JP2002139023A - ボールジョイント - Google Patents

ボールジョイント

Info

Publication number
JP2002139023A
JP2002139023A JP2000336816A JP2000336816A JP2002139023A JP 2002139023 A JP2002139023 A JP 2002139023A JP 2000336816 A JP2000336816 A JP 2000336816A JP 2000336816 A JP2000336816 A JP 2000336816A JP 2002139023 A JP2002139023 A JP 2002139023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
elastic body
ball stud
spacer
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000336816A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Hamaguchi
康典 浜口
Hironori Koga
裕典 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP2000336816A priority Critical patent/JP2002139023A/ja
Publication of JP2002139023A publication Critical patent/JP2002139023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期に渡ってガタツキが無く、所定の揺動・
回動トルクを永続的に得ることができるボールジョイン
トを提供する。 【構成】 略球状の球頭部と球頭部を中心に同軸上に突
出する軸部とを有するボールスタッドと、ボールスタッ
ドの球頭部と同一曲率の内曲面を有し球頭部を包持する
ベアリングと、ベアリングを保持する略円筒状のハウジ
ングとからなるボールジョイントにおいて、ボールスタ
ッドは、その球頭部が、外周に略半球状の外曲面を有し
内周にボールスタッドの軸線方向中央から端部方向に向
かって漸次拡径する内周テーパを有する一対の内球リン
グと、内球リングの内周テーパと係合する外周テーパを
有するスペーサと、スペーサを軸線方向中央に向けて押
圧する第二弾性体及び/又は内球リングを軸線方向端部
に向けて押圧する第一弾性体とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の懸架装
置等に使用されるボールジョイントに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より自動車の懸架装置や操舵装置の
連結部には、ボールジョイントが頻繁に使用されてい
た。このようなボールジョイントには図7に示される如
きものがある。このボールジョイントは両軸タイプのボ
ールジョイント101である。102はボールスタッド
で、球状の球頭部103とその球頭部103から同軸上
に突出する2本の柄部105,105からなり、柄部1
05,105の外周には周状にブーツ装着溝141,1
41が形成さている。ボールスタッド102の球頭部1
03の外周側にはベアリング151が配設される。この
ベアリング151は球頭部103と略同一曲率の内曲面
152を有し、球頭部103を揺動回動自在に包持す
る。ベアリング151の外周には略円筒状で金属製のハ
ウジング171が配設されており、一端に小開口17
2、他端に大開口173を有している。156は抜け止
め具で、環状で断面L字形状であり、ハウジング171
の大開口173内周の径方向に延びる段状の突当て面1
74に着座しており、ハウジング171の大開口173
側端部を内周側に折曲することによりかしめ固定されて
いる。161,161はブーツであり、一端に小開口部
162,162を有し他端に補強環164,164が埋
設された大開口部163,163を有している。このブ
ーツ161は、ボールスタッド102のブーツ装着溝1
41,141に小開口部162,162が装着されてい
る。また一方のブーツ161はハウジング171の小開
口172内周に大開口部163が圧入され、他方のブー
ツ171は抜け止め具156の内周に大開口部163が
各々圧入されている。
【0003】このようなボールジョイントとしては、実
開平1−173518号などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ボールジョイント
101は、ボールスタッド102の球頭部103とベア
リング151との間で揺動・回動する。そのため、ボー
ルジョイント101の長期の使用によりベアリング15
1の内曲面152が摩耗して、図8に示す如く、球頭部
103とベアリング151との間に隙間Sが発生し、ボ
ールジョイント101にガタツキが起きるということが
ある。また、隙間Sの発生により球頭部103がベアリ
ング151から受ける荷重が下がり、ボールジョイント
101の揺動・回動トルクが低下してしまうということ
もある。
【0005】従って、本発明は上述の如き課題を解決
し、長期に渡ってガタツキが無く、所定の揺動・回動ト
ルクを永続的に得ることができるボールジョイントを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は以下の通
りである。
【0007】1 略球状の球頭部と球頭部を中心に同軸
上に突出する軸部とを有するボールスタッドと、ボール
スタッドの球頭部と同一曲率の内曲面を有し球頭部を包
持するベアリングと、ベアリングを保持する略円筒状の
ハウジングとからなるボールジョイントにおいて、ボー
ルスタッドは、その球頭部が、外周に略半球状の外曲面
を有し内周にボールスタッドの軸線方向中央から端部方
向に向かって漸次拡径する内周テーパを有する一対の内
球リングと、内球リングの内周テーパと係合する外周テ
ーパを有するスペーサと、スペーサを軸線方向中央に向
けて押圧する第二弾性体及び/又は内球リングを軸線方
向端部に向けて押圧する第一弾性体とを備える。
【0008】2 略球状の球頭部と球頭部を中心に同軸
上にに突出する軸部とを有するボールスタッドと、ボー
ルスタッドの球頭部と同一曲率の内曲面を有し球頭部を
包持するベアリングと、ベアリングを保持する略同筒状
のハウジングとからなるボールジョイントにおいて、ボ
ールスタッドは、その球頭部が、外周に略半球状の外曲
面を有し内周にボールスタッドの軸線方向端部から端部
方向に向かって漸次縮径する内周テーパを有する一対の
内球リングと、内球リングの内周テーパと係合する外周
テーパを有するスペーサと、スペーサを軸線方向端部に
向けて押圧する第一弾性体及び/又は内球リングを軸線
方向中央に向けて押圧する第二弾性体とを備える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図5に基づ
いて説明する。
【0010】図1に示すものは本発明の実施例によるボ
ールジョイント1である。このボールジョイント1は、
略楕円形状の球頭部3と球頭部3を中心に同軸上に突出
する二本の軸部5,5とを有するボールスタッド2と、
ボールスタッド2の球頭部3の外曲面13と同一曲率の
内曲面52を有し球頭部3を包持するベアリング51
と、ベアリング51を保持する略円筒状のハウジング7
1とを備える。上記ベアリング51は合成樹脂製で、一
端端部から中央付近まで切欠かれたスリット53が周方
向に等間隔で複数設けられている。またハウジング71
は、その内周にベアリング51の外周形状と同一形状の
中央保持部75が形成され、中央保持部75に連続し、
その一端端部側から内周側に周状に突出する内周鍔部7
6、他端端部側から外周側に延びる突当て面74が形成
され、更に内周鍔部76に連続し一端端部で開口する小
開口72、突当て面74に連続し他端端部で開口する大
開口73が形成される。56は、環状で断面L字形状の
抜け止め具56で、ハウジング71の突当て面74に着
座され、ハウジング71の大開口73側端部を内周側に
折曲することによりかしめ固定される。61,61はブ
ーツで、一端に小開口部62,62、他端に補強環6
4,64が埋設された大開口部63,63を有してい
る。このブーツ61,61は、ボールスタッド2の軸部
5,5外周に小開口部62,62が装着され、ハウジン
グ71の小開口72側端部内周に一方ブーツ61の大開
口部63が、抜け止め具56の内周に他方ブーツ61の
大開口部63が各々装着されている。また66,66は
ストッパで、外周側に周状に突出するフランジ77,7
7を有し、ボールスタッド2の両端端部に各々固定され
る。このボールスタッド2に固定されたストッパ66,
66のフランジ77,77は、ブーツ61,61の小開
口部62,62がボールスタッド2から外れることを防
止する。
【0011】続いて、ボールスタッド2の構造を図2に
基づいて更に詳細に説明する。4は円筒状の内筒で、内
筒4両端に軸部5,5が設けられ、内筒4中央付近に軸
線方向に延びる溝7が周方向に等間隔で複数形成される
中央係合部10が設けられる。ここで一方軸部5と中央
係合部10との間には外周側に周状に突出する外周鍔部
6、他方軸部5と中央係合部10との間には雄ねじ8が
形成され、更に雄ねじ8には環状のナット36が螺合す
る。また内筒4の中央係合部10外周側には、溝7に係
合する突延部18を内周に有するスペーサ16が左右対
称に配置される。このスペーサ16は軸線方向に移動可
能で、その外周には内筒4の軸線方向中央に向かって漸
次縮径する外周テーパ17が各々形成される。そしてス
ペーサ16の外周側には、外周テーパ17に係合する内
周テーパ12を内周に有し、外周に略半楕円形状の外曲
面13を有する内球リング11が左右対称に配置され
る。この左右対称の内球リング11,11の外曲面1
3,13が、ボールスタッド2の球頭部3を構成する。
また内球リング11,11間には複数の第一弾性体3
1、例えば皿バネが介在され、更に一方スペーサ16と
外周鍔部6、及び他方スペーサ16とナット36との間
には第二弾性体26、例えば皿バネがワッシャ21とと
もに介在される。
【0012】次に上記ボールジョイント1の組付方法に
ついて、図3及び図4に基づいて説明する。
【0013】図3はボールジョイント1組付けの第一段
階である、ボールスタッド2の組付けを表す。ボールス
タッド2の組付けは、まず内筒4に雄ねじ8側端部から
皿バネ26及びワッシャ21を外周鍔部6に当接する位
置まで挿嵌し、続いて外周テーパ17の大径側を先頭に
スペーサ16を内筒4の溝7に係合・挿嵌する。そして
連続的に内周テーパ12の大径側を先頭に内球リング1
1を内筒4に挿嵌し、スペーサ16の外周テーパ17と
内球リング11の内周テーパ12とを係合させ、更に同
方向に傾斜しスペーサ16の内球段部14を押圧する二
枚の皿バネ31,31を内筒4に挿嵌する。その後、内
筒4の軸線中央垂直面を中心に対称となるように、更に
皿バネ31,31、内球リング11、スペーサ16、ワ
ッシャ21及び皿バネ26を挿嵌後、ナット36を内筒
4の雄ねじ8に螺合し、図2に示す如きボールスタッド
2を組付ける。
【0014】続いて、図4に示す如く、組付けたボール
スタッド2の一方軸部5側から、スリット53を先頭に
ベアリング51を挿嵌し、球頭部3にベアリング51を
係合させた後、ボールスタッド2の他方軸部5側から、
大開口73を先頭にハウジング71を挿嵌する。その
後、ハウジング71の大開口73内周に抜け止め具56
を挿嵌し、ハウジング71の突き当て面74に当接する
位置に配置後、ハウジング71の大開口73側端部を内
周側に折曲することにより、抜け止め具56をかしめ固
定する。更に続いて、ハウジング71の両側からブーツ
61,61が挿入されると同時に、ボールスタッド2の
軸部5,5外周に小開口部62,62が装着され、ハウ
ジング71の小開口72側端部内周に一方ブーツ61の
大開口部63が、抜け止め具56の内周に他方ブーツ6
1の大開口部63が各々装着される。そして最後に、ボ
ールスタッド2の軸部5,5端部にブーツ61,61抜
け止め用のストッパ66,66が装着されて、図1に示
す如きボールジョイント1の組付けが完了する。
【0015】上述の如く組付けられたボールジョイント
1は、通常の使用状態でボールスタッド2の球頭部3と
ベアリング51との間で揺動し、内球リング11の内周
テーパ12とスペーサ16の外周テーパ17との間で回
動する。但し、このボールジョイント1は揺動範囲を限
られた狭い範囲(3°〜5°)に制限するため、球頭部
3の外周形状を略楕円形状に形成している。そしてこの
ボールジョイント1使用中、ボールスタッド2の揺動・
回動にともない合成樹脂製のベアリング51の内曲面5
2、内球リング11の内周テーパ12及びスペーサ16
の外周テーパ等が徐々に摩耗するが、ボールスタッド2
は、その球頭部3が、外周に略半球状の外曲面13を有
し内周にボールスタッド2の軸線方向中央から端部方向
に向かって漸次拡径する内周テーパ12を有する一対の
内球リング11と、内球リング11の内周テーパ12と
係合する外周テーパ17を有するスペーサ16と、スペ
ーサ16を軸線方向中央に向けて押圧する皿バネ26
と、内球リング11を軸線方向端部に向けて押圧する皿
バネ31とを備えるため、図5に示す如く、中央側に位
置する皿バネ31から受ける荷重B及び端部側に位置す
る皿バネ26から受ける荷重Aにより、内球リング11
はスペーサ16の外周テーパ17に沿って移動し、摩耗
により発生するベアリング51と内球リング11との間
の隙間及び内球リング11とスペーサ16との間の隙間
を塞ぐことができる。
【0016】尚、上記実施例では、内球リング11が軸
線方向中央から端部方向に向かって漸次拡径する内周テ
ーパ12を有し、スペーサ16が内周テーパ12に係合
する外周テーパ17を有しているが、図6に示す如く、
内周テーパ12及び外周テーパ17が軸線方向中央から
端部方向に向かって漸次縮径し、中央側に位置する皿バ
ネ31がスペーサ16を軸線方向端部に押圧するととも
に、端部側に位置する皿バネ26が内球リング11を軸
線方向中央に押圧しても良い。このような構成において
も、摩耗により発生するベアリング51と内球リング1
1との間の隙間及び内球リング11とスペーサ16との
間の隙間を塞ぐことがでる。
【0017】また、上記実施例では、第一弾性体31及
び第二弾性体26として皿バネを使用したが皿バネに限
定されるわけでなく、他のバネ類及びゴム系のゴム弾性
体でも良い。
【0018】更に、上記実施例では、ボールスタッド2
の球頭部3とベアリング51との間で揺動し、内球リン
グ11の内周テーパ12とスペーサ16の外周テーパ1
7との間で回動するが、ボールスタッド2の球頭部13
とベアリング51との間で揺動・回動するようにしても
良い。
【0019】更にまた、上記実施例では、第一弾性体3
1及び第二弾性体26は各々内球リング11,11の間
及びスペーサ16,16と外周鍔部6、ナット36との
間に共に介在されたが、第一弾性体31又は第二弾性体
26はどちらか一方を省略し、他方のみを介在させても
良い。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、略球状の
球頭部と球頭部を中心に同軸上に突出する軸部とを有す
るボールスタッドと、ボールスタッドの球頭部と同一曲
率の内曲面を有し球頭部を包持するベアリングと、ベア
リングを保持する略同筒状のハウジングとからなるボー
ルジョイントにおいて、ボールスタッドは、その球頭部
が、外周に略半球状の外曲面を有し内周にボールスタッ
ドの軸線方向中央から端部方向に向かって漸次拡径する
内周テーパを有する一対の内球リングと、内球リングの
内周テーパと係合する外周テーパを有するスペーサと、
スペーサを軸線方向中央に向けて押圧する第二弾性体及
び/又は内球リングを軸線方向端部に向けて押圧する第
一弾性体とを備えるため、摩耗により発生する隙間を塞
ぐことができるので、ガタツキの発生を抑制し、更に所
定の揺動・回動トルクを永続的に得ることができる。
【0021】また同様に、略球状の球頭部と球頭部を中
心に同軸上に突出する軸部とを有するボールスタッド
と、ボールスタッドの球頭部と同一曲率の内曲面を有し
球頭部を包持するベアリングと、ベアリングを保持する
略同筒状のハウジングとからなるボールジョイントにお
いて、ボールスタッドは、その球頭部が、外周に略半球
状の外曲面を有し内周にボールスタッドの軸線方向中央
から端部方向に向かって漸次拡径する内周テーパを有す
る一対の内球リングと、内球リングの内周テーパと係合
する外周テーパを有するスペーサと、スペーサを軸線方
向中央に向けて押圧する第二弾性体及び/又は内球リン
グを軸線方向端部に向けて押圧する第一弾性体とを備え
る構造においても、摩耗により発生する隙間を塞ぐこと
ができるので、ガタツキの発生を抑制し、更に所定の揺
動・回動トルクを永続的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるボールジョイントを表す
断面平面図である。
【図2】本発明の実施例によるボールジョイントの構成
要件であるボールスタッドを表す断面平面図である。
【図3】本発明の実施例によるボールスタッドを組付け
る工程を表す断面平面図である。
【図4】本発明の実施例によるボールジョイントを組付
ける工程を表す断面平面図である。
【図5】本発明の実施例によるボールジョイントの作用
を説明する図1のX部拡大図である。
【図6】本発明の他の実施例によるボールジョイントを
表す断面平面図である。
【図7】従来のボールジョイントを表す断面平面図であ
る。
【図8】図7のY部拡大図である。
【符号の説明】
2 ボールスタッド 3 球頭部 5 軸部 11 内球リング 12 内周テーパ 13 外曲面 16 スペーサ 17 外周テーパ 26 第二弾性体 31 第一弾性体 51 ベアリング 52 内曲面 71 ハウジング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略球状の球頭部(3)と該球頭部(3)
    を中心に同軸上に突出する軸部(5),(5)とを有す
    るボールスタッド(2)と、該ボールスタッド(2)の
    球頭部(3)と同一曲率の内曲面(52)を有し球頭部
    (3)を包持するベアリング(51)と、該ベアリング
    (51)を保持する略円筒状のハウジング(71)とか
    らなるボールジョイントにおいて、前記ボールスタッド
    (2)は、その球頭部(3)が、外周に略半球状の外曲
    面(13)を有し内周にボールスタッド(2)の軸線方
    向中央から端部方向に向かって漸次拡径する内周テーパ
    (12)を有する一対の内球リング(11)と、該内球
    リング(11)の内周テーパ(12)と係合する外周テ
    ーパ(17)を有するスペーサ(16)と、該スペーサ
    (16)を軸線方向中央に向けて押圧する第二弾性体
    (26)及び/又は前記内球リング(11)を軸線方向
    端部に向けて押圧する第一弾性体(31)とを備えるこ
    とを特徴とするボールジョイント。
  2. 【請求項2】 略球状の球頭部(3)と該球頭部(3)
    を中心に同軸上に突出する軸部(5),(5)とを有す
    るボールスタッド(2)と、該ボールスタッド(2)の
    球頭部(3)と同一曲率の内曲面(52)を有し球頭部
    (3)を包持するベアリング(51)と、該ベアリング
    (51)を保持する略円筒状のハウジング(71)とか
    らなるボールジョイントにおいて、前記ボールスタッド
    (2)は、その球頭部が、外周に略半球状の外曲面(1
    3)を有し内周にボールスタッド(2)の軸線方向中央
    から端部方向に向かって漸次縮径する内周テーパ(1
    2)を有する一対の内球リング(11)と、該内球リン
    グ(11)の内周テーパ(12)と係合する外周テーパ
    (17)を有するスペーサ(16)と、該スペーサ(1
    6)を軸線方向端部に向けて押圧する第一弾性体(3
    1)及び/又は前記内球リング(11)を軸線方向中央
    に向けて押圧する第二弾性体(26)とを備えることを
    特徴とするボールジョイント。
  3. 【請求項3】 前記第一弾性体(31)及び/又は第二
    弾性体(26)がバネ状弾性体であることを特徴とする
    請求項1及び請求項2記載のボールジョイント。
  4. 【請求項4】 前記第一弾性体(31)及び/又は第二
    弾性体(26)がゴム状弾性体であることを特徴とする
    請求項1乃至請求項3記載のボールジョイント。
JP2000336816A 2000-11-06 2000-11-06 ボールジョイント Pending JP2002139023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336816A JP2002139023A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ボールジョイント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000336816A JP2002139023A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ボールジョイント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002139023A true JP2002139023A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18812296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000336816A Pending JP2002139023A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 ボールジョイント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002139023A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3855315B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
US4690581A (en) Ball joint
US20060188324A1 (en) Joint structure of ball joint and arm
US20080089738A1 (en) Ball Joint
JP3354167B2 (ja) アクスル・ストラット・ジョイント
JP2002139023A (ja) ボールジョイント
WO2006120787A1 (ja) ボールジョイント
JP2004011782A (ja) ボールジョイント
JP2002206518A (ja) ボールジョイント
JP3973347B2 (ja) ボールジョイントとアームとの結合構造
JP2003194038A (ja) ボールジョイント
JPH10318247A (ja) ボールジョイント
JP2002031126A5 (ja)
JPH0571433U (ja) ボールジョイント
JP4596516B2 (ja) ボールジョイントの成形装置
JP3687948B2 (ja) ボールジョイント
JP3877265B2 (ja) ボールジョイント
JPH0728247U (ja) 摺動ブッシュ
JPH0557427U (ja) ボールジョイント
JPH0712622U (ja) ボールジョイント
JPH0524812Y2 (ja)
JP2001065541A (ja) ボールジョイント
JPH1078026A (ja) ボールジョイント
JP2008008484A (ja) ボールジョイント
JPH08100816A (ja) ボールジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070119