JP2002163903A - 回転灯 - Google Patents
回転灯Info
- Publication number
- JP2002163903A JP2002163903A JP2000359434A JP2000359434A JP2002163903A JP 2002163903 A JP2002163903 A JP 2002163903A JP 2000359434 A JP2000359434 A JP 2000359434A JP 2000359434 A JP2000359434 A JP 2000359434A JP 2002163903 A JP2002163903 A JP 2002163903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- rotating
- light emitting
- emitting elements
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 低消費電力でメンテナンスフリーを目的とす
る。 【解決手段】 ホルダー3上下主面の各々に、反射状に
複数のLED発光素子1a〜2fを配列して光源とな
し、この光源の周囲にテーパー環状の反射器5a,5b
を回転させる。
る。 【解決手段】 ホルダー3上下主面の各々に、反射状に
複数のLED発光素子1a〜2fを配列して光源とな
し、この光源の周囲にテーパー環状の反射器5a,5b
を回転させる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、回転灯に関し、
特に低消費電力の回転灯に関する。
特に低消費電力の回転灯に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来の回転灯は、光源に白熱電球を使
用していたため、短期に電球が切れるという事故が少な
くなく、消費電力も大きく、維持管理に多くの手間をか
けていた。
用していたため、短期に電球が切れるという事故が少な
くなく、消費電力も大きく、維持管理に多くの手間をか
けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の課題は、低
消費電力で発光効率が良く、維持管理がほぼ必要のない
回転灯を提供することにある。このため、低消費電力の
LED発光素子が考えられるが、LED発光素子は一方
向への直進性の光線なので、白熱電球のように四方八方
へと光を出すものと異なり、唯1個では回転灯に使用出
来ず、このため回転灯には採用されていなかった。
消費電力で発光効率が良く、維持管理がほぼ必要のない
回転灯を提供することにある。このため、低消費電力の
LED発光素子が考えられるが、LED発光素子は一方
向への直進性の光線なので、白熱電球のように四方八方
へと光を出すものと異なり、唯1個では回転灯に使用出
来ず、このため回転灯には採用されていなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】 図面を参照して説明す
る。本発明は、円板状ホルダー3の上下両面に各々放射
状に複数のLED発光素子1a〜1f,2a〜2fを配
列して光源となし、この光源の周囲に回転するテーパー
環状反射器5a,5bを設けたものである。
る。本発明は、円板状ホルダー3の上下両面に各々放射
状に複数のLED発光素子1a〜1f,2a〜2fを配
列して光源となし、この光源の周囲に回転するテーパー
環状反射器5a,5bを設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】 20は自動車、10は回転灯、
11は回転灯10の基礎部で、自動車20の屋根に取付
けられる。
11は回転灯10の基礎部で、自動車20の屋根に取付
けられる。
【0006】12は基礎部11の中央に立設した中心
柱、13は中心柱12に嵌めた回転板で、基礎部11内
のモーター14によって回されるピニオン歯車15と噛
合う駆動歯車部16が一体に設けられている。17は中
心柱12の上端に設けられたソケットで電灯6が装着さ
れるようになっている。
柱、13は中心柱12に嵌めた回転板で、基礎部11内
のモーター14によって回されるピニオン歯車15と噛
合う駆動歯車部16が一体に設けられている。17は中
心柱12の上端に設けられたソケットで電灯6が装着さ
れるようになっている。
【0007】5a,5bはテーパー環状の反射器で、小
径側を電灯6を挟んで一体に接続されており、支脚18
によって回転板13上に立設固定されている。19は逆
帽子状の有色透明カバーである。
径側を電灯6を挟んで一体に接続されており、支脚18
によって回転板13上に立設固定されている。19は逆
帽子状の有色透明カバーである。
【0008】電灯6を点灯させた状態でモーター14を
回せば、反射器5a,5bが回転Mして反射光Lが回転
する。
回せば、反射器5a,5bが回転Mして反射光Lが回転
する。
【0009】電灯6は、プラグ部6aと、プラグ部6a
の上部に延設した透明基筒部6bと、基筒部6bの上端
に嵌合固着した中心穴付透明下円板6cと、下円板6c
の外周上面に固着した透明円環6dと、配線6a,6b
をプラグ6aに接続したのち発光素子を含む付属品を円
環6d内に填めてから円環6d上に蓋として固着する透
明上円板6eとから構成されている。
の上部に延設した透明基筒部6bと、基筒部6bの上端
に嵌合固着した中心穴付透明下円板6cと、下円板6c
の外周上面に固着した透明円環6dと、配線6a,6b
をプラグ6aに接続したのち発光素子を含む付属品を円
環6d内に填めてから円環6d上に蓋として固着する透
明上円板6eとから構成されている。
【0010】次に電灯6の発光部分について説明する。
円板状ホルダー3は透明な合成樹脂又はガラス製であ
り、両面配線のプリント板が使用に適している。ホルダ
ー3は、上面部分に放射状に6個のLED発光素子1
a,1b,1c,1d,1e,1fが配列され、下面部
分にも同様に6個のLED発光素子2a,2b,2c,
2d,2e,2fが放射状に配列されている。
円板状ホルダー3は透明な合成樹脂又はガラス製であ
り、両面配線のプリント板が使用に適している。ホルダ
ー3は、上面部分に放射状に6個のLED発光素子1
a,1b,1c,1d,1e,1fが配列され、下面部
分にも同様に6個のLED発光素子2a,2b,2c,
2d,2e,2fが放射状に配列されている。
【0011】上下面の配線は、図8に示す如く、3個の
LED発光素子の直列回路からなる4個の回路を互いに
並列接続した後、+極の配線4aと−極の配線4bとの
間に接続されている。
LED発光素子の直列回路からなる4個の回路を互いに
並列接続した後、+極の配線4aと−極の配線4bとの
間に接続されている。
【0012】発光素子1a〜1f,2a〜2fとホルダ
ー3の上下面は各々ハンダによって接続され、図示され
ていないが、コネクタを介して、駆動電源に接続されて
いる。
ー3の上下面は各々ハンダによって接続され、図示され
ていないが、コネクタを介して、駆動電源に接続されて
いる。
【0013】電灯6は固定されているが、一対の反射器
5a,5bはこの電灯6を中心として、周囲を回転して
いる。各発光素子1a〜1f,2a〜2fからの光は、
一方向の直進性の光線であるが、全体としては放射状に
拡がり、一部は反射器5a,5bの反射板で反射され
て、反射器に直面する方向の光を強める。反射器5a,
5bは回転しているので、一定方向から見ると、白熱電
球を使用したときと同じように光の強弱となってあらわ
れる。
5a,5bはこの電灯6を中心として、周囲を回転して
いる。各発光素子1a〜1f,2a〜2fからの光は、
一方向の直進性の光線であるが、全体としては放射状に
拡がり、一部は反射器5a,5bの反射板で反射され
て、反射器に直面する方向の光を強める。反射器5a,
5bは回転しているので、一定方向から見ると、白熱電
球を使用したときと同じように光の強弱となってあらわ
れる。
【0014】
【発明の効果】 以上説明した通り、従来のように発光
源を白熱電球とせず、LED発光素子としているので、
発光効率が良く消費電力が40分の1にまで低減するば
かりでなく、発熱も少なく、寿命も長くなるという効果
がある。なお、LED発光素子は、一方向の直進性の光
なので、1個用いたのでは、回転灯には使用出来ない
が、放射状に配置すれば、白熱電球と同じように使用で
きる。
源を白熱電球とせず、LED発光素子としているので、
発光効率が良く消費電力が40分の1にまで低減するば
かりでなく、発熱も少なく、寿命も長くなるという効果
がある。なお、LED発光素子は、一方向の直進性の光
なので、1個用いたのでは、回転灯には使用出来ない
が、放射状に配置すれば、白熱電球と同じように使用で
きる。
【図1】 回転灯を取付けた自動車の側面図である。
【図2】 回転灯の一部切欠正面図である。
【図3】 回転灯の一部切欠側面図である。
【図4】 回転灯の一部切欠平面図である。
【図5】 電灯の一部切欠平面図である。
【図6】 図5のY−Y切欠正面図である。
【図7】 回転灯の要部の原理的平面図である。
【図8】 回路図である。
1a,1b,1c,1d,1e,1f LED発光素
子 2a,2b,2c,2d,2e,2f LED発光素
子 3 ホルダー 4a,4b 配線 5a,5b 反射器 6 電灯 6a プラグ部 6b 基筒部 6c 下円板 6d 円環 6e 上円板 10 回転灯 11 基礎部 12 中心柱 13 回転板 14 モーター 15 ピニオン歯車 16 駆動歯車 17 ソケット 18 支脚 19 カバー 20 自動車 L 反射光 M 回転
子 2a,2b,2c,2d,2e,2f LED発光素
子 3 ホルダー 4a,4b 配線 5a,5b 反射器 6 電灯 6a プラグ部 6b 基筒部 6c 下円板 6d 円環 6e 上円板 10 回転灯 11 基礎部 12 中心柱 13 回転板 14 モーター 15 ピニオン歯車 16 駆動歯車 17 ソケット 18 支脚 19 カバー 20 自動車 L 反射光 M 回転
Claims (1)
- 【請求項1】 円板状ホルダー(3)の上下両面の各々
に、放射状に複数のLED発光素子(1a〜1f,2a
〜2f)を配列して光源となし、この光源の周囲に回転
するテーパー環状反射器(5a,5b)を設けたことを
特徴とする回転灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359434A JP2002163903A (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 回転灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359434A JP2002163903A (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 回転灯 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002163903A true JP2002163903A (ja) | 2002-06-07 |
Family
ID=18831196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000359434A Pending JP2002163903A (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 回転灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002163903A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006185890A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-07-13 | Arrow Denshi Kogyo Kk | 回転灯 |
WO2006112132A1 (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Arrow Electronics Ind. Co., Ltd. | 回転灯 |
JP2008171573A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Nikkei Seisakusho:Kk | 回転表示灯 |
KR200449413Y1 (ko) | 2008-06-05 | 2010-07-08 | 주식회사 우신테크 | Led 경광등 |
US7819538B2 (en) | 2005-04-15 | 2010-10-26 | Arrow Co., Ltd. | Rotating lamp |
JP2012059622A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用警告灯 |
-
2000
- 2000-11-27 JP JP2000359434A patent/JP2002163903A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006185890A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-07-13 | Arrow Denshi Kogyo Kk | 回転灯 |
WO2006112132A1 (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Arrow Electronics Ind. Co., Ltd. | 回転灯 |
US7712909B2 (en) | 2005-04-14 | 2010-05-11 | Arrow Co., Ltd. | Rotating lamp |
US7819538B2 (en) | 2005-04-15 | 2010-10-26 | Arrow Co., Ltd. | Rotating lamp |
JP2008171573A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Nikkei Seisakusho:Kk | 回転表示灯 |
KR200449413Y1 (ko) | 2008-06-05 | 2010-07-08 | 주식회사 우신테크 | Led 경광등 |
JP2012059622A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用警告灯 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09265807A (ja) | Led光源,led信号灯および信号機 | |
EP1665384A2 (en) | Multidirectional light emitting diode unit | |
JP2001118403A (ja) | 発光体及び信号灯 | |
TW201224307A (en) | LED lamp | |
JP2005044738A (ja) | 回転灯 | |
JP2002163903A (ja) | 回転灯 | |
JP2579221Y2 (ja) | 工事灯 | |
JPH0754889Y2 (ja) | 点滅警告灯および点滅警告装置 | |
JP2009110831A (ja) | 照明器具 | |
JPH1125719A (ja) | 点滅灯 | |
JP3488958B2 (ja) | 信号灯 | |
JP3002131U (ja) | 携帯用電灯 | |
WO2014067396A1 (zh) | 一种新型摩托车转向灯 | |
TW201217690A (en) | LED lamp | |
JP3045499B1 (ja) | 発光装置、装飾燈および注意燈 | |
JP4428790B2 (ja) | 放光灯 | |
JP2000294002A (ja) | 発光体及び信号灯 | |
CN220169251U (zh) | 一种新型辅助射灯 | |
JPH0650101U (ja) | 携帯用灯具 | |
JPH0117044Y2 (ja) | ||
JPH0231357Y2 (ja) | ||
CN219735048U (zh) | 一种多功能手电筒 | |
JPH025444Y2 (ja) | ||
WO2022110332A1 (zh) | 一种灯具 | |
JP3569334B2 (ja) | 自発光式標識 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040518 |