JP2002152654A - 情報記録装置およびそれにおける課金方法 - Google Patents

情報記録装置およびそれにおける課金方法

Info

Publication number
JP2002152654A
JP2002152654A JP2000348721A JP2000348721A JP2002152654A JP 2002152654 A JP2002152654 A JP 2002152654A JP 2000348721 A JP2000348721 A JP 2000348721A JP 2000348721 A JP2000348721 A JP 2000348721A JP 2002152654 A JP2002152654 A JP 2002152654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
recording medium
charging
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000348721A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sato
正彦 佐藤
Naoki Kamaya
直樹 釜谷
Shigeyuki Yoneyama
重之 米山
Hideki Toshikage
英樹 敏蔭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000348721A priority Critical patent/JP2002152654A/ja
Priority to EP01309354A priority patent/EP1211686A3/en
Priority to US10/047,502 priority patent/US20020126983A1/en
Publication of JP2002152654A publication Critical patent/JP2002152654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4185External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access for payment
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/16Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for devices exhibiting advertisements, announcements, pictures or the like
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0071Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a purchase action
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00731Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction
    • G11B20/00739Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a digital rights management system for enforcing a usage restriction wherein the usage restriction is associated with a specific geographical region
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/25435Billing, e.g. for subscription services involving characteristics of content or additional data, e.g. video resolution or the amount of advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • H04N21/42669Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive the medium being removable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10833Copying or moving data from one record carrier to another
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/90Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for satellite broadcast receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報を記録媒体に記録する情報記録装置におい
て、合理的に課金をする。 【解決手段】チューナ104の受信情報、あるいはディ
ジタル再生部105の再生情報を、フォーマット変換回
路111でフォーマット変換し、その後にディジタル録
再部106、アナログ録再部107またはメモリカード
録再部108に供給してダビングする。また、チューナ
104の受信情報、あるいはディジタル再生部105の
再生情報をHDD110に一旦格納し、その後に各録再
部に供給してダビングする。情報が記録された記録媒体
をイジェクト(排出)するとき、課金部113で課金す
る。記録媒体を排出することで、この記録媒体を容易に
持ち運ぶことができ、多くの人が利用でき、利便性が増
すが、この利便性に対して課金できる。また、情報を記
録した記録媒体の個数に応じて課金できる。また、ユー
ザは課金が行われる前に記録媒体に正しく記録が行われ
たかを確認できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、情報を記録媒体
に記録する情報記録装置およびそれにおける課金方法に
関する。詳しくは、情報が記録された記録媒体を排出す
るときに課金を行うことによって、合理的に課金し得る
ようにした情報記録装置等に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディジタル衛星放送によって
送られてくる情報やインターネット等の通信網から送ら
れてくる情報、内蔵されるハードディスク等の情報格納
手段に格納されている情報、さらには所定の記録媒体に
記録されている情報を、別の所定の記録媒体に記録する
ことは知られており、またそのときに課金を行うことも
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに情報が記録された別の所定の記録媒体については、
記録再生装置より排出せずに利用する場合と、この記録
再生装置より排出する場合とがある。後者の場合には、
他人に頒布することもでき、記録再生装置とは別に保管
することもできる。したがって、前者の場合と後者の場
合とで課金の大きさが同一では不平等である。
【0004】そこで、この発明では、合理的に課金し得
るようにした情報記録装置等を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係る情報記録
装置は、情報を第1の記録媒体に記録する情報記録手段
と、情報記録手段で情報が記録された第1の記録媒体の
排出を操作する操作手段と、この操作手段によるユーザ
の排出操作に基づいて、第1の記録媒体を排出する排出
手段と、この排出手段で第1の記録媒体を排出するとき
に課金を行う課金手段とを備えるものである。
【0006】また、この発明に係る情報記録装置におけ
る課金方法は、情報を第1の記録媒体に記録し、ユーザ
の排出操作に基づいて、この第1の記録媒体を排出する
情報記録装置における課金方法であって、第1の記録媒
体を排出するときに課金を行うものである。
【0007】この発明においては、情報が第1の記録媒
体に記録される。この情報は、例えば、ディジタル衛星
放送によって送られてくる情報やインターネット等の通
信網から送られてくる情報、内蔵されるハードディスク
等の情報格納手段に格納されている情報、さらには第2
の記録媒体に記録されている情報である。この第1の記
録媒体は、ユーザの排出操作に基づいて、排出される。
そして、この排出時に課金が行われる。
【0008】このように、第1の記録媒体が排出される
ときに課金が行われるものであり、合理的に課金でき
る。すなわち、情報が記録されて排出された記録媒体の
個数に応じて課金できる。また、ユーザは、課金が行わ
れる前に記録媒体に正しく記録が行われたかを確認で
き、正しく記録が行われていないときは情報の記録をや
り直すことができる。
【0009】なお、第1の記録媒体の排出操作があると
き、課金されることをユーザが確認するための表示を行
うことで、ユーザは、情報が記録された第1の記録媒体
が排出されるときに課金されることを確認できる。
【0010】また、第1の記録媒体に記録される情報の
質を選択可能とし、第1の記録媒体に記録される情報の
質に応じて課金の大きさを変えることで、ユーザは不必
要な情報に対する課金を回避できる。情報の質として
は、例えば画質に基づくもの、放送方式に基づくもの、
言語数に基づくもの、音声記録種類に基づくもの、リー
ジョナルコードに基づくもの等がある。
【0011】また、第1の記録媒体に情報と共にコマー
シャル情報を記録することを選択可能とし、この第1の
記録媒体に情報と共にコマーシャル情報が記録されたと
き課金を減額することで、ユーザの出費を抑えることが
できる。この場合、コマーシャル情報の大きさによっ
て、減額の大きさを変えることもできる。
【0012】また、この発明に係る情報記録装置は、情
報を情報格納部に格納する情報格納手段と、この情報格
納手段で情報格納部に格納された情報を第1の記録媒体
に記録する情報記録手段と、この情報記録手段で情報が
記録された第1の記録媒体の排出を操作する操作手段
と、この操作手段によるユーザの排出操作に基づいて、
第1の記録媒体を排出する排出手段と、情報格納手段で
情報を情報格納部に格納する際に第1の課金を行うと共
に、排出手段で上記第1の記録媒体を排出する際にさら
に第2の課金を行う課金手段とを備えるものである。
【0013】また、この発明に係る情報記録方法は、情
報を情報格納部に格納し、その後この情報格納部に格納
された情報を第1の記録媒体に記録し、ユーザの排出操
作に基づいて、その第1の記録媒体を排出する情報記録
装置における課金方法であって、情報格納部に情報を格
納するときに第1の課金を行うと共に、第1の記録媒体
を排出するときにさらに第2の課金を行うものである。
【0014】この発明においては、情報が情報格納部に
格納され、その後この情報格納部に格納された情報が第
1の記録媒体に記録される。情報格納部に格納される情
報は、例えば、ディジタル衛星放送によって送られてく
る情報やインターネット等の通信網から送られてくる情
報、さらには第2の記録媒体に記録されている情報であ
る。この第1の記録媒体は、ユーザの排出操作に基づい
て、排出される。そして、情報が情報格納部に格納され
るとき第1の課金が行われ、さらに情報が記録された第
1の記録媒体が排出されるとき第2の課金が行われる。
【0015】このように、情報が情報格納部に格納され
るとき課金が行われ、さらにその情報が記録(ダビン
グ)された第1の記録媒体が排出されるとき課金が行わ
れるものであり、合理的に課金できる。すなわち、情報
が記録された第1の記録媒体を排出する場合には、これ
を他人に頒布することもでき、情報記録装置とは別に保
管することもでき、情報が情報格納部に格納されている
状態に比べて利便性が増すこととなるが、この利便性に
対してさらに課金できることとなる。また、情報が記録
されて排出された記録媒体の個数に応じて課金できる。
また、ユーザは、課金が行われる前に記録媒体に正しく
記録が行われたかを確認でき、正しく記録が行われてい
ないときは情報の記録をやり直すことができる。
【0016】なお、第1の記録媒体の排出操作があると
き、課金されることをユーザが確認するための表示を行
うことで、ユーザは、情報が記録された第1の記録媒体
が排出されるときにさらに課金されることを確認でき
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形
態としての情報記録再生装置100の構成を示してい
る。
【0018】この情報記録再生装置100は、マイクロ
コンピュータを備えてなり、装置全体の動作を制御する
ための制御部101を有している。この制御部101に
は、ユーザが種々の操作を行うための操作部102と、
液晶表示素子(LCD)等で構成され、情報記録再生装
置100の状態等を表示する表示部103とが接続され
ている。制御部101内には、図示せずも、動作プログ
ラムや必要なデータ等が予め記憶されているROMやワ
ーキングエリア等として用いられるRAMが備えられて
いる。
【0019】また、情報記録再生装置100は、衛星放
送を受信するためのサテライトチューナ104を有して
いる。このサテライトチューナ104には、衛星(通信
衛星または放送衛星)210からの放送信号が受信アン
テナ211を介して入力される。このサテライトチュー
ナ104で受信される情報には、映像情報および音声情
報の他に、ダビング(記録媒体への記録)が許可される
か、またはそのダビングに当たって課金が必要か等の情
報も含まれている。このサテライトチューナ104で得
られるダビング許可情報や課金情報は制御部101に供
給される。
【0020】また、情報記録再生装置100は、ディジ
タル再生部105を有している。このディジタル再生部
105は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)再生
機、DV(Digital Video)ビデオカセットレコーダ、D
−VHS(Digital VHS)ビデオカセットレコーダ等で構
成される。このディジタル再生部105で取り扱われる
記録媒体には、映像情報や音声情報が記録されている他
に、再生時においてダビングは許可されるか、またその
ダビングに当たって課金が必要か等の情報も記録されて
いる。このディジタル再生部105で再生されるダビン
グ許可情報や課金情報は制御部101に供給される。
【0021】また、情報記録再生装置100は、ディジ
タル録再部106を有している。このディジタル録再部
106は、映像情報や音声情報等をディジタルで記録で
きる。このディジタル録再部106は、例えばDVD−
RAMディスク、DVD−RWディスク、DVD+RW
ディスク等の記録可能なディスクを取り扱うディスクド
ライブ、DVビデオカセットレコーダ、D−VHSビデ
オカセットレコーダ、あるいはリムーバブルなHDD(H
ard Disk Drive)等で構成される。このディジタル録再
部106では、例えばDVDに記録されている情報を丸
ごと記録でき、あるいはその一部を選択し、さらにその
一部を変更してダビングすることができる。
【0022】また、情報記録再生装置100は、アナロ
グ録再部107を有している。このアナログ録再部10
7は、例えばVHSビデオカセットレコーダ、8ミリビ
デオカセットレコーダ等で構成される。アナログ記録媒
体には、その仕組みから、例えばDVDに記録されてい
る情報の全てをダビングすることはできず、その一部を
選択してダビングすることになる。また、画質的にも、
例えばHD画質では記録できず、限られた性能でしか記
録できないことになる。
【0023】また、情報記録再生装置100は、メモリ
カード録再部108を有している。このメモリカード録
再部108では、メモリカード109に対して、映像情
報や音声情報の記録や再生が行われる。このメモリカー
ド録再部108で映像情報や音声情報が記録されたメモ
リカード109は、メモリカード装着機能を持つパーソ
ナルコンピュータ、携帯型のモバイル端末、携帯電話等
で利用されることとなる。
【0024】この場合、記録容量を多くとれないので、
例えば映像情報は、画素数が少なくフレーム数もテレビ
放送と比べて少ない、「MPEGムービー」と呼ばれる
音声付動画、すなわち映像情報も音声情報も極めて圧縮
された形で記録される。例えば、メモリカード109に
英会話に係る映像情報や音声情報が記録されるとすれ
ば、例えば図3に示すように、このメモリカード109
を携帯電話300に装着することで、表示部301に画
像を表示しながら音声を聴くことができ、また必要に応
じてスーパーインポーズで文字表示でき、いつでもどこ
でも英会話を勉強できることになる。
【0025】また、情報記録再生装置100は、情報格
納部としてのHDD110を有している。このHDD1
10には、例えば上述したサテライトチューナ104で
受信された情報、ディジタル再生部105で再生された
情報等が格納される。このようにHDD110に格納さ
れた映像情報および音声情報は、例えば読み出されて画
像表示や音声出力のために利用され、あるいはダビング
時の記録情報として利用される。
【0026】また、情報記録再生装置100は、入出力
切換機能を持つフォーマット変換回路111を有してい
る。このフォーマット変換回路111は、上述したサテ
ライトチューナ104、ディジタル再生部105、ディ
ジタル録再部106、アナログ録再部107、メモリカ
ード録再部108およびHDD110の間に介在し、ダ
ビング時における入出力の切り換え処理やフォーマット
変換処理、さらには後述するモニタへの出力処理を行う
ものである。ここで、フォーマット変換処理111から
アナログ録再部107への信号経路にはD/Aコンバー
タ117が挿入され、またアナログ録再部107よりフ
ォーマット変換回路111への信号経路にはA/Dコン
バータ118が挿入されている。
【0027】また、情報記録再生装置100は、モニタ
220をフォーマット変換回路111に接続するための
インタフェース回路112を有している。モニタ220
では、再生部からの出力、記録部でのダビングの状況、
またはこの再生やダビングに関係しない録再部の再生出
力等をモニタできる。なお、複数のモニタ220を接続
できるようにしてもよい。
【0028】また、情報記録再生装置100は、課金部
113と、この課金部113を、電話回線やインターネ
ット等の通信網300を介して認証・課金機関(図示せ
ず)に接続するための通信部114とを有している。こ
の課金部113には、課金のための専用ICカード11
6を装着するICカードインタフェース115が接続さ
れている。
【0029】この課金部113は、サテライトチューナ
104での情報の受信、このサテライトチューナ104
で受信された情報のダビング、ディジタル再生部105
で再生された情報のダビング、HDD110に格納され
た情報のダビング、情報が記録された記録媒体の排出等
を行う際に、課金処理を行うものである。この場合、課
金部113は、ICカード116を用いて、認証・課金
機関に接続し、ユーザの個人情報や利用の許可情報、利
用状況、そして課金等の情報を管理する。なお、ICカ
ード116にプリペイドカード機能を持たせて、予め支
払った料金がなくなるまで課金できるようにしてもよ
い。
【0030】図2は、図1に示す情報記録再生装置10
0の外観を示している。装置本体150は全体として直
方体形状に形成されている。この例は、ディジタル再生
部105がDVD再生機で構成されているものである。
このDVD再生機で取り扱うDVDディスク151の挿
入および排出は、装置本体150の前面に配置されたデ
ィスクトレイ152を使用して行われる。図2では、デ
ィスクトレイ152が引き出されている状態を示してい
る。
【0031】また、この例は、ディジタル録再部106
がDVD−RAMディスク、DVD−RWディスク、D
VD+RWディスク等の記録可能なディスクを取り扱う
ディスクドライブで構成されているものである。このデ
ィスクドライブで取り扱うディスク153の挿入および
排出は、装置本体150の前面に配置されたディスクト
レイ154を使用して行われる。図2では、ディスクト
レイ154が引き出されている状態を示している。ここ
で、ディスク153としては、裸のディスク153aの
他に、カートリッジ入りの高容量ディスク153bも使
用できる構成とされている。ディスクトレイ154は、
双方のディスク153a,153bを収納できるコンパ
チブル型となっている。
【0032】また、この例は、アナログ録再部107が
VHSビデオカセットレコーダで構成されているもので
ある。装置本体150の前面には、このVHSビデオカ
セットレコーダで取り扱うテープカセット155の挿入
/排出口156が設けられている。
【0033】また、装置本体150の前面には、メモリ
カード録再部108で取り扱うメモリカード109を挿
入するための挿入口157が設けられていると共に、こ
の装置本体150の前面には、操作部102および表示
部103が配置されている。
【0034】また、情報格納部としてのHDD110
は、装置本体150の内部に固定されている。また、課
金部113は装置本体150とは別体となっており、装
置本体150の上面に載置されている。ここで、課金部
113にはICカードインタフェース115が内蔵され
ており、ICカード116の挿入口158が前面に設け
られている。なお、この課金部113は、装置本体15
0に内蔵される構成としてもよい。
【0035】図1に示す情報記録再生装置100におい
ては、サテライトチューナ104で受信された映像情報
および音声情報、あるいはディジタル再生部105で再
生された映像情報および音声情報を、フォーマット変換
回路111でフォーマット変換し、その後にディジタル
録再部106、アナログ録再部107またはメモリカー
ド録再部108に供給してダビングできる。
【0036】また、この情報記録再生装置100におい
ては、サテライトチューナ104で受信された映像情報
および音声情報、あるいはディジタル再生部105で再
生された映像情報および音声情報をフォーマット変換回
路111を介してHDD110に供給して格納できる。
さらに、このHDD110に格納された映像情報および
音声情報を読み出し、フォーマット変換回路111でフ
ォーマット変換し、その後にディジタル録再部106、
アナログ録再部107またはメモリカード録再部108
に供給してダビングできる。
【0037】なお、HDD110に格納された映像情報
および音声情報は、上述したようにダビング情報として
使用するだけでなく、これをフォーマット変換回路11
1でフォーマット変換し、その後にインタフェース回路
112を介してモニタ220に供給することで、画像表
示や音声出力に利用できる。また、ディジタル録再部1
06、アナログ録再部107またはメモリカード録再部
108でダビングが行われた場合、それぞれの記録媒体
に記録された映像情報および音声情報を再生し、それを
フォーマット変換回路111でフォーマット変換し、そ
の後にインタフェース回路112を介してモニタ220
に供給することで、記録媒体に正しく記録されているか
否かをユーザが確認できる。
【0038】次に、図1に示す情報記録再生装置100
において、ユーザによる操作部102の操作によって、
ダビングが指示された場合における、制御部101の処
理を、図4のフローチャートを参照して説明する。な
お、ダビングの指示前に、ダビングすべき情報の供給
元、およびダビングを行う録再部が設定される。また、
ダビング条件に関しては、ダビングの指示前に設定して
いてもよい。
【0039】ステップST1で、ダビング指示がある
と、ステップST2で、ディジタル録再部106でダビ
ングするか否かを判定する。ディジタル録再部106で
ダビングするときは、ステップST3に進み、一方ディ
ジタル録再部106でダビングしないときは、ステップ
ST7に進む。ステップST3では、ディジタル録再部
106でダビングするダビング条件は設定されているか
否かを判定する。ダビング条件が設定されているとき
は、ダビング条件を改めて設定する必要がないので、ス
テップST7に進み、一方ダビング条件が設定されてい
ないときは、ダビング条件を設定するために、ステップ
ST4に進む。
【0040】ステップST4では、課金基本料KをK1
に設定する。そして、ステップST5で、ディジタル録
再部106に合わせた、ダビング条件の「推奨」をプリ
セットし、ステップST6でダビング条件設定の処理を
し、その後にステップST7に進む。
【0041】ステップST7では、アナログ録再部10
7でダビングするか否かを判定する。アナログ録再部1
07でダビングするときは、ステップST8に進み、一
方アナログ録再部107でダビングしないときは、ステ
ップST12に進む。ステップST8では、アナログ録
再部107でダビングするダビング条件は設定されてい
るか否かを判定する。ダビング条件が設定されていると
きは、ダビング条件を改めて設定する必要がないので、
ステップST12に進み、一方ダビング条件が設定され
ていないときは、ダビング条件を設定するために、ステ
ップST9に進む。
【0042】ステップST9では、課金基本料KをK2
に設定する。そして、ステップST10で、アナログ録
再部107に合わせた、ダビング条件の「推奨」をプリ
セットし、ステップST11でダビング条件設定の処理
をし、その後にステップST12に進む。
【0043】ステップST12では、メモリカード録再
部108でダビングするか否かを判定する。メモリカー
ド録再部108でダビングするときは、ステップST1
3に進み、一方メモリカード録再部108でダビングし
ないときは、ステップST17に進む。ステップST1
3では、メモリカード録再部108でダビングするダビ
ング条件は設定されているか否かを判定する。ダビング
条件が設定されているときは、ダビング条件を改めて設
定する必要がないので、ステップST17に進み、一方
ダビング条件が設定されていないときは、ダビング条件
を設定するために、ステップST14に進む。
【0044】ステップST14では、課金基本料KをK
3に設定する。そして、ステップST15で、メモリカ
ード録再部108に合わせた、ダビング条件の「推奨」
をプリセットし、ステップST16でダビング条件設定
の処理をし、その後にステップST17に進む。
【0045】ステップST17では、ダビングを開始す
る。すなわち、供給元からの情報を、ダビングを行う録
再部で、設定されたダビング条件に沿って、記録媒体に
記録することを開始する。そして、ステップST18で
処理を終了する。
【0046】このように、ダビング指示があるときは、
ディジタル録再部106、アナログ録再部107、メモ
リカード録再部108のいずれでダビングをするか判定
し、ダビング条件が予め設定されていないときは、ダビ
ングを行う録再部に関連付けてダビング条件を設定し、
その後にダビングを始める。ダビング指示前に行われる
ダビング条件の設定も、ダビング指示後に行われるダビ
ング条件の設定と同じである。なお、課金基本料Kは、
ディジタル録再部106でダビングするときはK1に設
定され、アナログ録再部107でダビングをするときは
K2に設定され、さらにメモリカード録再部108でダ
ビングするときはK3に設定されるが、例えばK1が最
も高く設定され、またK3はK2より少し高めに設定さ
れる。
【0047】次に、ステップST6、ステップST1
1、ステップST16における、ダビング条件設定の処
理を、図5のフローチャートを参照して説明する。
【0048】まず、ステップST21で、ダビング条件
設定の処理が開始されると、ステップST22で、画質
設定は「推奨」でよいか否かをユーザに確認する。この
場合、その旨を表示部103に表示する。なお、表示部
103には、「推奨」条件が提示される。ユーザが「N
O」の操作をするときは、ステップST22に進み、一
方ユーザが「YES」の操作をするときは、ステップS
T23に進む。ステップST22では、画質設定の処理
をする。そして、その後にステップST23に進む。
【0049】ステップST23では、放送方式は「推
奨」でよいか否かをユーザに確認する。この場合、その
旨を表示部103に表示する。ユーザが「NO」の操作
をするときは、ステップST24に進み、一方ユーザが
「YES」の操作をするときは、ステップST25に進
む。ステップST24では、放送方式設定の処理をす
る。そして、その後にステップST25に進む。
【0050】ステップST25では、言語数は「推奨」
でよいか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を
表示部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をす
るときは、ステップST26に進み、一方ユーザが「Y
ES」の操作をするときは、ステップST27に進む。
ステップST26では、言語数設定の処理をする。そし
て、その後にステップST27に進む。
【0051】ステップST27では、音声記録種類は
「推奨」でよいか否かをユーザに確認する。この場合、
その旨を表示部103に表示する。ユーザが「NO」の
操作をするときは、ステップST28に進み、一方ユー
ザが「YES」の操作をするときは、ステップST29
に進む。ステップST28では、音声記録種類設定の処
理をする。そして、その後にステップST29に進む。
【0052】ステップST29では、リージョナルコー
ドは「推奨」でよいか否かをユーザに確認する。この場
合、その旨を表示部103に表示する。ユーザが「N
O」の操作をするときは、ステップST30に進み、一
方ユーザが「YES」の操作をするときは、ステップS
T31に進む。ステップST30では、リージョナルコ
ード設定の処理をする。そして、その後にステップST
31に進む。
【0053】ステップST31では、コマーシャルの追
加は「推奨」でよいか否かをユーザに確認する。この場
合、その旨を表示部103に表示する。ユーザが「N
O」の操作をするときは、ステップST32に進み、一
方ユーザが「YES」の操作をするときは、ステップS
T33に進む。ステップST32では、コマーシャル追
加設定の処理をする。そして、その後にステップST3
3に進む。
【0054】ステップST33では、上述したステップ
ST21〜ステップST32で設定されたダビング条件
の設定を、表示部103に一覧表示する。そして、ステ
ップST34で、設定が一覧通りでよいか否かをユーザ
に確認する。この場合、その旨を表示部103に表示す
る。ユーザが「NO」の操作をするときは、ステップS
T21に戻り、上述した処理を繰り返して、設定のやり
直しをする。
【0055】一方、ユーザが「YES」の操作をすると
きは、ステップST35で、設定を記憶するか否かをユ
ーザに確認する。ユーザが「NO」の操作をするとき
は、ステップST37で、処理を終了する。一方、ユー
ザが「YES」の操作をするときは、ステップST36
で、ダビング条件の設定を、ICカード116に記録
し、その後にステップST37で、処理を終了する。ダ
ビング条件の設定がICカード116に記憶されること
で、次回からはその設定されたダビング条件を、「推
奨」条件に代わって提示させることができる。なお、ダ
ビング条件の設定時に、表示部103に、「推奨」条件
を提示するか、ICカード116に記憶されている条件
を提示するかを、ユーザは、操作部102を操作するこ
とで設定できる。
【0056】このように、ユーザは、ダビング条件の設
定時に、画質の設定、放送方式の設定、言語数の設定、
音声記録種類の設定、リージョナルコードの設定、コマ
ーシャルの追加の設定を、行うことができる。
【0057】次に、ステップST22における、画質設
定の処理を、図6のフローチャートを参照して説明す
る。
【0058】まず、ステップST41で、画質設定の処
理が開始されると、ステップST42で、HDの画質で
記録するか否かをユーザに確認する。この場合、その旨
を表示部103に表示する。ユーザが「NO」の操作を
するときは、ステップST44に進み、一方ユーザが
「YES」の操作をするときは、ステップST43で、
制御部101の内蔵RAMに記憶される画質に基づく課
金倍率Qを2とし、その後にステップST54に進ん
で、処理を終了する。
【0059】ステップST44では、ディジタルビデオ
の画質で記録するか否かをユーザに確認する。この場
合、その旨を表示部103に表示する。ユーザが「N
O」の操作をするときは、ステップST46に進み、一
方ユーザが「YES」の操作をするときは、ステップS
T45で、RAMに記憶される課金倍率Qを1とし、そ
の後にステップST54に進んで、処理を終了する。
【0060】ステップST46では、S−VHS(Super
-VHS)レベルの画質で記録するか否かをユーザに確認す
る。この場合、その旨を表示部103に表示する。ユー
ザが「NO」の操作をするときは、ステップST48に
進み、一方ユーザが「YES」の操作をするときは、ス
テップST47で、RAMに記憶される課金倍率Qを
0.8とし、その後にステップST54に進んで、処理
を終了する。
【0061】ステップST48では、VHS標準レベル
の画質で記録するか否かをユーザに確認する。この場
合、その旨を表示部103に表示する。ユーザが「N
O」の操作をするときは、ステップST50に進み、一
方ユーザが「YES」の操作をするときは、ステップS
T49で、RAMに記憶される課金倍率Qを0.6と
し、その後にステップST54に進んで、処理を終了す
る。
【0062】ステップST50では、VHS長時間レベ
ルの画質で記録するか否かをユーザに確認する。ユーザ
が「NO」の操作をするときは、ステップST52に進
み、一方ユーザが「YES」の操作をするときは、ステ
ップST51で、RAMに記憶される課金倍率Qを0.
4とし、その後にステップST54に進んで、処理を終
了する。
【0063】また、ステップST52では、MPEGム
ービーレベルの画質で記録するか否かをユーザに確認す
る。ユーザが「NO」の操作をするときは、ステップS
T42に戻り、一方ユーザが「YES」の操作をすると
きは、ステップST53で、RAMに記憶される課金倍
率Qを0.5とし、その後にステップST54に進ん
で、処理を終了する。
【0064】このように、ユーザは、画質設定で、HD
の画質、ディジタルビデオの画質、S−VHSレベルの
画質、VHS標準レベルの画質、VHS長時間レベルの
画質、MPEGムービーレベルの画質より、任意の画質
を選択できる。この場合、選択された画質に応じて、課
金倍率Qが変化する。なお、選択し得る画質は、これら
全てでなくてもよく、またこれら以外のものがあっても
よい。
【0065】次に、図5のステップST24における、
放送方式設定の処理を、図7のフローチャートを参照し
て説明する。
【0066】まず、ステップST61で、放送方式設定
の処理が開始されると、ステップST62で、NTSC
方式とPAL方式の両方で記録するか否かをユーザに確
認する。この場合、その旨を表示部103に表示する。
ユーザが「NO」の操作をするときは、ステップST6
4に進み、一方ユーザが「YES」の操作をするとき
は、ステップST63で、制御部101の内蔵RAMに
記憶される放送方式に基づく課金倍率Bを1.7とし、
その後にステップST68に進んで、処理を終了する。
【0067】ステップST64では、NTSC方式で記
録するか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を
表示部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をす
るときは、ステップST66に進み、一方ユーザが「Y
ES」の操作をするときは、ステップST65で、RA
Mに記憶される課金倍率Bを1とし、その後にステップ
ST68に進んで、処理を終了する。
【0068】ステップST66では、PAL方式で記録
するか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を表
示部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をする
ときは、ステップST62に戻り、一方ユーザが「YE
S」の操作をするときは、ステップST67で、RAM
に記憶される課金倍率Bを1とし、その後にステップS
T68に進んで、処理を終了する。
【0069】このように、ユーザは、放送方式設定で、
NTSC方式およびPAL方式、NTSC方式、PAL
方式より、任意の放送方式を選択できる。この場合、選
択された放送方式に応じて、課金倍率Bが変化する。な
お、選択し得る放送方式は、これら全てでなくてもよ
く、またこれら以外のものがあってもよい。
【0070】次に、図5のステップST26における、
言語数設定の処理を、図8のフローチャートを参照して
説明する。
【0071】まず、ステップST71で、言語数設定の
処理が開始されると、ステップST72で、4カ国語以
上で記録するか否かをユーザに確認する。この場合、そ
の旨を表示部103に表示する。ユーザが「NO」の操
作をするときは、ステップST74に進み、一方ユーザ
が「YES」の操作をするときは、ステップST73
で、制御部101の内蔵RAMに記憶される言語数に基
づく課金倍率Lを1.1とし、その後にステップST8
0に進んで、処理を終了する。
【0072】ステップST74では、3カ国語で記録す
るか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を表示
部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をすると
きは、ステップST76に進み、一方ユーザが「YE
S」の操作をするときは、ステップST75で、RAM
に記憶される課金倍率Lを1.07とし、その後にステ
ップST80に進んで、処理を終了する。
【0073】ステップST76では、2カ国語で記録す
るか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を表示
部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をすると
きは、ステップST78に進み、一方ユーザが「YE
S」の操作をするときは、ステップST77で、RAM
に記憶される課金倍率Lを1.03とし、その後にステ
ップST80に進んで、処理を終了する。
【0074】ステップST78では、1カ国語で記録す
るか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を表示
部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をすると
きは、ステップST72に戻り、一方ユーザが「YE
S」の操作をするときは、ステップST79で、RAM
に記憶される課金倍率Lを1とし、その後にステップS
T80に進んで、処理を終了する。
【0075】このように、ユーザは、言語数設定で、4
カ国語以上、3カ国語、2カ国語、1カ国語より、任意
の言語数を選択できる。この場合、選択された言語数に
応じて、課金倍率Lが変化する。選択し得る言語数は、
これら全てでなくてもよく、またこれら以外のものがあ
ってもよい。
【0076】なお、アナログ記録では、1カ国語または
2カ国語しか記録できないので、アナログ録再部107
でダビングする場合には、図8のフローチャートにおい
て、ステップST72,ステップST74は省略され
る。また、メモリカード109には1カ国語しか記録で
きないので、メモリカード録再部108でダビングする
場合には、図5のフローチャートにおいて、ステップS
T25、ステップST26は省略される。
【0077】次に、図5のステップST28における、
音声記録種類設定の処理を、図9のフローチャートを参
照して説明する。
【0078】まず、ステップST81で、音声記録種類
設定の処理が開始されると、ステップST82で、AC
−3、MPEG1,リニアPCMの全てで記録するか否
かをユーザに確認する。この場合、その旨を表示部10
3に表示する。ユーザが「NO」の操作をするときは、
ステップST84に進み、一方ユーザが「YES」の操
作をするときは、ステップST83で、制御部101の
内蔵RAMに記憶される音声記録種類に基づく課金倍率
AをA1とし、その後にステップST88に進んで、処
理を終了する。
【0079】ステップST84では、AC−3、MPE
G1で記録するか否かをユーザに確認する。この場合、
その旨を表示部103に表示する。ユーザが「NO」の
操作をするときは、ステップST86に進み、一方ユー
ザが「YES」の操作をするときは、ステップST85
で、RAMに記憶される課金倍率AをA2とし、その後
にステップST88に進んで、処理を終了する。
【0080】ステップST86では、AC−3で記録す
るか否かをユーザに確認する。この場合、その旨を表示
部103に表示する。ユーザが「NO」の操作をすると
きは、ステップST82に戻り、一方ユーザが「YE
S」の操作をするときは、ステップST87で、RAM
に記憶される課金倍率AをA0とし、その後にステップ
ST88に進んで、処理を終了する。
【0081】このように、ユーザは、音声記録種類の設
定で、AC−3、MPEG1,リニアPCMより、任意
数の音声記録種類を選択できる。この場合、選択された
音声記録種類に応じて、課金倍率Aが変化する。なお、
選択し得る音声記録種類は、これら全てでなくてもよ
く、またこれら以外のものがあってもよい。
【0082】次に、図5のステップST30における、
リージョナルコード設定の処理を、図10のフローチャ
ートを参照して説明する。なお、このステップST30
は、ディジタル録再部106でダビングする場合に有効
となり、アナログ録再部107でダビングする場合、お
よびメモリカード録再部108でダビングする場合に
は、省略される。また、このステップST30は、ダビ
ングすべき情報の供給元がディジタル再生部(DVD再
生機)105である場合に有効となり、情報の供給元が
サテライトチューナ104である場合には、省略され
る。
【0083】リージョナルコードとは、周知のように、
DVD−Video規格における著作権保護システムで
あり、世界6地域別に再生を管理する仕組みで、再生機
とディスクに各地域ごとの再生可能地域ID(リージョ
ンID)を設定して再生を管理するものである。ここで
は、課金などの代償を支払うことを前提としてリージョ
ンIDの変更を許可するシステムを考え、リージョンI
Dの変更を許可するIDを検出した場合、課金すること
により、リージョンIDをフリーにしたり、他のリージ
ョンIDに変更する。
【0084】図10のフローチャートにおいて、まずス
テップST101で、リージョナルコード設定の処理が
開始されると、ステップST102で、現在の年月日に
おいて、リージョンIDは、変更が許可されているか否
かを判定する。ディジタル再生部105で再生されるD
VDディスクからの再生データより、現在の年月日にお
いてリージョンIDの変更を許可するIDが検出される
ときは、変更が許可されていると判定する。リージョン
IDの変更が許可されているときは、ステップST10
3に進み、一方リージョンIDの変更が許可されていな
いときは、ステップST109に進み、処理を終了す
る。
【0085】ステップST103では、リージョンID
をフリーにするか否かをユーザに確認する。この場合、
その旨を表示部103に表示する。この表示部103に
は、現行のリージョンIDにおける再生可能地域も表示
される。ユーザが「NO」の操作をするときは、ステッ
プST105に進み、一方ユーザが「YES」の操作を
するときは、ステップST104で、制御部101の内
蔵RAMに記憶されるリージョナルコードに基づく課金
倍率RをR1とし、その後にステップST109に進ん
で、処理を終了する。ここで、R1は、現在の年月日に
おける課金倍率である。この現在の年月日における課金
倍率R1の情報は、例えばディジタル再生部105で再
生されるDVDディスクからの再生データより抽出され
る。後述する課金倍率R2の情報も同様である。
【0086】ステップST105では、現行のリージョ
ンIDを他のリージョンIDに変更するか否かをユーザ
に確認する。この場合、その旨を表示部103に表示す
る。この表示部103には、現行のリージョンIDおよ
び変更可能なリージョンIDにおける再生可能地域も表
示される。ユーザが「NO」の操作をするときは、ステ
ップST107に進み、一方ユーザが「YES」の操作
をするときは、ステップST106で、RAMに記憶さ
れる課金倍率RをR2(R1>R2)とし、その後にス
テップST109に進んで、処理を終了する。ここで、
R2は、現在の年月日における課金倍率である。なお、
ユーザがリージョンIDの変更に対して「YES」の操
作をするときは、図10には図示せずも、ステップST
106の前に、ユーザに新たなリージョンIDを選択さ
せるための処理が実行される。
【0087】ステップST107では、リージョンID
をそのままとするか否かをユーザに確認する。この場
合、その旨を表示部103に表示する。この表示部10
3には、現行のリージョンIDにおける再生可能地域も
表示される。ユーザが「NO」の操作をするときは、ス
テップST102に戻り、一方ユーザが「YES」の操
作をするときは、ステップST108で、RAMに記憶
される課金倍率Rを1とし、その後にステップST10
9に進んで、処理を終了する。
【0088】このように、ユーザは、リージョナルコー
ド設定で、現在の年月日において、リージョンIDの変
更が許可されているときには、リージョンIDをフリー
にでき、または他のリージョンIDに変更できる。
【0089】ここで、現在の年月日に応じてリージョン
IDの変更を許可するものであり、また許可があってリ
ージョンIDを変更する際には現在の年月日に応じた課
金倍率で課金するものである。したがって例えば、映画
の場合、「封切り後6ヶ月まではリージョンIDの変更
を許可しない」とか、「封切り後7ヶ月から12ヶ月ま
ではリージョンIDの変更は許可するが、課金倍率を高
めに設定する」ということが可能となる。これらの時限
要素および課金倍率は、ソフトの価値に合わせて設定さ
れるため、著作権者およびユーザが互いに納得できるシ
ステムになると考えられる。なお、このような時限的な
許可や課金は、上述したリージョンIDの変更だけでな
く、もっと広くダビングの許可や課金に適用できること
は勿論である。
【0090】次に、図5のステップST32における、
コマーシャル追加設定の処理を、図11のフローチャー
トを参照して説明する。
【0091】まず、ステップST111で、コマーシャ
ル追加設定の処理が開始されると、ステップST112
で、コマーシャルを追加記録するか否かをユーザに確認
する。この場合、その旨を表示部103に表示する。ユ
ーザが「YES」の操作をするときは、ステップST1
14に進み、一方ユーザが「NO」の操作をするとき
は、ステップST113で、制御部101の内蔵RAM
に記憶されるコマーシャル追加に基づく減額料Cを0と
し、その後にステップST118に進んで、処理を終了
する。
【0092】ステップST114では、プログラムの前
後および途中に、コマーシャルを追加記録するか否かを
ユーザに確認する。この場合、その旨を表示部103に
表示する。ユーザが「NO」の操作をするときは、ステ
ップST116に進み、一方ユーザが「YES」の操作
をするときは、ステップST115で、RAMに記憶さ
れる減額料CをC1とし、その後にステップST118
に進んで、処理を終了する。
【0093】ステップST116では、プログラムの前
後にコマーシャルを追加記録するか否かをユーザに確認
する。この場合、その旨を表示部103に表示する。ユ
ーザが「NO」の操作をするときは、ステップST11
2に戻り、一方ユーザが「YES」の操作をするとき
は、ステップST117で、RAMに記憶される減額料
CをC2(C2<C1)とし、その後にステップST1
18に進んで、処理を終了する。
【0094】このように、ユーザは、コマーシャル追加
設定で、コマーシャルの追加記録するか否か、また追加
記録する場合にはプログラムに対してどの部分に追加記
録するかを選択できる。そして、この場合、追加記録さ
れるコマーシャル情報の大きさが大きくなるほど、課金
における減額料が大きくなる。
【0095】なお、コマーシャルに対して追加記録する
部分は、プログラムの前後や、プログラムの前後および
途中だけでなく、プログラムの前のみ、あるいはプログ
ラムの後ろのみ等も考えられる。また、ディジタル情報
の場合、映像シーンの中の例えば看板の内容をスポンサ
ーの名前に書き換えたりできるので、コマーシャル情報
をそこに書き加えてもよい。
【0096】また、このコマーシャル情報は、ICカー
ド116に記録されているユーザの属性情報、すなわち
年齢や性別、興味を持つ分野などの情報をもとに選別し
て付加するようにしてもよい。このようにすることによ
り、ユーザにとってもスポンサーにとっても、有効なコ
マーシャル情報となる。
【0097】上述したように、本実施の形態において
は、ダビングを行う録再部に応じて課金の基本料Kが設
定され、また画質、放送方式、言語数、音声記録種類、
リージョナルコード、コマーシャルの追加等のダビング
条件に応じて課金倍率や減額料が設定される。
【0098】なお、ダビング条件としては、上述したも
のに限定されるものではなく、例えばDVD−Vide
oでは1つのシーンをいろいろな角度から見られる「マ
ルチアングル」や、いろいろなストーリーを楽しめる
「マルチストーリー」という機能があるが、ダビング時
にこれを限定し、これの適する課金を行うようにしても
よい。
【0099】また、DVD−Videoでは、「パレン
タル・ロック機能」という、視聴年齢制限付きのディス
クがあり、予め登録した暗証番号を入力しないと通常の
再生ができず、暴力シーンなど教育上好ましくないシー
ンを自動的に飛ばしたり、予めディスクに収録された別
のシーンに差し替えて再生されるが、ダビング時にこれ
を限定し、これに適する課金を行うようにしてもよい。
【0100】また、スーパーインポーズ、いわゆる映画
の文字スーパーについても各国語が選択できるが、これ
を1つの言葉を選択して、ダビング時に限定し、これに
適する課金を行うようにしてもよい。同様にダビング時
にメタ(Meta)データ、すなわちデータの属性、意
味、内容、取得先、格納場所などのデータを管理する情
報を付加または変更してもよい。
【0101】いずれにせよ、このようなDVD等、いろ
いろな情報を含んだ記録媒体から別の記録媒体へのダビ
ングにおいて、条件を選択し限定してダビングすること
は別の記録媒体の限られた記憶容量を有効に使うことに
なる。また「パレンタル・ロック機能」の条件を固定化
することになり、もとの記録媒体では操作により暴力シ
ーンなどが見えてしまう可能性があるが、ダビングした
別の記録媒体には暴力シーンなどの情報が含まれないた
め親は安心して子供にソフトを与えることができるとい
う効果がある。すなわち、ダビングする者の意図をダビ
ングに反映できる。さらに、このダビングの条件によっ
て課金を変えるようにしたので、情報の大きさを課金に
反映できるし、また不必要な情報にまでお金を支払わな
くて済むので合理的である。
【0102】次に、図1に示す情報記録再生装置100
において、ユーザによる操作部102の操作によって、
ディジタル録再部106、アナログ録再部107、メモ
リカード録再部108のいずれかより記録媒体を排出す
るイジェクトが指示された場合における、制御部101
の処理を、図12のフローチャートを参照して説明す
る。
【0103】ステップST120で、イジェクトの指示
があると、ステップST121で、記録媒体の取り出し
に課金処理が必要か否かを判定する。すなわち、その記
録媒体が装着されてから取り出されるまでの間に何らか
の新しい記録が行われた場合、その記録された行為につ
いて課金が必要か否かが確認される。なお、サテライト
チューナ104で受信された情報、またはディジタル再
生部105で再生された情報が直接、あるいはHDD1
10を介して記録されるが、その情報が課金不要の情報
である場合には、課金処理は不要である。
【0104】課金処理が必要でないときは、ステップS
T127で、記録媒体をイジェクト(排出)し、その後
に処理を終了する。一方、課金処理が必要であるとき
は、表示部103またはモニタ220に、「この記録媒
体を取り出すと課金されます」のように、ユーザが、課
金されることを確認するための表示をする。なお、この
ように、表示による報知の代わりに音声で報知してもよ
い。
【0105】次に、ステップST123で、ユーザの操
作による課金OKの入力があるか否かを判定する。課金
OKの入力がないときは、ステップST124で、課金
NGの入力があるか否かを判定する。課金NGの入力が
ないときは、ステップST123に戻る。ステップST
124で、課金NGの入力があるときは、直ちにステッ
プST128に進み、記録媒体をイジェクトすることな
く、処理を終了する。
【0106】ステップST123で、課金OKの入力が
あるときは、ステップST125に進み、上述したダビ
ングを行う録再部による課金の基本料とダビング条件に
よる課金倍率および減額料で算出される額を課金する。
【0107】課金処理は、課金部113に行わせる。課
金部113は、例えばICカード116に課金情報を記
憶する。その後、この課金情報は、インターネットや電
話回線などの通信網300を介して認証・課金機関に送
信される。また例えば、課金部113は、プリペイドカ
ード機能を持たせたICカード116で、予め支払った
料金がなくなるまで課金する。
【0108】そして、ステップST126で、課金処理
が完了したか否かを判定する。課金処理が完了したとき
は、ステップST127、記録媒体をイジェクトし、ス
テップST128で、処理を終了する。なお、上述した
ようにICカード116にプリペイドカード機能を持た
せて課金を行う場合、イジェクト時に必要な金額が残っ
ていないときには、記録媒体をイジェクトをすることな
く、その旨を表示部103またはモニタ220に表示し
てユーザに知らせるようにしてもよい。
【0109】このように、情報が記録された記録媒体を
イジェクト(排出)するときに課金を行うものであり、
合理的に課金することができる。すなわち、情報記録再
生装置100の例えばHDD110に記録した映像情報
や音声情報に関しては利用できる人は限定されるが、こ
の情報を記録媒体に記録してイジェクトした場合には、
この記録媒体を容易に持ち運ぶことができ、多くの人が
利用でき、利便性が増す。したがって、情報が記録され
た記録媒体をイジェクトするときに課金するのは、この
利便性に対する正当な対価と考えられる。また、このよ
うに、情報が記録された記録媒体をイジェクトするとき
に課金を行うものにあっては、情報を記録した記録媒体
の個数に応じて課金でき、またユーザは課金が行われる
前に記録媒体に正しく記録が行われたかを確認できる。
【0110】なお、上述実施の形態においては、情報が
記録された記録媒体をイジェクトする際に課金を行うも
のであったが、上述したように、サテライトチューナ1
04で受信された情報、またはディジタル再生部105
で再生された情報をHDD110に一旦格納し、その後
にその情報を所定の記録媒体に記録し、この記録媒体を
イジェクトして利用する場合、情報がHDD110に格
納されている状態であっても映像や音声の再生を行うこ
とができるので、このようにHDD110に情報を格納
した時点で一旦課金を行い、さらにその情報を所定の記
録媒体にダビングして排出する際にさらに課金を行うよ
うにしてもよい。
【0111】また、上述せずも、情報がダビングされた
記録媒体よりさらにダビングするのを防止するため、ダ
ビング時において、ダビングの世代制限のID、または
ダビング不許可のIDを同時に記録するようにしてもよ
い。また、ダビングフリーとか2世代までダビング可能
とかの条件によって、課金の大きさを変えるようにして
もよい。
【0112】また、上述実施の形態においては、ダビン
グ条件の設定に当たっては、画質の設定、放送方式の設
定、言語数の設定、音声記録種類の設定、リージョナル
コードの設定、コマーシャルの追加の設定を、順次行う
ようにしたものであるが、例えば、図13に示すよう
に、モニタ220の画面上に、設定項目を一覧表示し、
ユーザが、この一覧表示を参照して、必要な箇所のみを
選んで変更できるようにしてもよい。例えば、図13の
一覧表示では、各設定項目中の選択部分を実線枠で囲
み、「推奨」部分を実線アンダーラインを付して示し、
さらに前回選択部分を破線アンダーラインを付して示し
ている。前回選択部分に代えて、選択頻度の高いものを
破線アンダーラインを付して示すようにしてもよい。ま
た、これらの区別を、文字飾りや強調、あるいは文字の
色などに行うようにしてもよい。
【0113】この一覧表示では、基本料Kに課金倍率
Q,B,L,A,Rがかけ算され、減額料Cが減算され
て、トータル課金金額BBBとなることが、一目でわか
る。なお、課金倍率Q,B,L,A,Rの代わりに加算
される金額を表示して、それを基本料Kに加算するよう
な表示としてもよい。また、図13に示すように、ダビ
ングされる情報のトータル情報量CCを表示するように
してもよい。
【0114】また、上述せずも、ダビングされる記録媒
体の記録容量に応じた条件を、「推奨」として提示する
ようにしてもよい。これにより、その記録容量に応じた
最適な条件で情報を記録できることとなる。
【0115】また、上述実施の形態においては、記録媒
体に記録される情報として、映像情報や音声情報を主に
述べたが、この発明における情報は、映像情報や音声情
報に限定されるものでなく、コンピュータ機器で使用す
る情報等、一切の情報が含まれ、ディジタル情報、アナ
ログ情報の如何を問わない。
【0116】また、上述実施の形態においては、サテラ
イトチューナ104、ディジタル再生部106、アナロ
グ再生部107、メモリカード再生部108、HDD1
10をそれぞれ1台搭載したものを示したが、それぞれ
複数台搭載してもよいし、また適宜省略するようにして
もよい。
【0117】また、上述実施の形態においては、送信さ
れる情報を受信する受信機としてサテライトチューナ1
04を示したが、これに限定されるものでなく、ケーブ
ルテレビやインターネットやブロードバンドの受信機で
もよい。
【0118】
【発明の効果】この発明によれば、情報が記録された記
録媒体を排出するときに課金を行うものであり、合理的
に課金を行うことができる。すなわち、情報が記録され
た記録媒体が排出されて、他のセットでも再生できた
り、または保存したりできるとの利便性に対し課金でき
る。また、複数の記録媒体に繰り返しダビングしたとき
もその都度課金することができる。また例えばダビング
の途中で信号が切れたりしてダビングに失敗した場合、
再度始めからダビングすればいいことになり、またセッ
トから取り出さない状態で正しくダビングされているか
を一旦再生して確認して、大丈夫だったら排出するとい
うようなことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態としての情報記録再生装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】実施の形態としての情報記録再生装置の外観を
示す斜視図である。
【図3】情報記録再生装置で情報が記録されたメモリカ
ードを携帯電話で利用する例を示す斜視図である。
【図4】ダビング指示時の処理を示すフローチャートで
ある。
【図5】ダビング条件設定時の処理を示すフローチャー
トである。
【図6】画質設定時の処理を示すフローチャートであ
る。
【図7】放送方式設定時の処理を示すフローチャートで
ある。
【図8】言語数設定時の処理を示すフローチャートであ
る。
【図9】音声記録種類設定時の処理を示すフローチャー
トである。
【図10】リージョナルコード設定時の処理を示すフロ
ーチャートでる。
【図11】コマーシャル追加設定時の処理を示すフロー
チャートである。
【図12】記録媒体イジェクト時の処理を示すフローチ
ャートである。
【図13】ダビング条件設定項目の一覧表示を示す図で
ある。
【符号の説明】
100・・・情報記録再生装置、101・・・制御部、
102・・・操作部、103・・・表示部、104・・
・サテライトチューナ、105・・・ディジタル再生
部、106・・・ディジタル録再部、107・・・アナ
ログ録再部、108・・・メモリカード録再部、109
・・・メモリカード、110・・・HDD、111・・
・入出力切換機能を持つフォーマット変換回路、112
・・・インタフェース回路、113・・・課金部、11
4・・・通信部、115・・・ICカードインタフェー
ス、116・・・ICカード、150・・・装置本体、
151・・・DVDディスク、152,154・・・デ
ィスクトレイ、153・・・ディスク、155・・・テ
ープカセット、156・・・挿入/排出口、157,1
58・・・挿入口、210・・・衛星、211・・・受
信アンテナ、220・・・モニタ、300・・・通信網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/92 H (72)発明者 米山 重之 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 敏蔭 英樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C053 FA15 FA23 GB06 GB21 HA40 JA21 5D044 AB02 AB05 AB07 BC08 CC09 DE04 DE50 GK11 HL07 JJ01

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を第1の記録媒体に記録する情報記
    録手段と、 上記情報記録手段で上記情報が記録された上記第1の記
    録媒体の排出を操作する操作手段と、 上記操作手段によるユーザの排出操作に基づいて、上記
    第1の記録媒体を排出する排出手段と、 上記排出手段で上記第1の記録媒体を排出するときに課
    金を行う課金手段とを備えることを特徴とする情報記録
    装置。
  2. 【請求項2】 送信されてくる情報を受信する情報受信
    手段をさらに備え、 上記情報記録手段は、上記情報受信手段で受信された情
    報を上記第1の記録媒体に記録することを特徴とする請
    求項1に記載の情報記録装置。
  3. 【請求項3】 情報を情報格納部に格納する情報格納手
    段をさらに備え、 上記情報記録手段は、上記情報格納手段で上記情報格納
    部に格納された情報を上記第1の記録媒体に記録するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
  4. 【請求項4】 第2の記録媒体より情報を再生する情報
    再生手段をさらに備え、 上記情報記録手段では、上記情報再生手段で再生された
    情報を上記第1の記録媒体に記録することを特徴とする
    請求項1に記載の情報記録装置。
  5. 【請求項5】 上記操作手段による排出操作があると
    き、課金されることを上記ユーザが確認するための報知
    を行う報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    1に記載の情報記録装置。
  6. 【請求項6】 上記情報記録手段で上記第1の記録媒体
    に記録される上記情報の質を選択する選択手段をさらに
    備え、 上記課金手段は、上記選択手段で選択された質に応じて
    課金の大きさを変えることを特徴とする請求項1に記載
    の情報記録装置。
  7. 【請求項7】 上記情報の質は、画質に基づくものであ
    ることを特徴とする請求項6に記載の情報記録装置。
  8. 【請求項8】 上記情報の質は、放送方式に基づくもの
    であることを特徴とする請求項6に記載の情報記録装
    置。
  9. 【請求項9】 上記情報の質は、言語数に基づくもので
    あることを特徴とする請求項6に記載の情報記録装置。
  10. 【請求項10】 上記情報の質は、音声記録種類に基づ
    くものであることを特徴とする請求項6に記載の情報記
    録装置。
  11. 【請求項11】 上記情報の質は、リージョナルコード
    に基づくものであることを特徴とする請求項6に記載の
    情報記録装置。
  12. 【請求項12】 上記情報記録手段で、上記第1の記録
    媒体に、上記情報と共にコマーシャル情報を記録するこ
    とを選択する第1の選択手段をさらに備え、上記課金手
    段は、上記第1の選択手段で上記コマーシャル情報を記
    録することが選択されたとき、課金を減額することを特
    徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
  13. 【請求項13】 上記第1の記録媒体に記録される上記
    コマーシャル情報の大きさを選択する第2の選択手段を
    さらに備え、 上記課金手段は、上記第2の選択手段で選択された上記
    コマーシャル情報の大きさによって上記減額の大きさを
    変えることを特徴とする請求項12に記載の情報記録装
    置。
  14. 【請求項14】 上記課金手段は、上記第1の記録媒体
    の種類によって課金の大きさを変えることを特徴とする
    請求項1に記載の情報記録装置。
  15. 【請求項15】 情報を第1の記録媒体に記録し、ユー
    ザの排出操作に基づいて、該第1の記録媒体を排出する
    情報記録装置における課金方法であって、 上記第1の記録媒体を排出するときに課金を行うことを
    特徴とする情報記録装置における課金方法。
  16. 【請求項16】 上記第1の記録媒体に記録される情報
    は、送信されてきた情報であることを特徴とする請求項
    15に記載の情報記録装置における課金方法。
  17. 【請求項17】 上記第1の記録媒体に記録される情報
    は、情報格納部に格納された情報であることを特徴とす
    る請求項15に記載の情報記録装置における課金方法。
  18. 【請求項18】 上記第1の記録媒体に記録される情報
    は、第2の記録媒体より再生された情報であることを特
    徴とする請求項15に記載の情報記録装置における課金
    方法。
  19. 【請求項19】 上記排出操作があるとき、課金される
    ことを上記ユーザが確認するための報知を行うことを特
    徴とする請求項15に記載の情報記録装置における課金
    方法。
  20. 【請求項20】 上記第1の記録媒体に記録する上記情
    報の質を選択可能とし、上記第1の記録媒体に記録され
    た上記情報の質に応じて課金の大きさを変えることを特
    徴とする請求項15に記載の情報記録装置における課金
    方法。
  21. 【請求項21】 上記情報の質は、画質に基づくもので
    あることを特徴とする請求項20に記載の情報記録装置
    における課金方法。
  22. 【請求項22】 上記情報の質は、放送方式に基づくも
    のであることを特徴とする請求項20に記載の情報記録
    装置における課金方法。
  23. 【請求項23】 上記情報の質は、言語数に基づくもの
    であることを特徴とする請求項20に記載の情報記録装
    置における課金方法。
  24. 【請求項24】 上記情報の質は、音声記録種類に基づ
    くものであることを特徴とする請求項20に記載の情報
    記録装置における課金方法。
  25. 【請求項25】 上記情報の質は、リージョナルコード
    に基づくものであることを特徴とする請求項20に記載
    の情報記録装置における課金方法。
  26. 【請求項26】 上記第1の記録媒体に上記情報と共に
    コマーシャル情報を記録することを選択可能とし、上記
    第1の記録媒体に上記情報と共にコマーシャル情報が記
    録されたとき、上記課金を減額することを特徴とする請
    求項15に記載の情報記録装置における課金方法。
  27. 【請求項27】 上記第1の記録媒体に記録するコマー
    シャル情報の大きさを選択可能とし、 上記第1の記録媒体に記録されたコマーシャル情報の大
    きさによって上記減額の大きさを変えることを特徴とす
    る請求項26に記載の情報記録装置における課金方法。
  28. 【請求項28】 上記第1の記録媒体の種類によって課
    金の大きさを変えることを特徴とする請求項15に記載
    の情報記録装置における課金方法。
  29. 【請求項29】 情報を情報格納部に格納する情報格納
    手段と、 上記情報格納手段で上記情報格納部に格納された情報を
    第1の記録媒体に記録する情報記録手段と、 上記情報記録手段で上記情報が記録された上記第1の記
    録媒体の排出を操作する操作手段と、 上記操作手段によるユーザの排出操作に基づいて、上記
    第1の記録媒体を排出する排出手段と、 上記情報格納手段で上記情報を上記情報格納部に格納す
    る際に第1の課金を行うと共に、上記排出手段で上記第
    1の記録媒体を排出する際にさらに第2の課金を行う課
    金手段とを備えることを特徴とする情報記録装置。
  30. 【請求項30】 送信されてくる情報を受信する情報受
    信手段をさらに備え、 上記情報格納手段は、上記情報受信手段で受信された情
    報を上記情報格納部に格納することを特徴とする請求項
    29に記載の情報記録装置。
  31. 【請求項31】 第2の記録媒体より情報を再生する情
    報再生手段をさらに備え、 上記情報格納手段は、上記情報再生手段で再生された情
    報を上記情報格納部に格納することを特徴とする請求項
    29に記載の情報記録装置。
  32. 【請求項32】 上記操作手段による排出操作があると
    き、課金されることを上記ユーザが確認するための報知
    を行う報知手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    29に記載の情報記録装置。
  33. 【請求項33】 情報を情報格納部に格納し、その後該
    情報格納部に格納された上記情報を第1の記録媒体に記
    録し、ユーザの排出操作に基づいて、該第1の記録媒体
    を排出する情報記録装置における課金方法であって、 上記情報格納部に上記情報を格納するときに第1の課金
    を行うと共に、上記第1の記録媒体を排出するときにさ
    らに第2の課金を行うことを特徴とする情報記録装置に
    おける課金方法。
  34. 【請求項34】 上記情報格納部に格納される情報は、
    送信されてきた情報であることを特徴とする請求項33
    に記載の情報記録装置における課金方法。
  35. 【請求項35】 上記情報格納に格納される情報は、第
    2の記録媒体より再生された情報であることを特徴とす
    る請求項33に記載の情報記録装置における課金方法。
  36. 【請求項36】 上記排出操作があるとき、課金される
    ことを上記ユーザが確認するための報知を行うことを特
    徴とする請求項33に記載の情報記録装置における課金
    方法。
JP2000348721A 2000-11-15 2000-11-15 情報記録装置およびそれにおける課金方法 Pending JP2002152654A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348721A JP2002152654A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 情報記録装置およびそれにおける課金方法
EP01309354A EP1211686A3 (en) 2000-11-15 2001-11-05 Information recording apparatus and fee charging method thereof
US10/047,502 US20020126983A1 (en) 2000-11-15 2001-11-13 Information recording apparatus and fee charging method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348721A JP2002152654A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 情報記録装置およびそれにおける課金方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152654A true JP2002152654A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18822251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348721A Pending JP2002152654A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 情報記録装置およびそれにおける課金方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020126983A1 (ja)
EP (1) EP1211686A3 (ja)
JP (1) JP2002152654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008758A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Avデータ変換装置および方法
JP2008078980A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声出力装置
JP2008117348A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子データ書込みサービス提供装置および課金方法とプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6889383B1 (en) 2000-10-23 2005-05-03 Clearplay, Inc. Delivery of navigation data for playback of audio and video content
US7975021B2 (en) 2000-10-23 2011-07-05 Clearplay, Inc. Method and user interface for downloading audio and video content filters to a media player
US8190001B2 (en) * 2003-06-12 2012-05-29 Mark Bernsley Method for creating and exhibiting multidimensional interactive stories
US7444069B1 (en) * 2003-06-12 2008-10-28 Mark Bernsley Method for creating and exhibiting multidimensional interactive stories
WO2005057574A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Thomson Licensing Method and apparatus for restricting playback of recorded digital signals
KR100632583B1 (ko) * 2004-09-13 2006-10-09 엘지전자 주식회사 디지털 영상기기에서의 기록 제어방법
WO2006074403A2 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Clearplay, Inc. Media player configured to receive playback filters from alternative storage mediums
US20060239659A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-26 Chng Weng W Removable hard disk drive

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994001964A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Media server for supplying video and multi-media data over the public telephone switched network
CA2129075C (en) * 1993-10-18 1999-04-20 Joseph J. Daniele Electronic copyright royalty accounting system using glyphs
GB2289158B (en) * 1994-05-04 1998-07-15 Sony Uk Ltd Reproducing data from a disk medium
IL109649A (en) * 1994-05-12 1997-03-18 Electro Optics Ind Ltd Movie processing system
EP1845527A3 (en) * 1994-07-08 2012-04-25 Sony Corporation Receiving controlled-access broadcast signals
US5619247A (en) * 1995-02-24 1997-04-08 Smart Vcr Limited Partnership Stored program pay-per-play
JP3088268B2 (ja) * 1995-06-21 2000-09-18 日本電気株式会社 ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるビデオサーバ
US5909238A (en) * 1995-07-25 1999-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission system with billing based on the kind of MPEG frame transmitted
FI100563B (fi) * 1996-01-30 1997-12-31 Nokia Oy Ab Digitaalisten esitysobjektien salaus lähetyksessä ja tallennuksessa
US6381747B1 (en) * 1996-04-01 2002-04-30 Macrovision Corp. Method for controlling copy protection in digital video networks
US6404811B1 (en) * 1996-05-13 2002-06-11 Tektronix, Inc. Interactive multimedia system
US6594699B1 (en) * 1997-10-10 2003-07-15 Kasenna, Inc. System for capability based multimedia streaming over a network
JPH11187324A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置および方法と受信装置
US6588015B1 (en) * 1998-01-14 2003-07-01 General Instrument Corporation Broadcast interactive digital radio
WO2000021087A2 (en) * 1998-10-08 2000-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device and method for recording, reproducing and processing data
EP1041557B1 (en) * 1998-10-14 2008-02-27 Sony Corporation Data transmission apparatus, data transmission method, and data recording medium
US6157377A (en) * 1998-10-30 2000-12-05 Intel Corporation Method and apparatus for purchasing upgraded media features for programming transmissions
US6760915B2 (en) * 1998-12-23 2004-07-06 Decarmo Linden A. Method and system for selecting content in a media stream
JP4131071B2 (ja) * 1999-01-11 2008-08-13 ソニー株式会社 情報信号の記録装置、記録システム、記録媒体および記録方法
US6564380B1 (en) * 1999-01-26 2003-05-13 Pixelworld Networks, Inc. System and method for sending live video on the internet
US6580683B1 (en) * 1999-06-23 2003-06-17 Dataplay, Inc. Optical recording medium having a master data area and a writeable data area
US20010047517A1 (en) * 2000-02-10 2001-11-29 Charilaos Christopoulos Method and apparatus for intelligent transcoding of multimedia data
US7533405B2 (en) * 2000-08-30 2009-05-12 Panasonic Corporation Nonlinear broadcast system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008758A1 (ja) * 2002-07-11 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Avデータ変換装置および方法
JP2008078980A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声出力装置
JP4702242B2 (ja) * 2006-09-21 2011-06-15 パナソニック株式会社 映像音声出力装置
JP2008117348A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子データ書込みサービス提供装置および課金方法とプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1211686A2 (en) 2002-06-05
EP1211686A3 (en) 2003-10-01
US20020126983A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569055B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP3938368B2 (ja) 動画像データの編集装置および動画像データの編集方法
US8218056B2 (en) Imaging apparatus and video camera, and method of reproducing recorded information performed by the imaging apparatus or the video camera
US7466898B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US7136579B2 (en) Method of and apparatus for selecting subtitles from an optical recording medium
JP2003199004A (ja) 予約記録機能を有する放送信号記録装置
JP3609788B2 (ja) 放送信号記録装置
JP2002152654A (ja) 情報記録装置およびそれにおける課金方法
JP3478515B2 (ja) データを記録再生する装置および方法
CN101106678B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US6842418B2 (en) Recording/reproducing apparatus and control method thereof
US20050078936A1 (en) Memory card for digital television decoder and method of processing data using memory card and method of rental of memory cards
EP1363453A2 (en) Image signal recording and/or reproducing apparatus and medium
JPH0614289A (ja) 情報記憶再生装置
JP2000509873A (ja) ビデオ画像を記録し及び再生する方法及び装置
JP4035984B2 (ja) 情報記録装置、カメラ一体型情報記録装置、及び情報記録方法
JP2002074839A (ja) ディジタル信号記録再生方法及び装置
JP2005260322A (ja) コンテンツ補足情報提供システム、携帯情報端末、サーバ
JP2002191004A (ja) Tv番組録画システムおよびtv番組録画方法
JP2003101911A (ja) 画像再生装置
JP4056779B2 (ja) 記録再生装置
JP3862480B2 (ja) 情報記録再生装置
KR100436758B1 (ko) 영상편집/재생장치 및 그 방법
JP4731175B2 (ja) デジタル番組表の表示方法
JP2006260320A (ja) コンテンツ受渡しシステム及び端末機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021