JP2002139333A - ナビゲーション装置およびそのシステム - Google Patents

ナビゲーション装置およびそのシステム

Info

Publication number
JP2002139333A
JP2002139333A JP2000336947A JP2000336947A JP2002139333A JP 2002139333 A JP2002139333 A JP 2002139333A JP 2000336947 A JP2000336947 A JP 2000336947A JP 2000336947 A JP2000336947 A JP 2000336947A JP 2002139333 A JP2002139333 A JP 2002139333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
merging
position information
facility
current position
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336947A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukifumi Sasagawa
幸文 笹川
Masahiro Saeki
理宏 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000336947A priority Critical patent/JP2002139333A/ja
Publication of JP2002139333A publication Critical patent/JP2002139333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自車両と他車両が待ち合わせする適切な待ち
合わせ位置を得ることができる車載用ナビゲーション装
置およびそのシステムを提供すること。 【解決手段】 本発明のナビゲーション装置は、自己の
現在位置を検出する現在位置検出手段102と、他者の
現在位置情報を受信する通信手段108と、他者の現在
位置情報を記憶する他者位置記憶手段103と、他者の
現在位置情報と自己の現在位置情報をもとに自己と他者
の両者間の合流位置を算出する合流位置算出手段104
と、合流位置を提示する提示手段107とを備えた構成
とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車載用ナビゲーシ
ョン装置、特に、自車両位置と他車両位置とを無線通信
手段を用いて送受信する車載用ナビゲーション装置およ
びそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術は、他車両の移動体
との間で走行位置情報を交換する際に、当該移動体の走
行位置を移動目的地として自動的に認識し、その移動目
的地までの推奨ルートをルート検索するものがある(特
開平11−101648号公報)。
【0003】この技術により、地図上での自車両位置と
他車両位置の位置関係から他車両との合流を行うことが
できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、自車両と他車両の位置関係から待ち合わ
せ位置を人が自ら判断しなければならないために、必ず
しも両車両が均等な時間で到着できる待ち合わせ位置を
設定することができないという問題点があった。
【0005】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、自車両と他車両が、無線通信により
取得した両者の位置情報をもとに、待ち合わせまたは合
流する適切な位置を得ることができる車載用ナビゲーシ
ョン装置およびナビゲーションシステムを提供するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のナビゲーション
装置は、自己の現在位置を検出する現在位置検出手段
と、他者の現在位置情報を受信する通信手段と、他者の
現在位置情報を記憶する他者位置記憶手段と、前記他者
の現在位置情報と前記自己の現在位置情報をもとに自己
と他者の両者間の合流位置を算出する合流位置算出手段
と、前記合流位置を提示する提示手段とを備えた構成と
した。
【0007】この構成により、自己の現在位置情報およ
び他者の現在位置情報をもとに算出した合流位置を表示
して利用者へ通知することができる。
【0008】また、前記合流位置算出手段が、前記自己
の現在位置からの所要時間と、前記他者の現在位置から
の所要時間のうち、長いほうの所要時間が最短となる位
置を前記合流位置として算出することとした。
【0009】この構成により、自己と他者の両者が短時
間で合流できる位置を算出することができる。
【0010】また、施設位置を検索する施設検索手段を
備え、前記合流位置算出手段が、前記合流位置を前記探
索手段で検索された前記施設位置とすることとした。
【0011】この構成により、自己と他者との両者間に
存在する施設を目標物として移動することで両者が合流
することができ、また合流までの待ち時間は施設などで
待機することも可能となる。
【0012】また、前記施設の種類を入力する施設条件
入力手段を備え、前記施設手段が、前記施設条件入力手
段で入力された施設の種類を検索することとした。
【0013】この構成により、自己と他者の両者間の選
択された施設で合流することができる。
【0014】また、目的地までの経路を検索する経路検
索手段を備え、前記経路検索手段が、前記合流位置まで
の経路を探索し、前記探索された経路を前記提示手段に
提示することとした。
【0015】この構成により、合流位置までの経路も表
示手段で確認することができる。
【0016】また、前記経路検索手段が経由地を経由す
る目的地までの経路を探索し、前記合流地点を経由して
目的地までの経路を探索することとした。
【0017】この構成により、合流地点を経由する目的
地までの経路も表示手段で確認することができる。
【0018】また、前記通信手段が、前記合流位置を他
者に送信することとした。
【0019】この構成により、自己で算出された合流位
置と同じ位置を他者でも確認することができる。
【0020】また、本発明のナビゲーション装置は、自
己の現在位置情報を検出する現在位置検出手段と、自己
と他者の両者間の合流位置を提示する提示手段と、前記
自己の現在位置情報を送信し、かつ前記合流位置を受信
する通信手段とを備えた構成とした。
【0021】この構成により、他者で算出された合流位
置と同じ位置を自己でも確認することができる。
【0022】また、本発明の合流位置算出手段は、複数
の位置情報の合流位置を算出する合流位置算出手段と、
前記複数の位置情報を受信し、かつ前記合流位置を送信
する通信手段とを備えた構成とした。
【0023】また、前記合流位置算出手段は、前記複数
の位置情報の少なくとも一方から前記合流位置までの経
路を探索する経路探索手段を備え、前記通信手段が前記
経路探索手段で探索された経路を送信することとした。
【0024】この構成により、合流位置までの経路探索
を位置情報を送信するそれぞれの装置に設けずとも、合
流位置までの経路をそれぞれの装置で確認することがで
きる。
【0025】さらに、本発明のナビゲーションシステム
は、自己の現在位置情報を検出する現在位置検出手段、
および自己と他者の両者間の合流位置を提示する提示手
段、および前記自己の現在位置情報を送信し、かつ前記
合流位置を受信する通信手段を有するナビゲーション装
置を複数と、複数の位置情報の合流位置情報を算出する
合流位置算出手段、および前記複数のナビゲーション装
置からそれぞれの現在位置情報を受信し、かつ前記合流
位置情報を前記複数のナビゲーション装置の少なくとも
一方に送信する通信手段とを有する合流位置算出手段と
を備え、前記合流位置算出手段が、前記複数のナビゲー
ション装置それぞれの現在位置情報を前記複数の位置情
報として前記合流位置情報を算出することとした。
【0026】この構成により、複数のナビゲーション装
置から位置情報が送信されたときに、それぞれの装置で
他の位置情報を取得することや、合流位置を算出するこ
となく、合流地点を少なくとも一方のナビゲーション装
置で確認することができ、またそれぞれのナビゲーショ
ン装置が独立して通信可能であるときに合流位置算出装
置と情報伝達を行えばよいので、それぞれのナビゲーシ
ョン装置の間が同時に通信可能とならないために情報伝
達が行えないということが生じない。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0028】まず、本発明の第1の実施の形態の車載用
ナビゲーション装置を説明する。
【0029】図1は、本発明の第1の実施の形態の車載
用ナビゲーション装置の構成図を示す。
【0030】図1に示すように、第1の実施の形態の車
載用ナビゲーション装置は、道路地図情報を記憶する道
路地図情報記憶手段101と、自車両現在位置を検出す
る現在位置検出手段102と、他車両より受信する他車
両現在位置情報を記憶する他車両位置記憶手段103
と、他車両位置記憶手段103で記憶した他車両現在位
置情報と現在位置検出手段102で検出した自車両現在
位置情報とをもとに合流位置を算出する合流位置算出手
段104と、道路地図情報記憶手段101で記憶した道
路地図情報をもとに合流位置までの経路を探索する経路
探索手段105と、道路地図情報記憶手段101で記憶
した道路地図情報とともに、経路探索手段105で探索
した合流位置までの経路および合流位置を表示装置10
6に表示する表示手段107とを設けている。表示手段
107は、前記した経路および合流位置を例えばモニタ
ーなどへの表示に加え音声案内により提示することがで
きる。
【0031】さらに、この車載用ナビゲーション装置
は、他車両現在位置情報の受信および合流位置の送信を
行う無線通信手段108と、道路地図情報記憶手段10
1から施設情報を取得する施設検索手段109と、施設
検索手段109において施設の種類を選択する施設条件
入力手段110と、目的地設定がなされているかどうか
を判別する目的地有無判別手段111と、あらかじめ目
的地が設定されていない場合、合流位置を目的地として
設定する目的地設定手段112と、あらかじめ設定して
ある目的地に対して合流位置を通過点として設定する目
的地設定手段113とを設けている。
【0032】次に、上記した第1の実施の形態の車載用
ナビゲーション装置の動作について説明する。
【0033】現在位置検出手段102は、GPS受信装
置を利用したGPS航法と車速センサおよび方位センサ
を利用した自立航法の両方式により自車両の現在位置を
検出する。道路地図情報記憶手段101は、道路地図情
報および、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、
フアミリーレストラン、ホテル、銀行、郵便局などの施
設情報が格納されており、これらは表示手段107に表
示される。
【0034】図2は、合流位置算出手段104(図1参
照)によって合流位置を算出するときのフローチャート
を示す。
【0035】このフローチャートは、ステップR1にお
いて、自車両現在位置を現在位置検出手段102より取
得し、ステップR2において、他車両現在位置を他車両
位置記憶手段103より取得し、ステップR3におい
て、自車両現在位置および他車両現在位置を用いて両車
両が最短かつ同時間で到達できる時問的中心位置を算出
し、ステップR4において、両車両間の時間的中心位置
近傍の施設のうち、条件として選択された種類の施設を
検索し、ステップR5において、あらかじめ目的地設定
がされているかを判定し、目的地設定がされていた場
合、ステップR6において、検索した施設位置を他車両
との合流点として通過点設定手段105を用いて通過点
を設定し、目的地設定がされていない場合、ステップR
7において、検索した施設位置を他車両との合流点とし
て目的地を設定し、ステップR8において、経路探索手
段105を用いて目的地までの経路を探索し、ステップ
R9において、他車両との合流点および探索した経路情
報を他車両へ送信するものである。
【0036】図3は、合流位置算出手段104(図1参
照)によって算出される合流位置の例を示す。
【0037】車両Aと車両Bとが等時間で到達できる地
点のうち、所要時間が最も短い点をc点とすると、c点
近傍の施設dが他車両との合流位置として算出される。
このとき、目的地eが設定されていた場合、施設dは通
過点として設定され、目的地eが設定されていない場
合、施設dは目的地として設定され、経路探索手段10
5によってそれぞれ目的地までの経路探索が行われる。
【0038】以上、第1の実施の形態の車載用ナビゲー
ション装置によれば、他車両位置を無線通信手段108
により取得し、自車両位置を現在位置検出手段102に
より取得し、合流位置算出手段104と、経路探索手段
105との作動により、自車両と他車両がより短時間で
合流するために、適切な待ち合わせ位置または施設を算
出でき、また目的地までの通過点として待ち合わせ位置
を設定することにより合流位置を考慮したルート検索を
行うことができる。
【0039】そのため、自車両と他車両が、無線通信に
より取得した両者の位置情報をもとに、待ち合わせする
適切な位置を得ることができる。
【0040】次に、本発明の第2の実施の形態のナビゲ
ーションシステムを説明する。
【0041】この第2の実施の形態のナビゲーションシ
ステムは、図4に示すナビゲーション装置と、図5に示
す合流位置算出装置300とで構成される。
【0042】図4に示すように、ナビゲーション装置で
は、道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段20
1と、自車両現在位置を検出する現在位置検出手段20
2と、合流位置算出装置300から送信された合流位置
を記憶する合流位置記憶手段204と、合流位置までの
経路を探索する経路探索手段205と、道路地図情報と
ともに合流位置までの経路および合流位置を表示装置2
06に表示する表示手段207と、自車両現在位置およ
び施設条件送信および合流位置の受信を行う無線通信手
段208と、施設検索手段309(図5参照)に施設の
種類を入力する施設条件入力手段210と、目的地設定
がなされているかどうかを判別する目的地有無判別手段
211と、あらかじめ目的地が設定されていない場合、
合流位置を目的地として設定する目的地設定手段212
と、あらかじめ設定してある目的地に対して合流位置を
通過点として設定する通過点設定手段213とを設けて
いる。
【0043】図5に示すように、合流位置算出装置30
0では、ナビゲーション装置から現在位置および施設条
件を受信し合流位置を送信する無線通信手段308と、
無線通信手段308から取得した車両現在位置を記憶す
る現在位置記憶手段315と、無線通信手段308から
取得した施設条件を記憶する施設条件記憶手段316
と、道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段30
1と、道路地図情報記憶手段301から施設情報を取得
する施設検索手段309と、複数の車両の合流位置を算
出する合流位置算出手段317とを設けている。
【0044】次に、上記した第2の実施の形態のナビゲ
ーションシステムの動作について説明する。
【0045】図6は、図4に示すナビゲーション装置を
有する車両A401および、同じくナビゲーション装置
を有する車両B402と、図5に示す合流位置算出装置
300とで行う情報のやり取りを示す。この情報のやり
取りは無線通信で無線通信手段308を用い行う。車両
A401、車両B402は、それぞれ自車両位置を合流
位置算出手段317へ送信し、施設条件はどちらかの車
両が送信する。合流位置算出手段317は算出した合流
位置を車両A401,車両B402のそれぞれに送信す
る。
【0046】図7は、図4に示すナビゲーション装置が
合流位置算出装置300との通信により合流位置を取得
するときのフローチャートを示す。
【0047】このフローチャートは、ステップS1にお
いて、自車両現在位置を現在位置検出手段202より取
得し、ステップS2において、自車両現在位置を合流位
置算出手段317へ送信し、合流位置算出手段317が
算出した両車両間の時間的中心位置を無線通信手段20
8が受信した場合、ステップS4において、あらかじめ
目的地設定がされているか目的地有無判別手段211を
用いて判定し、目的地設定がされていた場合、ステップ
S5において、検索した施設位置を他車両との合流点と
して通過点設定手段105を用いて通過点に設定し、目
的地設定がされていない場合、ステップS6において、
検索した施設位置を他車両との合流点として目的地に設
定し、ステップS8において、経路探索手段205を用
いて目的地までの経路を探索するものである。
【0048】図8は、図5示す合流位置算出装置300
が図6に示す車両A401と車両B402との合流位置
を算出するときのフローチャートを示す。
【0049】このフローチャートは、ステップT1にお
いて、車両A401の現在位置を無線通信手段308よ
り取得し、ステップT2において、車両B402の現在
位置を無線通信手段308より取得し、ステップT3に
おいて、両車両が最短かつ同時間で到達できる時間的中
心位置を算出し、ステップT4において、両車両間の時
間的中心位置近傍の施設のうち条件として選択された種
類の施設を検索し、ステップT5において、ステップT
4において検索された施設を合流位置として無線通信手
段308を用いて車両A311、車両B312ヘ送信す
るものである。
【0050】以上のように、本実施の形態2によれば、
自車両の車載用ナビゲーション装置に車両間の時間的中
心位置を算出する手段がない場合でも、合流位置算出装
置との通信により適切な待ち合わせ位置または施設を算
出でき、また目的地までの通過点として待ち合わせ位置
を設定することにより合流位置を考慮したルート検索を
行うことができる。そのため、自車両と他車両が、無線
通信により取得した両者の位置情報をもとに、合流する
適切な位置を得ることができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、自
車両と他車両がより短時間で合流するために、無線通信
により取得された両者の位置情報をもとに適切な待ち合
わせ位置または施設を算出でき、また目的地までの通過
点として待ち合わせ位置を設定することにより合流位置
を考慮したルート検索ができるため、自車両と他車両
が、無線通信により取得した両者の位置情報をもとに、
待ち合わせする適切な位置を得ることができる。また、
車載用ナビゲーション装置自体に適切な待ち合わせ位置
を算出する手段がなくとも、適切な待ち合わせ位置を算
出する合流位置算出装置と通信することにより、上記効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の車載用ナビゲーシ
ョン装置の構成図
【図2】合流位置算出手段によって合流位置を算出する
ときのフローチャートを示す図
【図3】合流位置算出手段によって算出される合流位置
の例を示す図
【図4】第2の実施の形態のナビゲーションシステムを
構成するナビゲーション装置の構成図
【図5】第2の実施の形態のナビゲーションシステムを
構成する合流位置算出装置の構成図
【図6】ナビゲーション装置を有する2車両と、合流位
置算出装置とで行う情報のやり取りを示す図
【図7】ナビゲーション装置が合流位置算出装置との通
信により合流位置を取得するときのフローチャートを示
す図
【図8】合流位置算出装置が車両Aと車両Bとの合流位
置を算出するときのフローチャートを示す図
【符号の説明】
101、201、301 道路地図情報記憶手段 102、202 現在位置検出手段 103 他車両位置記憶手段 104 合流位置算出手段 105、205 経路探索手段 107、207 表示手段 106、206 表示装置 108、208、308 無線通信手段 109、309 施設検索手段 110、210 施設条件入力手段 111、211 目的地有無判別手段 112、212 目的地設定手段 113、213 通過点設定手段 204 合流位置記憶手段 315 現在位置記憶手段 316 施設条件記憶手段 317 合流位置算出手段 300 合流位置算出装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB21 HB22 HC27 HC31 HD12 2F029 AA02 AB01 AB07 AC02 AC09 5H180 AA01 BB04 CC12 FF04 FF05 FF22 FF27 FF38

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の現在位置を検出する現在位置検出
    手段と、他者の現在位置情報を受信する通信手段と、他
    者の現在位置情報を記憶する他者位置記憶手段と、前記
    他者の現在位置情報と前記自己の現在位置情報をもとに
    自己と他者の両者間の合流位置を算出する合流位置算出
    手段と、前記合流位置を提示する提示手段とを備えたこ
    とを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記合流位置算出手段が、前記自己の現
    在位置からの所要時間と、前記他者の現在位置からの所
    要時間のうち、長いほうの所要時間が最短となる位置を
    前記合流位置として算出することを特徴とする請求項1
    記載のナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 施設位置を検索する施設検索手段を備
    え、前記合流位置算出手段が、前記合流位置を前記検索
    手段で検索された前記施設位置とすることを特徴とする
    請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記施設の種類を入力する施設条件入力
    手段を備え、前記施設手段が、前記施設条件入力手段で
    入力された施設の種類を検索することを特徴とする請求
    項3記載のナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 目的地までの経路を検索する経路検索手
    段を備え、前記経路検索手段が、前記合流位置までの経
    路を探索し、前記探索された経路を前記提示手段に提示
    することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
    載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記経路検索手段が経由地を経由する目
    的地までの経路を探索し、前記合流地点を経由して目的
    地までの経路を探索することを特徴とする請求項5に記
    載のナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 前記通信手段が、前記合流位置を他者に
    送信することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか
    に記載のナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 自己の現在位置情報を検出する現在位置
    検出手段と、自己と他者の両者間の合流位置を提示する
    提示手段と、前記自己の現在位置情報を送信し、かつ前
    記合流位置を受信する通信手段とを備えたことを特徴と
    するナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 複数の位置情報の合流位置を算出する合
    流位置算出手段と、前記複数の位置情報を受信し、かつ
    前記合流位置を送信する通信手段とを備えたことを特徴
    とする合流位置算出手段。
  10. 【請求項10】 前記複数の位置情報の少なくとも一方
    から前記合流位置までの経路を探索する経路探索手段を
    備え、前記通信手段が前記経路探索手段で探索された経
    路を送信することを特徴とする請求項9記載の合流位置
    算出手段。
  11. 【請求項11】 自己の現在位置情報を検出する現在位
    置検出手段、および自己と他者の両者間の合流位置を提
    示する提示手段、および前記自己の現在位置情報を送信
    し、かつ前記合流位置を受信する通信手段を有するナビ
    ゲーション装置を複数と、複数の位置情報の合流位置情
    報を算出する合流位置算出手段、および前記複数のナビ
    ゲーション装置からそれぞれの現在位置情報を受信し、
    かつ前記合流位置情報を前記複数のナビゲーション装置
    の少なくとも一方に送信する通信手段とを有する合流位
    置算出手段とを備え、前記合流位置算出手段が、前記複
    数のナビゲーション装置それぞれの現在位置情報を前記
    複数の位置情報として前記合流位置情報を算出すること
    を特徴とする車載用ナビゲーションシステム。
JP2000336947A 2000-11-06 2000-11-06 ナビゲーション装置およびそのシステム Pending JP2002139333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336947A JP2002139333A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ナビゲーション装置およびそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336947A JP2002139333A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ナビゲーション装置およびそのシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139333A true JP2002139333A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18812411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336947A Pending JP2002139333A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ナビゲーション装置およびそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139333A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344072A (ja) * 2002-05-21 2003-12-03 Aisin Aw Co Ltd 移動体集合位置提示システム
JP2009204417A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
JP2009204416A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
KR101007017B1 (ko) * 2008-06-26 2011-01-12 (주)엠앤소프트 위치기반 서비스를 이용하여 사용자 간 피오아이를선정하는 방법 및 장치
KR101075665B1 (ko) 2004-08-05 2011-10-21 삼성전자주식회사 경로 제공 시스템 및 방법
KR101241610B1 (ko) 2011-11-15 2013-03-11 현대자동차주식회사 최적의 중간탑승 위치제공 장치 및 그 방법
WO2013061410A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 パイオニア株式会社 充電情報管理サーバ、端末、充電情報管理方法およびプログラム
WO2014162543A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 パイオニア株式会社 端末装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344072A (ja) * 2002-05-21 2003-12-03 Aisin Aw Co Ltd 移動体集合位置提示システム
KR101075665B1 (ko) 2004-08-05 2011-10-21 삼성전자주식회사 경로 제공 시스템 및 방법
JP2009204417A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
JP2009204416A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム、合流地点抽出方法及び合流地点抽出プログラム
KR101007017B1 (ko) * 2008-06-26 2011-01-12 (주)엠앤소프트 위치기반 서비스를 이용하여 사용자 간 피오아이를선정하는 방법 및 장치
WO2013061410A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 パイオニア株式会社 充電情報管理サーバ、端末、充電情報管理方法およびプログラム
KR101241610B1 (ko) 2011-11-15 2013-03-11 현대자동차주식회사 최적의 중간탑승 위치제공 장치 및 그 방법
WO2014162543A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 パイオニア株式会社 端末装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591172B2 (en) Automatic vehicle guidance system, control apparatus in automatic vehicle guidance system, automatic vehicle guidance method, and computer-readable data recorded medium in which automatic vehicle guidance system program is recorded
US7406381B2 (en) Navigation system, vehicle navigation apparatus, and method for obtaining navigation information
US7813874B2 (en) On-vehicle navigation system, route guide method, and computer-readable recording medium
JP2003156340A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステム用情報サーバ装置および通信端末装置、並びに、ナビゲーションシステムにおける移動体の変更方法および変更処理プログラム
JP2003337035A (ja) 車載経路誘導装置および経路誘導方法
US20080221792A1 (en) Navigation apparatus
JP2010133899A (ja) ナビゲーションシステム
JP2007071665A (ja) ナビゲーションシステム
JP3663936B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2002139333A (ja) ナビゲーション装置およびそのシステム
JPH10132591A (ja) ナビゲーション装置
JP2002196665A (ja) 情報提供装置
JP3772980B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4023400B2 (ja) 待ち合わせ場所算出装置
JP4133114B2 (ja) 車々間通信装置
JP2004294091A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2004234370A (ja) 合流サポート装置および方法
JP4082273B2 (ja) 位置情報報知装置およびプログラム
JP4100235B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システムおよび情報端末装置
JP2011209151A (ja) ナビゲーション装置
JP2004170359A (ja) カーナビゲーション装置
JP2004157692A (ja) 車両間通信情報処理装置
JP2000111351A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002296066A (ja) 歩行者への経路案内システム、その方法、及び携帯端末
KR20160050151A (ko) 합류지점을 고려하는 경로탐색 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20090608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091215