JP2002133770A - Av情報記録装置 - Google Patents

Av情報記録装置

Info

Publication number
JP2002133770A
JP2002133770A JP2000319148A JP2000319148A JP2002133770A JP 2002133770 A JP2002133770 A JP 2002133770A JP 2000319148 A JP2000319148 A JP 2000319148A JP 2000319148 A JP2000319148 A JP 2000319148A JP 2002133770 A JP2002133770 A JP 2002133770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
reading
disk
data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000319148A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Takano
直人 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scarabs Corp Co Ltd
Original Assignee
Scarabs Corp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scarabs Corp Co Ltd filed Critical Scarabs Corp Co Ltd
Priority to JP2000319148A priority Critical patent/JP2002133770A/ja
Priority to CNB018031927A priority patent/CN1284184C/zh
Priority to AU2001295954A priority patent/AU2001295954A1/en
Priority to EP01976731A priority patent/EP1329890A4/en
Priority to PCT/JP2001/009139 priority patent/WO2002033704A1/ja
Priority to KR1020027007812A priority patent/KR20020062763A/ko
Priority to EP05076312A priority patent/EP1580752A3/en
Priority to RU2002125515/28A priority patent/RU2289843C2/ru
Priority to US10/169,006 priority patent/US7274525B2/en
Publication of JP2002133770A publication Critical patent/JP2002133770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来装置において必要な膨大なステップの制
御プログラムと処理速度が速い専用ICを必要としない、
AV情報記録装置を提供すること。 【解決手段】 本発明のAV情報記録装置は、ハードディ
スク、DVD-RAMのような書き込み可能なディスク1と、こ
のディスク1を駆動するハードディスク駆動部と、ディ
スク1にデータの読み取り/書き込みを行う第一ヘッド2
と、ディスク1からデータの読み取りを行う第二ヘッド3
を有する。第一ヘッド2は、読み取りと書き込みを行う
が、第二ヘッド3は、読み取り専用である。さらに、第
一ヘッド2と第二ヘッド3は、各々、他方のヘッドの位置
・動作モードに関わりなく、制御・駆動、外部とのデー
タ入出力を独立に行う。本発明のAV制御装置は、それぞ
れのヘッドに対して、読み書きすべきセクター・トラッ
ク番号を与え、読み書きするデータのためのバッファー
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明のAV情報記録装置は、
AVシステム技術分野に属し、AVシステムの構成機器とし
て使用することが出来る。
【0002】
【従来の技術】AVシステムの分野においては、従来のビ
デオテープレコーダに代えて、ハードディスク駆動装置
を用いてTVプログラムを録画する装置が、提案されてい
る。このような録画装置によれば、TVプログラムを録画
している間でも、そのプログラムの既に録画された部分
を、録画動作とは独立に視聴することが出来る。例え
ば、野球の試合を録画している間、その録画動作を中断
せずに、10分前のホームランのシーンを再生することが
出来る。
【0003】このような装置の例として、特開平5−257
613号は、ハードディスクの読み書き時間を短縮すると
ともに複数タスクの読み書きや各トラックのランダムア
クセス時間を短縮するために、ハードディスクを等分割
するように配置された複数の読み取り/書き込みヘッド
を有するハードディスク駆動装置(以下、「従来装置」
と称する)を開示している。
【0004】この従来装置は、具体的には、制御機構、
読み取り/書き込み主バッファー、2つの読み取り/書
き込みヘッドA、B、および各々のヘッドに設けられた
読み取り/書き込み副バッファーを備えている。この従
来装置において、ヘッドAがハードディスクに書き込み
を行っていて、ヘッドBがハードディスクから読み取り
を行っている動作状態から、外部から切り替えが要求さ
れ、ヘッドAを読み取りモードに、かつヘッドBを書き
込みモードに、両者のヘッドの動作を切り替える場合の
シーケンスの一例を説明する。
【0005】1.制御機構が、ヘッドAに対して書き込
みの中止命令を送信する。 2.ヘッドAは、その書き込み中止命令を受信すると、
中止命令の受信の確認を制御機構に返信する。 3.制御機構は、ヘッドAからの受信確認を待つ。制御
機構は、書き込み中止命令の受信確認を受信しない場合
には、書き込み中止命令をヘッドAに再送する。書き込
み中止命令を一定回数再送したにもかかわらず、その命
令の受信確認がヘッドAから送信されない場合には、エ
ラー処理を行う。 4.制御機構は、現在までヘッドAの書き込み副バッフ
ァに転送したデータ数を計算し、1レコード分の区切り
に達したならば主バッファからのデータ転送を停止す
る。 5.ヘッドAは、書き込み済みデータが1レコードの区
切りに達する迄、書き込み処理を行う。 6.また、この書き込み処理の間は、書き込みモードを
読み取りモードに切り替えることは、禁止されるので、
制御機構からヘッドモード切り替え命令が送信される場
合には、その命令は拒絶される。 7.ヘッドAは、区切りまでのデータを書き込むと、そ
の書き込み処理を終え、ヘッドAが最後に書き込んだデ
ータのトラック番号と、セクター番号と、書き込み主バ
ッファーにおける未処理データの先頭位置とを、制御機
構に送信する。 8.制御機構は、受信したデータをヘッドAに対してエ
コーする。 9.ヘッドAは、制御機構からのデータ受信の確認を受
信し、(エコーされた)データが正しければ、モード切
り替え拒否状態を解除し、それを制御機構に通知する。 10.エコーされたデータにエラーがある場合には、制
御機構にエコーされたデータの再送命令を再度送信す
る。再度送信されたデータが訂正されていない場合に
は、この書き込み処理をエラーとして処理する。 11.制御機構は、ヘッドAからの切り替え拒否状態が
解除されたことを示す信号を受信すると、書き込みモー
ドから読み取りモードへのモード切り替え命令をヘッド
Aに送信する。 12.ヘッドAは、そのモード切り替え命令を受信した
ことの確認を制御機構へ返信する。 13.制御機構は、その返信された命令をチェックし、
エラーがある場合には、モード切り替え命令をヘッドA
に再送する。再度返信された命令にも、エラーがある場
合には、そのモード切り替え命令をエラーとして処理す
る。 14.制御機構は、ヘッドBに対して読み取り中止命令
を送信する。 15.ヘッドBは、読み取り中止命令を受信すると、そ
の受信の確認を制御機構に返信する。 16.制御機構は、ヘッドBからの読み取り中止命令の
受信確認の返信を待つ。制御機構は、読み取り中止命令
の受信確認を受信しない場合には、読み取り中止命令を
ヘッドBに再送する。読み取り中止命令を一定回数再送
したにもかかわらず、その命令の受信確認がヘッドBか
ら送信されない場合には、エラー処理を行う。 17.ヘッドBは、現在までに読み込んだデータ数を計
算しながら、データ量をチェックしつつ、読込済みデー
タが1レコード分の区切りに達する迄、読み取り処理を
行う。 18.この読み取り処理が終了した後は、ヘッドB付属
の読み取り副バッファへから読み取り主バッファーへの
新たなデータの転送は中止される。 19.また、この読み取り処理の間は、読み取りモード
を書き込みモードに切り替えることは、禁止されるの
で、制御機構からヘッドモード切り替え命令が送信され
る場合には、その命令は拒絶される。 20.ヘッドBは、区切りに達するまでのデータを読み
込むと、その読み取り処理を終え、ヘッドBが最後に読
み込んだデータのトラック番号と、セクター番号とを、
制御機構に送信する。 21.制御機構は、受信したデータをヘッドBに対して
エコーする。 22.ヘッドBは、制御機構からのデータ受信の確認を
受信し、(エコーされた)データが正しければ、モード
切り替え拒否状態を解除し、それを制御機構に通知す
る。 23.エコーされたデータにエラーがある場合には、制
御機構にエコーされたデータの再送命令を再度送信す
る。再度送信されたデータが訂正されていない場合に
は、この書き込み動作をエラーとして処理する。 24.制御機構は、ヘッドBからの切り替え拒否状態が
解除されたことを示す信号を受信すると、読み取りモー
ドから書き込みモードへのモード切り替え命令をヘッド
Bに送信する。 25.ヘッドBは、そのモード切り替え命令を受信した
ことの確認を制御機構へ返信する。 26.制御機構は、その返信された命令をチェックし、
エラーがある場合には、モード切り替え命令をヘッドB
に再送する。再度返信された命令にも、エラーがある場
合には、そのモード切り替え命令をエラーとして処理す
る。 27.制御機構は、ヘッドAおよびヘッドヘッドBの動
作が切り替わったことを確認する。 28.制御機構は、読み取るべきトラック番号とセクタ
ー番号をヘッドAに通知する。 29.ヘッドAは、読み取ったデータを読み取り主バッ
ファーにコピーする。 30.読み取りを続ける。 31.書き込むべきトラック番号とセクター番号をヘッ
ドBに通知する。 32.ヘッドBは、指定のデータを、書き込み主バッフ
ァーから、ヘッドB付属の書き込み副バッファーにコピ
ーする。 33.書き込みを続ける。
【0006】これら下位のシーケンス処理に加えて、従
来装置においては、2つの読み取り/書き込みヘッドに
より、読み取りと書き込みを行うために、書き込み中の
トラック・セクターと読み取り中のトラック・セクター
を認識し、次に読み取るべきトラック・セクターと次ぎ
に書き込むべきトラック・セクターとを、ファイル配置
表(FAT: File Allocation Table)から検索し、それら4
個の値を照合して、ヘッドA、Bの各々にどのような動
作をさせるべきかを判断する上位のシーケンス処理を、
常時、行う必要がある。上位のシーケンス処理の一例に
は、最短時間処理がある。
【0007】この最短時間処理を、図2を用いて説明す
る。回転磁気ディスクは、時計回りに回転しているとす
る。図1は、ヘッドAが、斜線部で示された第レコー
ド(第2トラック第7セクター)に書き込み中で、ヘッ
ドBが、第レコード(第1トラック第4セクター)の
読み込みを完了した状態を示している。
【0008】次に行われるべき処理の可能性には、次の
a、bがある。a.ヘッドAを第3トラックに移動させて
第5セクターにある第4レコードを読み取り、ヘッドB
を第4トラックに移動させて第8セクターにある第レ
コードに書き込むを行う。 b.ヘッドAを第4トラックに移動させて第8セクター
にある第7レコードに書き込みを行い、ヘッドBを第3
トラックに移動させて第5セクターにある第レコード
を読み取る。 最短時間処理を行うためには、このa、bどちらの処理が
短時間で済むか予め計算しておかねばならない。
【0009】更に、ユーザーが特別な機能(例、後追い
早送り再生)の実行を要求した場合には、上記処理時間
の最短時間処理のように単純な比較基準では処理しきれ
ない処理プロセスが必要となる。早送り再生が録画に追
いついたか否か常に調べ続ける必要があるし、追いつい
てしまった場合には書き込み読み取り切り替え機能を持
つ複数ヘッドの取り扱いについては一層複雑な制御が行
われる。
【0010】つまり、この従来装置は、アクセスすべき
読み取り/書き込みレコードの位置、ヘッドA、Bの位
置、ヘッドA、Bの動作モード、および特別な機能に応
じて異なる膨大な数の組み合わせの状況に対応させて、
読み取り動作と書き込み操作を行わなければならない。
これを実現するために、従来装置には、膨大なステップ
の制御プログラムと処理速度が速い専用ICを開発して、
複雑で高価な読み取り/書き込み切り替え制御機構を設
ける必要がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、従来装
置において必要な膨大なステップの制御プログラムと処
理速度が速い専用ICを必要としない、AV情報記録装置を
提供することである。
【0012】この目的を達成するために、本発明のAV情
報記録装置は、書き込み可能なディスク、前記ディスク
を駆動するハードディスク駆動部、前記ディスクにデー
タの読み取り/書き込みを行う第一ヘッド、前記第一ヘ
ッドを駆動する第一ヘッド駆動部、前記第一ヘッドを制
御する第一ヘッド制御回路、前記第一ヘッド制御回路に
接続された第一入出力チャネル、前記ディスクからデー
タの読み取りを行う第二ヘッド、前記第二ヘッドを駆動
する第二ヘッド駆動部、前記第二ヘッドを制御する第二
ヘッド制御回路、および前記第二ヘッド制御回路に接続
された第二入出力チャネルを有し、前記第一ヘッドと前
記第二ヘッドが独立に駆動される、ことを特徴とする。
本発明のAV記録装置は、第二ヘッドを読み取り専用にし
たので、従来装置の複雑で高価な読み取り/書き込み切
り替え制御機構を不要にした。
【0013】
【発明を実施するための形態】本発明のAV情報記録装置
は、ハードディスク、DVD-RAMのような書き込み可能な
ディスク1と、このディスク1を駆動するハードディスク
駆動部と、ディスク1にデータの読み取り/書き込みを
行う第一ヘッド2と、ディスク1からデータの読み取りを
行う第二ヘッド3を有する。第一ヘッド2は、第一ヘッド
駆動部4により駆動され、第二ヘッド3は、第二ヘッド駆
動部5により駆動される。第一ヘッド2は、第一ヘッド制
御回路6により制御され、第一ヘッド制御回路6は、第一
入出力チャネル8に接続されている。第二ヘッド3は、第
二ヘッド制御回路7により制御され、第二ヘッド制御回
路7は、第二入出力チャネル9(入力は働かない)に接続さ
れている。第一ヘッド2は、読み取りと書き込みを行う
が、第二ヘッド3は、読み取り専用である。さらに、第
一ヘッド2と第二ヘッド3は、各々、他方のヘッドの位置
・動作モードに関わりなく、制御・駆動、外部とのデー
タ入出力を独立に行う。本発明のAV制御装置は、それぞ
れのヘッドに対して、読み書きすべきセクター・トラッ
ク番号を与え、読み書きするデータのためのバッファー
を有する。
【0014】次に、本発明のAV情報記録装置の動作を説
明する。第一ヘッド2は、TVの映画放送プログラムを録
画するために、書き込み可能ディスク1にそのプログラ
ムを1時間前から記録しているものとする。ユーザが、
この録画中の映画プログラムの最初から見ようとする場
合には、ユーザは、そのような指示をAV情報記録装置に
与える。この指示に応じて、第二ヘッド3は、この映画
プログラムの開始点のトラック番号とセクター番号をバ
ッファから知り、それらの番号に対応するディスクの位
置まで移動し、そこから、読み取るべきファイル(第一
ヘッドが既に書き込んだ映画プログラム)の読み取りを
開始する。この読み取りが、従来のファイルの読込みと
異なる点は、第一ヘッドにより書き込まれたファイルが
未完成であることである。これには、第二ヘッド自身が
読み取ったデータを調べて、再生データ処理の中で対応
する事が出来る。
【0015】第二ヘッドが、第一ヘッドの書き込み速度
と同速で読み取りを行う場合には、第二ヘッドの読み取
り部分が、第一ヘッドの書き込み部分に追いつくことは
無いので、録画と再生を同時に独立して行うことが出来
る。
【0016】早送り再生したために、第二ヘッドの読み
取り部分が、第一ヘッドが書き込んでいるファイルの終
端に追いついてしまった場合、この状況は、第二ヘッド
自身が読み取ったデータから検知することが出来る。次
レコードへのポインターが、値を持っていない場合、あ
るいはEnd of fileになっている等であり、第二ヘッド
は読み取り中止または同速読み取りに自身で切り替える
ことが出来る。仮に、第二ヘッドがその読み取りを続け
ても、無意味な再生が続くのみである。ユーザーは、手
動でこの状態を中止することが出来る。第二ヘッドは、
第一ヘッドとは全く独立に動作する読み取り専用ヘッド
であるので、第二ヘッドの読み取り部分が第一ヘッドの
書き込み部分を追い越しても、このことは、第一ヘッド
の書き込み動作には何の影響も与えない。つまり、本発
明のAV情報記録装置の場合、第一ヘッドも、第二ヘッド
も、互いに独立して動作することが出来るので、第一ヘ
ッドと第二ヘッドの動作切り替え装置が必要とならな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、AV情報記録装置を示す。
【図2】従来の情報記録装置による書き込み/読み取り
機能の説明図である。
【符号の説明】
1 書き込み可能なディスク 2 第一ヘッド 3 第二ヘッド 4 第一ヘッド駆動部 5 第二ヘッド駆動部 6 第一ヘッド制御回路 7 第二ヘッド制御回路 8 第一入出力チャネル 9 第二入出力チャネル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】書き込み可能なディスク(1)、前記ディス
    クを駆動するハードディスク駆動部、前記ディスクにデ
    ータの読み取り/書き込みを行う第一ヘッド(2)、前記
    第一ヘッドを駆動する第一ヘッド駆動部(4)、前記第一
    ヘッドを制御する第一ヘッド制御回路(6)、前記第一ヘ
    ッド制御回路に接続された第一入出力チャネル(8)、前
    記ディスクからデータの読み取りを行う第二ヘッド
    (3)、前記第二ヘッドを駆動する第二ヘッド駆動部(5)、
    前記第二ヘッドを制御する第二ヘッド制御回路(7)、お
    よび前記第二ヘッド制御回路に接続された第二入出力チ
    ャネル(9)を有し、前記第一ヘッドと前記第二ヘッドが
    独立に駆動される、AV情報記録装置。
  2. 【請求項2】前記ディスクが、ハードディスクであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記ディスクが、DVD-RAMであることを特
    徴とする請求項1に記載の装置。
JP2000319148A 2000-10-19 2000-10-19 Av情報記録装置 Withdrawn JP2002133770A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319148A JP2002133770A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 Av情報記録装置
CNB018031927A CN1284184C (zh) 2000-10-19 2001-10-18 信息处理系统
AU2001295954A AU2001295954A1 (en) 2000-10-19 2001-10-18 Information processing system
EP01976731A EP1329890A4 (en) 2000-10-19 2001-10-18 INFORMATION PROCESSING SYSTEM
PCT/JP2001/009139 WO2002033704A1 (fr) 2000-10-19 2001-10-18 Systeme de traitement de l'information
KR1020027007812A KR20020062763A (ko) 2000-10-19 2001-10-18 정보처리 시스템
EP05076312A EP1580752A3 (en) 2000-10-19 2001-10-18 Information processing system
RU2002125515/28A RU2289843C2 (ru) 2000-10-19 2001-10-18 Система обработки информации
US10/169,006 US7274525B2 (en) 2000-10-19 2001-10-18 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000319148A JP2002133770A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 Av情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133770A true JP2002133770A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18797660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000319148A Withdrawn JP2002133770A (ja) 2000-10-19 2000-10-19 Av情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558931B2 (en) 2004-09-29 2009-07-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write/read apparatus to control overwriting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558931B2 (en) 2004-09-29 2009-07-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Write/read apparatus to control overwriting

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001076237A1 (en) Digital video storage and replay system
US20020183873A1 (en) Recording device, reproducing device and recording/reproducing system
JP2001111937A (ja) データ記録・再生装置、映像データの記録・再生方法、ディスクドライブユニットおよびデータ記録・再生装置の制御ユニット
JP2002133770A (ja) Av情報記録装置
JP2732884B2 (ja) データ記録方法、データ再生方法、データ記録再生方法、記録装置、再生装置、及び記録再生装置
JP2843703B2 (ja) デジタル記録再生装置
US6411774B1 (en) Apparatus and method of reproducing audio/video signal from recording medium with reduced or eliminated initial delay
US20050174914A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JP2949757B2 (ja) 情報再生装置
JP3558521B2 (ja) 映像音声データ記録再生装置
KR100723755B1 (ko) 기록재생장치, 매체 및 정보 어셈블리
JP4235953B2 (ja) 記録装置
JP2928430B2 (ja) 記録再生装置
JP3506031B2 (ja) 映像音声データ記録再生装置
JPH10188540A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2000100087A (ja) 情報再生装置、情報再生方法、情報記録装置及び情報記録方法
JPH09130725A (ja) 記録再生装置の制御装置
JPH08106722A (ja) 情報記録再生装置
JPS59113530A (ja) 光デイスク処理装置
KR100699476B1 (ko) 외부장치로부터의 영상더빙을 오류없이 시작할 수 있는영상기록장치 및 그의 영상더빙방법
JPH0793912A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2001256725A (ja) 情報記録再生システム
JP2004039236A (ja) 光ディスクマルチチェンジャー動作装置及び方法
JPH10162498A (ja) データ記録若しくは再生方法およびディスク装置
JPS6215941B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108