JP2002160004A - 耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法Info
- Publication number
- JP2002160004A JP2002160004A JP2000359423A JP2000359423A JP2002160004A JP 2002160004 A JP2002160004 A JP 2002160004A JP 2000359423 A JP2000359423 A JP 2000359423A JP 2000359423 A JP2000359423 A JP 2000359423A JP 2002160004 A JP2002160004 A JP 2002160004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- rolling
- width
- reduction
- width reduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
て含有する方向性電磁鋼板を製造する場合において、熱
間圧延時に懸念される耳割れの発生を効果的に防止し
て、被膜特性が良好でかつ磁気特性に優れた高磁束密度
方向性電磁鋼板を生産歩留り良く製造する。 【解決手段】 方向性電磁鋼板の製造工程中、熱間圧延
における粗圧延開始前に、鋼スラブを1350℃以上に加熱
後、仕上げ圧延における最初の水平圧下に先立ち、鋼板
幅方向端部の温度が950 ℃以上、かつ板幅端部での圧下
速度を遅くして、合計圧下量が50mm以上のロールによる
幅圧下を行う。
Description
等の鉄心として用いられる高磁束密度方向性電磁鋼板の
製造方法に関し、特に被膜特性の有利な改善を図ると共
に、熱間圧延における耳割れの発生を効果的に防止しよ
うとするものである。
10}<001>方位いわゆるゴス方位に配向した方向
性電磁鋼板は、優れた軟磁気特性を示すことから、変圧
器や発電機等の鉄心として多用されている。かかる電磁
鋼板の特性として基本的に重要なことは、鉄損値が低い
ことである。特に最近では、省エネルギー化への要請が
一段と高まったこともあって、方向性電磁鋼板の特性改
善に対する要求はますます強まりつつある。
電流損の低減に有効なSiの含有量を増加して電気抵抗を
高める方法、鋼板板厚を薄くする方法、製品の結晶粒径
を小さくする方法、さらには結晶方位の集積度を高めて
磁束密度を向上させる方法等が知られている。
させる方法は、Siを過度に含有させると圧延性や加工性
の劣化を招くことから限界となっており、また鋼板板厚
を薄くする方法や結晶粒径を小さくする方法も、製造コ
ストの極端な増大を招くため限界となっている。
は、これまでにもよく研究されていて、インヒビターと
呼ばれる析出物の種類の選定とその形態の制御によっ
て、二次再結晶粒におけるゴス方位の集積度を高めると
いったものが主である。ここに、インヒビターとして
は、Cu2-x S, MnS, Cu2-x Se, MnSe, AlN, BN等の
ような硫化物、セレン化物および窒化物で、一般に鋼中
への溶解度が極めて小さい物質が用いられている。
の増強を目的として、例えば特公昭60−48886 号公報に
は鋼中にCuやSnを添加する方法が、また特開平2−1153
19号公報にはSbやMoを添加する方法が、それぞれ提案さ
れている。インヒビターの形態としては、均一に微細分
散させることが重要である。このため、従来、熱間圧延
前のスラブ加熱を高温加熱としてインヒビターを完全に
固溶させ、熱間圧延工程以降、二次再結晶までの過程で
このインヒビターを微細に分散析出させる方法が採られ
ている。
されているように、インヒビターの機能強化に極めて効
果の高い元素として古くからBiが知られているが、この
Biは、インヒビター機能の強化元素としての効果は優れ
るものの、方向性電磁鋼板に固有のフォルステライト被
膜の生成を阻害するという欠陥があった。
2000−96149 号公報に記載されているように、鋼中にCr
を添加することが有効であり、この方法により被膜特性
を良好にすることが可能となった。しかしながら、Biを
含有する鋼中にCrを含有させると、熱間圧延における耳
割れが極度に増加するという新たな問題が生じた。
く、安価な供給も強く望まれていて、生産歩留り良く製
造することも重要な課題である。そして、この生産歩留
り向上という観点からは、熱間圧延における板端部の耳
割れの発生を如何に防止するかは重要な課題である。
れ低減技術としては、例えば特開平6−179918号公報お
よび特開平8−246055号公報等に記載の方法がある。特
開平6−179918号公報は、S量を少なくし、かつスラブ
加熱温度を1280℃以下にすることを特徴としているが、
この方法では特開平8−246055号公報にも記載されてい
るようにインヒビターの調整が不適切となり、優れた磁
気特性が得られない。
加熱において1250℃以上の温度域での昇温速度を速く
し、異常粒成長を抑制することによって耳割れを低減し
ようとするものであるが、この方法では、多少の耳割れ
低減効果が認められるものの、十分に満足のいく効果を
得ることはできなかった。なお、これらの技術はいずれ
も、Crを添加していない場合のものであり、BiとCrを複
合添加した場合においては耳割れの低減効果は認められ
なかった。
鋼板における耳割れの低減技術として、例えば特開昭60
−200916号公報には、粗圧延時の複数パス間で5〜40%
の幅圧下を行うことが提案されている。同様に、特開平
9−70602 号公報には、粗圧延の最終圧下以前に幅圧下
を行って材料側面の形状を整え、かつ粗圧延の最終圧下
後から仕上げ圧延開始までの間に幅圧下を行い、板幅端
部の厚みを厚くしてエッジアップ形状にすることが、提
案されている。これらの方法により、Bi、Crを含有して
いない方向性電磁鋼板における耳割れは低減したが、Bi
を含有する方向性電磁鋼板では耳割れを安定して低減す
ることが不可能であった。
問題を有利に解決するもので、公知のインヒビターと共
に、BiとCrを併せて含有する方向性電磁鋼板を製造する
場合において、熱間圧延時に懸念される耳割れの発生を
効果的に防止して、被膜特性が良好な磁気特性に優れた
方向性電磁鋼板を生産歩留り良く製造する方法につい
て、提案することを目的とする。
の目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、BiとCrを複
合含有する鋼スラブにおいて耳割れの発生を防止するに
は、スラブを1350℃以上に加熱した後、仕上げ圧延にお
ける最初の水平圧下に先立ち、鋼板幅方向端部の温度が
950 ℃以上、かつ鋼板幅方向端部での歪み速度を遅くし
て、合計圧下量が50mm以上のロールによる幅圧下を行う
ことが有効であることの知見を得た。この発明は、上記
の知見に立脚するものである。
りである。 (1) C:0.03〜0.10mass%、Si:2.5 〜4.5 mass%、B
i:0.005 〜0.100 mass%およびCr:0.010 〜0.500 mas
s%と、その他のインヒビター形成元素とを含有する組
成になる鋼スラブを、熱間圧延、冷間圧延および熱処理
を組み合わせた一連の工程によって処理することからな
る方向性電磁鋼板の製造方法において、熱間圧延におけ
る粗圧延開始前に、鋼スラブを1350℃以上に加熱後、仕
上げ圧延における最初の水平圧下に先立ち、鋼板幅方向
端部の温度が950 ℃以上、かつ下記式を満足する条件に
て、合計圧下量が50mm以上のロールによる幅圧下を行う
ことを特徴とする、耳割れが少なくかつ被膜特性が良好
な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法。 記 v/{(4R/Δh)−1}1/2 ≦1000(mm/s) ここで、v:幅圧下速度(mm/s) R:エッジャーロール半径(mm) Δh:幅圧下量(mm)
5 mass%、Mn:0.05〜1.5 mass%、Bi:0.005 〜0.100
mass%およびCr:0.010 〜0.500 mass%を含有し、また
インヒビター形成元素として、SおよびSeのいずれか1
種または2種:0.010 〜0.040 mass%、sol.Al:0.015
〜0.050 mass%およびB:0.001 〜0.01mass%のいずれ
か1種または2種、そしてN:0.005 〜0.015 mass%を
含み、さらにインヒビター補強元素として、Ni:0.05〜
0.5 mass%、Cu:0.05〜0.5 mass%、Sn:0.05〜0.5 ma
ss%、Sb:0.005 〜0.10mass%、As:0.005 〜0.10mass
%、Mo:0.005〜0.10mass%、Te:0.005 〜0.10mass%
およびP:0.005 〜0.10mass%のうちから選んだ1種ま
たは2種以上を含有する組成になる鋼スラブを、熱間圧
延、冷間圧延および熱処理を組み合わせた一連の工程に
よって処理することからなる方向性電磁鋼板の製造方法
において、熱間圧延における粗圧延開始前に、鋼スラブ
を1350℃以上に加熱後、仕上げ圧延における最初の水平
圧下に先立ち、鋼板端部の温度が950 ℃以上、かつ下記
式を満足する条件にて、合計圧下量が50mm以上ロールに
よる幅圧下を行うことを特徴とする、耳割れが少なくか
つ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の
製造方法。 記 v/{(4R/Δh)−1}1/2 ≦1000(mm/s) ここで、v:幅圧下速度(mm/s) R:エッジャーロール半径(mm) Δh:幅圧下量(mm)
実験およびその結果について説明する。実験1 熱間圧延工程において、幅圧下は水平圧下と異なり、耳
割れが発生する板幅方向端部を直接加工するため、耳割
れの発生に及ぼす影響は大きい。そこで、BiおよびCrを
含有する鋼スラブの熱間圧延工程における、耳割れに及
ぼす幅圧下条件の影響を明らかにするために、次の実験
を行った。 C:0.07mass%、Si:3.30mass%、Mn:0.06mass%、C
u:0.10mass%、Se:0.02mass%、N:0.0085mass%、s
ol.Al(酸可溶Al):0.027 mass%を含有する厚さ:220
mmの連続鋳造スラブと、上記の成分組成に、さらにC
r:0.20mass%およびBi:0.030 mass%を含有する厚
さ:220 mmの連続鋳造スラブとを、ガス加熱炉で1200
℃, 60分間加熱した後、厚さを200 mmとする水平圧下を
施し、引き続き誘導加熱炉にて1360℃に加熱した。次い
で、幅圧下と水平圧下とを順次各3回繰り返した後、さ
らに幅圧下を施して厚さ45mmのシートバーとした。ここ
で、幅圧下はエッジャーロールで行い、幅圧下量を前段
から順に5mm、10mm、20mmおよび30mmとした。その後、
厚さ:45mmのシートバーを、仕上げ圧延によって2.5 mm
厚とした熱延板について、耳割れの発生状況を観察し
た。
割れとの関係に整理して、表1に示す。同表に示すよう
に、BiおよびCrの無添加鋼では、幅圧下による耳割れの
低減効果が得られたが、BiおよびCrの添加鋼では、耳割
れが減少する場合もあれば増加する場合もあった。すな
わち、BiおよびCrの添加鋼では、幅圧下時における圧延
材の幅圧下速度が速いと、耳割れが増加することが判明
した。ここで、幅圧下速度とは、幅圧下直前の材料の搬
送速度を示し、表1中の幅圧下速度は、幅圧下速度が最
も高かった4回目の幅圧下における値を採用している。
減機構については、次のように考えられる。耳割れは、
熱間圧延の主に仕上げ圧延中に板端部に長手方向の引張
張力が作用することによって発生するが、仕上げ圧延以
前の幅圧下により耳割れが低減するのは、圧延材の端部
における引張応力が小さくなるためか、あるいは圧延材
の幅方向端面の形状が整えられことにより耳割れの起点
が減少するため、と考えられる。
下速度を遅くすると耳割れが低減する機構は、同一の幅
圧下量で耳割れ低減効果が得られていることから、歪速
度が関係していると考えられる。ここに、Biは粒界に偏
析し易い元素であり、従ってBiおよびCrの添加鋼では粒
界が脆弱になる。そして、粒界が脆弱な鋼では、高速変
形において延性が悪化すること(例えば、日本金属学会
会報 まてりあ 第33巻第8号1082 参照)から、Biお
よびCrの添加鋼に施す幅圧下の速度が高いと、板幅端部
の歪速度が高くなり、粗圧延中に板幅端部の亀裂が生
じ、それを起点として仕上げ圧延中に耳割れが発生する
ものと考えられる。従って、板幅端部での歪速度を遅く
することによって、耳割れの発生抑制が期待できる。
次の実験を行った。実験2 C:0.07mass%,Si:3.40mass%,Mn:0.08mass%,C
u:0.12mass%,Se:0.02mass%,N:0.0080mass%,s
ol.Al:0.027 mass%,Cr:0.20mass%およびBi:0.040
mass%を含有する厚さ:220mm 、幅:1300mmの連続鋳
造スラブを、ガス加熱炉で1120℃、80分間加熱し、その
後10%の圧下率で水平圧下を施したのち、誘導加熱炉に
装入して1420℃に加熱した。
下からなる粗圧延により、厚さ:35mmのシートバーとし
た後、仕上げ圧延によって2.3 mm厚の熱延板とした。か
くして得られた熱延板の耳割れの発生状況について調査
し、その結果を、耳割れの最大深さと、板幅端部での歪
み速度の指針となる、板幅片側端部における端部減幅速
度との関係において整理した。
は、次のように定義される。まず、図2(a) に示す幅圧
下において、端部減幅速度(mm/s)は、次式(1) で表
すことができる。 端部減幅速度=(Δh/2)/S----(1) ただし、Δh:幅圧下量(mm){幅圧下直前の板幅)−
(幅圧下直後の板幅)} S:圧延材1とエッジャーロール2との接触時間(s) ここで、上記接触時間Sを、図2(b) に示す距離Lを圧
延材1が速度(幅圧下速度)v(mm/s)で通過した時
間とすると、上記式(1) は (Δh/2)/(L/v)=(Δh・v)/2L----(2) となる。さらに、距離Lは、 L={R・Δh−(Δh2 /4)}1/2 =Δh/2・(4R/Δh−1)1/2 ただし、R:エッジャーロール半径(mm)であるから、
このLを上記式(2) に代入すると、 v/(4R/Δh−1)1/2 ----(3) が得られる。従って、この発明では、端部減幅速度を上
記(3) 式によって定義することとした。
下の内で最大の端部減幅速度と耳割れとの関係を示すよ
うに、最大端部減幅速度が1000mm/sをこえると、耳割
れ深さが増大することがわかる。
度が950 ℃以下では、最大端部減幅速度が1000mm/s以
下であっても耳割れを抑制することは難しい。この原因
としては、幅圧下直前の板幅端部における温度が950 ℃
以下では、逆に変形抵抗が大きいために粒界に大きな応
力が働き、そのため幅圧下が耳割れの抑制に対して不利
に働いたことが、考えられる。
板の好適製造条件について述べる。まず、代表的な成分
組成範囲を挙げると次のとおりである。 Si:2.5 〜4.5 mass% Siは、鋼板の比抵抗を高め、鉄損を低減するのに有効な
成分であるが、4.5 mass%を上回ると冷延性が損なわ
れ、一方 2.5mass%に満たないと比抵抗が低下するだけ
でなく、二次再結晶および純化のために行われる最終仕
上焼鈍中にα→γ変態によって結晶方位のランダム化を
生じ、十分な鉄損低減効果が得られなくなるので、Si量
は 2.5〜4.5 mass%の範囲に限定した。
る。すなわち、C量が0.10mass%を超えるとγ変態量が
過剰となり、熱間圧延中に析出するMnSe, MnSなどのイ
ンヒビターの分布の均一性が阻害される。また、脱炭焼
鈍の負荷が増大し脱炭不良が発生し易くなる。一方0.03
mass%未満では組織改善効果が得られず2次再結晶が不
完全となって同じく磁気特性が劣化する。従って、C量
は0.03〜0.10mass%の範囲に限定した。
05mass%未満では期待する効果が得られず、一方 0.100
mass%を超えると均一分散が困難となる。従って、Biは
0.005〜0.100 mass%の範囲で含有させることとする。
で、その改善のためにCrを添加する。その効果は 0.010
mass%未満では十分でなく、一方 0.500mass%を超えて
添加しても効果は飽和し、コスト高となるため、Cr量は
0.010〜0.500 mass%の範囲に限定した。
%程度を必要とするが、Mn量があまりに多すぎると磁気
特性の劣化を引き起こすので、上限は 1.5massmass%程
度にするのが望ましい。
おりである。 Sおよび/またはSe:0.010 〜0.040 mass% インヒビター成分として、Se, Sを単独または複合して
含有させることができる。これらの成分は鋼中にMn化合
物あるいはCu化合物として析出するが、抑制効果を維持
するには合計で 0.010mass%以上の含有が必要である。
一方 0.040mass%を超えると高温のスラブ加熱でも完全
に固溶させることができず粗大な析出物となるためかえ
って有害である。従って、Sおよび/またはSeは 0.010
〜0.040mass%の範囲とする。この時、Mn/(Se+S)
が 2.5より小さいと熱間圧延中に粒界割れや耳荒れが著
しく増加するため、Mn/(Se+S)≧2.5 とすることが
実用上必要である。
たはB:0.001 〜0.010 mass% 最終冷延圧下率が80%以上の場合、2次再結晶温度が非
常に高くなるため、鋼中にはこれらの元素の他に高温で
安定なインヒビター形成成分の含有が必要であり、かよ
うなインヒビター形成成分としてはAlやBと、Nが適し
ている。
0.015〜0.050 mass%含有させることが必要である。こ
こでsol.Alの含有量が 0.015mass%に満たない場合、析
出するAINの量が不足し良好な2次再結晶を得ることが
できない。逆に、0.050 mass%を超えると、インヒビタ
ーとして機能するサイズに均一に分散することが困難と
なるため好ましくない。
ことが必要である。ここで、Bの含有量が0.001 mass%
未満の場合、析出するBNの量が不足し良好な2次再結
晶を得ることができない。逆に 0.010mass%を超える
と、インヒビターとして機能するサイズに均一に分散す
ることが困難となるため好ましくない。
び/またはBNを構成する成分であり、0.005 mass%以
上の含有が必要である。しかしながら、0.015mass%を
超えて含有すると鋼中でガス化しフクレなどの欠陥の原
因となるので、Nは 0.005〜0.015 mass%を含有させる
こととする。
のとおりである。すなわち、Ni,Cu,Sn,Sb,Mo,As,
TeおよびP等は、公知のインヒビターの抑制力を強化す
る補助的働きを有するため、鋼中に随時含有させること
が好ましい。このために必要な好適添加量については、
Ni,Cu,Snが0.05〜0.50mass%、Sb,Mo,Te,As,Pが
0.005〜0.10mass%である。その他の添加元素について
は、例えばGe, Coなどは鋼板の表面性状の改善効果があ
るので適宜含有させることは好ましい。
体的に説明する。上述した好適成分に調整された溶鋼
は、通常、連続鋳造法または造塊−分塊法によって鋼ス
ラブとする。次いで、この鋼スラブは加熱されたのち、
熱間圧延により熱延コイルとされるが、この時スラブ加
熱温度を1350℃以上とすることが重要である。というの
は、スラブ加熱温度が1350℃に満たないとインヒビター
成分の固溶が十分でなく、Mn(Se,S),AlN等のイン
ヒビターの微細均一な分散析出が得られないからであ
る。
することは、結晶粒の粗大化をまねいて耳割れを生じや
すくさせる。そのため幅圧下を行うことにより、圧延材
の端部を厚くして端部の引張張力を軽減し、また端面の
形状を整えて耳割れを低減する事が肝要である。すなわ
ち、幅圧下による耳割れ低減効果を得るには、スラブを
1350℃以上に加熱した後、仕上げ圧延における最初の水
平圧下の前までの間に行う、全ての幅圧下の圧下量の合
計がスラブ両端で50mm以上とする、必要がある。
幅端部減幅速度を十分に遅くすることも肝要である。具
体的には、上述したように、上記(3) 式で定義される片
端当たりの板幅端部減幅速度を1000mm/s以下とする。
幅圧下は、変形抵抗が大きく粒界に大きな応力が働い
て、逆に耳割れが発生し易くなるため、幅圧下は板幅端
部の温度が950 ℃以上として行う必要がある。なお、幅
圧下に用いるロールは、カリバーロールまたはフラット
ロールのいずれでもよい。ここで、カリバーロールで幅
圧下する場合のような板幅端部が曲面となる場合は、最
大板幅部をもって、幅圧下量、板幅端部減幅速度を決定
する。
念された熱間圧延における耳割れの発生を効果的に防止
することができ。
の冷間圧延により最終板厚とする冷延1回法、あるいは
必要に応じて熱延板焼鈍を施したのち、中間焼鈍を挟む
2回以上の冷間圧延を施す冷延2回法を採用できる。冷
間圧延における圧下率については、従来公知なように冷
延2回法の第1回目の圧延は15〜60%程度とすることが
好ましい。というのは、圧下率が15%未満の場合は圧延
再結晶の機構が作用せず結晶組織の均一化が図れず、一
方60%を超えると集合組織の集積化が起こり第2回目の
圧延の効果が得られなくなるからである。また、最終圧
延の圧下率は80〜90%程度とするのが好ましい。という
のは、圧下率が90%を超えた場合、2次再結晶が困難と
なり、一方80%未満では良好な2次再結晶粒の方位が得
られず製品の磁束密度が低下するからである。
て、焼鈍温度が過度に低い場合、圧延後の再結晶組織に
おいて2次再結晶の核となる(110)粒の頻度が不足
し、良好な方位の2次再結晶組織が得られなくなる。
(110)粒の強度を得るためには熱延板焼鈍後の結晶
組織を一定サイズ以上に粗大化する必要があり、このた
めには800 ℃以上の温度まで昇温することが不可欠であ
る。一方、焼鈍温度の上限については微細に析出したMn
(Se,S),AlN等のインヒビターを再固溶あるいはオ
ストワルド成長させないことが肝要なため、1200℃以下
の焼鈍が好ましい。
は、特に制限されることはないが、焼鈍後の鋼中の固溶
Cを増加させるために急冷処理を行ったり、鋼中に微細
カーバイトを析出させるために、急冷後、300 ℃程度で
低温保持処理を行ったりすることは、製品の磁気特性を
向上させる上で有効である。また、焼鈍雰囲気の酸化性
を高めて鋼板表層部を脱炭する公知の手段も有効であ
る。また、最終冷間圧延を、公知のように 100〜350 ℃
での温間圧延としたり、また 100〜350 ℃で10〜60分間
のパス間時効処理を付加することによって、1次再結晶
の集合組織を一層改善することができる。さらに、最終
冷間圧延後、公知のように磁区細分化のため、鋼板表面
に線状の溝を設ける処理を行うことも可能である。
による脱炭焼鈍を施したのち、MgOを主成分とする焼鈍
分離剤を鋼板表面に塗布してから、最終仕上げ焼鈍に供
されるが、その時Ti化合物を添加したり、CaやBを焼鈍
分離剤中に含有させることは磁気特性をさらに向上させ
る効果があり、好ましい。
とも1050℃以上、好ましくは 900℃以上の温度域につい
ては、H2を含有する雰囲気中で昇温することが必要であ
る。すなわち、H2雰囲気は、最終仕上げ焼鈍中に形成さ
れる被膜中の酸化物や窒化物の形成に重要な作用を及ぼ
し、 900℃以上の焼鈍の中期から後期において特に還元
性を強めておくことが有効である。最終仕上げ焼鈍後
は、未反応の焼鈍分離剤を除去したのち、鋼板表面に絶
縁コーティングを塗布して製品とするが、必要に応じて
コーティング塗布前に鋼板表面を鏡面化しても良いし、
また絶縁コーティングとして張力コーティングを用いて
も良い。さらに、コーティングの塗布焼付処理を平坦化
処理と兼ねてもよい。
鉄損低減効果を得るために、公知の磁区細分化処理すな
わちプラズマジェットやレーザ照射を線状領域に施した
り、突起ロールによる線状のへこみ領域を設けたりする
処理を施すこともできる。
u:0.10mass%, Se:0.02mass%, N:0.0085mass%お
よびsol.Al:0.027 mass%を含有し、残部はFeおよび不
可避的不純物の組成になる厚さ:220 mmおよび幅:1200
mmの連続鋳造スラブと、この成分組成にさらにCr:0.20
mass%およびBi:0.030 mass%を含有する同サイズの連
続鋳造スラブとを、ガス加熱炉に装入し、酸素濃度が5
vol%の雰囲気中にて1200℃、70分間加熱した。その
後、プレス機により幅圧下を施したのち、水平ロールに
より水平圧下を施し、ついで誘導加熱炉で1400℃に加熱
した。
圧下の順でそれぞれ3回づつ行い、厚さ40mmのシートバ
ーとし、引き続き仕上げ圧延により2.2 mm厚の熱延板と
した。以上の幅圧下は、種々の条件で行った。なお、エ
ッジャーロール(幅圧下ロール)には、フラットロール
を用いた。かくして得られた各熱延板コイルの耳割れの
発生状況について観察した結果を表2に示す。
鋼は、幅圧下量の合計が50mm以上であれば耳割れの発生
は低減するが、BiおよびCrの添加鋼は、幅圧下量の合計
が50mm以上で、かつ端部減厚速度が1000mm/s以下であ
れば、耳割れの発生が低減することがわかる。このよう
に、この発明に従う熱間圧延条件を経て得られた熱延板
では、耳割れの発生が抑制される。
の焼鈍を施し、35℃/sの速度で急冷後、酸洗し、1回目
の冷間圧延で1.5mm 厚に仕上げた。引き続き、1130℃で
70秒間の中間焼鈍を行い、30℃/sの速度で急冷したの
ち、240 ℃の温間圧延で0.22mm厚に仕上げた。
2分間、露点:57℃、水素濃度:50vol%、窒素濃度:5
0 vol%の雰囲気中で脱炭焼鈍を施した。ついで、MgO
に Sr(OH)2を2%、TiO2を5mass%、 SrSO4を2mass%
添加した焼鈍分離剤を鋼板の両面に、片面の塗布量を7
g/m2として塗布し、最終仕上げ焼鈍として、850 ℃まで
をN2ガス中で30℃/hの速度で、また 850℃から1050℃ま
でをN2:25 vol%、H2:75 vol%の混合ガス中で12.0℃
/hの速度で、その後はH2ガス中で25℃/hの速度で1200℃
まで昇温し、1200℃で8時間保持したのち、600 ℃まで
H2ガス中で降温し、600 ℃からはArガス中で降温した。
離剤を除去したのち、50%のコロイダルシリカを含有す
るリン酸マグネシウムを張力コーティングして塗布して
から、840 ℃で30秒間焼き付け、ついで磁区細分化処理
としてレーザを 7.5mm間隔で照射し製品板とした。かく
して得られた製品板の磁気特性および被膜特性について
調べた結果、磁気特性および被膜特性とも極めて良好で
あった。
u:0.10mass%,Se:0.02mass%,N:0.0080mass%,s
ol.Al:0.028 mass%,Cr:0.02mass%およびBi:0.02m
ass%を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物の組成
になる厚さ:210mm、幅:1300mmの連続鋳造スラブを、
ガス加熱炉に装入し、1150℃、70分間加熱したのち、プ
レス機による幅圧下でスラブ幅を1100mmにした。つい
で、誘導加熱炉で1400℃まで加熱した。
(ロール半径:400mm ,幅圧下速度:667mm /s,幅圧
下量:5mm)、第1回目の水平圧下、第2回目の幅圧下
(ロール半径:400mm ,幅圧下速度:1250mm/s,幅圧
下量:10mm)、第2回目の水平圧下、第3回目の幅圧下
(ロール半径:400mm ,幅圧下速度:2333mm/s,幅圧
下量:20mm)、第3回目の水平圧下、第4回目の幅圧下
(ロール半径:400mm,幅圧下速度:3333mm/s,幅圧
下量:50mm)を行って、厚さ40mmのシートバーとしたの
ち、仕上げ圧延を行って2.2mm 厚の熱延板とした。以上
の幅圧下における端部減幅速度は1000mm/s以下とし
た。なお、エッジャーロールには、カリバーロールを使
用した。上記の粗圧延の工程において、板幅端部の加熱
および第4回目の幅圧下の開始時間の変更により、第4
回目の幅圧下直前の板幅端部温度を種々に変更した。か
くして得られた熱延板コイルの耳割れの発生状況につい
て観察した結果を表3に示す。
の焼鈍を施し、30℃/sの速度で急冷後、酸洗し、冷間圧
延と 250℃の温間圧延を組み合わせて0.22mm厚に仕上げ
た。その後、脱脂処理を施したのち、 840℃, 3分間の
脱炭焼鈍を施した。その後、MgOに SrSO4を2mass%、
TiO2を5mass%添加した焼鈍分離剤を鋼板の両面に、片
面の塗布量を8g/m2として塗布し、最終仕上げ焼鈍とし
て、850 ℃までをN2ガス中で30℃/hの速度で、また 850
℃から1050℃までをN2:25 vol%、H2:75 vol%の混合
ガス中で12.5℃/hの速度で、その後はH2ガス中で25℃/h
の速度で1200℃まで昇温し、1200℃で8時間保持した
後、600 ℃までH2ガス中で降温し、600 ℃からはArガス
中で降温した。
離剤を除去したのち、50%のコロイダルシリカを含有す
るリン酸マグネシウムを張力コーティングして塗布して
から、840 ℃で30秒間焼き付けて製品板とした。かくし
て得られた製品板の磁気特性について調べた結果を、表
3に示すように、製品板の磁気特性は良好であった。な
お、磁気特性は、800 A/mで磁化したときの磁束密度
B8 (T)および周波数50Hz、磁束密度1.7 Tにおける
鉄損W17 /50 (W/kg)にて評価した。
さ:230 mm、幅:1300mmのスラブとした。このスラブ
を、ガス加熱炉で酸素濃度が5 vol%の雰囲気中で1120
℃、90分間加熱し、その後プレス機による幅圧下でスラ
ブ幅を1100mmをし、ついで水平圧下により210 mm厚とし
たのち、誘導加熱炉で酸素濃度が0.5vol%の雰囲気中で
1390℃まで加熱した。
(ロール半径:425mm ,幅圧下速度:667mm /s,幅圧
下量:5mm)、第1回目の水平圧下、第2回目の幅圧下
(ロール半径:400mm ,幅圧下速度:1333mm/s,幅圧
下量:10mm)、第2回目の水平圧下、第3回目の幅圧下
(ロール半径:390mm ,幅圧下速度:2333mm/s,幅圧
下量:30mm)、第3回目の水平圧下、第4回目の幅圧下
(ロール半径:380mm,幅圧下速度:3333mm/s,幅圧
下量:30mm)を行って、厚さ35mmのシートバーとしたの
ち、仕上げ圧延を行って2.4 mm厚の熱延板とした。以上
の幅圧下における端部減幅速度は1000mm/s以下とし
た。なお、エッジャーロールには、フラットロールを使
用した。
施し、40℃/sの速度で急冷後、酸洗し、1回目の冷間圧
延で1.7 mm厚に仕上げた。ついで、1120℃で70秒の中間
焼鈍を行い、30℃/sの速度で急冷した。その後、 250℃
の温間圧延で0.22mm厚に仕上げた。その後、脱脂処理を
施したのち、820 ℃で3分間、露点:60℃、水素濃度:
60 vol%、窒素濃度:40 vol%の雰囲気中で脱炭焼鈍を
施した。
5mass%、 SrSO4を2mass%添加した焼鈍分離剤を鋼板
の両面に、片面の塗布量を6g/m2として塗布し、最終仕
上げ焼鈍として、850 ℃までをN2ガス中で30℃/hの速度
で、また 850℃から1050℃までをN2:25 vol%、H2:75
vol%の混合ガス中で12.0℃/hの速度で、その後はH2ガ
ス中で25℃/hの速度で1200℃まで昇温し、1200℃で8時
間保持したのち、600℃までH2ガス中で降温し、600 ℃
からはArガス中で降温した。
離剤を除去したのち、50%のコロイダルシリカを含有す
るリン酸マグネシウムを張力コーティングして塗布して
から、840 ℃で30秒間焼き付け、ついで磁区細分化処理
としてレーザを 7.5mm間隔で照射し製品板とした。かく
して得られた製品板の磁気特性および被膜特性について
調べた結果を、表5に示す。なお、被膜特性の評価は、
50%のコロイダルシリカを含有するリン酸マグネシウム
をコート剤として塗布してから、850 ℃で焼き付けた
後、鋼板を丸棒に巻き付ける屈曲試験により被膜の剥離
限界直径を測定して行った。
れた製品板の磁気特性および被膜特性はいずれも、極め
て良好であった。
れた磁気特性を有し、また熱間圧延における耳割れの発
生が軽微で、かつ被膜特性が良好な高磁束密度電磁鋼板
を安定して得ることができる。
に及ぼす影響を示した図である。
る。
Claims (2)
- 【請求項1】 C:0.03〜0.10mass%、Si:2.5 〜4.5
mass%、Bi:0.005 〜0.100 mass%およびCr:0.010 〜
0.500 mass%と、その他のインヒビター形成元素とを含
有する組成になる鋼スラブを、熱間圧延、冷間圧延およ
び熱処理を組み合わせた一連の工程によって処理するこ
とからなる方向性電磁鋼板の製造方法において、 熱間圧延における粗圧延開始前に、鋼スラブを1350℃以
上に加熱後、仕上げ圧延における最初の水平圧下に先立
ち、鋼板幅方向端部の温度が950 ℃以上、かつ下記式を
満足する条件にて、合計圧下量が50mm以上のロールによ
る幅圧下を行うことを特徴とする、耳割れが少なくかつ
被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製
造方法。 記 v/{(4R/Δh)−1}1/2 ≦1000(mm/s) ここで、v:幅圧下速度(mm/s) R:エッジャーロール半径(mm) Δh:幅圧下量(mm) - 【請求項2】 C:0.03〜0.10mass%、Si:2.5 〜4.5
mass%、Mn:0.05〜1.5mass%、Bi:0.005 〜0.100 mas
s%およびCr:0.010 〜0.500 mass%を含有し、またイ
ンヒビター形成元素として、SおよびSeのいずれか1種
または2種:0.010 〜0.040 mass%、sol.Al:0.015 〜
0.050 mass%およびB:0.001 〜0.01mass%のいずれか
1種または2種、そしてN:0.005 〜0.015 mass%を含
み、さらにインヒビター補強元素として、Ni:0.05〜0.
5 mass%、Cu:0.05〜0.5 mass%、Sn:0.05〜0.5 mass
%、Sb:0.005 〜0.10mass%、As:0.005 〜0.10mass
%、Mo:0.005 〜0.10mass%、Te:0.005 〜0.10mass%
およびP:0.005 〜0.10mass%のうちから選んだ1種ま
たは2種以上を含有する組成になる鋼スラブを、熱間圧
延、冷間圧延および熱処理を組み合わせた一連の工程に
よって処理することからなる方向性電磁鋼板の製造方法
において、 熱間圧延における粗圧延開始前に、鋼スラブを1350℃以
上に加熱後、仕上げ圧延における最初の水平圧下に先立
ち、鋼板端部の温度が950 ℃以上、かつ下記式を満足す
る条件にて、合計圧下量が50mm以上ロールによる幅圧下
を行うことを特徴とする、耳割れが少なくかつ被膜特性
が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法。 記 v/{(4R/Δh)−1}1/2 ≦1000(mm/s) ここで、v:幅圧下速度(mm/s) R:エッジャーロール半径(mm) Δh:幅圧下量(mm)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359423A JP3536812B2 (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359423A JP3536812B2 (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002160004A true JP2002160004A (ja) | 2002-06-04 |
JP3536812B2 JP3536812B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=18831188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000359423A Expired - Fee Related JP3536812B2 (ja) | 2000-11-27 | 2000-11-27 | 耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3536812B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006075885A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Jfe Steel Kk | 方向性電磁鋼用熱間圧延鋼帯の圧延方法及び方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2006193787A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Jfe Steel Kk | 方向性電磁鋼用熱間圧延鋼帯の圧延方法及び方向性電磁鋼板の製造方法 |
CN105396879A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-03-16 | 北京首钢股份有限公司 | 一种高牌号无取向硅钢冷连轧边裂的控制方法 |
-
2000
- 2000-11-27 JP JP2000359423A patent/JP3536812B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006075885A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-03-23 | Jfe Steel Kk | 方向性電磁鋼用熱間圧延鋼帯の圧延方法及び方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2006193787A (ja) * | 2005-01-13 | 2006-07-27 | Jfe Steel Kk | 方向性電磁鋼用熱間圧延鋼帯の圧延方法及び方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP4565264B2 (ja) * | 2005-01-13 | 2010-10-20 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼用熱間圧延鋼帯の圧延方法及び方向性電磁鋼板の製造方法 |
CN105396879A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-03-16 | 北京首钢股份有限公司 | 一种高牌号无取向硅钢冷连轧边裂的控制方法 |
CN105396879B (zh) * | 2015-12-15 | 2018-08-14 | 北京首钢股份有限公司 | 一种高牌号无取向硅钢冷连轧边裂的控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3536812B2 (ja) | 2004-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6444051B2 (en) | Method of manufacturing a grain-oriented electromagnetic steel sheet | |
JP5988027B2 (ja) | 極薄方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3456352B2 (ja) | 鉄損特性に優れる方向性電磁鋼板とその製造方法 | |
JP3674183B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3415377B2 (ja) | 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2004332071A (ja) | 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2006274405A (ja) | 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH11335738A (ja) | 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3357603B2 (ja) | 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7197069B1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4123679B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3536812B2 (ja) | 耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法 | |
US20240035108A1 (en) | Grain oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same | |
JP4239456B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP3893759B2 (ja) | 方向性けい素鋼板の製造方法 | |
JP5712652B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2002105537A (ja) | 耳割れが少なくかつ被膜特性が良好な磁気特性に優れる高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7159594B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4258156B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
KR101937925B1 (ko) | 방향성 전기강판의 제조방법 | |
JP7239077B1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP7338812B1 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2005163122A (ja) | 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2001047194A (ja) | 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP2919290B2 (ja) | 表面性状に優れるけい素鋼熱延板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040308 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |