JP2002146589A - 誘電体表面上に導電層を製造する方法 - Google Patents

誘電体表面上に導電層を製造する方法

Info

Publication number
JP2002146589A
JP2002146589A JP2001220307A JP2001220307A JP2002146589A JP 2002146589 A JP2002146589 A JP 2002146589A JP 2001220307 A JP2001220307 A JP 2001220307A JP 2001220307 A JP2001220307 A JP 2001220307A JP 2002146589 A JP2002146589 A JP 2002146589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
treated
bismuth
article
sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001220307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4789361B2 (ja
Inventor
Myokolas Baranauskas
マイオコラス・バラナウスカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Shipley Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shipley Co LLC filed Critical Shipley Co LLC
Publication of JP2002146589A publication Critical patent/JP2002146589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4789361B2 publication Critical patent/JP4789361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/54Electroplating of non-metallic surfaces
    • C25D5/56Electroplating of non-metallic surfaces of plastics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9335Product by special process
    • Y10S428/934Electrical process
    • Y10S428/935Electroplating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12625Free carbon containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12674Ge- or Si-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電体表面上に導電層を製造する方法を提供
する。 【解決手段】 ビスマス物質と硫黄物質で基体を処理
し、さらに該基体をめっきすることを含む、金属堆積方
法が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は誘電体表面の特質の改変に関し、
特に、誘電体表面を導電体にすることに関する。本発明
は、例えば、誘電体表面に電気めっき、特にニッケルめ
っきを行う種々の産業領域において使用されることがで
きる。本発明の方法により金属被覆された誘電アイテム
は、例えば、装飾または保護機能が要求されるところ
で、ガルバノプラスチック法(galvanoplas
tic method)を用いたプレスフォーム(pr
ess−form)の製造において、または電磁放射を
遮蔽するためのアセンブリーのために使用されることが
できる。
【0002】導電表面を製造する特定の方法が存在する
ことが公知であり(ソビエト連邦特許第980858
号、B05D5/12 1982)、該方法において
は、誘電体表面が銅のアミン塩溶液で処理され、次いで
水に浸漬され、次いで硫化物溶液に浸漬され、次いで水
でリンスされる。この方法を用い、前記ソビエト連邦特
許に開示された操作シークエンスを少なくとも3回繰り
返すことによって、優良な導電表面が得られることがで
きる。これは、全体のプロセスの所用時間を長くし、水
および化学薬品の消費を増大させ、さらに自動化された
生産ラインの使用をより困難にする。硫化銅(II)の
導電表面を製造するための、他の特定の方法が存在する
ことも公知であり(ソビエト連邦特許第1762454
号、H05K3/42、3/18、1991)、該方法
においては誘電アイテムが1価の銅塩の溶液に浸漬さ
れ、次いで0.0025/0.025の過硫酸カリウ
ム、ヨードまたは亜硝酸カリウムの溶液に浸漬され、次
いで水でリンスされ、アルカリ金属の硫化物溶液に浸漬
される。このプロセスは室温で行われ、それぞれの操作
は2回繰り返される。ソビエト連邦特許第176245
4号に開示される方法の欠点は、先行する特許に開示さ
れる欠点と同じである。さらに、両方の出願に開示され
た方法では、アイテムの隔離された一部分を被覆せずに
残すことが不可能であり、すなわち、選択的な導電コー
ティングを達成することができない。また、リトアニア
国特許庁公報(VPB)No.5、2000に開示され
た、リトアニア国特許出願第98−161号も参照。該
文献が開示する方法は、コバルト溶液の使用という問題
を含む、顕著な欠点も有している。誘電体表面を導電性
にする新たな方法が望まれている。
【0003】本発明は、アンモニアヒドロキシド(am
monia hydroxide)またはアミンを使用
することなく、誘電体表面上に、優良な導電金属硫化物
コーティングを選択的に製造し、さらに、プロセスをよ
り短縮することを可能にする。本発明は、安定なイオン
溶液を使用して、導電コーティングを製造することも可
能にする。より詳細には、本発明の方法は、誘電体表面
を、ビスマスを含む組成物および硫黄(硫化物)で処理
することを含む。好ましくは、誘電基体はビスマスイオ
ン、特に3価ビスマスイオンを含む溶液で処理される。
次いで、処理された基体は、好ましくは、硫化物溶液で
処理される。ビスマス組成物での処理と硫黄処理との間
に、適切には、水でのリンスが行われることができる。
【0004】ビスマス組成物での処理の前に、誘電基体
は好適にはエッチングされる。種々のエッチング剤が使
用されることができる。概して、好ましくは、例えば、
KIO、またはK、およびCrOを含
む、酸性の水溶液である。種々の硫黄組成物が使用され
ることもできる。硫黄塩を含む水性溶液が概して好まし
く、例えば、硫化ナトリウムまたは硫化カリウム水溶液
である。本発明の方法は、重金属と強固な錯化合物を形
成する、アンモニアヒドロキシド、アミンまたは他の化
合物を使用することなく、優良な金属硫化物導電コーテ
ィングを、誘電体表面上に、選択的に製造することを可
能にする。さらに、本発明の方法は、高度に安定な金属
イオン溶液を使用して、導電コーティングを生じさせ
る。すなわち、先行のシステムと異なる点は、本発明の
ビスマス処理組成物が長期間高度に安定であることであ
る。例えば、後述する表1に示される結果を参照。
【0005】本発明は、開示される方法に従って製造さ
れた、その上部に金属めっきを有する物品も含む。本発
明の方法および物品は、例えばプリント回路板または他
の電子パッケージング基板をはじめとする、電気回路お
よび導電体を形成すること、金属仕上げ、および例え
ば、電磁遮蔽物の製造をはじめとする他の用途を含む、
広範囲の用途に有用である。本発明の方法は、装飾また
は保護ニッケルめっき、または他の装飾または保護金属
層を堆積させるのに特に有用である。本発明の他の観点
については後述される。
【0006】本発明は、誘電基体、特に、ABS(アク
リロニトリルブタジエンスチレン)コポリマー基体、エ
ポキシ樹脂基体、ポリエーテルイミド基体等をはじめと
するポリマー基体をめっきするための新たな方法を提供
する。本発明の方法は、概して、ビスマス処理工程の使
用を含む。その後の硫化物物質または組成物での処理
が、例えば、電解ニッケル、銅、金、銀、白金または他
の金属めっき組成物溶液での基体の高品質の金属化を可
能にする。他の先行技術のシステムと異なり、金属層を
堆積させるために、Pd、またはPd/すず、白金また
は他の金属をはじめとするめっき触媒を使用する必要が
ない。また、コバルトのような不安定な処理溶液を使用
することが必要とされない。
【0007】誘電基体上での金属の堆積を促進させるた
めには、好ましくは、誘電基体はまず、その後のコンデ
ィショニングおよびめっきに最適化された、化学的およ
び物理的に改質されたを表面を提供できるような、エッ
チング溶液で処理される。そのような材料は、典型的に
は、強力な酸化剤を含み、さらに、上述のような酸性組
成物および過マンガン酸アルカリ塩組成物を含む。本発
明に従って使用される処理組成物は、スプレー適用およ
び浸漬を含む、種々の方法によって誘電基体に適用され
ることができる。処理組成物は、典型的には基体に溶液
として適用される。
【0008】本発明に従って、種々のビスマス組成物が
使用されることができる。3価のビスマス種が特に好ま
しい。無機および有機ビスマス物質の両方が好適に使用
され、例えば、Bi(NO、BiCl、または
Bi(CHCOO)が挙げられる。これらのビスマ
ス組成物は、好ましくは、酸性水性溶液中に存在し、例
えば、HCl、HNO、または酢酸溶液である。該溶
液は比較的少量のビスマス物質を含むことができ、例え
ば、該溶液は好適には、水性処理溶液中で、0.000
1〜約1モル濃度(molar)のビスマスイオン濃度
であり、好ましくは、約0.005〜約0.5モル濃度
のビスマスイオン濃度であり、さらにより好ましくは、
約0.005〜約0.3モル濃度のビスマスイオン濃度
である。ビスマス組成物は誘電基体に室温で適用される
ことができ、良好な結果を達成できるが、ビスマス溶液
は高温であっても良い。
【0009】ビスマス組成物で処理した後に、次いで、
基体は硫黄組成物、好ましくは、硫化物種、例えば、N
SもしくはKSをはじめとする硫黄塩、またはア
ルキルスルフィドをはじめとする有機硫化物を含む水性
溶液で処理される。NaSまたはKSが、概して好
ましい。硫化物組成物は誘電基体に室温で適用されるこ
とができ、良好な結果を達成できるが、硫化物組成物は
高温であっても良い。上記組成物での誘電基体の処理時
間は広範囲に変化することが可能であり、概して、0.
25〜10分の処理時間が好適であり、より典型的に
は、0.5〜約1、2、3、4もしくは5分、またはそ
れ以上である。好ましくは、処理された誘電基体は、処
理工程の間、すなわち、エッチング後、ビスマス処理
後、および続いての硫黄処理後に水でリンスされる。基
体は、好適には、めっきの前に乾燥されることができ
る。
【0010】種々の金属が誘電基体上にめっきされるこ
とができる。めっき組成物は商業的に入手可能である。
例えば、好適な電解銅、ニッケルおよび金めっき組成物
はシプレイカンパニー(マルボロ、マサチューセッツ)
から入手可能である。好ましいニッケル電気めっき用め
っき組成物およびこれらに使用するための方法は後述の
実施例に記載される。Coombs、Printed
Circuits Handbook(第3版、McG
raw Hill)も参照。該文献における、好適なめ
っき組成物およびこれらの使用についてのさらなる記載
は本明細書の一部として参照される。本発明に従った使
用のための好ましい電解銅めっき組成物は、水性組成物
を含み、該組成物は60g/Lの濃度のCuSO5H
O;225g/Lの濃度のHSO;および50p
pmの濃度のClイオンを含む。めっきされるべき処理
された基体は、好適には、複数のカソードレールおよび
一台の整流器が付設され、前記銅めっき溶液が充填され
た、空気撹拌されためっきタンク内に浸漬される。めっ
きの間、次の堆積条件が好適に使用される:電流密度は
14.5mA/cm;DC波形はDC;およびめっき
浴温度は25℃である。
【0011】本明細書における物質の溶液とは、全ての
固体成分がその中に溶解されているような流動性物質、
および1以上の添加成分が該流体中に分散されるか、ま
たは充分に溶解されていないような前記流動性物質を含
む。好ましくは、ほとんどまたは全ての添加成分が、充
分に該流動性キャリア(典型的には水である)に溶解さ
れる。以下に示す非限定的な実施例は本発明を例示する
ものである。本明細書において示される全ての参考文献
は本明細書の一部として参照される。
【0012】次の実施例においては、ABS(シアン化
ビニル、ジビニルおよびスチレンのコポリマー)プラス
チック物質からなる誘電プレートから製造された製造物
が、5分間室温で、13MのHPOおよび0.5M
のKを含む溶液中でエッチングされるか、ま
たは5分間60℃の温度で、3.8MのHSOおよ
び3.8MのCrOを含む溶液中でエッチングされ、
さらに水でリンスされた。次の実施例においては、誘電
性耐衝撃性(dielectric−shock−re
sistant)ポリスチレン(SAPS)が、17M
のHSOおよび0.5MのKIOを含む溶液中で
5分間、室温でエッチングされ、水でリンスされた。エ
ッチング後、製造物は、0.005/0.300MのB
i(NO、またはBiCl、またはBi(CH
COO)、および0.01/0.35MのHN
、またはHCl、またはCHCOOHを含む溶液
中で、2分間室温で処理された。この後、製造物は水で
リンスされ、0.01/0.25MのNa SまたはK
Sを含む溶液中で、さらに30秒間、室温で処理され
た。プロセスが完了したときに、アイテムは蒸留水でリ
ンスされ、乾燥され、15分間、1/1.2MのNiS
;0.15/0.2MのNiClおよび0.4/
0.5MのHBOを含むWatts電解質中で、初
期電流密度0.3A/dmであって、接点からのニッ
ケルコーティングの進展に従って、3A/dmに増加
させて、40℃の電解質温度で、ニッケルめっきされ
た。
【0013】溶液中に沈殿物が存在するか(このこと
は、溶液が不安定であることを示す)、または沈殿物が
存在しないか(このことは、溶液が安定であることを示
す)を試験して、金属イオン溶液の安定性が評価され
た。導電硫化物コーティングの滑らかさが、処理直後
に、日光の下で、目視によって評価された。パラメータ
としては、「滑らか」または「滑らかでない」の2つを
使用した。コーティングの電気伝導性は、接点からの化
学的なニッケルめっき進展速度によって評価され、セン
チメートル/分で表した。誘電アイテム上に導電コーテ
ィングを選択的に生じさせる能力については、アイテム
の隔離された部分がニッケルで覆われるか否かを試験す
ることにより評価された。次の実施例1〜7において
は、実施例1、3および6はコントロール目的のもので
あるが、実施例2、4、5および7は、異なる濃度のビ
スマス成分イオンで、さらに異なる技術的手段を用い
て、本発明の方法に従って調製されたものである。実施
例3、4、5、6および7においては、処理されたの
は、表面積50cm のABSプラスチックプレートで
あるが、実施例2においては、表面積70cmの耐衝
撃性ポリスチレン(SAPS)からなる異形材の(pr
ofiled)アイテムであった。
【0014】実施例1 耐衝撃性ポリスチレンの表面積70cmの異形材物品
を、5分間、室温で、17MのHSOおよび0.5
MのKIOを用いて、エッチングした。エッチング
後、アイテムは水でリンスされ、さらに、0.01Mの
CoFおよび0.35MのNHOHを含む溶液中
で、10分間、室温で処理された。この処理の後、アイ
テムは、pH5までの酢酸水中でリンスされ、さらに、
0.1MのNaSを含む硫化物溶液中で30秒間処理
された。処理後、アイテムは蒸留水でリンスされ、乾燥
され、1.2MのNiSO;0.2MのNiCl
および0.5MのHBOを含むWatts電解質中
で、15分間、初期電流密度0.3A/dm、温度4
0℃でニッケルめっきされた。
【0015】実施例2 耐衝撃性ポリスチレンの異形材のアイテムが実施例1に
記載された方法に従ってエッチングされた。エッチング
後、アイテムは水でリンスされ、さらに、0.01Mの
Bi(NO および0.03MのHNOを含む溶
液中で2分間、室温で処理された。その後、アイテムは
水でリンスされ、0.1MのNaSを含む硫化物溶液
中で30秒間処理された。処理後、アイテムは蒸留水で
リンスされ、乾燥され、実施例1に記載されたように、
Watts電解質中で、15分間ニッケルめっきされ
た。
【0016】実施例3 50cmの表面積を有するABSプラスチックのプレ
ートが、13MのHPOおよび0.5MのK
を含む溶液で、5分間、室温でエッチングされた。
エッチング後、プレートは水でリンスされ、0.25M
のCoClおよび0.7Mのトリエタノールアミンを
含む溶液で、10分間、室温で処理された。これに続い
て、プレートは水でリンスされ、NaCOによって
アルカリ度(alkalinity)をpH9.0に上
げ、さらに、0.01Mの硫化ナトリウムを含む硫化物
溶液中で30秒間、室温で処理した。処理後、アイテム
は蒸留水でリンスされ、乾燥され、実施例1に記載され
たように、Watts電解質中で、15分間ニッケルめ
っきされた。
【0017】実施例4 ABSプラスチックのプレートが、13MのHPO
および0.5MのKを含む溶液で、5分間、
室温でエッチングされた。エッチング後、プレートは水
でリンスされ、0.3Mの酢酸ビスマスおよび0.35
Mの酢酸を含む溶液で、2分間、室温で処理された。こ
れに続いて、プレートは水でリンスされ、さらに、0.
01MのNaSを含む硫化物溶液中で30秒間、室温
で処理した。処理後、アイテムは蒸留水でリンスされ、
乾燥され、実施例1に記載されたように、Watts電
解質中で、15分間ニッケルめっきされた。
【0018】実施例5 ABSプラスチックのプレートが、13MのHPO
および0.5MのKを含む溶液で、5分間、
室温でエッチングされた。エッチング後、プレートは水
でリンスされ、0.005MのBi(NOおよび
0.01MのHNOを含む溶液で、2分間、室温で処
理された。これに続いて、プレートは水でリンスされ、
さらに、0.01MのNaSを含む硫化物溶液中で3
0秒間、室温で処理した。処理後、アイテムは蒸留水で
リンスされ、乾燥され、実施例1に記載されたように、
Watts電解質中で、15分間ニッケルめっきされ
た。
【0019】実施例6 ABSプラスチックのプレートが、3.8MのHSO
および3.8MのCrOを含む溶液中で、5分間、
60℃でエッチングされた。エッチング後、プレートは
水でリンスされ、0.01MのCoFおよび0.04
Mのモノエタノールアミンを含む溶液で、10分間、室
温で処理された。これに続いて、プレートは水でリンス
され、NaOHによってアルカリ度をpH14にされ、
さらに、0.25MのKSを含む硫化物溶液中で30
秒間、室温で処理した。処理後、アイテムは蒸留水でリ
ンスされ、乾燥され、実施例1に記載されたように、W
atts電解質中で、15分間ニッケルめっきされた。
【0020】実施例7 ABSプラスチックのプレートが、3.8MのHSO
および3.8MのCrOを含む溶液中で、5分間、
60℃でエッチングされた。エッチング後、プレートは
水でリンスされ、0.01MのBiClおよび0.0
3MのHClを含む溶液で、2分間、室温で処理され
た。これに続いて、プレートは水でリンスされ、さら
に、0.25MのKSを含む硫化物溶液中で30秒
間、室温で処理された。処理後、アイテムは蒸留水でリ
ンスされ、乾燥され、実施例1に記載されたように、W
atts電解質中で、15分間ニッケルめっきされた。
【0021】コーティングの品質についてのデータは以
下の表1に示される。以下の表1に示されるデータは、
異なる誘電アイテムおよび異なるエッチング処理レジュ
メの下で、該新規なコーティングを生じさせる方法はよ
り短時間であり、さらに該コーティングの品質は公知の
方法により得られたものに比べて劣っておらず、ある場
合には該新規の方法のコーティングの品質は顕著に優れ
たものである。
【0022】
【表1】
【0023】本発明についての上述の記載は、単に本発
明を例示するものであり、特許請求の範囲により規定さ
れる本発明の精神および範囲からはずれることなく、変
更および修飾が行われることができる。
フロントページの続き (71)出願人 596156668 455 Forest Street,Ma rlborough,MA 01752 U. S.A

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビスマス物質と硫黄物質で基体を処理
    し、さらに該基体を金属めっきすることを含む、金属堆
    積方法。
  2. 【請求項2】 基体が3価のビスマスで処理される請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 基体がまずビスマス物質で処理されて、
    次いで、硫黄物質で処理される請求項1または2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 基体が硫化物薬剤で処理される請求項1
    〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 硫化物薬剤が無機または有機硫化物であ
    る請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 硫化物が硫黄塩である請求項1〜5のい
    ずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 基体がビスマス物質の溶液で処理され
    る、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 ビスマス溶液が、約0.005〜約0.
    3Mのビスマスイオン濃度を有する水性溶液である請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 基体が硫黄物質の溶液で処理される、請
    求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 硫黄溶液が硫化物の水性溶液である請
    求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 基体がニッケルで電解めっきされる請
    求項1〜10のいずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 基体が銅で電解めっきされる請求項1
    〜10のいずれか1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 基体が金で電解めっきされる請求項1
    〜10のいずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 基体が、ビスマス物質で処理される前
    に、エッチング剤で処理される請求項1〜13のいずれ
    か1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 基体の表面が誘電物質を含む請求項1
    〜14のいずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 基体の表面がエポキシ樹脂、ABSま
    たはポリエーテルイミドを含む請求項1〜15のいずれ
    か1項記載の方法。
  17. 【請求項17】 基体が電子パッケージング基体である
    請求項1〜16のいずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】 金属めっきが装飾または保護機能を提
    供する請求項1〜16のいずれか1項記載の方法。
  19. 【請求項19】 基体が、ビスマス物質で処理された後
    で、硫化物物質で処理される前に、水で処理される請求
    項1〜18のいずれか1項記載の方法。
  20. 【請求項20】 基体を含む製造物品であって、請求項
    1〜19のいずれか1項記載の方法によって提供された
    金属堆積物を該基体上に有する、前記物品。
  21. 【請求項21】 基体を含む製造物品であって、電解金
    属堆積物を該基体上に有し、該金属堆積物の下層にビス
    マス物質を有する前記物品。
  22. 【請求項22】 金属堆積物の下に硫黄がさらに存在す
    る請求項21記載の物品。
  23. 【請求項23】 金属が誘電体層の上に堆積される請求
    項21または22記載の物品。
  24. 【請求項24】 基体が電子パッケージング基体である
    請求項21〜23のいずれか1項記載の物品。
  25. 【請求項25】 金属めっきが装飾または保護機能を提
    供する請求項21〜23のいずれか1項記載の物品。
  26. 【請求項26】 基体が電磁遮蔽物質である請求項21
    〜23のいずれか1項記載の物品。
JP2001220307A 2000-07-20 2001-07-19 誘電体表面上に導電層を製造する方法 Expired - Fee Related JP4789361B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LT2000074A LT2000074A (lt) 2000-07-20 2000-07-20 Elektrai laidžių dangų ant dielektriko paviršiaus gavimo būdas
LT2000074 2000-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002146589A true JP2002146589A (ja) 2002-05-22
JP4789361B2 JP4789361B2 (ja) 2011-10-12

Family

ID=19721484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220307A Expired - Fee Related JP4789361B2 (ja) 2000-07-20 2001-07-19 誘電体表面上に導電層を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6610365B2 (ja)
EP (1) EP1174530B1 (ja)
JP (1) JP4789361B2 (ja)
KR (1) KR100816667B1 (ja)
DE (1) DE60133795T2 (ja)
ES (1) ES2305035T3 (ja)
LT (1) LT2000074A (ja)
TW (1) TW575667B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239003A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Univ Nagoya Auメッキ方法及びAuメッキによるAu回路の製造方法
WO2007116493A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Ebara-Udylite Co., Ltd. プラスチック用の表面改質液およびそれを利用したプラスチック表面の金属化方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004026489B3 (de) * 2004-05-27 2005-09-29 Enthone Inc., West Haven Verfahren zur Metallisierung von Kunststoffoberflächen
DE102014216974A1 (de) 2014-08-26 2016-03-03 Mahle International Gmbh Thermoelektrisches Modul
CN106048564A (zh) * 2016-07-27 2016-10-26 华南理工大学 一种在abs塑料表面无钯活化的金属化方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Osaka City 導電性ポリイミド成形物の製造法
JPH05239660A (ja) * 1991-10-15 1993-09-17 Enthone Omi Inc プラスチックス基板を金属メッキ処理のために電気導電性にする方法
JPH07258861A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Murata Mfg Co Ltd 無電解ビスマスめっき浴
JPH08209354A (ja) * 1994-12-07 1996-08-13 Nippon Riironaale Kk 樹脂製品への機能性皮膜の形成方法
JP2002530529A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 エントン・オーエムアイ・インコーポレイテッド プラスチック面の金属化処理プロセス

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3620834A (en) * 1968-07-18 1971-11-16 Hooker Chemical Corp Metal plating of substrates
CA1120420A (en) * 1976-10-26 1982-03-23 Daniel Luch Process for providing a polymer-electroplate bond of improved strength and stability
SU980858A1 (ru) 1981-07-23 1982-12-15 Вильнюсский государственный университет им.В.Капсукаса Способ получени электропроводных покрытий
GB8511905D0 (en) * 1985-05-10 1985-06-19 Akzo Nv Metallizing polymeric materials
US4919768A (en) * 1989-09-22 1990-04-24 Shipley Company Inc. Electroplating process
SU1762425A1 (ru) 1991-01-22 1992-09-15 Институт Химии И Химической Технологии Литовской Ан Способ получени электропровод щего покрыти сульфида меди на диэлектрической подложке
US5698087A (en) * 1992-03-11 1997-12-16 Mcgean-Rohco, Inc. Plating bath and method for electroplating tin and/or lead
JPH06275758A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Chichibu Fuji:Kk 半導体装置の製造方法
JP3274232B2 (ja) * 1993-06-01 2002-04-15 ディップソール株式会社 錫−ビスマス合金めっき浴及びそれを使用するめっき方法
US5484518A (en) * 1994-03-04 1996-01-16 Shipley Company Inc. Electroplating process
JPH1013022A (ja) * 1996-06-21 1998-01-16 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
US6712948B1 (en) 1998-11-13 2004-03-30 Enthone Inc. Process for metallizing a plastic surface

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03237A (ja) * 1989-05-29 1991-01-07 Osaka City 導電性ポリイミド成形物の製造法
JPH05239660A (ja) * 1991-10-15 1993-09-17 Enthone Omi Inc プラスチックス基板を金属メッキ処理のために電気導電性にする方法
JPH07258861A (ja) * 1994-03-22 1995-10-09 Murata Mfg Co Ltd 無電解ビスマスめっき浴
JPH08209354A (ja) * 1994-12-07 1996-08-13 Nippon Riironaale Kk 樹脂製品への機能性皮膜の形成方法
JP2002530529A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 エントン・オーエムアイ・インコーポレイテッド プラスチック面の金属化処理プロセス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239003A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Univ Nagoya Auメッキ方法及びAuメッキによるAu回路の製造方法
WO2007116493A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Ebara-Udylite Co., Ltd. プラスチック用の表面改質液およびそれを利用したプラスチック表面の金属化方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2305035T3 (es) 2008-11-01
US20020139679A1 (en) 2002-10-03
US6887561B2 (en) 2005-05-03
EP1174530A3 (en) 2004-02-04
EP1174530A2 (en) 2002-01-23
KR100816667B1 (ko) 2008-03-27
JP4789361B2 (ja) 2011-10-12
EP1174530B1 (en) 2008-04-30
TW575667B (en) 2004-02-11
KR20020009439A (ko) 2002-02-01
DE60133795D1 (de) 2008-06-12
US20030183531A1 (en) 2003-10-02
US6610365B2 (en) 2003-08-26
DE60133795T2 (de) 2009-06-25
LT2000074A (lt) 2002-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919768A (en) Electroplating process
EP0502120B1 (en) Method for directly electroplating a dielectric substrate
JP2005336614A (ja) プラスチック表面をめっきするための方法
US5376248A (en) Direct metallization process
US5342501A (en) Method for electroplating metal onto a non-conductive substrate treated with basic accelerating solutions for metal plating
JP3281417B2 (ja) 電気めっき方法及び組成物
KR100541893B1 (ko) 금속으로 기판을 코팅하는 방법
KR19980703108A (ko) 비전도성 물질로 제조된 기판 표면을 선택적 또는 부분적으로 전해 메탈라이징하는 방법
US4325990A (en) Electroless copper deposition solutions with hypophosphite reducing agent
JPH07197266A (ja) 酸化銅(i)コロイドの金属化によるダイレクトプレーティング方法
JP4789361B2 (ja) 誘電体表面上に導電層を製造する方法
IE50821B1 (en) Process for the selective chemical deposition and/or electrodeposition of metal coatings,especially for the production of printed circuits
AU659857B2 (en) Mildly basic accelerating solutions for direct electroplating
US4459184A (en) Method for continuous metal deposition from a non-autocatalytic electroless plating bath using electric potential
US3496014A (en) Method of controlling the magnetic characteristics of an electrolessly deposited magnetic film
CA1169304A (en) Preparing substrate surface for electroless plating
CA1177773A (en) Metal deposition from a non-autocatalytic electroless plating bath with electric potential
EP0096034B1 (en) Electroless copper deposition solutions
Lee et al. Economical selective metallization of insulating surfaces
JPS648078B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4789361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees