JP2002152455A - ファクシミリメールシステム - Google Patents

ファクシミリメールシステム

Info

Publication number
JP2002152455A
JP2002152455A JP2000343659A JP2000343659A JP2002152455A JP 2002152455 A JP2002152455 A JP 2002152455A JP 2000343659 A JP2000343659 A JP 2000343659A JP 2000343659 A JP2000343659 A JP 2000343659A JP 2002152455 A JP2002152455 A JP 2002152455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
facsimile
delivery
transmission
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000343659A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kawaguchi
哲也 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000343659A priority Critical patent/JP2002152455A/ja
Publication of JP2002152455A publication Critical patent/JP2002152455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メールの送信結果がエラーである時に再
送信する場合に最初から送信するための操作をする必要
がない便利なファクシミリメールシステムを提供する。 【解決手段】 本発明は、電子メールを送信した時にこ
の電子メールをファイルに保持しておく画像メモリ装置
7と、電子メールを送信した時において送達確認応答メ
ールを受信しなかった時に前記電子メールを再送信する
手段と、前記電子メールを送信した時において前記送達
確認応答メールが前記電子メールの正常な送達を示して
いる時に画像メモリ装置7に保持された当該電子メール
を自動的に消去する通信制御部10と、前記電子メール
を送信した時において前記送達確認応答メールが前記電
子メールの送達のエラーを示している時に画像メモリ装
置7に保持された前記電子メールを再送信する手段とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを利用
するファクシミリメールシステムに関し、特に電子メー
ルを送信した時の送達を確認し再送信可能なファクシミ
リメールシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ファクシミリメールシステム
として、特開平6−30040号公報に記載されたもの
が知られている。このファクシミリメールシステムは、
電子メールの送信によりファクシミリ送信を要求すると
共に着信して電子メールを受信する入出力手段と、送信
要求を受けた文書とその送信先を格納する管理ファイル
を含む管理手段と、文書の蓄積を行う文書本体ファイル
を含む保存手段と、文書をファクシミリ出力イメージに
変換する変換手段と、相手ファクシミリを呼び出しファ
クシミリ出力イメージを送信するファクシミリ出力処理
手段と、その送信結果を電子メールで前記入出力手段に
通知する通知手段とを備えている。このファクシミリメ
ールシステムは、前記ファクシミリの送信結果を要求者
に通知することが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このフ
ァクシミリメールシステムにおいては、電子メールの送
信結果がエラーである時に再送信する場合に最初から送
信するための操作をする必要があるから、不便であると
いう問題がある。本発明の課題は、電子メールの送信結
果がエラーである時に再送信する場合に最初から送信す
るための操作をする必要がない便利なファクシミリメー
ルシステムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1に記載の発明は、ネットワークシステムに
接続されているファクシミリ装置を有し、このファクシ
ミリ装置により電子メールを送信した時にこの電子メー
ルが送信先のパーソナルコンピュータに送達されたか否
かの送達確認応答メールをサーバまたは前記送信先のパ
ーソナルコンピュータが送信元である前記ファクシミリ
装置に通知するファクシミリメールシステムにおいて、
前記ファクシミリ装置は、前記電子メールを送信した時
にこの電子メールをファイルに保持しておく送信電子メ
ール保持手段と、前記電子メールを送信した時において
前記送達確認応答メールを受信しなかった時に前記電子
メールを再送信する手段と、前記電子メールを送信した
時において前記送達確認応答メールが前記電子メールの
正常な送達を示している時に前記送信電子メール保持手
段に保持された当該電子メールを自動的に消去する手段
と、前記電子メールを送信した時ににおいて前記送達確
認応答メールが前記電子メールの送達のエラーを示して
いる時に前記送信電子メール保持手段に保持された前記
電子メールを再送信する手段とを有することを特徴とす
る。請求項2に記載の発明は、ネットワークシステムに
接続されているファクシミリ装置を有し、このファクシ
ミリ装置により電子メールを送信した時にこの電子メー
ルが送信先のパーソナルコンピュータに送達されたか否
かの送達確認応答メールをサーバまたは前記送信先のパ
ーソナルコンピュータが送信元である前記ファクシミリ
装置に通知するファクシミリメールシステムにおいて、
前記ファクシミリ装置は、前記電子メールを送信した時
にこの電子メールをファイルに保持しておく送信電子メ
ール保持手段と、前記電子メールを送信した時において
前記送達確認応答メールを受信しなかった時に前記電子
メールを再送信する手段と、前記電子メールを送信した
時において前記送達確認応答メールが前記電子メールの
正常な送達を示している時に前記送信電子メール保持手
段に保持された当該電子メールを自動的に消去する手段
と、前記電子メールを送信した時において前記送達確認
応答メールが前記電子メールの送達のエラーを示してい
る時に前記送信電子メール保持手段に保持された前記電
子メールを再送信する手段と、前記送信電子メール保持
手段に保持された前記電子メールの前記再送信の時に最
初の前記送信の場合と異なる送信条件を設定して前記送
信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを再
送信する手段とを有することを特徴とする。
【0005】請求項3に記載の発明は、ネットワークシ
ステムに接続されているファクシミリ装置を有し、この
ファクシミリ装置により電子メールを送信した時にこの
電子メールが送信先のパーソナルコンピュータに送達さ
れたか否かの送達確認応答メールをサーバまたは前記送
信先のパーソナルコンピュータが送信元である前記ファ
クシミリ装置に通知するファクシミリメールシステムに
おいて、前記ファクシミリ装置は、前記電子メールを送
信した時にこの電子メールをファイルに保持しておく送
信電子メール保持手段と、前記電子メールを送信した時
において前記送達確認応答メールを受信しなかった時に
前記電子メールを再送信する手段と、前記電子メールを
送信した時において前記送達確認応答メールが前記電子
メールの正常な送達を示している時に前記送信電子メー
ル保持手段に保持された当該電子メールを自動的に消去
する手段と、前記電子メールを送信した時において前記
送達確認応答メールが前記電子メールの送達のエラーを
示している時に前記送信電子メール保持手段に保持され
た前記電子メールを再送信する手段と、前記電子メール
を送信した時において前記送達確認応答メールが前記電
子メールの送達のエラーを示している時に前記送信電子
メール保持手段に保持された前記電子メールをファクシ
ミリデータに変換して公衆網により送信先のファクシミ
リ装置に送信する手段とを有することを特徴とする。請
求項4に記載の発明は、ネットワークシステムに接続さ
れているファクシミリ装置を有し、このファクシミリ装
置により電子メールを送信した時にこの電子メールが送
信先のパーソナルコンピュータに送達されたか否かの送
達確認応答メールをサーバまたは前記送信先のパーソナ
ルコンピュータが送信元である前記ファクシミリ装置に
通知するファクシミリメールシステムにおいて、前記フ
ァクシミリ装置は、前記電子メールを送信した時にこの
電子メールをファイルに保持しておく送信電子メール保
持手段と、前記電子メールを送信した時において前記送
達確認応答メールを受信しなかった時に前記電子メール
の再送信する手段と、前記電子メールを送信した時にお
いて前記送達確認応答メールが前記電子メールの正常な
送達を示している時に前記送信電子メール保持手段に保
持された当該電子メールを自動的に消去する手段と、前
記電子メールを送信した時において前記送達確認応答メ
ールが前記電子メールの送達のエラーを示している時に
前記送信電子メール保持手段に保持された前記電子メー
ルを再送信する手段と、前記送信電子メール保持手段に
保持された前記電子メールの前記再送信の時に最初の前
記送信の場合と異なる送信条件を設定して前記電子メー
ルを再送信する手段と、前記電子メールを送信した時に
おいて前記送達確認応答メールが前記電子メールの送達
のエラーを示している時に前記送信電子メール保持手段
に保持された前記電子メールをファクシミリデータに変
換して公衆網により送信先のファクシミリ装置に送信す
る手段とを有することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の1つの実施
の形態としてのファクシミリメールシステムを示すブロ
ック図である。図1に示すように、このファクシミリメ
ールシステムは、インターネットおよびLANなどのネ
ットワークシステムに接続されているファクシミリ装置
1を有している。このファクシミリ装置1は、原稿セン
サ2と、スキャナ3と、用紙センサ4と、プロッタ5
と、操作表示部6と、画像メモリ装置7と、RAM8
と、圧縮伸長装置9と、通信制御部10と、通信情報管
理部11と、リアルタイムクロック信号発生回路12
と、ROM13と、バッファメモリ装置14と、キャラ
クタジュネレータ15と、モデム16と、NIC17と
およびPDU18とを備えている。原稿センサ2はスキ
ャナ3と接続されている。用紙センサ4はプロッタ5と
接続されている。スキャナ3と、プロッタ5と、操作表
示部6と、画像メモリ装置7と、RAM8と、圧縮伸長
装置9と、通信制御部10と、通信情報管理部11と、
リアルタイムクロック信号発生回路12と、ROM13
と、バッファメモリ装置14およびキャラクタジュネレ
ータ15は、相互に接続されている。通信制御部10
は、モデム16を介して公衆網19に接続されている。
また、通信制御部10は、PDU17を介して公衆網2
0に接続されている。また、通信制御部10は、NIC
18を介してLAN21に接続されている。LAN21
はファクシミリサーバ22を介してインターネット23
に接続されている。
【0007】NIC18は、LAN21のイーサネット
(登録商標)ケーブルに接続され、TCP/IPおよび
SMTP/POPなどのプロトコルおよびMIME変換
などを司るボードである。PDU17は、PSTNまた
はISDNに接続され、TCP/IP、PPPやSMT
P/POPなどのプロトコルおよびMIME変換などを
司るボードであり、データモデムを内蔵している。操作
者が操作表示部6を操作することにより原稿の画像を原
稿センサ2およびスキャナ3が読み取って電子メールを
作成し、操作者が送信先のパーソナルコンピュータまた
はファクシミリ装置(図示せず)のアドレス等を入力し
送信キーおよび送達確認キーを押した時に、通信制御部
10は電子メールをNIC18とLAN21とファクシ
ミリサーバ22およびインターネット23を介して送信
先のパーソナルコンピュータに送信し、かつ、この電子
メールを画像メモリ装置7のファイルに保存する。この
時に、通信制御部10は、送信された電子メールを保持
しているファイルのファイル番号および送信先を通信情
報管理部11に記憶させる。送信先のパーソナルコンピ
ュータ等のサーバ(図示せず)または送信先のパーソナ
ルコンピュータは、通信制御部10から電子メールが送
信された時にこの電子メールが送信先のパーソナルコン
ピュータに送達されたか否かの送達確認応答メールを送
信元であるファクシミリ装置1に通知する。送達確認応
答メールは、ファイル番号と送信先および電子メールの
送達が正常であるか否かを示す送信結果を含んでいる。
通信制御部10は、電子メールを送信した時において送
達確認応答メールを受信しなかった時にはこの情報を通
信情報管理部11にファイル番号とともに保存する。通
信制御部10は、送信した電子メール(ファイル番号)
ごとに所定時間内に送達確認応答メールを受信したか否
かの情報を通信情報管理部11に記憶させる。操作者
は、操作表示部6を操作することにより送達確認応答メ
ールを受信したか否かを電子メールのファイル番号を見
て知ることができる。操作者は、このファイル番号を操
作表示部10を操作することにより指定して送信キーお
よび送達確認キーを押した時に、通信制御部10は画像
メモリ装置7に保存され送達確認応答メールを受信しな
かった電子メールを再送信する。また、通信制御部10
は、電子メールを送信した時において送達確認応答メー
ルの送信結果が電子メールの正常な送達を示している時
に画像メモリ装置7のファイルに保持された当該電子メ
ールを自動的に消去する。操作者は、操作表示部6を操
作することによりファイル番号と送信先および送信結果
を表示部に表示して見ることができる。また、操作者
は、送達確認応答メールの送信結果が送達のエラーを示
している時にこの送信結果に対応したファイル番号を操
作表示部6を操作することにより指定して送信キーおよ
び送達確認キーを押した時に、通信制御部10は画像メ
モリ装置7に保存されている当該電子メールを再送信す
る。
【0008】次に、ファクシミリ装置の送信と送信先の
サーバの受信およびファクシミリ装置1の受信の具体例
を説明する。ファクシミリ装置1の電子メールの送信に
おいては、”Disposition−Notific
ation−To”ヘッダに自分のアドレスを格納し、
かつ、Message−IDにファイル番号を埋め込
む。一方、送信先のサーバにおいては、”Dispos
ition−Notification−To”ヘッダ
ヘッダが存在したら要求メール受信と認識し、受信した
Message−IDを記憶しておき、かつ、記憶して
おいたMessage−IDおよび送信結果を含む送達
確認応答メールを折り返し送信する。また、画像メモリ
装置7に保存された電子メールを再送信する時に、操作
者が操作表示部6を操作することにより最初の前記送信
の場合と異なる送信条件を設定することができる。最初
の前記送信の場合と異なる送信条件が設定されて送信キ
ーが押された時には、通信制御部10は画像メモリ装置
7に保存された電子メールを最初の前記送信の場合と異
なる送信条件により再送信する。
【0009】電子メールの送信は、ファクシミリのG3
方式の送信のように回線異常によりエラーになる可能性
が低く、サーバの不具合または送信先のパーソナルコン
ピュータ等の受信能力が低いためにエラーとなる可能性
が高い。サーバの不具合は対処できないが、送信先のパ
ーソナルコンピュータ等の受信能力が低い場合には対処
の可能性がある。例えばMMRで圧縮した添付画像を電
子メールで送信してエラーとなった場合には、MHで圧
縮した添付画像を電子メールで再送信するというように
圧縮モードを変えることが考えられる。また、電子メー
ルの再送信の時に原稿幅を変えることが考えられる。電
子メールの送信がエラーとなった場合には、再度同じ送
信条件で電子メールを再送信しても再度エラーとなる可
能性が高いから、最初の最初の前記送信の場合と異なる
送信条件により再送信すると送信のエラーを回避できる
可能性が高くなる。また、電子メールを送信した時にお
いて送達確認応答メールの送信結果が送達のエラーを示
している時に、操作者が操作表示部6を操作して画像メ
モリ装置7に保持された電子メールをファクシミリデー
タに変換(G3またはG4方式)して公衆網により送信
先のファクシミリ装置に送信することができる。この場
合には、通信制御部10は画像メモリ装置7に保存され
た電子メールをファクシミリデータに変換してPDU1
7および公衆網20を介して送信先のファクシミリ装置
に送信する。請求項における送信電子メール保持手段は
画像メモリ装置7で構成されている。また、請求項にお
ける電子メールの再送信する手段は、画像メモリ装置7
および通信制御部10で構成されている。
【0010】次に、本発明の1つの実施の形態としての
ファクシミリメールシステムの動作を図2乃至図4に基
づいて説明する。図2は本発明の1つの実施の形態とし
てのファクシミリメールシステムの動作の1例を説明す
るためのフローチャートである。図2に示すように、ス
テップS1において通信制御部10は送達確認応答メー
ルを受信したか否かを判断し、送達確認応答メールを受
信した時にはステップS2において送達確認応答メール
からファイル番号および送信結果を取得する。次に、ス
テップS3において通信制御部10は取得したファイル
番号を基にして通信情報管理部11を検索して取得した
ファイル番号と同じ番号のファイルがあるか否かを判断
する。取得したファイル番号と同じ番号のファイルがあ
る時には、ステップS4において通信制御部10は送信
結果が正常な送達を示しているか否かを判断する。ステ
ップS4において送信結果が正常な送達を示している時
には、ステップS5において通信制御部10は画像メモ
リ装置7に保存されている当該電子メールのファイルを
消去する。ステップS3において取得したファイル番号
と同じ番号のファイルがない時には、動作が終了する。
また、ステップS4において送信結果が正常な送達を示
していない時、すなわち、送信結果が送信のエラーを示
している時にも動作が終了する。図3は本発明の1つの
実施の形態としてのファクシミリメールシステムの動作
の他の例を説明するためのフローチャートである。図3
に示すように、ステップS11において通信制御部10
は送達確認応答メールを受信したか否かを判断し、送達
確認応答メールを受信した時にはステップS12におい
て送達確認応答メールからファイル番号および送信結果
を取得する。次に、ステップS13において通信制御部
10は取得したファイル番号を基にして通信情報管理部
11を検索して取得したファイル番号と同じ番号のファ
イルがあるか否かを判断する。取得したファイル番号と
同じ番号のファイルがある時には、ステップS14にお
いて通信制御部10は送信結果が送信のエラーを示して
いるか否かを判断する。ステップS14において送信結
果がエラーを示している時には、通信制御部10はステ
ップS15において送信条件が変更されたか否かを判断
する。ステップS15において送信条件が変更された時
には、通信制御部10はステップS16において変更さ
れた送信条件により電子メールを再送信する。ステップ
S13において取得したファイル番号と同じ番号のファ
イルがない時には、動作が終了する。また、ステップS
14において送信結果が送信のエラーを示していない時
にも動作が終了する。
【0011】図4は本発明の1つの実施の形態としての
ファクシミリメールシステムの動作の他の例を説明する
ためのフローチャートである。図4に示すように、ステ
ップS21において通信制御部10は送達確認応答メー
ルを受信したか否かを判断し、送達確認応答メールを受
信した時にはステップS22において送達確認応答メー
ルからファイル番号および送信結果を取得する。次に、
ステップS23において通信制御部10は取得したファ
イル番号を基にして通信情報管理部11を検索して取得
したファイル番号と同じ番号のファイルがあるか否かを
判断する。取得したファイル番号と同じ番号のファイル
がある時には、ステップS24において通信制御部10
は送信結果が送信のエラーを示しているか否かを判断す
る。ステップS24において送信結果がエラーを示して
いる時には、通信制御部10はステップS25において
送信条件が変更されたか否かを判断する。ステップS1
5において送信条件が変更された時には、通信制御部1
0はステップS26において変更された送信条件により
電子メールを再送信する。ステップS23において取得
したファイル番号と同じ番号のファイルがない時には、
動作が終了する。また、ステップS24において送信結
果が送信のエラーを示していない時には、ステップS2
7において通信制御部10は公衆網による送信が選択さ
れているか否かを判断する。ステップS27において公
衆網による送信が選択されている時には、ステップS2
8において通信制御部10は画像メモリ装置7に保存さ
れた電子メールをファクシミリデータに変換して送信す
る。ステップS27において公衆網による送信が選択さ
れている時には、動作が終了する。公衆網で送信する時
のアドレス(発呼番号)として、ワンタッチキーにメール
アドレスと発呼番号の両方を登録しておいて、ユーザの
介入無しで発呼することも可能である。別の手段とし
て、公衆網発呼に切替えるとわかった時に”再送信した
い場合はG3番号を入力し直してください”といった表
示を出して発呼番号を入力させる手段もある。
【0012】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、電子メールを送信した時にこの電子メールをフ
ァイルに保持しておく送信電子メール保持手段と、前記
電子メールを送信した時において送達確認応答メールを
受信しなかった時に前記電子メールを再送信する手段
と、前記電子メールを送信した時において前記送達確認
応答メールが前記電子メールの正常な送達を示している
時に前記送信電子メール保持手段に保持された当該電子
メールを自動的に消去する手段と、前記電子メールを送
信した時ににおいて前記送達確認応答メールが前記電子
メールの送達のエラーを示している時に前記送信電子メ
ール保持手段に保持された前記電子メールを再送信する
手段とを有するから、送達応答メールの受信および送達
結果を見てファイルの保持または消去を行うことがで
き、かつ、容易に再送信を可能であるから、利便性を向
上させることができる。また、請求項2に記載の発明に
よれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、送信電
子メール保持手段に保持された電子メールの再送信の時
に最初の送信の場合と異なる送信条件を設定して前記送
信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを再
送信する手段とを有するから、送信のエラーを回避でき
る可能性を高めることができる。また、請求項3に記載
の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え
て、電子メールを送信した時において送達確認応答メー
ルが前記電子メールの送達のエラーを示している時に送
信電子メール保持手段に保持された前記電子メールをフ
ァクシミリデータに変換して公衆網により送信先のファ
クシミリ装置に送信する手段とを有するから、データの
送信の確実性を向上させることができる。また、請求項
4に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果
に加えて、送信電子メール保持手段に保持された電子メ
ールの再送信の時に最初の送信の場合と異なる送信条件
を設定して前記電子メールを再送信する手段と、前記電
子メールを送信した時において前記送達確認応答メール
が前記電子メールの送達のエラーを示している時に前記
送信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを
ファクシミリデータに変換して公衆網により送信先のフ
ァクシミリ装置に送信する手段とを有するから、送信の
エラーを回避できる可能性を高めることができ、かつ、
データの送信の確実性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態としてのファクシミ
リメールシステムを示すブロック図である。
【図2】本発明の1つの実施の形態としてのファクシミ
リメールシステムの動作の1例を説明するためのフロー
チャートである。
【図3】本発明の1つの実施の形態としてのファクシミ
リメールシステムの動作の他の例を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図4】本発明の1つの実施の形態としてのファクシミ
リメールシステムの動作の他の例を説明するためのフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置、2 原稿センサ、3 スキャ
ナ、4 用紙センサ、5プロッタ、6 操作表示部、7
画像メモリ装置、8 RAM、9 圧縮伸長装置、1
0 通信制御部、11 通信情報管理部、12 リアル
タイムクロック信号発生回路、13 ROM、14 バ
ッファメモリ装置、15 キャラクタジュネレータ、1
6 モデム、17 NIC17、18 PDU18、1
9、20公衆網、21 LAN、22 ファクシミリサ
ーバ、23 インターネット。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークシステムに接続されている
    ファクシミリ装置を有し、このファクシミリ装置により
    電子メールを送信した時にこの電子メールが送信先のパ
    ーソナルコンピュータに送達されたか否かの送達確認応
    答メールをサーバまたは前記送信先のパーソナルコンピ
    ュータが送信元である前記ファクシミリ装置に通知する
    ファクシミリメールシステムにおいて、前記ファクシミ
    リ装置は、前記電子メールを送信した時にこの電子メー
    ルをファイルに保持しておく送信電子メール保持手段
    と、前記電子メールを送信した時において前記送達確認
    応答メールを受信しなかった時に前記電子メールを再送
    信する手段と、前記電子メールを送信した時において前
    記送達確認応答メールが前記電子メールの正常な送達を
    示している時に前記送信電子メール保持手段に保持され
    た当該電子メールを自動的に消去する手段と、前記電子
    メールを送信した時ににおいて前記送達確認応答メール
    が前記電子メールの送達のエラーを示している時に前記
    送信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを
    再送信する手段とを有することを特徴とするファクシミ
    リメールシステム。
  2. 【請求項2】 ネットワークシステムに接続されている
    ファクシミリ装置を有し、このファクシミリ装置により
    電子メールを送信した時にこの電子メールが送信先のパ
    ーソナルコンピュータに送達されたか否かの送達確認応
    答メールをサーバまたは前記送信先のパーソナルコンピ
    ュータが送信元である前記ファクシミリ装置に通知する
    ファクシミリメールシステムにおいて、前記ファクシミ
    リ装置は、前記電子メールを送信した時にこの電子メー
    ルをファイルに保持しておく送信電子メール保持手段
    と、前記電子メールを送信した時において前記送達確認
    応答メールを受信しなかった時に前記電子メールを再送
    信する手段と、前記電子メールを送信した時において前
    記送達確認応答メールが前記電子メールの正常な送達を
    示している時に前記送信電子メール保持手段に保持され
    た当該電子メールを自動的に消去する手段と、前記電子
    メールを送信した時において前記送達確認応答メールが
    前記電子メールの送達のエラーを示している時に前記送
    信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを再
    送信する手段と、前記送信電子メール保持手段に保持さ
    れた前記電子メールの前記再送信の時に最初の前記送信
    の場合と異なる送信条件を設定して前記送信電子メール
    保持手段に保持された前記電子メールを再送信する手段
    とを有することを特徴とするファクシミリメールシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 ネットワークシステムに接続されている
    ファクシミリ装置を有し、このファクシミリ装置により
    電子メールを送信した時にこの電子メールが送信先のパ
    ーソナルコンピュータに送達されたか否かの送達確認応
    答メールをサーバまたは前記送信先のパーソナルコンピ
    ュータが送信元である前記ファクシミリ装置に通知する
    ファクシミリメールシステムにおいて、前記ファクシミ
    リ装置は、前記電子メールを送信した時にこの電子メー
    ルをファイルに保持しておく送信電子メール保持手段
    と、前記電子メールを送信した時において前記送達確認
    応答メールを受信しなかった時に前記電子メールを再送
    信する手段と、前記電子メールを送信した時において前
    記送達確認応答メールが前記電子メールの正常な送達を
    示している時に前記送信電子メール保持手段に保持され
    た当該電子メールを自動的に消去する手段と、前記電子
    メールを送信した時において前記送達確認応答メールが
    前記電子メールの送達のエラーを示している時に前記送
    信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを再
    送信する手段と、前記電子メールを送信した時において
    前記送達確認応答メールが前記電子メールの送達のエラ
    ーを示している時に前記送信電子メール保持手段に保持
    された前記電子メールをファクシミリデータに変換して
    公衆網により送信先のファクシミリ装置に送信する手段
    とを有することを特徴とするファクシミリメールシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 ネットワークシステムに接続されている
    ファクシミリ装置を有し、このファクシミリ装置により
    電子メールを送信した時にこの電子メールが送信先のパ
    ーソナルコンピュータに送達されたか否かの送達確認応
    答メールをサーバまたは前記送信先のパーソナルコンピ
    ュータが送信元である前記ファクシミリ装置に通知する
    ファクシミリメールシステムにおいて、前記ファクシミ
    リ装置は、前記電子メールを送信した時にこの電子メー
    ルをファイルに保持しておく送信電子メール保持手段
    と、前記電子メールを送信した時において前記送達確認
    応答メールを受信しなかった時に前記電子メールの再送
    信する手段と、前記電子メールを送信した時において前
    記送達確認応答メールが前記電子メールの正常な送達を
    示している時に前記送信電子メール保持手段に保持され
    た当該電子メールを自動的に消去する手段と、前記電子
    メールを送信した時において前記送達確認応答メールが
    前記電子メールの送達のエラーを示している時に前記送
    信電子メール保持手段に保持された前記電子メールを再
    送信する手段と、前記送信電子メール保持手段に保持さ
    れた前記電子メールの前記再送信の時に最初の前記送信
    の場合と異なる送信条件を設定して前記電子メールを再
    送信する手段と、前記電子メールを送信した時において
    前記送達確認応答メールが前記電子メールの送達のエラ
    ーを示している時に前記送信電子メール保持手段に保持
    された前記電子メールをファクシミリデータに変換して
    公衆網により送信先のファクシミリ装置に送信する手段
    とを有することを特徴とするファクシミリメールシステ
    ム。
JP2000343659A 2000-11-10 2000-11-10 ファクシミリメールシステム Pending JP2002152455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343659A JP2002152455A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ファクシミリメールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343659A JP2002152455A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ファクシミリメールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152455A true JP2002152455A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18817993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343659A Pending JP2002152455A (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ファクシミリメールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152455A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7369258B2 (en) Network communication device
US6961137B1 (en) Network facsimile communication control method
JP2004146877A (ja) データ送信装置,データ送信方法,データ送信プログラム,データ受信装置,データ受信方法,データ受信プログラムおよび通信システム
US7421473B2 (en) Method and apparatus for image communications capable of effectively performing receipt acknowledgement
JP2985862B2 (ja) インターネット対応ファクシミリ装置
US20030164990A1 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
JP4416999B2 (ja) 通信装置
JP2002027193A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP3664581B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3627686B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3738763B2 (ja) 画像通信装置
JP3847523B2 (ja) 画像通信装置
US7299260B2 (en) Apparatus and method for receiving e-mail
JP3816199B2 (ja) 通信端末装置、及び、データ通信システムにおける送信結果通知方法
JP2002152455A (ja) ファクシミリメールシステム
JP3885722B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3939627B2 (ja) 通信装置,画像通信装置
JP3945413B2 (ja) 画像通信装置
JP3971077B2 (ja) ネットワーク通信装置及びその制御方法
JP3763305B2 (ja) 通信端末装置及び通信システム
JP3770379B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP3622787B2 (ja) 画像形成装置と中継装置とを配設した通信システム及び通信制御方法とプログラム
JPH11164122A (ja) データ通信システムの制御方法
JP2006295750A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2007049435A (ja) ファクシミリ装置およびデータ送信方法