JP3635972B2 - Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus - Google Patents
Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3635972B2 JP3635972B2 JP04498299A JP4498299A JP3635972B2 JP 3635972 B2 JP3635972 B2 JP 3635972B2 JP 04498299 A JP04498299 A JP 04498299A JP 4498299 A JP4498299 A JP 4498299A JP 3635972 B2 JP3635972 B2 JP 3635972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- stage
- electro
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Shift Register Type Memory (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、いわゆるゴーストやクロストークなどの発生を抑えて高品位な表示が可能な電気光学装置、および、その駆動回路、並びに、この電気光学装置を表示部に用いた電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電気光学装置、例えば、液晶装置の駆動回路は、画像表示領域に配線されたデータ線や走査線などに、画像信号や走査信号などを所定タイミングで供給するためのデータ線駆動回路や、走査線駆動回路、サンプリング回路などから構成されている。
【0003】
このうち、データ線駆動回路は、一般には、複数のラッチ回路(シフトレジスタ回路)を備え、水平走査期間の最初に供給される転送信号をクロック信号に応じて順次シフトして、これをサンプリング信号として出力するものであり、同様に、走査線駆動回路は、複数のラッチ回路を備え、垂直走査期間の最初に供給される転送信号をクロック信号に応じて順次シフトして、これを走査信号として出力するものである。また、サンプリング回路は、各データ線毎に設けられるサンプリング用のスイッチを備え、外部から供給される画像信号を、データ線駆動回路によるサンプリング信号にしたがいサンプリングして、各データ線に供給するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、互いに排他的となるべきサンプリング信号が、何らかの理由によりオーバーラップして出力されると、あるデータ線に本来サンプリングされるべき画像信号は、これに隣接するデータ線にもサンプリングされてしまう。この結果、いわゆるゴーストやクロストークなどが発生して、表示品位が低下する、という問題が生じる。
【0005】
特に、最近では、ドットクロックの高周波数化に対処すべく、1系統の画像信号を複数のm系統にシリアル−パラレル変換(相展開)するとともに、これらm系統の画像信号をサンプリング信号にしたがって同時にサンプリングして、m本のデータ線に供給する技術が開発されているが、このような技術において、サンプリング信号がオーバーラップして出力されると、m本単位にゴーストやクロストークなどが発生するので、表示品位の低下は、より深刻な問題となる。
【0006】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、データ線駆動回路から出力されるサンプリング信号のオーバーラップを防止して、ゴーストやクロストークなどに起因する表示品位の低下を抑えた電気光学装置の駆動回路、および、電気光学装置、並びに、この電気光学装置を表示部に用いた電子機器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明に係る電気光学装置の駆動回路にあっては、基板に複数の走査線と、複数のデータ線と、前記各走査線と前記各データ線に接続されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に接続された画素電極とを有する電気光学装置の駆動回路であって、クロック信号に応じて入力信号を順次シフトして出力する複数の単位回路と、前記複数の単位回路のそれぞれに対応して設けられ、各々は、対応する単位回路から出力される信号のアクティブ期間を、制限信号にしたがって制限し、サンプリング信号として出力する一方、自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応してパルス幅が制限された信号のアクティブ期間とがオーバーラップする第1の場合には、前記制限信号にかかわらず、自段に対応する単位回路の出力信号を非アクティブにしてサンプリング信号として出力するパルス幅制限回路と、前記データ線にそれぞれ対応して設けられ、各々は、前記パルス幅制限回路によるサンプリング信号にしたがって画像信号をサンプリングして、対応するデータ線に供給するスイッチとを具備することを特徴としている。
【0008】
本発明によれば、原則的には、各単位回路から出力される信号のアクティブ期間が、制限信号にしたがって制限され、これがサンプリング信号として出力される。ただし、例外的に、自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応してパルス幅が制限された信号のアクティブ期間とがオーバーラップする第1の場合には、パルス幅を制限する制限信号にかかわらず、自段に対応する単位回路の出力信号が非アクティブにされて、これがサンプリング信号として出力される。このため、原則的にも、例外的にも、各サンプリング信号におけるアクティブ期間のオーバーラップが未然に防止される。したがって、このようなサンプリング信号にしたがって画像信号をサンプリングすれば、同一画像信号が異なるデータ線にサンプリングされてしまう事態が回避されるので、いわゆるゴーストやクロストークなどの発生が抑えられることとなる。
【0009】
ここで、本発明において、前記制限信号は複数系列で供給され、そのうち、一の系列の制限信号が、複数の単位回路のいずれかに対応するものであり、自段に対応して供給される制限信号と、後段に対応して供給される制限信号とのオーバーラップを検出する検出回路を備え、前記パルス幅制限回路は、前記検出回路によってオーバーラップが検出された場合を、前記第1の場合とすることが望ましい。この構成によれば、自段に対応して供給される制限信号と、後段に対応して供給される制限信号とのオーバーラップが検出されると、自段に対応する単位回路の出力信号が非アクティブ状態にされて、これが自段に対応するサンプリング信号として出力されるので、各サンプリング信号におけるアクティブ期間のオーバーラップが防止されることとなる。
【0010】
このような具体的構成とすべく、本発明では、前記検出回路は、自段に対応して供給される制限信号と、後段に対応して供給される制限信号との論理積またはその否定を出力する第1のゲート回路を含み、前記パルス幅制限回路は、自段の単位回路から出力される信号と、自段に対応して供給される制限信号と、前記第1のゲート回路による出力信号との論理積またはその否定を出力する第2のゲート回路を含むことが望ましいと考える。こうすれば、構成が比較的簡易となるので、第1、第2ゲート回路の構成素子を、画像信号をサンプリングするスイッチや、画素を駆動する素子と共通プロセスで形成することが容易となる。
【0011】
また、本発明において、前記制限信号は複数系列で供給され、そのうち、一の系列の制限信号は、複数の単位回路のいずれかに対応するものであり、自段に対応するサンプリング信号と、後段に対応して供給される制限信号とのオーバーラップを検出する検出回路を備え、前記パルス幅制限回路は、前記検出回路によってオーバーラップが検出された場合を、前記第1の場合とすることが望ましい。この構成によれば、自段に対応するサンプリング信号と、後段に対応して供給される制限信号とのオーバーラップが検出されると、自段に対応する単位回路の出力信号が非アクティブ状態にされて、これが自段に対応するサンプリング信号として出力されるので、各サンプリング信号におけるアクティブ期間のオーバーラップが防止されることとなる。
【0012】
このような具体的構成とすべく、本発明では、前記検出回路は、自段に対応するサンプリング信号と、後段に対応して供給される制限信号との論理積またはその否定を出力する第1のゲート回路を含み、前記パルス幅制限回路は、自段の単位回路から出力される信号と、自段に対応して供給される制限信号と、前記第1のゲート回路による出力信号との論理積またはその否定を出力する第2のゲート回路を含むことが望ましいと考える。こうすれば、構成が比較的簡易となるので、第1、第2ゲート回路の構成素子を、画像信号をサンプリングするスイッチや、画素を駆動する素子と共通プロセスで形成することが容易となる。
【0013】
一方、本発明において、前記パルス幅制限回路は、自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応するサンプリング信号のアクティブ期間とのオーバーラップを検出する検出回路を備え、前記パルス幅制限回路は、前記検出回路によってオーバーラップが検出された場合を、前記第1の場合とすることが望ましい。この構成によれば、自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応するサンプリング信号のアクティブ期間とのオーバーラップが検出されると、自段に対応する単位回路の出力信号が非アクティブ状態にされて、これが自段に対応するサンプリング信号として出力されるので、制限信号を監視することなく、各サンプリング信号におけるアクティブ期間のオーバーラップが防止されることとなる。
【0014】
このような具体的構成とすべく、本発明では、前記検出回路は、自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応するサンプリング信号との論理和またはその否定を出力するゲート回路を含むことが望ましいと考える。こうすれば、構成が比較的簡易となるので、第1、第2ゲート回路の構成素子を、画素信号をサンプリングするスイッチや、画素を駆動する素子と共通プロセスで形成することが容易となる。
【0015】
ところで、本発明において、前記パルス幅制限回路は、さらに、自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、前段に対応してパルス幅が制限された信号のアクティブ期間とがオーバーラップする第2の場合でも、前記制限信号にかかわらず、自段に対応する単位回路の出力信号を非アクティブとすることが望ましい。このような構成によっても、第1の場合と同様に、各サンプリング信号におけるアクティブ期間のオーバーラップを防止できるからである。
【0016】
また、本発明において、複数の単位回路は、入力信号を、双方向にシフト可能であることも望ましい。これにより、電気光学装置の用途に応じてシフト方向を変更して、正転像および反転像の表示が可能となる。
【0017】
さらに、本発明において、前記画像信号は、時間軸に伸長されてm(mは2以上の整数とする)本の系統に変換されたものであり、前記データ線は、m本毎にブロック化され、ブロック化されたm本のデータ線に対応するスイッチが、1つのサンプリング信号によって同時に駆動されることが望ましい。これによれば、画像信号をサンプリングするスイッチ等の性能を高めることなく、ドットクロックの高周波数化に対処できるとともに、表示の高コントラスト化を図ることが可能となる。
【0018】
加えて、本発明において、前記スイッチは相補型であり、前記パルス幅制限回路は、相補型のスイッチに対して、それぞれ正転および反転のサンプリング信号を供給することが望ましい。これによれば、サンプリング用のスイッチにおける入力インピーダンスが高められるので、1つのサンプリング信号によって同時にm個のサンプリング用スイッチが駆動される場合であっても、パルス幅制限回路に高い駆動能力を持たせないで済む。
【0019】
また、上記目的を達成するために、本発明に係る電気光学装置にあっては、上記電気光学装置の駆動回路によって駆動されることを特徴としている。これによれば、ゴーストやクロストークのない高品位な表示が可能となる。
【0020】
ここで、本発明において、前記一対の基板のうち、一方の基板には、マトリクス状に配置された画素電極と、前記画素電極および前記データ線の間に介挿されるとともに、前記走査線に供給される走査信号にしたがって開閉するトランジスタとをさらに備えることが望ましい。これによれば、トランジスタによりオン画素とオフ画素とを電気的に分離できるので、コントラストやレスポンスなどが良好であり、かつ、高精細な表示が可能となる。
【0021】
さらに、上記目的を達成するために、本発明に係る電気機器にあっては、上記電気光学装置を備えることを特徴としているので、ゴーストやクロストークのない高品位な表示が可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0023】
<第1実施形態>
まず、本発明の第1実施形態に係る電気光学装置について、電気光学材料として液晶を用いた液晶装置を例にとって説明する。
【0024】
<液晶装置の全体構成>
図1は、この液晶装置の電気的な構成を示すブロック図である。この図に示されるように、液晶装置は、液晶パネル100と、タイミングジェネレータ200と、画像信号処理回路300とを備える。このうち、タイミングジェネレータ200は、各部で使用されるタイミング信号や制御信号など(必要に応じて後述する)を出力するものである。また、画像信号処理回路300内部におけるS/P変換回路302は、1系統の画像信号Videoを入力すると、これを6系統の画像信号にシリアル−パラレル変換して出力するものである。ここで、画像信号を6系統にシリアル−パラレル変換する理由は、サンプリング回路150において、サンプリング用のスイッチ151を構成する薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下TFTと称する。)のソース領域への画像信号の印加時間を長くして、サンプリング時間および充放電時間を十分に確保するためである。
【0025】
一方、増幅・反転回路304は、シリアル−パラレル変換された画像信号のうち、反転が必要となるものを反転させ、この後、適宜、増幅して画像信号VID1〜VID6として液晶パネル100に対し並列的に供給するものである。なお、反転するか否かについては、一般には、データ信号の印加方式が▲1▼走査線112単位の極性反転であるか、▲2▼データ線114単位の極性反転であるか、▲3▼画素単位の極性反転であるかに応じて定められ、その反転周期は、1水平走査期間またはドットクロック周期に設定される。ただし、本実施形態にあっては説明の便宜上、▲1▼走査線112単位の極性反転である場合を例にとって説明するが、本発明をこれに限定する趣旨ではない。ここで、本実施形態における極性反転とは、画像信号の振幅中心電位を基準として正極性と負極性に交互に電圧レベルを反転させることをいう。また、6系統の画像信号VID1〜VID6を液晶パネル100への供給するタイミングは、図1に示される液晶装置では同時とするが、ドットクロックに同期して順次ずらしてもよく、この場合は後述するサンプリング回路にて6系統の画像信号を順次サンプリングする構成となる。
【0026】
<液晶パネルの構成>
次に、液晶パネル100の電気的な構成について説明する。液晶パネル100は、後述するように、素子基板と対向基板とが互いに電極形成面を対向して貼付された構成となっている。このうち、素子基板にあっては、図においてX方向に沿って平行に複数本の走査線112が配列して形成され、また、これと直交するY方向に沿って平行に複数本のデータ線114が形成されている。そして、これらの走査線112とデータ線114との各交点においては、各画素を制御するためのスイッチたるTFT116のゲート電極が走査線112に接続される一方、TFT116のソース電極がデータ線114に接続されるとともに、TFT116のドレイン電極が画素電極118に接続されている。そして、各画素は、画素電極118と、対向基板に形成された共通電極(後述)と、これら両電極間に挟持された液晶とによって構成される結果、走査線112とデータ線114との各交点に対応して、マトリクス状に配列することとなる。なお、このほかに、蓄積容量(図示省略)が、各画素毎に、電気的にみて、画素電極118と共通電極とに挟持された液晶に対して並列に形成される構成としても良い。
【0027】
さて、駆動回路120は、少なくとも走査線駆動回路130、データ線駆動回路140およびサンプリング回路150からなり、後述するように、透明性および絶縁性を有するガラス等からなる素子基板の対向面にあって、表示領域の周辺部に形成されるものである。ここで、駆動回路120の構成素子は、画素を駆動するTFT116と共通の製造プロセスで形成されるPチャネル型TFTおよびNチャネル型TFTを組み合わせて構成されるため、製造効率の向上や、製造コストの低下、素子特性の均一化などが図られている。
【0028】
<データ線駆動回路の構成>
次に、本実施形態に係るデータ線駆動回路140について説明する。データ線駆動回路140は、水平走査期間の最初に供給される転送開始パルスDX−RまたはDX−Lを、クロック信号CLXおよびその反転クロック信号CLXINVにしたがって順次シフトすることによって、サンプリング信号S1〜Snを所定の順番で出力するものである。
【0029】
図2は、データ線駆動回路140の構成を示すブロック図である。この図において、クロック信号CLX、その反転クロック信号CLXINV、転送開始パルスDX−R(DX−L)およびイネーブル信号(パルス幅制限信号)ENB1、ENB2は、いずれも図1におけるタイミングジェネレータ200によって、画像信号VID1〜VID6と同期して供給されるものである。なお、実際には、これら信号には、タイミングジェネレータ200から供給される低論理振幅信号を、図示しないレベルシフタによって高論理振幅信号に変換された信号が用いられる。このように論理振幅を変換する理由は、液晶パネル100に各種信号を供給するタイミングジェネレータ200は、一般にCMOS回路で構成されるので、その出力電圧は3〜5V程度であるのに対し、データ線駆動回路140の構成素子は、画素を駆動するTFT116と同一プロセスで形成されるTFTであるので、12V程度の比較的高い動作電圧が要求されるからである。
【0030】
さて、データ線駆動回路140は、(n+1)段に接続されたラッチ回路1430を備えており、1個のラッチ回路1430は、クロック信号CLXおよびその反転クロック信号のレベル遷移(立ち下がり、立ち上がり)時において、その直前の入力レベルをラッチして出力するとともに、後段に位置するラッチ回路1430の入力信号として供給するものである。
【0031】
ここで、各ラッチ回路1430は、図においてR方向およびL方向の双方向に転送可能であり、R方向転送の場合には、ラッチ回路1430の左側から転送開始パルスDX−Rが入力される一方、L方向の転送の場合には、ラッチ回路1430の右側から転送開始パルスDX−Lが入力される構成となっている。このため、後段とは、R方向転送の場合には右側を意味し、L方向転送の場合には左側を意味することになる。また、データ線駆動回路140を双方向に駆動するには、nを奇数で構成すれば、イネーブル信号ENB1、ENB2を転送方向によって切り換える必要がなくなり、外部回路の負荷を低減できる。
【0032】
ラッチ回路1430の具体的構成としては、例えば、図3(a)に示される構成が考えられる。この図において、転送制御信号Rは、R方向転送の場合にアクティブとなって、クロックドインバータ1444の動作を許可する信号であり、転送制御信号Lは、L方向転送の場合にアクティブとなって、クロックドインバータ1454の動作を許可する信号である。また、奇数段のクロックドインバータ1432は、クロック信号CLXの立ち上がり(反転クロック信号CLXINVの立ち下がり)において入力信号を取り込んで反転するとともに、次の立ち上がりまで保持するものであり、同段のクロックドインバータ1436は、反対に、反転クロック信号CLXINVの立ち上がり(クロック信号CLXの立ち下がり)において入力信号を取り込んで反転するとともに、次の立ち上がりまで保持するものである。なお、偶数段にあっては、入力されるクロック信号CLXおよび反転クロック信号CLXINVの関係が、奇数段のものとは入れ替わっているので、偶数段のクロックドインバータ1432、1436の取り込み・保持のタイミングについても、それぞれ奇数段のものと入れ替わったものとなる。
【0033】
このような構成において、R方向転送の場合、転送制御信号Rによってクロックドインバータ1444の動作が許可されるが、クロックドインバータ1454の動作は禁止されるので、クロックドインバータ1432の出力は、クロックドインバータ1444により反転されて、当該ラッチ回路1430の出力信号とされるとともに、この反転信号がクロックドインバータ1436の入力に帰還されることになる。この際、奇数段のクロックドインバータ1432には、クロック信号CLXの立ち上がりで入力信号を取り込む一方、これに続く偶数段のクロックドインバータ1432は、反転クロック信号CLXINVの立ち上がりで入力信号を取り込むので、偶数段のクロックドインバータ1444から出力される信号S(i+1)’は、その前段のクロックドインバータ1444から出力される信号Si’よりも、クロック信号CLX(反転クロック信号CLXINV)の半周期だけ遅延したものとなる。したがって、第1段〜第n段のラッチ回路1430からそれぞれ出力される信号S1’〜Sn’は、1番最初に入力される転送開始パルスDX−Rを、クロック信号CLXの半周期ずつ順次シフトしたものとなる。
【0034】
一方、L方向転送の場合、転送制御信号Lによってクロックドインバータ1454の動作が許可されるが、クロックドインバータ1444の動作は禁止されるので、クロックドインバータ1436の出力は、クロックドインバータ1454により反転されて、当該ラッチ回路1430の出力信号とされるとともに、この反転信号がクロックドインバータ1432の入力に帰還されることになる。したがって、L方向転送におけるラッチ回路1430の等価回路は、R方向転送のものを左右反転させたものとなるから、結局、第(n+1)段〜第2段のラッチ回路1430からそれぞれ出力される信号Sn’〜S1’は、1番最初に入力される転送開始パルスDX−Lを、クロック信号CLXの半周期ずつ順次シフトしたものとなる。
【0035】
なお、iは、第1段〜第(n+1)段のラッチ回路1430を一般化して説明するためものである。また、双方向に転送を行う必要がないのであれば、例えば、L方向転送のみを行うのであれば、ラッチ回路1430を、図3(b)に示されるように、インバータ1434により転送方向を固定化した構成としても良い。さらに、ラッチ回路1430は、単位回路としての一例であり、このほかに、フリップフロップや、容量回路などを用いても良いし、これらを適宜組み合わせて用いても良い。
【0036】
さて、説明を再び図2に戻すと、信号Si’(R方向転送の場合に第i段のラッチ回路1430から出力される信号、または、L方向転送の場合に第(i+1)段のラッチ回路1430から出力される信号)は、3入力型NAND回路1464の第1入力端に供給されている。また、NAND回路1464の第2入力端には、iが奇数であればイネーブル信号ENB1が供給される一方、iが偶数であればイネーブル信号ENB2が供給されている。さらに、NAND回路1464の第3入力端には、NAND回路1462の出力信号、詳細には、イネーブル信号ENB1およびENB2の否定論理積信号が供給されている。ここで、イネーブル信号ENB1、ENB2は、信号S1’〜Sn’の隣接同士において同時にHレベルとなるのを避けるために用いられる信号であって、それぞれクロック信号CLX(反転クロック信号CLXINV)の半周期よりも短いパルス幅を有し、本来的には、互いにオーバーラップしないような信号である。
【0037】
各段に対応するNAND回路1464の出力信号は、それぞれインバータ1466によって反転されて、これが、データ線駆動回路140のサンプリング信号S1〜Snとして出力される構成となっている。尚、インバータ1466は、1段、3段、5段、というように複数段設けるようにしても良い。
【0038】
<サンプリング回路>
説明を再び図1に戻して、次に、サンプリング回路150について説明する。サンプリング回路150は、6本のデータ線114を1群(ブロック)とし、これらの群に属するデータ線114に対し、サンプリング信号S1〜Snにしたがって、画像信号VID1〜VID6をそれぞれサンプリングして供給するものである。詳細には、サンプリング回路150は、各データ線114毎に設けられるスイッチ151からなり、各スイッチ151は、データ線114の一端と、画像信号VID1〜VID6のいずれかが供給される信号線との間に介挿されるとともに、そのゲートにサンプリング信号が供給される構成となっている。
【0039】
ここで、スイッチ151の具体的構成については、例えば、図4(a)に示されるように、Nチャネル型TFTにより構成しても良いし、同図(b)に示されるように、Pチャネル型TFTにより構成しても良いし、また、同図(c)に示されるように、相補型TFTにより構成しても良い。なお、図2に示される構成にあっては、図4(a)に示されるNチャネル型TFTを用いた場合を想定しているので、Pチャネル型TFTを用いる場合には、サンプリング信号Siをレベル反転させた信号SiINVを生成する必要があり、さらに、相補型TFTを用いる場合には、サンプリング信号Siおよびその反転信号SiINVをそれぞれ供給する信号線も必要となる。また、サンプリング回路150を構成するスイッチ151としてのTFTは、いずれの型を用いるにしても、上述のように集積化や、製造コスト、素子の均一性などの観点から、画素電極118を制御するTFT116と共通の製造プロセスにより形成されることが望ましい。
【0040】
<走査線駆動回路>
次に、走査線駆動回路130について説明するが、走査線駆動回路130の構成は、出力信号の引き出し方向と、入力される信号とが異なる以外、基本的にデータ線駆動回路140の構成と同様である。すなわち、走査線駆動回路130は、データ線駆動回路150を90度左回転して配置したものであり、図1に示されるように、パルスDX−R(DX−L)および転送制御信号R(L)の替わりに、パルスDY−D(DY−U)および転送制御信号D(U)を入力するとともに、クロック信号CLXおよびその反転クロック信号CLXINVの替わりに、水平走査期間毎に、クロック信号CLYおよびその反転クロック信号CLYINVを入力する構成となっている。
【0041】
ここで、垂直走査方向が下方向である場合には、垂直走査期間の最初にパルスDY−Dが供給されるとともに、転送制御信号Dがアクティブとなる一方、垂直走査方向が上方向である場合には、垂直走査期間の最初にパルスDY−Uが供給されるとともに、転送制御信号Uがアクティブとなる。また、クロック信号CLYと、その反転信号CLYINVと、パルスDY−U(またはDY−D)とは、図1におけるタイミングジェネレータ200によって、画像信号VID1〜VID6と同期して供給されるものであり、さらに、これらの信号と、転送制御信号R(L)とは、いずれも、図示しないレベルシフタによって高論理振幅の信号に変換されたものである。
【0042】
また、これらのクロック信号の周波数を低く設定することにより、相隣接した走査線に供給される走査信号が実質的に重ならないようにすることが十分に可能なので、走査線駆動回路130においてパルス幅を狭めるためのNAND回路と、これに続くインバータとによるシンプルな構成にしても問題はない。
【0043】
<第1実施形態の動作>
次に、上述した構成に係る液晶装置における動作について説明する。なお、以下においては説明の便宜上、垂直走査方向を下方向とし、水平走査方向を右(R)方向とする。
【0044】
この場合、走査線駆動回路130には、垂直走査期間の最初にパルスDY−Dが供給され、クロック信号CLYおよびその反転クロック信号CLYINVによって順次シフトされて、各走査線112に出力される。これにより、複数の走査線112が1本ずつ線順次に下方向に選択されることとなる。
【0045】
また、1系統の画像信号Videoは、画像信号処理回路300によって、図5に示されるように、画像信号VID1〜VID6に分配されるとともに、時間軸に対して6倍に伸長される。さらに、ある走査線が選択される期間の最初、すなわち水平走査期間の最初において、データ線駆動回路140には、同図に示されるように、転送開始パルスDX−Rが供給される。
【0046】
ここで、通常の動作において、イネーブル信号ENB1、ENB2は、タイミングジェネレータ200から、図5に示されるようにHレベル(アクティブ)期間が互いにオーバーラップしないように供給されるので、図2におけるNAND回路1462の出力信号は、継続してHレベルとなり、Lレベルに遷移しない。このため、NAND回路1464の出力は、iが奇数であれば、信号Siおよびイネーブル信号ENB1のみに依存し、また、iが偶数であれば、信号Siおよびイネーブル信号ENB2のみに依存することになる。
【0047】
このため、信号S1’〜Sn’は、すなわち、第1段〜第n段のラッチ回路1430によって、最初に供給される転送開始パルスDX−Rを、クロック信号CLXおよびその反転クロック信号CLXINVの半周期ずつ毎に順次シフトした信号S1’〜Sn’は、イネーブル信号ENB1、ENB2のHレベル期間SMPaに制限されて、これが図5に示されるように、サンプリング信号S1〜Snとして順次出力されることとなる。
【0048】
ここで、サンプリング信号S1がHレベルとなると、この群に属する6本のデータ線114に、それぞれ画像信号VID1〜VID6がサンプリングされて、これらの画像信号VID1〜VID6が現時点で選択された走査線112と交差する6個の画素に、当該TFT116によってそれぞれ書き込まれることとなる。この後、サンプリング信号S2がHレベルとなると、今度は、次の6本のデータ線114にそれぞれ画像信号VID1〜VID6がサンプリングされ、これらの画像信号VID1〜VID6がその時点で選択された走査線112と交差する6個の画素に、当該TFT116によってそれぞれ書き込まれることとなる。
【0049】
以下同様にして、サンプリング信号S3、S4、……、Snが順次Hレベルとなると、各サンプリング信号に属する6本のデータ線114にそれぞれ画像信号VID1〜VID6がサンプリングされ、これらの画像信号VID1〜VID6がその時点で選択された走査線112と交差する6個の画素にそれぞれ書き込まれることとなる。そして、この後、次の走査線112が選択され、再び、サンプリング信号S1〜Snが順次出力されて、同様な書き込みが繰り返し実行されることとなる。
【0050】
このような駆動方式では、データ線114を1本毎に駆動する方式と比較すると、各スイッチ151による画像信号のサンプリング時間が6倍となるので、各画素における充放電時間が十分に確保される。このため、高コントラスト化が図られることになる。さらに、データ線駆動回路140におけるラッチ回路1430の段数、および、クロック信号CLXおよびその反転クロック信号CLXINVの周波数が、それぞれ1/6に低減されるので、段数の低減化と併せて低消費電力化も図られることとなる。
【0051】
ところで、イネーブル信号ENB1、ENB2は、Hレベル期間が互いにオーバーラップしないようにタイミングジェネレータ200によって生成されるが、何らかの理由により、例えば、信号線の容量分・抵抗分に起因する信号波形の鈍化・遅延や、レベルシフタの能力低下などの理由により、図6に示されるように、期間OVLにおいて互いにオーバーラップしてしまう場合がある。このような場合、単純に、イネーブル信号ENB1、ENB2によって信号S1’〜Sn’のパルス幅を制限する構成であると、サンプリング信号S1〜SnのHレベル期間もオーバーラップして、ある1群に属するデータ線114にサンプリングされるべき画像信号VID1〜VID6が、その群に隣接する群に属するデータ線114にもサンプリングされる結果、いわゆるゴーストやクロストークなどが生じて表示品位の低下を招くことになる。このことは、1群を構成するデータ線114が多数であればある程、顕著となる。
【0052】
これに対し、本実施形態では、イネーブル信号ENB1、ENB2のHレベルが期間OVLにおいて互いにオーバーラップすると、図2におけるNAND回路1462の出力信号がLレベルに遷移するため、これを第3入力端に入力するNAND回路1464の出力は、無条件にHレベルとなる。したがって、NAND回路1464の出力をインバータ1466により反転したサンプリング信号Siは、たとえ信号Si’がHレベルであっても、強制的に非アクティブ状態たるLレベルとされる。すなわち、サンプリング信号S1〜Snは、例えば、隣接するサンプリング信号S1、S2は、図6に示されるように、同時にHレベルとはならない。このため、本実施形態によれば、イネーブル信号ENB1、ENB2が互いにオーバーラップしたとしても、サンプリング信号はオーバーラップしないので、上記ゴーストやクロストークなどが抑えられる結果、表示品位の低下が防止されることとなる。
【0053】
さらに、設計時にイネーブル信号ENB1、ENB2のオーバーラップを意識せずに、サンプリング信号におけるHレベル期間の拡大を図ることが可能となる。すなわち、単純に、イネーブル信号ENB1、ENB2によって信号S1’〜Sn’のパルス幅を制限する構成において、イネーブル信号ENB1、ENB2のHレベル期間を拡大すると、それだけサンプリング信号がオーバーラップする可能性が高くなるが、本実施形態によれば、サンプリング信号のオーバーラップを防止しつつ、イネーブル信号ENB1、ENB2におけるHレベル期間を拡大することが可能である。このため、サンプリング信号がHレベルとなる期間を拡大することができるのである。実際、図6において、サンプリング信号がHレベルとなる期間SMPbは、図5における期間SMPaよりも拡大している。したがって、本実施形態によれば、サンプリング信号のHレベル期間が拡大するのに伴い、各スイッチ151によるサンプリング時間も拡大するので、各画素における充放電時間もさらに確保されることになる。このため、さらなる高コントラスト化も図られることになる。
【0054】
なお、第1実施形態においては、水平走査方向を右(R)方向として説明したが、反対に、左(L)方向とする場合には、各ラッチ回路1430が、R方向転送時の構成を左右反転させたものとなる。このため、サンプリング信号が、Sn、S(n−1)、……、S2、S1という順番で出力される点において相違するのみであるから、その動作について説明は省略する。垂直走査期間を上方向とする場合も同様である。
【0055】
<第2実施形態>
上述した第1実施形態にあっては、通常、ラッチ回路から出力される信号のパルス幅を、イネーブル信号ENB1またはENB2のHレベル期間に制限して出力するが、イネーブル信号ENB1、ENB2のHレベル期間がオーバーラップする場合には、ラッチ回路の出力信号を強制的にLレベルとする構成により、サンプリング信号のオーバーラップを未然に防止して、ゴースト等の発生を抑えるものであったが、本発明は、これ以外の構成でもゴーストの発生を抑えることが可能である。そこで、第1実施形態とは異なる第2実施形態について説明する。
【0056】
図7は、この第2実施形態に係るデータ線駆動回路の構成を示すブロック図である。この図に示されるデータ線駆動回路140が、図2に示される第1実施形態と相違する点は、NAND回路1464の第3入力端に供給される信号が2入力型NAND回路1468の出力信号である点にある。ここで、NAND回路1468の一方の入力端には、iが奇数であればイネーブル信号ENB2が供給される一方、iが偶数であればイネーブル信号ENB1が供給されている。また、NAND回路1468の他方の入力端には、サンプリング信号Siが帰還して供給されている。
【0057】
さて、iが奇数であるサンプリング信号Siにとって、イネーブル信号ENB2は、R方向転送であればサンプリング信号S(i+1)のHレベル期間を規定する信号であり、L方向転送であればサンプリング信号S(i−1)のHレベル期間を規定する信号である。すなわち、いずれの転送方向であっても、イネーブル信号ENB2は、当該サンプリング信号Siの前段及び後段に相当するサンプリング信号においてHレベル期間を規定する信号である。同様に、iが偶数であるサンプリング信号Siにとって、イネーブル信号ENB1は、当該サンプリング信号Siの前段及び後段に相当するサンプリング信号においてHレベル期間を規定する信号である。
【0058】
このため、単純に、イネーブル信号ENB1、ENB2によって信号S1’〜Sn’のパルス幅を制限する従来構成にとって、iが奇数であるサンプリング信号SiのHレベル期間とイネーブル信号ENB2のHレベル期間とがオーバーラップすること、および、iが偶数であるサンプリング信号SiのHレベル期間とイネーブル信号ENB1のHレベル期間とがオーバーラップすることは、サンプリング信号Siと、この前段あるいは後段に相当するサンプリング信号とのHレベル期間がオーバーラップすることを意味することにほかならない。
【0059】
これに対し、本実施形態において、iが奇数であるサンプリング信号SiのHレベル期間とイネーブル信号ENB2のHレベル期間とがオーバーラップすると、iが奇数に相当するNAND回路1468の出力信号がLレベルに遷移するため、これを第3入力端に入力するNAND回路1464の出力は、無条件にHレベルとなる。同様に、iが偶数であるサンプリング信号SiのHレベル期間とイネーブル信号ENB1のHレベル期間とがオーバーラップすると、iが偶数に相当するNAND回路1468の出力信号がLレベルに遷移するため、NAND回路1464の出力は無条件にHレベルとなる。
【0060】
したがって、第2実施形態にあっても、第1実施形態と同様に、NAND回路1464の出力をインバータ1466により反転したサンプリング信号S1〜Snは、同時にHレベルとはならないので、ゴーストやクロストークなどによる表示品位の低下を防止することが可能となる。
【0061】
<第3実施形態>
上述した第1、第2実施形態にあっては、イネーブル信号がオーバーラップする場合や、あるサンプリング信号と、この後段に対応して供給されるイネーブル信号とがオーバーラップする場合に、当該サンプリング信号を強制的にLレベルとする構成であったが、イネーブル信号を監視しなくても、サンプリング信号のオーバーラップを未然に防ぐことは可能である。そこで、イネーブル信号を監視しないで、サンプリング信号のオーバーラップを防止する第3実施形態について説明する。
【0062】
図8は、この第3実施形態に係るデータ線駆動回路の構成を示すブロック図である。この図に示されるように、本実施形態に係るデータ線駆動回路140には、iが奇数である信号Si’のパルス幅をイネーブル信号ENB1にしたがって制限する一方、iが偶数である信号Si’のパルス幅をイネーブル信号ENB2にしたがって制限するNAND回路1472に加え、3入力型NOR回路1474およびインバータ1476、1478が、各NAND回路1472に対応して備えられている。
【0063】
ここで、NOR回路1474の第1入力端には、R方向転送の場合に前段となる(L方向転送の場合に後段となる)サンプリング信号S(i−1)が供給され、第2入力端には、NAND回路1472の出力信号が供給され、さらに、第3入力端には、R方向転送の場合に後段となる(L方向転送の場合に前段となる)サンプリング信号S(i+1)が供給されている。ただし、図において、最左端に位置するNOR回路1474の第1入力端、および、最右端に位置するNOR回路1474の第3入力端には、それぞれ、対応する信号が存在しないので、Lレベル信号が供給されている。
【0064】
そして、各NOR回路1474による否定論理和信号は、インバータ1476、1478を順次介することにより正転されて、これが、サンプリング信号S1〜Snとして出力される構成となっている。
【0065】
このような構成において、通常、各ラッチ回路1430の出力信号Si’〜Sn’のパルス幅は、それぞれイネーブル信号ENB1、ENB2のHレベル期間に制限されるので、これによるサンプリング信号S1〜SnのHレベル期間が同時にHレベルになることはない。
【0066】
ただし、何らかの理由により、イネーブル信号ENB1、ENB2のHレベル期間がオーバーラップすると、各NAND回路1472の出力信号、特に、隣接するNAND回路1472の出力信号同士においても、オーバーラップが発生するが、第3実施形態によれば、自段のNAND回路1472による出力信号が、後段または前段のサンプリング信号とオーバーラップすると、NOR回路1474の出力は強制的にLレベルとなる。
【0067】
したがって、第3実施形態にあっても、各インバータ1478による反転信号、すなわち、各NOR回路1474の出力を正転したサンプリング信号S1〜Snは、第1および第2実施形態と同様に、同時にHレベルとはならないので、ゴーストやクロストークなどによる表示品位の低下を防止することが可能となる。
【0068】
なお、第3実施形態にあっては、オーバーラップを検出する際に、第1および第2実施形態のように、イネーブル信号ENB1、ENB2を監視しないので、各NOR回路1474への入力信号を生成する構成についても、種々のものが適用可能である。例えば、図9(a)に示されるように、各ラッチ回路1430への入力信号および出力信号(すなわち、あるラッチ回路による出力信号と、その後段のラッチ回路による出力信号)の否定論理積を2入力型NAND回路1482により求めて、これを各NOR回路1474への入力信号としても良い。また、同図(b)に示されるように、各ラッチ回路1430の入力信号と、出力信号と、1系列のイネーブル信号ENB3との否定論理積を3入力型NAND回路1484により求めて、これを各NOR回路1474への入力信号としても良い。さらに、同図(c)に示されるように、各ラッチ回路1430の出力信号をゲートとして開閉するアナログスイッチ1486を設けるとともに、このアナログスイッチ1486を介したイネーブル信号ENB3を、各NOR回路1474の入力端に供給する構成としても良い。
【0069】
ここで、イネーブル信号ENB3は、図10に示されるように、イネーブル信号ENB1、ENB2の2系統による機能を1系統に負わせた信号に相当し、通常では、ノッチ状のLレベル期間を有するものである。ただし、何らかの理由により、Lレベル期間が消滅すると、実質的にHレベル期間が継続することになるので、ラッチ回路1430から出力される信号のHレベル期間を狭めるという本来の機能が喪失するが、図8におけるNOR回路1474によって、サンプリング信号S1〜Snのオーバーラップは未然に防止されることとなる。また、イネーブル信号が1系統ですむため、周辺回路の負荷低減できるばかりでなく、外部回路接続用端子及びイネーブル信号線を削減でき、液晶装置の微細化に有利である。
【0070】
<液晶パネルの構成例>
次に、上述した各実施形態に係るデータ線駆動回路140を有する液晶パネル100の全体構成について図11および図12を参照して説明する。ここで、図11は、液晶パネル100の構成を示す斜視図であり、図12は、図11におけるA−A’線の断面図である。
【0071】
これらの図に示されるように、液晶パネル100は、画素電極118等が形成されたガラスや、半導体、石英などの素子基板101と、共通電極108等が形成されたガラスなどの透明な対向基板102とが、スペーサ103の混入されたシール材104によって一定の間隙を保って、互いに電極形成面が対向するように貼り合わせられるとともに、この間隙に電気光学材料としての液晶105が封入された構造となっている。なお、シール材104は、対向基板102の基板周辺に沿って形成されるが、液晶105を封入するために一部が開口している。このため、液晶105の封入後に、その開口部分が封止材106によって封止されている。
【0072】
ここで、素子基板101の対向面であって、シール材104の外側一辺においては、上述したデータ線駆動回路140およびサンプリング回路150が形成されて、Y方向に延在するデータ線114を駆動する構成となっている。さらに、この一辺には複数の外部回路接続端子107が形成されて、タイミングジェネレータ200および画像信号処理回路300からの各種信号を入力する構成となっている。また、この一辺に隣接する2辺には、2個の走査線駆動回路130が形成されて、X方向に延在する走査線112をそれぞれ両側から駆動する構成となっている。なお、走査線112に供給される走査信号の遅延が問題にならないのであれば、走査線駆動回路130を片側1個だけに形成する構成でも良い。ほかに、素子基板101において、データ線114への画像信号の書込負荷を低減するため、各データ線114を、画像信号に先行するタイミングにおいて所定電位にプリチャージするプリチャージ回路を形成しても良い。
【0073】
一方、対向基板102の共通電極108は、素子基板101との貼合部分における4隅のうち、少なくとも1箇所において設けられた導通材によって、素子基板101との電気的導通が図られている。ほかに、対向基板102には、液晶パネル100の用途に応じて、例えば、第1に、ストライプ状や、モザイク状、トライアングル状等に配列したカラーフィルタが設けられ、第2に、例えば、クロムやニッケルなどの金属材料や、カーボンやチタンなどをフォトレジストに分散した樹脂ブラックなどの遮光膜が設けられる。なお、色光変調の用途の場合には、カラーフィルタは形成されずに遮光膜が対向基板102に設けられる。
【0074】
くわえて、素子基板101および対向基板102の対向面には、それぞれ所定の方向にラビング処理された配向膜(図示省略)などが設けられる一方、その各背面側には配向方向に応じた偏光板(図示省略)がそれぞれ設けられる。ただし、液晶105として、高分子中に微小粒として分散させた高分子分散型液晶を用いれば、前述の配向膜や偏光板などが不要となる結果、光利用効率が高まるので、高輝度化や低消費電力化などの点において有利である。
【0075】
なお、駆動回路120等の周辺回路の一部または全部を、素子基板101に形成する替わりに、例えば、TAB(Tape Automated Bonding)技術を用いてフィルムに実装された駆動用ICチップを、素子基板101の所定位置に設けられる異方性導電フィルムを介して電気的および機械的に接続する構成としても良いし、駆動用ICチップ自体を、COG(Chip On Grass)技術を用いて、素子基板101の所定位置に異方性導電フィルムを介して電気的および機械的に接続する構成としても良い。
【0076】
<変換数と1群を構成するデータ線数との関係>
ところで、上述の説明では、サンプリング回路150は、1群とする6本のデータ線114に対して、6系統に変換された画像信号VID1〜VID6を同時にサンプリングして供給するとともに、画像信号VID1〜VID6の印加をデータ線群毎に順次行うように構成したが、変換数および同時に印加するデータ線数(すなわち、1群を構成するデータ線数)は、「6」に限られるものではない。例えば、サンプリング回路150におけるスイッチ151の応答速度が十分に高いのであれば、画像信号をパラレルに変換することなく1本の信号線にシリアル伝送して、各データ線114毎に順次サンプリングするように構成しても良い。また、変換数および同時に印加するデータ線の数を「3」や、「12」、「24」等として、3本や、12本、24本等のデータ線に対して、3系統変換や、12系統変換、24系統変換等して並列供給させた画像信号を同時に供給する構成としても良い。なお、変換数および同時に印加するデータ線数としては、カラーの画像信号が3つの原色に係る信号からなることとの関係から、3の倍数であることが制御や回路などを簡易化する上で好ましい。
【0077】
<素子基板の構成など>
また、各実施形態においては、液晶パネル100の素子基板101をガラス等の透明な絶縁性基板により構成して、当該基板上にシリコン薄膜を形成するとともに、当該薄膜上にソース、ドレイン、チャネルが形成されたTFTによって、画素のスイッチング素子(TFT116)や駆動回路120の素子を構成するものとして説明したが、本発明はこれに限られるものではない。
【0078】
例えば、素子基板101を半導体基板により構成して、当該半導体基板の表面にソース、ドレイン、チャネルが形成された絶縁ゲート型電界効果トランジスタによって、画素のスイッチング素子や駆動回路120の素子を構成しても良い。このように素子基板101を半導体基板により構成する場合には、透過型の電気光学装置として用いることができないため、画素電極118をアルミニウムなどで形成して、反射型として用いられることとなる。また、単に、素子基板101を透明基板として、画素電極118を反射型にしても良い。
【0079】
さらに、上述した実施の形態にあっては、画素のスイッチング素子を、TFTで代表される3端子素子として説明したが、ダイオード等の2端子素子で構成しても良い。ただし、画素のスイッチング素子として2端子素子を用いる場合には、走査線112を一方の基板に形成し、データ線114を他方の基板に形成するとともに、2端子素子を、走査線112またはデータ線114のいずれか一方と、画素電極118との間に形成する必要がある。この場合、画素は、二端子素子が接続される画素電極118と、対向基板に形成される信号線(データ線114または走査線112の一方)と、これらの間に挟持される液晶とから構成されることとなる。
【0080】
さらに、電気光学材料としては、液晶のほかに、エレクトロルミネッセンス素子などを用いて、その電気光学効果により表示を行う表示装置にも適用可能である。すなわち、本発明は、上述した液晶装置と類似の構成を有するすべての電気光学装置に適用可能である。
【0081】
<電子機器>
次に、上述した液晶装置を各種の電子機器に適用される場合について説明する。この場合、電子機器は、図13に示されるように、主に、表示情報出力源1000、表示情報処理回路1002、電源回路1004、液晶パネル100、駆動回路120、および、タイミングジェネレータ200により構成される。尚、駆動回路120は液晶パネル100に内蔵されても良いことは言うまでもない。このうち、表示情報出力源1000は、ROM(Read Only Memory)や、RAM(Random Access Memory)などのメモリ、各種ディスクなどのストレージユニット、画像信号を同調出力する同調回路等を備え、タイミングジェネレータ200により生成される各種のクロック信号に基づいて、所定フォーマットの画像信号などの表示情報を表示情報処理回路1002に供給するものである。次に、表示情報処理回路1002は、上述したS/P変換回路302や、増幅・反転回路304のほか、ローテーション回路、ガンマ補正回路、クランプ回路等の周知の各種回路を備え、入力した表示情報の処理を実行して、その画像信号をクロック信号CLKとともに、駆動回路120に供給するものである。また、電源回路1004は、各構成要素に所定の電源を供給するものである。なお、図13において、クロック信号CLKは、表示情報処理回路1002を介して供給されているが、図1に示されるように、タイミングジェネレータ200から駆動回路120に直接供給されて、画像処理回路300の上位構成である表示情報処理回路1002が、タイミングジェネレータ200によるクロック信号に同期して動作する構成としても良いのは言うまでもない。
【0082】
次に、上述した液晶装置を具体的な電子機器に用いた例のいくつかについて説明する。
【0083】
<その1:プロジェクタ>
まず、この液晶パネルをライトバルブとして用いたプロジェクタについて説明する。図14は、このプロジェクタの構成を示す平面図である。この図に示されるように、プロジェクタ1100内部には、ハロゲンランプ等の白色光源からなるランプユニット1102が設けられている。このランプユニット1102から射出された投射光は、内部に配置された3枚のミラー1106および2枚のダイクロイックミラー1108によってRGBの3原色に分離されて、各原色に対応するライトバルブとしての液晶パネル100R、100Bおよび100Gにそれぞれ導かれる。ここで、B色の光は、他のR色やG色と比較すると、光路が長いので、その損失を防ぐために、入射レンズ1122、リレーレンズ1123および出射レンズ1124からなるリレーレンズ系1121を介して導かれる。
【0084】
さて、液晶パネル100R、100Bおよび100Gの構成は、上述した液晶パネル100と同等であり、画像信号処理回路(図示省略)から供給されるR、G、Bの原色信号でそれぞれ駆動されるものである。そして、これらの液晶パネルによって変調された光は、ダイクロイックプリズム1112に3方向から入射される。このダイクロイックプリズム1112において、R色およびB色の光は90度に屈折する一方、G色の光は直進する。したがって、各色の画像が合成される結果、投射レンズ1114を介して、スクリーン1120にカラー画像が投射されることとなる。
【0085】
ここで、各液晶パネル100R、100Bおよび100Gによる表示像について着目すると、液晶パネル100Gによる表示像は、液晶パネル100R、100Bによる表示像に対して左右反転していることが必要となる。このため、水平走査方向は、液晶パネル100Gと、液晶パネル100R、100Bとでは互いに逆方向の関係となる。なお、液晶パネル100R、100Bおよび100Gには、ダイクロイックミラー1108によって、R、G、Bの各原色に対応する光が入射するので、カラーフィルタを設ける必要はない。
【0086】
<その2:モバイル型コンピュータ>
次に、この液晶パネルを、モバイル型のパーソナルコンピュータに適用した例について説明する。図15は、このパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。図において、コンピュータ1200は、キーボード1202を備えた本体部1204と、液晶表示ユニット1206とから構成されている。この液晶表示ユニット1206は、先に述べた液晶パネル100の背面にバックライトを付加することにより構成されている。
【0087】
<その3:携帯電話>
さらに、この液晶パネルを、携帯電話に適用した例について説明する。図16は、この携帯電話の構成を示す斜視図である。図において、携帯電話1300は、複数の操作ボタン1302のほか、受話口1304、送話口1306とともに、液晶パネル100を備えるものである。この液晶パネル100にも、必要に応じてその背面にバックライトが設けられる。
【0088】
なお、電子機器としては、図14〜図16を参照して説明した他にも、液晶テレビや、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器に対して、各実施形態の液晶装置、さらには電気光学装置が適用可能なのは言うまでもない。
【0089】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、データ線駆動回路から出力されるサンプリング信号のオーバーラップが未然に防止されるので、ゴーストやクロストークなどに起因する表示品位の低下を抑えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係る駆動回路を適用した液晶装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】 同液晶装置におけるデータ線駆動回路の構成を示すブロック図である。
【図3】 (a)、(b)は、それぞれ同データ線駆動回路のラッチ回路の構成例を示す回路図である。
【図4】 (a)〜(c)は、それぞれ同液晶装置におけるサンプリング回路のスイッチ構成を示す回路図である。
【図5】 同データ線駆動回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図6】 同データ線駆動回路の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図7】 本発明の第2実施形態に係るデータ線駆動回路の構成を示すブロック図である。
【図8】 本発明の第3実施形態に係るデータ線駆動回路の構成を示すブロック図である。
【図9】 本発明に適用可能なラッチ回路周辺の構成を示すブロック図である。
【図10】 信号ENB3を用いた場合の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図11】 同液晶パネルの構造を示す斜視図である。
【図12】 同液晶パネルの構造を説明するための一部断面図である。
【図13】 同液晶装置が適用される電子機器の概略構成を示すブロック図である。
【図14】 同液晶装置を適用した電子機器の一例たるプロジェクタの構成を示す断面図である。
【図15】 同液晶装置を適用した電子機器の一例たるパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。
【図16】 同液晶装置を適用した電子機器の一例たる携帯電話の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
100……液晶パネル
101……素子基板
102……対向基板
116……TFT
120……駆動回路
130……走査線駆動回路
140……データ線駆動回路
150……サンプリング回路
151……スイッチ
1430……ラッチ回路
1462、1468、1472、1482、1484……NAND回路
1474……NOR回路
1486……アナログスイッチ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electro-optical device capable of high-quality display while suppressing the occurrence of so-called ghost and crosstalk, a drive circuit thereof, and an electronic apparatus using the electro-optical device as a display unit.
[0002]
[Prior art]
A driving circuit of a conventional electro-optical device, for example, a liquid crystal device, a data line driving circuit for supplying an image signal, a scanning signal, and the like to a data line, a scanning line, etc. wired in an image display area at a predetermined timing, It is composed of a scanning line driving circuit, a sampling circuit, and the like.
[0003]
Of these, the data line driving circuit generally includes a plurality of latch circuits (shift register circuits), and sequentially shifts the transfer signal supplied at the beginning of the horizontal scanning period in accordance with the clock signal, which is used as the sampling signal. Similarly, the scanning line driving circuit includes a plurality of latch circuits, and sequentially shifts the transfer signal supplied at the beginning of the vertical scanning period according to the clock signal and uses this as the scanning signal. Output. The sampling circuit includes a sampling switch provided for each data line, samples an image signal supplied from the outside according to a sampling signal from the data line driving circuit, and supplies it to each data line. is there.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, if sampling signals that should be mutually exclusive are output in an overlapping manner for some reason, an image signal that should be sampled on a certain data line is also sampled on a data line adjacent thereto. As a result, so-called ghost or crosstalk occurs, resulting in a problem that display quality is deteriorated.
[0005]
In particular, recently, in order to cope with the higher frequency of the dot clock, one system image signal is serial-parallel converted (phase expansion) into a plurality of m systems, and these m system image signals are simultaneously converted according to the sampling signal. A technique for sampling and supplying to m data lines has been developed. In such a technique, when sampling signals are output in an overlapping manner, ghost or crosstalk occurs in units of m. Therefore, the deterioration of display quality becomes a more serious problem.
[0006]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to prevent the overlap of sampling signals output from the data line driving circuit, and to display quality caused by ghosts and crosstalk. It is an object to provide a drive circuit for an electro-optical device that suppresses the decrease in the electro-optical device, an electro-optical device, and an electronic apparatus using the electro-optical device for a display unit.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the drive circuit of the electro-optical device according to the present invention, the substrate includes a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, and the switching elements connected to the scanning lines and the data lines. A drive circuit of an electro-optical device having a pixel electrode connected to the switching element, a plurality of unit circuits that sequentially shift and output an input signal according to a clock signal, and a plurality of unit circuits Each is provided corresponding to each, and the active period of the signal output from the corresponding unit circuit is limited according to the limit signal and output as a sampling signal, while the pulse width is limited corresponding to the own stage In the first case where the active period of the signal and the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the subsequent stage overlap, regardless of the limited signal, A pulse width limiter circuit that deactivates the output signal of the unit circuit corresponding to its own stage and outputs it as a sampling signal, and is provided corresponding to each of the data lines, each according to the sampling signal by the pulse width limiter circuit A switch for sampling an image signal and supplying the sampled signal to a corresponding data line.
[0008]
According to the present invention, in principle, the active period of the signal output from each unit circuit is limited according to the limit signal, and this is output as the sampling signal. However, as an exception, in the first case where the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to its own stage and the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to its subsequent stage overlap, Regardless of the limiting signal that limits the pulse width, the output signal of the unit circuit corresponding to the own stage is made inactive and is output as a sampling signal. For this reason, in principle and exceptionally, the overlap of the active periods in each sampling signal is prevented beforehand. Therefore, if the image signal is sampled according to such a sampling signal, a situation in which the same image signal is sampled on different data lines can be avoided, so that occurrence of so-called ghost or crosstalk can be suppressed.
[0009]
Here, in the present invention, the limit signal is supplied in a plurality of series, and one of the limit signals corresponds to one of the plurality of unit circuits, and is supplied corresponding to the own stage. A detection circuit that detects an overlap between a limit signal and a limit signal supplied corresponding to a subsequent stage, wherein the pulse width limit circuit detects a case where an overlap is detected by the detection circuit; It is desirable to do so. According to this configuration, when an overlap between the limit signal supplied corresponding to the own stage and the limit signal supplied corresponding to the subsequent stage is detected, the output signal of the unit circuit corresponding to the own stage is Since the signal is rendered inactive and is output as a sampling signal corresponding to its own stage, it is possible to prevent the active periods from overlapping in each sampling signal.
[0010]
In order to achieve such a specific configuration, in the present invention, the detection circuit performs a logical product or negation of a limit signal supplied corresponding to its own stage and a limit signal supplied corresponding to its subsequent stage. A first gate circuit for outputting, and the pulse width limiting circuit includes a signal output from the unit circuit of the own stage, a limiting signal supplied corresponding to the own stage, and an output from the first gate circuit It is desirable to include a second gate circuit that outputs a logical product with the signal or its negation. By doing so, the configuration becomes relatively simple, and it becomes easy to form the constituent elements of the first and second gate circuits in a common process with the switch for sampling the image signal and the element for driving the pixel.
[0011]
Further, in the present invention, the limit signal is supplied in a plurality of series, and one of the limit signals corresponds to one of the plurality of unit circuits, and includes a sampling signal corresponding to the own stage, and a subsequent stage. And a detection circuit that detects an overlap with a limit signal supplied corresponding to the first signal, and the pulse width limit circuit may determine that the overlap is detected by the detection circuit as the first case. desirable. According to this configuration, when an overlap between the sampling signal corresponding to the own stage and the limit signal supplied corresponding to the subsequent stage is detected, the output signal of the unit circuit corresponding to the own stage becomes inactive. Thus, since this is output as a sampling signal corresponding to its own stage, overlapping of the active periods in each sampling signal is prevented.
[0012]
In order to achieve such a specific configuration, in the present invention, the detection circuit outputs a logical product of a sampling signal corresponding to its own stage and a limit signal supplied corresponding to its subsequent stage, or a negative result thereof. The pulse width limiting circuit includes a logic of a signal output from the unit circuit of its own stage, a limiting signal supplied corresponding to its own stage, and an output signal of the first gate circuit It would be desirable to include a second gate circuit that outputs a product or its negation. By doing so, the configuration becomes relatively simple, and it becomes easy to form the constituent elements of the first and second gate circuits in a common process with the switch for sampling the image signal and the element for driving the pixel.
[0013]
On the other hand, in the present invention, the pulse width limiting circuit includes a detection circuit that detects an overlap between an active period of a signal whose pulse width is limited corresponding to its own stage and an active period of a sampling signal corresponding to a subsequent stage. The pulse width limiting circuit preferably uses the first case when an overlap is detected by the detection circuit. According to this configuration, when an overlap between the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the own stage and the active period of the sampling signal corresponding to the subsequent stage is detected, the unit circuit corresponding to the own stage Since the output signal is made inactive and is output as a sampling signal corresponding to its own stage, the overlap of the active periods in each sampling signal is prevented without monitoring the limit signal.
[0014]
In order to achieve such a specific configuration, in the present invention, the detection circuit performs a logical sum or negation of an active period of a signal whose pulse width is limited corresponding to its own stage and a sampling signal corresponding to the subsequent stage. It is desirable to include an output gate circuit. By doing so, the configuration becomes relatively simple, and it becomes easy to form the constituent elements of the first and second gate circuits in a common process with the switch for sampling the pixel signal and the element for driving the pixel.
[0015]
By the way, in the present invention, the pulse width limiting circuit further exceeds the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the own stage and the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the preceding stage. Even in the second case of wrapping, it is desirable to deactivate the output signal of the unit circuit corresponding to its own stage regardless of the limit signal. This is because, even with such a configuration, as in the first case, it is possible to prevent overlap of active periods in the respective sampling signals.
[0016]
In the present invention, it is also desirable that the plurality of unit circuits can shift the input signal in both directions. Accordingly, it is possible to display a normal rotation image and a reverse image by changing the shift direction according to the use of the electro-optical device.
[0017]
Further, in the present invention, the image signal is expanded on the time axis and converted into m (m is an integer of 2 or more) lines, and the data lines are blocked every m lines. It is preferable that the switches corresponding to the m data lines that are blocked are simultaneously driven by one sampling signal. According to this, it is possible to cope with the increase in the frequency of the dot clock without increasing the performance of a switch or the like for sampling the image signal, and it is possible to increase the display contrast.
[0018]
In addition, in the present invention, it is preferable that the switch is of a complementary type, and the pulse width limiting circuit supplies normal and inverted sampling signals to the complementary switch, respectively. According to this, since the input impedance of the sampling switch is increased, even if m sampling switches are driven simultaneously by one sampling signal, the pulse width limiting circuit is provided with a high driving capability. You don't have to.
[0019]
In order to achieve the above object, the electro-optical device according to the present invention is driven by a drive circuit of the electro-optical device. According to this, high-quality display without ghost and crosstalk becomes possible.
[0020]
Here, in the present invention, one of the pair of substrates is interposed between the pixel electrode arranged in a matrix and the pixel electrode and the data line, and is supplied to the scanning line. It is desirable to further include a transistor that opens and closes in accordance with the scanning signal. According to this, since the on-pixel and the off-pixel can be electrically separated by the transistor, the contrast and response are good, and high-definition display is possible.
[0021]
Furthermore, in order to achieve the above object, the electric apparatus according to the present invention is characterized by including the above electro-optical device, so that high-quality display without ghosting and crosstalk becomes possible.
[0022]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0023]
<First Embodiment>
First, the electro-optical device according to the first embodiment of the present invention will be described taking a liquid crystal device using liquid crystal as an electro-optical material as an example.
[0024]
<Overall configuration of liquid crystal device>
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of the liquid crystal device. As shown in this figure, the liquid crystal device includes a
[0025]
On the other hand, the amplifying /
[0026]
<Configuration of LCD panel>
Next, the electrical configuration of the
[0027]
The
[0028]
<Configuration of data line driving circuit>
Next, the data
[0029]
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the data line driving
[0030]
The data line driving
[0031]
Here, each
[0032]
As a specific configuration of the
[0033]
In such a configuration, in the case of R direction transfer, the operation of the clocked
[0034]
On the other hand, in the case of L-direction transfer, the operation of the clocked
[0035]
Note that i is a generalized description of the
[0036]
Returning to FIG. 2 again, the signal Si ′ (the signal output from the i-th
[0037]
An output signal of the
[0038]
<Sampling circuit>
Returning to FIG. 1 again, the
[0039]
Here, the specific configuration of the
[0040]
<Scanning line drive circuit>
Next, the scanning
[0041]
Here, when the vertical scanning direction is downward, the pulse DY-D is supplied at the beginning of the vertical scanning period, and the transfer control signal D becomes active, while the vertical scanning direction is upward. The pulse DY-U is supplied at the beginning of the vertical scanning period, and the transfer control signal U becomes active. The clock signal CLY, its inverted signal CLYINV, and the pulse DY-U (or DY-D) are supplied in synchronization with the image signals VID1 to VID6 by the
[0042]
Further, by setting the frequency of these clock signals low, it is sufficiently possible that the scanning signals supplied to adjacent scanning lines do not substantially overlap with each other. There is no problem even if the configuration is simple with a NAND circuit for narrowing the circuit and an inverter following the NAND circuit.
[0043]
<Operation of First Embodiment>
Next, the operation of the liquid crystal device according to the configuration described above will be described. In the following, for convenience of explanation, the vertical scanning direction is the downward direction, and the horizontal scanning direction is the right (R) direction.
[0044]
In this case, the scanning
[0045]
Further, as shown in FIG. 5, the image signal Video of one system is distributed to the image signals VID1 to VID6 by the image
[0046]
In the normal operation, the enable signals ENB1 and ENB2 are supplied from the
[0047]
For this reason, the signals S1 ′ to Sn ′, that is, the transfer start pulse DX-R supplied first by the first to n-
[0048]
Here, when the sampling signal S1 becomes H level, the image signals VID1 to VID6 are sampled on the six
[0049]
Similarly, when the sampling signals S3, S4,..., Sn sequentially become H level, the image signals VID1 to VID6 are sampled on the six
[0050]
In such a driving method, the sampling time of the image signal by each
[0051]
By the way, the enable signals ENB1 and ENB2 are generated by the
[0052]
On the other hand, in the present embodiment, when the H levels of the enable signals ENB1 and ENB2 overlap each other in the period OVL, the output signal of the
[0053]
Furthermore, the H level period in the sampling signal can be expanded without being aware of the overlap between the enable signals ENB1 and ENB2 at the time of design. That is, in the configuration in which the pulse widths of the signals S1 ′ to Sn ′ are simply limited by the enable signals ENB1 and ENB2, if the H level period of the enable signals ENB1 and ENB2 is expanded, the possibility that the sampling signals overlap accordingly is high. However, according to the present embodiment, it is possible to extend the H level period in the enable signals ENB1 and ENB2 while preventing the sampling signals from overlapping. For this reason, the period during which the sampling signal is at the H level can be extended. In fact, in FIG. 6, the period SMPb in which the sampling signal is at the H level is longer than the period SMPa in FIG. Therefore, according to the present embodiment, as the H level period of the sampling signal increases, the sampling time by each
[0054]
In the first embodiment, the horizontal scanning direction has been described as the right (R) direction. Conversely, when the left scanning direction is set to the left (L) direction, each
[0055]
Second Embodiment
In the first embodiment described above, the pulse width of the signal output from the latch circuit is normally limited to the H level period of the enable signal ENB1 or ENB2, but the H level of the enable signals ENB1 and ENB2 is output. When the periods overlap, the output signal of the latch circuit is forcibly set to the L level to prevent the sampling signals from overlapping and suppress the occurrence of ghosts, etc. The invention can suppress the occurrence of ghosts even in other configurations. Therefore, a second embodiment different from the first embodiment will be described.
[0056]
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the data line driving circuit according to the second embodiment. The data line driving
[0057]
For the sampling signal Si in which i is an odd number, the enable signal ENB2 is a signal that defines the H level period of the sampling signal S (i + 1) in the case of R direction transfer, and the sampling signal S ( It is a signal that defines the H level period of i-1). That is, in any transfer direction, the enable signal ENB2 is a signal that defines an H level period in the sampling signals corresponding to the preceding stage and the succeeding stage of the sampling signal Si. Similarly, for the sampling signal Si in which i is an even number, the enable signal ENB1 is a signal that defines an H level period in the sampling signals corresponding to the preceding stage and the subsequent stage of the sampling signal Si.
[0058]
Therefore, for the conventional configuration in which the pulse widths of the signals S1 ′ to Sn ′ are simply limited by the enable signals ENB1 and ENB2, there are an H level period of the sampling signal Si in which i is an odd number and an H level period of the enable signal ENB2. The overlap and the H level period of the sampling signal Si where i is an even number and the H level period of the enable signal ENB1 overlap the sampling signal Si and the sampling signal corresponding to the preceding stage or the subsequent stage. This means that the H level periods of each other overlap.
[0059]
On the other hand, in this embodiment, when the H level period of the sampling signal Si in which i is an odd number and the H level period of the enable signal ENB2 overlap, the output signal of the
[0060]
Accordingly, even in the second embodiment, as in the first embodiment, the sampling signals S1 to Sn obtained by inverting the output of the
[0061]
<Third Embodiment>
In the first and second embodiments described above, when the enable signal overlaps, or when a certain sampling signal and the enable signal supplied corresponding to the subsequent stage overlap, the sampling signal However, it is possible to prevent the sampling signals from overlapping without monitoring the enable signal. Therefore, a third embodiment for preventing the sampling signals from overlapping without monitoring the enable signal will be described.
[0062]
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the data line driving circuit according to the third embodiment. As shown in this figure, the data
[0063]
Here, the first input terminal of the NOR
[0064]
Then, the negative OR signal by each NOR
[0065]
In such a configuration, the pulse widths of the output signals Si ′ to Sn ′ of each
[0066]
However, when the H level periods of the enable signals ENB1 and ENB2 overlap for some reason, the output signals of the
[0067]
Therefore, even in the third embodiment, the inverted signals by the
[0068]
In the third embodiment, when the overlap is detected, the enable signals ENB1 and ENB2 are not monitored as in the first and second embodiments, so that an input signal to each NOR
[0069]
Here, as shown in FIG. 10, the enable signal ENB3 corresponds to a signal in which the functions of the two systems of the enable signals ENB1 and ENB2 are given to one system, and usually has a notch-shaped L level period. It is. However, for some reason, when the L level period disappears, the H level period is substantially continued, so that the original function of narrowing the H level period of the signal output from the
[0070]
<Configuration example of liquid crystal panel>
Next, the overall configuration of the
[0071]
As shown in these drawings, the
[0072]
Here, the data
[0073]
On the other hand, the
[0074]
In addition, the opposing surfaces of the
[0075]
Instead of forming part or all of the peripheral circuits such as the
[0076]
<Relationship between the number of conversions and the number of data lines constituting one group>
By the way, in the above description, the
[0077]
<Configuration of element substrate>
Further, in each embodiment, the
[0078]
For example, the
[0079]
Furthermore, in the above-described embodiment, the switching element of the pixel has been described as a three-terminal element typified by a TFT, but may be configured by a two-terminal element such as a diode. However, when a two-terminal element is used as a pixel switching element, the
[0080]
Furthermore, as an electro-optical material, in addition to liquid crystal, an electroluminescence element or the like can be used for a display device that performs display by the electro-optical effect. That is, the present invention can be applied to all electro-optical devices having a configuration similar to that of the liquid crystal device described above.
[0081]
<Electronic equipment>
Next, the case where the above-described liquid crystal device is applied to various electronic devices will be described. In this case, as shown in FIG. 13, the electronic apparatus mainly includes a display
[0082]
Next, some examples in which the above-described liquid crystal device is used in a specific electronic device will be described.
[0083]
<Part 1: Projector>
First, a projector using this liquid crystal panel as a light valve will be described. FIG. 14 is a plan view showing the configuration of the projector. As shown in this figure, a
[0084]
The configurations of the
[0085]
Here, paying attention to the display images by the
[0086]
<Part 2: Mobile computer>
Next, an example in which the liquid crystal panel is applied to a mobile personal computer will be described. FIG. 15 is a perspective view showing the configuration of this personal computer. In the figure, a
[0087]
<Part 3: Mobile phone>
Further, an example in which this liquid crystal panel is applied to a mobile phone will be described. FIG. 16 is a perspective view showing the configuration of this mobile phone. In the figure, a
[0088]
In addition to the electronic devices described with reference to FIGS. 14 to 16, the electronic devices include a liquid crystal television, a viewfinder type, a monitor direct view type video tape recorder, a car navigation device, a pager, an electronic notebook, a calculator, a word processor. , Workstations, videophones, POS terminals, devices with touch panels, and the like. Needless to say, the liquid crystal device and the electro-optical device of each embodiment can be applied to these various electronic devices.
[0089]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since sampling signals output from the data line driving circuit are prevented from overlapping, it is possible to suppress deterioration in display quality due to ghost or crosstalk. Become.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a liquid crystal device to which a drive circuit according to a first embodiment of the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a data line driving circuit in the liquid crystal device.
FIGS. 3A and 3B are circuit diagrams showing configuration examples of latch circuits of the data line driving circuit, respectively.
FIGS. 4A to 4C are circuit diagrams each showing a switch configuration of a sampling circuit in the liquid crystal device.
FIG. 5 is a timing chart for explaining the operation of the data line driving circuit;
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the data line driving circuit;
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a data line driving circuit according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a data line driving circuit according to a third embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration around a latch circuit applicable to the present invention.
FIG. 10 is a timing chart for explaining an operation when a signal ENB3 is used.
FIG. 11 is a perspective view showing a structure of the liquid crystal panel.
FIG. 12 is a partial cross-sectional view for explaining the structure of the liquid crystal panel.
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.
FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a projector as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.
FIG. 15 is a perspective view illustrating a configuration of a personal computer as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.
FIG. 16 is a perspective view illustrating a configuration of a mobile phone as an example of an electronic apparatus to which the liquid crystal device is applied.
[Explanation of symbols]
100 …… LCD panel
101 …… Element substrate
102 ... Counter substrate
116 …… TFT
120 …… Drive circuit
130... Scanning line driving circuit
140... Data line driving circuit
150 …… Sampling circuit
151 …… Switch
1430 ... Latch circuit
1462, 1468, 1472, 1482, 1484 ... NAND circuit
1474 NOR circuit
1486 …… Analog switch
Claims (14)
クロック信号に応じて入力信号を順次シフトして出力する複数の単位回路と、前記複数の単位回路のそれぞれに対応して設けられ、各々は、対応する単位回路から出力される信号のアクティブ期間を、制限信号にしたがって制限し、サンプリング信号として出力する一方、
自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応してパルス幅が制限された信号のアクティブ期間とがオーバーラップする第1の場合には、前記制限信号にかかわらず、自段に対応する単位回路の出力信号を非アクティブにしてサンプリング信号として出力するパルス幅制限回路と、
前記データ線にそれぞれ対応して設けられ、各々は、前記パルス幅制限回路によるサンプリング信号にしたがって画像信号をサンプリングして、対応するデータ線に供給するスイッチと
を具備することを特徴とする電気光学装置の駆動回路。A drive circuit for an electro-optical device having a plurality of scanning lines, a plurality of data lines, a switching element connected to each scanning line and each data line, and a pixel electrode connected to the switching element on a substrate Because
A plurality of unit circuits that sequentially shift and output an input signal in accordance with a clock signal, and a plurality of unit circuits are provided corresponding to each of the plurality of unit circuits. While limiting according to the limit signal and outputting as a sampling signal,
In the first case where the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the own stage and the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the subsequent stage overlap, regardless of the limiting signal, , A pulse width limiting circuit that deactivates the output signal of the unit circuit corresponding to its own stage and outputs it as a sampling signal;
An electro-optical device comprising: a switch provided corresponding to each of the data lines, each of which includes a switch that samples an image signal according to a sampling signal from the pulse width limiting circuit and supplies the sampled image signal to the corresponding data line. Device drive circuit.
自段に対応して供給される制限信号と、後段に対応して供給される制限信号とのオーバーラップを検出する検出回路を備え、
前記パルス幅制限回路は、前記検出回路によってオーバーラップが検出された場合を、前記第1の場合とする
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の駆動回路。The limit signal is supplied in a plurality of series, of which one series of limit signals corresponds to one of a plurality of unit circuits,
It has a detection circuit that detects an overlap between a limit signal supplied corresponding to its own stage and a limit signal supplied corresponding to its subsequent stage,
2. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the pulse width limiting circuit sets the first case when an overlap is detected by the detection circuit.
前記パルス幅制限回路は、自段の単位回路から出力される信号と、自段に対応して供給される制限信号と、前記第1のゲート回路による出力信号との論理積またはその否定を出力する第2のゲート回路を含む
ことを特徴とする請求項2記載の電気光学装置の駆動回路。The detection circuit includes a first gate circuit that outputs a logical product of a limit signal supplied corresponding to the own stage and a limit signal supplied corresponding to the subsequent stage or the negation thereof.
The pulse width limiting circuit outputs a logical product or negation of a signal output from the unit circuit of its own stage, a limiting signal supplied corresponding to its own stage, and an output signal of the first gate circuit. 3. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 2, further comprising: a second gate circuit that performs the operation.
自段に対応するサンプリング信号と、後段に対応して供給される制限信号とのオーバーラップを検出する検出回路を備え、
前記パルス幅制限回路は、前記検出回路によってオーバーラップが検出された場合を、前記第1の場合とする
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の駆動回路。The limit signal is supplied in a plurality of series, and one of the limit signals corresponds to one of the plurality of unit circuits,
It has a detection circuit that detects the overlap between the sampling signal corresponding to its own stage and the limit signal supplied corresponding to the subsequent stage,
2. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the pulse width limiting circuit sets the first case when an overlap is detected by the detection circuit.
前記パルス幅制限回路は、自段の単位回路から出力される信号と、自段に対応して供給される制限信号と、前記第1のゲート回路による出力信号との論理積またはその否定を出力する第2のゲート回路を含む
ことを特徴とする請求項4記載の電気光学装置の駆動回路。The detection circuit includes a first gate circuit that outputs a logical product of a sampling signal corresponding to its own stage and a limit signal supplied corresponding to a subsequent stage or its negation,
The pulse width limiting circuit outputs a logical product or negation of a signal output from the unit circuit of its own stage, a limiting signal supplied corresponding to its own stage, and an output signal of the first gate circuit. 5. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 4, further comprising a second gate circuit that performs the operation.
自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応するサンプリング信号のアクティブ期間とのオーバーラップを検出する検出回路を備え、
前記パルス幅制限回路は、前記検出回路によってオーバーラップが検出された場合を、前記第1の場合とする
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の駆動回路。The pulse width limiting circuit is
It has a detection circuit that detects the overlap between the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to its own stage and the active period of the sampling signal corresponding to the subsequent stage,
2. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the pulse width limiting circuit sets the first case when an overlap is detected by the detection circuit.
自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、後段に対応するサンプリング信号との論理和またはその否定を出力するゲート回路を含む
ことを特徴とする請求項6記載の電気光学装置の駆動回路。The detection circuit includes:
7. The electro-optical device according to claim 6, further comprising a gate circuit that outputs a logical sum or negation of an active period of a signal whose pulse width is limited corresponding to the own stage and a sampling signal corresponding to the subsequent stage. Drive circuit.
自段に対応してパルス幅を制限した信号のアクティブ期間と、前段に対応してパルス幅が制限された信号のアクティブ期間とがオーバーラップする第2の場合でも、前記制限信号にかかわらず、自段に対応する単位回路の出力信号を非アクティブとする
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の駆動回路。The pulse width limiting circuit further includes:
Even in the second case where the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to its own stage and the active period of the signal whose pulse width is limited corresponding to the previous stage overlap, regardless of the limiting signal, 2. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein an output signal of the unit circuit corresponding to the own stage is made inactive.
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の駆動回路。2. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the plurality of unit circuits are capable of shifting the input signal in both directions.
前記データ線は、m本毎にブロック化され、
ブロック化されたm本のデータ線に対応するスイッチが、1つのサンプリング信号によって同時に駆動される
ことを特徴とする請求項1記載の電気光学装置の駆動回路。The image signal is expanded on the time axis and converted to m (m is an integer of 2 or more) lines,
The data lines are blocked every m lines,
2. The drive circuit for an electro-optical device according to claim 1, wherein the switches corresponding to the m data lines blocked are simultaneously driven by one sampling signal.
ことを特徴とする請求項1または10記載の電気光学装置の駆動回路。11. The electro-optical device according to claim 1, wherein the switch is a complementary type, and the pulse width limiting circuit supplies normal and inverted sampling signals to the complementary type switch, respectively. Driving circuit.
マトリクス状に配置された画素電極と、
前記画素電極および前記データ線の間に介挿されるとともに、前記走査線に供給される走査信号にしたがって開閉するトランジスタと
をさらに備えることを特徴とする請求項12記載の電気光学装置。One of the pair of substrates is
Pixel electrodes arranged in a matrix;
13. The electro-optical device according to claim 12, further comprising a transistor that is interposed between the pixel electrode and the data line and that opens and closes according to a scanning signal supplied to the scanning line.
ことを特徴とする電子機器。An electronic apparatus comprising the electro-optical device according to claim 12.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04498299A JP3635972B2 (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04498299A JP3635972B2 (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000242237A JP2000242237A (en) | 2000-09-08 |
JP3635972B2 true JP3635972B2 (en) | 2005-04-06 |
Family
ID=12706681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04498299A Expired - Fee Related JP3635972B2 (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3635972B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3780852B2 (en) * | 2001-01-31 | 2006-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | Shift register, electro-optical device, drive circuit, pulse signal transfer method, and electronic apparatus |
US7123235B2 (en) | 2002-09-05 | 2006-10-17 | Toppoly Optoelectronics Corp. | Method and device for generating sampling signal |
JP4071189B2 (en) | 2003-11-28 | 2008-04-02 | シャープ株式会社 | Signal circuit, display device using the same, and data line driving method |
JP4691890B2 (en) * | 2004-03-19 | 2011-06-01 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus |
JP4759925B2 (en) | 2004-03-19 | 2011-08-31 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus |
TWI246086B (en) * | 2004-07-23 | 2005-12-21 | Au Optronics Corp | Single clock driven shift register utilized in display driving circuit |
JP5553012B2 (en) * | 2010-11-24 | 2014-07-16 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
JP6102066B2 (en) * | 2012-03-13 | 2017-03-29 | セイコーエプソン株式会社 | Scanning line driving circuit, electro-optical device, and electronic apparatus |
KR102008878B1 (en) * | 2012-09-26 | 2019-08-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | Driving circuit for flat panel display device |
JP6349677B2 (en) * | 2013-10-22 | 2018-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | Scanning line driving circuit, electro-optical device driving method, electro-optical device, and electronic apparatus |
-
1999
- 1999-02-23 JP JP04498299A patent/JP3635972B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000242237A (en) | 2000-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100503708B1 (en) | Driving circuit for electrooptical device, electrooptical device, and electronic apparatus | |
US6670943B1 (en) | Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device | |
JP4474821B2 (en) | Shift register, data line driving circuit, and scanning line driving circuit | |
JP3846057B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
TW201407593A (en) | Shift register circuit, electro-optical device and electronic apparatus | |
JP3635972B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP3758503B2 (en) | Electro-optical device, drive circuit, and electronic device | |
JPH11265162A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP3520756B2 (en) | Driving circuit of electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP3663943B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4385967B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device including the same, and electronic apparatus | |
JP3855575B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4007117B2 (en) | Output control circuit, drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP3893819B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, data line drive circuit, scanning line drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP3843658B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
US20040041776A1 (en) | Electro-optical device, driver circuit for electro-optical device, drive method for driving electro-optical device, and electronic equipment | |
JP3843784B2 (en) | Electro-optical device, driving method and driving circuit thereof, and electronic apparatus | |
JP2000338919A (en) | Driving circuit for electro-optic device, electro-optic device, and projection type display device | |
JP2000235372A (en) | Shift register circuit, drive circuit of electrooptical device, electrooptical device, and electronic equipment | |
JP3459696B2 (en) | Active matrix display circuit | |
JP3757646B2 (en) | Electro-optical device drive circuit and electro-optical device | |
JP2001188520A (en) | Opto-electric device, drive circuit of the device and electronic equipment | |
JP2000310964A (en) | Driving circuit of electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4111235B2 (en) | Electro-optical device drive circuit, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2004046201A (en) | Driving circuit, electrooptic device, and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |