JP2002151132A - グリコールを燃料にした燃料電池 - Google Patents
グリコールを燃料にした燃料電池Info
- Publication number
- JP2002151132A JP2002151132A JP2000339652A JP2000339652A JP2002151132A JP 2002151132 A JP2002151132 A JP 2002151132A JP 2000339652 A JP2000339652 A JP 2000339652A JP 2000339652 A JP2000339652 A JP 2000339652A JP 2002151132 A JP2002151132 A JP 2002151132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- fuel
- glycol
- present
- methanol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
燃料電池のアノードに供給する燃料電池を提供する。 【解決手段】燃料電池において、グリコールを電気化学
的に酸化する。
Description
のである。
介して電気化学的に反応させ、直接電気を取り出すこと
ができる電池である。この燃料電池には、固体高分子形
燃料電池、リン酸形燃料電池、溶融炭酸塩形燃料電池、
固体酸化物形燃料電池およびアルカリ電解質形燃料電池
がある。
FC)は、比較的低温で作動し、エネルギー効率が高い
ために電気自動車用電源またはポータブル電源としての
期待が高い。
ーボンスルフォン酸膜等のイオン交換膜を電解質とし、
このイオン交換膜の両面にアノードとカソードの各電極
を接合して構成され、アノードに燃料、カソードに酸化
剤を供給して電気化学反応により発電する装置である。
燃料としては水素を用いるものとメタノールを用いるも
のがある。
を考慮して車上にメタノールを貯蔵し、メタノールと水
との化学反応を利用した改質器を用いて必要な量だけメ
タノールを水素に変えてPEFCに供給する。ここで用
いられるPEFCがメタノール改質燃料電池である。
る場合、メタノールをPEFCに直接供給して、PEF
C内でメタノールを電気化学的に酸化する。ここで用い
られるPEFCが直接メタノール燃料電池(DMFC:
Direct Methanol Fuel Cell)
である。このDMFCは、改質器が不要で燃料電池シス
テム全体をコンパクト化できることからメタノール改質
燃料電池の次世代電池としての期待が大きい。
場合を例に、各電極で生じる電気化学反応を下記に示
す。
2O ここで、カソードの触媒粒子としては酸素の電気化学的
還元反応に高い触媒活性を示す白金黒が用いられてい
る。またアノード触媒粒子には、メタノールの電気化学
的酸化反応に対する活性が高い白金族金属元素を含む触
媒、たとえばPt−Ru合金、Pt−RuOx合金およ
びPt−Sn合金粒子が用いられている。
器が不要で燃料電池システム全体をコンパクト化できる
ことから、電気自動車用電源またはポータブル電源とし
ての期待が高い。しかし、メタノールは視神経障害を誘
発するなど非常に毒性が高いことから、その燃料が漏れ
た場合には、環境に対する負荷が非常に大きい。さら
に、沸点(65℃)および引火点(11℃)が非常に低
いこととにより、その取り扱いが大変難しい。
扱いが容易な燃料を直接燃料電池のアノードに供給する
燃料電池を提供することを目的とする。
電池において、グリコールを電気化学的に酸化すること
を特徴とする。請求項1の発明によれば、毒性の低い燃
料を使用するため、取り扱いが容易で、安全性に優れた
燃料電池が得られる。
て、燃料電池が固体高分子形燃料電池であることを特徴
とする。請求項2の発明によれば、小型で軽量の燃料電
池が得られる。
て、グリコールが、プロピレングリコールまたはエチレ
ングリコールの少なくともひとつであることを特徴とす
る。請求項3の発明によれば、グリコールの沸点が高い
ために取り扱いが容易で、しかも発電効率の高い燃料電
池が得られる。
システムに関するもので、燃料としてグリコールを含む
溶液を用い、それを燃料電池に直接供給することを特徴
とする。請求項4の発明によれば、優れた特性を示す発
電システムを得ることができる。
を電気化学的に酸化することを特徴とする。本発明の燃
料電池は、固体高分子形燃料電池、リン酸形燃料電池、
溶融炭酸塩形燃料電池、固体酸化物形燃料電池およびア
ルカリ電解質形燃料電池のいずれでもよいが、低温で運
転可能であることから固体高分子形燃料電池、リン酸形
燃料電池およびアルカリ電解質形燃料電池が好ましく、
100℃以下の温度で運転可能で、空気中の二酸化炭素
の影響を受けないことから、固体高分子形燃料電池が特
に好ましい。
個の水酸基が2個の相異なる炭素原子に結合している脂
肪族あるいは脂環式化合物であり、例えばエチレングリ
コール、プロピレングリコール、トリメチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオ
ール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオ
ール、1,10−デカンジオール、シクロペンタン−
1,2−ジオール、シクロヘキサン−1,2−ジオー
ル、シクロヘキサン−1,4−ジオール等があるが、発
電効率が高いことと沸点が高い(180℃以上)ことと
からからエチレングリコール、プロピレングリコールで
あることが好ましい。また、毒性が低いことからプロピ
レングリコールであることがとくにに好ましい。
を含む溶液は、上述のグリコールを水または/およびア
ルコールに溶解したものが好ましい。
説明する。
ノードと4mgの白金黒を担持したカソードとを備えた
固体高分子形燃料電池の、アノードに1mol/lのプ
ロピレングリコール水溶液を、カソードに3気圧に加圧
した空気をそれぞれ供給した場合の出力特性を図1に示
す。この運転温度は、90℃で、電圧は0.4V一定と
した。
が低く、さらに沸点も高い(187℃)ために、取り扱
いの容易な燃料を燃料電池に直接供給して発電できるこ
とがわかった。また、本燃料電池は、改質器が不要で非
常にコンパクトなシステムとすることが可能であった。
ノードと8mgの白金黒を担持したカソードとを備えた
アルカリ形燃料電池の、アノードに1mol/lのエチ
レングリコール水溶液を、カソードに3気圧に加圧した
酸素をそれぞれ供給した場合の出力特性を図2に示す。
この運転温度は、90℃で、電圧は0.4V一定とし
た。
が高い(197℃)ために取り扱いの容易な燃料を燃料
電池に直接供給して発電できることがわかった。また、
本燃料電池は、改質器が不要で非常にコンパクトなシス
テムとすることが可能であった。
に沸点も高いために、取り扱いの容易な燃料を燃料電池
に直接供給して発電できるシステムを供給することがで
きる。また、本燃料電池は、改質器が不要で非常にコン
パクトなシステムとすることが可能である。
経時変化を示す図。
時変化を示す図。
Claims (4)
- 【請求項1】 グリコールを電気化学的に酸化すること
を特徴とする燃料電池。 - 【請求項2】 燃料電池が固体高分子形燃料電池である
ことを特徴とする請求項1記載の燃料電池。 - 【請求項3】 グリコールが、プロピレングリコールま
たはエチレングリコールの少なくともひとつであること
を特徴とする請求項1または2記載の燃料電池。 - 【請求項4】 燃料としてグリコールを含む溶液を用
い、それを燃料電池に直接供給することを特徴とする発
電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000339652A JP5017743B2 (ja) | 2000-11-07 | 2000-11-07 | グリコールを燃料にした燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000339652A JP5017743B2 (ja) | 2000-11-07 | 2000-11-07 | グリコールを燃料にした燃料電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002151132A true JP2002151132A (ja) | 2002-05-24 |
JP2002151132A5 JP2002151132A5 (ja) | 2007-12-13 |
JP5017743B2 JP5017743B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=18814699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000339652A Expired - Fee Related JP5017743B2 (ja) | 2000-11-07 | 2000-11-07 | グリコールを燃料にした燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017743B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004019436A1 (ja) * | 2002-08-21 | 2004-03-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 固体高分子形燃料電池 |
WO2010109670A1 (ja) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | 住友商事株式会社 | アルカリ電解質膜、電極接合体及び直接アルコール燃料電池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61269865A (ja) * | 1985-05-24 | 1986-11-29 | Hitachi Ltd | 燃料電池の運転方法 |
JP2000268836A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Sony Corp | 発電デバイス |
JP2003520413A (ja) * | 2000-01-18 | 2003-07-02 | ラモツト・アット・テル−アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド | 新規な燃料 |
-
2000
- 2000-11-07 JP JP2000339652A patent/JP5017743B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61269865A (ja) * | 1985-05-24 | 1986-11-29 | Hitachi Ltd | 燃料電池の運転方法 |
JP2000268836A (ja) * | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Sony Corp | 発電デバイス |
JP2003520413A (ja) * | 2000-01-18 | 2003-07-02 | ラモツト・アット・テル−アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド | 新規な燃料 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004019436A1 (ja) * | 2002-08-21 | 2004-03-04 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | 固体高分子形燃料電池 |
WO2010109670A1 (ja) * | 2009-03-27 | 2010-09-30 | 住友商事株式会社 | アルカリ電解質膜、電極接合体及び直接アルコール燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5017743B2 (ja) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7344801B2 (en) | High-voltage dual electrolyte electrochemical power sources | |
US8313874B2 (en) | Structure of solid oxide fuel cell | |
Grimes | Historical pathways for fuel cells. The new electric century | |
JP2002505511A (ja) | 直接ジメチルエーテル燃料電池 | |
JP2006216555A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006216547A (ja) | オールインワンタイプのハイブリッド燃料電池システム | |
Waidhas et al. | Direct-fuelled fuel cells | |
US8889308B2 (en) | Fuel cell system and driving method for the same | |
JP2006294619A (ja) | 燃料電池の運転中止方法及び燃料電池システム | |
US20090035625A1 (en) | Hydrogen fuel cell with integrated reformer | |
US10490871B2 (en) | Redox-air indirect fuel cell | |
KR101342599B1 (ko) | 수소 발생장치 및 이를 채용한 연료전지 | |
JP5017743B2 (ja) | グリコールを燃料にした燃料電池 | |
US20050201919A1 (en) | Materials for cathode in solid oxide fuel cells | |
JP2007165205A (ja) | 燃料電池および燃料電池システム | |
US20100098985A1 (en) | Fuel cell and electronic device including the same | |
US6864001B2 (en) | Tetramethyl orthocarbonate fuel cells and systems and methods related thereto | |
JP5348600B2 (ja) | 直接型燃料電池システムとその制御方法 | |
WO2012165245A1 (ja) | 2次電池型燃料電池システム | |
KR100625968B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
KR20070036505A (ko) | 세미-패시브형 연료전지 시스템 | |
JPH117964A (ja) | 直接型メタノ−ル燃料電池 | |
US20040247990A1 (en) | Platinum alloy catalysts for electrochemical fuel cells | |
US7858254B2 (en) | Electrochemical energy generating apparatus and method of driving the same | |
JP2006120407A (ja) | 燃料電池用触媒、該触媒を用いた燃料電池及び膜電極接合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20051213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071029 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110708 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120209 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |