JP3661995B2 - 放線菌類により産生されるセルラーゼとその産生方法 - Google Patents

放線菌類により産生されるセルラーゼとその産生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3661995B2
JP3661995B2 JP2000521211A JP2000521211A JP3661995B2 JP 3661995 B2 JP3661995 B2 JP 3661995B2 JP 2000521211 A JP2000521211 A JP 2000521211A JP 2000521211 A JP2000521211 A JP 2000521211A JP 3661995 B2 JP3661995 B2 JP 3661995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
composition
sequence
seq
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000521211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523463A (ja
Inventor
エー ヨネス,ブリアン
デル クレェイ,ウィルヘルムス アー ハー ファン
ソリンヘン,ピーテル ファン
ウェイラー,ウォルター
Original Assignee
ジェネンコア インターナショナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/104,308 external-priority patent/US6187577B1/en
Application filed by ジェネンコア インターナショナル インコーポレーテッド filed Critical ジェネンコア インターナショナル インコーポレーテッド
Publication of JP2001523463A publication Critical patent/JP2001523463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3661995B2 publication Critical patent/JP3661995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2437Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38645Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01004Cellulase (3.2.1.4), i.e. endo-1,4-beta-glucanase
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • D06M16/003Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic with enzymes or microorganisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/13Fugitive dyeing or stripping dyes
    • D06P5/137Fugitive dyeing or stripping dyes with other compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/15Locally discharging the dyes
    • D06P5/158Locally discharging the dyes with other compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/005Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/04Vegetal fibres
    • D06M2101/06Vegetal fibres cellulosic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
関連出願の説明
本出願は1997年11月19日に出願され、ここに完全に引用される、米国特許出願第08/974042号の一部継続出願である。
【0002】
発明の背景
A.技術分野
本発明は、放線菌類により産生し得るセルラーゼ組成物、そのようなセルラーゼの産生方法およびそのようなセルラーゼの使用に関するものである。本発明はさらに、例えば、洗剤組成物の添加物として、セルロース含有織物および繊維のようなテキスタイルの処理において、動物用飼料の添加物として、ベーキング(baking)の加工助剤として、パルプおよび紙の処理において、および高フルクトースのコーンシロップまたはエタノールの産生のためのでんぷんの処理において、セルラーゼを加えると利点があると従来技術において知られている組成物中の新しいセルラーゼの使用に関するものである。
【0003】
B.技術の背景
セルラーゼは、セルロース中のβ―D―グルコシド結合を加水分解できる酵素である。セルロース分解酵素は従来、3つの主要種:エンドグルカナーゼ、エキソグルカナーゼまたはセロビオヒドロラーゼ、およびβ―グルコシダーゼ(Knowles,J.et al.,(1987),TIBTECH5,255-261);に分類され、多数の細菌、酵母および真菌によって産生されることが知られている。
【0004】
セルロース分解酵素の使用に関して発達してきた方法の中で重要なものは、(生物)エタノール産生のための(木)セルロースパルプの糖への分解、‘ストーンウォッシング’および‘バイオポリッシング’のようなテキスタイルの処理、および洗剤組成物におけるものを含む方法である。従ってセルラーゼは、汚れの除去、すなわちクリーニングのための洗剤組成物に有用であることが知られている。例えば、英国特許出願第2075028号、同第2095275号および同第2094826号は、洗剤がセルラーゼを含むとクリーニング効果が改善されることを示している。さらに、英国特許出願第1358599号は、綿含有織物の手触りの粗さを減じるために洗剤中にセルラーゼを使用することを説明している。
【0005】
テキスタイルの処理におけるセルラーゼの別の有用な特徴は、色をより鮮やかにすることによって使用した織物を回復させる能力である。例えば、綿含有織物を繰返し洗うと織物が灰色の色合いになるが、これは機械的作用によって引き起こされる、時に“ピル(pills)”と称される分断されて乱雑になった小繊維によるものと考えられている。この灰色の色合いは、特に色のついた織物で目立つ。したがって、繊維の乱雑な一番上の層を取り除き、ゆえに織物の全体的な外観を改善できるというセルラーゼの能力は、有用である。
【0006】
セルラーゼの主な用途である洗剤は、一般にアルカリ性条件下で作用するので、セルラーゼはpH7からpH10までで優れた活性を有することが強く必要とされる。フミコラインソレン(Humicola insolens)およびトリコデルマリーセイ(Trichoderma reesei)からのような特徴のある真菌類のセルラーゼは、中性から低いアルカリ性のpHまでで十分に作用する。さらに、高アルカリ性pHでセルラーゼ活性を示す多くの酵素は、例えば国際特許出願公開第WO96/34092号および同第WO96/34108号に示されているように、バチルス属(Bacillus)および他の原核生物から単離されている。従って、真菌性および細菌性セルラーゼのどちらも、徹底的に研究されてきた。しかしながら、放線菌類から単離される、セルラーゼの第3グループは、少し注意を引いただけである。Wilson et al.,Critical Reviews in Biotechnology,Vol.12,pp.45-63(1992)は、サーモモノスポラフスカ(Thermomonospora fusca)、サーモモノスポラカーバタ(Thermomonospora curvata)、およびミクロビスポラビスポラ(Microbispora bispora)から産生したセルラーゼを研究し、これらのセルラーゼの多くが広い範囲のpH特性およびすぐれた温度安定性を示すことを説明した。同様に、Nakai et al.,Agric.Biol.Chem.,Vol.51,pp.3061-3065(1987)およびNakai et al.,Gene,Vol.65,pp.229-238(1988)は、アルカリ性の最適pHおよび優れた温度安定性を有するストレプトミセス(Streptomyces)菌株のKSM−9から、アルカリ耐性セルラーゼのcasAを例示している。
【0007】
放線菌類からのいくつかの例を含む、所望の特性を有する多くのセルラーゼ組成物に関する従来技術における知識にもかかわらず、例えばテキスタイルの処理において、洗剤組成物の成分として、パルプおよび紙の処理において、動物用飼料の補給物として、ベーキングの加工助剤として、およびバイオマスの変換において有用な、様々の範囲の特性を有する新しいセルラーゼが、引き続き必要とされている。本出願人は、そのような特性を補足し、セルラーゼのそのような既知の方法において有用な、特定のセルラーゼを発見した。
【0008】
発明の概要
本発明の目的は、洗剤に使用するために有用な温度およびpH特性を有する新しい放線菌類由来のセルラーゼ組成物を提供することにある。
【0009】
本発明の別の目的は、織糸、織物、および衣服において所望の質を作り出すようにテキスタイルの処理に有用な特性を有する新しい放線菌類由来のセルラーゼ組成物を提供することにある。
【0010】
本発明のもう1つの目的は、動物用飼料の添加物として、ベーキングの助剤として、パルプおよび紙の処理において、およびバイオマスの低減においての使用に有用な特性を有する新しい放線菌類由来のセルラーゼを提供することにある。
【0011】
本発明のさらなる目的は、組換え宿主細胞からの異種(heterologous)発現を経てそのような新しい放線菌類由来のセルラーゼ組成物を産生する方法を提供することにある。
【0012】
本発明のさらに別の目的は、本発明の新しいセルラーゼ組成物の工業的な産生を容易にするDNAおよびアミノ酸配列を提供することにある。
【0013】
本発明のさらに別の目的は、洗剤において、テキスタイルの処理において、飼料の助剤として、およびパルプおよび紙の処理においての使用に優れた特性を有する新しいセルラーゼを提供することにある。
【0014】
本発明によると、放線菌類または前記セルラーゼの誘導体から得られる新しいセルラーゼが提供される。好ましくは本発明のセルラーゼは、図1(配列番号1)によるアミノ酸配列、またはそれに対して50%以上の配列同一性、好ましくは70%以上の配列同一性、さらに好ましくは90%以上の配列同一性を有する誘導体を含む。
【0015】
別の実施の形態によると、本発明のセルラーゼをコードするDNAを有する組成物が提供される。好ましくは該DNAは、図2(配列番号2)によるアミノ酸配列、またはそれに対して76%以上の配列同一性、好ましくは80%以上の配列同一性、さらに好ましくは90%以上の配列同一性を有する誘導体およびそれにより産生されたセルラーゼをコードする。本発明はさらに、適切な条件下で、図2に示されるDNAから得られるDNAプローブにハイブリッド形成するDNA、およびそれにより産生されるセルラーゼを実施の形態とする。
【0016】
本発明のさらに別の実施の形態によると、本発明によるセルラーゼをコードするDNAで適切な微生物を形質転換する方法、および該形質転換された微生物から本発明によるセルラーゼを産生する方法が提供される。
【0017】
本発明の特に好ましい実施の形態においては、成熟したセルラーゼは放線菌類に由来し、SDS-PAGE上で測定すると約36kDの分子量を有する(以下で36kDのセルラーゼと称する)。成熟した約36kDのセルラーゼは、約5.9の計算された等電点、およびCMC上で40℃で約8、60℃で約7の最適pHを有する。本発明のセルラーゼは、少なくともpH5からpH10までの広い活性範囲を有し、40℃よりも60℃において高い活性を示す。
【0018】
発明の詳細な説明
“誘導体”とは、天然タンパク質のCおよびN末端の一方または両方への1つ以上のアミノ酸の付加、天然アミノ酸配列の1つまたは多数の異なる部位での1つ以上のアミノ酸の置換、天然タンパク質の一方または両方の末端あるいはアミノ酸配列の1つ以上の部位での1つ以上のアミノ酸の欠失、または天然アミノ酸配列の1つ以上の部位での1つ以上のアミノ酸の挿入によって、天然タンパク質から誘導されたタンパク質を意味する。酵素誘導体の調製は好ましくは、天然タンパク質をコードするDNA配列の修飾、適切な宿主への該DNA配列の形質転換、および誘導酵素を形成するために修飾したDNA配列の発現により達成される。本発明の誘導体は、前駆体酵素のアミノ酸配列(例えば本発明による野生型または天然状態の酵素)と比較して変化したアミノ酸配列を有するペプチドを有し、該ペプチドは前駆体酵素の特有の酵素の性質を保有しているが、いくつかの特定の側面では特性が変化している。例えば変化したセルラーゼは、最適pHまたは温度耐性が増加するかもしれないが、特有のセルロース分解活性は保有している。
【0019】
“宿主細胞”とは、本発明による組換えDNAベクターの宿主および発現媒体として作用できる細胞を意味する。本発明による好ましい実施の形態においては、“宿主細胞”はバチルス属の細胞を意味する。
【0020】
“DNA構成体”または“DNAベクター”とは、上述された新しいセルラーゼまたはセルラーゼ誘導体のどれでもコードする1つ以上のDNA断片を有するヌクレオチド配列を意味する。
【0021】
本発明の特に好ましい実施の形態においては、成熟したセルラーゼは放線菌類に由来し、SDS-PAGE上で測定すると約36kDの分子量を有する(ここでは36kDのセルラーゼと称する)。成熟した約36kDのセルラーゼは、約4.5の計算された等電点、およびCMC上で40℃で約8、60℃で約7の最適pHを有する。本発明のセルラーゼは、少なくともpH5からpH10までの広い活性範囲を有し、40℃よりも60℃において高い活性を示す。
【0022】
36kDのセルラーゼのアミノ酸配列をコードする遺伝子は、様々なライブラリ (GenBank,Swiss-Prot,EMBL and PIR)の利用可能な配列データと比較することによって分析した。本発明のDNA配列によってコードされるセルラーゼを、公表されたまたは既知のセルラーゼ遺伝子配列によってコードされるセルラーゼと比較するためのデータベースの検索が、系統発生の近縁種を決定するために行われた。発見された最も高い相同性は、アスペルギルスアクレエアテス(Aspergillus aculeatus)からのエンドグルカナーゼ▲1▼、セルロモナスヒミ(Cellulomonas fimi)からのエキソセロビオヒドロラーゼ、およびクロストリジウムセルロボラン(Clostridium cellulovorans)からのエンドグルカナーゼCに対してであった。Pearson&Lipman,Proc.Nat.Acad.Sci.,Vol.85,pp.2444-2448(1988)によって示されているようにTFastAプログラムを使用すると、約36kDのセルラーゼは、アスペルギルスアクレエアテスからのエンドグルカナーゼ▲1▼に対して242残基の重複中35.1%の配列が同一、セルロモナスヒミからのエキソセロビオヒドロラーゼに対して112残基の重複中48.2%の配列が同一、およびクロストリジウムセルロボランからのエンドグルカナーゼCに対して114アミノ酸の重複中44.7%の配列が同一であることが示された。TFastAデータ検索プログラムは、Sequence Analysis Software Package Version 6.0(Genetic Computer Group,Univ.Wisconsin Biotechnology Center,Madison,Wisconsin 53705)において工業的に利用できる。36kDのセルラーゼをコードするDNA配列を、公表されているデータベースのDNA配列と比較することにより、最も近い相同性は、放線菌ロケイ(rochei)からのeglSをコードする遺伝子に対して(823塩基対の重複中75.8%が同一)、および放線菌リビダン(lividans)からのcelBをコードする遺伝子に対して(765塩基対の重複中74.9%が同一)であることが示される。
したがって本発明は、図1(配列番号1)によるアミノ酸配列を有するセルラーゼ、またはそれに対して50%以上の配列同一性、好ましくは70%以上の配列同一性、最も好ましくは90%以上の配列同一性を有する誘導体を含む。同様に、本発明はさらに、図2(配列番号2)によるDNA、またはそれに対して76%以上の配列同一性、好ましくは80%以上の配列同一性、最も好ましくは90%以上の配列同一性を有する誘導体を含む。
【0023】
ここで、所定の断片と遺伝子のどちらがここに記載されるセルラーゼに相当し、したがって本発明の範囲に含まれるのかを分析するために、ハイブリッド形成を使用する。ハイブリッド形成アッセイは、実質的に以下のものである:例えば、製造者の使用説明書によるEcoR▲1▼,Hind▲3▼,BamH▲1▼,Cla▲1▼,Kpn▲1▼,Mlu▲1▼,Spe▲1▼,Bgl▲2▼,Nco▲1▼,Xba▲1▼,Xho▲1▼およびXma▲1▼(New England Biolabs,Inc.,Beverly,MA and Boehringer Mannheimによって提供される)などの制限酵素での切断によって、特定の標的源からのゲノムDNAを断片化する。次に、DNA断片の分画がサイズによって目に見えるように、試料をアガロースゲル(例えば0.8%のアガロース)を通して電気泳動する。ゲルを蒸留水で簡単に洗浄し、次に適切な溶液(例えば0.25MのHCl)中で穏やかに振盪して脱プリン化し、30分間穏やかに振盪して変性し、続いて30分間(例えば0.4MのNaOH中で)穏やかに振盪して変性する。ゲルをpH7.0の1.5M NaCl、1M Tris中に置き、30分間穏やかに振盪する再生段階を含めてもよい。次にDNAを適切な陽性電荷膜、例えばMaximum Strength Nytran Plus膜(Schleicher&Schuell,Keene,N.H.)上に、転移溶液(例えば6×SSC(900mM NaCl,90mMクエン酸三ナトリウム)を使用して転移する。通常約2時間かそれ以上で転移が完了した後、洗浄液(例えば2×SSC[2×SSC=300mM NaCl,30mM trisodium citrate])を使用して膜を洗浄した後室温で風乾する。次に膜を、(約2時間かそれ以上)適切なプレハイブリッド形成溶液(例えば、100ml中にホルムアミド20−50 mls、20×SSPE(1×SSPE=0.18M NaCl,1mM EDTA,10mM NaH2PO4,pH7.7)25mls、20%SDS2.5mls、10mg/mlの剪断へリング精子DNA1mlを含有する水溶液) 中でプレハイブリッド形成する。当業者にとって自明であるように、プレハイブリッド形成溶液中のホルムアミドの量は、従来の方法によって得られる反応の性質によって異なってもよい。したがってホルムアミドの量を少なくすると、より多くのホルムアミドを使用する同じ工程よりも、ハイブリッド形成した分子を認識する点で、より完成したゲルになる。一方で、強いハイブリッド形成バンドは、より多くのホルムアミドを使用することにより容易に目で認識できる。
【0024】
図2の配列から得られる、通常100塩基から1000塩基までの長さのDNAプローブは、アガロースゲルでの電気泳動によって分離され、断片はゲルから切り取られ、切り取られたアガロースから取り出される。次に、この精製されたDNAの断片を、(例えば、DNAにP32を組み込むために製造者の説明書によってMegaprime labeling system(Amersham International plc,Buckinghamshire,England)を使用し)、標識する。標識されたプローブを、5分間95℃まで加熱して変性させ、上述の膜を含むプレハイブリッド形成溶液にすばやく加える。ハイブリッド形成反応は、適切な時間および適切な条件下、例えば穏かに振盪しながら37℃で18時間、行わなければならない。膜を洗浄し(例えば2×SSC/0.3%SDS中で)、次に適切な洗浄溶液および穏かな攪拌で洗浄する。所望のストリンジェンシーは、膜(フィルター)が洗浄される条件に依存する。
【0025】
特に、所定の反応のストリンジェンシー(すなわち、ハイブリッド形成の成功に必要な相同性の度合い)は、ハイブリッド形成の後にサザンブロットからフィルタを洗浄する条件に依存するだろう。ここに定義するように、“低ストリンジェンシー”条件は、15分間20℃で0.2×SSC/0.1%SDSの溶液を使用したサザンブロットからのフィルターの洗浄を含む。“標準ストリンジェンシー”条件は、30分間37℃で0.2×SSC/0.1%SDSの溶液を使用した2度目のサザンブロットからのフィルターの洗浄を含む洗浄工程をさらに有する。
【0026】
本発明はまた、セルラーゼを産生する方法を明らかにする。ソーダレイク(soda lake)試料をスクリーニングして適切なセルラーゼ産生有機体を単離することよってセルラーゼを産生することが可能である。前記有機体は、そのような放線菌類を増殖させるために知られている方法により増殖させることができる。しかしながら、適切なセルラーゼ産生菌株を単離するよりも、ここに提供されるセルラーゼをコードするDNAで適切な宿主細胞を形質転換させる遺伝工学技術を使用して本発明によるセルラーゼを少量だけ産生し、生じた組換え微生物を宿主細胞の増殖とセルラーゼの発現に適切な状況下で培養するほうがより効果的である。第1段階として、染色体DNAを、例えばサイトウおよびミウラの方法(Saito&Miura,Biochim.Biophys.Acta.,Vol.72,pp.619(1963))または類似した方法によって供与体の放線菌菌株から得てもよい。このようにして得られる染色体DNAの制限酵素開裂により、アルカリ性セルラーゼ遺伝子を含有するDNA断片を与が得られる。この目的のために、前記遺伝子領域を開裂しないなら、どの制限酵素を使用してもよい。あるいは、酵素濃度または培養時間を、部分的な切断しかできないように低くするなら、前記遺伝子を開列する制限酵素を使用してもよい。好ましい制限エンドヌクレアーゼはSau3Aである。生じた切断混合物から適切な断片(4kbから10kbまで)を単離し、DNA構成体を使用して適切な宿主細胞を形質転換するのに使用してもよい。
【0027】
本発明のセルラーゼをコードする遺伝子は、λ―ファージ(発現)ベクターおよび大腸菌(E.coli)宿主細胞を使用してクローン化できる。(あるいは、保護領域上で設計されたコンセンサス(consensus)プライマーを使用するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)クローニングを使用してもよい)。E.coliでの第1のクローニング工程の後、本発明によるセルラーゼ遺伝子は、バチルス属またはストレプトミセス種のような産業上より好ましい発現宿主、アスペルギルス属(Aspergillus)またはトリコデルマ属のような糸状真菌、あるいはサッカロミセス属(Saccharomyces)のような酵母に転移できる。これらの宿主有機体で得られる高レベルの発現および分泌は、後にセルラーゼをそこから回収できる発酵培地でのセルラーゼの蓄積を可能にする。
【0028】
セルラーゼは、必要であれば細胞分裂の後に、遠心分離またはろ過により培地から細胞を分離し、例えば硫酸アンモニウムのような塩によって上澄またはろ液のタンパク様の成分を沈殿させ、続いて、例えばイオン交換クロマトグラフィ、アフィニティクロマトグラフィ、または同様の従来技術において知られている方法のような様々なクロマトグラフィ法によって精製する各工程を含む従来の方法によって培地から回収してもよい。本発明によるアルカリ性のセルラーゼの産生のために、セルロース由来のエネルギー源を含有する培地を使用してアルカリ性の条件下で培養するのが好ましい。
【0029】
好ましくは、発現宿主細胞はバチルス種を含み、より好ましくはバチルスリケニフォルミス(licheniformis)または枯草菌を含む。特に好ましい実施の形態においては、形質転換宿主は、産生物のセルラーゼが発酵液またはその凝縮液中でタンパク分解を受けないことを確実にするために、プロテアーゼ遺伝子を欠失する。プロテアーゼ欠失バチルス属菌株の好ましい一般的な形質転換および発現プロトコルは、ここに引用される、フェラーリ等の米国特許第5264366号に提供されている。アスペルギルスにおける形質転換および発現は、ここに引用される、ベルカ等の米国特許第5364770号に記載されている。本出願人は、本発明の遺伝子のバチルス属への形質転換は、天然の調節機構を使用する時に生じる発現の点から不十分または効果的でないことを発見した。したがって、バチルス種へ形質転換する時、標準の既知バチルス属由来シグナル配列および他の調節配列と組み合わせてaprEプロモータを使用することが好ましい。形質転換宿主細胞がアスペルギルスの時、好ましいプロモータはglaAである。
【0030】
本発明によるテキスタイルの処理は、セルラーゼを有する組成物を使用するテキスタイルの処理またはクリーニングを考慮している。そのような処理は、ストーンウォッシュ、セルロース含有織物の手触り、感触および/または外観の変更、またはセルロース含有織物を製造またはクリーニング/修復するときに使用する他の技術を有するが、それに限定されるものではない。さらに、本発明の範囲内での処理は、セルロースの織物または繊維からの“未熟な”または“死んだ”綿の除去を考慮している。未熟な綿は、成熟した綿よりかなり不定形であり、例えばむらのある染色などより低い質の織物の原因になる。本発明で考慮されている組成物はさらに、汚れた製品のセルロース含有織物の洗浄に使用するセルラーゼ組成物を有している。例えば、セルラーゼは洗濯物のための洗剤組成物に使用してもよい。本発明による有用な洗剤組成物は、予洗、浸置き、および家庭用の色回復組成物などの特別な配合物を有している。ここに記載されているように、そのような処理組成物は、希釈を必要とする濃縮液の形態、希釈液の形態、またはセルロース含有織物に直接施せる形態でもよい。テキスタイルのセルラーゼ処理の一般的な処理技術は、例えば欧州特許出願公開第220016号および英国特許出願第1368599号および同第2095275号に記載されている。
【0031】
本発明によるセルロース物質の処理はさらに、従来技術において知られている目的のための動物用飼料、紙および/またはパルプ、食物、および穀物の処理を考慮に入れている。例えば、セルラーゼは動物用飼料の価値をあげ、木材パルプの排水性を改善し、食物生産を高め、湿気のある製粉工程でも乾燥した製粉工程でも穀物中の繊維を減らすことが知られている。
【0032】
本発明による処理は、例えば緩衝剤、界面活性剤、および/または洗毛剤を含む他の任意の成分とともに、効果的な量のセルラーゼを含有する水溶液を調製することを備えている。セルラーゼ酵素組成物の効果的な量は、意図される目的に十分なセルラーゼ酵素の濃度である。したがって、例えば本発明によるストーンウォッシュ組成物におけるセルラーゼの“効果的な量”とは、所望の効果、例えば縫い目および織物の布に使い古したおよび色あせた外観を作製することを提供する量である。同様に、セルロース含有織物の手触りおよび/または外観を改善するために意図される組成物におけるセルラーゼの“効果的な量”とは、手触りの改善、例えば織物の滑らかさの改善、または外観の改善、例えば織物の外観の鮮明さを下げる傾向がある毛玉および小繊維の除去などの適度な改善をする量である。使用されるセルラーゼの量は、使用される装置、使用される工程のパラメータ(セルラーゼ処理溶液の温度、セルラーゼ溶液にさらす時間等)、およびセルラーゼ活性(例えば特定の溶液は、より活性の高いセルラーゼ組成物を使うと、より活性の低いセルラーゼ組成物を使うときに比べて低いセルラーゼ濃度しか必要としない)にも依存する。テキスタイルの処理のために加える水性の処理溶液中のセルラーゼの的確な濃度は、上述の要因並びに所望の結果に基づいて、当業者によって容易に決定できる。ストーンウォッシュ工程では、セルラーゼは通常、水性処理溶液中において好ましくは約0.5ppmから約5000ppmまでの範囲、最も好ましくは約10ppmから約200ppmまでの範囲の全タンパク質の濃度である。セルロース含有織物の手触りおよび/または外観の改善のための組成物においては、セルラーゼは通常、水性処理溶液中において約0.1ppmから約2000ppmまでの範囲、最も好ましくは約0.5ppmから約200ppmまでの範囲の全タンパク質の濃度である。
【0033】
好ましい処理の実施の形態においては、緩衝剤の濃度が、使用されるセルラーゼがその性質に依存する活性を示す範囲内で水溶液のpHを維持するのに十分であるように、緩衝剤を処理組成物に使用する。使用される緩衝剤の的確な濃度は、当業者が容易に考慮できるいくつかの要因に依存する。例えば、好ましい実施の形態においては、緩衝剤並びに緩衝剤の濃度は、最適なセルラーゼ活性のために必要なpH範囲内に最終的なセルラーゼ溶液のpHを維持するように選択される。本発明のセルラーゼの最適なpHの範囲の測定は、よく知られている技術によって確かめられる。セルラーゼの活性範囲内のpHにおける適切な緩衝剤は、この分野の当業者によく知られている。
【0034】
セルラーゼと緩衝剤に加えて、前記処理組成物は必要に応じて界面活性剤を含有してもよい。適切な界面活性剤は、例えば陰イオン、非イオン、および両性電解質の界面活性剤を含む、セルラーゼおよび織物と相溶性のある界面活性剤を含む。ここで使用する適切な陰イオンの界面活性剤は、直鎖状のまたは側鎖のあるアルキルベンゼンスルホン酸塩;直鎖状のまたは側鎖のあるアルキル基またはアルケニル基を有するアルキルまたはアルケニルエーテル硫酸塩;アルキルまたはアルケニル硫酸塩;オレフィンスルホン酸塩;アルカンスルホン酸塩等を含む。陰イオンの界面活性剤に適切な対イオンは、ナトリウムおよびカリウムのようなアルカリ金属イオン;カルシウムおよびマグネシウムのようなアルカリ土類金属イオン;アンモニウムイオン;および、炭素数が2または3の、1から3までのアルカノール基を有するアルカノールアミンを含む。両性電解質の界面活性剤は、第4アンモニウム塩硫酸塩、およびベタイン型の両性電解質の界面活性剤を含む。そのような両性電解質の界面活性剤は、同じ分子内に陽性および陰性の両方の荷電基を有している。非イオンの界面活性剤は通常、ポリオキシアルキレンエーテル、並びに高級脂肪酸のアルカノールアミドまたはそれにアルキレンオキシド付加物がついたものおよび脂肪酸のグリセリンモノエステルを有する。界面活性剤の混合物も当業者に知られる方法で使用できる。
【0035】
濃縮したセルラーゼ組成物は、ここで記載する方法において使用するために調製することができる。そのような濃縮液は、好ましくは水溶液中に、上述のセルラーゼ組成物、緩衝剤および界面活性剤の濃縮量を含有している。そのように配合されるとセルラーゼ濃縮液は、個々の成分の必要な濃度を有するセルラーゼ調製物をすばやく正確に調製するように水で容易に希釈することができる。水性の濃縮液が配合されると、これらの濃縮液は、上述のようなセルラーゼ溶液中の成分の必要な濃度に達するように希釈することができる。容易に分かるように、そのようなセルラーゼ濃縮液により、セルラーゼ溶液の容易な配合、並びに使用される場所への組成物の便利な輸送が可能になる。処理濃縮液は、例えば液体、乳液、ゲル、またはペーストのような、従来技術において知られている形態にすることができる。そのような形態は、当業者によく知られている。
【0036】
固体状のセルラーゼ濃縮を使用する場合、セルラーゼ組成物は粒子、粉末、凝集体、または固体の円板でもよい。粒子は、洗浄液への粒子の溶解速度を下げる物質を含有するように配合される。そのような物質および粒子は、ここに引用される米国特許第5254283号に開示されている。
【0037】
可能性のある組成物の使用に依存して、石、軽石、充填剤、溶媒、酵素活性化剤、および再付着防止剤を含む他の物質もまた所望のように、本発明のセルラーゼ組成物とともに、またはその中で使用できる。
【0038】
実施例としてストーンウォッシュ法を詳細に記述するが、記述されているパラメータは、他の用途、すなわち織物の手触りおよび/または外観の改善のために、当業者によって容易に変更される。処理組成物をストーンウォッシュ組成物と混合し、それによりセルラーゼ酵素を織物に近接させることにより、セルロース含有織物を効果的な量のセルラーゼを含有する、セルラーゼ含有ストーンウォッシュ組成物と接触させる。続いて、セルラーゼおよび繊維を含有する水溶液を攪拌する。処理組成物が水溶液なら、織物は溶液に直接浸される。同様に、ストーンウォッシュ組成物が濃縮液のときは、濃縮液を希釈してセルロース含有織物とともに容器に入れる。ストーンウォッシュ組成物が、例えば予洗ゲルまたは固体の棒材のように固体形状のときは、ストーンウォッシュ組成物は、組成物を織物または洗浄液に直接施すことにより接触させてもよい。
【0039】
セルロース含有織物は、酵素作用がセルロース含有織物にストーンウォッシュされた外観を与えるのに有効な条件下、ストーンウォッシュ溶液でインキュベートする。ストーンウォッシュ中に、例えばpH、溶液の割合、温度、および反応時間を、ストーンウォッシュ組成物が作用する条件を最適化するために調節してもよい。“効果的な条件”は、セルラーゼ酵素がセルロース含有織物と効果的に反応する、この場合はストーンウォッシュ効果を作り出す事、を可能にするpH、溶液の割合、および温度に必然的に関係する。本発明によるストーンウォッシュ組成物を使用するために条件を最適にするのは、当業者にとって当然である。
【0040】
ここで使用されているストーンウォッシュ中の溶液の割合、すなわち織物の重量に対するストーンウォッシュ組成物溶液(すなわち洗浄液)の重量の割合は、通常デニム織物に所望のストーンウォッシュ効果を達成するのに十分な量であり、使用される工程に依存する。好ましくは溶液の割合は、約4:1から約50:1まで、より好ましくは約5:1から約20:1まで、最も好ましくは約10:1から約15:1までである。
【0041】
本発明のストーンウォッシュ組成物によるストーンウォッシュ中の反応温度は、2つの対抗する要因によって決定される。第1に、温度を上げると通常反応速度論を高める、すなわち反応を早くし、これは低い温度で必要とされる反応時間に比べて反応時間を減らすことを可能にする。したがって、反応温度は通常、少なくとも約10℃以上である。第2に、セルラーゼは所定の反応温度を越えると活性を失うタンパク質であり、その温度は使用されるセルラーゼの性質に依存する。したがって、反応温度を高くしすぎると、セルロース分解活性はセルラーゼの変性の結果として失われる。従来技術におけるセルラーゼの使用に標準的な温度は通常、35℃から65℃までの範囲であり、この条件は本発明のセルラーゼにも適切であると思われるが、最適な温度条件は、使用される特定のセルラーゼに関してよく知られている技術によって確かめるべきである。
【0042】
反応時間は、ストーンウォッシュが行われる特定の条件に依存する。例えばセルラーゼのpH、温度および濃度の全てにより、最適な反応時間が生み出される。通常、反応時間は約5分から約5時間まで、好ましくは約10分から約3時間まで、より好ましくは約20分から約1時間までの範囲である。
【0043】
本発明のさらに別の好ましい実施の形態によると、本発明のセルラーゼは、洗剤組成物に使用してもよい。本発明による洗剤組成物は、予洗組成物、浸置き組成として、または通常の洗浄またはすすぎ中のクリーニングに、有用である。好ましくは、本発明の洗剤組成物は、効果的な量のセルラーゼ、界面活性剤を有し、必要に応じて、以下に示す他の成分を有してもよい。
【0044】
本発明の洗剤組成物において使用されるセルラーゼの効果的な量は、セルロース含有織物上でセルラーゼによって生じることが知られている所望の効果、例えば毛玉取り、やわらか仕上げ、非毛玉加工、表面繊維除去、非汚れ加工およびクリーニング、などを与えるのに十分な量である。好ましくは、洗剤組成物中のセルラーゼは、洗剤の約10ppmから約20000ppmまでの範囲の濃度で使用する。
【0045】
洗剤組成物において使用されるセルラーゼ酵素の濃度は好ましくは、洗浄液への希釈に基づいて、セルラーゼ酵素の濃度が全タンパク質の約0.01ppmから約1000ppmまでの範囲、好ましくは約0.02ppmから約500ppmまでの範囲、最も好ましくは約0.5ppmから約250ppmまでの範囲になるように選択する。洗剤組成物において使用されるセルラーゼ酵素の量は、洗剤が洗浄液を作成するように水に加えられて希釈される程度に依存する。
【0046】
本発明の洗剤組成物は、例えば液体、粒子、乳液、ゲル、またはペーストのような、従来技術において知られている形状でもよい。そのような形状は当業者によく知られている。固体の洗剤組成物を使用する時は、セルラーゼは好ましくは粒子の形状をしている。好ましくは粒子は、セルラーゼ保護物質を付加的に含有するように配合される。粒子は、粒子の洗浄液への溶解速度を減らす物質を含有するように配合しても差し支えない。そのような物質および粒子は、ここに引用される米国特許第5254283号に開示されている。
【0047】
本発明の洗剤組成物は、表面活性物質、すなわち、洗剤組成物における使用でよく知られている、陰イオン、非イオンおよび両性電解質の界面活性剤を含む界面活性剤を使用する。
【0048】
本発明の洗剤組成物において使用する適切な陰イオンの界面活性剤は、直鎖状のまたは側鎖のあるアルキルベンゼンスルホン酸塩;直鎖状のまたは側鎖のあるアルキル基またはアルケニル基を有するアルキルまたはアルケニルエーテル硫酸塩;アルキルまたはアルケニル硫酸塩;オレフィンスルホン酸塩;およびアルカンスルホン酸塩を含む。陰イオンの界面活性剤に適切な対イオンは、ナトリウムおよびカリウムのようなアルカリ金属イオン;カルシウムおよびマグネシウムのようなアルカリ土類金属イオン;アンモニウムイオン;および、炭素数が2または3の、1から3までのアルカノール基を有するアルカノールアミンを含む。両性電解質の界面活性剤は、第4アンモニウム塩硫酸塩、およびベタイン型の両性電解質の界面活性剤を含む。そのような両性電解質の界面活性剤は、同じ分子内に陽性および陰性の両方の荷電基を有している。非イオンの界面活性剤は通常、ポリオキシアルキレンエーテル、並びに高級脂肪酸のアルカノールアミドまたはそれにアルキレンオキシド付加物がついたものおよび脂肪酸のグリセリンモノエステル等を有する。本発明における使用に適切な界面活性剤は、ここに引用される、英国特許出願第2094826A号に開示されている。そのような界面活性剤の混合物も使用することができる。界面活性剤または界面活性剤の混合物は通常、本発明の洗剤組成物において、全洗剤組成物の約1重量%から約95重量%までの範囲、好ましくは全洗剤組成の約5重量%から約45重量%までの範囲の量で使用される。セルラーゼ組成物および界面活性剤に加えて、本発明の洗剤組成物も、必要に応じて以下の成分を1つ以上含有することができる。
【0049】
セルラーゼ以外のヒドロラーゼ
適切なヒドロラーゼとしては、エステル結合に作用するカルボキシレートエステルヒドロラーゼ、チオエステルヒドロラーゼ、リン酸モノエステルヒドロラーゼ、およびリン酸ジエステルヒドロラーゼ;グリコシル化合物に作用するグリコシドヒドロラーゼ;N―グリコシル化合物を加水分化する酵素;エーテル結合に作用するチオエステルヒドロラーゼ;およびペプチド結合に作用するa―アミノ―アシル―ペプチドヒドロラーゼ、ペプチジル―アミノ酸ヒドロラーゼ、アシル―アミノ酸ヒドロラーゼ、ジペプチドヒドロラーゼ、およびペプチジル―ペプチドヒドロラーゼが挙げられる。それらの中で好ましいのは、カルボキシレートエステルヒドロラーゼ、グリコシドヒドロラーゼ、およびペプチジル―ペプチドヒドロラーゼである。適切なヒドロラーゼとしては、(1)ペプシン、ペプシンB、レンニン、トリプシン、キモトリプシンA、キモトリプシンB、エラスターゼ、エンテロキナーゼ、カテプシンC、パパイン、キモパパイン、フィシン、トロンビン、フィブリノリシン、レニン、サブチリシン、アスペルギルスペプチダーゼA、コラゲナーゼ、クロストリジオペプチダーゼB、カリクレイン、ガストリシン、カテプシンD、ブロメリン、ケラチナーゼ、キモトリプシンC、ペプシンC、アスペルギルスペプチダーゼB、ウロキナーゼ、カルボキシペプチダーゼAおよびB、およびアミノペプチダーゼのようなペプチジル―ペプチドヒドロラーゼに属するプロテアーゼ;(2)α―アミラーゼ、β―アミラーゼ、グルコアミラーゼ、インベルターゼ、リゾチーム、ペクチナーゼ、キチナーゼ、およびデキストラナーゼのようなグリコシドヒドロラーゼ(必須成分であるセルラーゼはこの群から除かれている)が挙げられる。これらの中で好ましいのは、α―アミラーゼおよびβ―アミラーゼである。それらは酸性で、中性の系に作用するが、細菌から得られるもの;(3)カルボキシルエステラーゼ、リパーゼ、ペクチンエステラーゼ、およびクロロフィラーゼを含むカルボキシレートエステルヒドロラーゼは、アルカリ性の系で高い活性を示す。それらの中で特に効果的なのは、リパーゼである。
【0050】
セルラーゼ以外のヒドロラーゼは、目的に必要なだけ洗剤組成物に入れられる。好ましくは、精製したタンパク質に関して0.001重量%から5重量%までの範囲、より好ましくは0.02重量%から3重量%までの範囲で入れられる。この酵素は、粗酵素だけからなる粒子の形状で、または洗剤組成物中の他の成分と組合せて、使用される。粗酵素の粒子は、精製された酵素が粒子の中で0.001重量%から50重量%までの範囲になる量で使用される。粒子は、0.002重量%から20重量%までの範囲、好ましくは0.1重量%から10重量%までの範囲で使用される。セルラーゼと同様に、これらの粒子は、酵素保護物質および溶解遅延剤を含有するように作成してもよい。
【0051】
陽イオンの界面活性剤および長鎖脂肪酸塩
そのような陽イオンの界面活性剤および長鎖脂肪酸塩は、飽和または不飽和脂肪酸塩、アルキルまたはアルケニルエーテルカルボン酸塩、α―スルホ脂肪酸塩またはエステル、アミノ酸型界面活性剤、リン酸エステル界面活性剤、3から4までのアルキル置換基を有する第4アンモニウム塩、および1つまでのフェニル置換アルキル置換基を有する。好ましい陽イオンの界面活性剤および長鎖脂肪酸塩は、ここで引用される英国特許出願第2094826A号に開示されている。その組成物は、そのような陽イオンの界面活性剤および長鎖脂肪酸塩を約1重量%から約20重量%まで含有していてもよい。
【0052】
研磨剤
A. 二価金属イオン封鎖剤
前記組成物は、以下の化合物:リン酸塩、ホスホン酸塩、ホスホノカルボン酸塩、アミノ酸の塩、アミノポリアセチレート高分子電解質、非解離ポリマ、ジカルボン酸塩、およびアルミノケイ酸塩の、アルカリ金属塩およびアルカノールアミン塩からなる群より選択される1つ以上のビルダーの組成物を、約0重量%から約50重量%まで含有してもよい。好ましい二価金属イオン封鎖剤は、ここで引用される英国特許出願第2094826A号に開示されている。
【0053】
B. アルカリまたは無機電解質
前記組成物は、アルカリまたは無機電解質としての以下の化合物:ケイ酸塩、炭酸塩、および硫酸塩並びに、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、およびトリイソプロパノールアミンのような有機アルカリの1つ以上のアルカリ金属塩の組成物に基づき、約1重量%から約50重量%まで、好ましくは約5重量%から約30重量%までを含有してもよい。
【0054】
再付着防止剤
前記組成物は、再付着防止剤としての以下の化合物:ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、およびカルボキシメチルセルロースの1つ以上を約0.1重量%から約5重量%まで含有してもよい。
【0055】
それらの中で、カルボキシメチルセルロースおよび/またはポリエチレングリコールと本発明のセルラーゼ組成物の組合せは、特に有用な汚れ除去組成物を提供する。
【0056】
漂白剤
過硫酸カリウム、過炭酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウム、硫酸ナトリウム/過酸化水素付加物、および塩化ナトリウム/過酸化水素付加物および/またはスルホン酸フタロシアニンの亜鉛またはアルミニウム塩のような感光性の漂白染料、のような漂白剤と組み合わせた本発明のセルラーゼを使用すると、さらに洗浄効果が改善される。同様に、欧州特許第684304号に記載されている漂白剤および漂白触媒を使用してもよい。
【0057】
青味剤および蛍光染料
必要なら、様々の青味剤および蛍光染料を前記組成物に含んでもよい。好ましい青味剤および蛍光染料は、ここで引用される英国特許出願第2094826A号に開示されている。
【0058】
ケーキング防止剤
以下のケーキング防止剤:p―トルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、酢酸塩、スルホコハク酸塩、タルク、細かく砕いたシリカ、非結晶のシリカ、土、ケイ酸カルシウム(Micro-Cell of Johns Manville Co.)、炭酸カルシウム、および酸化マグネシウムを、粉末状の洗剤に混合してもよい。
【0059】
酸化防止剤
酸化防止剤は、例えば第3―ブチル―ヒドロキシトルエン、4,4’―ブチリデンビス(6―第3―ブチル―3―メチルフェノール)、2,2’―ブチリデンビス(6―第3―ブチル―4―メチルフェノール)、モノスチレンクレゾール、ジスチレンクレゾール、モノスチレンフェノール、ジスチレンフェノール、および1,1―ビス(4―ヒドロキシ―フェニル)シクロヘキサンを有する。
【0060】
可溶化剤
可溶化剤は、例えばエタノールのような低級アルコール、ベンゼンスルホン酸塩、p―トルエンスルホン酸塩のような低級アルキルベンゼンスルホン酸塩、プロピレングリコールのようなグリコール、アセチルベンゼンスルホン酸塩、アセトアミド、ピリジンジカルボン酸アミド、安息香酸塩、および尿素を有する。
【0061】
本発明の洗剤組成物は、酸性からアルカリ性まで広いpH範囲で使用することができる。好ましい実施の形態においては、本発明の洗剤組成物は、5以上から約12までのpHを有する弱酸性、中性、またはアルカリ性の洗剤洗浄媒質中で使用することができる。
【0062】
上述の成分の他に、所望なら本発明の洗剤組成物とともに、香料、緩衝剤、防腐剤、染料等を使用できる。そのような成分は、従来技術でこれまで使用されてきた量で使用される。
【0063】
本発明で使用される洗剤の主成分が粉末の形状の場合、吹きつけ乾燥法および造粒法を含むどの既知の調製法によって調製してもよい。特に、吹きつけ乾燥法、凝集法、乾燥攪拌法、または非塔式経路(non-tower route)法によって得られる洗剤の主成分が好ましい。吹きつけ乾燥法によって得られる洗剤の主成分は、調製条件に関して限定されない。吹きつけ乾燥法によって得られる洗剤の主成分は、界面活性物質およびビルダーのような耐熱性成分の水性スラリーを熱した場所に吹き付けることによって得られる中空の粒子である。吹きつけ乾燥の後、香料、酵素、漂白剤、無機アルカリ性ビルダーを加えてもよい。吹きつけ乾燥造粒または凝集法によって得られるような高密度の粒状洗剤の主成分とともに、主成分の調製の後、様々の成分を加えてもよい。
【0064】
洗剤の主成分が液体の場合、均質の溶液または不均質のコロイド分散のどちらでもよい。洗剤中のセルラーゼによるカルボキシメチルセルロースの分解を防ぐために、カルボキシメチルセルロースは組成物に加える前に粒状化するかコーティングするのが望ましい。
【0065】
本発明の洗剤組成物は、従来どおり使用される温度、反応時間、および液体の割合で、産業上のおよび家庭での使用において、セルロース含有織物、例えば汚れた織物とともにインキュベートしてもよい。
【0066】
本発明による洗剤は、十分な活性が存在して所望の改善であるやわらか仕上げ、毛玉取り、非毛玉加工、表面繊維除去、または洗浄を提供する中間pHにおいて適切な溶液中、予洗として追加で配合してもよい。洗剤組成物が、液体、スプレー、ゲル、またはペーストの浸置き(例えば予洗または前処理)組成物の場合、セルラーゼ酵素は通常、浸置きまたは前処理組成物の総重量に基づいて、約0.0001重量%から約1重量%までで使用される。その様な組成物では、界面活性剤を必要に応じて使用してもよく、使用する場合通常、浸置きの総重量に基づいて約0.005重量%から約20重量%までの濃度で存在する。組成物の残りは、浸置きで使用される従来の成分、すなわち従来の濃度での希釈液、緩衝剤、他の酵素(プロテアーゼ)等を含む。
【0067】
ここに記載されるセルラーゼ酵素を有する組成物は、それだけで色あせた織物に色を戻すのに適切な組成物(例えばここで引用される米国特許第4738682号を参照)として家庭用に、並びに、汚れの除去においておよび毛玉取り、非毛玉加工のために、使用できると考えられる。
【0068】
本発明によるセルラーゼの使用は、飼料添加物、およびパルプおよび紙の処理において特に効果的である。これらの付加的な産業上の方法は、例えば国際特許出願公開第WO95/16360号およびフィンランド国特許第87372号にそれぞれ記載されている。
【0069】
本発明およびそれについての利点をさらに説明するために、以下の特定の実施例はそれらが本発明を説明するために提供されたものであり、発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではないということの理解とともに提供される。
【0070】
実施例
実施例1
セルラーゼ産生微生物のアルカリ性の土および水の試料からの単離
アルカリ性の泥の試料を4%(w/v)NaCl:1%(w/v)NaCO5ml中に懸濁させ、激しく振盪した。同じ溶液の連続的な希釈液を、リファンピシン50μg ml−1を含有するpH10の土抽出寒天培地上で培養した。
【0071】
土抽出寒天培地は以下のように調製した:1kgの庭土を1リットルの脱塩水中に懸濁させる。懸濁液を、120℃で20分間加圧滅菌する。懸濁液をガラス繊維フィルタ(Whatman,GF/A)上でろ過し、固体を脱塩水(1×200ml、1×100ml)で2度洗浄する。ろ液を水で1リットルにする。 凝固のために加えた2%(w/v)の寒天を有する8%(w/v)NaCl:2%(w/v)NaCOの滅菌溶液と、同体積の滅菌したろ液を混合する。
【0072】
プレートを、蒸発を防ぐために密閉した箱の中で数週間、30℃でインキュベートした。プレートは定期的に実体顕微鏡で検査し、0.3%(w/v)カルボキシメチルセルロースを含有するアルカリ性の寒天培地に微小コロニーを移した。プレートの1つを0.1%(w/v)コンゴレッド(Congo Red)に15分間浸すことにより、デュプリケート培養を使用してセルラーゼ活性を検出した。プレートは、1M NaClで30分間汚れを取り除いた。コロニーの周りに透明な区域を示す菌株を、微生物を産生する可能性のあるセルラーゼとして選択した。
【0073】
透明な区域を示す菌株は、国際特許出願公開第WO96/34108号(8ページ)に記載されているように25ml中で発酵させ、その後CMCを加えた。
【0074】
上述の方法を使用し、本発明によるセルラーゼを産生する菌株を単離し、さらに糸状バクテリアと認めた。外観および部分的な16s rRNA遺伝子配列分析(実施例4)に基づいて、微生物をストレプトミセス属の種類と分類した。
【0075】
セルラーゼを産生する菌株を形態学的に検査した。pH10で土抽出寒天培地上で培養すると、最初小さくて丸い輝く透明のコロニーは、数日後、白色から灰色がかった白色の気菌糸になった。アルカリ性の寒天培地上では、菌株は成熟すると、気菌糸を産生する、乾いて堅い、クリーム色の、不透明なコロニーを形成する。顕微鏡下では菌株は、断片が不規則な杆状体、分離した胞子、および連鎖した胞子になる、広く枝分かれした偽菌糸体を示す。
【0076】
実施例2
セルラーゼの DNA の単離、形質転換、および発現
実施例1によって単離したアルカリ性の放線菌類菌株を、E.coli.での発現クローニングのための供与体菌株として選択した。染色体DNAを、Saito&Miura,Biochim.Biophys.Acta.,Vol.72,pp.619-629(1963)に記載されている方法によって単離した。
【0077】
単離された染色体DNAを、提供者によって推薦される条件下、反応緩衝剤(Gibco BRL Life Technologies,Gaithersburg,Md.,USA)を使用して37℃で1時間、連続的に希釈した酵素溶液を使用して制限酵素Sau3Aによって部分的に切断した。切断された DNAをアガロースゲル電気泳動によって分離し、好ましい断片(2kbから6kbまで)を、供給者(QIAGEN Inc.,Chatsworth,CA,USA)によって記載されるプロトコルによりQIAquick Gel Extraction Kitを使用してゲルから単離する。
【0078】
アルカリ耐性放線菌類菌株のゲノム遺伝子ライブラリは、pUC19由来のプラスミド中で作製される(Yanisch-Perron,C.et al.,(1985)Gene 33:103)。組換え型クローンは、Wood et al.,Meth.Enzym.,Vol.160,pp.59-74(1988)によって記載されているように、寒天拡散法によってスクリーニングする。コロニーの周りに透明な区域を示す菌株を単離する。セルラーゼ産生組換え体のプラスミドDNAを、提供者(QIAGEN Inc.)によって記載されたプロトコルによりQIAprep Plasmid Kitを使用して単離する。3.5kbの断片のヌクレオチド配列は、公開されているデータベースに対するFastA検索によって、既知の保存されたセルラーゼの配列に類似性を有する配列が同定されるまで、両端から測定する。保存された配列の測定に基づいて、遺伝子の残りの部分を塩基配列決定する。
【0079】
単離された遺伝子は、27のアミノ酸のシグナル配列を含む371のアミノ酸を有する前駆体タンパク質をコードする1173塩基対を含有する。成熟したタンパク質は、344のアミノ酸、推定35766の分子量、および5.9の等電点からなる。前記セルラーゼをコードする遺伝子のヌクレオチド配列(配列番号2)および成熟したセルラーゼの推定アミノ酸配列(配列番号1)が図1および図2に示されている。
【0080】
上述のように調製された構造遺伝子をコードするセルラーゼ遺伝子のDNA断片を、ベクターpHPLT(図4参照)でクローン化した。このベクターは、バチルスリケニフォルミスの熱安定アミラーゼ遺伝子のプロモータおよびシグナル配列を含有し、バチルス属で高い発現を導出する(図5参照)。コンピテントバチルス宿主細胞の形質転換を、単離された組換えセルラーゼ産生バチルス属のクローンを使用して行い、クローン化されたセルラーゼの産生に好ましい条件下で培養した。
【0081】
実施例3
セルラーゼの精製
実施例2からのセルラーゼ産生バチルスリケニフォルミスのクローンを、Trypton Soya Broth(Oxoid CM129)3%、20μg/mlのネオマイシンを有する複合培地中で培養した。精製は、以下のようにして行ってもよい:発酵液を、遠心分離(8000rpm)により培養液から分離する。上澄中のセルラーゼを、硫酸アンモニウム(65%の飽和度)で沈殿させる。沈殿物を、7mS/cmの導電率が達成されるまで、pH7の25mMリン酸緩衝液と5mMのEDTAに溶解する。この溶液をQ-Sepharose FF(直径5cm、長さ10cm)Anion Exchange カラムに入れ、その後カラムを、0.2AUの吸光度になるまで、pH7の25mMリン酸緩衝液と5mMのEDTAで洗浄する。pH7の25mMリン酸塩中で、0Mから0.5Mまでの濃度勾配のNaClを80分間カラムに注ぎ、続いて0.5Mから1Mまでの濃度勾配のNaClを10分間加える。溶出は、最初の濃度勾配でしてもよい。溶出の後、カラムを1MのNaOHで洗浄し(上向きに)、pH7の25mMリン酸緩衝剤と5mMのEDTAで再び平衡させる。
【0082】
実施例4
セルラーゼ産生放線菌類からの16 S rDNA の説明
実施例2および実施例3のセルラーゼを産生する、実施例1において単離された供与体の有機体の16S-rDNAの最初の400bpsのヌクレオチド配列を得た。これを図6に提供する(配列番号3)。この配列は、公開されているデータベース中の配列との比較を提供するFastA配列分析ソフトウェアパッケージを使用して分析した。分析の結果は、最も近い近縁種は、465塩基対の重複中95.5%の16S rDNA同一性を有するストレプトミセスサーモベオラセウス(thermoveolaceous)であった。菌株の部分的な16S rDNA断片の同一性のパーセンテージは、菌株が放線菌類の未知の種を表すことを強く示している。得られた16S rRNA配列の分析に基づいて(実施例1の外観と組合せて)、微生物をストレプトミセス類の種と分類した。
【0083】
実施例5
本発明によるセルラーゼの特性
本発明による約36kDのセルラーゼのpH/温度の特性を測定するために、セルラーゼの活性を様々のpHおよび温度値においてCMCで測定した。この工程は、基質としてカルボキシメチルセルロース(CMC)を使用する、(全)セルラーゼ活性を測定する比色定量法である。セルラーゼは、高いpHおよび温度で“PAHBAH”と反応する還元糖を遊離させる。この反応生成物は、分光光度計で測定できる。活性は、グルコースの検定曲線を使用して測定した。
【0084】
化学物質: −低粘度CMC(Sigma C-5678,batch#23HO244)
−p-ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド(“PAHBAH”,Sigma H-9882)
−D-グルコースモノヒドレート(Boom 8342)
−NaH2PO4*1aq(Merck 6346)
−H3PO4(85%;Merck 573)
−クエン酸*1aq(Merck 244)
−4N NaOH
−0.5N HCl
インキュベート緩衝剤 A 0.01M リン酸塩):
1.38gのNaHPO4*1aqを、800mlの脱塩水(demi water)に溶解する。pHを4NのNaOHで7に調節し、混合液を脱塩水で1000mlにした。最後にpHをチェックし、必要なら調節した。この緩衝剤は、酵素試料の溶解および希釈に使用した。
【0085】
インキュベート緩衝剤 B 0.1M クエン酸塩+ 0.1M リン酸塩):
23.06gのH3PO4を、脱塩水に溶解し200mlの体積にした(=1M)。42gのクエン酸を、脱塩水に溶解し200mlの体積にした(=1M)。20mlのクエン酸溶液を20mlのリン酸と混合し、脱塩水で150mlにした。pHを4NのNaOHで(4から10までの範囲に)調節し、体積を脱塩水で200mlにした。この緩衝剤は、基質製剤の溶解に使用した。
【0086】
インキュベート緩衝剤 C 0.05M クエン酸塩+ 0.05M リン酸塩):
インキュベート緩衝剤Bを、脱塩水で1:1に希釈した。pHをチェックし、必要なら補正した。この溶液は、グルコース検定曲線に使用した。
【0087】
基質製剤( 1% ):
強く攪拌しながら1gのCMCを100mlの脱塩水にゆっくりと加えた。激しい攪拌を少なくとも1時間続け、次にウルトラチュラックス(ultraturrax)で30秒間処理した。
【0088】
酵素溶液:
酵素試料を、約0.05U/mlの活性になるまで、インキュベート緩衝剤Aに溶解し希釈した(グルコース検定曲線)。
【0089】
染料試薬( 5% ):
5gのPAHBAHを、0.5NのHCl 80mlに溶解し、溶液を0.5NのHClで100mlにした。使用前に、PAHBAH溶液1に対し0.5NのNaOHを4の割合で希釈した。
【0090】
検定曲線:
保存溶液#1:1000mgのグルコースを100mlの脱塩水に溶解した(10mg/ml)。保存溶液#2:0.5mlの保存溶液#1を、当該pHのインキュベート緩衝剤C 9.5mlで希釈した(0.5ml)。
【0091】
以下の滴定表を使用した:
【表1】
Figure 0003661995
アッセイ工程:
(1) 標準グルコース、対照試料、試料、およびブランクの試験管を基質(1%)0.5mlおよび所望のpHのインキュベート緩衝剤Bで満たし、所望の温度の浴槽中に置いた;
(2) 溶液を10分間プレインキュベートした;
(3) 15秒ごとに100μlの標準グルコース、対照試料、または試料を基質とともに試験管に加えた;
(4) 溶液を3秒間ボルテックスし、浴槽に戻した;
(5) それぞれの試料を30分間インキュベートした;
(6) 3mlのPAHBAH試薬を加えることにより、酵素反応を停止した;
(7) 生じた溶液を3秒間ボルテックスし、浴槽の外のラックに置いた;
(8) 全ての試験管が停止したら、100μlの試料を当該ブランク試験管に加え、3秒間ボルテックスした;
(9) 試料を、15分間沸騰した浴槽中に置いた;
(10)生じた試料を5分間から10分間冷たい水道水で冷却し、3秒間再びボルテックスした;
(11)混合液の吸光度を、水を対照として410nmで測定した。
【0092】
結果が図3に示されている。図3に示されているように36kDのセルラーゼの最適pHは40℃で約8、60℃で約7である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による約36kDのセルラーゼの推定アミノ酸配列を示す図。コードされた文字は、IUPAC-IUB Biochemical Nomenclature Comission (GenBank Patentln User Manual,PC−DOS/MS−DOS Version,November 1990に示されている)による(配列番号1)

【図2】 本発明による約36kDのセルラーゼをコードするDNA配列を示す図(配列番号2)

【図3】 40℃と60℃における、本発明による約36kDのセルラーゼのpH/活性を示すグラフ
【図4】 pHPLTベクターを示す図
【図5】 pHP11AG8ベクターを示す図
【図6】 本発明のセルラーゼが得られる放線菌類の16s RNA配列を示す図(配列番号3)
【配列表】
Figure 0003661995
Figure 0003661995
Figure 0003661995

Claims (21)

  1. (i)配列番号1のアミノ酸配列からなるセルラーゼ、(ii)配列番号1のアミノ酸配列において1または数個のアミノ酸が欠失、置換、または付加されたアミノ酸配列からなり、かつセルロース分解活性を有するセルラーゼ、および(iii)配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列からなり、かつセルロース分解活性を有するセルラーゼより成る群から選択される単離セルラーゼ。
  2. 配列番号1のアミノ酸配列からなることを特徴とする請求項1記載のセルラーゼ。
  3. (i)配列番号2のDNA配列、(ii)配列番号2の配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するDNA配列、または(iii)配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するアミノ酸配列をコードするDNA配列によってコードされており、かつセルロース分解活性を有する単離セルラーゼ。
  4. 配列番号2のDNA配列によってコードされていることを特徴とする請求項3記載のセルラーゼ。
  5. 配列番号2の配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するDNA配列によってコードされていることを特徴とする請求項3記載のセルラーゼ。
  6. 放線菌類から得られることを特徴とする請求項1または3記載のセルラーゼ。
  7. SDS−PAGEで測定して36kDの分子量、5.9の計算等電点、およびカルボキシメチルセルロース上での40℃で8、60℃で7の最適pHを有することを特徴とする請求項6記載のセルラーゼ。
  8. 請求項1から7いずれか1項記載の単離セルラーゼを含む組成物。
  9. 洗剤組成物であることを特徴とする請求項8記載の組成物。
  10. 動物飼料の添加物であることを特徴とする請求項8記載の組成物。
  11. 織物の処理のための組成物であることを特徴とする請求項8記載の組成物。
  12. パルプおよび紙の処理のための組成物であることを特徴とする請求項8記載の組成物。
  13. 請求項1からいずれか1項記載のセルラーゼをコードするDNA分子。
  14. 請求項13記載のDNA分子を含む発現ベクター。
  15. aprEプロモーターまたはglaAプロモーターをさらに含むことを特徴とする請求項14記載の発現ベクター。
  16. 請求項14または15記載の発現ベクターで形質転換した宿主細胞。
  17. ストレプトミセス種(Streptomyces spp)またはバチルス種(Bacillus spp)であることを特徴とする請求項16記載の宿主細胞。
  18. アスペルギルス属(Aspergillus)またはトリコデルマ属(Trichoderma)の糸状菌、あるいはサッカロミセス属(Saccharomyces)の酵母であることを特徴とする請求項16記載の宿主細胞。
  19. 請求項1から7いずれか1項記載のセルラーゼを産生する方法であって、
    請求項16から18いずれか1項記載の形質転換した宿主細胞を、前記セルラーゼをコードするDNAの発現に適した条件下で増殖させ;
    得られた前記セルラーゼを含む水性混合物を回収する;工程を含むことを特徴とする方法。
  20. 前記セルラーゼを前記水性混合物から精製する工程を更に含むことを特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記宿主細胞がストレプトミセス種(Streptomyces spp)またはバチルス種(Bacillus spp)であることを特徴とする請求項19または20記載の方法。
JP2000521211A 1997-11-19 1998-11-18 放線菌類により産生されるセルラーゼとその産生方法 Expired - Fee Related JP3661995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97404297A 1997-11-19 1997-11-19
US97404197A 1997-11-19 1997-11-19
US08/974,042 1997-11-19
US08/974,041 1997-11-19
US09/104,308 US6187577B1 (en) 1997-11-19 1998-06-24 Cellulase producing Actinomycetes cellulase produced therefrom and method of producing same
US09/104,308 1998-06-24
PCT/US1998/024649 WO1999025846A2 (en) 1997-11-19 1998-11-18 Cellulase produced by actinomycetes and method for producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523463A JP2001523463A (ja) 2001-11-27
JP3661995B2 true JP3661995B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=27379706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000521211A Expired - Fee Related JP3661995B2 (ja) 1997-11-19 1998-11-18 放線菌類により産生されるセルラーゼとその産生方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1032686B1 (ja)
JP (1) JP3661995B2 (ja)
KR (1) KR20010032219A (ja)
AT (1) ATE290599T1 (ja)
AU (1) AU749780B2 (ja)
CA (1) CA2309764A1 (ja)
DE (1) DE69829308T2 (ja)
DK (1) DK1032686T3 (ja)
NZ (1) NZ504197A (ja)
WO (1) WO1999025846A2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562612B2 (en) * 1997-11-19 2003-05-13 Genencor International, Inc. Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same
EP1088080B1 (en) * 1998-06-24 2006-10-11 Genencor International, Inc. Recombinant production of cellulase from actinomycetes
AU2008343105A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
MX2010011721A (es) 2008-04-30 2010-11-30 Danisco Inc Nuevas variantes de alfa-amilasa quimericas.
DE102008024084A1 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Clariant International Ltd. Wasch- und Reinigungsmittel
EP2291526B1 (en) 2008-06-06 2014-08-13 Danisco US Inc. Saccharification enzyme composition with Bacillus subtilis alpha-amylase
DK2297312T3 (da) 2008-06-06 2013-12-16 Danisco Us Inc Alpha-amylasevarianter af Bacillus subtilis og fremgangsmåder til anvendelse heraf
US9040278B2 (en) 2008-06-06 2015-05-26 Danisco Us Inc. Production of glucose from starch using alpha-amylases from Bacillus subtilis
CN102300986A (zh) 2008-12-04 2011-12-28 诺维信股份有限公司 具有纤维素分解增强活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
DK2379712T3 (en) 2008-12-19 2017-05-08 Novozymes Inc Methods for Increasing Hydrolysis of Cellulosic Material in the Presence of Cellobiose Dehydrogenase
US8338121B2 (en) 2008-12-19 2012-12-25 Novozymes, Inc. Methods for determining cellulolytic enhancing activity of a polypeptide
CN102325889A (zh) 2008-12-19 2012-01-18 诺维信股份有限公司 增加纤维素材料水解的方法
US8426158B2 (en) 2008-12-19 2013-04-23 Novozymes, Inc. Methods for increasing enzymatic hydrolysis of cellulosic material in the presence of a peroxidase
CN102388134A (zh) 2009-01-28 2012-03-21 诺维信股份有限公司 具有β-葡糖苷酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
US8629324B2 (en) 2009-01-30 2014-01-14 Novozymes, Inc. Polypeptides having expansin activity and polynucleotides encoding same
WO2010108918A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Novozymes A/S Polypeptides having acetyl xylan esterase activity and polynucleotides encoding same
DK2435561T3 (en) 2009-05-29 2018-11-05 Novozymes Inc PROCEDURES FOR IMPROVING THE DEGRADATION OR CONVERSION OF CELLULOSE SUBSTANCES
US8278507B2 (en) 2009-06-02 2012-10-02 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
BR112012000260B1 (pt) 2009-07-07 2020-11-17 Novozymes A/S célula hospedeira microbiana transgênica, métodos para produzir um polipeptídeo, para produzir um mutante de uma célula precursora, para inibir a expressão de um polipeptídeo, para produzir uma proteína, para degradar ou converter um material celulósico, para produzir um produto de fermentação, para fermentar um material celulósico, construções de ácido nucleico, vetor de expressão, polipeptídeo isolado tendo atividade de intensificação celulolítica, e, polinucleotídeo isolado que codifica o mesmo
EP2478096B1 (en) 2009-09-17 2017-05-24 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2478095A1 (en) 2009-09-18 2012-07-25 Novozymes Inc. Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
CN107338233A (zh) 2009-09-29 2017-11-10 诺维信股份有限公司 具有木聚糖酶活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
WO2011041397A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
CN102695720B (zh) 2009-09-30 2018-02-16 诺维信股份有限公司 具有纤维素分解增强活性的多肽和编码该多肽的多核苷酸
US8586829B2 (en) 2009-09-30 2013-11-19 Novozymes A/S Polypeptides having cellulolytic enhancing activity and polynucleotides encoding same
EP2491122A1 (en) 2009-10-23 2012-08-29 Novozymes Inc. Cellobiohydrolase variants and polynucleotides encoding same
EP2491121A2 (en) 2009-10-23 2012-08-29 Danisco US Inc. Methods for reducing blue saccharide
WO2011059740A1 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Novozymes, Inc. Polypeptides having cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding same
ES2574054T3 (es) 2009-11-06 2016-06-14 Novozymes, Inc. Polipéptidos con actividad de xilanasa y polinucleótidos que los codifican
DK2496693T3 (en) 2009-11-06 2018-01-22 Novozymes Inc Polypeptides with cellobiohydrolase activity and polynucleotides encoding them
MX2012008389A (es) 2010-01-22 2012-08-15 Dupont Nutrition Biosci Aps Metodos para producir compuestos glicolipidos sustituidos con aminas.
CN102918151B (zh) 2010-03-31 2015-09-09 诺维信股份有限公司 纤维二糖水解酶变体及编码其的多核苷酸
WO2012003379A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Novozymes A/S Polypeptides having beta-glucosidase activity and polynucleotides encoding same
WO2012021408A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Novozymes, Inc. Compositions comprising a polypeptide having cellulolytic enhancing activity and a dioxy compound and uses thereof
WO2012078656A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Novozymes North America, Inc. Methods of hydrolyzing oligomers in hemicellulosic liquor
WO2012103322A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Novozymes A/S Polypeptides having endoglucanase activity and polynucleotides encoding same
DK2668268T3 (en) 2011-01-26 2017-09-11 Novozymes Inc POLYPEPTIDES WITH CELLOBIO HYDROLASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
US9434972B2 (en) 2011-01-31 2016-09-06 Novozymes North America, Inc. Processes for enzymatic refining of pretreated cellulosic material for saccharification
EP3333258A3 (en) 2011-03-25 2018-07-25 Novozymes A/S Method for degrading or converting cellulosic material
EP2694537A1 (en) 2011-04-08 2014-02-12 Danisco US Inc. Compositions
EP2756091A1 (en) 2011-09-13 2014-07-23 Novozymes North America, Inc. Methods of hydrolyzing and fermenting cellulosic material
DK2841570T3 (en) 2012-04-23 2018-03-12 Novozymes As POLYPEPTIDES WITH GLUCURONYL STERASE ACTIVITY AND POLYNUCLEOTIDES CODING THEM
CN104245929A (zh) 2012-04-23 2014-12-24 诺维信公司 具有α-葡糖醛酸糖苷酶活性的多肽以及编码其的多核苷酸
WO2022106072A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-27 Aplicacion Y Suministros Textiles, S.A.U. Textile stone washing process

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2224169T5 (es) * 1995-04-28 2009-10-19 HENKEL AG & CO. KGAA Detergentes que comprenden celulasas.
US6313081B1 (en) * 1995-04-28 2001-11-06 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien (Kgaa) Detergents comprising cellulases
JP2000504939A (ja) * 1996-01-26 2000-04-25 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 衛生紙の製造

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999025846A2 (en) 1999-05-27
DK1032686T3 (da) 2005-06-27
WO1999025846A3 (en) 1999-09-16
JP2001523463A (ja) 2001-11-27
DE69829308D1 (de) 2005-04-14
NZ504197A (en) 2002-03-01
AU749780B2 (en) 2002-07-04
KR20010032219A (ko) 2001-04-16
DE69829308T2 (de) 2006-05-11
CA2309764A1 (en) 1999-05-27
EP1032686B1 (en) 2005-03-09
AU1419099A (en) 1999-06-07
ATE290599T1 (de) 2005-03-15
EP1032686A2 (en) 2000-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661995B2 (ja) 放線菌類により産生されるセルラーゼとその産生方法
EP1034280B1 (en) Cellulase produced by actinomycetes and method of producing same
EP1088080B1 (en) Recombinant production of cellulase from actinomycetes
US6562612B2 (en) Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same
EP1009810B1 (en) Mutant thermomonospora spp. cellulase
EP1141336B1 (en) Variants of egiii-like cellulase and compositions thereof
AU719674B2 (en) High molecular weight trichoderma cellulase
US6566112B2 (en) Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same
WO1998013465A9 (en) Cellulase obtainable from thermomonospora fusca for use in industrial processes
JP5005153B2 (ja) 新規変種egiiiセルラーゼ組成物
WO2000014208A1 (en) Egiii-like cellulase compositions, dna encoding such egiii compositions and methods for obtaining same
US6187577B1 (en) Cellulase producing Actinomycetes cellulase produced therefrom and method of producing same
US6190899B1 (en) Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same
AU4437002A (en) Cellulase producing actinomycetes, cellulase produced therefrom and method of producing same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees