JP2002156148A - 空調用加湿方法 - Google Patents

空調用加湿方法

Info

Publication number
JP2002156148A
JP2002156148A JP2000351389A JP2000351389A JP2002156148A JP 2002156148 A JP2002156148 A JP 2002156148A JP 2000351389 A JP2000351389 A JP 2000351389A JP 2000351389 A JP2000351389 A JP 2000351389A JP 2002156148 A JP2002156148 A JP 2002156148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
humidity
outside air
space
dry heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000351389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3942820B2 (ja
Inventor
Tomio Ogata
富夫 緒方
Chiaki Yamada
千秋 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Thermal Engineering Co Ltd, Seiko Epson Corp filed Critical Takasago Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP2000351389A priority Critical patent/JP3942820B2/ja
Publication of JP2002156148A publication Critical patent/JP2002156148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3942820B2 publication Critical patent/JP3942820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外調機を設けた空調装置において、低温、低
湿度の冬季に、室内に補給する外気の湿度を調節するた
めに加える水が、低温の外気で凍結するのを回避すると
共に、この水を室内空気の冷却に役立たせる。 【解決手段】 外調機2内に外気加熱器3と外気冷却器
4を設けるが、スプレーノズルは設けない。床下空間1
2内に外気ダクト7を循環気流を横切って設置して外気
流出口7aを循環空気の流れの下流側に向け、外気ダク
ト7の上流側に加湿用ノズル16を噴口を上流側に向け
て設置し、下流端に乾式熱交換器21を設け、送風機1
3で空気を循環させる。循環空気の湿度を露点センサ2
6と湿度センサ27ではかり、湿度制御盤25で給水量
と送風量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体や液晶など
の電子部品、電子材料を製造するための工業用クリーン
ルームや、室内に大きな発熱負荷を有し、室内の湿度変
動は大きくはないが、その室内に所定の清浄度が要求さ
れる建物に、好適に利用できる空調用加湿方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】わが国においては、冬季や中間季は空気
の湿度が低いため、この季節にクリーンルーム内に換気
のために導入する外気は、外気処理用空調機すなわち外
調機によって加熱加湿処理を行ない、また高温多湿の夏
期は、外気を外調機で冷却除湿している。例えば特開平
9−79611号公報に示される装置にあっては、外調
機内部の上流側に水噴霧器、下流側に蒸気噴出器を配置
すると共に、この水噴霧器の前後に冬季に高温の媒体を
通すコイルが配置してあり、外気が低温低湿の季節に
は、コイルによって外気及び噴霧を加熱し、更に蒸気噴
出によって加湿をしている。
【0003】また前記の工業用クリーンルームなどの設
備では、生産機器の発熱量が大きい反面、室の面積に比
して作業者の数が少ないので湿度上昇が少なく、このた
め外調機で給気温度のほかに湿度も制御し、室内の循環
空気に対しては加湿、除湿することは避けていた。すな
わち、この循環空気に対しては、機器の発熱を補償すべ
く空気冷却器を設置するが、ここで結露して除湿してし
まわないように空気冷却器として乾式熱交換器を用い、
これに通水する冷水の流量を制御していた。
【0004】しかし前記の外調機に加湿装置を組み込む
と、冬季には外気が低温であるため加湿ののりが悪く、
これを改善するために加湿装置のほかに空気加熱器を組
み込んで外気を昇温させるようにすると、機器が大きく
なり大きい設置スペースが必要になる。また冬季には外
気が低温であるために加湿用のスプレーノズルがノズル
内の水の凍結により破裂するおそれがある。そして、外
調機に設けた加湿器が水加湿器の場合には、空気加熱器
で一旦加熱した空気を水の蒸発潜熱により温度低下させ
るといったエネルギーの無駄が生じていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、加湿システ
ムの機能を低下させることなく、外調機をコンパクト化
し、且つ凍結の危険をなくすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、請求項1の空調用加湿方法は、空気をフ
ィルタを経て天井空間から室内に給気して床下空間に排
出し、床下空間から上向きの風道を経て天井空間に戻す
循環をさせ、床下空間又は風道に乾式熱交換器を設置し
て循環空気と熱交換させ、外調機で温度調整した外気を
前記循環空気に混合する空調方法において、外調機には
加湿機能を備えず、前記床下空間における前記乾式熱交
換器の上流側に水加湿装置を備え、湿度センサを乾式熱
交換器の下流側で室の上流側に設け、外気の湿度以下の
湿度で外気を循環空気中に導入し、前記湿度センサの計
測値によって加湿量を制御するようにしたことを特徴と
する。この手段によれば、加湿用の水は、クリーンルー
ム内の生産機器から発生した熱で加熱された循環空気中
に導入されるので、加湿のされる位置より下流側で結露
することなく蒸発の潜熱が奪われて循環空気を冷却し、
乾式熱交換器の負荷を軽減する。
【0007】請求項2の空調用加湿方法は、空気をフィ
ルタを経て天井空間から室内に給気して床下空間に排出
し、床下空間から上向きの風道を経て天井空間に戻す循
環をさせ、床下空間又は風道に乾式熱交換器を設置して
循環空気と熱交換させ、外調機で温度調整した外気を前
記循環空気に混合する空調方法において、外調機には加
湿機能を備えず、前記床下空間における前記乾式熱交換
器の上流側に蒸気加湿装置を備え、湿度センサを乾式熱
交換器の下流側で室の上流側に設け、外気の湿度以下の
湿度で外気を循環空気中に導入し、前記湿度センサの計
測値によって加湿量を制御するようにしたことを特徴と
する。この手段によれば、加湿用の蒸気は、クリーンル
ーム内の生産機器から発生した熱で加熱された循環空気
中に導入されるので、加湿のされる位置より下流側で結
露することなく均等に混合する。
【0008】請求項3の空調用加湿方法は、請求項1又
は2において、前記加湿装置と乾式熱交換器は、気流と
直交し、実質上気流の横幅と略同一幅に設けてあること
を特徴とする。この手段によれば、床下空間における循
環空気の流れに澱みがなく、湿度が均等の空気を室に供
給できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は装置全体の系統図であり、
図中1は空調装置を備える建物、2は建物1外に設けた
外調機であり、外調機2内には蒸気が流通する外気加熱
器3、冷水が流通する外気冷却器4、送風機5、フィル
タ6が設置され、外気ダクト7が建物1の床下空間内に
伸びている。床8は通気性のあるグレーチング床であ
り、この床8上はクリーンルーム9とされ、その天井部
にHEPAフィルタ10で区切られた天井空間11があ
り、床8の下は床下空間12とされ、この床下空間12
と天井空間11は、送風機13と上向きの風道(この場
合は躯体として形成されたレターンシャフト)14で連
通している。この送風機13を運転すると、床下空間1
2内の空気を矢印方向に風道14から天井空間11に押
し上げ、フィルタ10、クリーンルーム9、床8を経て
床下空間12に戻る循環気流が生じる。風道14を形成
する壁は、建物1の壁と同じ材質でもよいし金属板、積
層板で形成してもよく、建物の奥行き(図で紙面に垂直
の方向)全長にわたらなくてもよい。また外気加熱器3
と外気冷却器4は冷温水コイルとして構成すれば一台で
兼用可能である。
【0010】前記外気ダクト7は図2に示すように角管
形で、床下空間12の奥行き方向に伸び、循環気流の下
流側を向く面に流出口7aが開けられている。循環気流
における外気ダクト7の上流側に、水又は蒸気を用いる
加湿装置15が床下空間12の奥行き全長にわたって所
定の間隔をあけて設けられ、ここでは6基の加湿用ノズ
ル16が用いられ、多段多列の噴口を気流の上流に向け
て設置されている。各基の管路には2方弁17が設けら
れて室外の水源18又は蒸気源18に接続され、加湿用
ノズル16の下方にはドレン受け19とドレン排出管1
9aが設けられている。なお、加湿装置15としては、
この他に、加湿エレメントに純水を流下させ或いは小穴
開きのチューブから純水をにじませて気化する形式の気
化加湿器、純水を霧化する超音波加湿器、遠心式加湿器
などを用いてもよい。
【0011】床下空間12の最下流側には、その奥行き
の全長にわたってフィルタ20と乾式熱交換器21が少
しの隙間を開けて順に設けられている。乾式熱交換器2
1は、蛇行したチューブとフィンからなる顕熱交換器の
ユニットを、気流と直交する方向に多段多列に全面にわ
たって並べたものであり、気流の下流側に設けた湿度セ
ンサからの信号により冷却水弁の開度を調節して冷水の
通水量を制御し、結露を起こさないようにしたものであ
る。フィルタ20は、天井空間11に設けたHEPAフ
ィルタ10の目詰まりを防止するために、床スラブやグ
レーチング部からの発塵を捕集するためのもので、乾式
熱交換器21の前側全面を覆い、送風機13は、軸流型
で奥行き方向に複数台並べて設置される。なお22は配
管群で、クリーンルーム9内の生産装置に用いる圧縮空
気、薬液、特殊ガス、吸引空気その他の流体のための配
管であり、23は換気用ファンである。
【0012】25は湿度制御盤で、加湿装置15の下流
に置かれた露点センサ26と送風機13の下流に置かれ
た湿度センサ27から出る信号に基付いて作動し、クリ
ーンルーム9内の湿度が設計値になるように、また乾式
熱交換器21に結露が生じないように、2方弁17の開
度を調節して湿度調整する。乾式熱交換器21に供給す
る冷却水量については別途図示しない湿度センサで制御
する。送風機13は発停制御のみとし、2方弁17とイ
ンターロックをとっている。この加湿装置15にはクリ
ーンルーム9内の生産装置で発生した熱で昇温した温度
の高い循環空気(例えばクリーンルーム9内の平均温度
を24℃とした場合、27℃の空気)が流れるので、こ
こに噴射される水又は蒸気の結露や凍結が防止されると
共に、水を用いた場合は蒸発の潜熱で冷却作用を受けて
乾式熱交換器21の負荷が低減されるが、湿度センサ2
7で検出した湿度によっては露点センサ26の設定値を
変更して所定値のクリーンルーム内湿度を確保しながら
結露を防止する。加湿装置15には、各加湿用ノズル1
6毎に2方弁17と露点センサ26が設けてあるから、
各部分の湿度が露点以上にならないように各2方弁17
が制御される。
【0013】この装置を冬季に運転するとき、外気は、
外気加熱器3で加熱されて外気ダクト7から床下空間1
2に内導入され、その上流の加湿装置15で水が循環空
気中に噴射されて混合し、蒸発の潜熱で循環空気を冷却
するが、噴射量が露点センサ26の測定値に基付いて作
動する二方弁17で制御されるため結露することなく流
れ、外気ダクト7から出る外気と混合し、乾式熱交換器
21で結露しない適正温度に冷却されてクリーンルーム
9に循環する。加湿装置15で蒸気を用いるときは、外
気加熱器3の加熱量を減少させる。また夏季は外気冷却
器4を作動させながら運転する。
【0014】
【発明の効果】以上のとおり、請求項1の手段によれ
ば、加湿用の水は、室内の生産機器から発生した熱で加
熱された循環空気中に導入されるので、結露することな
く蒸発の潜熱が奪われて循環空気を冷却し、乾式熱交換
器の負荷を軽減する。また結露しないので、床スラブ、
フィルタ、乾式熱交換器などを水滴で濡らしてかびや錆
を発生させることがなく、外調機にスプレーノズルを設
けないので、冬季に凍結するおそれがない。
【0015】請求項2の手段によれば、加湿用の蒸気
は、室内の生産機器から発生した熱で加熱された循環空
気中に導入されるので、結露することなく均等に混合
し、建物内部や装置類にかびや錆を発生させることがな
い。また外調機にスプレーノズルを設けないので、冬季
に凍結するおそれがない。
【0016】請求項3の手段によれば、床下空間におけ
る循環空気の流れに澱みがなく、湿度が均等の空気を室
に供給できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の系統図
【図2】 同じく一部破断斜視図
【符号の説明】
2 外調機 3 外気加熱器 4 外気冷却器 6、10、20 フィルタ 7 外気ダクト 9 クリーンルー
ム 11 天井空間 12 床下空間 13 送風機 14 風道 15 加湿装置 16 加湿用ノズ
ル 17 二方弁 21 乾式熱交換
器 25 湿度制御盤 26 露点センサ 27 温度計
フロントページの続き (72)発明者 山田 千秋 山形県酒田市千里塚166番地3 東北エプ ソン株式会社内 Fターム(参考) 3L055 AA04 BB01 DA20 3L060 AA08 CC07 EE45

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気をフィルタを経て天井空間から室内
    に給気して床下空間に排出し、床下空間から上向きの風
    道を経て天井空間に戻す循環をさせ、床下空間又は風道
    に乾式熱交換器を設置して循環空気と熱交換させ、外調
    機で温度調整した外気を前記循環空気に混合する空調方
    法において、外調機には加湿機能を備えず、前記床下空
    間における前記乾式熱交換器の上流側に水加湿装置を備
    え、湿度センサを乾式熱交換器の下流側で室の上流側に
    設け、外気の湿度以下の湿度で外気を外調機から循環空
    気中に導入し、前記湿度センサの計測値によって加湿量
    を制御するようにしたことを特徴とする空調用加湿方
    法。
  2. 【請求項2】 空気をフィルタを経て天井空間から室内
    に給気して床下空間に排出し、床下空間から上向きの風
    道を経て天井空間に戻す循環をさせ、床下空間又は風道
    に乾式熱交換器を設置して循環空気と熱交換させ、外調
    機で温度調整した外気を前記循環空気に混合する空調方
    法において、外調機には加湿機能を備えず、前記床下空
    間における前記乾式熱交換器の上流側に蒸気加湿装置を
    備え、湿度センサを乾式熱交換器の下流側で室の上流側
    に設け、外気の湿度以下の湿度で外気を外調機から循環
    空気中に導入し、前記湿度センサの計測値によって加湿
    量を制御するようにしたことを特徴とする空調用加湿方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記加湿装置
    と乾式熱交換器は、気流と直交し、実質上気流の横幅と
    略同一幅に設けてあることを特徴とする空調用加湿方
    法。
JP2000351389A 2000-11-17 2000-11-17 空調用加湿方法 Expired - Lifetime JP3942820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351389A JP3942820B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 空調用加湿方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351389A JP3942820B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 空調用加湿方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002156148A true JP2002156148A (ja) 2002-05-31
JP3942820B2 JP3942820B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=18824457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351389A Expired - Lifetime JP3942820B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 空調用加湿方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3942820B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156137A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空調用加湿設備
JP2006189215A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nittetsu Elex Co Ltd 加湿ガスの露点制御装置および露点制御方法
WO2011145685A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 株式会社 日立製作所 外気導入式データセンタ
CN105698444A (zh) * 2016-03-18 2016-06-22 山东大学 利用过热制冷剂热源的空气除湿降温预处理蒸发式冷凝器
CN105783344A (zh) * 2016-03-18 2016-07-20 山东商业职业技术学院 利用太阳能热源的空气除湿降温预处理蒸发式冷凝器
JP2017048940A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社日立製作所 クリーンルーム用空調システム
CN106556086A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 杨丞钏 温度调节喷雾结构
CN108426461A (zh) * 2018-03-19 2018-08-21 安徽惠特环境科技有限公司 一种实验室组合式空调加湿器的冷凝箱
CN110736207A (zh) * 2019-09-26 2020-01-31 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调除霜的控制方法、控制装置及空调

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109945392B (zh) * 2019-03-31 2022-02-18 广东美的制冷设备有限公司 运行控制方法、控制装置、空调器和计算机可读存储介质

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156137A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空調用加湿設備
JP2006189215A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nittetsu Elex Co Ltd 加湿ガスの露点制御装置および露点制御方法
JP4541904B2 (ja) * 2005-01-07 2010-09-08 株式会社日鉄エレックス 加湿ガスの露点制御装置および露点制御方法
WO2011145685A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 株式会社 日立製作所 外気導入式データセンタ
JP2011242077A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Hitachi Ltd 外気導入式データセンタ
JP2017048940A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社日立製作所 クリーンルーム用空調システム
CN106556086A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 杨丞钏 温度调节喷雾结构
CN105698444A (zh) * 2016-03-18 2016-06-22 山东大学 利用过热制冷剂热源的空气除湿降温预处理蒸发式冷凝器
CN105783344A (zh) * 2016-03-18 2016-07-20 山东商业职业技术学院 利用太阳能热源的空气除湿降温预处理蒸发式冷凝器
CN105783344B (zh) * 2016-03-18 2018-03-30 山东商业职业技术学院 利用太阳能热源的空气除湿降温预处理蒸发式冷凝器
CN108426461A (zh) * 2018-03-19 2018-08-21 安徽惠特环境科技有限公司 一种实验室组合式空调加湿器的冷凝箱
CN110736207A (zh) * 2019-09-26 2020-01-31 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调除霜的控制方法、控制装置及空调

Also Published As

Publication number Publication date
JP3942820B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1977171B1 (en) Cooling and ventilation device
US8267164B2 (en) Energy recovery and humidity control
JP3310118B2 (ja) 加湿方法及び空気調和システム
JP5518812B2 (ja) 空調機能付外調機
JP3545315B2 (ja) 空気調和機及び湿度制御方法
WO2006068017A2 (ja) 空調システム
KR20040065471A (ko) 냉난방시스템
EP2679924A2 (en) Ventilation apparatus capable of recovering thermal energy
JP5554431B2 (ja) 空調機能付外調機
KR100740670B1 (ko) 응축수 제거 및 가습기능을 갖는 환기조화시스템
JP3942820B2 (ja) 空調用加湿方法
KR101840588B1 (ko) 히트파이프를 이용한 공기조화장치
JP2007089752A (ja) 浴室サウナ装置
JP2603408B2 (ja) 恒温恒湿器
JP5913151B2 (ja) 冷暖房換気システム
JP2603407B2 (ja) 恒温恒湿器
JP2002156137A (ja) 空調用加湿設備
JP3808237B2 (ja) 空調用加湿方法及び加湿装置
KR101563696B1 (ko) 가습 및 환기 장치
JPH0933065A (ja) 空気調和方法および装置
JPH06159731A (ja) 空調システム
KR101037871B1 (ko) 냉각/제습열 회수기술을 이용한 공조기
JP2923765B2 (ja) 室内空気調和装置
JPH05196258A (ja) 空気調和設備
KR101609126B1 (ko) 공조 시스템 및 이 시스템을 이용한 공조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070523

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071016

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071029

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20071030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350