JP2002143086A - 内視鏡の鉗子栓 - Google Patents

内視鏡の鉗子栓

Info

Publication number
JP2002143086A
JP2002143086A JP2000338498A JP2000338498A JP2002143086A JP 2002143086 A JP2002143086 A JP 2002143086A JP 2000338498 A JP2000338498 A JP 2000338498A JP 2000338498 A JP2000338498 A JP 2000338498A JP 2002143086 A JP2002143086 A JP 2002143086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
slit
receiving hole
endoscope
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000338498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723075B2 (ja
Inventor
Naoya Ouchi
直哉 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000338498A priority Critical patent/JP4723075B2/ja
Publication of JP2002143086A publication Critical patent/JP2002143086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723075B2 publication Critical patent/JP4723075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スリットが形成された栓体が栓受け孔に対して
どのように回転した状態に嵌め込まれても、栓受け孔側
からスリットに常に閉じ方向の力が作用して体内汚液等
が噴出しない衛生的な内視鏡の鉗子栓を提供すること。 【解決手段】栓受け孔16を奥側へ漸次窄まる円錐状に
形成すると共に、栓部24を、スリット27の長手方向
以外の部分は栓受け孔16にきつく嵌まる円錐状に形成
し、スリット27の長手方向の部分は栓受け孔16との
間に隙間が生じるように形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内視鏡の処置具
挿通路の入口に配置される内視鏡の鉗子栓に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の鉗子栓は、処置具挿通路を介し
て体内汚液等が噴出しないように処置具挿通路の入口部
分の栓をし、しかも処置具挿通路に処置具を挿脱する際
には栓を開閉する特別な操作を必要としないものである
ことが望ましい。
【0003】そこで内視鏡の鉗子栓は一般に、内視鏡の
処置具挿通路の入口部分に着脱自在に取り付けられる弾
力性のある材料からなる蓋体に、処置具挿通路の入口部
分に形成された栓受け孔に対して嵌め込み及び離脱自在
な栓部が形成され、通常は自己の弾力性によって閉じた
状態を維持し、処置具挿通路に挿通される処置具によっ
て押し広げられる「−」状のスリットが栓部に形成され
ている。
【0004】そして、処置具が挿通されていない通常状
態においてスリットが確実に閉じた状態になるように、
栓受け孔の断面形状を例えば長円形状に形成して、栓部
が栓受け孔に嵌め込まれた状態のときに、スリットが栓
受け孔の短径壁から閉じ方向に力を受けるようになって
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような栓部が形
成された蓋体は、取り扱い上及び機能上等の要請から栓
受け孔に対して軸線周りに回転自在に取り付けられてい
る。
【0006】そのため、栓体が栓受け孔に対して所定の
向きから相対的に90°回転した状態で嵌め込まれる
と、栓受け孔からスリットに閉じ方向の力が作用しない
のみならず、スリットを長手方向に圧迫する力が作用し
てスリットが開き、処置具挿通路側から体内汚液等が噴
出してしまう。
【0007】そこで本発明は、スリットが形成された栓
体が栓受け孔に対してどのように回転した状態に嵌め込
まれても、栓受け孔側からスリットに常に閉じ方向の力
が作用して体内汚液等が噴出しない衛生的な内視鏡の鉗
子栓を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡の鉗子栓は、内視鏡の処置具挿通路
の入口部分に着脱自在に取り付けられる弾力性のある材
料からなる蓋体に、処置具挿通路の入口部分に形成され
た栓受け孔に対して嵌め込み及び離脱自在な栓部が形成
され、処置具挿通路に挿通される処置具によって押し広
げられる「−」状のスリットが栓部に形成された内視鏡
の鉗子栓において、栓受け孔を奥側へ漸次窄まる円錐状
に形成すると共に、栓部を、スリットの長手方向以外の
部分は栓受け孔にきつく嵌まる円錐状に形成し、スリッ
トの長手方向の部分は栓受け孔との間に隙間が生じるよ
うに形成したものである。
【0009】なお、栓受け孔部分の外壁の外周面に円周
溝が形成されて、その円周溝に軸線周りに回転自在に係
合する環状部が蓋体と連結されていてもよく、栓受け孔
部分が弾力性のある材料によって形成されて、処置具挿
通路の入口に突設された口金に対して着脱自在であって
もよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図5は内視鏡を示しており、可撓管によって
外装された挿入部1の基端が操作部2の下端に連結され
ている。
【0011】挿入部1内に挿通配置された処置具挿通路
3の先端は挿入部1の先端において外部に開口し、処置
具挿通路3の入口に配置された鉗子栓10が、操作部2
の下端部分から斜め上方に突出している。
【0012】図1と図2は、処置具挿通路3の入口端部
に設けられた入口口金30に着脱自在に取り付けられた
鉗子栓10を示しており、図1は正面断面図、図2は側
面断面図である。
【0013】鉗子栓10は、各々が弾力性のあるゴム材
によって形成された樽状部材11と蓋状部材12とを、
直列に配置して構成されている。樽状部材11は、その
下端内周面に突設された弾性突起13が入口口金30の
口元近傍に形成された第1の円周溝32に嵌め込まれて
おり、弾性突起13の周辺を弾性変形させることによ
り、第1の円周溝32に係脱させることができる。
【0014】樽状部材11には、中心に小孔15が形成
された閉鎖膜14が入口口金30の開口端に対向する位
置に形成されており、図示されていない処置具が小孔1
5を押し広げながら処置具挿通路3内に挿通される。
【0015】蓋状部材12は、樽状部材11の外周面に
形成された第2の円周溝33に弾力的に着脱自在に且つ
軸線周りに回転自在に取り付けられた環状部21に、柔
軟な連結バンド部22を介して蓋体部23が連結されて
構成されている。
【0016】蓋体部23の中央部分には、樽状部材11
の入口開口部分である栓受け孔16に対して嵌め込み及
び離脱自在な栓部24が、蓋体部23に対して一体に下
方に向けて突設されている。栓部24の底部分は閉鎖膜
26になっていて、その中央に「−」状のスリット27
が形成されている。
【0017】樽状部材11の栓受け孔16は奥側へ漸次
窄まる円錐状に形成されており、そこに嵌め込まれる蓋
状部材12の栓部24は、スリット27の長手方向以外
の部分が栓受け孔16にきつく嵌まる円錐状に形成され
ている。
【0018】そしてスリット27の長手方向の部分は、
栓部24を奥側から見た状態が図示されている図3にも
示されるように、円弧部分を平面状に削ぎ落とした形状
に形成されていて、栓受け孔16との間に隙間が生じる
ようになっている。各図において24aがその平面部で
ある。
【0019】図1と図2に示されるように、樽状部材1
1の栓受け孔16部分の外周面には円周溝17が形成さ
れており、その円周溝17に弾力的に係脱自在な係合突
起29が、蓋体部23の下面側から内方に向けて、栓部
24を囲んで環状に突出して形成されている。
【0020】したがって、蓋体部23は樽状部材11に
対して軸線周りに回転自在であるが、どのような向きで
あっても、係合突起29が円周溝17に係合した状態に
おいては、蓋体部23の栓部24が樽状部材11の栓受
け孔16に嵌まり込んだ状態になる。
【0021】その時、栓部24のスリット27の長手方
向以外の部分が円錐状に形成された栓受け孔16にきつ
く嵌まり込んだ状態になると共に、スリット27の長手
方向の両端部分においては、平面部24aと栓受け孔1
6との間に隙間ができて栓部24が広がる自由性を有し
ている。
【0022】その結果、栓部24が栓受け孔16にどの
様な向きに嵌め込まれても、スリット27が樽状部材1
1の栓受け孔16側から常に閉じ方向の力を受け、処置
具挿通路3側からの体内汚液等の噴出が確実に防止され
る。
【0023】そして、処置具挿通路3に処置具を挿通す
れば、通過する処置具によってスリット27が押し開か
れ、処置具が抜き出されればスリット27は閉鎖膜26
部分の弾性によって元の閉じた状態に戻る。
【0024】また、係合突起29を弾性変形させて円周
溝17から離脱させれば、図4に示されるように、栓部
24が栓受け孔16から抜け出して、蓋体部23が樽状
部材11から外れた状態になる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、栓受け孔を奥側へ漸次
窄まる円錐状に形成すると共に、栓部を、スリットの長
手方向以外の部分は栓受け孔にきつく嵌まる円錐状に形
成し、スリットの長手方向の部分は栓受け孔との間に隙
間が生じるように形成したことにより、スリットが形成
された栓体が栓受け孔に対してどのように回転した状態
で嵌め込まれても、栓受け孔側からスリットに常に閉じ
方向の力が作用してスリットが確実に閉じ、体内汚液等
が噴出しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の内視鏡の鉗子栓の正面断面図
である。
【図2】本発明の実施例の内視鏡の鉗子栓の側面断面図
である。
【図3】本発明の実施例の内視鏡の鉗子栓の蓋体部が栓
受け孔から取り外された状態の平面図である。
【図4】本発明の実施例の内視鏡の鉗子栓の蓋体部が栓
受け孔から取り外された状態の側面断面図である。
【図5】本発明の実施例の内視鏡の全体構成を示す側面
図である。
【符号の説明】
3 処置具挿通路 10 鉗子栓 11 樽状部材 12 蓋状部材 16 栓受け孔 23 蓋体部 24 栓部 24a 平面部 26 閉鎖膜 27 スリット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の処置具挿通路の入口部分に着脱自
    在に取り付けられる弾力性のある材料からなる蓋体に、
    上記処置具挿通路の入口部分に形成された栓受け孔に対
    して嵌め込み及び離脱自在な栓部が形成され、上記処置
    具挿通路に挿通される処置具によって押し広げられる
    「−」状のスリットが上記栓部に形成された内視鏡の鉗
    子栓において、 上記栓受け孔を奥側へ漸次窄まる円錐状に形成すると共
    に、上記栓部を、上記スリットの長手方向以外の部分は
    上記栓受け孔にきつく嵌まる円錐状に形成し、上記スリ
    ットの長手方向の部分は上記栓受け孔との間に隙間が生
    じるように形成したことを特徴とする内視鏡の鉗子栓。
  2. 【請求項2】上記栓受け孔部分の外壁の外周面に円周溝
    が形成されて、その円周溝に軸線周りに回転自在に係合
    する環状部が上記蓋体と連結されている請求項1記載の
    内視鏡の鉗子栓。
  3. 【請求項3】上記栓受け孔部分が弾力性のある材料によ
    って形成されて、上記処置具挿通路の入口に突設された
    口金に対して着脱自在である請求項1又は2記載の内視
    鏡の鉗子栓。
JP2000338498A 2000-11-07 2000-11-07 内視鏡の鉗子栓 Expired - Lifetime JP4723075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338498A JP4723075B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 内視鏡の鉗子栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000338498A JP4723075B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 内視鏡の鉗子栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002143086A true JP2002143086A (ja) 2002-05-21
JP4723075B2 JP4723075B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=18813700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000338498A Expired - Lifetime JP4723075B2 (ja) 2000-11-07 2000-11-07 内視鏡の鉗子栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4723075B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025721B2 (en) 2004-01-29 2006-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope channel cap
JP2006288780A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Pentax Corp 内視鏡の鉗子栓
JP2006296609A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Pentax Corp 内視鏡の鉗子栓
JP2008148734A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hoya Corp 内視鏡の鉗子栓
JP2008278905A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Hoya Corp 内視鏡の鉗子栓
US9161680B2 (en) 2013-11-26 2015-10-20 Bracco Diagnostics Inc. Disposable air/water valve for an endoscopic device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196204U (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS63130038A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用鉗子栓
JPH10155735A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用鉗子栓

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196204U (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS63130038A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用鉗子栓
JPH10155735A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用鉗子栓

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025721B2 (en) 2004-01-29 2006-04-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope channel cap
US8231525B2 (en) 2004-01-29 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscope channel cap
JP2006288780A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Pentax Corp 内視鏡の鉗子栓
JP4648744B2 (ja) * 2005-04-12 2011-03-09 Hoya株式会社 内視鏡の鉗子栓
JP2006296609A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Pentax Corp 内視鏡の鉗子栓
JP4761813B2 (ja) * 2005-04-19 2011-08-31 Hoya株式会社 内視鏡の鉗子栓
JP2008148734A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hoya Corp 内視鏡の鉗子栓
JP2008278905A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Hoya Corp 内視鏡の鉗子栓
US9161680B2 (en) 2013-11-26 2015-10-20 Bracco Diagnostics Inc. Disposable air/water valve for an endoscopic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4723075B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813974A (en) Device for women suffering from incontinence
JP2002143086A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2006296610A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2005022673A (ja) 目薬容器
JP4761813B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
US7299937B2 (en) Closure device with means for storing a tamper-evident tab and container equipped with such a closure device
JP4625077B2 (ja) 流体ディスペンサヘッド用のキャップ
JP4406141B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2001218733A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP4904195B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP3992820B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JPS646806Y2 (ja)
KR100729792B1 (ko) 필기구 캡 및 그를 포함하는 필기구
JP2001218732A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP3003064U (ja) 液体容器の口栓装置
JP2001149310A (ja) 内視鏡挿入補助具
JPH09215658A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP3626546B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
JP2007159813A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2000166866A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2001204686A (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP4928929B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP2005000407A (ja) 内視鏡システム
JP4338482B2 (ja) 内視鏡の鉗子栓
JP3554449B2 (ja) 内視鏡の汚液飛散防止具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100818

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250