JP2002147229A - 触媒コンバータ及びその製造方法、触媒コンバータ用保持シール材 - Google Patents

触媒コンバータ及びその製造方法、触媒コンバータ用保持シール材

Info

Publication number
JP2002147229A
JP2002147229A JP2000343349A JP2000343349A JP2002147229A JP 2002147229 A JP2002147229 A JP 2002147229A JP 2000343349 A JP2000343349 A JP 2000343349A JP 2000343349 A JP2000343349 A JP 2000343349A JP 2002147229 A JP2002147229 A JP 2002147229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
catalyst carrier
holding sealing
catalytic converter
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000343349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4652553B2 (ja
Inventor
Koji Fukushima
浩司 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000343349A priority Critical patent/JP4652553B2/ja
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to EP01981059A priority patent/EP1342888B1/en
Priority to KR1020027008867A priority patent/KR100817862B1/ko
Priority to PCT/JP2001/009837 priority patent/WO2002038922A1/ja
Priority to CNB018034462A priority patent/CN1252380C/zh
Priority to DE60118421T priority patent/DE60118421T2/de
Priority to US10/416,340 priority patent/US7575727B2/en
Publication of JP2002147229A publication Critical patent/JP2002147229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652553B2 publication Critical patent/JP4652553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0211Arrangements for mounting filtering elements in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/14Sintered material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2350/00Arrangements for fitting catalyst support or particle filter element in the housing
    • F01N2350/02Fitting ceramic monoliths in a metallic housing
    • F01N2350/06Fitting ceramic monoliths in a metallic housing with means preventing gas flow by-pass or leakage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/24Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by bolts, screws, rivets or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/02Corrosion resistive metals
    • F01N2530/04Steel alloys, e.g. stainless steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価であって簡単に製造できる触媒コンバー
タを提供すること。 【解決手段】 この触媒コンバータ1は、触媒担持体2
と、その触媒担持体2の外周を覆う筒状の金属製シェル
3と、それらのギャップ間に配置される保持シール材4
とを備える。保持シール材4は、触媒担持体2の軸線方
向長さL1の1/2以下の幅W1を有する帯状の保持シ
ール材である。保持シール材4は、触媒担持体2の外周
面2aに1周以上巻き付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、触媒コンバータ及
びその製造方法、触媒コンバータ用保持シール材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用、特に自動車の動力源とし
て、ガソリンや軽油を燃料とする内燃機関が百年以上に
わたり用いられてきた。しかしながら、排気ガスが健康
や環境に害を与えることが問題となり、それ以降は排気
ガス中に含まれているCO、NOx、PM等を除去する
装置である排気ガス浄化用触媒コンバータが各種提案さ
れるに至っている。通常の排気ガス浄化用触媒コンバー
タは、触媒担持体と、前記触媒担持体の外周を覆う金属
製シェルと、両者間のギャップに配置される保持シール
材とを備えている。触媒担持体としてはハニカム状に成
形したコージェライト担体が用いられており、それには
白金等の触媒が担持されている。
【0003】また最近では、石油を動力源としない次期
のクリーンな動力源の研究が進められており、そのうち
特に有望なものとして例えば燃料電池がある。燃料電池
とは、水素と酸素とが反応して水ができる際に得られる
電気を、動力源として用いるものである。酸素は空気中
からじかに取り出される反面、水素についてはメタノー
ル、ガソリン等を改質して用いている。この場合、メタ
ノール等の改質は触媒反応によって行われる。そして、
このような燃料電池にも、触媒担持体と、触媒担持体の
外周を覆う金属製シェルと、両者間のギャップに配置さ
れる保持シール材とを備える燃料電池用触媒コンバータ
が用いられている。触媒担持体としてはハニカム状に成
形したコージェライト担体が用いられており、それには
銅系の触媒が担持されている。
【0004】上記の触媒コンバータを製造する方法をこ
こで簡単に説明しておく。まず、セラミックファイバか
らなるマット材料20を打ち抜くことによって、図8に
示すような形状の保持シール材21を作製する。この保
持シール材21は、長手方向における一端縁に凸状合わ
せ部22を有し、他端縁に凹状合わせ部23を有してい
る。保持シール材21の長手方向の長さは触媒担持体2
4の円周よりも若干短くなるように設定され、短手方向
の長さは触媒担持体24の軸線方向に沿った長さとほぼ
等しくなるように設定されている。
【0005】次に、この保持シール材21を触媒担持体
24の外周面24aに巻き付ける。その際、一般的に
は、ビニル等の有機テープ25を用いて保持シール材2
1の両方の巻き合わせ端同士を複数箇所にて固定する
(図9参照)。このとき、凸状合わせ部22と凹状合わ
せ部23とが係合した状態となる。
【0006】次に、金属製シェルをあらかじめ二分割し
ておき、その中に保持シール材21が巻き付けられた触
媒担持体24を配置して挟み込む。その結果、触媒コン
バータが完成するようになっている。このようなキャニ
ング方式の他、圧入方式や巻き締め方式等といった組み
付け方法が従来知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、凹凸部分を
有する図8の保持シール材21を作製する際には、打ち
抜き金型による打ち抜き作業が必要になるため、作業性
が悪かった。また、マット材料20の打ち抜きを行った
場合には材料のロスが生じるため、製造コストが高くな
るという問題があった。
【0008】さらに、触媒担持体24のサイズや断面形
状が変わった場合、それに合わせて保持シール材21の
打ち抜き形状を変更する必要があったため、保持シール
材21としての汎用性が低かった。また、専用の打ち抜
き金型が必要になることも、製造コストが高くなる原因
となっていた。
【0009】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、その第1の目的は、安価であって簡単に製造で
きる触媒コンバータを提供することにある。本発明の第
2の目的は、上記構造の触媒コンバータを確実に製造す
ることができる触媒コンバータの製造方法を提供するこ
とにある。
【0010】本発明の第3の目的は、触媒担持体のサイ
ズや断面形状の変更に確実に対応できるため汎用性の高
い触媒コンバータ用保持シール材を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明では、触媒担持体と、その
触媒担持体の外周を覆う筒状の金属製シェルと、それら
のギャップに配置される保持シール材とを備える触媒コ
ンバータにおいて、前記保持シール材は、前記触媒担持
体の軸線方向長さの1/2以下の幅を有する帯状の保持
シール材であって、前記触媒担持体の外周面に1周以上
巻き付けられていることを特徴とする触媒コンバータを
その要旨とする。
【0012】請求項2に記載の発明では、触媒担持体
と、その触媒担持体の外周を覆う筒状の金属製シェル
と、それらのギャップに配置される保持シール材とを備
える触媒コンバータにおいて、前記保持シール材は、前
記触媒担持体の軸線方向長さの1/3以下の幅を有する
帯状の保持シール材であって、前記触媒担持体の外周面
に2周以上巻き付けられていることを特徴とする触媒コ
ンバータをその要旨とする。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2において、前記保持シール材は、前記触媒担持体の円
周よりも長いとした。請求項4に記載の発明は、請求項
3において、前記保持シール材は、前記触媒担持体の外
周面に螺旋状かつ連続的に巻き付けられているとした。
【0014】請求項5に記載の発明は、請求項4におい
て、前記保持シール材における端部は、同保持シール材
におけるそれ以外の部位に比べて幅狭に形成されている
とした。
【0015】請求項6に記載の発明は、請求項4または
5において、前記保持シール材は、自身の縁部同士が重
なり合わない状態で巻き付けられているとした。請求項
7に記載の発明は、請求項4または5において、前記保
持シール材は、自身の縁部と縁部との間に間隔を保った
状態で巻き付けられているとした。
【0016】請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7
のいずれか1項において、前記保持シール材は、同保持
シール材の片側面に設けられた接着層を介して前記触媒
担持体の外周面に接着されているとした。
【0017】請求項9に記載の発明では、触媒担持体の
軸線方向長さの1/2以下の幅を有する帯状の保持シー
ル材を、その触媒担持体の外周面に1周以上巻き付けた
状態で固定する工程と、前記保持シール材が巻き付け固
定された触媒担持体を筒状の金属製シェル内に収容する
工程とを含む触媒コンバータの製造方法をその要旨とす
る。
【0018】請求項10に記載の発明では、触媒担持体
と、その触媒担持体の外周を覆う筒状の金属製シェルと
のギャップに配置され、前記触媒担持体の軸線方向長さ
の1/2以下の幅を有する帯状の保持シール材であっ
て、その片側面に接着層が設けられていることを特徴と
する触媒コンバータ用保持シール材をその要旨とする。
【0019】以下、本発明の「作用」について説明す
る。請求項1に記載の発明によると、帯状の保持シール
材を触媒担持体の外周面に巻き付ける構成であることか
ら、保持シール材を合わせ部のない単純な形状にするこ
とができる。従って、保持シール材の作製時に打ち抜き
金型による打ち抜き作業が不要になる。その結果、安価
であって簡単に製造できる触媒コンバータとすることが
できる。
【0020】請求項2に記載の発明によると、請求項1
に記載の作用を奏することができるとともに下記の作用
も奏する。即ち、触媒担持体の軸線方向長さの1/3以
下の幅を有する帯状の保持シール材を用いているため、
縁部同士が重なり合わない状態で、保持シール材を触媒
担持体の外周面に2周以上巻き付けることができる。ま
た、触媒担持体の外周面に2周以上巻き付けているた
め、シール性がいっそう高くなる。
【0021】請求項3に記載の発明によると、保持シー
ル材が触媒担持体の円周よりも長いと、保持シール材が
触媒担持体の外周面に1周以上巻き付けられた状態とな
る。請求項4に記載の発明によると、保持シール材を触
媒担持体の外周面に断続的に巻き付けた場合と比べて、
固定箇所が少なくて済むため、巻き付け作業の作業性が
いっそう向上する。
【0022】請求項5に記載の発明によると、保持シー
ル材を螺旋状かつ連続的に巻き付けたときに、触媒担持
体の両端部外周面において保持シール材が密に巻き付い
た状態となるため、シール性がよりいっそう高くなる。
【0023】請求項6に記載の発明によると、縁部同士
が重なり合った状態で巻き付けられている場合に比べ
て、保持シール材の使用量を減らすことができるため、
より低コスト化を図ることができる。
【0024】請求項7に記載の発明によると、縁部と縁
部とを密着させた状態で巻き付けられている場合に比べ
て、保持シール材の使用量をさらに減らすことができる
ため、よりいっそう低コスト化を図ることができる。
【0025】請求項8に記載の発明によると、テープを
用いて保持シール材を触媒担持体の外周面に固定するこ
とが必要でなくなるため、巻き付け作業の作業性がいっ
そう向上する。
【0026】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]以下、本発明
を具体化した一実施形態の自動車排気ガス浄化装置用触
媒コンバータを図1〜図3に基づき詳細に説明する。
【0027】図3に示される本実施形態の触媒コンバー
タ1は、自動車の車体において、エンジンの排気管の途
中に設けられる。エンジンから触媒コンバータ1までの
距離は比較的短いため、触媒コンバータ1には約700
℃〜900℃の高温の排気ガスが供給されるようになっ
ている。エンジンがリーンバーンエンジンである場合に
は、触媒コンバータ1には約900℃〜1000℃とい
う、さらに高温の排気ガスが供給されるようになってい
る。
【0028】図3に示されるように、本実施形態の触媒
コンバータ1は、基本的に、触媒担持体2と、触媒担持
体2の外周を覆う金属製シェル3と、両者2,3間のギ
ャップに配置される保持シール材4とによって構成され
ている。
【0029】前記触媒担持体2は、コージェライト等に
代表されるセラミック材料を用いて作製されている。こ
の触媒担持体2は断面円形状をした柱状部材となってい
る。また、触媒担持体2は、軸線方向に沿って延びる多
数のセル5を有するハニカム構造体であることが好まし
い。セル壁には排気ガス成分を浄化しうる白金やロジウ
ム等の貴金属系触媒が担持されている。なお、触媒担持
体2として、上記のコージェライト担体のほかにも、例
えば炭化珪素、窒化珪素等のハニカム多孔質焼結体等を
用いてもよい。
【0030】前記金属製シェル3としては、例えば組み
付けに際して圧入方式を採用する場合には、断面O字状
の金属製円筒部材が用いられる。なお、円筒部材を形成
するための金属材料としては、耐熱性や耐衝撃性に優れ
た金属(例えばステンレス等のような鋼材等)が選択さ
れることがよい。圧入方式に代えていわゆるキャニング
方式を採用する場合には、前記断面O字状の金属製円筒
部材を軸線方向に沿って複数片に分割したもの(即ちク
ラムシェル)が用いられる。
【0031】そのほか、組み付けに際して巻き締め方式
を採用する場合には、例えば断面C字状ないしU字状の
金属製円筒部材、言い換えるといわば軸線方向に沿って
延びるスリット(開口部)を1箇所にのみ有する金属製
円筒部材が用いられる。この場合、触媒担持体2の組み
付けに際し、触媒担持体2に保持シール材4を固定した
ものを金属製シェル3内に収め、その状態で金属製シェ
ル3を巻き締めた後に開口端が接合(溶接、接着、ボル
ト締め等)される。溶接、接着、ボルト締め等といった
接合作業は、キャニング方式を採用したときにも同様に
行われる。
【0032】本実施形態の保持シール材4は、耐熱性無
機繊維のマット状物を主材料として形成されたものであ
る。好適な耐熱性無機繊維としては、例えばアルミナ−
シリカ系セラミックファイバ等がある。この他、例えば
結晶質アルミナファイバ、シリカファイバ、ロックウー
ル、ガラスファイバ、カーボンファイバ等を用いてもよ
い。なお、保持シール材4中には、副材料として有機バ
インダ等が含まれていてもよい。
【0033】図2に示されるように、本実施形態の保持
シール材4は細長い帯状を呈している。また、図1,図
3に示されるように、この保持シール材4は、触媒担持
体2の外周面2aに螺旋状かつ連続的に巻き付けられ
る。
【0034】保持シール材4の幅W1は、その両端部4
aを除いて一定の大きさとなっている。保持シール材4
の幅W1は、具体的には触媒担持体2の軸線方向長さL
1の1/2以下、より好ましくは1/3以下、さらに好
ましくは1/3〜1/10であることがよい。
【0035】また、この保持シール材4の長さは、触媒
担持体2の円周よりも長く、具体的には円周の2倍以上
の長さであることがよく、より好ましくは円周の3倍以
上の長さであることがよい。保持シール材4が触媒担持
体2の円周よりも長いと、保持シール材4を触媒担持体
2の外周面2aに複数周巻き付けることが可能となるか
らである。
【0036】図2に示されるように、この保持シール材
4には接着層6があらかじめ設けられている。好適な接
着層6としては、例えば樹脂基材の両面に粘着剤を塗布
してなる両面テープ等が挙げられる。本実施形態では、
両面テープからなる接着層6が、保持シール材4の片側
面における両縁部に一対設けられている。前記両面テー
プは両縁部において、保持シール材4の長手方向に沿っ
て連続的に設けられている。もっとも、接着層6は、保
持シール材4の片側面全体に設けられていても差し支え
ない。ただし、さらなる低コスト化を達成するうえで
は、前者のごとく保持シール材4の片側面の一部の領域
のみに接着層6を設けた構成のほうが有利である。な
お、保持シール材4はこの接着層6を介して触媒担持体
2の外周面2aに接着されるようになっている。
【0037】図1に示されるように、保持シール材4に
おける両方の端部4aは、保持シール材4におけるそれ
以外の部位に比べて幅狭に形成されている。より具体的
にいうと、保持シール材4における両方の端部4aは、
保持シール材4の長手方向に対して斜めにかつ直線的に
カットされた形状になっている。即ち、本実施形態の保
持シール材4は、両端部に合わせ部を持たないため、凹
凸のない極めて単純な形状となっている。
【0038】次に、触媒コンバータ1を製造する手順を
説明する。まず、従来公知の手法により、細長かつ等幅
の保持シール材4を作製する。この場合、必要に応じて
保持シール材4に対する有機バインダの含浸を行って、
さらに保持シール材4を厚さ方向に圧縮成形してもよ
い。有機バインダとしては、アクリルゴムやニトリルゴ
ム等のようなラテックス等のほか、ポリビニルアルコー
ル、アクリル樹脂等を用いることができる。含浸法とし
ては、浸漬法、スプレー法、ロールコータ法等といった
従来公知の手法を採用することができる。なお、このよ
うにして得た細長かつ等幅の保持シール材4は、巻き付
け作業を行うまでの間、ロール状にして保管しておく。
【0039】巻き付け工程においては、保持シール材4
を引き出して所定長さとなるようにカットする。その
際、図2にて二点鎖線で示すように、端部4aを斜めに
カットする。カットのための手段としては基本的に何で
もよく、特に金型のみに限定されるようなことはない。
【0040】次いで、カットされた保持シール材4を、
触媒担持体2の外周面2aに螺旋状かつ連続的に巻き付
ける。このとき、接着層6がある面を外周面2a側に向
けるようにする。その結果、接着層6を介して、保持シ
ール材4が触媒担持体2の外周面2aに対して固定され
る。なお、巻き付けられた保持シール材4の両端部4a
を有機テープで止めて固定することは特に必須ではな
い。
【0041】また、保持シール材4を巻き付ける際に
は、保持シール材4の縁部4b同士が互いに重なり合わ
ないようにすることがよい。図1,図3に示されるよう
に、本実施形態では、保持シール材4における縁部4b
間に間隔がない状態となっている。
【0042】触媒担持体2の外周面2aにおいて保持シ
ール材4が巻き付けられている部分の面積(保持シール
材4による被覆部分の面積)は、外周面2aの総面積の
50%〜100%程度に設定されることがよい。
【0043】前記保持シール材4は、外周面2aにおけ
る少なくとも両端部領域に巻き付けられていることが望
ましい。かかる領域に仮に保持シール材4がないとする
と、隙間から高温の排気ガスが流入し、金属製シェル3
にその熱を伝播させてしまう。よって、金属製シェル3
が熱変形しやすくなり、担持体保持性が低下するおそれ
がある。そればかりでなく、保持シール材4が風蝕・劣
化しやすくなる結果、折損した繊維が外部に飛散しやす
くなる。
【0044】上記のように保持シール材4を巻き付けて
固定した後、圧入、キャニングまたは巻き締めを行うこ
とにより、所望の触媒コンバータ1が完成するようにな
っている。
【0045】なお、組み付け前における保持シール材4
の嵩密度(GBD)は、0.05g/cm3〜0.4g
/cm3、さらには0.1g/cm3〜0.2g/cm3
であることが好ましい。また、保持シール材4の組み付
け状態における充填密度は、0.1g/cm3〜0.6
g/cm3、さらには0.2g/cm3〜0.4g/cm
3であることが好ましい。嵩密度や充填密度が小さすぎ
ると、発生面圧が低下することにより触媒担持体2を確
実に保持できなくなるおそれがあるからである。一方、
嵩密度や充填密度が大きすぎると、組み付け作業が困難
になるおそれがあるほか、繊維が折損して外部に飛散す
るおそれもあるからである。
【0046】組み付け前における保持シール材4の厚さ
は、触媒担持体2と金属製シェル3とがなすギャップの
1.1倍〜4.0倍程度、さらには1.5倍〜3.0倍
程度に設定されることが望ましい。前記厚さが1.1倍
未満であると、高い担持体保持性を得ることができず、
触媒担持体2が金属製シェル3に対してズレたりガタつ
いたりするおそれがある。勿論、この場合には高いシー
ル性も得られなくなるため、ギャップ部分からの排気ガ
スのリークが起こりやすくなる。また、前記厚さが4.
0倍を超えると、特に圧入方式を採用した場合には、触
媒担持体2の金属製シェル3への配置が困難になってし
まう。よって、組み付け性の向上を達成できなくなるお
それがある。
【0047】以下、実施例について詳細に述べる。 (実施例)触媒担持体2としては、外径130mmφ、
長さ100mmのコージェライトモノリスを用いた。金
属製シェル3としては、肉厚1.5mmかつ内径140
mmφであって断面O字状のSUS304製円筒部材を
用いた。保持シール材4としては、アルミナ−シリカ系
セラミックファイバからなるマット状長尺材に、5重量
%の樹脂バインダ(ラテックス)を含浸させたものを用
いた。含浸後における保持シール材4の厚さは8mm、
嵩密度は0.15g/cm3であった。
【0048】保持シール材4の幅W1については、触媒
担持体2の軸線方向長さL1の約1/3の大きさである
約33mmに設定した。保持シール材4の長さについて
は、触媒担持体2の円周の約3倍強の大きさである約1
300mmに設定した。また、保持シール材4の巻き付
け周数については3周強とした(図1参照)。
【0049】そして、保持シール材4が巻き付け固定さ
れた触媒担持体2を金属製シェル3内に圧入して、触媒
コンバータ1を得た。本実施例の保持シール材4は合わ
せ部のない単純な形状であるため、その作製時に打ち抜
き金型による打ち抜き作業を必要としなかった。よっ
て、触媒コンバータ1を安価にかつ簡単に製造すること
が可能であった。
【0050】次に、上記のように組み立てられた触媒コ
ンバータ1を、3リットルのガソリンエンジンに実際に
搭載して連続運転するという試験を行った。その後、分
解して観察を行ったところ、触媒担持体2及び保持シー
ル材4に特に風蝕や破損は見られず、排気ガスがリーク
した痕跡も何ら見られなかった。また、走行時に異音も
発生せず、触媒担持体2がガタつくことなく確実に保持
されていた。
【0051】即ち、この触媒コンバータ1は、組み付け
が容易であるばかりでなく性能的にも優れていた。従っ
て、第1実施形態によれば以下のような効果を得ること
ができる。
【0052】(1)この触媒コンバータ1は、帯状の保
持シール材4を触媒担持体2の外周面2aに巻き付ける
構成であることから、保持シール材4を合わせ部のない
単純な形状にすることができる。従って、保持シール材
4の作製時に打ち抜き金型による打ち抜き作業が不要に
なる。その結果、安価であって簡単に製造できる触媒コ
ンバータ1を実現することができる。
【0053】しかも、触媒担持体2の軸線方向長さL1
の1/3程度の幅を有する保持シール材4を用いている
ことから、縁部4b同士が重なり合わない状態で保持シ
ール材4を触媒担持体2の外周面2aに3周以上巻き付
けることができる。また、保持シール材4を3周強巻き
付けた構造であるため、高いシール性が確保される。
【0054】(2)この触媒コンバータ1では、保持シ
ール材4が外周面2aに螺旋状かつ連続的に巻き付けら
れている。ゆえに、例えば保持シール材4を断続的に巻
き付ける場合と比べて、保持シール材4のカット回数が
確実に少なくて済む。このため、巻き付け作業の作業性
をいっそう向上させることができる。
【0055】(3)保持シール材4における両方の端部
4aは、それ以外の部位に比べて幅狭に形成されてい
る。従って、保持シール材4を螺旋状かつ連続的に巻き
付けたときに、触媒担持体2の両端部外周面において保
持シール材4が密に巻き付いた状態となる。このため、
シール性をよりいっそう高めることができる。
【0056】(4)保持シール材4は、自身の縁部4b
同士が重なり合わない状態で巻き付けられている。ゆえ
に、縁部4b同士が重なり合った状態で巻き付けられて
いる場合に比べて、保持シール材4の使用量を減らすこ
とができ、より低コスト化を図ることができる。
【0057】(5)保持シール材4は接着層6を介して
外周面2aに接着されている。よって、有機テープを用
いて保持シール材4を外周面2aに固定することが必要
でなくなり、従来に比べて巻き付け作業の作業性がいっ
そう向上する。
【0058】(6)本実施形態の帯状の保持シール材4
によれば、触媒担持体2のサイズや断面形状が変わった
としても、その変更に確実に対応することができ、所望
の触媒コンバータ1を確実に製造することができる。従
って、この保持シール材4は比較的汎用性の高いもので
あるということができる。 [第2の実施形態]次に、本発明を具体化した実施形態
2を図4に基づいて説明する。ここでは実施形態1と相
違する点を主に述べ、共通する点については同一部材番
号を付すのみとしてその説明を省略する。
【0059】実施形態2においては、縁部4b同士が重
なり合わない状態で保持シール材4が螺旋状かつ連続的
に巻き付けられているものの、実施形態1とは異なり、
縁部4b間にほの一定の間隔が保たれている。別の言い
かたをすると、縁部4bと縁部4bとが密着していない
状態で保持シール材4が巻き付けられている。
【0060】従って、縁部4bと縁部4bとを密着させ
た状態で巻き付けた場合に比べて、保持シール材4の使
用量をさらに減らすことができる。このため、本実施形
態によれば、よりいっそうの低コスト化を図ることがで
きる。 [第3の実施形態]次に、本発明を具体化した実施形態
3を図5に基づいて説明する。ここでは実施形態1と相
違する点を主に述べ、共通する点については同一部材番
号を付すのみとしてその説明を省略する。
【0061】実施形態3では、分割された3本の保持シ
ール材4が用いられている。これらの保持シール材4の
長さは、いずれも触媒担持体2の円周と同じ長さに設定
されている。従って、3本の保持シール材4のトータル
の長さは前記円周の3倍である。そして、これらの保持
シール材4は、触媒担持体2の外周面2aにおける離間
した3箇所にて個別に、つまり非連続的に巻き付けられ
ている。
【0062】また、保持シール材4の端部4aは斜め状
にカットされておらず、保持シール材4の長手方向に対
して垂直にカットされている。即ち、この保持シール材
4は完全に等幅になっている。
【0063】従って、この構成であっても、縁部4bと
縁部4bとを密着させた状態で巻き付けた場合に比べ
て、保持シール材4の使用量をさらに減らすことがで
き、よりいっそうの低コスト化を図ることができる。 [第4の実施形態]次に、本発明を具体化した実施形態
4を図6に基づいて説明する。ここでは実施形態1と相
違する点を主に述べ、共通する点については同一部材番
号を付すのみとしてその説明を省略する。
【0064】実施形態4では、保持シール材4の幅W1
が実施形態1のときよりも大きく設定されている。ここ
では、保持シール材4の幅W1が、触媒担持体2の軸線
方向長さL1の約1/2の大きさに設定されている。ま
た、保持シール材4の長さについては、触媒担持体2の
円周の2倍強の大きさに設定されている。
【0065】従って、本実施形態によれば、外周面2a
に対する巻き付け周数が2周強と、少なくて済むという
利点がある。 [第5の実施形態]次に、本発明を具体化した実施形態
5を図7に基づいて説明する。ここでは実施形態1と相
違する点を主に述べ、共通する点については同一部材番
号を付すのみとしてその説明を省略する。
【0066】実施形態5では、接着層6としての両面テ
ープを持たない保持シール材4が用いられている。その
代わりに、巻き付け作業を行った後、保持シール材4の
両端部4aに対して有機テープ7が貼り付けられてい
る。その結果、保持シール材4が外周面2aに固定され
ている。
【0067】従って、本実施形態によると、有機テープ
7の貼り付けが必要な分だけ巻き付け作業の作業性が低
下する一方で、接着層6の省略により保持シール材4自
体の構成を簡略化することができる。このため、保持シ
ール材4のさらなる低コスト化を図ることが可能とな
る。
【0068】なお、本発明の実施形態は以下のように変
更してもよい。 ・ 触媒担持体2の断面形状は図1等のような真円状に
限定されることはなく、例えば楕円状や長円状等であっ
てもよい。この場合、金属製シェル3の断面形状も、そ
れに合わせて楕円状や長円状等に変更することがよい。
【0069】・ 金属製シェル3内への触媒担持体2の
収容後に、金属製シェル3を巻き締めてその両端部同士
を固定する手法としては、溶接に限定されることはな
く、それ以外の手法を採用することも可能である。
【0070】・ 保持シール材4は、外周面2aに対し
て螺旋状かつ断続的に巻き付けられていてもよい。 ・ 保持シール材4における接着層6は、実施形態1等
のような両面テープに限定されることはない。例えば、
保持シール材4の片側面に接着剤を塗布し、それを乾燥
させてなる接着剤層などであっても構わない。なお、接
着層6は保持シール材4にあらかじめ設けられていなく
てもよく、巻き付けの際に保持シール材4または触媒担
持体2の外周面2aのいずれかに塗布されるようにして
もよい。
【0071】・ 実施形態では本発明を自動車排気ガス
浄化装置用触媒コンバータ1に具体化したが、それに限
定されることはなく、例えばディーゼルパティキュレー
トフィルタ(DPF)や燃料電池改質器用触媒コンバー
タ等として具体化することも勿論許容される。
【0072】次に、特許請求の範囲に記載された技術的
思想のほかに、前述した実施形態によって把握される技
術的思想を以下に列挙する。 (1) 請求項1乃至8のいずれか1つにおいて、前記
保持シール材における端部は、同保持シール材における
それ以外の部位に比べて幅狭であって、同保持シール材
の長手方向に対して斜めにカットされた形状になってい
ること。
【0073】(2) 請求項1または2において、前記
保持シール材は帯状であって、かつ前記触媒担持体の円
周よりも長い(好ましくは円周の2倍以上の長さであ
る、より好ましくは円周の3倍以上の長さである)こ
と。
【0074】(3) 請求項8において、前記接着層
は、前記保持シール材の片側面における両縁部にて連続
的に設けられていること。
【0075】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1〜8に記
載の発明によれば、安価であって簡単に製造できる触媒
コンバータを提供することができる。
【0076】請求項2,5に記載の発明によれば、シー
ル性に優れたものを提供することができる。請求項4,
8に記載の発明によれば、より簡単に製造可能なものと
することができる。
【0077】請求項6,7に記載の発明によれば、より
安価なものとすることができる。請求項9に記載の発明
によれば、上記構造の触媒コンバータを確実に製造する
ことができる触媒コンバータの製造方法を提供すること
ができる。
【0078】請求項10に記載の発明によれば、触媒担
持体のサイズや断面形状の変更に確実に対応できるため
汎用性の高い触媒コンバータ用保持シール材を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した第1実施形態の触媒コンバ
ータにおいて、触媒担持体に保持シール材を巻き付けた
ものを示す斜視図。
【図2】第1実施形態の保持シール材の部分斜視図。
【図3】第1実施形態の触媒コンバータの部分断面図。
【図4】第2実施形態の保持シール材を触媒担持体に巻
き付けたものの斜視図。
【図5】第3実施形態の保持シール材を触媒担持体に巻
き付けたものの斜視図。
【図6】第4実施形態の保持シール材を触媒担持体に巻
き付けたものの斜視図。
【図7】第5実施形態の保持シール材を触媒担持体に巻
き付けたものの斜視図。
【図8】従来技術の保持シール材の作製方法を説明する
ための斜視図。
【図9】従来技術の保持シール材を触媒担持体に巻き付
けたものの斜視図。
【符号の説明】
1…触媒コンバータ、2…触媒担持体、2a…外周面、
3…金属製シェル、4…保持シール材、4a…端部、4
b…縁部、6…接着層、L1…触媒担持体の軸線方向長
さ、W1…幅。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】触媒担持体と、その触媒担持体の外周を覆
    う筒状の金属製シェルと、それらのギャップに配置され
    る保持シール材とを備える触媒コンバータにおいて、前
    記保持シール材は、前記触媒担持体の軸線方向長さの1
    /2以下の幅を有する帯状の保持シール材であって、前
    記触媒担持体の外周面に1周以上巻き付けられているこ
    とを特徴とする触媒コンバータ。
  2. 【請求項2】触媒担持体と、その触媒担持体の外周を覆
    う筒状の金属製シェルと、それらのギャップに配置され
    る保持シール材とを備える触媒コンバータにおいて、前
    記保持シール材は、前記触媒担持体の軸線方向長さの1
    /3以下の幅を有する帯状の保持シール材であって、前
    記触媒担持体の外周面に2周以上巻き付けられているこ
    とを特徴とする触媒コンバータ。
  3. 【請求項3】前記保持シール材は、前記触媒担持体の円
    周よりも長いことを特徴とする請求項1または2に記載
    の触媒コンバータ。
  4. 【請求項4】前記保持シール材は、前記触媒担持体の外
    周面に螺旋状かつ連続的に巻き付けられていることを特
    徴とする請求項3に記載の触媒コンバータ。
  5. 【請求項5】前記保持シール材における端部は、同保持
    シール材におけるそれ以外の部位に比べて幅狭に形成さ
    れていることを特徴とする請求項4に記載の触媒コンバ
    ータ。
  6. 【請求項6】前記保持シール材は、自身の縁部同士が重
    なり合わない状態で巻き付けられていることを特徴とす
    る請求項4または5に記載の触媒コンバータ。
  7. 【請求項7】前記保持シール材は、自身の縁部と縁部と
    の間に間隔を保った状態で巻き付けられていることを特
    徴とする請求項4または5に記載の触媒コンバータ。
  8. 【請求項8】前記保持シール材は、同保持シール材の片
    側面に設けられた接着層を介して前記触媒担持体の外周
    面に接着されていることを特徴とする請求項1乃至7に
    記載の触媒コンバータ。
  9. 【請求項9】触媒担持体の軸線方向長さの1/2以下の
    幅を有する帯状の保持シール材を、その触媒担持体の外
    周面に1周以上巻き付けた状態で固定する工程と、前記
    保持シール材が巻き付け固定された触媒担持体を筒状の
    金属製シェル内に収容する工程とを含む触媒コンバータ
    の製造方法。
  10. 【請求項10】触媒担持体と、その触媒担持体の外周を
    覆う筒状の金属製シェルとのギャップに配置され、前記
    触媒担持体の軸線方向長さの1/2以下の幅を有する帯
    状の保持シール材であって、その片側面に接着層が設け
    られていることを特徴とする触媒コンバータ用保持シー
    ル材。
JP2000343349A 2000-11-10 2000-11-10 触媒コンバータ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4652553B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343349A JP4652553B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 触媒コンバータ及びその製造方法
KR1020027008867A KR100817862B1 (ko) 2000-11-10 2001-11-09 촉매 컨버터 및 그 제조방법
PCT/JP2001/009837 WO2002038922A1 (fr) 2000-11-10 2001-11-09 Convertisseur catalytique et procede de fabrication de celui-ci
CNB018034462A CN1252380C (zh) 2000-11-10 2001-11-09 催化式排气净化器及其制造方法
EP01981059A EP1342888B1 (en) 2000-11-10 2001-11-09 Catalytic converter and method for manufacture thereof
DE60118421T DE60118421T2 (de) 2000-11-10 2001-11-09 Abgaskatalysator, Verfahren zu seiner Herstellung und Halte-und Dichtungsmaterial für Katalysatoren
US10/416,340 US7575727B2 (en) 2000-11-10 2001-11-09 Catalytic converter and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343349A JP4652553B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 触媒コンバータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147229A true JP2002147229A (ja) 2002-05-22
JP4652553B2 JP4652553B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=18817730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343349A Expired - Fee Related JP4652553B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 触媒コンバータ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7575727B2 (ja)
JP (1) JP4652553B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156254A (ja) * 2007-12-05 2009-07-16 Ibiden Co Ltd 排気ガス処理体の保持シール部材及び排気ガス処理装置
JP2010223082A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Ibiden Co Ltd 保持シール材の巻き付け方法、及び、排ガス浄化装置の製造方法
JP2015536407A (ja) * 2012-11-16 2015-12-21 レインツ デッチタングス ゲー エム ベー ハー 熱シールド

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1267048B1 (en) * 2000-03-22 2006-07-19 Ibiden Co., Ltd. Holding and sealing mat material
JP2002129455A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Ibiden Co Ltd 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
EP1418317A4 (en) 2001-05-25 2008-03-05 Ibiden Co Ltd FIBERS ON ALUMINUM OXIDE SILICON DIOXIDE BASE, CERAMIC FIBERS; CERAMIC FIBER COMPLEX; RETAINING SEAL MATERIAL; PREPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM OXIDE FIBER COMPLEX
JP2005186017A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Calsonic Kansei Corp セラミック触媒担体の保持用マット組付装置
DE102004055869A1 (de) 2004-11-19 2006-05-24 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Lagerungsvorrichtung für einen Keramikkatalysator einer Brennkraftmaschine in einem Gehäuse
JP4665618B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-06 イビデン株式会社 保持シール材の製造方法
US20070014707A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Schultz Eric C Retention matting assembly methods
US8080210B2 (en) * 2005-10-19 2011-12-20 3M Innovative Properties Company Multilayer mounting mats and pollution control devices containing same
JP2007177767A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ibiden Co Ltd 排気ガス処理体用の保持シール材、排気ガス処理装置及び保持シール材の製造方法
JP5014113B2 (ja) * 2007-01-26 2012-08-29 イビデン株式会社 シート材、その製造方法、排気ガス処理装置および消音装置
JP5046829B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-10 イビデン株式会社 保持シール材及び保持シール材の製造方法
US8795598B2 (en) 2007-09-27 2014-08-05 Katcon Global S.A. Exhaust treatment device with independent catalyst supports
US20090113709A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-07 Eberspaecher North America, Inc. Method of manufacturing exhaust aftertreatment devices
JP2009257422A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
JP5033176B2 (ja) * 2008-07-10 2012-09-26 イビデン株式会社 保持シール材、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化装置の製造方法
DE102008047752B4 (de) * 2008-09-17 2014-10-23 Tenneco Gmbh Lagerelement zum Lagern eines Abgaselements, Lagersystem bestehend aus mehreren Lagerelementen sowie Abgassystem bestehend aus Lagersystem und Abgaselement
EP2464840A4 (en) * 2009-08-10 2013-10-30 Unifrax I Llc PREFORM OR MOUNTING MATERIAL WITH SURFACE MASS VARIABLE AND DEVICE FOR TREATING EXHAUST GASES
WO2011042990A1 (ja) * 2009-10-09 2011-04-14 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2011067823A1 (ja) * 2009-12-01 2011-06-09 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ及び排ガス浄化装置
US8987162B2 (en) 2010-08-13 2015-03-24 Ut-Battelle, Llc Hydrothermally stable, low-temperature NOx reduction NH3-SCR catalyst
US8987161B2 (en) 2010-08-13 2015-03-24 Ut-Battelle, Llc Zeolite-based SCR catalysts and their use in diesel engine emission treatment
US8505203B2 (en) 2010-09-30 2013-08-13 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Method of installing a longitudinally offset multi-layer mat in an exhaust gas aftertreatment or acoustic device
US8752290B2 (en) 2010-09-30 2014-06-17 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Method of installing a longitudinally offset multi-layer mat in an exhaust gas aftertreatment or acoustic device
JP2013083154A (ja) * 2011-10-05 2013-05-09 Ibiden Co Ltd 保持シール材、保持シール材の製造方法、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化装置の製造方法
GB201220805D0 (en) * 2012-11-20 2013-01-02 Rolls Royce Plc A heat protection assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892537A (en) * 1973-11-28 1975-07-01 Corning Glass Works Preload means for ceramic substrate in exhaust gas purifiers
JPS5952015U (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバ−タのモノリス保持構造
WO2000057041A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 3M Innovative Properties Company Insulated mounting for a pollution control device
JP2002502930A (ja) * 1998-02-03 2002-01-29 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 特に自動車のための触媒排気ガス清浄装置およびそれに対応する補償層

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344921A (en) 1972-03-21 1982-08-17 Zeuna-Staerker Kg Catalyzer for detoxifying exhaust gases from internal combustion engines
JPS5847186B2 (ja) 1975-07-28 1983-10-20 「はた」野 次郎 ボウカヨウミズブクロ
US4265953A (en) * 1979-03-07 1981-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Intumescent stressed skin composite material
JPS5939719U (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 トヨタ自動車株式会社 触媒式排気ガス浄化装置
JPS6128710A (ja) 1984-07-18 1986-02-08 Toyota Motor Corp マニホルドコンバ−タのモノリス保持構造
JPS6198910A (ja) 1984-10-19 1986-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハニカム構造体の収納装置
US4782661A (en) * 1987-02-13 1988-11-08 General Motors Corporation Mat support/substrate subassembly and method of making a catalytic converter therewith
JPH02291416A (ja) 1988-06-08 1990-12-03 Asahi Glass Co Ltd 自動車排ガス処理用ハニカム状触媒担体の固定構造
US5008086A (en) * 1988-10-28 1991-04-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erosion resistant mounting composite for catalytic converter
DE3939392A1 (de) 1988-12-09 1990-06-13 Volkswagen Ag Vorrichtung zur katalytischen abgasreinigung
US5413766A (en) * 1991-10-04 1995-05-09 Leistritz Ag & Co. Abgastechnik Device for reducing exhaust gas contaminants, particularly for motor vehicles
KR950006447A (ko) 1993-08-20 1995-03-21 테릴 켄트 쿠 알리 고온 밀봉재를 지닌 장착용 매트
JP3759230B2 (ja) * 1996-03-29 2006-03-22 イビデン株式会社 排気ガス浄化用触媒コンバータおよびその製造方法
JP3318822B2 (ja) * 1996-05-29 2002-08-26 イビデン株式会社 排気ガス浄化用コンバーター用断熱シール材の取り付け方法とその取り付け治具
US6116022A (en) 1996-07-03 2000-09-12 Outboard Marine Corporation Catalytic reactor for marine application
DE19714851C1 (de) 1997-04-10 1998-10-01 Zeuna Staerker Kg Abgasreinigungsvorrichtung
US6185820B1 (en) * 1998-10-26 2001-02-13 General Motors Corporation Reduced cost substrate retaining mat
HUP0104490A3 (en) * 1998-12-08 2002-05-28 Unifrax Corp Niagara Falls Damper mat and exhaust gas catalytic converter
JP3821975B2 (ja) * 1999-01-14 2006-09-13 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体を有するガス流路
JP4730495B2 (ja) 2001-05-25 2011-07-20 イビデン株式会社 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
JP4665618B2 (ja) 2005-06-10 2011-04-06 イビデン株式会社 保持シール材の製造方法
JP4959206B2 (ja) 2006-03-02 2012-06-20 イビデン株式会社 耐熱シートおよび排気ガス浄化装置
JP2007292040A (ja) 2006-03-31 2007-11-08 Ibiden Co Ltd シート材、排気ガス処理装置およびその製造方法
JP4802048B2 (ja) 2006-06-16 2011-10-26 イビデン株式会社 保持シール材、排ガス処理装置およびその製造方法
JP2008045521A (ja) 2006-08-21 2008-02-28 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置
JP2008051004A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892537A (en) * 1973-11-28 1975-07-01 Corning Glass Works Preload means for ceramic substrate in exhaust gas purifiers
JPS5952015U (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバ−タのモノリス保持構造
JP2002502930A (ja) * 1998-02-03 2002-01-29 エミテク・ゲゼルシャフト・フュール・エミシオーンテクノロギー・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 特に自動車のための触媒排気ガス清浄装置およびそれに対応する補償層
WO2000057041A1 (en) * 1999-03-23 2000-09-28 3M Innovative Properties Company Insulated mounting for a pollution control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156254A (ja) * 2007-12-05 2009-07-16 Ibiden Co Ltd 排気ガス処理体の保持シール部材及び排気ガス処理装置
JP2010223082A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Ibiden Co Ltd 保持シール材の巻き付け方法、及び、排ガス浄化装置の製造方法
JP2015536407A (ja) * 2012-11-16 2015-12-21 レインツ デッチタングス ゲー エム ベー ハー 熱シールド

Also Published As

Publication number Publication date
JP4652553B2 (ja) 2011-03-16
US7575727B2 (en) 2009-08-18
US20040022699A1 (en) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652553B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
US6623704B1 (en) Apparatus and method for manufacturing a catalytic converter
US6919052B2 (en) Catalytic converter
US20060277900A1 (en) Service joint for an engine exhaust system component
KR101414693B1 (ko) 배기 가스를 처리하기 위한 모놀리식 배기 처리 장치
EP1342888B1 (en) Catalytic converter and method for manufacture thereof
US7332137B2 (en) End cone assembly, exhaust emission control device and method of making thereof
JP2008511795A (ja) 排気の後処理装置及びその製造方法
CN101688452B (zh) 用于内燃机的用于废气后处理系统的催化器
JP4652555B2 (ja) 触媒コンバータ、触媒コンバータ用保持シール材
US20020150518A1 (en) Gas treatment device
JP4652554B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
US20020168304A1 (en) Devices for managing housing expansion in exhaust emission control devices
KR101298151B1 (ko) 차량용 단열배기파이프 및 그 제조방법
US20140069067A1 (en) Method of Installing a Multi-Layer Batt, Blanket or Mat in an Exhaust Gas Aftertreatment or Acoustic Device
JPH10141052A (ja) セラミック触媒コンバータの製造方法及びセラミック触媒コンバータ
JP4240625B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
JP4465783B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ及びその製造方法
JP2014521875A (ja) 排気ガスの後処理又は消音装置においてバット、ブランケット、又はマットを巻く方法
JP4494618B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法、触媒コンバータ用金属製シェル
Umehara et al. Design development of high temperature manifold converter using thin wall ceramic substrate
JP4453151B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP4131760B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバ−タ−の保持シ−ル材
JP4453149B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JPH1052626A (ja) 触媒コンバータおよび排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees