンツのアドレス
(URL)の登録)を行うことができる。この場合、通
常のブラウザのようなブックマークだけでなく、ユーザ
端末70で登録したブックマークを、携帯電話端末80
での画面に反映させることができる。
【0034】以下、ブックマーク登録の処理フローを図
5を参照して説明する。まず、ステップS350でコン
テンツと付加情報を関連付けてユーザ端末70に送信す
ると、ユーザ50はユーザ端末70で表示内容を閲覧
し、このコンテンツが気に入った場合、ブックマーク登
録の要求を送信する(ステップS221)。登録要求
は、例えば所定の「ブックマーク」ボタンを選択して行
えばよい。制御手段12は、受信した要求情報と、ユー
ザのアクセスの際に取得したユーザ情報とを携帯電話管
理システム120に送信し、要求情報を携帯電話管理シ
ステム120(のユーザDB122)に格納する(ステ
ップS361)。
【0035】次に、ユーザ50は、携帯電話端末80か
ら携帯電話管理システム120にアクセスし、携帯メニ
ュー画面のダウンロード要求をする(ステップS60
1)。携帯電話管理システム120は、アクセスしてき
た携帯電話端末の番号をもとに、ユーザDB122から
対応するブックマーク登録情報を取得し、この情報を反
映した携帯メニュー画面(ページ)を携帯メニュー画面
DB127から取得し、携帯電話端末80にダウンロー
ド(転送)する(ステップS511)。ユーザ50は、
ダウンロードした携帯メニュー画面を携帯電話端末上で
閲覧し、ブックマーク登録されたコンテンツの配信要求
をすることができる。なお、携帯電話端末上でのブック
マーク登録の閲覧は、例えば携帯メニュー画面の「コン
テンツ取得」メニューに属する「ブックマーク登録」な
るサブメニューを設ければよい。
【0036】次に、上記図4に示した処理フローにおけ
るユーザ端末(又は携帯電話端末)上での画面表示例を
図6〜図9に示す。
【0037】まず、図6において、ユーザ端末から本装
置にアクセスすると、トップページの画面1100がユ
ーザ端末上に表示される(図6(1))。この画面11
00にて「携帯コンテンツの閲覧」ボタン1100aを
選択すると、ユーザ端末に初期画面1110が表示され
る(図6(2)、ステップS320に相当)。ここで、
初期画面1110における付加情報画面1110aには
広告画面が表示され、仮想携帯画面1110bには、配
信希望するコンテンツのURLの入力ボックス1110
b1、及びその確認のための「OK」ボタン1110b
2が表示されている。上記した初期画面1110でUR
Lを指定すると、コンテンツを表示する画面1120に
切り替わる(図6(3)、ステップS350に相当)。
表示画面1120において、仮想携帯画面1120bに
はコンテンツ「フレンチの巨匠」が表示され、付加情報
画面1120aには、それに関する付加情報「おすすめ
メニュー」が表示される。
【0038】図7、図8は、登録情報を登録するための
画面を示す。まず、ユーザ端末には、所定のコンテンツ
を表示する画面1130が表示される(図7(1))。
この表示画面1130において、仮想携帯画面1130
bにはコンテンツ「フレンチレストラン○×亭」が表示
され、付加情報画面1130aには、○×亭の付加情報
(店舗情報、メニュー、料金、地図等)が表示される。
なお、付加情報画面1130aには「予約」ボタン11
30a1が設けられ、所定の予約情報(登録情報)の登
録が可能となっている。又、表示画面1130におい
て、仮想携帯画面1130bと付加情報画面1130a
の表示割合をユーザの操作により変更することもでき
る。図7(2)は、付加情報画面1130’aの表示割
合を多くした場合(強調表示)の表示画面1130’で
ある。
【0039】そして、付加情報を閲覧したユーザが「予
約」ボタン1130’aを選択すると表示画面1140
が表示され、この画面1140上には、付加情報画面で
ある予約ページ画面1140aが強調表示される。ユー
ザは予約ページ画面1140aにおいて、ラジオボック
ス1140a1で「コース」を選択し、テキストボック
ス1140a2、1140a3、1140a4にそれぞ
れコース名、人数、予約日時を入力する。最後に「送
信」ボタン1140a5を選択すると、予約情報が送信
される(ステップS220に相当)。
【0040】次に、ユーザ端末には表示画面1150が
表示される(図8(4)、ステップS370に相当)。
確認画面1150上には、付加情報画面を示す予約確認
画面1150aが強調表示されている。予約確認画面に
は予約番号1150a1、予約日時1150a2が表示
されるとともに、「印刷」ボタン1150a3が設けら
れている。そして、「印刷」ボタン1150a3を選択
すると、予約情報のプリントアウトがなされる。一方、
プリントアウトの代わりに予約情報を携帯電話端末にダ
ウンロードすると、携帯電話端末80上には上記と同様
な予約確認画面1150’aが表示される(図8
(5))。
【0041】図9は、別の予約情報を携帯電話端末にダ
ウンロードした場合の予約確認画面1200aである。
この例では、予約情報であるサッカーの試合のチケット
番号、日時、席指定等が表示されている。
【0042】なお、本発明において、コンテンツのデー
タ形式(記述言語)がユーザ端末で表示できないもので
ある場合、制御手段12は、所定のデータ変換を行って
コンテンツをHTML形式に変換してからユーザ端末に
配信する。データ変換の方法は、公知のものを用いるこ
とができる。このように、コンテンツをユーザ端末で閲
覧可能なデータ形式に変換すれば、ユーザ端末と異なる
データ形式のコンテンツであってもユーザ端末に表示で
きる。
【0043】又、携帯電話管理システム120のメール
DB126で管理するメールの登録及び閲覧がユーザ端
末から可能である。この場合の処理は、上記した登録情
報の登録と同様にしてメールの登録を携帯電話管理シス
テム120に対して行えばよい。又、ユーザ端末からメ
ールDB126に登録されたメールを閲覧する場合、本
装置10の制御手段12は、ステップS200で入力さ
れたユーザ情報に基づいて、メールDB126に登録さ
れた該当ユーザのメールを取得してユーザ端末に送信す
ればよい。
【0044】以上に加え、本発明においては、ユーザ端
末上で携帯電話端末の操作を習うことができる。図10
は、携帯電話端末の操作習熟画面の例を示す。まず、ユ
ーザが、図6に示したトップページの画面上で「携帯の
上手な使い方」メニューを選択し、使用する携帯電話端
末の機種を指定すると、ユーザ端末には画面1400が
表示される(図10(1))。そのうち付加情報画面で
ある操作習熟メニュー画面1400aが右欄に、仮想携
帯画面1400bが左欄に表示されている。ここで、仮
想携帯画面1400bには、コンテンツの代わりに機種
に応じた携帯メニュー画面が表示され、仮想ボタン70
0aで携帯メニュー画面をスクロールして選択すると、
それに応じて付加情報画面が適宜切り替わるようになっ
ている。なお、携帯メニュー画面は、携帯電話管理シス
テム120における携帯メニュー画面DB127から取
得したものである。
【0045】又、図10(2)に示すように、ユーザ端
末を用いて仮想ボタン700a上にカーソルを指定する
と、指定された仮想ボタン(図では上向きボタン)の機
能が付加情報画面1410aに表示される。一方、図1
0(3)に示すように、付加情報画面1420aにてユ
ーザが知りたい操作項目を選択すると、具体的な操作方
法が表示されるとともに、仮想携帯画面1420bや仮
想携帯電話端末700のボタンのうち、当該操作に関わ
る部分が変化する。例えば、操作項目「メールの仕方」
を選択すると、メール操作に関するボタン700cが周
囲と別の色で表示されたり点滅する。このように、ユー
ザ端末の画面上で携帯電話端末の操作を知ったり練習す
ることができるので、取扱説明書と携帯電話端末70と
を見比べながら操作方法を練習する必要がなくなり、使
用方法を容易に習得できる。
【0046】なお、本発明は上述の実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。又、本発
明の付加情報配信装置は、コンピューターと、通信装置
等の各種周辺機器と、そのコンピューターによって実行
されるソフトウェアプログラムとによって実現すること
ができ、上記装置内で実行されるソフトウェアプログラ
ムは、コンピューター読み取り可能な記憶媒体あるいは
通信回線を介して配布することが可能である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
携帯電話端末に配信するコンテンツに付加情報を関連付
けてユーザ端末に配信するので、ユーザはコンテンツの
全体イメージを掴んだり詳細な情報を知ることができ
る。この際、付加情報はコンテンツに付随して取得され
るので、ユーザ側がコンテンツの関連情報を検索する手
間が不要である。
【0048】特に、ユーザ端末の同一画面上にコンテン
ツと付加情報を表示すれば、コンテンツに連動して付加
情報を閲覧可能であるとともに、種別の異なるデータ形
式で記述された情報を同時に見ることができる。又、携
帯電話端末での表示態様や操作態様で、コンテンツをユ
ーザ端末に表示させるので、ユーザは携帯電話端末と同
じように閲覧、操作することができ、付加情報の取得操
作が容易になる。
【0049】さらには、付加情報を閲覧したユーザが登
録情報を携帯電話管理システムに登録できるので、ユー
ザは自分の携帯電話端末に登録情報をダウンロードして
実行することができる。例えば予約情報をダウンロード
した場合には、携帯電話端末をチケットとして利用で
き、チケット購入が不要となって利便性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の付加情報配信装置及びそれを用いた
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 コンテンツと付加情報との関連付けを示す図
である。
【図3】 ユーザ端末にコンテンツと付加情報を表示す
る態様を示す図である。
【図4】 本装置、ユーザ端末、携帯電話管理システム
間での処理フローを示す図である。
【図5】 本装置、ユーザ端末、携帯電話管理システム
間での処理フローを示す別の図である。
【図6】 ユーザ端末での画面表示例を示す図である。
【図7】 ユーザ端末での画面表示例を示す別の図であ
る。
【図8】 ユーザ端末での画面表示例を示すさらに別の
図である。
【図9】 端末電話端末での画面表示例を示す図であ
る。
【図10】 ユーザ端末での画面表示例を示す他の図で
ある。
【図11】 従来のコンテンツ配信に関わるシステムの
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 付加情報配信装置 12 制御手段 14 付加情報DB(データベー
ス) 70、72 ユーザ端末 80 携帯電話端末 100 ネットワーク 110 携帯電話網 120 携帯電話管理システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/487 H04M 3/487 11/08 11/08 Fターム(参考) 5K015 AA10 AB01 AD02 AD05 AF08 GA08 5K024 AA14 AA76 AA77 DD01 DD02 EE01 FF04 GG03 GG12 5K101 KK16 KK18 LL02 LL05 LL06 LL12 MM05 MM07 NN18 NN25 PP03 RR12 TT02 UU19 UU20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話端末に配信するコンテンツに関
    連する付加情報を配信し、携帯電話網以外のネットワー
    クに接続された付加情報配信装置であって、 前記付加情報を記憶する付加情報データベースと、 制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記ネットワークに接続されたユーザ
    端末から前記コンテンツの配信要求を受信した場合に、 該当するコンテンツを取得するとともに、該コンテンツ
    に関連する付加情報を前記付加情報データベースから取
    得し、 前記コンテンツと前記付加情報とを関連付けて前記ユー
    ザ端末に配信することを特徴とする付加情報配信装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記コンテンツと前記
    付加情報とを、前記ユーザ端末の同一画面上に表示させ
    ることを特徴とする請求項1に記載の付加情報配信装
    置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記コンテンツのデー
    タ形式を、前記ユーザ端末で閲覧可能な形式に変換する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の付加情報配信
    装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記携帯電話端末で閲
    覧する場合の表示態様又は操作環境で、前記コンテンツ
    を前記ユーザ端末に表示させることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれかに記載の付加情報配信装置。
  5. 【請求項5】 前記携帯電話網に接続され、前記携帯電
    話端末を有するユーザ毎に管理した登録情報を、前記携
    帯電話端末に転送可能な携帯電話管理システムに対し、 前記制御手段は、前記ユーザ端末から前記コンテンツ又
    は前記付加情報に関連した前記登録情報を受信した場合
    に、 前記受信した登録情報を前記ユーザの情報とともに前記
    携帯電話管理システムに送信し、当該登録情報を前記携
    帯電話管理システムに格納することを特徴とする請求項
    1ないし4のいずれかに記載の付加情報配信装置。
  6. 【請求項6】 前記登録情報は、前記携帯電話端末の番
    号毎に前記携帯電話管理システムに格納され、 前記制御手段は、前記ユーザの情報を、対応する携帯電
    話端末の番号に変換してから前記携帯電話管理システム
    に送信することを特徴とする請求項5に記載の付加情報
    配信装置。
  7. 【請求項7】 前記携帯電話網に接続され、前記携帯電
    話端末を有するユーザ毎に管理したメール情報を、前記
    携帯電話端末に転送可能な携帯電話管理システムに対
    し、 前記制御手段は、前記ユーザ端末から前記メール情報を
    受信した場合に、 前記受信したメール情報を前記ユーザの情報とともに前
    記携帯電話管理システムに送信し、当該メール情報を前
    記携帯電話管理システムに格納することを特徴とする請
    求項1ないし6のいずれかに記載の付加情報配信装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記コンテンツに関連
    する付加情報が存在しないと判断した場合に、 広告又は前記携帯電話端末の操作に関する情報を前記ユ
    ーザ端末に配信することを特徴とする請求項1ないし7
    のいずれかに記載の付加情報配信装置。
  9. 【請求項9】 携帯電話端末に配信するコンテンツに関
    連する付加情報を配信し、携帯電話網以外のネットワー
    クに接続された付加情報配信方法であって、 前記ネットワークに接続されたユーザ端末から前記コン
    テンツの配信要求を受信した場合に、該当するコンテン
    ツを取得する過程と、 該コンテンツに関連する付加情報を取得する過程と、 前記コンテンツと前記付加情報とを関連付けて前記ユー
    ザ端末に配信する過程とを有することを特徴とする付加
    情報配信方法。
JP2000368954A 2000-12-04 2000-12-04 付加情報配信装置及び付加情報配信方法 Withdrawn JP2002169744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368954A JP2002169744A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 付加情報配信装置及び付加情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000368954A JP2002169744A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 付加情報配信装置及び付加情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169744A true JP2002169744A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18839071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000368954A Withdrawn JP2002169744A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 付加情報配信装置及び付加情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002169744A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006049276A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 iWaveDesign, Inc. データ伝送システム
JP2007324757A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末、サーバ及びコンテンツ提供方法
JP2008507012A (ja) * 2004-06-30 2008-03-06 グーグル インコーポレイテッド 携帯電話等のコール機能を有するデバイスに関する広告
US9251520B2 (en) 2006-02-22 2016-02-02 Google Inc. Distributing mobile advertisements
US9922334B1 (en) 2012-04-06 2018-03-20 Google Llc Providing an advertisement based on a minimum number of exposures
US10032452B1 (en) 2016-12-30 2018-07-24 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10152723B2 (en) 2012-05-23 2018-12-11 Google Llc Methods and systems for identifying new computers and providing matching services
US10593329B2 (en) 2016-12-30 2020-03-17 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10650066B2 (en) 2013-01-31 2020-05-12 Google Llc Enhancing sitelinks with creative content
US10708313B2 (en) 2016-12-30 2020-07-07 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10735552B2 (en) 2013-01-31 2020-08-04 Google Llc Secondary transmissions of packetized data
US10776830B2 (en) 2012-05-23 2020-09-15 Google Llc Methods and systems for identifying new computers and providing matching services

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507012A (ja) * 2004-06-30 2008-03-06 グーグル インコーポレイテッド 携帯電話等のコール機能を有するデバイスに関する広告
WO2006049276A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 iWaveDesign, Inc. データ伝送システム
US9251520B2 (en) 2006-02-22 2016-02-02 Google Inc. Distributing mobile advertisements
US10380651B2 (en) 2006-02-22 2019-08-13 Google Llc Distributing mobile advertisements
JP2007324757A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末、サーバ及びコンテンツ提供方法
US9922334B1 (en) 2012-04-06 2018-03-20 Google Llc Providing an advertisement based on a minimum number of exposures
US10776830B2 (en) 2012-05-23 2020-09-15 Google Llc Methods and systems for identifying new computers and providing matching services
US10152723B2 (en) 2012-05-23 2018-12-11 Google Llc Methods and systems for identifying new computers and providing matching services
US10776435B2 (en) 2013-01-31 2020-09-15 Google Llc Canonicalized online document sitelink generation
US10650066B2 (en) 2013-01-31 2020-05-12 Google Llc Enhancing sitelinks with creative content
US10735552B2 (en) 2013-01-31 2020-08-04 Google Llc Secondary transmissions of packetized data
US10593329B2 (en) 2016-12-30 2020-03-17 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10708313B2 (en) 2016-12-30 2020-07-07 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10748541B2 (en) 2016-12-30 2020-08-18 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10535348B2 (en) 2016-12-30 2020-01-14 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US10032452B1 (en) 2016-12-30 2018-07-24 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US11087760B2 (en) 2016-12-30 2021-08-10 Google, Llc Multimodal transmission of packetized data
US11381609B2 (en) 2016-12-30 2022-07-05 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US11705121B2 (en) 2016-12-30 2023-07-18 Google Llc Multimodal transmission of packetized data
US11930050B2 (en) 2016-12-30 2024-03-12 Google Llc Multimodal transmission of packetized data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8497883B2 (en) Information display device
US5905973A (en) Shopping basket presentation method for an online shopping system
US20020003535A1 (en) Image processing system and method
US20020129119A1 (en) Information distribution device and information distribution method
WO2007100228A1 (en) A system and method for contents upload using a mobile terminal
JP2002169744A (ja) 付加情報配信装置及び付加情報配信方法
JPH09134389A (ja) 情報処理端末装置
JP2000029448A (ja) 画像情報提供システム、画像情報表示端末およびサーバ装置
JP3758193B2 (ja) ネットワークシステム
JP2001203811A (ja) 移動体通信システム
KR20020075368A (ko) 정보 기록 매체, 정보 표시 장치, 정보 제공 장치 및 정보제공 시스템
KR20130089772A (ko) 웹 페이지 및 qr 코드 생성 방법 및 장치
US6185610B1 (en) Network system spontaneously transmitting data from server machine to user terminal having first and second parts for requests and message, respectively
EP1708457B1 (en) Information providing system
JP4292854B2 (ja) サーバ
JP2004102332A (ja) 情報配信方法および装置、ならびに情報配信サービスシステム
JP2009020709A (ja) 情報提示装置、情報提示方法、及び情報提示処理プログラム
JP2003006218A (ja) 携帯端末向けコンテンツ提供方法およびシステム
US7424681B2 (en) File delivery system and method for delivering file of style depending on request of each user terminal
US20010042025A1 (en) Shopping basket presentation method for an online shopping system
JP2003122668A (ja) 通信網を利用した広告配信方法及び広告配信システム
JP2004326442A (ja) ユーザ登録システム及び方法並びに装置
JP4189541B2 (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
JP2005284743A (ja) バーチャル店舗システム
JP2001357058A (ja) 広告配信方法、および、広告配信管理サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205