JP2002133101A - 料金自動支払いシステム - Google Patents

料金自動支払いシステム

Info

Publication number
JP2002133101A
JP2002133101A JP2000326083A JP2000326083A JP2002133101A JP 2002133101 A JP2002133101 A JP 2002133101A JP 2000326083 A JP2000326083 A JP 2000326083A JP 2000326083 A JP2000326083 A JP 2000326083A JP 2002133101 A JP2002133101 A JP 2002133101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
terminal device
bank
server
internet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000326083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumi Nishihara
原 由 実 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000326083A priority Critical patent/JP2002133101A/ja
Publication of JP2002133101A publication Critical patent/JP2002133101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銀行での公共料金等の自動引き落としを敬遠
し、コンビニエンスストアで振込を行う人が増えてい
る。また、一方ではインターネットバンキングが各銀行
で運用されつつあるが、それ程利用されていない。本発
明は、ユーザが、パーソナルコンピュータやインターネ
ット対応携帯電話などから、オンラインバンキングによ
り、手軽に公共料金等を支払うことのできる料金自動支
払いシステムを提供することを目的とする。 【解決手段】 ユーザの端末装置1と、銀行4のサーバ
4aとをインターネット6で接続する。端末装置1に
は、バーコードリーダ2を接続し、振込用紙3に記載さ
れた受取人名及び金額等のバーコード3aを読み取る。
読み取ったバーコード情報及び本人認証データを、銀行
4のサーバ4aに送信する。銀行4では、受信データに
より、そのユーザの正当性の認証を行い、ユーザの銀行
口座から振込処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータやインターネット対応携帯電話に接続されたバー
コードリーダにより、振込用紙に記載されたバーコード
を読み取り、オンラインで銀行口座から振込を行う料金
自動支払いシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電気料金をはじめとして、水道、
電話、ガスなどの公共料金を支払う場合は、銀行に設け
た口座から自動で引き落とすか、事業者から送付される
振込用紙により銀行や郵便局で振り込む方法が使用され
ていた。しかし、近年特にコンビニエンスストアでの振
込用紙による支払いが飛躍的に増大しつつある。
【0003】これには、幾つか理由があるが、自動振込
の場合は、まず第1に、電気、水道、電話等の各事業者
ごとに申請書類作成し、銀行に持参して自動振替の手続
きする必要があり、その手続きが真に煩わしいこと。ま
た、転勤や転居することが多い人に取っては、転居する
度に、今まで利用していた銀行での振込契約の解除と、
転居先の近くの銀行での新たな申請手続きを行う必要が
あり、真に煩わしい。
【0004】また、自動振込の場合は、「強制的」に銀
行口座から自動引き落としされるので、残高不足になら
ないように、常に口座の残高を確認しておかなければな
らず、これに心情的な負担を覚える人も多い。
【0005】これに対して、振込用紙で支払う場合に
は、ある程度の融通性を持って支払うこともできる。ま
た、コンビニエンスストアなどでは24時間支払いので
きる店舗が増えており、いつでも身近で支払いのできる
安心感と便利さから、その利用件数が増大している。
【0006】一方、最近では、インターネットバンキン
グや、モバイルバンキング等のオンラインバンキング
が、ほとんどの銀行で実施され、銀行が公開しているオ
ンラインバンキング用のホームページを開いて、公共料
金等の振込が自宅にいながら自由できるようになってい
る。これは、使い慣れれば、真に便利であるが、なかな
か一般的に利用されるまでには至っていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、銀行等
での公共料金の自動引き落としを敬遠し、コンビニエン
スストアで、振込用紙により料金を支払う人が増えてい
る。また、一方では、オンラインバンキング用のシステ
ムが整備され、ほとんどの銀行で、インターネットバン
キングや、モバイルバンキンクを運用している状況があ
る。また、コンビニエンスストアで振込用紙を用い料金
の支払を行っている人達も、かなりの割合でパーソナル
コンピュータやインターネット対応携帯電話を持ってい
る。
【0008】このように、ユーザと銀行等の金融機関の
それぞれが、オンラインバンキングを行うための機器や
設備を有しているにも係わらず、せっかく設備投資をし
て運用されているオンラインバンキングでの振込がそれ
程利用されず、コンビニエンスストアでの振込用紙によ
る支払件数が増大している。
【0009】それは、結局、オンラインバンキングでの
振込が、手軽にできない点に問題があると考えられる。
例えばパーソナルコンピュータを使用する場合、銀行の
オンラインバンキング用のホームページを開き、その画
面の中に振込用紙に記載された受取業者名(振込先)、
支払者顧客番号及び金額の数値情報を、キーボードを使
用して、正確に入力することが必要である。この作業
は、お金の絡む話なので、細心の注意を払う、真に神経
を使う作業となり、誰も進んでやりたいとは思わないの
である。
【0010】特に、主婦やお年寄りなど、コンピュータ
の操作に慣れてない人にとっては、各事業者から送られ
た何枚もの振込用紙について、それぞれの記載事項を正
確にコンピュータに入力するなど、とても考えられない
ことなのである。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、ユーザが自分が所有するパーソナルコンピュー
タやインターネット対応携帯電話などの端末装置から、
手軽に、オンラインバンキングにより、公共料金等を振
り込むことのできる料金自動支払いシステムを提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
問題は、前記特許請求の範囲に記載した手段により達成
される。すなわち、請求項1記載の料金自動支払いシス
テムは、ユーザの端末装置と、金融機関のサーバとをイ
ンターネットで接続してオンライン取引を行う料金自動
支払いシステムにおいて、前記ユーザの端末装置には、
振込用紙に記載された受取業者名、支払者顧客番号及び
金額の情報を含むバーコードを読み取る手段と、セキュ
リティのために本人を認証するための本人認証データを
入力する手段と、前記本人認証データ及び前記読み取っ
たバーコード情報を前記金融機関のサーバに送信する手
段とを備え、前記金融機関のサーバでは受信した本人認
証データによりそのユーザの正当性を確認する本人認証
手段と、受信したバーコード情報により、認証したユー
ザの口座から受取業者の口座に料金の振込処理を行う手
段とを備えたこと特徴とする。
【0013】また、請求項2記載の料金自動支払いシス
テムは、ユーザの端末装置と、金融機関のサーバとをイ
ンターネットで接続してオンライン取引を行う料金自動
支払いシステムにおいて、前記ユーザの端末装置には、
振込用紙に記載された受取業者名、支払者顧客番号及び
金額の情報を含むバーコードを読み取る手段と、セキュ
リティのために本人を認証するための本人認証データを
入力する手段と、前記金融機関にアクセスして該金融機
関のオンライン取引用のホームページを表示する手段
と、前記ホームページを介して前記本人認証データ及び
読み取ったバーコード情報を、前記金融機関のサーバに
送信する手段とを備え、前記金融機関のサーバでは、オ
ンライン取引用のホームページをインターネット上で公
開する手段と、端末装置から送信された本人認証データ
によりそのユーザの正当性を確認する本人認証手段と、
受信したバーコード情報により、認証したユーザの口座
から受取業者の口座に料金の振込処理を行う手段とを備
えたこと特徴とする。
【0014】また、請求項3記載の料金自動支払いシス
テムは、請求項1または2記載の料金自動支払いシステ
ムにおいて、前記ユーザの端末装置がインターネット対
応携帯電話であることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0016】[第1の実施の形態]図1は、本発明の第
1の実施の形態のシステム構成を示す図であり、1はパ
ーソナルコンピュータ等のユーザの端末装置、2は端末
装置1とRS232C、USB(Universal
Serial Port)などで接続されたバーコード
リーダ、3はバーコードが記載された振込用紙(本例で
は「電話料金の場合」)、3aは振込用紙に記載された
バーコード、4は銀行、4aは銀行のサーバ、4bは口
座の情報を管理する口座データベース、5は支払いを受
ける事業者、5aは事業者のサーバ、5bは顧客管理デ
ータベース、6はインターネットを示している。なお、
銀行4及び事業者5は代表的に1社のみを示している
が、実際には複数の会社である。
【0017】図1において、ユーザは、予め銀行4にて
オンラインバンキング用の口座を開設し、専用の申込書
でオンラインバンキングの申し込みをし、オンラインバ
ンキングに必要なユーザID(識別符号)及びパスワー
ドなどの本人認証データを、銀行4に登録しておく。ま
た、事業者5も、銀行4に口座を開設し、オンラインバ
ンキングによるユーザからの振込を受ける(支払いを受
ける)ためのサービス契約を銀行4と結んでおく。な
お、本例では、振込の手数料は、事業者5が銀行4に対
して支払う。
【0018】以下、ユーザが振込を行う場合の概要を述
べる。図1において、ユーザは、ユーザの端末装置1を
起動し、バーコードリーダ2用のバーコード読取ソフト
ウエアを起動する。それから、ユーザの端末装置1に接
続されたバーコードリーダ2を用いて、振込用紙3中の
バーコード3aを読み取る。読み取ったバーコード情報
と本人認証データを、インターネット6を介して、銀行
4のサーバ4aに送信する。銀行4のサーバ4aでは、
本人の正当性を認証し、バーコード情報の内容に従い振
込処理を行う。
【0019】また、図2は、図1のシステムにおける動
作手順を説明するための図であり、以下図2を基に、本
システムの動作手順について詳細に説明する。
【0020】(1)ユーザのユーザの端末装置1を起動
し、バーコード読み取りソフトウエアを起動する(ステ
ップS1)。
【0021】(2)銀行4のサーバ4aにアクセスし
て、図3に示すログイン画面を開く。ログイン画面中
に、ユーザID(識別符号)及びパスワードを入力する
(ステップS2)。次に、図3内に示すログインボタン
7をクリックすると、ユーザIDとパスワードからなる
本人認証データが、銀行4のサーバ4aに送信される
(ステップS2)。なお、このユーザID及びパスワー
ドは、最初に1回入力すると、ユーザの端末装置1内に
記憶され、次回からは、自動的にログイン画面中に入力
される。
【0022】(3)銀行4のサーバ4aでは、受信した
本人認証データを調べ、本人の正当性の認証と、口座デ
ータベース4bに記録されたユーザの口座残高などの確
認を行う(ステップS3)。
【0023】(4)本人の認証が行われた後に、ユーザ
の端末装置1には、図4に示す取引内容選択画面が表示
される(ステップS4)。この画面から、バーコード振
込ボタン8を選択してクリックする。
【0024】(5)図5に示すバーコード振込画面が表
示される。図5のバーコード振込画面にて、入力開始ボ
タン9aをクリックすると、バーコードリーダ2で読み
取ったデータを入力できる状態になる(ステップS
5)。
【0025】(6)バーコードリーダ2で振込用3紙中
のバーコード3aを読み取る(ステップS6)。
【0026】(7)バーコード振込画面に読み取った内
容(本例では、「受取人名(受取業者名)」、「支払者
顧客番号」、「金額」)が表示されるので、内容が正し
いかどうかを確認して、正しければ送信ボタン9bをク
リックする。なお、本例では、3種類の振込用紙のデー
タが入力できる例であるが、必要に応じて何個でもよ
い。また、入力したデータの修正あるいは削除する場合
は、訂正ボタン9dあるいは削除ボタン9eをクリック
する。また、データはキーボードからも入力可能であ
る。さらに、図5に示すバーコード振込画面には、現在
の口座の残高も表示されるので、振込の際の参考にす
る。
【0027】(8)図5に示す送信ボタン9bをクリッ
クすると、読み取ったバーコード情報が、銀行4のサー
バ4aに送信される。
【0028】(9)銀行4のサーバ4aでは、受信した
バーコード情報の内容に従い、ユーザの口座から振込処
理(ユーザの口座から引き落とし、受取人となる事業者
の口座に振り込む)を行い、処理終了後、取引内容及び
口座の残高等を、ユーザの端末装置1に送信する(ステ
ップS8)。
【0029】(10)ユーザは、振込を終えると、図5
に示すバーコード振込画面内の、終了ボタンをクリック
して、画面を閉じる。
【0030】(11)以上の取引が終了した後に、銀行
4のサーバ4aから、事業者5のサーバ5aに、顧客か
ら料金の振込が行われたことを通知される。事業者5の
サーバ5aでは、顧客管理データベース5bに、料金の
支払いが行われたことを登録する。
【0031】なお、本例では、セキュリティの保護のた
めに、ユーザIDとパスワードを使用しているが、より
セキュリティを高めるために、「公開鍵暗号」や「共通
鍵暗号」を用いても良い。さらに、電子認証制度や電子
公証制度を利用することもできる。
【0032】また、本例の事業者5は、電気、ガス、水
道、電話等の公益事業者に限らず、金融機関とオンライ
ンバンキングによる振込サービス契約を結び、振込用紙
中に、振込に必要な情報をバーコードで記載できるすべ
ての業者が対象となる。
【0033】[第2の実施の形態]また、端末装置1に
は、パーソナルコンピュータのみならず、インターネッ
ト対応携帯電話なども利用できる。図6は、本発明の第
2の実施の形態のシステム構成を示す図であり、11は
端末装置となるインターネット対応携帯電話、12はイ
ンターネット対応携帯電話11と無線回線によりデータ
の送受信を行うための無線基地局、13はパケット網と
インターネットを接続する「無線電話変換センター」を
示している。この「無線電話変換センター」13の具体
例としては、KDDI社のWAPサーバ、NTTドコモ
社のiモードサーバなどがある。なお、図1と同じ符号
のものは、図1の場合と同様である。
【0034】本例では、図1の場合と比較して、端末装
置にインターネット対応携帯電話を使用している点が異
なる。このインターネット対応携帯電話11は、バーコ
ードリーダ2を接続する接続端子を備えている。また、
本人認証データ及びバーコードリーダ2で読み取った情
報を、銀行4のサーバ4aに送信する機能と共に、銀行
4が提供する「インターネット対応携帯電話」対応のホ
ームページを表示することができる。
【0035】なお、図6の例は、図1の例と比較して、
ユーザの端末装置の代わりにインターネット対応携帯電
話11を使用する点と、インターネット6にアクセスす
る場合に無線基地局12と無線電話変換センター13を
経由する点と、「インターネット対応携帯電話」対応の
ホームページを表示する点だけが異なる。本例の動作に
ついては、図1の場合と基本的に同じであり、その動作
の説明は省略する。なお、ユーザの端末装置として、パ
ーソナルコンピュータやインターネット対応携帯電話1
1の他に、例えばPHS一体型のPDA(Person
l Digital Assistant)なども使用
できる。また、バーコードリーダ2とインターネット対
応携帯電話11を一体化したものも使用できる。
【0036】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の請求項1
記載の料金自動支払いシステムによれば、端末装置に接
続したバーコードリーダにより、振込用紙に記載された
バーコードを読み取り、このバーコード情報を銀行に送
信し、自分の銀行口座から受取業者の口座に料金の振込
を行うようにしたので、ユーザは、自宅にいながら、電
気、ガス、水道、電話等の料金を簡単に振り込むことが
できる。また、金融機関では、オンラインバンキングで
の取り扱い手数料収入の増加が図れる。さらに、事業者
は、ユーザの振込が便利になるので、料金の回収が円滑
に進む。
【0037】請求項2記載の料金自動支払いシステムに
よれば、銀行のオンラインバンキング用のホームページ
を開き、このホームページを見ながら、端末装置に接続
したバーコードリーダにより振込用紙に記載されたバー
コードを読み取り、このバーコード情報を銀行に送信
し、自分の銀行口座から受取業者の口座に料金の振込を
行うようにしたので、ユーザは、自宅にいながら、電
気、ガス、水道、電話などの料金を簡単に振り込むこと
ができる。また、金融機関では、オンラインバンキング
での取り扱い手数料収入の増加が図れる。さらに、事業
者は、ユーザの振込が便利になるので、料金の回収が円
滑に進む。
【0038】請求項3記載の料金自動支払いシステムに
よれば、インターネット対応携帯電話に接続したバーコ
ードリーダにより、振込用紙に記載されたバーコードを
読み取り、このバーコード情報を銀行に送るようしたの
で、何時でも何処でも、電気、ガス、水道、電話などの
料金を簡単に振り込むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のシステム構成を示
す図である。
【図2】図1のシステムにおける動作手順を説明するた
めの図である。
【図3】ログイン画面の例を示す図である。
【図4】取引内容選択画面の例を示す図である。
【図5】バーコード振込画面の例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態のシステム構成を示
す図である。
【符号の説明】
1 ユーザの端末装置 2 バーコードリーダ 3 振込用紙 3a バーコード 4 銀行 4a 銀行のサーバ 4b 銀行の口座データベース 5 事業者 5a 事業者のサーバ 5b 事業者の顧客管理データベース 6 インターネット 7 ログインボタン 8 バーコード振込ボタン 9a 入力開始ボタン 9b 送信ボタン 9c 終了ボタン 9d 訂正ボタン 9e 削除ボタン 11 インターネット対応携帯電話 12 無線基地局 13 無線電話変換センター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの端末装置と、金融機関のサーバ
    とをインターネットで接続してオンライン取引を行う料
    金自動支払いシステムにおいて、 前記ユーザの端末装置には、振込用紙に記載された受取
    業者名、支払者顧客番号及び金額の情報を含むバーコー
    ドを読み取る手段と、 セキュリティのために本人を認証するための本人認証デ
    ータを入力する手段と、 前記本人認証データ及び前記読み取ったバーコード情報
    を、前記金融機関のサーバに送信する手段とを備え、 前記金融機関のサーバでは、受信した本人認証データに
    より、そのユーザの正当性を確認する本人認証手段と、 受信したバーコード情報により、認証したユーザの口座
    から受取業者の口座に料金の振込処理を行う手段とを備
    えたこと特徴とする料金自動支払いシステム。
  2. 【請求項2】 ユーザの端末装置と、金融機関のサーバ
    とをインターネットで接続してオンライン取引を行う料
    金自動支払いシステムにおいて、 前記ユーザの端末装置には、振込用紙に記載された受取
    業者名、支払者顧客番号及び金額の情報を含むバーコー
    ドを読み取る手段と、 セキュリティのために本人を認証するための本人認証デ
    ータを入力する手段と、 前記金融機関にアクセスして、該金融機関のオンライン
    取引用のホームページを表示する手段と、 前記ホームページを介して、前記本人認証データ及び読
    み取ったバーコード情報を、前記金融機関のサーバに送
    信する手段とを備え、 前記金融機関のサーバでは、オンライン取引用のホーム
    ページをインターネット上で公開する手段と、 端末装置から送信された本人認証データにより、そのユ
    ーザの正当性を確認する本人認証手段と、 受信したバーコード情報により、認証したユーザの口座
    から受取業者の口座に料金の振込処理を行う手段とを備
    えたこと特徴とする料金自動支払いシステム。
  3. 【請求項3】 前記ユーザの端末装置がインターネット
    対応携帯電話であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の料金自動支払いシステム。
JP2000326083A 2000-10-25 2000-10-25 料金自動支払いシステム Pending JP2002133101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326083A JP2002133101A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 料金自動支払いシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326083A JP2002133101A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 料金自動支払いシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002133101A true JP2002133101A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18803335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326083A Pending JP2002133101A (ja) 2000-10-25 2000-10-25 料金自動支払いシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002133101A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005092338A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hideaki Fujimoto 電子決済システムおよびレジスター装置
JP2007323613A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Media Portal Japan Co Ltd モバイルを利用した公共料金徴収サービス提供方法
JP2008146347A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Oki Joho Systems:Kk 振込処理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005092338A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Hideaki Fujimoto 電子決済システムおよびレジスター装置
JP2007323613A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Media Portal Japan Co Ltd モバイルを利用した公共料金徴収サービス提供方法
JP2008146347A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Oki Joho Systems:Kk 振込処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100869136B1 (ko) 결제승인 처리방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
US7319978B2 (en) Net shopping method, system therefor, and automatic payment transfer device
JP2002259875A (ja) 納付書発行システム及び料金納付システム
CN101990770A (zh) 移动电话支付业务系统中的虚拟支付账户数据
JP2003108777A (ja) 決済情報通知方法および装置並びに決済情報管理装置およびプログラム
JP2004326348A (ja) 携帯端末を利用したプリペイド型電子マネー決済システム及び方法
JP5238229B2 (ja) 口座振替受付システム、受付装置、端末装置、及び、コンピュータプログラム
JP2005228157A (ja) 決済方法、決済用端末、プログラムおよび記録媒体
KR20070092400A (ko) 닉네임을 이용한 지불결제 처리 방법 및 시스템
JP2004252588A (ja) カード決済システムおよびその携帯電話のプログラム
JP2002109039A (ja) 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム
JP2002133101A (ja) 料金自動支払いシステム
KR100897063B1 (ko) 목표 달성형 펀드 운용 시스템
KR100875246B1 (ko) 대출정보 제공 시스템
KR20020027769A (ko) 가상결제계좌를 이용한 인터넷 청구 및 결제 서비스 방법
KR100791268B1 (ko) 무선 단말기를 이용한 결제처리방법 및 이를 위한 프로그램 기록매체
WO2002011477A1 (en) System and method of accessing and storing data on a chip card of a mobile phone
JP2005228156A (ja) 決済方法、決済用端末、請求書、コンピュータプログラム、記録媒体
JP4957483B2 (ja) 電子マネーチャージシステム、電子マネーチャージ管理サーバおよび携帯情報端末
WO2005066863A1 (ja) 携帯端末およびサービスサーバ
KR20020063349A (ko) 민원서류발급대행 서비스방법
KR20010091827A (ko) 통신 단말 번호를 이용한 송금 시스템 및 송금 방법
JP2001350930A (ja) インターネットによる公共料金・納税支払システムおよび支払方法
KR20020019824A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 티켓팅 서비스 시스템 및 그방법
JP2002123759A (ja) 電子決済システム