JP2002162976A - キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置 - Google Patents

キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置

Info

Publication number
JP2002162976A
JP2002162976A JP2000358216A JP2000358216A JP2002162976A JP 2002162976 A JP2002162976 A JP 2002162976A JP 2000358216 A JP2000358216 A JP 2000358216A JP 2000358216 A JP2000358216 A JP 2000358216A JP 2002162976 A JP2002162976 A JP 2002162976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
performance
limit
karaoke
accompaniment music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000358216A
Other languages
English (en)
Inventor
Asao Kato
浅男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichikosho Co Ltd
Original Assignee
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichikosho Co Ltd filed Critical Daiichikosho Co Ltd
Priority to JP2000358216A priority Critical patent/JP2002162976A/ja
Publication of JP2002162976A publication Critical patent/JP2002162976A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラオケ伴奏音楽に使用されている楽器の限
界の音高から逸脱しない範囲でキー変更するカラオケ装
置を提供する。 【解決手段】 キーコントロール機能つきカラオケ装置
にて、カラオケ伴奏音楽データに含まれる楽器について
演奏音高の上限値や下限値を各楽器ごとの演奏限界音高
として記述した楽器別の演奏限界音高テーブルを適宜な
記憶手段に備えている。ある楽曲のカラオケ伴奏音楽デ
ータをキー変更する際に、変更したキー設定での伴奏音
楽データ中の各楽器パートの演奏音高が前記演奏限界音
高テーブルに設定されている演奏限界音高から逸脱して
いるか否かを確認し、逸脱している場合にはその演奏部
分の音高値を演奏限界音高から逸脱しない値に修正して
演奏する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、キーコントロー
ル機能付きのカラオケ装置に関し、より具体的には、キ
ー変更により通常の楽器では奏し得ない不自然な高音や
低音が生じるのを防止するキーコントロール処理方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】よく知られているように、一般的なカラ
オケ装置はキーコントロール機構を備えている。リモコ
ンや本体の操作パネルを操作することで、各カラオケ楽
曲のデフォルトのキー設定に対して実演奏のキーを半音
単位で上げたり下げたりすることができる。半音上げる
と「+1」と表示され、さらに半音上げると「+2」と
表示される。同様に半音下げると「−1」と表示され
る。これを使って歌唱者は自分の好みに合わせて伴奏音
楽の音域をスライドさせることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】MIDIなどの電子楽
譜データを使用している場合のキーコントロールは、理
論的には各データの音高を半音単位で上げたり下げたり
するだけなので、いくらでも変更は可能である。この場
合は当然であるが、カラオケ伴奏音楽もキー変更値に応
じて同じだけ変更される。
【0004】ところが、カラオケ伴奏音楽に使っている
楽器のそれぞれについて演奏できる音高に限界が存在
し、キー変更値が大きいと本来その楽器で出せるはずが
ない音高まで演奏しなければならない場合が出てくる。
例えばベースギターが出せる下限の音高が含まれる楽曲
についてキーコントロール操作により「−2」の要求が
あった場合、そのままではその下限の音高より全音下げ
た音を出さなければならなくなるが、これでは楽器につ
いて少し知識をもつ人には違和感を与えてしまう。人は
ある程度経験的に予想できる範囲の音が聴こえたときに
好ましく自然に感じるものだが、予想に反し聴き慣れな
い音が突然に耳に飛び込んでくることになるからであ
る。
【0005】このような違和感を与えないようにする対
策として、楽曲ごとにキーコントロールできる範囲を制
限することが考えられるが、これだと歌う人が望むキー
設定で演奏できない場合が多くなる。
【0006】この発明は前述した従来の問題点に鑑みて
なされたもので、その目的は、キーコントロール範囲を
制限するやり方ではなく、カラオケ伴奏音楽を演奏する
複数の楽器ごとに高すぎる音や低すぎる音が生じないよ
うにキーコントロール処理を行うようにしたカラオケ装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの第1の発明は、キーコントロール処理に特徴を有す
るカラオケ装置であって、つぎの特定事項(1)〜
(5)を充足するものとした。 (1)複数の楽器パートからなる電子楽譜形式で記述さ
れたカラオケ伴奏音楽データをシンセサイザーにより処
理してカラオケ伴奏音楽を自動演奏するカラオケ装置で
ある。 (2)自動演奏時のキーを利用者入力に従って可変設定
するためのキーコントロール手段を備えている。 (3)いくつかの楽器について演奏音高の上限値や下限
値を各楽器ごとの演奏限界音高として記述した楽器別の
演奏限界音高テーブルを適宜な記憶手段に備えている。 (4)ある楽曲のカラオケ伴奏音楽データを指定された
キーで自動演奏するに際し、そのキー設定でのカラオケ
伴奏音楽データ中の各楽器パートの演奏音高が前記楽器
別演奏限界音高テーブルに設定されている演奏限界音高
から逸脱しているか否かを確認する演奏音高確認手段を
備えている。 (5)前記演奏音高確認手段によりある楽器パートのあ
る演奏部分が演奏限界音高から逸脱していると判定され
た場合、その演奏部分の音高値を演奏限界音高から逸脱
しない値に修正して自動演奏に供する電子楽譜修正手段
を備えている。
【0008】第2の発明は、第1の発明において、前記
演奏音高確認手段はあるカラオケ伴奏音楽データを自動
演奏する前にそのデータについて前記演奏限界音高から
逸脱しているか否かを確認し、逸脱する演奏部分が存在
した場合、前記電子楽譜修正手段はその演奏部分を含む
旋律が前記演奏限界音高から逸脱しないように修正する
ことを特徴とするカラオケ装置とした。
【0009】また第3の発明は、第1の発明または第2
の発明において、前記電子楽譜修正手段は、前記演奏音
高を1オクターブの上下によって前記演奏限界音高から
逸脱しないように修正することを特徴とするカラオケ装
置とした。
【0010】
【発明の実施の形態】===カラオケ装置の基本機能=
== 図1はこの発明の実施例におけるカラオケ装置の構成例
を示している。従来のカラオケ装置とハードウェア構成
は同等であり、キーコントロール処理に関するプログラ
ムが一部異なるだけである。内部にCPU・RAM・R
OMを含む中央制御部1が制御バスを介して各周辺構成
部を制御・統括している。
【0011】ハードディスク装置2はカラオケ楽曲の伴
奏音楽データや歌詞データを含むカラオケデータを多数
曲分蓄積している。中央制御部1は操作制御部3を介し
てリクエストを受け取ると、リクエスト入力の順番に従
って該当のカラオケデータを処理していく。すなわち、
リクエスト楽曲に対応するカラオケデータをハードディ
スク装置2から取り出し、含まれているカラオケ伴奏音
楽データをシンセサイザー4に転送することによりカラ
オケ伴奏音楽を生成させる。シンセサイザー4にはカラ
オケ伴奏音楽を演奏する楽器に対応した複数の音源が含
まれており、これにより生成されたカラオケ伴奏音楽
と、マイクロホン5により採取した歌唱音声とをミキシ
ングアンプ6にて混合しスピーカ7から音響出力する。
ディスプレイ8には、映像制御部9を介して入力された
背景映像とともに、歌唱すべき箇所の色変えをともなっ
た歌詞画像が表示される。
【0012】===演奏限界音高テーブル=== 本実施例におけるカラオケ楽曲の伴奏音楽データはMI
DI形式で表現された複数の楽器パートで構成され、M
IDIデータの複数のチャンネルには楽器パートが1つ
ずつ割り当てられている。各チャンネル、すなわち各楽
器パートには、演奏する際の発音のタイミングや音を止
めるタイミング、音高(ノート番号)や音の強さなどを
表す情報が記述されている。例えばチャンネル番号1に
ピアノパートが割り当てられている場合には、ピアノ音
源は1チャンネルのデータだけを受け取ってその情報に
従って発音する。
【0013】本実施例では、これらのMIDIデータに
含まれる楽器の種類と、各楽器が実際に演奏できる音高
の限界値とを対応づけた演奏限界音高テーブルを事前に
作成し、ハードディスク装置2などの適宜な記憶部に記
憶させておく。限界値とは、上限値または下限値のいず
れか一方、あるいはその両方の場合がある。たとえばベ
ースギターならノート番号28以上の音を出せるとする
ならば限界値は下限値のノート番号28、ピアノはノー
ト番号21からノート番号108の範囲の音を出せると
するならば限界値は下限値がノート番号21、上限値が
ノート番号108という具合である。図2に演奏限界音
高テーブルを例示した。
【0014】===演奏音高確認手段=== あるカラオケ楽曲について歌唱者からキーコントロール
の要求があった場合、中央制御部1ではその楽曲の伴奏
音楽データをシーケンシャルに1音ずつ確認して、その
音高をキー変更値に応じて変更しメモリに一時的に記憶
する。ここで前記の演奏限界音高テーブルから、一時記
憶した音データが属する楽器の演奏限界値を参照する。
参照した限界値と一時記憶した音高値を比較して、一時
記憶した値が限界から逸脱していないかを確認する。
【0015】===電子楽譜修正手段=== 前記の演奏音高確認手段において、一時記憶した音高値
が演奏限界値から逸脱していなかった場合はキー変更後
の音高をその値に確定させ、演奏すべきデータとしてシ
ンセサイザー4に転送する。また、一時記憶した音高値
が演奏限界値から逸脱していた場合については、上限値
を逸脱していた場合にはその一時記憶値から1オクター
ブ下げた値に、また下限値を逸脱していた場合にはその
一時記憶値から1オクターブ上げた値に修正する。これ
を演奏すべきデータとしてシンセサイザー4に転送す
る。こうすることにより、実際のオーケストラで演奏で
きない音を出す必要が生じた場合と同様に、その音だけ
を1オクターブ上下して演奏することになる。
【0016】===第2の実施例=== 上記の実施例によればカラオケ伴奏音楽データを1音ず
つ演奏の直前に確認・修正して音を出しているが、ある
楽器パートのフレーズごとに確認してそのフレーズ全体
を修正することにしてもよい。この場合、そのフレーズ
の伴奏音楽データをまずキー変更して一時記憶し、演奏
限界音高テーブルを参照してそのフレーズが属する楽器
の演奏限界値を確認する。そして一時記憶したデータに
含まれる音高のそれぞれと比較する。そのフレーズに含
まれる全ての音高が限界から逸脱していない場合にはそ
の楽器パートのフレーズについて一時記憶した音高に確
定し、シンセサイザー4に転送する。
【0017】ここで限界から逸脱した音高が含まれてい
る場合、その楽器パートのフレーズ全体を1オクターブ
上下して(例えば上限値を逸脱する音高が含まれていれ
ば1オクターブ下げて)シンセサイザー4に転送する。
こうすれば先の例のように1音だけ1オクターブ上下する
よりなだらかに旋律が変化するので、さらに自然な感じ
に修正部分を全体の旋律になじませることができる。
【0018】
【発明の効果】この発明にかかるカラオケ装置によれ
ば、キー変更しても楽器が本来もつ演奏の限界音高を超
えることがなくなり、不自然な印象を与えないカラオケ
演奏とする効果を期待できる。これまでよりリアルで質
の高いカラオケ演奏を提供できることから、音にこだわ
りをもつ人などにまでカラオケ利用層が拡大する効果も
期待できる。また、キーコントロール範囲を必要以上に
狭くすることがないので、利用者の希望するキー変更に
応じやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るカラオケ装置の構成
例である。
【図2】この発明の一実施例に係る演奏限界音高テーブ
ルの例である。
【符号の説明】
1 中央制御部 2 ハードディスク装置 3 操作制御部 4 シンセサイザー 5 マイクロホン 6 ミキシングアンプ 7 スピーカ 8 ディスプレイ 9 映像制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーコントロール処理に特徴を有するカ
    ラオケ装置であって、つぎの特定事項(1)〜(5)を
    充足する。 (1)複数の楽器パートからなる電子楽譜形式で記述さ
    れたカラオケ伴奏音楽データをシンセサイザーにより処
    理してカラオケ伴奏音楽を自動演奏するカラオケ装置で
    ある。 (2)自動演奏時のキーを利用者入力に従って可変設定
    するためのキーコントロール手段を備えている。 (3)いくつかの楽器について演奏音高の上限値や下限
    値を各楽器ごとの演奏限界音高として記述した楽器別の
    演奏限界音高テーブルを適宜な記憶手段に備えている。 (4)ある楽曲のカラオケ伴奏音楽データを指定された
    キーで自動演奏するに際し、そのキー設定でのカラオケ
    伴奏音楽データ中の各楽器パートの演奏音高が前記楽器
    別演奏限界音高テーブルに設定されている演奏限界音高
    から逸脱しているか否かを確認する演奏音高確認手段を
    備えている。 (5)前記演奏音高確認手段によりある楽器パートのあ
    る演奏部分が演奏限界音高から逸脱していると判定され
    た場合、その演奏部分の音高値を演奏限界音高から逸脱
    しない値に修正して自動演奏に供する電子楽譜修正手段
    を備えている。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記演奏音高確認手
    段はあるカラオケ伴奏音楽データを自動演奏する前にそ
    のデータについて前記演奏限界音高から逸脱しているか
    否かを確認し、逸脱する演奏部分が存在した場合、前記
    電子楽譜修正手段はその演奏部分を含む旋律が前記演奏
    限界音高から逸脱しないように修正することを特徴とす
    るカラオケ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記電子楽
    譜修正手段は、前記演奏音高を1オクターブの上下によ
    って前記演奏限界音高から逸脱しないように修正するこ
    とを特徴とするカラオケ装置。
JP2000358216A 2000-11-24 2000-11-24 キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置 Withdrawn JP2002162976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358216A JP2002162976A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358216A JP2002162976A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162976A true JP2002162976A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18830160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358216A Withdrawn JP2002162976A (ja) 2000-11-24 2000-11-24 キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142757A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Brother Ind Ltd 楽音演奏装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013142757A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Brother Ind Ltd 楽音演奏装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7288711B2 (en) Chord presenting apparatus and storage device storing a chord presenting computer program
WO1988005200A1 (en) Entertainment and creative expression device for easily playing along to background music
JPH0816181A (ja) 効果付加装置
US7247785B2 (en) Electronic musical instrument and method of performing the same
JP3840692B2 (ja) カラオケ装置
JP4211388B2 (ja) カラオケ装置
JP3133569B2 (ja) 伴奏装置
JP2003288077A (ja) 曲データ出力装置及びプログラム
JP2797648B2 (ja) カラオケ装置
JP2004117613A (ja) 電子楽器
JP2002323890A (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム
JP2002162976A (ja) キーコントロール処理に特徴を有するカラオケ装置
JPH11338480A (ja) カラオケ装置
US6323408B1 (en) Music creation
JP4821505B2 (ja) 電子鍵盤楽器、及びそれに用いるプログラム
JP3812437B2 (ja) 通信ネットワークを介して自動作詞・作曲された音楽媒体を提供するシステム及びプログラム
JP2007240558A (ja) コード検出領域設定装置、該装置を具えたコード表示装置、及びこれらのプログラム
JP3873914B2 (ja) 演奏練習装置及びプログラム
JP3620396B2 (ja) 情報修正装置及び情報修正プログラムを記録した媒体
JPH11327574A (ja) カラオケ装置
JP2004233431A (ja) カラオケ装置
JP3743985B2 (ja) カラオケ装置
JP2005084065A (ja) コード練習装置
JP4109631B2 (ja) 音楽再生装置
JP3674469B2 (ja) 演奏ガイド方法と装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050330

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070517