JP2002165312A - 車上データ更新システムおよび車上データ更新方法 - Google Patents

車上データ更新システムおよび車上データ更新方法

Info

Publication number
JP2002165312A
JP2002165312A JP2000352800A JP2000352800A JP2002165312A JP 2002165312 A JP2002165312 A JP 2002165312A JP 2000352800 A JP2000352800 A JP 2000352800A JP 2000352800 A JP2000352800 A JP 2000352800A JP 2002165312 A JP2002165312 A JP 2002165312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
data
train
vehicle
update information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000352800A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Umeyama
正利 梅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2000352800A priority Critical patent/JP2002165312A/ja
Publication of JP2002165312A publication Critical patent/JP2002165312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より簡素かつ安価に車上データ更新システム
を構築する。 【解決手段】 列車の走行中に制御情報を送受する地上
無線装置18および車上無線装置22と、列車の停止中
に車上データの更新情報を列車に送信する更新情報送信
装置36と、を備え、車上無線装置22は、列車の停止
中には該更新情報を受信する。制御情報送信用の装置構
成を利用して車上データの更新を行うため、より簡素か
つ安価な装置構成の車上データ更新システムを構築する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、列車に格納される
車上データを更新する技術に関し、特に、列車が停止し
た状態での車上データの更新に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車上データに基づいて列車の
運転制御を行う技術が知られている。車上データは、経
路におけるカーブや勾配の位置および大きさ、速度制限
区間の位置、区間長および制限速度などを含み、これら
は運転室において表示あるいは音として出力されたり、
あるいは運転制御に直接利用されたりしている。
【0003】一方、地上装置と車上装置との間で制御情
報を送受し、列車の制御を行う列車制御システムが知ら
れている。このシステムでは地上装置が線路に沿って複
数設けられ、車上装置との間で無線による制御情報の送
信が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】列車の全行程分の車上
データのデータサイズは大きいため、所定区間毎に車上
データを分割して適宜入れ替えるシステムが考えられ
る。このとき、制御情報の送受を行う前記列車制御シス
テムの構成を利用して車上データの更新を行うことも考
えられるが、その場合、車上データの更新中には地上装
置と車上装置との間で制御情報の授受ができなくなって
しまうため、この列車制御システムをそのまま利用する
ことは難しい。このため、所定区間毎に車上データを更
新するためには、車上データを更新するための専用の装
置構成が必要となり、システムが複雑化かつ大型化し、
この設置あるいは維持にかかる費用が増大してしまうと
いう問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、本発明
にかかる車上データ更新システムは、走行中の列車との
間で制御情報を送受する地上無線装置と、列車の走行中
に前記地上無線装置との間で前記制御情報を送受する車
上無線装置と、列車の備える車上データを更新データに
更新するための更新情報を地上で生成する更新情報生成
装置と、前記更新情報を地上から停止した列車に送信す
る更新情報送信装置と、を備え、前記車上無線装置は、
列車の停止時には前記更新情報を受信し、該更新情報に
基づいて前記車上データが前記更新データに更新され
る。
【0006】このような構成によれば、制御情報を必要
としない列車の停止中に、該制御情報送信用の装置構成
を利用して車上データの更新を行うことができる。この
ため、より簡素かつ安価な装置構成の車上データ更新シ
ステムを構築することができる。
【0007】また本発明では、前記制御情報と前記更新
情報とはそれぞれ異なる通信チャネルにより送信される
のが好適である。このような構成によれば、制御情報と
更新情報とを互いに干渉させることなく送信することが
できるので、地上装置は、更新情報の送信中においても
他の列車との間で制御情報の送受を行うことができる。
【0008】また本発明では、前記更新情報生成装置
は、列車の走行中に更新情報を生成するのが好適であ
る。このような構成によれば、列車停止前に予め更新情
報を生成しておく分、車上データの更新に要する時間を
短縮することができる。
【0009】また本発明では、前記更新情報生成装置
は、前記車上データの属性に基づいて前記更新情報を生
成し、前記属性は、列車の走行中に、前記車上無線装置
から前記地上無線装置に送信されるのが好適である。こ
のような構成によれば、車上データの属性に基づいて予
め適合する更新情報を生成することができるので、車上
データの更新に要する時間を短縮することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施
の形態にかかる車上データ更新システムの概略構成図で
ある。
【0011】本実施形態にかかる車上データ更新システ
ム10は、列車12の制御を行うための制御情報を地上
の中央装置(ZC)14と列車12との間で送受するた
めのシステム構成を備える。まずは、この制御情報の送
受を行うシステム構成について説明する。
【0012】線路16に沿って所定の間隔で複数設けら
れる地上無線装置(WRS)18は、車上制御装置20
に接続された車上無線装置(VRS)22との間で制御
情報の授受を行う。この制御情報としては、例えばZC
14からの速度指示情報、ZC14への列車12の位置
を示す情報等がある。この制御情報は、線路16に沿っ
て並ぶ複数のWRS18で順次中継され転送される。こ
れによりZC14は、管轄する区間内の列車12との間
で制御情報の授受を行うことができる。なお、ZC14
には、制御情報送受信装置(SRS)24が接続され、
ZC14は、該SRS24を介して制御情報を送受す
る。また、所定の区間(管轄区間)毎に設置される複数
のZC14は、伝送路26を介して運行管理装置28に
接続されている。
【0013】次に、車上データ、および車上データを更
新するためのシステム構成について説明する。車上デー
タは車上記憶部(DB)30に、更新データは地上記憶
部(DB)32に、それぞれ格納される。車上データ
は、各列車毎(例えば、列車種別、列車番号毎)にそれ
ぞれ設定され、更新データはこの車上データに対応して
設定されている。更新データは、例えば、所定の更新作
業地点(停止地点;例えば駅34)と次の更新作業地点
との間の車上データ(例えば駅間のデータ)として作成
され、DB32に格納されている。
【0014】ZC14は、車上データの更新に際し、車
上データと更新データとに基づいて、更新情報を生成す
る。より具体的には、ZCは、更新作業地点に到着する
前の走行中の列車12から、VRS22、WRS18お
よびSRS24を介して車上データの属性を受け取って
車上データと更新データとを比較し、これらの差分デー
タとして更新情報を更新作業地点に到着する前に生成す
る。更新情報を差分データとして構成することにより、
データ更新の際に送信するデータサイズを必要最低限と
することができる。また、これらの作業を更新作業地点
に到着する前の列車走行中に行うことにより、列車停止
直後から更新作業を開始することができる。なお、属性
としては、例えば、車上データの識別子(番号)、バー
ジョン、更新日、対応区間、データサイズ、列車の属性
(例えば列車種別、列車番号等)などがあるが、これに
は限定されず、車上データと更新データとの比較が可能
な情報であればよい。
【0015】ZC14から列車12への更新情報の送信
は、更新情報送信装置(DRS)36から行われる。こ
のDRS36は、制御情報の授受を行うSRS24とは
別装置として構成されるとともに、制御情報の通信チャ
ネルとは異なる通信チャネルにより更新情報の送信を行
う。これにより、制御情報と更新情報との干渉を抑制す
ることができ、また更新情報の送信中において他の列車
12との間での制御情報の授受を行うことができる。な
お、通信チャネルは、時分割、周波数分割、符号分割の
うちのいずれかの分割(多重)方式により割り当てるこ
とができる。
【0016】次に図2を参照して、車上データ更新手順
について説明する。図2は、車上データ更新方法を示す
フローチャートであり、中央の破線から左側には地上装
置(ZC14)の動作を、また右側に車上装置(車上制
御装置20)の動作をそれぞれ示す。
【0017】まず、所定の更新作業地点の手前の検出位
置(例えば駅34の手前500メートルの位置)で列車
の接近が検出されると(列車検出工程S1)、ZC14
は、車上データの属性を要求する通知を列車12(車上
制御装置20)に送信する(車上データ属性要求通知工
程S2)。車上制御装置20は、この通知を受け取る
と、車上データ属性を返信する(車上データ属性送信工
程S3)。
【0018】ZC14は、受け取った属性に基づいて、
車上データの更新が必要か否かを判別する(車上データ
更新要否判別工程S4)。この工程S4では、例えば、
列車12が既に車上データとして更新作業地点以降のデ
ータ(更新データ)を保有する場合等には更新不要と判
別され、更新作業を終了する。
【0019】更新が必要と判別された際には、属性に基
づいてZC14において更新情報が生成される(更新情
報の生成工程S5)。この更新情報は例えば車上データ
と更新データとの差分データとすることができる。また
ZC14は、更新情報を送信するための通信チャネル
を、制御情報に使用されていない通信チャネルとして取
得し、列車12に対し、車上データの更新実施とその際
の更新情報送信用の通信チャネルを通知する(通信チャ
ネルの取得、更新実施および通信チャネルの通知工程S
6)。車上制御装置20は、この通知を受け取ると、車
上データ更新の準備を行う(例えば更新用の回路を起動
する等)とともに、更新の実施および更新に使用する通
信チャネルを認識したことをZC14に通知する(更新
実施および通信チャネルの確認通知工程S7)。
【0020】ZC14は、列車12の停止を検出する
と、車上制御装置20に対して更新開始を通知する(列
車停止検出および更新開始通知工程S8)。なお、列車
12の停止は、地上側のセンサあるいは列車側のセンサ
(例えば回転センサなど)からの停止検出信号に基づい
て検出される。車上制御装置20は、工程S8による通
知を受け取ると、通信チャネルを制御情報用の通信チャ
ネルから予め確認済みの更新情報用の通信チャネルに切
り替え、該更新情報用通信チャネルの信号として開始準
備完了通知をZC14に送信する(通信チャネル切り替
えおよび開始準備完了通知工程S9)。
【0021】開始準備完了通知を受け取ると、ZC14
は、DRS36を介して更新情報の送信を行う(更新情
報送信工程S10)。車上制御装置20は、受け取った
更新情報が正常か否か(例えば正常なフォーマットか否
か等)を確認する(更新情報正常/異常判別工程S1
1)。この工程S11において、更新情報に異常が見つ
かった場合には、その旨をZC14に通知して工程S1
0に戻る。他方正常であった場合には、更新情報に基づ
いて車上データを更新する(車上データ更新工程S1
2)。この工程S12では、例えば、更新情報を差分情
報とした場合には、更新情報を車上データに付加し、ま
た例えば、更新情報を更新データそのものとした場合に
は、車上データの書き換えを行う。
【0022】車上制御装置20は、工程S12の更新が
完了すると、ZC14に対し、更新完了通知を送信する
(更新完了通知工程S13)。この工程S13では、更
新完了通知として、車上データの更新の正常/異常をZ
C14で判別可能な情報を送信する。このために、ZC
14と車上制御装置20との間で予め判別する方式(例
えばデータの比較箇所のサンプリング方式)を設定し当
該設定を示す情報を共有しておくことができる。ZC1
4は、更新完了通知を受け取ると、該通知に基づいて更
新が正常に実施されたか否かを判別する(更新正常/異
常判別工程S14)。更新が正しく行われなかったと判
別された場合には、工程S10に戻る。
【0023】更新が正しく行われたと判別した場合に
は、ZC14は、車上制御装置20に対し、通信チャネ
ルの復元を指示する(通信チャネルの復元指示工程S1
5)。この指示に基づいて車上制御装置20は通信チャ
ネルを復元する(通信チャネルの復元工程S16)。Z
C14は、通信チャネルの復元が正常に行われたか否か
を判別し、正常と判別した際には更新作業を終了し、正
しく復元されなかったと判別した際には、工程S15に
戻る(通信チャネル復元判別工程S17)。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
制御情報送信用の装置構成を利用して車上データの更新
を行うことができるため、より簡素かつ安価に車上デー
タ更新システムを構築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態にかかる車上データ更新シ
ステムの概略構成図である。
【図2】 本発明の実施形態にかかる車上データ更新方
法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 車上データ更新システム、12 列車、14 中
央装置(更新情報生成装置)、18 地上無線装置、2
0 車上制御装置、22 車上無線装置、30車上記憶
部、32 地上記憶部、36 更新情報送信装置。
フロントページの続き Fターム(参考) 5H115 PG01 SF01 SJ02 SJ09 SL01 SL06 SL07 TB01 5H161 AA01 BB02 BB06 CC02 CC11 CC13 DD11 DD21 5K067 AA41 AA42 BB05 DD17 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 EE44 FF03 HH22 HH23 JJ12 JJ21 JJ33 KK15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行中の列車との間で制御情報を送受す
    る地上無線装置と、 列車の走行中に前記地上無線装置との間で前記制御情報
    を送受する車上無線装置と、 列車の備える車上データを更新データに更新するための
    更新情報を地上で生成する更新情報生成装置と、 前記更新情報を地上から停止した列車に送信する更新情
    報送信装置と、 を備え、 前記車上無線装置は、列車の停止時には前記更新情報を
    受信し、 該更新情報に基づいて前記車上データが前記更新データ
    に更新されることを特徴とする車上データ更新システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記制御情報と前記更新情報とはそれぞ
    れ異なる通信チャネルにより送信されることを特徴とす
    る請求項1に記載の車上データ更新システム。
  3. 【請求項3】 前記更新情報生成装置は、列車の走行中
    に更新情報を生成することを特徴とする請求項1または
    2に記載の車上データ更新システム。
  4. 【請求項4】 前記更新情報生成装置は、前記車上デー
    タの属性に基づいて前記更新情報を生成し、 前記属性は、列車の走行中に、前記車上無線装置から前
    記地上無線装置に送信されることを特徴とする請求項3
    に記載の車上データ更新システム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の車上
    データ更新システム用の地上装置であって、 前記地上無線装置と、 前記更新情報生成装置と、 前記更新情報送信装置と、 前記更新データを格納する更新データ記憶部と、 を備える地上装置。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のいずれかに記載の車上
    データ更新システム用の車上装置であって、 前記車上無線装置と、 前記車上データを格納する車上データ記憶部と、 を備える車上装置。
  7. 【請求項7】 列車の走行中に、列車の備える車上デー
    タを更新データに更新するための更新情報を地上で生成
    する更新情報生成工程と、 列車の停止中に、前記車上データを前記更新データに更
    新するデータ更新工程と、 を含む車上データ更新方法。
JP2000352800A 2000-11-20 2000-11-20 車上データ更新システムおよび車上データ更新方法 Pending JP2002165312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352800A JP2002165312A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 車上データ更新システムおよび車上データ更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352800A JP2002165312A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 車上データ更新システムおよび車上データ更新方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165312A true JP2002165312A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18825641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352800A Pending JP2002165312A (ja) 2000-11-20 2000-11-20 車上データ更新システムおよび車上データ更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002165312A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030571A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御システム
JP2010264897A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 West Japan Railway Co 運転通告伝送システム
KR20140054016A (ko) * 2011-07-04 2014-05-08 크노르-브렘제 레일 시스템즈(유케이) 리미티드 제동 시스템
JP2015196422A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 公益財団法人鉄道総合技術研究所 無線による車上装置のデータベースのデータ更新方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030571A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御システム
JP2010264897A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 West Japan Railway Co 運転通告伝送システム
KR20140054016A (ko) * 2011-07-04 2014-05-08 크노르-브렘제 레일 시스템즈(유케이) 리미티드 제동 시스템
US20140257604A1 (en) * 2011-07-04 2014-09-11 Knorr-Bremse Rail Systems (Uk) Limited Braking system
JP2014523831A (ja) * 2011-07-04 2014-09-18 クノール−ブレムゼ レール システムス (ユーケー) リミテッド ブレーキシステム
US9434391B2 (en) * 2011-07-04 2016-09-06 Knorr-Bremse Rail Systems (Uk) Limited Braking system
KR101960400B1 (ko) 2011-07-04 2019-03-20 크노르-브렘제 레일 시스템즈(유케이) 리미티드 제동 시스템
JP2015196422A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 公益財団法人鉄道総合技術研究所 無線による車上装置のデータベースのデータ更新方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018079006A1 (ja) 制御装置、プログラム更新方法、およびコンピュータプログラム
JP3855747B2 (ja) 固定局通信装置、自動料金収受システム、自動料金収受用通信方法
JP2002157127A (ja) データ伝達方法及びそのシステム
AU3801897A (en) Method and apparatus for the remote monitoring and configuration of electronic control systems
JP2000090395A (ja) 車両間通信の送信装置及び方法
KR20100098630A (ko) 도로 교통정보 제공 시스템, 도로 교통정보 제공 장치, 도로 교통정보 제공 방법 및 프로그램
JP2009541773A (ja) リアルタイム交通情報に応ずる走行情報提供方法、装置及びその方法を記録した記録媒体
JP2002163799A (ja) 自動運転の解除装置
JP2009232065A (ja) 通信システム及び車載通信装置
JP2002165312A (ja) 車上データ更新システムおよび車上データ更新方法
JPH09134494A (ja) 光ビーコン車載装置
JP3561795B2 (ja) 列車運行管理システム及び列車運行管理方法
JP3851834B2 (ja) 列車制御システム、及び情報収集方法
JPH10203369A (ja) 列車制御装置
JP3208048B2 (ja) 車両運行管理システムの通信方法
JP5347865B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置
JP3672411B2 (ja) 無線式警備システム
JP2002076965A (ja) 無線端末並びにその通信方式ソフトウェアの更新プログラムを記録した記録媒体及びその基地局
JP2974972B2 (ja) 路車間無線通信方法
JP2005236460A (ja) 移動体通信システム及び移動通信端末
JP5741650B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置
JP2825712B2 (ja) バス運行管理装置
JP2001134794A (ja) ノンストップ自動料金収受(etc)システム用車載器およびこれを用いた車両走行軌跡管理システム
JP2008152448A (ja) 車載装置
JP2003101457A (ja) 無線通信システム及び無線通信機器