JP2002142760A - ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法 - Google Patents

ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法

Info

Publication number
JP2002142760A
JP2002142760A JP2000343925A JP2000343925A JP2002142760A JP 2002142760 A JP2002142760 A JP 2002142760A JP 2000343925 A JP2000343925 A JP 2000343925A JP 2000343925 A JP2000343925 A JP 2000343925A JP 2002142760 A JP2002142760 A JP 2002142760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terephthalic acid
cellulase preparation
cellulase
copolymer
glycol copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000343925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4648536B2 (ja
Inventor
Koichiro Murashima
弘一郎 村島
Tomoko Nishimura
智子 西村
Jinichiro Koga
仁一郎 古賀
Toshiaki Kono
敏明 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP2000343925A priority Critical patent/JP4648536B2/ja
Publication of JP2002142760A publication Critical patent/JP2002142760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648536B2 publication Critical patent/JP4648536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 セルロースバインディングドメイン(C
BD)を有するエンドグルカナーゼと共に、テレフタル
酸−アルキレングリコールコポリマー又はテレフタル酸
−オリゴアルキレングリコールコポリマーの単独又は複
数を含有させてなることを特徴とする、セルラーゼ調製
物;該セルラーゼ調製物を洗剤成分に配合してなる、洗
剤組成物;該セルラーゼ調製物を、セルロース含有繊維
に作用させ、該繊維の性質を改善させることを特徴とす
る、繊維の処理方法。 【効果】 本発明によれば、テレフタル酸−アルキレン
グリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴアルキ
レングリコールコポリマーを含有させることによって、
セルロースバインディングドメイン(CBD)を有する
エンドグルカナーゼ活性を飛躍的に向上させたセルラー
ゼ調製物が提供される。当該セルラーゼ調製物をセルロ
ース含有繊維の毛羽立ちの低減、色の澄明化、色の局所
的変化などの繊維加工処理に用いることにより、より少
ない酵素量で各処理の実施が可能になり、大幅にコスト
が低減化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水可溶性又は水懸
濁性ポリマーを含有させることによってエンドグルカナ
ーゼの効果を向上させたセルラーゼ調製物、当該セルラ
ーゼ調製物を含有する洗剤、当該セルラーゼ調製物を用
いる繊維の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セルラーゼには、セルロースの固い結晶
領域を非還元末端からエキソ型に加水分解しセロビオー
スを生成するセロビオヒドロラーゼ活性、セルロースの
非結晶領域をエンド型に加水分解しセルロース分子の低
分子化と各種のセロオリゴ糖を生成するエンドグルカナ
ーゼ活性、セロビオースやセロオリゴ糖をグルコースに
分解するβ−グルコシダーゼ活性、の3種の酵素活性が
含まれている。このうち、エンドグルカナーゼが高活性
を発揮すると繊維処理に有利である。
【0003】従来より、セルロース含有繊維に所望の特
性を与えるために、それをセルラーゼで処理することが
行われている。例えば、繊維業界においては、セルロー
ス含有繊維の肌触り及び外観を改善するために、あるい
は着色されたセルロース含有繊維にその色の局所的な変
化を提供する「ストーンウオッシュ」の外観を与えるた
めに、セルラーゼによる処理が行われている(ヨーロッ
パ特許第307,564号)。また、着色されたセルロース含
有繊維は繰り返し洗濯をすることによって毛羽が生じ、
着色生地の色を不鮮明にすることが知られている。そこ
で、洗剤中にセルラーゼを含ませることによって、毛羽
を除去し、着色生地の色を鮮明にする(色の澄明化)こと
から(ヨーロッパ特許第220,016号)、セルラーゼを含
んだ洗剤が欧米を中心に市販されている。
【0004】かかる繊維加工においては、主に木材腐朽
菌であるトリコデルマ(Trichoderma)やフミコーラ(H
umicola)由来のセルラーゼが使用されている。従来、
セルラーゼはセルロース分解能を有する微生物を培養し
た培養ろ液を加工した複数のセルラーゼ成分を含む状態
で利用されていた。最近では経済性を高めるために、こ
れらセルラーゼ成分から繊維処理に高活性を有するエン
ドグルカナーゼのみを単離し、遺伝子工学的に増強した
セルラーゼ調製物が使用されている。例えば、繊維加工
用途においては、トリコデルマ・ロンジブラシアトゥム
(Trichoderma longibrachiatum)由来のEGIII(特
表平8−507695号)、トリコデルマ・ビリデ(Tri
choderma viride)由来のSCE3(国際公開第WO98
/54332)、フミコーラ・インソレンス(Humicola
insolens)由来のEGIII(特表平5−509223号)や
NCE4(WO98/03640)、リゾプス・オリゼー
(Rhizopus oryzae)由来のRCEI、RCEII、RC
EIII、ムコール・サーシネロイデス(Mucor circine
lloides)由来のMCEI、MCEII、ファイコマイセ
ス・ニテンス(Phycomyces nitens)由来のPCEI(国
際公開第WO00/24879)などがある。
【0005】一方、セルラーゼの効果を向上させるた
め、添加剤を併用することも今までに行われており、例
えば、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、
ポリアクリルアマイドなどの水溶性高分子がフミコーラ
・インソレンス由来のセルラーゼの効果を増強し、着色
生地の毛羽除去活性を向上させることが示されている
(特表平5−507615号)。また、トリコデルマ・
ビリデ(Trichoderma viride)の培養液のCMCアーゼ
活性は、Tween20の添加によって向上することが知られ
ている(Ooshima, H. et al., Biotechnology and Bioe
ngineering 28:1727-1734, 1986)。しかしながら、上
記用途に使用されるセルラーゼはいずれもコストが高い
ため、工業的実用化レベルに見合うには、そのエンドグ
ルカーゼ活性をさらに向上させ、セルラーゼの有する上
記効果を効率的に発揮できる手段を提供することが望ま
れるところである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、エ
ンドグルカナーゼ活性を向上させ、毛羽立ち除去などの
セルロース含有繊維改善を目的とした繊維処理を効率よ
くかつ安価に行うために好適に使用されうるセルラーゼ
調製物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、テレフタロイル基
などの芳香環を有する疎水基を分子内に有する水可溶性
又は水懸濁性ポリマーが、セルラーゼの効果向上作用を
有することが従来から知られていたポリエチレングリコ
ールよりもその効果が優れていることを見出し、本発明
を完成させるに至った。
【0008】すなわち、本発明は、以下の(1)〜
(3)の発明に関する。 (1) セルロースバインディングドメイン(CBD)
を有するエンドグルカナーゼと共に、一般式(I):
【0009】
【化2】
【0010】(式中、n,pは2から10、mは0から
10、oは、1から10の整数を表す。)で示されるテ
レフタル酸−アルキレングリコールコポリマー又はテレ
フタル酸−オリゴアルキレングリコールコポリマーの単
独又は複数を含有させてなることを特徴とする、セルラ
ーゼ調製物。 (2) 上記セルラーゼ調製物を、洗剤成分に配合して
なる、洗剤組成物。 (3) 上記セルラーゼ調製物を、セルロース含有繊維
に作用させ、該繊維の性質を改善させることを特徴とす
る、繊維の処理方法。
【0011】
【発明の実施の形態】[1] セルラーゼ調製物 本発明のセルラーゼ調製物は、セルロースバインディン
グドメイン(CBD)を有するエンドグルカナーゼと、
テレフタル酸−アルキレングリコールコポリマー又はテ
レフタル酸−オリゴアルキレングリコールコポリマーの
単独又は複数を含んでなる。
【0012】本発明において、エンドグルカナーゼとし
ては、セルラーゼ生産微生物により生産されるものであ
ればいずれも用いることが出来るが、これまでに明らか
にされているエンドグルカナーゼの一般的分子構造を元
に定義すれば、エンドグルカナーゼは反応に当りセルロ
ースと特異的に結合する部位であるセルロースバインデ
ィングドメイン(CBDと略記する)、セルロース分子
を加水分解する活性ドメイン(CADと略記する)、C
BDとCADをつなぐリンカー部分より構成される。糸
状菌のエンドグルカナーゼはCBDを有するものとCB
Dの無いものに分類することができる。本発明は、上記
CBDを有するエンドグルカナーゼを対象とし、トリコ
デルマ・ロンジブラシアトゥム由来のEGIIIと称さ
れるエンドグルカナーゼに代表されるCBDの無いセル
ラーゼには適用できない。本発明が適用されるセルラー
ゼの例としては、フミコーラ・インソレンス由来のNC
E4、EGV、トリコデルマ・レーセイ由来のEGI
I、トリコデルマ・ビリデ由来のSCE3を挙げること
が出来る。
【0013】一方、本発明のセルラーゼ調製物に含有さ
せるテレフタル酸−アルキレングリコールコポリマー又
はテレフタル酸−オリゴアルキレングリコールコポリマ
ーとしては、具体的には、テレフタル酸ジエチレングリ
コールコポリマー、テレフタル酸トリエチレングリコー
ルコポリマー又はテレフタル酸テトラエチレングリコー
ルコポリマーで、平均分子量が500から10,000、好まし
くは1,000から5,000のものが挙げられる。かかるコポリ
マーは、単独で用いてもよいが、複数を混合して用いて
もよい。複数のコポリマーを用いる場合、コポリマーの
分子量、鎖長は異なってもよい。アルキレンとしては、
代表的にはエチレン、プロピレンが挙げられる。また、
コポリマーの末端は、部分的又は全てスルフォン酸化さ
れていてもよい。
【0014】本発明のセルラーゼ調製物には、さらに無
機塩を5〜40%添加してもよい。無機塩としては、リ
ン酸ナトリウム、リン酸カリウム、硫酸ナトリウムなど
が挙げられる。
【0015】また、本発明のセルラーゼ調製物には、従
来からのセルラーゼ調製物に一般的に含まれている成
分、例えば賦形剤、防腐剤等を含有させることができ
る。また、セルラーゼ調製物の形態は、固形状であって
も液状であってもよく、具体的には粉剤、粒剤、顆粒
剤、非粉塵化顆粒剤、又は液体製剤が挙げられる。
【0016】セルラーゼ調製物のひとつである非粉塵化
顆粒は、通常の乾式造粒法を用い製造することが可能で
ある。すなわち、粉末状態のセルラーゼ酵素を、硫酸ナ
トリウム、塩化ナトリウムなどの無機塩、ベントナイ
ト、モンモリナイトなどに代表される鉱物、及び澱粉、
粒状セルロースなどに代表される中性の有機物から選ば
れる1種又は複数に混合した後、上記のエンドグルカナ
ーゼの効果を向上させるテレフタル酸−アルキレングリ
コールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴアルキレン
グリコールコポリマーの単独又は複数の粉末、あるいは
微細に懸濁された懸濁液を加え十分に混合又は混錬す
る。状況に応じ、固形物を結着させるポリエチレングリ
コールに代表される合成高分子やスターチなどの天然高
分子を適宜添加し更に混錬したのち、ディスクペレッタ
ーなどの押し出し成形造粒を行い、成形物をマルメライ
ザーにより球状に成形後、乾燥させることで非粉塵化顆
粒を製造することが可能である。もちろん、顆粒表面を
ポリマーなどでコーティングし酸素透過や水分透過をコ
ントロールすることも可能である。このとき、エンドグ
ルカナーゼの効果を向上させるテレフタル酸−アルキレ
ングリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴアル
キレングリコールコポリマーの単独又は複数は、上記セ
ルラーゼ調製物に0.005〜10重量%、より好ましくは、
0.1〜5重量%添加する。
【0017】一方、液状製剤は、セルラーゼ酵素溶液に
合成高分子や天然高分子などのエンドグルカナーゼ酵素
の安定化剤を配合し、必要に応じ無機塩類や合成防腐剤
を添加し調製することが可能である。このとき、エンド
グルカナーゼの効果を向上させるテレフタル酸−アルキ
レングリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴア
ルキレングリコールコポリマーの単独又は複数を混合し
用いることが可能である。非粉塵化顆粒剤同様に、エン
ドグルカナーゼの効果を向上させるテレフタル酸−アル
キレングリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴ
アルキレングリコールコポリマーの単独又は複数は上記
セルラーゼ調製物に0.005〜10重量%、より好ましく
は、0.1〜5重量%を添加する。
【0018】[2] 洗剤組成物 上記の本発明によるセルラーゼ調製物は、公知の洗剤成
分、例えば、ビルダー、漂白剤、漂白活性剤、腐食防止
剤、金属イオン封鎖剤、汚れ解離ポリマー、香料、他の
酵素、酵素安定剤、製剤化補助剤、蛍光増白剤、発砲促
進剤等に配合して洗剤組成物とすることができる。本洗
剤組成物は、粒質土壌除去、色彩澄明化、脱毛羽立ち、
脱ピリング及び手粗さ軽減に関し、それらを改善するこ
とができる。
【0019】[3] 繊維処理方法 本発明の繊維処理方法は、セルロースバインディングド
メイン(CBD)を有するエンドグルカナーゼを、上記
のテレフタル酸−アルキレングリコールコポリマー又は
テレフタル酸−オリゴアルキレングリコールコポリマー
の存在下でセルロース含有繊維に作用させることにより
行う。本処理方法により改善されうる、セルロース含有
繊維の性質としては、以下のものが含まれる。 (1)毛羽の除去(毛羽立ち始める速度の低減、毛羽立
ちの低減) (2)着色セルロース含有繊維の色の局所的な変化の付
与、すなわち、着色セルロース含有繊維、代表的にはジ
ーンズへのストーンウオッシュ様の外観や風合いの付与 (3)着色セルロース含有繊維の色の澄明化
【0020】上記の繊維処理方法は、典型的には洗濯中
に実施できるが、ソーキング又はすすぎ中に実施するこ
ともできる。本発明の繊維処理方法は、具体的には、繊
維が浸漬されているか又は浸漬されうる水に、本発明の
セルラーゼ調製物を添加することに行うことができる。
【0021】接触温度、エンドグルカナーゼ活性を有す
る酵素の量などの条件は、他の種々の条件を勘案して適
宜決定されてよいが、例えばセルロース含有繊維の毛羽
立ち始める速度を低減するか又は毛羽立ちを低減する場
合、30〜60℃程度の温度で、1〜1,000 mg/Lのテレフ
タル酸−アルキレングリコールコポリマー又はテレフタ
ル酸−オリゴアルキレングリコールコポリマーと0.05〜
20mg/Lのタンパク濃度のエンドグルカナーゼ酵素を使
用することにより処理することができる。
【0022】更に、着色セルロース含有繊維の色の局所
的な変化をもたらす場合、30〜60℃程度の温度で、1〜
1,000 mg/Lのテレフタル酸−アルキレングリコールコ
ポリマー又はテレフタル酸−オリゴアルキレングリコー
ルコポリマーと0.1〜20 mg/Lのタンパク濃度のエンド
グルカナーゼを使用することにより処理することができ
る。
【0023】上記いずれの場合も、テレフタル酸−アル
キレングリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴ
アルキレングリコールコポリマーの単独あるいは複数
は、水に溶解または懸濁した形で反応系に導入される。
ポリマーは水に完全に溶解されている必要はなく、部分
的に懸濁されていても効果を発揮できる。また、ポリマ
ーを添加した反応液に1〜100 mMの無機塩を添加するこ
とによりさらにセルラーゼ酵素の効果を増強できる。
【0024】
【実施例】本発明を以下の実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。以下において、「エンドグルカナーゼ活性」とは、
CMCアーゼ活性を意味する。さらに、「CMCアーゼ
活性」は、セルラーゼ酵素とカルボキシメチルセルロー
ス(CMC、東京化成工業株式会社製)溶液を一定時間
インキュベーション後、遊離してくる還元糖量を測定
し、1分間に1μmolのグルコース相当の還元糖を生成
する酵素量を1単位と定義する。
【0025】〔実施例1〕 (ポリマーによるセルラー
ゼのジーンズ脱色活性向上効果) NCE4エンドグルカナーゼを、国際公開第WO98/036
40の記載に従い、フミコーラ・インソレンスMN200
−1に発現プラスミドpEGD01(図1)を導入する
ことによって得られた形質転換体を培養し、その培養上
清液を用いて、糊抜きした 12オンスのブルージーンズ
パンツの脱色処理を下記の条件にて行った。なお、上記
プラスミドpEGD01を導入した大腸菌(Escherichi
a coli/pEGD01)はFERM BP−5973(原寄託:
FERM P−15729、原寄託日:1996年7月
12日)の受託番号のもと通商産業省工業技術院生命工
学工業技術研究所に寄託されている。また、上記フミコ
ーラ・インソレンスMN200−1は、FERM BP
−5977(原寄託:FERM P−15736、原寄
託日:1996年7月15日)の受託番号のもと通商産
業省工業技術院生命工学工業技術研究所に寄託されてい
る。
【0026】(試験条件) 処理液:水道水を用いて調製した6.7mMリン酸緩衝液
(pH6.2)15Lに、フミコーラ・インソレンス培養液
(NCE4)、各種ポリマー、およびゴムボールを適当
量加えた。 試験機械:20kgワッシャー(三洋電機株式会社製 全自
動洗濯機 SCW5101) 温度:55℃ 時間:60分 pH:6.2 ポリマー添加量:各0.5g ポリマーの種類:ポリエチレングリコール(分子量400
0、市販名:PEG4000、和光純薬製)、ポリエス
テル(テレフタル酸−テトラエチレングリコール共重合
体、市販名:FR550、互応化学社製)、ポリエーテ
ル(アルキルポリエチレングリコールエーテル、市販
名:ルテンソール、BASF社製)
【0027】(ジーンズ脱色活性評価方法)脱色度は分
光測色計(ミノルタ社製 CM−5251)を用い、L
ab表示系のL値(明度)で評価した。コントロール
(脱色処理をしていない糊抜きブルージーンズパンツ)
に対する脱色処理後のブルージーンズパンツのL値の増
加(白色度の増加)=ΔL値を求め、このΔL値により
脱色の度合いを評価した。すなわち、各試験区につき10
点のΔL値を測定し(n=10)、その平均値を算出し
た。そして、ΔL値=7となるのに必要なセルラーゼの
溶液量を基準に、セルラーゼ活性の向上率%を次のよう
にして算出した。まず、ポリマーを添加した場合としな
い場合について、ΔL値=7となるために要するセルラ
ーゼ溶液量をそれぞれ求めた。次に、ポリマーを添加し
ない場合にΔL値=7となるために要するセルラーゼ溶
液量を、ポリマーを添加した場合にΔL値=7となるた
めに要するセルラーゼ溶液量で割った値に100を乗じた
値を、ポリマーによる脱色活性向上率とした。結果を表
1に示す。
【0028】
【表1】
【0029】表1に示されるように、NCE4を用いた
ジーンズ脱色加工において、従来の知見でセルラーゼの
活性向上効果を示すとされているポリエチレングリコー
ル(PEG4000)とポリエーテル(ルテンソール)を添加し
た試験区では脱色活性向上効果はほとんどみられなかっ
たが、ポリエステル(テレフタル酸−テトラエチレング
リコール共重合体)に顕著なセルラーゼの脱色活性向上
効果が認められた。
【0030】〔実施例2〕(ポリマーと無機塩併用によ
るセルラーゼのジーンズ脱色活性向上効果) 実施例1のデニム脱色活性測定において、ポリエステル
(テレフタル酸−テトラエチレングリコール共重合体、
市販名:FR550)を添加した反応液に無機塩として
20 mMリン酸ナトリウム(pH 6.2)、又は20 mM硫酸ナトリ
ウムを添加し、ジーンズ脱色活性への活性向上効果を調
べた。結果を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】表2に示されるように、ジーンズ脱色加工
において、ポリエステル(テレフタル酸−テトラエチレ
ングリコール共重合体)を添加した反応液に無機塩を加
えると、さらにセルラーゼの脱色活性が向上することが
示された。
【0033】〔実施例3〕(ポリマーによるセルラーゼ
のリヨセル毛羽除去活性効果) NCE4エンドグルカナーゼを、国際公開第WO98/036
40の記載に従ってフミコーラ・インソレンスにて発現さ
せた。その培養上清液を用いて、大型ワッシャー内で毛
羽立たせたリヨセルニットの生地(豊島株式会社製 染
色生地 9cm×10cm、重量2g)の毛羽除去処理を下記
の条件にて行った。 (試験条件) 試験機械:洗濯堅牢度試験機 L-12(株式会社大栄科学
精器製作所製) 温度:55℃ 時間:60分 反応液量:40ml 反応pH:6(10mMリン酸緩衝液、脱イオン水を用いて調
製) ポリマーの種類及び添加量: ポリエチレングリコール
(分子量4000、市販名:PEG4000、和光純薬
製)、ポリエステル(テレフタル酸−テトラエチレング
リコール共重合体、市販名:FR550、互応化学社
製)、ポリエーテル(アルキルポリエチレングリコール
エーテル、市販名:ルテンソール、BASF社製)各4
mg 処理液には、酵素溶液とともに、ゴムボールを適当量加
えた。
【0034】ポリマーを添加した場合としない場合につ
いて、形成された毛羽が目視で完全に除去されるために
要するセルラーゼ溶液量をそれぞれ求めた。次に、ポリ
マーを添加しない場合に毛羽が完全に除去されるために
要するセルラーゼ溶液量を、ポリマーを添加した場合に
毛羽が完全に除去されるために要するセルラーゼ溶液量
で割った値に100を乗じた値を、ポリマーによる毛羽
除去活性向上率とした。結果を表3に示す。
【0035】
【表3】
【0036】表3に示すように、リヨセルの毛羽取り加
工において、ポリエステル(テレフタル酸−テトラエチ
レングリコール共重合体)に顕著な毛羽除去活性向上効
果が認められた。
【0037】〔実施例4〕 (ポリマーによる各種セル
ラーゼの活性向上効果) (1)セルロースバインディングドメイン(CBD)が
ないエンドグルカナーゼEGIIIの精製 市販セルラーゼ製剤であるSuperGX(Genen
cor社製)よりEGIII成分の分画精製を行った。
SuperGX製剤10gを200 mlの脱イオン水に懸濁し
30分間攪拌した。懸濁液全量を10,000 r.p.m.、30分間遠
心分離し、水不溶物を除去した。得られた水溶液に最終
濃度80 %(V/V)となる様エタノールを添加し、析出した
沈殿物を10,000 r.p.m、30分間遠心分離することにより
集めた。沈殿全量を10 mlの50mM酢酸緩衝液(pH 4.
5)、1M硫酸アンモニウム溶液に溶解し、このうち0.5
mlを50mM酢酸緩衝液(pH 4.5)、1M硫酸アンモニウ
ム溶液で平衡化したButyl‐Toyopearl 650M(10 mm×10
cm)に供し、流速4.0 ml/min、50mM酢酸緩衝液(pH 4.
5)、脱イオン水、20 %エタノールの順に溶離した。20
%エタノール溶離液に溶出した活性画分を集め凍結乾
燥し、1mgの蛋白を得た。活性画分は、以下に記載の綿
毛羽取り活性によって評価した。N末端近傍残基分析、
リシルエンドフラグメントの配列分析より、得られた蛋
白をEGIIIと同定した。
【0038】(2)セルロースバインディングドメイン
(CBD)があるエンドグルカナーゼ 国際公開第WO98/54322の方法に従い、トリコデルマ・
ビリデMC300−1〔FERM BP−6047(原
寄託:FERM P−15842、原寄託日:1996
年9月9日の受託番号のもと通商産業省工業技術院生命
工学工業技術研究所に寄託されている〕にて発現させ、
精製したSCE3、および国際公開第WO98/03640の記
載に従い、フミコーラ・インソレンスMN200−1に
発現プラスミドpEGD01(図1)を導入することに
よって得られた形質転換体にて発現させ、精製したNC
E4を用いた。なお、SCE3をコードする塩基配列を
配列番号1に、またNCE4をコードする塩基配列を配
列番号2にそれぞれ示す。
【0039】(3) 綿毛羽除去活性測定 上記の各種精製エンドグルカナーゼ(SCE3、EGI
II、NCE4)を用い、ポリエステル(テレフタル酸
−テトラエチレングリコール共重合体、市販名:FR5
50 (互応化学社製))によるセルラーゼ活性向上効
果を無染色の綿ニット生地(日東紡績株式会社製 綿ス
ムースニットNo.3900を大型ワッシャー中で毛羽立たせ
たもの、9cm×10cm)の毛羽除去処理を下記条件で行う
ことによって評価した。 (試験条件) 試験機械:洗濯堅牢度試験機 L-12(株式会社大栄科学
精器製作所製) 温度:55℃ 時間:120分 反応液量:40ml 反応pH:NCE4、EGIIIはpH6(50mM酢酸緩
衝液)、 SCE3はpH 4.5(50mM酢酸緩衝液) 緩衝液は、いずれも脱イオン水を用いて調製した。ポリ
マーの種類と添加量:FR550(互応化学社製)4m
g精製エンドグルカナーゼ酵素液とともにゴムボールを
適当量加えた。
【0040】FR550を添加した場合としない場合に
ついて、形成された毛羽が目視で完全に除去されるため
に要するセルラーゼ溶液量をそれぞれ求めた。次に、F
R550を添加しない場合に毛羽が完全に除去されるた
めに要するセルラーゼ溶液量を、FR550を添加した
場合に毛羽が完全に除去されるために要するセルラーゼ
溶液量で割った値に100を乗じた値を、FR550に
よる毛羽除去活性向上率とした。結果を表4に示す。
【0041】
【表4】
【0042】表4に示されように、CBDを有するSC
E3、 NCE4に関してはポリエステル(テレフタル
酸−テトラエチレングリコール共重合体)による活性向
上効果を観察できたが、CBDがないEGIIIでは逆
効果であることが判明した。
【0043】〔実施例5〕 (テレフタル酸−エチレン
グリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴエチレ
ングリコールコポリマーを効果量含有する非粉塵性粒剤
セルラーゼ調製物の製造) 下記表5に示す原材料を混合後、10 %の水を添加し混
錬する。混錬物をディスクペレッターに送り成形加工し
た。得られた射出物をマルメライザー(不二パウダル社
製)を用い粒状とし、乾燥、篩かけし造粒物を得た。
【0044】
【表5】
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、テレフタル酸−アルキ
レングリコールコポリマー又はテレフタル酸−オリゴア
ルキレングリコールコポリマーを含有させることによっ
て、セルロースバインディングドメイン(CBD)を有
するエンドグルカナーゼ活性を飛躍的に向上させたセル
ラーゼ調製物が提供される。当該セルラーゼ調製物をセ
ルロース含有繊維の毛羽立ちの低減、色の澄明化、色の
局所的変化などの繊維加工処理に用いることにより、よ
り少ない酵素量で各処理の実施が可能になり、大幅にコ
ストが低減化される。
【0046】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> MEIJI SEIKA KAISHA, LTD. <120> Cellulase preparations containing polymer and method for treating fabrics <130> P00-0836 <160> 2 <170> PatentIn Ver. 2.0 <210> 1 <211> 1720 <212> DNA <213> Trichoderma viride <220> <221> intron <222> (500)..(682) <400> 1 ggtgtgtcat ttctcctcaa catactgcct ttcaacaact ttcgcctcct ccctggcctg 60 atatcccaat atcagttttt cccaaagtag caagtcatca gtaaatctgc tcatctatca 120 ttaatcagtg cccatagtgt ctgtctgttg attgcctccc gccatacacg atgaacagga 180 ccatggctcc attgctgctt gcagcgtcga tactcttcgg gggcgctgct gcacaacaga 240 ctgtctgggg acagtgtgga ggtattggtt ggagcggacc tacgagttgt gctcctggat 300 cagcttgttc tactctcaat ccttattatg cgcaatgcat tccgggggcc actagtatca 360 ccacctcgac ccgacccccc tcgggtccaa ccaccaccac cagagccacc tcaacgacct 420 catctccgcc accgaccagc tctggagttc gatttgctgg cgttaacatc gcgggctttg 480 acttcggatg taccacagag tatgtcttca tgttgcatag tgttgctggc tgagtattct 540 gggcggatga tttatagctg tgcgggctgc aaaacaccgc cggtctgcca ctatcaaggc 600 atagttgata ggcggcggtg ttttcttcaa tcccctgatt acactctcaa gaatctagtg 660 gctgatggat gtatgattac agtggcactt gcgttacatc gaaggtttat cctccgttga 720 agaacttcac tggggcaaac aactacccgg acggtatcgg ccagatgcag cacttcgtca 780 acgatgatgg gatgactatt ttccgcctac ccgtcggatg gcagtacctc gtaaacaaca 840 atctgggtgg aactctcgat tccaccagta tctcgaagta tgatcagctc gttcaggggt 900 gcctgtctct cggtgtatac tgcatcatcg acatccacaa ttatgctcga tggaacggtg 960 gaatcattgg ccagggaggc cctacaaatg cccagtttac cagtctttgg tcgcagttgg 1020 catcgaagta cgcgtctcag tcgagggtgt ggttcggaat aatgaatgag ccccacgacg 1080 tgaacatcaa cacttgggct gccacggttc aagaggtcgt cactgcaatc cgcaacgccg 1140 gtgctacgtc gcaatacatt tctctgcctg gaaatgatta tcaatctgcg gcagctttta 1200 tttccgatgg cagtgcagcc gccctgtctc aggtaacgaa ccctgatgga tcaacaacga 1260 atctaatctt cgatgtccac aagtacttag actcggacaa ctccggtact cacgccgaat 1320 gcactacaaa caacatcgac ggcgcctttg ctcctctcgc cacttggctt cgacagaaca 1380 accgccaggc tattctgacg gaaaccggcg gtggcaatgt tcagtcctgc atccaagatt 1440 tgtgccaaca gatccagtac ctcaaccaga actcagatgt ctatcttggc tatgctggct 1500 ggggtgccgg ttcatttgat agcacttata ttctgacgga aacgcctact ggaagcggta 1560 actcgtggac ggacacatcc ctagttagct cgtgtctcgc caggaagtaa caccgaggtc 1620 gattgcagga gccttgtcaa tagcgatttc atcttgctgt acataattct tactctctga 1680 agccgcttgt tctgggtatg tgtcttgaca ggtttctaga 1720 <210> 2 <211> 1257 <212> DNA <213> Humicola insolens <220> <221> intron <222> (453)..(509) <400> 2 aatgacgggg caacctcccg cccgggccca actcttgggt ttggtttgac aggccgtctg 60 tctcttgcgt cctcttacta cgcctgcctg gaccctacgt ctcaactccg attcaagatg 120 cgttcctccc ctctcctccg ctccgccgtt gtggccgccc tgccggtgtt ggcccttgcc 180 gctgatggca agtccacccg ctactgggac tgctgcaagc cttcgtgcgg ctgggccaag 240 aaggctcccg tgaaccagcc tgtcttctcc tgcaacgcca acttccagcg tctcactgac 300 ttcgacgcca agtccggctg cgagccgggc ggtgtcgcct actcgtgcgc cgaccagacc 360 ccatgggctg tgaacgacga cttcgcgttc ggttttgctg ccacctctat tgccggcagc 420 aatgaggcgg gctggtgctg cgcctgctac gagtaagctt tggtcgcgtg tgtaacactg 480 tgcaggcata gcactaacca cctcccaggc tcaccttcac atccggtcct gttgctggca 540 agaagatggt cgtccagtcc accagcactg gcggtgatct tggcagcaac cacttcgatc 600 tcaacatccc cggcggcggc gtcggcatct tcgacggatg cactccccag ttcggcggtc 660 tgcccggcca gcgctacggc ggcatctcgt cccgcaacga gtgcgatcgg ttccccgacg 720 ccctcaagcc cggctgctac tggcgcttcg actggttcaa gaacgccgac aacccgagct 780 tcagcttccg tcaggtccaa tgcccagccg agctcgtcgc tcgcaccgga tgccgccgca 840 acgacgacgg caacttccct gccgtccaga tcccctccag cagcaccagc tctccggtcg 900 gccagcctac cagtaccagc accacctcca cctccaccac ctcgagcccg cccgtccagc 960 ctacgactcc cagcggctgc actgctgaga ggtgggctca gtgcggcggc aatggctgga 1020 gcggctgcac cacctgcgtc gctggcagca cctgcacgaa gattaatgac tggtaccatc 1080 agtgcctgta aacgcagggc agcctgagaa ccttactggt tgcgcaacga aatgacactc 1140 ccaatcactg tattagttct tgtacataat ttcgtcatcc ctccagggat tgtcacatat 1200 atgcaatgat gaatactgaa cacaaacctg gccgcttgaa ctggccgaag gaatgcc 1257
【0047】
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスミドpEGD01の構造を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06L 3/11 D06L 3/11 D06M 16/00 D06M 16/00 A // C12N 9/42 C12N 9/42 15/09 ZNA (C12N 9/42 (C12N 9/42 C12R 1:645) C12R 1:645) (C12N 9/42 (C12N 9/42 C12R 1:885) C12R 1:885) D06M 101:06 D06M 101:06 C12N 15/00 ZNAA (72)発明者 古賀 仁一郎 埼玉県坂戸市千代田5−3−1 明治製菓 株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 河野 敏明 埼玉県坂戸市千代田5−3−1 明治製菓 株式会社生物科学研究所内 Fターム(参考) 4B024 AA20 BA12 CA01 DA11 EA04 GA11 4B050 CC03 CC07 DD03 GG03 HH04 KK02 KK16 LL04 4H003 DA01 EA07 EB38 EC03 FA21 4L031 BA39 DA00 DA01 DA09

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロースバインディングドメイン(C
    BD)を有するエンドグルカナーゼと共に、一般式
    (I): 【化1】 (式中、n,pは2から10、mは0から10、oは、
    1から10の整数を表す。)で示される、テレフタル酸
    −アルキレングリコールコポリマー又はテレフタル酸−
    オリゴアルキレングリコールコポリマーの単独又は複数
    を含有させてなることを特徴とする、セルラーゼ調製
    物。
  2. 【請求項2】 コポリマーが、テレフタル酸−ジエチレ
    ングリコールコポリマー、テレフタル酸−トリエチレン
    グリコールコポリマー又はテレフタル酸−テトラエチレ
    ングリコールコポリマーである請求項1に記載のセルラ
    ーゼ調製物。
  3. 【請求項3】 無機塩をさらに添加することを特徴とす
    る、請求項1又は2に記載のセルラーゼ調製物。
  4. 【請求項4】 コポリマーの末端が、部分的又は全てス
    ルフォン酸化されていることを特徴とする、請求項1〜
    3のいずれか一項に記載のセルラーゼ調製物。
  5. 【請求項5】 コポリマーの平均分子量が500から10,00
    0である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のセルラ
    ーゼ調製物。
  6. 【請求項6】 コポリマーをセルラーゼ調製物に、0.1
    〜50重量%含有させる、請求項1〜5のいずれか一項に
    記載のセルラーゼ調製物。
  7. 【請求項7】 飛散性のない顆粒状又は安定化された液
    体状である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のセル
    ラーゼ調製物。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のセ
    ルラーゼ調製物を、洗剤成分に配合してなる、洗剤組成
    物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のセ
    ルラーゼ調製物を、セルロース含有繊維に作用させ、該
    繊維の性質を改善させることを特徴とする、繊維の処理
    方法。
  10. 【請求項10】 繊維の性質の改善が、色の澄明化であ
    る、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 繊維の性質の改善が、毛羽の除去であ
    る、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 繊維の性質の改善が、ストーンウオッ
    シュ様外観や風合いの付与である、請求項9に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 テレフタル酸−アルキレングリコール
    コポリマー又はテレフタル酸−オリゴアルキレングリコ
    ールコポリマーの単独あるいは複数を、反応系において
    1〜1,000 mg/Lの濃度で存在させる、請求項9に記載
    の方法
  14. 【請求項14】 繊維の浸漬、洗濯、又はすすぎ工程で
    行うことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
JP2000343925A 2000-11-10 2000-11-10 ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法 Expired - Fee Related JP4648536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343925A JP4648536B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000343925A JP4648536B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142760A true JP2002142760A (ja) 2002-05-21
JP4648536B2 JP4648536B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=18818210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000343925A Expired - Fee Related JP4648536B2 (ja) 2000-11-10 2000-11-10 ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4648536B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056742A1 (de) * 2003-12-10 2005-06-23 Sasol Germany Gmbh Verfahren zum verhindern bzw. minimieren der farbredeposition unter verwendung von polyestern
JPWO2014109380A1 (ja) * 2013-01-11 2017-01-19 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05507615A (ja) * 1990-06-14 1993-11-04 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ポリサッカライドヒドロラーゼの活性化
WO1998003640A1 (fr) * 1996-07-24 1998-01-29 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Endoglucanase et preparations a base de cellulase contenant cette enzyme
WO1999002663A1 (en) * 1997-07-07 1999-01-21 Novo Nordisk A/S Alkaline xyloglucanase
WO1999057252A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 The Procter & Gamble Company Laundry detergent and/or fabric care compositions comprising a modified enzyme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05507615A (ja) * 1990-06-14 1993-11-04 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ ポリサッカライドヒドロラーゼの活性化
WO1998003640A1 (fr) * 1996-07-24 1998-01-29 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Endoglucanase et preparations a base de cellulase contenant cette enzyme
WO1999002663A1 (en) * 1997-07-07 1999-01-21 Novo Nordisk A/S Alkaline xyloglucanase
WO1999057252A1 (en) * 1998-05-01 1999-11-11 The Procter & Gamble Company Laundry detergent and/or fabric care compositions comprising a modified enzyme

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056742A1 (de) * 2003-12-10 2005-06-23 Sasol Germany Gmbh Verfahren zum verhindern bzw. minimieren der farbredeposition unter verwendung von polyestern
JP2007514064A (ja) * 2003-12-10 2007-05-31 サゾル ジャーマニー ゲーエムベーハー ポリエステルの使用下で染料再沈着を抑制又は低減する方法
EP2009087A3 (de) * 2003-12-10 2009-01-07 SASOL Germany GmbH Verfahren zum Verhindern bzw. Minimieren der Farbredeposition unter Verwendung von Polyestern
JPWO2014109380A1 (ja) * 2013-01-11 2017-01-19 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4648536B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5792641A (en) Cellulase variants and detergent compositions containing cellulase variants
EP1034280B1 (en) Cellulase produced by actinomycetes and method of producing same
JP3661995B2 (ja) 放線菌類により産生されるセルラーゼとその産生方法
CN1237200A (zh) 用于工业过程的获自褐色高温单孢菌的纤维素酶
AU4924793A (en) Methods for stonewashing fabrics using endoglucanases
JP2001505414A (ja) 高分子量のTrichodermaのセルラーゼ
BRPI0620318B1 (pt) proteína de fusão endoglicanase, polinucleotídeo isolado, vetor de expressão, célula hospedeira de trichoderma reesei, preparação de enzima, composição detergente, cepa de escherichia coli, e processos para produção de um polipeptídeo endoglicanase, para bioestonagem, para bioacabamento, para tratamento de material têxtil contendo fibra celulósica, para tratamento de polpa ou fibra derivada de madeira, e para aperfeiçoamento de qualidade de alimentação animal
JP2001509387A (ja) トリコデルマリーセイスウォレニンタンパク質およびコード化dna配列
JP4669203B2 (ja) 非イオン界面活性剤を含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法
PT854190E (pt) Composição de celulase aperfeiçoada para o tratamento de matérias têxteis com celulose
JP2002524071A (ja) 変異体egiiiセルラーゼ、そのようなegiii組成物をコードするdna、およびそれらを産生する方法
EP0851031A2 (en) An improved cellulase composition for biofinishing cellulose containing textile materials
AU678356B2 (en) Methods for treating cotton-containing fabrics with CBH I enriched cellulase
JPWO2002042474A1 (ja) セルロース結合領域を欠失した接合菌由来エンドグルカナーゼ酵素
JP2002142760A (ja) ポリマーを含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法
JP4272995B2 (ja) 還元剤を含有するセルラーゼ調製物及び繊維処理方法
JP2002510756A (ja) ペクチン分解酵素によるデニム織物の処理
JP2002543271A (ja) セルラーゼ洗剤マトリックス
US6190899B1 (en) Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same
JP4644363B2 (ja) 無機塩により安定化されたセルラーゼ調製物およびその製造方法
MXPA99006012A (en) Enlarged cellulase compositions for use in the treatment of textiles
MXPA99003713A (en) Cellulase obtainable from thermomonospora fusca

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees