JP2002162945A - Electrooptical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit and electronic equipment - Google Patents

Electrooptical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit and electronic equipment

Info

Publication number
JP2002162945A
JP2002162945A JP2000361554A JP2000361554A JP2002162945A JP 2002162945 A JP2002162945 A JP 2002162945A JP 2000361554 A JP2000361554 A JP 2000361554A JP 2000361554 A JP2000361554 A JP 2000361554A JP 2002162945 A JP2002162945 A JP 2002162945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
driving circuit
output
data line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000361554A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3726675B2 (en
Inventor
Shin Fujita
伸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000361554A priority Critical patent/JP3726675B2/en
Publication of JP2002162945A publication Critical patent/JP2002162945A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3726675B2 publication Critical patent/JP3726675B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a driving circuit or the like which prevents active intervals of output signals from being overlapped by using a simple constitution. SOLUTION: A data line driving circuit 150A is provided with an X shift register 151 and an arithmetic section 152 having computing unit circuits Ub1 to Ubn. The circuits Ub1 to Ubn are provided with NAND circuits 504-1 to 504-n and NOR circuits 505-01 to 505-n. Falling edges of sampling signals SR1 and rising edges of sampling signals SR2 are determined by the rising edges of shift pulses C2. Thus, sampling signals SR1 to SRn are made active in an exclusive OR manner.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の走査線及び
複数のデータ線と、それらの交差に対応してマトリック
ス状に配置された画素電極及びスイッチング素子とを有
する電気光学パネルを駆動するために用いられる駆動回
路、この駆動回路を用いたデータ線駆動回路および走査
線駆動回路、電気光学パネルならびに電子機器に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is to drive an electro-optical panel having a plurality of scanning lines and a plurality of data lines, and pixel electrodes and switching elements arranged in a matrix corresponding to their intersections. And a data line driving circuit and a scanning line driving circuit using the driving circuit, an electro-optical panel, and an electronic device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の電気光学装置、例えば、液晶装置
は、画像表示領域に複数のデータ線、複数の走査線が形
成されており、それらの交差に対応してマトリクス状に
配列した画素電極の各々に薄膜トランジスタ(Thin Fil
m Transistor:以下、TFTと称する)が設けられてい
る。そして、液晶装置の駆動回路は、データ線信号や走
査線信号などを所定タイミングでデータ線や走査線に供
給するためのデータ線駆動回路や、走査線駆動回路など
から構成されている。
2. Description of the Related Art In a conventional electro-optical device, for example, a liquid crystal device, a plurality of data lines and a plurality of scanning lines are formed in an image display area, and pixel electrodes arranged in a matrix corresponding to their intersections. Each with a thin film transistor (Thin Fil
m Transistor: hereinafter referred to as TFT). The driving circuit of the liquid crystal device includes a data line driving circuit for supplying a data line signal, a scanning line signal, and the like to the data line and the scanning line at a predetermined timing, a scanning line driving circuit, and the like.

【0003】これらの駆動回路は、以下の方法で選択信
号を生成し、選択信号に基づいてデータ線信号や走査線
信号を生成している。駆動回路は、第1に、開始パルス
をクロック信号およびこれを反転した反転クロック信号
従って順次転送して位相がクロック信号の1/2周期ず
れた複数のシフトパルスを生成し、第2に、あるシフト
パルスと次のシフトパルスの論理積を算出して各選択信
号を生成している。
[0003] These drive circuits generate a selection signal by the following method, and generate a data line signal and a scanning line signal based on the selection signal. First, the driving circuit sequentially transfers the start pulse according to the clock signal and the inverted clock signal obtained by inverting the clock signal to generate a plurality of shift pulses whose phases are shifted by a half cycle of the clock signal. Each selection signal is generated by calculating the logical product of the shift pulse and the next shift pulse.

【0004】駆動回路が理想的に動作するのであれば各
選択信号は排他的にアクティブとなるが、実際の駆動回
路では論理回路の時間遅延や能動素子の特性に起因し
て、隣り合う選択信号のアクティブ期間が重複してしま
うことがある。
If the drive circuit operates ideally, each select signal is exclusively active. However, in an actual drive circuit, adjacent select signals are caused by the time delay of the logic circuit and the characteristics of the active elements. Active periods may overlap.

【0005】そこで、インヒビット信号を用いてアクテ
ィブ期間の重複をなくす技術が知られている。図12
は、従来のデータ線駆動回路とその周辺回路の構成を示
すブロック図であり、図13はそのタイミングチャート
である。
Therefore, a technique for eliminating the overlap of the active periods using an inhibit signal is known. FIG.
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a conventional data line driving circuit and its peripheral circuits, and FIG. 13 is a timing chart thereof.

【0006】図に示すようにデータ線駆動回路は、シフ
トユニットU0,U1,U2,…,Unを備えてい
る。、各シフトユニットU0,U1,…,Unは、開始
パルスDXをXクロック信号XCKと反転Xクロック信
号XCKBに基づいて順次転送し、図に示すシフトパル
スC0,C1,C2,…を出力する。アンド回路G1,
G2,…,Gnは、対応するシフトユニットU1,U
2,…,Unの入出力信号の論理積を算出して、図に示
す信号Sa1,Sa2,…を出力する。
[0006] As shown in the figure, the data line driving circuit includes shift units U0, U1, U2, ..., Un. , Un sequentially transfer the start pulse DX based on the X clock signal XCK and the inverted X clock signal XCKB, and output the shift pulses C0, C1, C2,. AND circuit G1,
G2,..., Gn are corresponding shift units U1, U
, Un, and the logical product of the input and output signals of Un are calculated, and the signals Sa1, Sa2,.

【0007】一方、インヒビット信号INHBは、図に示す
ようにXクロック信号XCKおよび反転Xクロック信号
XCKBの論理レベルが遷移するタイミングを中心に所
定期間だけLレベル(アクティブ)となる信号である。
On the other hand, the inhibit signal INHB is an L level (active) signal for a predetermined period centered on the timing at which the logic levels of the X clock signal XCK and the inverted X clock signal XCKB transition as shown in the figure.

【0008】ここで、アンド回路G1,G2,…は、イ
ンヒビット信号INHBと信号Sa1,Sa2,…との論理
積を算出する。このため、選択信号SR1,SR2,…
は、図に示すようにインヒビット信号INHBがLとなる期
間はLレベルとなる。これにより、隣り合う選択信号間
に非アクティブ期間を設けることが可能となる。
Here, AND circuits G1, G2,... Calculate the logical product of the inhibit signal INHB and the signals Sa1, Sa2,. Therefore, the selection signals SR1, SR2,.
Is at the L level during the period when the inhibit signal INHB is at the L level as shown in the figure. This makes it possible to provide an inactive period between adjacent selection signals.

【0009】このようにして生成された選択信号SR
1,SR2,…は、サンプリング回路を構成する各スイ
ッチSWの制御入力端子に供給される。なお、この例で
は、各スイッチSWをNチャンネル型のトランジスタで
構成してある。このため、そのゲート電圧がHレベルに
なると、画像信号VIDがサンプリングされ、データ線
信号として各データ線に供給されることになる。各デー
タ線は配線容量を有しているため、サンプリング過程で
は、画像信号VIDの電圧を配線容量に書き込むことに
なる。
The selection signal SR generated as described above
Are supplied to the control input terminals of the switches SW constituting the sampling circuit. In this example, each switch SW is configured by an N-channel transistor. Therefore, when the gate voltage becomes H level, the image signal VID is sampled and supplied to each data line as a data line signal. Since each data line has a wiring capacitance, the voltage of the image signal VID is written to the wiring capacitance in the sampling process.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、インヒビッ
ト信号INHBは、信号供給線LXを介してアンド回路G
1,G2,…に供給されているため、それらの回路の入
力容量が信号供給線LXに付随している。このため、イ
ンヒビット信号駆動回路として、大電流を早い応答速度
で供給できるものを用いる必要があり、回路構成が大規
模になるとともに、大きな消費電流を必要とするといっ
た問題があった。
The inhibit signal INHB is supplied to the AND circuit G via the signal supply line LX.
, G2,..., The input capacitance of those circuits accompanies the signal supply line LX. For this reason, it is necessary to use a circuit capable of supplying a large current at a high response speed as the inhibit signal drive circuit, which causes a problem that the circuit configuration becomes large-scale and a large current consumption is required.

【0011】また、インヒビット信号INHBのパルス幅が
広いと、データ線へ画像信号VIDを書き込むための書
込時間が短くなり、その程度によっては画像信号VID
を十分書き込むことができなくなる。したがって、イン
ヒビット信号INHBのパルス幅は狭くすることが望まし
い。特に、高精細な画像を表示するためにはデータ線の
本数を増やす必要があるが、この場合には、信号Sa
1,Sa2,…のアクティブ期間自体が短くなるから、
より一層パルス幅を狭くすることが必要となる。一方、
インヒビット信号INHBのパルス幅を狭くすることは、高
周波成分の増加を意味する。しかしながら、インヒビッ
ト信号駆動回路の駆動能力には一定の限度があるので、
パルス幅を狭くすることが難しいといった問題があっ
た。
When the pulse width of the inhibit signal INHB is wide, the writing time for writing the image signal VID to the data line is shortened.
Cannot be written sufficiently. Therefore, it is desirable to narrow the pulse width of the inhibit signal INHB. In particular, in order to display a high-definition image, it is necessary to increase the number of data lines.
Since the active period of 1, Sa2,... Becomes shorter,
It is necessary to further narrow the pulse width. on the other hand,
Reducing the pulse width of the inhibit signal INHB means an increase in high frequency components. However, the drive capability of the inhibit signal drive circuit has a certain limit,
There is a problem that it is difficult to narrow the pulse width.

【0012】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、簡易な構成で出力信号のアク
ティブ期間が重複することを防止した駆動回路等を提供
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a drive circuit or the like which has a simple configuration and prevents active periods of output signals from overlapping.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の駆動回路は、複数の走査線と、複数のデー
タ線と、前記走査線と前記データ線との交差に対応して
マトリックス状に配置された画素電極及びスイッチング
素子とを有する電気光学パネルに用いられ、シフトレジ
スタ部と論理演算部とを備えたものであって、前記シフ
トレジスタ部は、クロック信号に基づいて開始パルスを
順次シフトして出力信号を各々出力する複数のシフト単
位回路を縦続接続してなり、前記論理演算部は、各シフ
ト単位回路に対応して各々設けられる複数の演算単位回
路を備え、ある演算単位回路は、対応するシフト単位回
路の入力信号と出力信号とがともにアクティブとなる第
1期間を特定する第1信号を生成し、前記第1信号と当
該シフト単位回路の次段のシフト単位回路から出力され
る第2信号とに基づいて、前記第1信号のアクティブ期
間から前記第2信号のアクティブ期間を除いた第3期間
においてアクティブとなる出力信号を生成出力すること
を特徴とする。
In order to achieve the above object, a driving circuit according to the present invention provides a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and an intersection between the scanning lines and the data lines. Used for an electro-optical panel having pixel electrodes and switching elements arranged in a matrix, comprising a shift register section and a logical operation section, wherein the shift register section starts pulses based on a clock signal. A plurality of shift unit circuits for sequentially shifting and sequentially outputting output signals, wherein the logical operation unit includes a plurality of operation unit circuits provided corresponding to each shift unit circuit, The unit circuit generates a first signal specifying a first period during which both the input signal and the output signal of the corresponding shift unit circuit are active, and the first signal and the shift unit circuit Generating and outputting an output signal that is active in a third period excluding the active period of the second signal from the active period of the first signal, based on the second signal output from the shift unit circuit of the next stage. It is characterized by.

【0014】この発明によれば、隣接する演算単位回路
で生成される第1信号のアクティブ期間が重複したとし
ても、第2信号によってそのアクティブ期間が短くなる
ように修正される。したがって、各出力信号を排他的に
アクティブとすることが可能となる。
According to the present invention, even if the active periods of the first signals generated by the adjacent operation unit circuits overlap, the active periods are corrected by the second signal so as to be shortened. Therefore, each output signal can be exclusively activated.

【0015】ここで、前記演算単位回路は、対応するシ
フト単位回路の入力信号と出力信号との反転論理積を演
算して前記第1信号として出力するナンド回路と、前記
第1信号と前記第2信号との反転論理和を演算して前記
出力信号として出力するノア回路とを備えるものであっ
てもよい。この発明は、開始パルスが正論理(アクティ
ブH)で与えられる場合に対応する。
Here, the operation unit circuit calculates a NAND of an input signal and an output signal of a corresponding shift unit circuit and outputs the result as the first signal, a NAND circuit, and the first signal and the second signal. A NOR circuit for calculating an inverted logical sum of the two signals and outputting the result as the output signal. The present invention corresponds to the case where the start pulse is given by positive logic (active H).

【0016】一方、開始パネルが負論理(アクティブ
L)で与えられる場合には、前記演算単位回路は、対応
するシフト単位回路の入力信号と出力信号との反転論理
和を演算して前記第1信号として出力するノア回路と、
前記第1信号と前記第2信号との反転論理和を演算して
前記出力信号として出力するナンド回路とを備えること
が好ましい。
On the other hand, when the start panel is provided with negative logic (active L), the operation unit circuit calculates the inverted logical sum of the input signal and the output signal of the corresponding shift unit circuit to perform the first operation. A NOR circuit that outputs a signal,
It is preferable that a NAND circuit that calculates an inverted OR of the first signal and the second signal and outputs the result as the output signal is provided.

【0017】次に、本発明のデータ線駆動回路は、上述
した駆動回路を備え、前記駆動回路から出力される各出
力信号に基づいて、入力画像信号を各々サンプリングし
て各データ線に供給することを特徴とする。上述したよ
うに駆動回路の各出力信号は排他的にアクティブとな
り、同時にアクティブとなることはないから、このデー
タ線駆動回路を用いると、隣接するデータ線を同時に選
択することがなくなる。隣接するデータ線を同時に選択
すると、一方のデータ線に供給するべき入力画像信号が
他方のデータ線にも供給されることになるので、データ
線方向のクロストークが発生し、表示画像の品質が劣化
してまう。しかしながら、このデータ線駆動回路にあっ
ては、複数のデータ線を同時に選択することがないの
で、クローストークの発生を防止して高品質の画像を表
示させることができる。
Next, a data line driving circuit according to the present invention includes the above-described driving circuit, and samples an input image signal based on each output signal output from the driving circuit and supplies the sampled image signal to each data line. It is characterized by the following. As described above, the output signals of the drive circuit are exclusively active and are not active at the same time. Therefore, when this data line drive circuit is used, it is not necessary to simultaneously select adjacent data lines. When adjacent data lines are selected at the same time, the input image signal to be supplied to one data line is also supplied to the other data line, so that crosstalk in the data line direction occurs, and the quality of the displayed image is reduced. Will deteriorate. However, in this data line driving circuit, since a plurality of data lines are not selected at the same time, the occurrence of crosstalk can be prevented and a high-quality image can be displayed.

【0018】次に、本発明に係る走査線駆動回路におい
ては、上述した駆動回路を備え、当該駆動回路から出力
される各選択信号に基づいて、前記各走査線を駆動する
ことを特徴とする。隣接する走査線を同時に選択する
と、これらの走査線に対応する画素に入力画像信号が同
時に書き込まれることになるから、走査線方向のクロス
トークが発生し、表示画像の品質が劣化してまう。しか
しながら、この走査線駆動回路にあっては、複数の走査
線を同時に選択することがないので、クローストークの
発生を防止して高品質の画像を表示させることができ
る。
Next, a scanning line drive circuit according to the present invention includes the above-described drive circuit, and drives each of the scan lines based on each selection signal output from the drive circuit. . When adjacent scanning lines are selected at the same time, input image signals are simultaneously written to pixels corresponding to these scanning lines, so that crosstalk occurs in the scanning line direction and the quality of a displayed image is degraded. However, in this scanning line driving circuit, since a plurality of scanning lines are not selected at the same time, generation of crosstalk can be prevented and a high-quality image can be displayed.

【0019】次に、本発明に係わる電気光学パネルにあ
っては、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査
線と前記データ線との交差に対応してマトリックス状に
配置された画素電極及びスイッチング素子とを有する画
素領域と、上述したデータ線駆動回路と、前記走査線を
駆動するための走査線駆動回路とを備えたことを特徴と
する。この電気光学パネルは、複数のデータ線を同時に
選択することがないので、クローストークの発生を防止
して高品質の画像を表示することができる。
Next, in the electro-optical panel according to the present invention, a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and a matrix are arranged corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines. A pixel region having a pixel electrode and a switching element, the above-described data line driving circuit, and a scanning line driving circuit for driving the scanning line are provided. Since the electro-optical panel does not select a plurality of data lines at the same time, high-quality images can be displayed by preventing the occurrence of crosstalk.

【0020】また、本発明に係わる電気光学パネルにあ
っては、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査
線と前記データ線との交差に対応してマトリックス状に
配置された画素電極及びスイッチング素子とを有する画
素領域と、前記データ線を駆動するためのデータ線駆動
回路と、上述した走査線駆動回路とを備えたことを特徴
とする。この電気光学パネルは、複数の走査線を同時に
選択することがないので、クローストークの発生を防止
して高品質の画像を表示することができる。
Further, in the electro-optical panel according to the present invention, a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and pixels arranged in a matrix corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines. A pixel region having an electrode and a switching element, a data line driving circuit for driving the data line, and the above-described scanning line driving circuit are provided. Since the electro-optical panel does not select a plurality of scanning lines at the same time, high-quality images can be displayed while preventing the occurrence of crosstalk.

【0021】次に、本発明に係る電子機器は、上述した
電気光学パネルを備えたことを特徴とし、例えば、例え
ば、ビデオカメラに用いられるビューファインダ、携帯
電話機、ノート型コンピュータ、ビデオプロジェクタ等
が該当する。
Next, an electronic apparatus according to the present invention includes the above-described electro-optical panel. For example, a viewfinder, a mobile phone, a notebook computer, a video projector, and the like used for a video camera are provided. Applicable.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。 <1.液晶装置> <1−1:液晶装置の全体構成>まず、電気光学装置の
一例として、液晶装置を例示して説明する。図1は、液
晶装置の電気的構成を示すブロック図である。この図に
示されるように、液晶装置は、液晶表示パネル100
と、タイミングジェネレータ200と、画像信号処理回
路300とを備えている。このうち、タイミングジェネ
レータ200は、各部で使用されるタイミング信号(必
要に応じて後述する)を出力するものである。また、画
像信号処理回路300内部における相展開回路302
は、一系統の画像信号VIDを入力すると、これをN相
(図においてはN=6)の画像信号に展開して並列に出
力するものであって、画像信号をN個並列の信号に変換
する直並列変換回路に相当する。ここで、画像信号をN
相に展開する理由は、後述するサンプリング回路によっ
て、スイッチング素子として機能するTFTのソース電
極における画像信号の印加時間を長くして、データ線の
配線容量に対する書込時間を十分に確保するためであ
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. <1. Liquid Crystal Device><1-1: Overall Configuration of Liquid Crystal Device> First, a liquid crystal device will be described as an example of an electro-optical device. FIG. 1 is a block diagram illustrating an electrical configuration of the liquid crystal device. As shown in this figure, the liquid crystal device has a liquid crystal display panel 100.
, A timing generator 200, and an image signal processing circuit 300. Among them, the timing generator 200 outputs a timing signal (described later as necessary) used in each unit. Also, a phase expansion circuit 302 inside the image signal processing circuit 300
Receives one system of image signal VID, expands it into an N-phase (N = 6 in the figure) image signal, and outputs it in parallel. The image signal is converted into N parallel image signals. To a serial-parallel conversion circuit. Here, the image signal is N
The reason for developing the phase is to increase the application time of the image signal to the source electrode of the TFT functioning as a switching element by the sampling circuit described later, and to sufficiently secure the writing time for the wiring capacitance of the data line. .

【0023】一方、増幅・反転回路304は、相展開さ
れた画像信号のうち、反転が必要となるものを反転さ
せ、この後、適宜、増幅して画像信号VID1〜VID
6として液晶表示パネル100に並列的に供給するもの
である。なお、反転するか否かについては、一般には、
データ信号の印加方式が走査線単位の極性反転である
か、データ信号線単位の極性反転であるか、画素単
位の極性反転であるか、画面単位の極性反転であるか
に応じて定められ、その反転周期は、1水平走査期間ま
たは1垂直走査期間に設定される。
On the other hand, the amplifying / inverting circuit 304 inverts the phase-deployed image signal that needs to be inverted, and thereafter amplifies it appropriately to produce image signals VID1 to VID.
The reference numeral 6 designates a liquid crystal display panel 100 which is supplied in parallel. In addition, regarding whether or not to invert, generally,
Determined according to whether the data signal application method is scan line polarity inversion, data signal line unit polarity inversion, pixel unit polarity inversion, or screen unit polarity inversion, The inversion cycle is set to one horizontal scanning period or one vertical scanning period.

【0024】また、相展開された画像信号VID1〜V
ID6の液晶表示パネル100への供給タイミングは、
図1に示される液晶装置では同時とするが、ドットクロ
ックに同期して順次ずらしてもよく、この場合は後述す
るサンプリング回路にてN相の画像信号を順次サンプリ
ングすればよい。
The image signals VID1 to VID
The supply timing of ID6 to the liquid crystal display panel 100 is as follows.
In the liquid crystal device shown in FIG. 1, the timings are simultaneous, but they may be shifted sequentially in synchronization with a dot clock. In this case, an N-phase image signal may be sequentially sampled by a sampling circuit described later.

【0025】<1−2:液晶表示パネルの構成>次に、
液晶表示パネル100の概略構成について図2および図
3を参照して説明する。ここで、図2は、液晶表示パネ
ル100の構造を説明するための斜視図であり、図3
は、液晶表示パネル100の構造を説明するための一部
断面図である。これらの図に示されるように、液晶表示
パネル100は、画素電極118等が形成されたガラス
や半導体等の素子基板101と、共通電極108等が形
成されたガラス等の透明な対向基板102とが、スペー
サSが混入されたシール材105によって一定の間隙を
保って、互いに電極形成面が対向するように貼り合わせ
られ、この間隙に液晶106が封入された構造となって
いる。
<1-2: Structure of Liquid Crystal Display Panel>
The schematic configuration of the liquid crystal display panel 100 will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 2 is a perspective view for explaining the structure of the liquid crystal display panel 100, and FIG.
FIG. 2 is a partial cross-sectional view for explaining the structure of the liquid crystal display panel 100. As shown in these figures, the liquid crystal display panel 100 includes an element substrate 101 such as glass or semiconductor on which a pixel electrode 118 or the like is formed, and a transparent counter substrate 102 such as glass on which a common electrode 108 or the like is formed. Are bonded to each other so that the electrode forming surfaces face each other with a certain gap maintained by the sealing material 105 mixed with the spacer S, and the liquid crystal 106 is sealed in the gap.

【0026】また、素子基板101の対向面であってシ
ール材105の外側には、後述する走査線駆動回路13
0、サンプリング回路140、及びデータ線駆動回路1
50A等の駆動回路群120が形成されている。また、
そこには、外部接続電極(図示省略)が形成されて、タ
イミングジェネレータ200および画像信号処理回路3
00からの各種信号を入力するようになっている。な
お、対向基板102の共通電極108は、素子基板10
1との貼合部分における4隅のうち、少なくとも1箇所
において設けられた導通材によって、素子基板101の
外部接続電極から延在する配線と電気的に導通が図られ
ている。
A scanning line driving circuit 13 to be described later is provided on the surface facing the element substrate 101 and outside the sealing material 105.
0, sampling circuit 140, and data line driving circuit 1
A drive circuit group 120 of 50 A or the like is formed. Also,
External connection electrodes (not shown) are formed therein, and the timing generator 200 and the image signal processing circuit 3
Various signals from 00 are input. Note that the common electrode 108 of the counter substrate 102 is
The conductive material provided in at least one of the four corners of the bonding portion with the first conductive member 1 electrically connects the wiring extending from the external connection electrode of the element substrate 101.

【0027】ほかに、対向基板102には、液晶表示パ
ネル100の用途に応じて、例えば、第1に、ストライ
プ状や、モザイク状、トライアングル状等に配列したカ
ラーフィルタが設けられ、第2に、例えば、クロムやニ
ッケルなどの金属材料や、カーボンやチタンなどをフォ
トレジストに分散した樹脂ブラックなどのブラックマト
リクスが設けられ、第3に、液晶表示パネル100に光
を照射するバックライトが設けられる。特に色光変調の
用途の場合には、カラーフィルタは形成されずにブラッ
クマトリクスが対向基板102に設けられる。くわえ
て、素子基板101および対向基板102の対向面に
は、それぞれ所定の方向にラビング処理された配向膜な
どが設けられる一方、その各背面側には貼付け又は間隙
をもって配向方向に応じた偏光板103、104がそれ
ぞれ設けられる。ただし、液晶108として、高分子中
に微小粒として分散させた高分子分散型液晶を用いれ
ば、前述の配向膜、偏光板等が不要となる結果、光利用
効率が高まるので、高輝度化や低消費電力化などの点に
おいて有利である。
In addition, the opposing substrate 102 is provided with, for example, color filters arranged in stripes, mosaics, triangles, etc., depending on the use of the liquid crystal display panel 100, and secondly, For example, a black matrix such as a resin black in which a metal material such as chromium or nickel or carbon or titanium is dispersed in a photoresist is provided. Third, a backlight for irradiating the liquid crystal display panel 100 with light is provided. . In particular, in the case of color light modulation, a black matrix is provided on the counter substrate 102 without forming a color filter. In addition, the opposing surfaces of the element substrate 101 and the opposing substrate 102 are each provided with an alignment film or the like that has been rubbed in a predetermined direction. 103 and 104 are provided, respectively. However, when a polymer-dispersed liquid crystal in which fine particles are dispersed in a polymer is used as the liquid crystal 108, the above-described alignment film, polarizing plate, and the like become unnecessary, and the light use efficiency is increased. This is advantageous in terms of low power consumption and the like.

【0028】さて、説明を再び図1に戻して、液晶表示
パネル100の電気的構成について説明する。液晶表示
パネル100の素子基板101にあっては、画像表示領
域AAが形成されている。そこには、図においてX方向
に沿って平行に複数本(m本)の走査線112が配列し
て形成され、また、これと直交するY方向に沿って平行
に複数本(6n本)のデータ線114が形成されてい
る。そして、これらの走査線112とデータ線114と
の各交点においては、TFT116のゲート電極が走査
線112に接続される一方、TFT116のソース電極
がデータ線114に接続されるとともに、TFT116
のドレイン電極が画素電極118に接続されている。そ
して、各画素は、画素電極118と、対向基板102に
形成された共通電極108と、これら両電極間に挟持さ
れた液晶106とによって構成される結果、走査線11
2とデータ線114との各交差に対応して、マトリクス
状に配列することとなる。なお、このほかに、各画素毎
に、蓄積容量(図示省略)が設けられて、電気的にみて
画素電極118と共通電極108とに挟持された液晶層
に対して並列となっている。
Returning to FIG. 1, the electrical configuration of the liquid crystal display panel 100 will be described. On the element substrate 101 of the liquid crystal display panel 100, an image display area AA is formed. In this figure, a plurality (m) of scanning lines 112 are arranged in parallel along the X direction in the figure, and a plurality (6n) of scanning lines 112 are formed in parallel along the Y direction orthogonal to this. A data line 114 is formed. At each intersection of the scanning line 112 and the data line 114, the gate electrode of the TFT 116 is connected to the scanning line 112, while the source electrode of the TFT 116 is connected to the data line 114 and the TFT 116
Are connected to the pixel electrode 118. Each pixel is composed of a pixel electrode 118, a common electrode 108 formed on the counter substrate 102, and the liquid crystal 106 sandwiched between these electrodes.
They are arranged in a matrix corresponding to each intersection between the data line 114 and the data line 114. In addition, a storage capacitor (not shown) is provided for each pixel, and is electrically parallel to the liquid crystal layer sandwiched between the pixel electrode 118 and the common electrode 108.

【0029】次に、駆動回路群120は、走査線駆動回
路130、サンプリング回路140、およびデータ線駆
動回路150Aからなり、上述のように素子基板101
上に形成されるものである。これらの回路は、画素のT
FTと共通の製造プロセス(例えば、高温ポリシリコン
プロセス)を用いてTFTで形成されている。これによ
り、集積化や製造コストの面などにおいて有利となる。
なお、この例では、データ線駆動回路150Aとサンプ
リング回路140を別体として説明するが、両者を一体
としてデータ線114を駆動するデータ線駆動回路と捉
えてもよいことは勿論である。
Next, the driving circuit group 120 includes the scanning line driving circuit 130, the sampling circuit 140, and the data line driving circuit 150A.
It is formed on top. These circuits use the T
The TFT is formed using a manufacturing process common to the FT (for example, a high-temperature polysilicon process). This is advantageous in terms of integration and manufacturing cost.
Note that, in this example, the data line driving circuit 150A and the sampling circuit 140 are described separately, but it is a matter of course that both may be regarded as a data line driving circuit that drives the data line 114 integrally.

【0030】さて、走査線駆動回路130は、シフトレ
ジスタを有し、タイミングジェネレータ200からのY
クロック信号YCKや、その反転Yクロック信号YCK
B、Y転送開始パルスDY等に基づいて、走査線信号Y
1、Y2、…、Ym(選択信号)を各走査線112に対
して順次出力するものであり、シフトレジスタにおいて
クロック信号に応じてパルスDYをシフトするタイミン
グで走査線信号Y1、Y2、…、Ymを出力する。
Now, the scanning line driving circuit 130 has a shift register,
The clock signal YCK and its inverted Y clock signal YCK
The scanning line signal Y based on the B, Y transfer start pulse DY, etc.
, Ym (selection signal) are sequentially output to each scanning line 112, and the scanning line signals Y1, Y2,..., At the timing of shifting the pulse DY according to the clock signal in the shift register. Ym is output.

【0031】一方、サンプリング回路140は、6本の
データ線114を1群とし、これらの群に属するデータ
線114に対し、サンプリング信号SR1〜SRnにし
たがって画像信号VID1〜VID6をぞれぞれサンプ
リングして供給するものである。サンプリング回路14
0には、TFTからなるスイッチ141が各データ線1
14の一端に設けられるとともに、各スイッチ141の
ソース電極は、画像信号VID1〜VID6のいずれか
が供給される信号線に接続され、また、各スイッチ14
1のドレイン電極は1本のデータ線114に接続されて
いる。さらに、各群に属するデータ線114に接続され
た各スイッチ141のゲート電極は、その群に対応して
サンプリング信号SR1〜SRnが供給される信号線の
いずれかに接続されている。前述したように画像信号V
ID1〜VID6は同時に供給されるので、サンプリン
グ信号S1により同時にサンプリングされることとな
る。
On the other hand, the sampling circuit 140 groups the six data lines 114, and samples the image signals VID1 to VID6 with respect to the data lines 114 belonging to these groups according to the sampling signals SR1 to SRn. It is supplied. Sampling circuit 14
0, a switch 141 composed of a TFT is connected to each data line 1.
14, and a source electrode of each switch 141 is connected to a signal line to which one of the image signals VID1 to VID6 is supplied.
One drain electrode is connected to one data line 114. Further, the gate electrode of each switch 141 connected to the data line 114 belonging to each group is connected to one of signal lines to which the sampling signals SR1 to SRn are supplied corresponding to the group. As described above, the image signal V
Since ID1 to VID6 are supplied at the same time, they are simultaneously sampled by the sampling signal S1.

【0032】また、データ線駆動回路150Aは、タイ
ミングジェネレータ200からのXクロック信号XCK
や、その反転Xクロック信号XCKB、X転送開始パル
スDX等に基づいて、サンプリング信号SR1〜SRn
(選択信号)を順次出力するものである。
The data line driving circuit 150A is connected to the X clock signal XCK from the timing generator 200.
And sampling signals SR1 to SRn based on the inverted X clock signal XCKB, the X transfer start pulse DX, and the like.
(Selection signals) are sequentially output.

【0033】<1−3:データ線駆動回路>次に、デー
タ線駆動回路150Aについて説明する。図4はデータ
線駆動回路の全体構成を示すブロック図である。図4に
示すように、データ線駆動回路150Aは、Xシフトレ
ジスタ151および論理演算部152を備えている。
<1-3: Data Line Driving Circuit> Next, the data line driving circuit 150A will be described. FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of the data line drive circuit. As shown in FIG. 4, the data line driving circuit 150A includes an X shift register 151 and a logical operation unit 152.

【0034】まず、Xシフトレジスタ151は、各シフ
トレジスタ単位回路Ua0〜Uanを縦続接続して構成され
ている。各シフトレジスタ単位回路Ua0〜Uanは、クロ
ックドインバータ501-0〜501-n、502-0〜50
2-nとインバータ503-0〜503-nとを備えている。
First, the X shift register 151 is configured by cascade-connecting the shift register unit circuits Ua0 to Uan. Each of the shift register unit circuits Ua0 to Uan includes clocked inverters 501-0 to 501-n and 502-0 to 50-n.
2-n and inverters 503-0 to 503-n.

【0035】クロックドインバータ501-1〜501-n
および502-1〜502-nは、制御端子電圧がHレベル
のときに各入力信号を反転して出力し、制御端子電圧が
Lレベルのときに出力端子をハイインピーダンス状態に
する。各制御端子には、所定期間だけアクティブとなる
Xクロック信号XCKと反転Xクロック信号XCKBが
供給されるようになっている。
Clocked inverters 501-1 to 501-n
And 502-1 to 502-n invert each of the input signals when the control terminal voltage is at the H level and output them, and when the control terminal voltage is at the L level, put the output terminal in a high impedance state. Each control terminal is supplied with an X clock signal XCK and an inverted X clock signal XCKB which are active only for a predetermined period.

【0036】例えば、シフトレジスタ単位回路Ua0にお
いて、Xクロック信号XCKがHレベルのときクロック
ドインバータ501-0は入力信号を反転して出力する。
このとき、反転Xクロック信号XCKBはLレベルとな
るので、クロックドインバータ502の出力端子はハイ
インピーダンス状態となっている。したがって、この場
合には、入力信号がクロックドインバータ501-0とイ
ンバータ503-0とを介して出力される。一方、反転X
クロック信号XCKBがHレベルのときクロックドイン
バータ502-0は入力信号を反転して出力する。このと
き、Xクロック信号XCKはLレベルとなっているの
で、クロックドインバータ501-0の出力端子はハイイ
ンピーダンス状態となっている。この場合には、クロッ
クドインバータ502-0とインバータ503-0とによっ
てラッチ回路が構成されることになる。
For example, in the shift register unit circuit Ua0, when the X clock signal XCK is at the H level, the clocked inverter 501-0 inverts the input signal and outputs the inverted signal.
At this time, since the inverted X clock signal XCKB is at the L level, the output terminal of the clocked inverter 502 is in a high impedance state. Therefore, in this case, the input signal is output via clocked inverter 501-0 and inverter 503-0. On the other hand, inversion X
When clock signal XCKB is at H level, clocked inverter 502-0 inverts the input signal and outputs the inverted signal. At this time, since the X clock signal XCK is at the L level, the output terminal of the clocked inverter 501-0 is in a high impedance state. In this case, a clocked inverter 502-0 and an inverter 503-0 constitute a latch circuit.

【0037】これにより、各シフトレジスタ単位回路U
a0〜Uanは、Xクロック信号XCKおよび反転Xクロッ
ク信号XCKBに同期してX転送開始パルスDXを順次
シフトして、シフトパルスC0〜Cnを生成する。この
シフト動作によって、あるシフトパルスCjと次のシフ
トパルスCj+1とは、アクティブ期間(Hレベル)がX
クロック信号XCKの1/2周期だけ重複するものとな
る。
As a result, each shift register unit circuit U
a0 to Uan sequentially shift the X transfer start pulse DX in synchronization with the X clock signal XCK and the inverted X clock signal XCKB to generate shift pulses C0 to Cn. By this shift operation, the active period (H level) of a certain shift pulse Cj and the next shift pulse Cj + 1 is X.
The clock signal XCK overlaps by 周期 cycle.

【0038】次に、論理演算部152は、演算単位回路
Ub1〜Ubnを備えている。各演算単位回路Ub1〜Ubn
は、シフトレジスタ単位回路Ua1〜Uanに対応して各々
設けられている。また、各演算単位回路Ub1〜Ubnは、
ナンド回路504-1〜504-nおよびノア回路505-1
〜505-n-1を各々備えている。但し、演算単位回路U
Ubnにはノア回路の替わりにインバータ505-nが設け
られている。
Next, the logical operation unit 152 includes operation unit circuits Ub1 to Ubn. Each operation unit circuit Ub1 to Ubn
Are provided corresponding to the shift register unit circuits Ua1 to Uan, respectively. Further, each operation unit circuit Ub1 to Ubn is
NAND circuits 504-1 to 504-n and NOR circuit 505-1
To 505-n-1. However, the operation unit circuit U
Ubn is provided with an inverter 505-n instead of the NOR circuit.

【0039】ナンド回路504-1〜504-nは、対応す
るシフトレジスタ単位回路Ua1〜Uanの入力信号と出力
信号の論理積を反転して信号S1〜Snとして出力す
る。例えば、演算単位回路Ub1はシフトレジスタ単位回
路Ua1に対応しているので、演算単位回路Ub1のナンド
回路504-1は、シフトパルスC1およびC2の論理積
を反転して信号S1を生成する。ここで、シフトパルス
CO〜Cnは図5に示すようにHレベルでアクティブと
なるから、ナンド回路504-1〜504-nは、対応する
シフトレジスタ単位回路Ua1〜Uanの入力信号と出力信
号がともにアクティブとなる期間を特定する機能があ
る。
The NAND circuits 504-1 to 504-n invert the logical product of the input signals and the output signals of the corresponding shift register unit circuits Ua1 to Uan and output the inverted signals as signals S1 to Sn. For example, since the operation unit circuit Ub1 corresponds to the shift register unit circuit Ua1, the NAND circuit 504-1 of the operation unit circuit Ub1 inverts the logical product of the shift pulses C1 and C2 to generate the signal S1. Here, since the shift pulses CO to Cn are active at the H level as shown in FIG. 5, the NAND circuits 504-1 to 504-n output the input signals and the output signals of the corresponding shift register unit circuits Ua1 to Uan. There is a function to specify a period during which both are active.

【0040】次に、ノア回路505-1〜505-n-1に
は、ナンド回路504-1〜504-nの出力信号と対応す
るシフトレジスタ単位回路の次段のシフトレジスタ単位
回路の出力信号とが供給されている。ノア回路505-1
〜505-n-1は、これらの論理和の反転を算出してサン
プリング信号SR1〜SRnとして出力する。例えば、
演算単位回路Ub1のナンド回路504-1は、信号S1と
シフトパルスC2との論理和を反転してサンプリング信
号SR1を生成する。ここで、信号S1〜Snは図5に
示すようにLレベルでアクティブとなる一方、シフトパ
ルスCO〜CnはHレベルでアクティブとなる。ノア回
路505-1〜505-n-1は、ナンド回路505-1〜50
5-n-1の出力信号がアクティブとなる期間から次段のシ
フトレジスタ単位回路の出力信号がアクティブとなる期
間を除いた期間においてアクティブとなる信号を生成す
る機能がある。
Next, the NOR circuits 505-1 to 505-n-1 supply the output signals of the NAND circuits 504-1 to 504-n and the output signals of the shift register unit circuit at the next stage of the corresponding shift register unit circuit. And are supplied. Noah circuit 505-1
505-n-1 calculate the inversion of these logical sums and output them as sampling signals SR1 to SRn. For example,
The NAND circuit 504-1 of the operation unit circuit Ub1 inverts the logical sum of the signal S1 and the shift pulse C2 to generate the sampling signal SR1. Here, the signals S1 to Sn are active at the L level as shown in FIG. 5, while the shift pulses CO to Cn are active at the H level. NOR circuits 505-1 to 505-n-1 are connected to NAND circuits 505-1 to 50-50.
There is a function of generating a signal that becomes active in a period excluding a period in which the output signal of the next-stage shift register unit circuit is active from a period in which the 5-n-1 output signal is active.

【0041】<1−4:データ線駆動回路の動作>次
に、データ線駆動回路150Aの動作について図5を参
照しつつ説明する。図5は、データ線駆動回路150A
の動作を示すタイミングチャートである。
<1-4: Operation of Data Line Driving Circuit> Next, the operation of the data line driving circuit 150A will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a data line driving circuit 150A.
6 is a timing chart showing the operation of FIG.

【0042】まず、時刻T1において、Xクロック信号
XCKがHレベルになると、第0番目のシフトレジスタ
単位回路Ua0のクロックドインバータ501-0がアクテ
ィブになる。このとき、X転送開始パルスDXはクロッ
クドインバータ501-0とインバータ503-0を介して
シフトパルスCOとして出力される。したがって、時刻
T1からシフトパルスCOはHレベルとなる。
First, at time T1, when the X clock signal XCK goes high, the clocked inverter 501-0 of the 0th shift register unit circuit Ua0 becomes active. At this time, the X transfer start pulse DX is output as the shift pulse CO via the clocked inverter 501-0 and the inverter 503-0. Therefore, from time T1, shift pulse CO goes high.

【0043】次に、時刻T2において、反転Xクロック
信号XCKがHレベルになると、第1番目のシフトレジ
スタ単位回路Ua1においてクロックドインバータ501
-1がアクティブとなる。このとき、前段のクロックドイ
ンバータ501-0は非アクティブとなるが、クロックド
インバータ502-0がアクティブとなり、インバータ5
03-0とともにラッチ回路を構成する。したがって、時
刻T2でもシフトパルスC0はHレベルを維持する一
方、シフトパルスC1はLレベルからHレベルに遷移す
る。
Next, at time T2, when the inverted X clock signal XCK goes to H level, the clocked inverter 501 in the first shift register unit circuit Ua1.
-1 becomes active. At this time, the clocked inverter 501-0 at the preceding stage becomes inactive, but the clocked inverter 502-0 becomes active and the inverter 5-0
Together with 03-0, a latch circuit is formed. Therefore, even at time T2, shift pulse C0 maintains the H level, while shift pulse C1 transitions from the L level to the H level.

【0044】そして、時刻T3に至ると、再びシフトレ
ジスタ単位回路Ua0のクロックドインバータ501-0が
アクティブになるから、X転送開始パルスDXがクロッ
クドインバータ501-0とインバータ503-0を介して
シフトパルスCOとして出力される。したがって、時刻
T3からシフトパルスCOはHレベルからLレベルへ遷
移する。また、シフトレジスタ単位回路Ua1において
は、クロックドインバータ501-1が非アクティブとな
る一方、クロックドインバータ502-1がアクティブと
なりシフトパルスC1がHレベルまま維持される。
At time T3, the clocked inverter 501-0 of the shift register unit circuit Ua0 becomes active again, so that the X transfer start pulse DX is transmitted via the clocked inverter 501-0 and the inverter 503-0. It is output as a shift pulse CO. Therefore, shift pulse CO changes from H level to L level from time T3. In the shift register unit circuit Ua1, the clocked inverter 501-1 becomes inactive while the clocked inverter 502-1 becomes active, and the shift pulse C1 is maintained at the H level.

【0045】以後、このシフト動作を順次繰り返すこと
によって、各シフトレジスタ単位回路Ua0〜Uanは、X
転送開始パルスDXをXクロック信号XCKおよび反転
Xクロック信号XCKBに従って順次転送していく。
Thereafter, by repeating this shift operation sequentially, each shift register unit circuit Ua0 to Uan
The transfer start pulse DX is sequentially transferred according to the X clock signal XCK and the inverted X clock signal XCKB.

【0046】次に、ナンド回路504-1〜504-nは、
対応するシフト単位回路Ua1〜Uanの入力信号と出力信
号との論理積の反転を演算して信号S1〜Snを生成す
る。ところで、ナンド回路504-1〜504-nは、Pc
h型TFTとNch型TFTとによって構成されるが、
TFTのオン電流や閾値電圧がバラツクので、立上りエ
ッジと立下りエッジとで、それらのスルーレートが相違
し、また遅延時間が異なる。このことに起因して、信号
S1〜Snの実際のパルス幅は、理想的なパルス幅より
も広くなる。
Next, the NAND circuits 504-1 to 504-n are
Signals S1 to Sn are generated by inverting the logical product of the input signals and output signals of the corresponding shift unit circuits Ua1 to Uan. By the way, the NAND circuits 504-1 to 504-n are Pc
Although it is composed of an h-type TFT and an Nch-type TFT,
Since the ON current and the threshold voltage of the TFT vary, the slew rate differs and the delay time differs between the rising edge and the falling edge. Due to this, the actual pulse width of the signals S1 to Sn is wider than the ideal pulse width.

【0047】具体的には、図に示すように、信号S1と
信号S2のアクティブ期間が時間ΔTだけ重複してい
る。また、他の隣接する信号も同様にアクティブ期間が
重複することになる。なお、図に示すtdはナンド回路
504-1〜504-nおよびノア回路505-0〜505-n
-1の各伝搬遅延時間である。
Specifically, as shown in the figure, the active periods of the signals S1 and S2 overlap by a time ΔT. The active periods of other adjacent signals also overlap. Note that td shown in the figure is the NAND circuits 504-1 to 504-n and the NOR circuits 505-0 to 505-n
-1 is each propagation delay time.

【0048】ところで、各信号S1,S2,…の立上り
エッジEsu1、Esu2、…は、シフトパルスC0、C1、
…の立下りエッジEcd0、Ecd1、…によって定まる一
方、各信号S1,S2,…の立下りエッジEsd1、Esd
2、…は、シフトパルスC1、C2、…の立上りエッジ
Ecu1、Ecu2、…によって定まる。
The rising edges Esu1, Esu2,... Of the signals S1, S2,.
Are determined by the falling edges Ecd0, Ecd1,..., While the falling edges Esd1, Esd of the signals S1, S2,.
Are determined by the rising edges Ecu1, Ecu2,... Of the shift pulses C1, C2,.

【0049】例えば、信号S1の立上りエッジEsu1は
シフトパルスC0で定まる一方、信号S2の立下りエッ
ジEsd2はシフトパルスC2の立上りエッジEcu2によっ
て定まっている。すなわち、時間的に隣接する信号Sj
の立下りエッジEsdjと信号Sj+1の立上りエッジEcuj+
2は異なる信号に起因して生成されている。
For example, the rising edge Esu1 of the signal S1 is determined by the shift pulse C0, while the falling edge Esd2 of the signal S2 is determined by the rising edge Ecu2 of the shift pulse C2. That is, the signal Sj which is temporally adjacent
Falling edge Esdj of signal Sj + 1 and rising edge Ecuj + of signal Sj + 1
2 are generated due to different signals.

【0050】ノア回路505-1〜505-n-1は、信号S
1〜Sn-1と対応するシフト単位回路の次段のシフト単
位回路の出力信号を入力信号とする。例えば、ノア回路
505-1は、信号S1とシフトパルスC2を入力信号と
する。ここで、ノア回路505-1の出力信号であるサン
プリング信号SR1は、その立下りエッジErd1がシフ
トパルスC2の立上りエッジEcu2によって定まる。一
方、サンプリング信号SR2の立上りエッジEru2は信
号S2の立下りエッジEsd2によって定まる。上述した
ように信号S2の立下りエッジEsd2はシフトパルスC
2の立上りエッジEcu2によって定まるから、サンプリ
ング信号SR2の立上りエッジEru2はシフトパルスC
2の立上りエッジEcu2によって定まっている。
The NOR circuits 505-1 to 505-n-1 output the signal S
Output signals of the shift unit circuits at the next stage of the shift unit circuits corresponding to 1 to Sn-1 are set as input signals. For example, the NOR circuit 505-1 uses the signal S1 and the shift pulse C2 as input signals. Here, the falling edge Erd1 of the sampling signal SR1, which is the output signal of the NOR circuit 505-1, is determined by the rising edge Ecu2 of the shift pulse C2. On the other hand, the rising edge Eru2 of the sampling signal SR2 is determined by the falling edge Esd2 of the signal S2. As described above, the falling edge Esd2 of the signal S2 is the shift pulse C
2 is determined by the rising edge Ecu2 of the sampling signal SR2.
2 rising edge Ecu2.

【0051】すなわち、ノア回路505-1〜505-n-1
によって、時間的に隣接するサンプリング信号SRjの
立下りエッジErdjとサンプリング信号SRj+1の立上り
エッジEruj+1とを、同一のシフトパルスCj+1の立上り
エッジEcuj+1に基づいて定めることができる。しか
も、サンプリング信号SRjの立下りエッジErdjは立上
りエッジEcuj+1がノア回路505-jを通過することに
よって得られるのに対し、サンプリング信号SRj+1の
立上りエッジEruj+1は立上りエッジEcuj+1がナンド回
路504-jとノア回路505-jとを通過することによっ
て得られる。したがって、サンプリング信号SRj+1の
立上りエッジEruj+1はサンプリング信号SRjの立下り
エッジErdjに対して必ず遅れることになる。
That is, the NOR circuits 505-1 to 505-n-1
Accordingly, the falling edge Erdj of the sampling signal SRj and the rising edge Erj + 1 of the sampling signal SRj + 1 that are temporally adjacent can be determined based on the rising edge Ecuj + 1 of the same shift pulse Cj + 1. . In addition, the falling edge Erdj of the sampling signal SRj is obtained by passing the rising edge Ecuj + 1 through the NOR circuit 505-j, whereas the rising edge Erjj + 1 of the sampling signal SRj + 1 is obtained by the rising edge Ecuj + 1. Is obtained by passing through the NAND circuit 504-j and the NOR circuit 505-j. Therefore, the rising edge Erj + 1 of the sampling signal SRj + 1 is always delayed with respect to the falling edge Erdj of the sampling signal SRj.

【0052】したがって、あるサンプリング信号の立下
りエッジを、次のサンプリング信号の立上りエッジより
も必ず先に発生させることができる。これにより、各サ
ンプリング信号SR1〜SRnを排他的にアクティブと
することができる。
Therefore, the falling edge of a certain sampling signal can always be generated before the rising edge of the next sampling signal. Thus, each of the sampling signals SR1 to SRn can be exclusively activated.

【0053】<1−5:走査線駆動回路>次に、走査線
駆動回路130について説明する。図6は、走査線駆動
回路130の構成を示すブロック図である。この図に示
すように走査線駆動回路130の基本構成はデータ線駆
動回路150Aと近似しており、走査線駆動回路130
はYシフトレジスタ131および論理演算部132を備
えている。
<1-5: Scan Line Drive Circuit> Next, the scan line drive circuit 130 will be described. FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the scanning line driving circuit 130. As shown in this figure, the basic configuration of the scanning line driving circuit 130 is similar to that of the data line driving circuit 150A.
Includes a Y shift register 131 and a logical operation unit 132.

【0054】Yシフトレジスタ131は、Xクロック信
号XCKおよび反転Xクロック信号XCKBの替わりに
Yクロック信号YCKおよび反転Yクロック信号YCK
Bが供給される点およびm+1個のシフトレジスタ単位
回路Ua0〜Uamを備える点を除いて、上述したXシフト
レジスタ150Aと同様である。また、論理演算部13
2は、ナンド回路とノア回路とを備えたm個の演算単位
回路Ub1〜Ubmを備えている。
The Y shift register 131 has a Y clock signal YCK and an inverted Y clock signal YCK instead of the X clock signal XCK and the inverted X clock signal XCKB.
This is the same as the X shift register 150A described above, except that B is supplied and m + 1 shift register unit circuits Ua0 to Uam are provided. The logical operation unit 13
2 includes m operation unit circuits Ub1 to Ubm each including a NAND circuit and a NOR circuit.

【0055】したがって、走査線駆動回路130は、上
述したXシフトレジスタ150Aと同様に走査線信号Y
1〜Y2を排他的にアクティブとすることが可能とな
る。
Therefore, the scanning line driving circuit 130 outputs the scanning line signal Y similarly to the X shift register 150A described above.
1 to Y2 can be exclusively activated.

【0056】<1−6:液晶表示パネルの全体動作>次
に、上述した液晶表示パネルの動作について説明する。
まず、走査線駆動回路130において、垂直走査期間の
最初にY転送開始パルスDYが供給される。このY転送
開始パルスDYは、走査線駆動回路130において、Y
クロック信号YCKおよびその反転Yクロック信号YC
KBによって順次シフトされて、各走査線112に出力
される。走査線信号Y1〜Ymは、アクティブ期間が重
複することがない。これにより、複数の走査線112が
1本ずつ排他的に選択されることとなる。
<1-6: Overall Operation of Liquid Crystal Display Panel> Next, the operation of the above liquid crystal display panel will be described.
First, in the scanning line driving circuit 130, a Y transfer start pulse DY is supplied at the beginning of a vertical scanning period. This Y transfer start pulse DY is supplied to the scanning line driving circuit 130 by the Y
Clock signal YCK and its inverted Y clock signal YC
The data is sequentially shifted by KB and output to each scanning line 112. Active periods of the scanning line signals Y1 to Ym do not overlap. As a result, the plurality of scanning lines 112 are exclusively selected one by one.

【0057】一方、データ線駆動回路150Aにおい
て、X転送開始パルスDXが供給されると、上述のよう
に、X転送開始パルスDXは、データ線駆動回路150
Aにおいて、Xクロック信号XCKおよびその反転Xク
ロック信号XCKBの半周期毎に順次シフトされて、サ
ンプリング信号SR1〜SRnとして出力される。ある
サンプリング信号Sjから次のサンプリング信号Sj+1に
アクティブ期間が移行する境界のタイミングにおいて、
サンプリング信号Sjの立下りエッジErdjとサンプリン
グ信号SRj+1の立上りエッジEruj+1とは、同一のシフ
トパルスCj+1の立上りエッジEcuj+1に基づいて定まる
ので、各サンプリング信号SR1〜SRnは排他的にア
クティブとなる。
On the other hand, when the X transfer start pulse DX is supplied to the data line drive circuit 150A, the X transfer start pulse DX is applied to the data line drive circuit 150A as described above.
At A, the signals are sequentially shifted every half cycle of the X clock signal XCK and its inverted X clock signal XCKB and output as sampling signals SR1 to SRn. At the boundary timing when the active period shifts from one sampling signal Sj to the next sampling signal Sj + 1,
Since the falling edge Erjj of the sampling signal Sj and the rising edge Eruj + 1 of the sampling signal SRj + 1 are determined based on the rising edge Ecuj + 1 of the same shift pulse Cj + 1, each sampling signal SR1 to SRn is exclusive. Become active.

【0058】ここで、サンプリング信号SR1が出力さ
れると、この群に属する6本のデータ線114に、それ
ぞれ画像信号VID1〜VID6がサンプリングされ
て、これらの画像信号VID1〜VID6が現時点で選
択された走査線と交差する6個の画素に、当該TFT1
16によってそれぞれ書き込まれることとなる。この
後、サンプリング信号SR2が出力されると、今度は、
次の6本のデータ線114にそれぞれ画像信号VID1
〜VID6がサンプリングされ、これらの画像信号VI
D1〜VID6がその時点で選択された走査線と交差す
る6個の画素に、当該TFT116によってそれぞれ書
き込まれることとなる。
Here, when the sampling signal SR1 is output, the image signals VID1 to VID6 are sampled on the six data lines 114 belonging to this group, respectively, and these image signals VID1 to VID6 are selected at the present time. The six pixels that intersect with the scanning line
16 respectively. Thereafter, when the sampling signal SR2 is output, this time,
The image signal VID1 is applied to the next six data lines 114, respectively.
To VID6 are sampled, and these image signals VI
D1 to VID6 are written into the six pixels intersecting the scanning line selected at that time by the TFT 116, respectively.

【0059】以下同様にして、サンプリング信号SR
3、SR4、…、SRnが順次出力されると、各サンプ
リング信号に対応する6本のデータ線114にそれぞれ
画像信号VID1〜VID6が出力され、これらの画像
信号VID1〜VID6がその時点で選択された走査線
と交差する6個の画素にそれぞれ書き込まれることとな
る。そして、この後、次の走査線が選択され、再び、サ
ンプリング信号SR1〜SRnが順次出力されて、同様
な書き込みが繰り返し実行されることとなる。
Similarly, the sampling signal SR
, SRn are sequentially output, the image signals VID1 to VID6 are output to the six data lines 114 corresponding to the respective sampling signals, and these image signals VID1 to VID6 are selected at that time. Then, the data is written to each of the six pixels intersecting the scanning line. Thereafter, the next scanning line is selected, sampling signals SR1 to SRn are sequentially output again, and the same writing is repeatedly performed.

【0060】上述したように各サンプリング信号SR1
〜SRnのアクティブ期間は重なることがないので、ク
ロストークを防止して表示画像の品質を大幅に向上させ
ることができる。くわえて、このような駆動方式では、
サンプリング回路140におけるスイッチ141を駆動
制御するデータ線駆動回路150Aの段数が、各データ
線114を点順次で駆動する方式と比較して1/6に低
減される。さらに、データ線駆動回路150Aに供給す
べきYクロック信号YCKおよびその反転Yクロック信
号YCKBの周波数も各データ線114を点順次で駆動
する方式と比較すると1/6で済むので、段数の低減化
と併せて低消費電力化も図られることとなる。
As described above, each sampling signal SR1
Since the active periods of .about.SRn do not overlap, the quality of the displayed image can be greatly improved by preventing crosstalk. In addition, in such a driving system,
The number of stages of the data line drive circuit 150A for controlling the drive of the switch 141 in the sampling circuit 140 is reduced to 1/6 as compared with the method of driving each data line 114 in a dot-sequential manner. Furthermore, the frequency of the Y clock signal YCK and its inverted Y clock signal YCKB to be supplied to the data line driving circuit 150A can be reduced to 1/6 compared with the method of driving each data line 114 in a dot-sequential manner. In addition, lower power consumption can be achieved.

【0061】<2.応用例> <2−1:データ線駆動回路の他の構成例>上述した実
施形態においては、X転送開始パルスDXがHレベルで
アクティブとなり、サンプリング信号SR1〜SRnが
Hレベルでアクティブとなる正論理形式のデータ線駆動
回路150Aを一例として説明したが、これとは逆に、
X転送開始パルスDXがLレベルでアクティブとなり、
サンプリング信号SR1〜SRnがLレベルでアクティ
ブとなる負論理形式のデータ線駆動回路150Bを用い
てもよいことは勿論である。
<2. Application Example><2-1: Another Configuration Example of Data Line Driving Circuit> In the above-described embodiment, the X transfer start pulse DX becomes active at the H level, and the sampling signals SR1 to SRn become active at the H level. Although the logical-form data line drive circuit 150A has been described as an example, on the contrary,
The X transfer start pulse DX becomes active at L level,
Of course, the data line drive circuit 150B of the negative logic type in which the sampling signals SR1 to SRn are active at the L level may be used.

【0062】図7は、データ線駆動回路150Bの構成
を示すブロック図である。この図に示すようにデータ線
駆動回路150Bは、論理演算部152の替わりに論理
演算部152’を用いる点を除いて、図4に示すデータ
線駆動回路150Aと同様に構成されている。より詳細
には、各演算単位回路Ub1〜Ubnにおいて、ナンド回路
504-1〜504-nの替わりにノア回路504-1〜50
4-nを用いる点、ノア回路505- 1〜505-n-1の替
わりにナンド回路505-1〜505-n-1を用いる点を除
いて、図4に示すデータ線駆動回路150Aと同様であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the data line drive circuit 150B. As shown in this figure, the data line driving circuit 150B is configured similarly to the data line driving circuit 150A shown in FIG. 4 except that a logical operation unit 152 'is used instead of the logical operation unit 152. More specifically, in each of the operation unit circuits Ub1 to Ubn, NOR circuits 504-1 to 504-1 are used instead of the NAND circuits 504-1 to 504-n.
4 is the same as the data line driving circuit 150A shown in FIG. 4 except that the NAND circuits 505-1 to 505-n-1 are used instead of the NOR circuits 505-1 to 505-n-1. It is.

【0063】図8は、データ線駆動回路150Bの動作
を示すタイミングチャートである。各信号S1,S2,
…の立上りエッジEsu1、Esu2、…は、シフトパルスC
1、C2、…の立下りエッジEcd1、Ecd2、…によって
定まる一方、各信号S1,S2,…の立下りエッジEsd
1、Esd2、…は、シフトパルスC0、C1、…の立上り
エッジEcu0、Ecu1、…によって定まる。
FIG. 8 is a timing chart showing the operation of data line drive circuit 150B. Each signal S1, S2,
Are rising pulses Esu1, Esu2,.
, While falling edges Ecd1, Ecd2,... Of the signals S1, S2,.
Are determined by rising edges Ecu0, Ecu1,... Of shift pulses C0, C1,.

【0064】例えば、信号S1の立下りエッジEsd1は
シフトパルスC0の立上りエッジEcu0で定まる一方、
信号S2の立上りエッジEsu2はシフトパルスC2の立
下りエッジEcd2によって定まっている。すなわち、時
間的に隣接する信号Sjの立上りエッジEsujと信号Sj+
1の立下りエッジEcdj+2は異なる信号に起因して生成さ
れている。
For example, while the falling edge Esd1 of the signal S1 is determined by the rising edge Ecu0 of the shift pulse C0,
The rising edge Esu2 of the signal S2 is determined by the falling edge Ecd2 of the shift pulse C2. That is, the rising edge Esuj of the temporally adjacent signal Sj and the signal Sj +
One falling edge Ecdj + 2 is generated due to a different signal.

【0065】ナンド回路505-1〜505-n-1は、信号
S1〜Sn-1と対応するシフト単位回路の次段のシフト
単位回路の出力信号を入力信号とする。例えば、ナンド
回路505-1は、信号S1とシフトパルスC2を入力信
号とする。ここで、ナンド回路505-1の出力信号であ
るサンプリング信号SR1は、その立上りエッジEru1
がシフトパルスC2の立下りエッジEcd2によって定ま
る。一方、サンプリング信号SR2の立下りエッジErd
2は信号S2の立上りエッジEsu2によって定まる。上述
したように信号S2の立上りエッジEsu2はシフトパル
スC2の立下りエッジEcd2によって定まるから、サン
プリング信号SR2の立下りエッジErd2はシフトパル
スC2の立下りエッジEcd2によって定まっている。
The NAND circuits 505-1 to 505-n-1 use the output signal of the shift unit circuit at the next stage of the shift unit circuit corresponding to the signals S1 to Sn-1 as an input signal. For example, the NAND circuit 505-1 uses the signal S1 and the shift pulse C2 as input signals. Here, the sampling signal SR1, which is the output signal of the NAND circuit 505-1, has a rising edge Eru1.
Is determined by the falling edge Ecd2 of the shift pulse C2. On the other hand, the falling edge Erd of the sampling signal SR2
2 is determined by the rising edge Esu2 of the signal S2. As described above, since the rising edge Esu2 of the signal S2 is determined by the falling edge Ecd2 of the shift pulse C2, the falling edge Erd2 of the sampling signal SR2 is determined by the falling edge Ecd2 of the shift pulse C2.

【0066】すなわち、ナンド回路505-1〜505-n
-1によって、時間的に隣接するサンプリング信号SRj
の立上りエッジErujとサンプリング信号SRj+1の立下
りエッジErdj+1とを、同一のシフトパルスCj+1の立下
りエッジEcuj+1に基づいて定めることができる。これ
により、各サンプリング信号SR1〜SRnを排他的に
アクティブとすることができる。
That is, the NAND circuits 505-1 to 505-n
-1, the sampling signal SRj which is temporally adjacent
And the falling edge Erjj + 1 of the sampling signal SRj + 1 can be determined based on the falling edge Ecuj + 1 of the same shift pulse Cj + 1. Thus, each of the sampling signals SR1 to SRn can be exclusively activated.

【0067】なお、走査線駆動回路130を、図7に示
すデータ線駆動回路150Bと同様に負論理形式で構成
してもよいことは勿論である。この場合には、Y転送開
始パルスがLレベルでアクティブとなり、各走査線信号
がLレベルでアクティブとなる。
It is needless to say that the scanning line driving circuit 130 may be configured in a negative logic form, similarly to the data line driving circuit 150B shown in FIG. In this case, the Y transfer start pulse becomes active at L level, and each scanning line signal becomes active at L level.

【0068】<2−2:素子基板の構成など>上述した
各実施形態においては、液晶パネルの素子基板151を
ガラス等の透明な絶縁性基板により構成して、当該基板
上にシリコン薄膜を形成するとともに、当該薄膜上にソ
ース、ドレイン、チャネルが形成されたTFTによっ
て、画素のスイッチング素子(TFT50)やデータ線
駆動回路100、および走査線駆動回路200の素子を
構成するものとして説明したが、本発明はこれに限られ
るものではない。
<2-2: Structure of Element Substrate> In each of the above-described embodiments, the element substrate 151 of the liquid crystal panel is formed of a transparent insulating substrate such as glass, and a silicon thin film is formed on the substrate. In addition, the switching elements (TFTs 50) of the pixels, the elements of the data line driving circuit 100, and the elements of the scanning line driving circuit 200 are described as being constituted by the TFTs having a source, a drain, and a channel formed on the thin film. The present invention is not limited to this.

【0069】例えば、素子基板151を半導体基板によ
り構成して、当該半導体基板の表面にソース、ドレイ
ン、チャネルが形成された絶縁ゲート型電界効果トラン
ジスタによって、画素のスイッチング素子や各種の回路
の素子を構成しても良い。このように素子基板151を
半導体基板により構成する場合には、透過型の表示パネ
ルとして用いることができないため、画素電極9aをア
ルミニウムなどで形成して、反射型として用いられるこ
ととなる。また、単に、素子基板151を透明基板とし
て、画素電極9aを反射型にしても良い。
For example, the element substrate 151 is formed of a semiconductor substrate, and a switching element of a pixel and elements of various circuits are formed by an insulated gate field effect transistor having a source, a drain, and a channel formed on the surface of the semiconductor substrate. You may comprise. When the element substrate 151 is formed of a semiconductor substrate as described above, it cannot be used as a transmissive display panel. Therefore, the pixel electrode 9a is formed of aluminum or the like and used as a reflective type. Alternatively, the element substrate 151 may simply be a transparent substrate and the pixel electrode 9a may be of a reflection type.

【0070】なお、データ線駆動回路150、走査線駆
動回路130等の周辺回路の一部または全部を、素子基
板151に形成する替わりに、例えば、TAB(Tape A
utomated Bonding)技術を用いてフィルムに実装された
駆動用ICチップを、素子基板151の所定位置に設け
られる異方性導電フィルムを介して電気的および機械的
に接続する構成としても良いし、駆動用ICチップ自体
を、COG(Chip OnGrass)技術を用いて、素子基板1
51の所定位置に異方性導電フィルムを介して電気的お
よび機械的に接続する構成としても良い。
It should be noted that instead of forming a part or all of the peripheral circuits such as the data line driving circuit 150 and the scanning line driving circuit 130 on the element substrate 151, for example, TAB (Tape A)
The driving IC chip mounted on the film using the utomated bonding technique may be electrically and mechanically connected via an anisotropic conductive film provided at a predetermined position on the element substrate 151. The IC chip itself is mounted on the element substrate 1 using COG (Chip OnGrass) technology.
It may be configured to be electrically and mechanically connected to a predetermined position 51 via an anisotropic conductive film.

【0071】<2−3:電子機器>次に、上述した液晶
装置を各種の電子機器に適用される場合について説明す
る。 <2−3−1:プロジェクタ>まず、この液晶装置をラ
イトバルブとして用いたプロジェクタについて説明す
る。図9は、プロジェクタの構成例を示す平面図であ
る。
<2-3: Electronic Apparatus> Next, a case where the above-described liquid crystal device is applied to various electronic apparatuses will be described. <2-3-1: Projector> First, a projector using this liquid crystal device as a light valve will be described. FIG. 9 is a plan view showing a configuration example of the projector.

【0072】この図に示されるように、プロジェクタ1
100内部には、ハロゲンランプ等の白色光源からなる
ランプユニット1102が設けられている。このランプ
ユニット1102から射出された投射光は、ライトガイ
ド1104内に配置された4枚のミラー1106および
2枚のダイクロイックミラー1108によってRGBの
3原色に分離され、各原色に対応するライトバルブとし
ての液晶パネル1110R、1110Bおよび1110
Gに入射される。
As shown in FIG.
Inside 100, a lamp unit 1102 composed of a white light source such as a halogen lamp is provided. The projection light emitted from the lamp unit 1102 is separated into three primary colors of RGB by four mirrors 1106 and two dichroic mirrors 1108 arranged in the light guide 1104, and is used as a light valve corresponding to each primary color. Liquid crystal panels 1110R, 1110B and 1110
G is incident.

【0073】液晶パネル1110R、1110Bおよび
1110Gの構成は、上述した液晶パネル100と同等
であり、画像信号処理回路(図示省略)から供給される
R、G、Bの原色信号でそれぞれ駆動されるものであ
る。そして、これらの液晶パネルによって変調された光
は、ダイクロイックプリズム1112に3方向から入射
される。このダイクロイックプリズム1112において
は、RおよびBの光が90度に屈折する一方、Gの光が
直進する。したがって、各色の画像が合成される結果、
投射レンズ1114を介して、スクリーン等にカラー画
像が投写されることとなる。
The configuration of the liquid crystal panels 1110R, 1110B, and 1110G is the same as that of the above-described liquid crystal panel 100, and is driven by R, G, and B primary color signals supplied from an image signal processing circuit (not shown). It is. The light modulated by these liquid crystal panels enters the dichroic prism 1112 from three directions. In the dichroic prism 1112, the R and B lights are refracted at 90 degrees, while the G light travels straight. Therefore, as a result of combining the images of each color,
A color image is projected on a screen or the like via the projection lens 1114.

【0074】ここで、各液晶パネル1110R、111
0Bおよび1110Gによる表示像について着目する
と、液晶パネル1110Gによる表示像は、液晶パネル
1110R、1110Bによる表示像に対して左右反転
することが必要となる。
Here, each liquid crystal panel 1110R, 111
Focusing on the display images by 0B and 1110G, the display image by the liquid crystal panel 1110G needs to be horizontally inverted with respect to the display image by the liquid crystal panels 1110R and 1110B.

【0075】なお、液晶パネル1110R、1110B
および1110Gには、ダイクロイックミラー1108
によって、R、G、Bの各原色に対応する光が入射する
ので、カラーフィルタを設ける必要はない。
The liquid crystal panels 1110R, 1110B
And 1110G have a dichroic mirror 1108
Accordingly, light corresponding to each of the primary colors R, G, and B is incident, so that it is not necessary to provide a color filter.

【0076】<2−3−2:モバイル型コンピュータ>
次に、この液晶パネルを、モバイル型のパーソナルコン
ピュータに適用した例について説明する。図10は、こ
のパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。
図において、コンピュータ1200は、キーボード12
02を備えた本体部1204と、液晶表示ユニット12
06とから構成されている。この液晶表示ユニット12
06は、先に述べた液晶表示パネル100の背面にバッ
クライトを付加することにより構成されている。
<2-3-2: Mobile Computer>
Next, an example in which the liquid crystal panel is applied to a mobile personal computer will be described. FIG. 10 is a perspective view showing the configuration of the personal computer.
In the figure, a computer 1200 includes a keyboard 12
02 with the liquid crystal display unit 12
06. This liquid crystal display unit 12
Reference numeral 06 is configured by adding a backlight to the back surface of the liquid crystal display panel 100 described above.

【0077】<2−3−3:携帯電話機>さらに、この
液晶表示パネル100を、携帯電話機に適用した例につ
いて説明する。図11は、この携帯電話機の構成を示す
斜視図である。図において、携帯電話機1300は、複
数の操作ボタン1302とともに、反射型の液晶パネル
1005を備えるものである。この反射型の液晶パネル
1005にあっては、必要に応じてその前面にフロント
ライトが設けられる。
<2-3-3: Mobile Phone> An example in which the liquid crystal display panel 100 is applied to a mobile phone will be described. FIG. 11 is a perspective view showing the configuration of the mobile phone. In the figure, a mobile phone 1300 includes a plurality of operation buttons 1302 and a reflective liquid crystal panel 1005. In the reflection type liquid crystal panel 1005, a front light is provided on the front surface as needed.

【0078】なお、図9〜図11を参照して説明した電
子機器の他にも、液晶テレビや、ビューファインダ型、
モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーシ
ョン装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッ
サ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッ
チパネルを備えた装置等などが挙げられる。そして、こ
れらの各種電子機器に適用可能なのは言うまでもない。
Note that, in addition to the electronic devices described with reference to FIGS. 9 to 11, a liquid crystal television, a viewfinder type,
Examples include a monitor-directed video tape recorder, a car navigation device, a pager, an electronic organizer, a calculator, a word processor, a workstation, a videophone, a POS terminal, and a device equipped with a touch panel. It goes without saying that the present invention can be applied to these various electronic devices.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上説明したように本発明の駆動回路に
よれば、簡易な構成で各出力信号のアクティブ期間を排
他的にアクティブとすることができる。また、この駆動
回路をデータ線駆動回路や走査線駆動回路に適用するこ
とによって、クロストークを防止して、高品質の画像を
表示させることが可能となる。
As described above, according to the driving circuit of the present invention, the active period of each output signal can be exclusively activated with a simple configuration. Further, by applying this driving circuit to a data line driving circuit or a scanning line driving circuit, it is possible to prevent crosstalk and display a high quality image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る液晶装置の全体構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a liquid crystal device according to the present invention.

【図2】 液晶表示パネルの構造を説明するための斜視
図である
FIG. 2 is a perspective view illustrating the structure of a liquid crystal display panel.

【図3】 液晶表示パネルの構造を説明するための一部
断面図である。
FIG. 3 is a partial cross-sectional view illustrating a structure of a liquid crystal display panel.

【図4】 同装置のデータ線駆動回路150Aの詳細な
構成を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a detailed configuration of a data line driving circuit 150A of the device.

【図5】 同データ線駆動回路150Aのタイミングチ
ャートである。
FIG. 5 is a timing chart of the data line driving circuit 150A.

【図6】 走査線駆動回路130の構成を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a scanning line driving circuit 130.

【図7】 負論理に対応するデータ線駆動回路150B
の回路図である。
FIG. 7 is a data line driving circuit 150B corresponding to negative logic.
FIG.

【図8】 同データ線駆動回路150Bのタイミングチ
ャートである。
FIG. 8 is a timing chart of the data line driving circuit 150B.

【図9】 同液晶装置を適用した電子機器の一例たるビ
デオプロジェクタの断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view of a video projector as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.

【図10】 同液晶装置を適用した電子機器の一例たる
パーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view illustrating a configuration of a personal computer as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.

【図11】 同液晶装置を適用した電子機器の一例たる
携帯電話の構成を示す斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view illustrating a configuration of a mobile phone as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.

【図12】 従来のシフトレジスタの構成を示す回路図
である。
FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration of a conventional shift register.

【図13】 従来のシフトレジスタの動作を示すタイミ
ングチャートである。
FIG. 13 is a timing chart showing the operation of a conventional shift register.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

112……走査線 114……データ線 118……画素電極 116……TFT(スイッチング素子) SR1〜SRn……サンプリング信号(選択信号) VID……入力画像信号 150A,150B……データ線駆動回路 151……Xシフトレジスタ(シフトレジスタ部) 152……論理演算部 130……走査線駆動回路 Ua0〜Uan……シフトレジスタ単位回路(シフト単位回
路) Ub1〜Ubn……演算単位回路
112 scanning line 114 data line 118 pixel electrode 116 TFT (switching element) SR1 to SRn sampling signal (selection signal) VID input image signal 150A, 150B data line drive circuit 151 ... X shift register (shift register section) 152... Logical operation section 130... Scanning line drive circuit Ua0 to Uan... Shift register unit circuit (shift unit circuit) Ub1 to Ubn.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623H 623R Fターム(参考) 2H093 NA16 NC16 NC22 NC34 ND08 ND15 ND39 NE06 NG02 5C006 BB16 BC03 BC12 BC20 BF03 BF11 BF25 BF26 BF27 EB05 EC08 EC11 FA21 FA36 FA41 FA47 5C080 AA10 BB05 DD10 DD22 DD26 FF11 JJ02 JJ04 JJ06 KK07──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09G 3/20 623 G09G 3/20 623H 623R F-term (Reference) 2H093 NA16 NC16 NC22 NC34 ND08 ND15 ND39 NE06 NG02 5C006 BB16 BC03 BC12 BC20 BF03 BF11 BF25 BF26 BF27 EB05 EC08 EC11 FA21 FA36 FA41 FA47 5C080 AA10 BB05 DD10 DD22 DD26 FF11 JJ02 JJ04 JJ06 KK07

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の走査線と、複数のデータ線と、前
記走査線と前記データ線との交差に対応してマトリック
ス状に配置された画素電極及びスイッチング素子とを有
する電気光学パネルに用いられ、シフトレジスタ部と論
理演算部とを備えた電気光学パネルの駆動回路であっ
て、 前記シフトレジスタ部は、クロック信号に基づいて開始
パルスを順次シフトして出力信号を各々出力する複数の
シフト単位回路を縦続接続してなり、 前記論理演算部は、各シフト単位回路に対応して各々設
けられる複数の演算単位回路を備え、ある演算単位回路
は、対応するシフト単位回路の入力信号と出力信号とが
ともにアクティブとなる第1期間を特定する第1信号を
生成し、前記第1信号と当該シフト単位回路の次段のシ
フト単位回路から出力される第2信号とに基づいて、前
記第1信号のアクティブ期間から前記第2信号のアクテ
ィブ期間を除いた第3期間においてアクティブとなる出
力信号を生成出力することを特徴とする電気光学パネル
の駆動回路。
1. An electro-optical panel having a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and pixel electrodes and switching elements arranged in a matrix corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines. A drive circuit for an electro-optical panel including a shift register unit and a logical operation unit, wherein the shift register unit sequentially shifts a start pulse based on a clock signal and outputs a plurality of shift signals each for outputting an output signal. The logic operation unit includes a plurality of operation unit circuits provided respectively corresponding to the shift unit circuits, and one operation unit circuit includes an input signal and an output of the corresponding shift unit circuit. A first signal for specifying a first period in which both the signal and the signal are active is generated, and the first signal and a second signal output from the next shift unit circuit of the shift unit circuit are output. Based on the item, the driving circuit for an electro-optical panel and generates an output signal which becomes active in a third period except the active period of the second signal from the active period of the first signal.
【請求項2】 前記演算単位回路は、対応するシフト単
位回路の入力信号と出力信号との反転論理積を演算して
前記第1信号として出力するナンド回路と、前記第1信
号と前記第2信号との反転論理和を演算して前記出力信
号として出力するノア回路とを備えることを特徴とする
請求項1に記載の電気光学パネルの駆動回路。
2. The NAND circuit according to claim 1, wherein the operation unit circuit performs an AND operation of an input signal and an output signal of a corresponding shift unit circuit and outputs the result as the first signal; 2. The driving circuit for an electro-optical panel according to claim 1, further comprising a NOR circuit that calculates an inverted OR of the signal and the output and outputs the result as the output signal.
【請求項3】 前記演算単位回路は、対応するシフト単
位回路の入力信号と出力信号との反転論理和を演算して
前記第1信号として出力するノア回路と、前記第1信号
と前記第2信号との反転論理和を演算して前記出力信号
として出力するナンド回路とを備えることを特徴とする
請求項1に記載の電気光学パネルの駆動回路。
3. The NOR circuit according to claim 1, wherein the operation unit circuit calculates an inverted OR of an input signal and an output signal of a corresponding shift unit circuit and outputs the result as the first signal; 2. The drive circuit for an electro-optical panel according to claim 1, further comprising: a NAND circuit that calculates an inverted logical sum of the output signal and a signal and outputs the result as the output signal.
【請求項4】 請求項1乃至3のうちいずれか1項に記
載の駆動回路を備え、前記駆動回路から出力される各選
択信号に基づいて、入力画像信号を各々サンプリングし
て各データ線に供給することを特徴とするデータ線駆動
回路。
4. A driving circuit according to claim 1, wherein an input image signal is sampled based on each selection signal output from the driving circuit, and the sampling is performed to each data line. A data line driving circuit characterized by supplying the data.
【請求項5】 請求項1乃至3のうちいずれか1項に記
載の駆動回路を備え、当該駆動回路から出力される各選
択信号に基づいて、前記各走査線を駆動することを特徴
とする走査線駆動回路。
5. The driving circuit according to claim 1, wherein each of the scanning lines is driven based on a selection signal output from the driving circuit. Scan line driver circuit.
【請求項6】 複数の走査線と、複数のデータ線と、前
記走査線と前記データ線との交差に対応してマトリック
ス状に配置された画素電極及びスイッチング素子とを有
する画素領域と、 請求項4に記載したデータ線駆動回路と、 前記走査線を駆動するための走査線駆動回路とを備えた
ことを特徴とする電気光学パネル。
6. A pixel region having a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and pixel electrodes and switching elements arranged in a matrix corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines. An electro-optical panel, comprising: the data line driving circuit according to item 4; and a scanning line driving circuit for driving the scanning line.
【請求項7】 複数の走査線と、複数のデータ線と、前
記走査線と前記データ線との交差に対応してマトリック
ス状に配置された画素電極及びスイッチング素子とを有
する画素領域と、 前記データ線を駆動するためのデータ線駆動回路と、 請求項5に記載の走査線駆動回路とを備えたことを特徴
とする電気光学パネル。
7. A pixel region having a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and pixel electrodes and switching elements arranged in a matrix corresponding to intersections of the scanning lines and the data lines, An electro-optical panel comprising: a data line driving circuit for driving a data line; and the scanning line driving circuit according to claim 5.
【請求項8】 請求項6または7に記載した電気光学パ
ネルを備えたことを特徴とする電子機器。
8. An electronic apparatus comprising the electro-optical panel according to claim 6.
JP2000361554A 2000-11-28 2000-11-28 Electro-optical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit, and electronic device Expired - Fee Related JP3726675B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361554A JP3726675B2 (en) 2000-11-28 2000-11-28 Electro-optical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit, and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361554A JP3726675B2 (en) 2000-11-28 2000-11-28 Electro-optical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit, and electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002162945A true JP2002162945A (en) 2002-06-07
JP3726675B2 JP3726675B2 (en) 2005-12-14

Family

ID=18832973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361554A Expired - Fee Related JP3726675B2 (en) 2000-11-28 2000-11-28 Electro-optical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit, and electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3726675B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134861A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus driving circuit, pulse generating method, and display apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134861A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus driving circuit, pulse generating method, and display apparatus
US8098226B2 (en) 2005-06-14 2012-01-17 Sharp Kabushiki Kaisha Drive circuit of display apparatus, pulse generation method, display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3726675B2 (en) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858486B2 (en) Shift register circuit, electro-optical device and electronic apparatus
JP4099913B2 (en) Electro-optical device, clock signal adjustment method and circuit thereof, production method thereof, and electronic apparatus
JP4474821B2 (en) Shift register, data line driving circuit, and scanning line driving circuit
JP3498570B2 (en) Driving circuit and driving method for electro-optical device and electronic apparatus
JPH11282426A (en) Driving circuit for electrooptical device, electrooptical device and electronic equipment
JPH1165536A (en) Image display device, image display method and electronic equipment using the same, and projection type display device
JP3692846B2 (en) Shift register, shift register control method, data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical panel, and electronic apparatus
JP3520756B2 (en) Driving circuit of electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2002352593A (en) Shift register, electrooptic panel, its driving circuit and driving method, and electronic equipment
JP3663943B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP3635972B2 (en) Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4007117B2 (en) Output control circuit, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2000221476A (en) Electrooptical device drive circuit, electrooptical device and electronic equipment
JP3729032B2 (en) Shift register, shift register control method, data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical panel, and electronic apparatus
JP3893819B2 (en) Electro-optical device drive circuit, data line drive circuit, scanning line drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP3843784B2 (en) Electro-optical device, driving method and driving circuit thereof, and electronic apparatus
JP3726675B2 (en) Electro-optical panel, its driving circuit, data line driving circuit, scanning line driving circuit, and electronic device
JP2000235372A (en) Shift register circuit, drive circuit of electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment
JP2001188520A (en) Opto-electric device, drive circuit of the device and electronic equipment
JP2004061632A (en) Optoelectronic device and electronic device
JP3891070B2 (en) Timing adjustment circuit, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus
JP3770061B2 (en) Data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical panel, and electronic apparatus
JP4419394B2 (en) Electro-optical panel driving method and driving circuit, electro-optical panel using the same, and electronic apparatus
JP2000137205A (en) Driving circuit for electrooptical device and electrooptical device
JP2001324951A (en) Shift register, control method therefor, data line driving circuit, scanning line driving circuit, electro-optical panel, and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3726675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees