JP2002109039A - 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム - Google Patents

携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム

Info

Publication number
JP2002109039A
JP2002109039A JP2000331463A JP2000331463A JP2002109039A JP 2002109039 A JP2002109039 A JP 2002109039A JP 2000331463 A JP2000331463 A JP 2000331463A JP 2000331463 A JP2000331463 A JP 2000331463A JP 2002109039 A JP2002109039 A JP 2002109039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mobile phone
unit
display
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331463A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Masuoka
厳 増岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PRO TECT CO Ltd
PRO-TECT CO Ltd
Original Assignee
PRO TECT CO Ltd
PRO-TECT CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PRO TECT CO Ltd, PRO-TECT CO Ltd filed Critical PRO TECT CO Ltd
Priority to JP2000331463A priority Critical patent/JP2002109039A/ja
Publication of JP2002109039A publication Critical patent/JP2002109039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯電話を利用して通信接続事業者と契約した
登録IDを二次元表示画像として表示し、該表示画像を
読取り顧客端末の認証用データとする携帯電話利用のカ
ードシステムの構成方法とカードシステムの提案を目的
とする。 【解決手段】パケット通信手段17と入力部11と表示
部12と受信データ記憶手段15と表示データ生成手段
16と登録IDメモリ14と携帯I/F手段13とを有
する携帯電話1と、表示読取手段21とデコード手段2
2と携帯I/F手段24と認証手段23とI/F手段2
8と送受信データ制御手段25とを有するMIFユニッ
ト2と、MIFユニット2を付設もしくは内蔵して、顧
客の受付処理、取引処理、決済処理、物品ならびにサー
ビスの貸借処理、予約処理などを行う顧客端末3とで構
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パケット通信ネッ
トワークに接続された顧客端末に用いる携帯電話利用の
カードシステムに関わり、より詳細には、携帯電話の表
示部に二次元コードを表示するカード機能を持たせ、登
録IDの認証入力を行う携帯電話利用のカードシステム
の構成方法とカードシステムに係わる。
【0002】
【従来の技術】図1に示す本発明による携帯電話を利用
したカードシステムの第一の実施例のシステム構成図の
一部を利用して、従来の技術の携帯電話利用のカード機
能を説明する。顧客や患者などの取引や受付を行う窓口
システムは、顧客端末3、POSなどの会計端末6、セ
ンターサーバ4などが、事業所もしくは店舗内に付設さ
れた構内通信回線5で通信接続され、さらに、公衆通信
回線10もしくは専用通信回線で外部の金融機関が所有
するMMB(Mobile Maney Bank)サ
ーバ7、パケット通信手段による携帯電話1などとネッ
トワークを構成している。ここで、顧客端末3は、顧客
の受付処理端末、取引処理端末、決済処理端末、物品な
らびにサービスの貸借処理端末、予約処理端末などの専
用端末の総称として表示している。顧客端末3への顧客
ID入力、支払入力、診察受付入力などに、携帯電話を
利用したカード機能が用いられる様になった。携帯電話
1の登録電話番号や端末IDなどは登録IDメモリ14
に記憶登録されており、顧客端末3に付設されたMIF
ユニット2の携帯I/F手段24に直接接続して、認証
入力を行っている。しかしながら、携帯電話の盗難、紛
失による他人による不正使用は後を断たないと云う問題
が発生している。又、携帯I/F手段24への直接接続
は、接続端子の損傷や接続作業の困難さと云った問題も
発生する。これらの問題点を排除すると共に新たなカー
ド機能を有する、携帯電話利用のカードシステムの構築
が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明した問題点
と課題に鑑み、本発明は、携帯電話を利用して通信接続
事業者と契約した登録IDを二次元表示画像として表示
し、該表示画像を読取り顧客端末の認証用データとする
携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシス
テムの提案を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】事業所もしくは店舗内に
付設された構内通信回線で通信接続された顧客端末、会
計端末、センターサーバなどで構成される窓口システム
で携帯電話を顧客カードとして用いるカードシステムを
構成する環境であって、端末パケット通信センターにパ
ケット通信接続するパケット通信手段と、ダイヤル操作
を行う入力部と、二次元表示画像を表示する表示部と、
受信した会員カード、買物カードなどのカード形式のデ
ータを記憶する受信データ記憶手段と、表示部に表示す
る二次元表示データを生成する表示データ生成手段と、
該携帯電話の登録IDを記憶している登録IDメモリ
と、外部装置と通信接続する携帯I/F手段とを有する
携帯電話と、表示部に表示された表示画像を読取りイメ
ージデータを変換出力する表示読取手段と、イメージデ
ータを復調して所定の文字コードデータに変換するデコ
ード手段と、携帯電話と通信接続する携帯I/F手段
と、文字コードデータもしくは携帯I/F手段の入力デ
ータに基づいて該記携帯電話の認証を行う認証手段と、
顧客端末とのI/F手段と、顧客端末との送受信データ
を制御する送受信データ制御手段とを有するMIFユニ
ットと、MIFユニットを付設もしくは内蔵して、顧客
の受付処理、取引処理、決済処理、物品ならびにサービ
スの貸借処理、予約処理などを行う顧客端末とで構成す
るカードシステムを用いて、携帯電話は通信接続企業と
接続契約に基づき登録IDを入手し、端末パケット通信
センターと登録IDメモリに該登録IDを登録記憶する
と共に、予めセンターサーバに顧客登録を行い、顧客端
末を利用する際には、携帯電話の表示部に登録IDを二
次元表示画像として表示し、MIFユニットの表示読取
手段は二次元表示画像を読取りイメージデータを変換出
力し、デコード手段は該イメージデータより所定の文字
コードデータを変換出力し、認証手段は該文字コードデ
ータもしくは携帯I/F手段経由で受信したコードデー
タとセンターサーバの登録データとの認証演算に基づき
該携帯電話を認証する。
【0005】 前記MIFユニットに、公衆通信回線も
しくは専用通信回線でパケット通信センターに、パケッ
ト通信接続するパケット通信手段を追加設置して、MI
Fユニットのデータを外部サーバもしくは携帯電話に送
信可能とする。
【0006】 前記携帯電話の表示部に画像表示する2
次元表示パターンを、画面のX−Yポジションにより数
字や記号などのデータを表示するポジション表示とす
る、二次元配列のバーコードにより数字や文字列などの
データを表示する二次元バーコード表示とする、二次元
コードにより数字や文字列などのデータを表示する二次
元コード表示とする、二次元配列されたモアレコードに
より数字や文字列などのデータを表示する二次元モアレ
コード表示とするもしくは、二次元に配列された文字列
により直接表示する二次元文字列表示とする。
【0007】 前記携帯電話の受信データ記憶手段に、
予約カード形式のデータを追加記憶する、ポイントカー
ド形式のデータを追加記憶する、診療所や病院などで使
用する診察カード形式のデータを追加記憶する、物品、
書籍、金品などの貸出管理を行う貸出カード形式のデー
タを追加記憶する、もしくは、物品、サービス販売、租
税公課などの支払請求を行う請求書データを追加記憶す
る。
【0008】 前記携帯電話の端末I/F手段に無線送
受信を追加設置して、該携帯電話とMIFユニットとの
通信接続を無線手段により行えるようにする。
【0009】 携帯電話利用のカードシステムを、事業
所もしくは店舗内に付設された構内通信回線で通信接続
された顧客端末、会計端末、センターサーバなどで構成
される窓口システムに携帯電話をカードとして用いるカ
ードシステムにおいて、端末パケット通信センターにパ
ケット通信接続するパケット通信手段と、ダイヤル操作
を行う入力部と、二次元表示画像を表示する表示部と、
受信した会員カードデータを記憶する会員カード記憶部
と同じく買物カードデータを記憶する買物カード記憶部
とを有する受信データ記憶手段と、表示部に表示するバ
ーコード表示データを生成するバーコード発生部を有す
る表示データ生成手段と、該携帯電話の登録IDを記憶
している登録IDメモリと、外部装置とのデータ送受信
を制御する送受信制御部と該装置と直接接続する直接接
続端子を有する携帯I/F手段と、を有する携帯電話
と、表示部の表示画像を撮像し画像データを出力するカ
メラ部もしくはラインセンサ部と該画像データより所定
の配列のイメージデータを変換出力する表示データ取込
部とを有する表示読取手段と、バーコードによるイメー
ジデータを復調して所定の文字コードデータを変換出力
するバーコードデコーダを有するデコード手段と、携帯
電話とデータの送受信を制御する送受信制御部と該携帯
電話と直接接続する直接接続端子を有する携帯I/F手
段と、顧客端末との接続制御を行う第一のI/F部と、
該顧客端末との送受信データを制御する送受信データ制
御部と携帯電話と取引データの送受信制御を行う取引デ
ータ制御部とを有する送受信データ制御手段と、公衆通
信回線もしくは専用通信回線を経由してパケット通信セ
ンターとパケット通信接続するパケット通信機と外部装
置と接続制御を行う第三のI/F部とを有するパケット
通信手段と、デコードされた文字コードデータもしくは
携帯I/F手段経由の入力データに基づいて携帯電話を
認証する認証承認部を有する認証手段、とを有するMI
Fユニットと、MIFユニットを付設もしくは内蔵し
て、顧客の受付処理、取引処理、決済処理、物品ならび
にサービスの貸借処理、予約処理などを行う顧客端末
と、で構成する。
【0010】 前記携帯電話の二次元表示データ生成手
段に、表示画面のX−Yポジションにより数字や記号な
どのデータを表示するポジションコードを発生するポジ
ションコード発生部を追加設置する、二次元のバーコー
ドにより数字や文字列などのデータを表示する二次元配
列のバーコードを発生する二次元バーコード発生部を追
加設置する、二次元コードにより数字や文字列などのデ
ータを表示する二次元コードを発生する二次元コード発
生部を追加設置する、もしくは、二次元に配列されたモ
アレコードにより数字や文字列などのデータを表示する
二次元モアレコードを発生する二次元モアレコード発生
部を追加設置する。
【0011】 前記携帯電話とMIFユニットの携帯I
/F手段に、Ir−DA規格に準拠する赤外線伝送手段
による無線送受信機を追加設置する、誤差拡散方式の微
弱電波伝送手段による無線送受信機を追加設置する、B
luetooth規格に準拠する微弱電波伝送手段によ
る無線送受信機を追加設置する、超音波信号を変調して
信号伝送する超音波伝送手段による無線送受信機を追加
設置する、もしくは、低周波の電磁波信号を変調して信
号伝送する電磁波伝送手段による無線送受信機を追加設
置する。
【0012】 前記MIFユニットのデコード手段に、
二次元ポジションによるイメージデータを復調して所定
の文字コードデータを変換出力する二次元ポジショナー
を追加設置する、二次元配列のバーコードによるイメー
ジデータを復調して所定の文字コードデータを変換出力
する二次元バーコードデコーダを追加設置する、二次元
コードによるイメージデータを復調して所定の文字コー
ドデータを変換出力する二次元コードデコーダを追加設
置する、二次元モアレによるイメージデータを復調して
所定の文字コードデータを変換出力する二次元モアレコ
ードデコーダを追加設置する、もしくは、二次元配列の
文字列によるイメージデータを復調して所定の文字コー
ドデータを変換出力するOCRを追加設置する。
【0013】 前記MIFユニットの認証手段に、セン
ターサーバに登録された顧客情報もしくは認証機関のサ
ーバに登録された顧客情報に基づいて登録IDの認証承
認を行う認証承認部を追加設置する、もしくは、センタ
ーサーバに登録された与信限情報もしくは金融機関のサ
ーバに登録された与信情報に基づいて登録IDの与信の
確認を行う与信確認部を追加設置する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に示す本発明による携帯電話
利用のカードシステムの第一の実施例のシステム構成図
を用いて、携帯電話利用のカードシステムの概略構成を
説明する。第一の実施例の携帯電話利用のカードシステ
ムは、事業所もしくは店舗内に付設された構内通信回線
5で通信接続された顧客端末3、会計端末6、センター
サーバ4などで構成される窓口システムで携帯電話1を
顧客カードとして用いるカードシステムを構成する環境
であって、端末パケット通信センター9にパケット通信
接続するパケット通信手段17と、ダイヤル操作を行う
入力部11と、二次元表示画像を表示する表示部12
と、受信した会員カード、買物カードなどのカード形式
のデータを記憶する受信データ記憶手段15と、表示部
12に表示する二次元表示データを生成する表示データ
生成手段16と、装置の登録IDを記憶している登録I
Dメモリ14と、外部装置と通信接続する携帯I/F手
段13とを有する携帯電話1と、表示部に表示された表
示画像を読取りイメージデータを変換出力する表示読取
手段21と、イメージデータを復調して所定の文字コー
ドデータに変換するデコード手段22と、携帯電話1と
通信接続する携帯I/F手段24と、文字コードデータ
もしくは携帯I/F手段24からの入力データに基づい
て該携帯電話1の認証を行う認証手段23と、顧客端末
3とのI/F手段28と、顧客端末3との送受信データ
を制御する送受信データ制御手段25とを有するMIF
ユニット2と、MIFユニット2を付設もしくは内蔵し
て、顧客の受付処理、取引処理、決済処理、物品ならび
にサービスの貸借処理、予約処理などを行う顧客端末3
とで構成されている。
【0015】 概略動作を説明する。携帯電話1は通信
接続企業と接続契約に基づき登録IDを入手し、端末パ
ケット通信センター9と登録IDメモリ14に該登録I
Dを登録記憶すると共に、予めセンターサーバ4に顧客
登録を行う。顧客端末3を利用する際には、携帯電話1
の表示部12に登録IDを二次元表示画像として表示
し、MIFユニット2の表示読取手段21は二次元表示
画像を読取りイメージデータを変換出力する。デコード
手段22は該イメージデータより所定の文字コードデー
タを変換出力し、認証手段23は該コードデータもしく
は携帯I/F手段13、24経由で受信した文字コード
データとセンターサーバ4の登録データとの認証演算に
基づき該携帯電話1を認証する。
【0016】 図2に示す本発明による携帯電話利用の
カードシステムの第二の実施例の要部ブロック図と図3
に示す本発明による携帯電話利用のカードシステムの第
三の実施例の要部ブロック図を用いて、本願の携帯電話
利用のカードシステムの詳細構成を説明する。事業所も
しくは店舗内に付設された構内通信回線5で通信接続さ
れた顧客端末3、会計端末6、センターサーバ4などで
構成される窓口システムに携帯電話1をカードとして用
いるカードシステムにおいて、端末パケット通信センタ
ー9にパケット通信接続するパケット通信手段17と、
ダイヤル操作を行う入力部11と、二次元表示画像を表
示する表示部12と、受信した会員カードデータを記憶
する会員カード記憶部15aと同じく買物カードデータ
を記憶する買物カード記憶部15bとを有する受信デー
タ記憶手段15と、表示部12に表示するバーコード表
示データを生成するバーコード発生部16aを有する表
示データ生成手段16と、該携帯電話の登録IDを記憶
している登録IDメモリ14と、外部装置とデータの送
受信を制御する送受信制御部13bと該装置と直接接続
する直接接続端子13aを有する携帯I/F手段13
と、を有する携帯電話1と、表示部12の表示画像を撮
像し画像データを出力するカメラ部21aもしくはライ
ンセンサ部21cと該画像データより所定の配列のイメ
ージデータを変換出力する表示データ取込部21bとを
有する表示読取手段21と、バーコードによるイメージ
データを復調して所定の文字コードデータを変換出力す
るバーコードデコーダ22aを有するデコード手段22
と、携帯電話1とデータの送受信を制御する送受信制御
部24bと該携帯電話1と直接接続する直接接続端子2
4aを有する携帯I/F手段24と、顧客端末3との接
続制御を行う第一のI/F部28と、該顧客端末3との
送受信データを制御する送受信データ制御部25cと携
帯電話1と取引データの送受信制御を行う取引データ制
御部25aとを有する送受信データ制御手段25と、公
衆通信回線10もしくは専用通信回線を経由してパケッ
ト通信センター8とパケット通信接続するパケット通信
機27aと外部装置と接続制御を行う第三のI/F部2
7bとを有するパケット通信手段27と、デコードされ
た文字コードデータもしくは携帯I/F手段24経由の
入力データに基づいて携帯電話1を認証する認証承認部
23aを有する認証手段23、とを有するMIFユニッ
ト2と、MIFユニット2を付設もしくは内蔵して、顧
客の受付処理、取引処理、決済処理、物品ならびにサー
ビスの貸借処理、予約処理などを行う顧客端末3と、で
標準構成されている。
【0017】 携帯電話1の二次元の表示データ生成手
段16には、表示画面のX−Yポジションにより数字や
記号などのデータを表示するポジションコードを発生す
るポジションコード発生部16b、二次元のバーコード
により数字や文字列などのデータを表示する二次元配列
のバーコードを発生する二次元バーコード発生部16
c、二次元コードにより数字や文字列などのデータを表
示する二次元コードを発生する二次元コード発生部16
d、二次元に配列されたモアレコードにより数字や文字
列などのデータを表示する二次元モアレコードを発生す
る二次元モアレコード発生部16eなどがを追加設置さ
ている。
【0018】 携帯電話1とMIFユニット2の携帯I
/F手段13、24に、Ir−DA規格に準拠する赤外
線伝送手段による無線送受信機13c、24c、誤差拡
散方式の微弱電波伝送手段による無線送受信機13c、
24c、 Bluetooth規格に準拠する微弱電波
伝送手段による無線送受信機13c、24c、超音波信
号を変調して信号伝送する超音波伝送手段による無線送
受信機13c、24c、もしくは、低周波の電磁波信号
を変調して信号伝送する電磁波伝送手段による無線送受
信機13c、24cが追加設置されている。
【0019】 MIFユニット2のデコード手段22に
は、二次元ポジションによるイメージデータを復調して
所定の文字コードデータを変換出力する二次元ポジショ
ナー22b、二次元配列のバーコードによるイメージデ
ータを復調して所定の文字コードデータを変換出力する
二次元バーコードデコーダ22c、二次元コードによる
イメージデータを復調して所定の文字コードデータを変
換出力する二次元コードデコーダ22d、二次元モアレ
によるイメージデータを復調して所定の文字コードデー
タを変換出力する二次元モアレコードデコーダ22e、
二次元配列の文字列によるイメージデータを復調して所
定の文字コードデータを変換出力するOCR22fなど
が追加設置されている。
【0020】 MIFユニット2の認証手段23には、
センターサーバ4に登録された顧客情報もしくは認証機
関のサーバに登録された顧客情報に基づいて登録IDの
認証承認を行う認証承認部23b、およびセンターサー
バ4に登録された与信限情報もしくは金融機関のサーバ
(MMBサーバ7)に登録された与信情報に基づいて登
録IDの与信の確認を行う与信確認部23cなどが追加
設置されている。
【0021】 [前提条件 (登録ID)]本発明によ
るカードシステムが利用できるシステム環境は、前述の
従来の技術の説明如く、顧客や患者などの取引や受付を
行う窓口システムは、顧客端末3、POSなどの会計端
末6、センターサーバ4などが、事業所もしくは店舗内
に付設された構内通信回線5で通信接続され、さらに、
公衆通信回線10もしくは専用通信回線で外部の金融機
関が所有するMMB(Mobile Maney Ba
nk)サーバ7、パケット通信手段による携帯電話1な
どとネットワークを構成している。又、顧客端末3は、
顧客の受付処理端末、取引処理端末、決済処理端末、物
品ならびにサービスの貸借処理端末、予約処理端末など
の専用端末の総称として表示している。
【0022】 携帯電話1は、通信接続事業者と接続契
約がなされ、ダイヤル番号や接続IDが付与され、登録
IDとして不揮発性メモリの登録IDメモリ14に記憶
登録されている。さらに、端末パケット通信センターの
交換機にも登録され、さらにメールアドレスとして登録
変更が可能な別名登録IDを登録することも出来る。別
名登録IDは携帯電話1の図示していない別名登録ID
メモリに登録される。一般的に、登録IDは携帯電話1
の電話番号が、別名登録IDはメールアドレスやホーム
ページなどの契約アドレスが用いられている。
【0023】 端末パケット通信センター9は、携帯電
話1よりアクセスがあると、発呼された登録IDは契約
時の登録IDと比較判断され、正しい場合のみアクセス
を許可する。さらに、メールサーバやホームページサー
バなどを有する場合、暗証番号もしくはパスワードなど
で二重の管理を行っている。
【0024】 [前提条件 (会員登録)]本願のカー
ドシステムに用いる携帯電話1の所有者は、顧客端末3
を運用する事業企業または団体などと利用会員契約を行
っている。顧客名、登録ID、連絡先などの会員情報
は、該当企業が運営するセンターサーバ4に記憶登録さ
れている。さらに、代金の支払決済などを携帯電話1を
用いて行う利用者は、決済を委託する金融機関と金融取
引契約を結び、取引口座番号、暗証番号、与信限度など
の金融取引データを該当金融機関が運用するMMBサー
バに登録して貰う。さらに、前述の該当企業と該当金融
機関との金融取引契約がなされていることは云うまでも
ない。
【0025】 前述の会員登録データ、金融取引契約デ
ータなどは、携帯電話1の受信データ記憶手段15に、
記憶登録されいるが、パスワードや暗証番号などは、原
則として記憶登録しない。
【0026】 [携帯電話カード機能の受付]本願によ
る携帯電話1は、一般的な、会員カード、クレッジット
カード、予約カード等と等価利用が可能である。利用の
手順を概略説明する。顧客端末3に付設されたMIFユ
ニット2の携帯I/F手段24に携帯電話1を接続する
か、もしくは、表示読取手段21に表示部12を当てる
と、登録IDメモリ14に記憶登録されている登録ID
が読み出される。この登録IDは、携帯I/F手段13
を経由してMIFユニット2に送出されるか。もしく
は、表示データ生成部16が二次元表示データを生成し
て、表示部12に画像表示し、MIFユニット2の表示
読取手段21とデコード手段22とが表示画像より元の
登録IDを変換出力する。認証手段23は、入力された
登録IDをセンターサーバ4に登録されている会員登録
データと認証演算して認証する。この認証により、初め
てカード機能が利用可能となる。
【0027】 [2次元表示パターン]図4に示す本発
明による2次元表示パターンの説明図を用いて、表示部
12に画像表示される2次元表示パターンの解説を行
う。図4(イ)は、良く知られているバーコードで、商
品コード、製造業者、価格などをバーコードで表示した
もので、必ずしも2次元表示パターンに分類されないか
も知れない。図4(ロ)は、(イ)のバーコードを二次
元配列して、カード内の複数種のデータを各段に分割表
示し、項目毎にデータの登録が出来る。図4(ハ)は、
各データ区画毎に、ドットもしくは(■各マーク)の
X、Yポジションにより、英数字や記号を表示するもの
である。図4(ニ)は、実施例の一画区は16×16ド
ットのモザイクの組合せにより文字コードを表す2次元
コードで、表示部12を肉眼で見ても判読出来ない。図
4(ホ)は、文字列をコヒレントな光でモアレ模様にし
たモアレコードを二次元に配列したもので、表示部12
を肉眼で見ても判読出来ない。図4(ヘ)は、文字列を
直接表示したもので、MIFユニット2のOCR手段の
みデータ入力することが出来る。
【0028】 [カードデータの記憶]本願実施例の携
帯電話1は、受信データ記憶手段に記憶登録された各種
カード機能を保有している。受信データ記憶手段15
は、会員カードデータを記憶する会員カード記憶部15
a、買物時に家計簿データを記帳する買物カードデータ
を記憶する買物カード記憶部15b、予約カードデータ
を記憶する予約カード記憶部15c、ポイントカードデ
ータを記憶するポイントカード記憶部15d、診療所や
病院などで使用する診察カードデータを記憶する診察カ
ード記憶部15e、物品、書籍、金品などの貸出管理を
行う貸出カードデータを記憶する貸出カード記憶部15
f、物品、サービス販売、租税公課などの支払請求を行
う請求書データを記憶する請求書記憶部15gなどで構
成されている。
【0029】 [カード機能の操作]携帯電話1のカー
ド機能は、操作部11を用いて、文字データおよび操作
選択データなどの携帯データが入力され、携帯I/F手
段13、24を経由して、MIFユニット2に伝送され
る。送受信データ制御手段25は、該携帯データを顧客
端末3に転送する。顧客端末3は、カード機能の制御プ
ログラムを有し、転送された携帯データに基づいて、所
定の処理を行う。携帯電話1のカード機能部に送信する
予約データ、買物データ、貸出データなどの端末データ
は、逆に送受信データ制御手段25、携帯I/F手段2
4、13を経由して、携帯電話1に送信出力される。
【0030】 [携帯I/F手段の形態]従来技術によ
る携帯I/F手段は、携帯電話1とMIFユニット2を
直接接続端子13a、24aどうしを直接接続もしくは
接続端子付ケーブルで直接接続するため、接続操作が煩
雑なことと接続端子の故障など問題点が多い。本願で
は、携帯電話1およびMIFユニット2の両方に、無線
伝送する無線送受信機を設け機械的接続を無くしている
が、送受信機を持たない携帯電話のため、MIFユニッ
ト2には直接接続端子24aが併設されている。無線伝
送の方法は、赤外線伝送手段、微弱電波伝送手段、超音
波伝送手段および電磁波伝送手段による。さらに、微弱
電波伝送手段は、誤差拡散方式およびBuetooth
方式など高速伝送が可能な方式が用いられる。
【0031】 [携帯電話によるカード機能の利用例
1]無線伝送手段を有する携帯電話1を利用して、顧客
が買物の支払決済を行う事例で、操作およびカードシス
テム内部処理の動作を説明する。顧客は、POSなどの
会計端末6が設置された精算場所に、購入商品を持参す
る。係員は、顧客から携帯電話1を利用した支払決済の
申込みを受け、該購入商品の精算処理操作を行う。顧客
は、携帯電話1の表示部12をMIFユニット2の表示
読取手段21に向け、操作部11で登録IDの表示操作
を行う。表示データ生成手段16の2次元コード発生部
16dは、登録IDメモリ14より登録IDを読出し、
登録IDの文字列に相当する二次元コード表示データを
発生し、表示部12に画像表示する。
【0032】 MIFユニット2のカメラ部21aもし
くはラインセンサ部21cは、表示画像を撮像し、表示
データ取込部21bに画像データを出力する。表示デー
タ取込部21bは、表示画像のポジションマーク(図4
P1、P2)を基準点として、画区を設定して二次元
イメージコード列を取込み、二次元コードデコーダ22
dに出力する。二次元コードデコーダ22dは、該二次
元イメージコー列を復調して、登録IDの文字列データ
を認証承認部23aに出力する。認証承認部23aは、
センターサーバ4から構内通信回線5および顧客端末3
を経由して、該当顧客の会員登録データを受信し、該登
録IDを認証演算する。認証承認部23aは、認証承認
と判断すると、取引データ制御部25aおよび送受信デ
ータ制御部25cに、取引データの受付開始承認の指令
を出すと共に、顧客端末3の表示部32に顧客への取引
受付承認メッセージの表示を行い、顧客に次の操作を促
す。
【0033】 送受信データ制御部25cは、受付開始
承認の指令を、携帯I/F手段24、13を経由して、
携帯電話1の送受信制御部13bに送信する。送受信制
御部13bは、会員カード記憶部15aおよび買物カー
ド記憶部15bより必要データを読み出して、図示して
いない操作画面データ生成部に操作画面データ生成を指
令する。顧客は、表示部12の操作ガイドに沿って、入
力部11より購入データを入力する。送受信データ制御
部13bは、該購入データを携帯I/F手段13、24
および送受信データ制御部25cを経由して、取引デー
タ制御部25aに送信する。取引データ制御部25a
は、I/F部28を経由して、受信した購入データを顧
客端末3からの送信指示に沿って逐次送信する。
【0034】 本例の顧客端末3は、POSなどの会計
端末6と一体化されており、受信した購入データを即精
算処理に用いる。顧客がカード支払を希望する場合、認
証確認部23bおよび与信確認部23dは、顧客のカー
ド会員データを、第二および第三のI/F部26、27
bを経由して、パケット通信機27aに送出する。パケ
ット通信機27aは、図示していないブックマークファ
イルのアドレスデータに基づいて、該当する金融機関が
運用するMMBサーバ7に向けて、該カード会員データ
を送出する。
【0035】 無線パケット通信伝送を行う実施例のパ
ケット通信機27aは、該カード会員データをパケット
通信センター8および専用通信回線10cを経由して、
MMBサーバ7に該カード会員の与信承認の申請を行
う。MMBサーバ7は、予め登録している会員登録デー
タおよび取引残高などを参照して、受信したカード会員
データに対する認証データおよび与信限度などの与信デ
ータを返信する。与信確認部23dは、該与信データを
受信し与信確認を行うと共に、顧客端末3に該与信デー
タを転送する。
【0036】 会計端末6と一体化され顧客端末3は、
顧客の支払額が与信限度以内であると、カード支払処理
を行う。この際セキュリティの徹底のため顧客に暗証確
認を要求することがある。暗証確認部23dは、顧客に
暗証データの入力を求め、予め登録されている顧客デー
タと参照演算して、暗証の確認を行う。
【0037】 顧客端末3は、支払処理が終了(取引の
完了)すると、購入商品、数量、単価、金額、合計金
額、消費税額などの買物データとポイント(特典ポイン
ト)データなどの取引データを送出する。送受信データ
制御部25cは、買物データおよびポイント(特典ポイ
ント)データなどを、携帯I/F手段24、13を経由
して、携帯電話1に転送する。携帯電話1の送受信制御
部13bは、受信した買物データを買物カード記憶部1
5bに、ポイントデータをポイントカード記憶部15d
に各々加算記憶する。また取引が、チケットやサービス
の予約の場合、受信した予約データは予約カード記憶部
15cに加算記憶され、利用精算が済むと予約データは
消去される。
【0038】 [携帯電話によるカード機能の利用例
2]携帯電話1が、センターサーバ4もしくは図示して
いない他のサーバより、公衆通信回線ならびに端末パケ
ット通信センター9を経由して、通信販売代金、各種料
金や税金、インターネット販売代金などの請求書メール
を受信すると、該請求書データは請求書記憶部15gに
記憶登録される。
【0039】 顧客は、コンビニエンスストアーなどに
設置されている顧客端末3と携帯電話1を利用して料金
の振込を行うことが出来る。利用の形態は、前述の「携
帯電話によるカード機能の利用例 2」と略同様の操作
と処理がなされる。違いは、操作部11より購入データ
を入力する代わりに、請求書記憶部15gに記憶登録さ
れている請求書データを読出し、送出することである。
請求書データは、所定のデータ形式の文字データ列で送
受信される。
【0040】 [携帯電話によるカード機能の利用例
3]本願の携帯電話1は、診察カードとして用いること
が出来る。受付に際して、表示データ生成手段は、診察
カード記憶部15eに記憶している患者コードを読出
し、患者コードに基づく二次元表示データを発生し、表
示部12に画像表示する。この後の動作のフローは「携
帯電話によるカード機能の利用例 1」と略同一であり
説明を省略する。但し、次回診察の予約データは、診察
カード記憶部15eに記憶に記憶登録される。さらに将
来、カルテデータや診断経歴データなどを記憶登録する
可能性があるが、本願の実施例では採用していない。
【0041】 [携帯電話によるカード機能の利用例
4]センターサーバ4に、顧客毎の買物データが登録保
管している場合、携帯電話1を利用して、買物データを
受信することが出来る。顧客は携帯電話1を利用して、
パケット通信機27もしくはセンターサーバ4に、買物
データの請求メールを発呼する。該請求メールは、図示
していない転送手段により、取引データ制御部25aに
転送される。取引データ制御部25aは、センターサー
バ4から該当顧客の買物データを取込み、メール作成制
御部25bにメールの作成を指令する。メール作成制御
部25bは、買物データのメールを作成し、送受信デー
タ制御部25cに入力する。
【0042】 送受信データ制御部25cは、該メール
にメールアドレスを付加してをパケット通信機27aよ
り発信する。パケット通信センター8は、該当するメー
ルアドレスの携帯電話1に、該メールをパケット通信伝
送する。携帯電話1のパケット通信手段17は、該メー
ルを受信し、買物カード記憶部15bに記憶登録する。
【0043】
【発明の効果】本発明は以上に説明した内容で実施さ
れ、以下に述べる効果を奏する。携帯電話は通信接続企
業と接続契約に基づき登録IDを入手し、端末パケット
通信センターと登録IDメモリに該登録IDを登録記憶
すると共に、予めセンターサーバに顧客登録を行い、顧
客端末を利用する際には、携帯電話の表示部に登録ID
を二次元表示画像として表示し、MIFユニットの表示
読取手段は二次元表示画像を読取りイメージデータを変
換出力し、デコード手段は該イメージデータより所定の
文字コードデータを変換出力し、認証手段は該文字コー
ドデータもしくは携帯I/F手段経由で受信したコード
データとセンターサーバの登録データとに基づき該携帯
電話を認証する携帯電話利用のカードシステムの構成方
法とカードシステムの提案ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による携帯電話利用のカードシステム
の第一の実施例のシステム構成図である。
【図2】 本発明による携帯電話利用のカードシステム
の第二の実施例の要部ブロック図である。
【図3】 本発明による携帯電話利用のカードシステム
の第三の実施例の要部ブロック図である。
【図4】 本発明による2次元表示パターンの説明図で
ある。
【符号の説明】
1 携帯電話 2 MIFユニット 3 顧客端末 4 センターサーバ 5 構内通信回線 6 会計端末 7 MMBサーバ 8 パケット通信センター 9 端末パケット通信センター 10、10c 公衆通信回線 11 入力部 12 表示部 13、24 携帯I/F手段 13a、24a 直接接続端子 13b、24b 送受信制御部 13c、24c 無線送受信機 14 登録IDメモリ 15 受信データ記憶手段 15a 会員カード記憶部 15b 買物カード記憶部 15c 予約カード記憶部 15d ポイントカード記憶部 15e 診察カード記憶部 15f 貸出カード記憶部 15g 請求書記憶部 16 二次元表示データ生成手段 16a バーコード発生部 16b ポジションコード発生部 16c 二次元バーコード発生部 16d 二次元コード発生部 16e 二次元モアレコード発生部 17、27 パケット通信手段 21 表示読取手段 21a カメラ部 21b 表示データ取込部 21c ラインセンサ部 22 デコード手段 22a バーコードデコーダ 22b 二次元ポジショナー 22c 二次元バーコードデコーダ 22d 二次元コードデコーダ 22e 二次元モアレコードデコーダ 22f OCR 23 認証手段 23a 認証承認部 23b 認証承認部 23c 与信確認部 23d 暗証確認部 25 送受信データ制御手段 25a 取引データ制御部 25b メール作成制御部 25c 送受信データ制御部 26、28、27b I/F部 27a パケット通信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 109M H04Q 7/04 D

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 事業所もしくは店舗内に付設された構内
    通信回線で通信接続された顧客端末、会計端末、センタ
    ーサーバなどで構成される窓口システムで携帯電話を顧
    客カードとして用いるカードシステムを構成する環境で
    あって、 端末パケット通信センターにパケット通信接続するパケ
    ット通信手段と、ダイヤル操作を行う入力部と、二次元
    表示画像を表示する表示部と、受信した会員カード、買
    物カードなどのカード形式のデータを記憶する受信デー
    タ記憶手段と、前記表示部に表示する二次元表示データ
    を生成する表示データ生成手段と、前記携帯電話の登録
    IDを記憶している登録IDメモリと、外部装置と通信
    接続する携帯I/F(Inter Face)手段とを
    有する携帯電話と、 前記表示部に表示された表示画像を読取りイメージデー
    タを変換出力する表示読取手段と、前記イメージデータ
    を復調して所定の文字コードデータに変換するデコード
    手段と、前記携帯電話と通信接続する携帯I/F手段
    と、前記文字コードデータもしくは前記携帯I/F手段
    の入力データに基づいて該記携帯電話の認証を行う認証
    手段と、前記顧客端末とのI/F手段と、顧客端末との
    送受信データを制御する送受信データ制御手段とを有す
    るMIF(Mobile InterFace)ユニッ
    トと、 前記MIFユニットを付設もしくは内蔵して、顧客の受
    付処理、取引処理、決済処理、物品ならびにサービスの
    貸借処理、予約処理などを行う顧客端末とで構成するカ
    ードシステムを用いて、 前記携帯電話は通信接続企業と接続契約に基づき登録I
    Dを入手し、前記端末パケット通信センターと前記登録
    IDメモリに登録末IDを登録記憶すると共に、予め前
    記センターサーバに顧客登録を行い、前記顧客端末を利
    用する際には、前記携帯電話の表示部に前記登録IDを
    二次元表示画像として表示し、前記MIFユニットの表
    示読取手段は前記二次元表示画像を読取りイメージデー
    タを変換出力し、前記デコード手段は該イメージデータ
    より所定のコードデータを変換出力し、前記認証手段は
    該コードデータもしくは前記携帯I/F手段経由で受信
    したコードデータと前記センターサーバの登録データと
    の認証演算に基づき前記携帯電話を認証することを特徴
    とする携帯電話利用のカードシステムの構成方法。
  2. 【請求項2】 前記MIFユニットに、公衆通信回線も
    しくは専用通信回線でパケット通信センターに、パケッ
    ト通信接続するパケット通信手段を追加設置して、前記
    MIFユニットのデータを外部サーバもしくは前記携帯
    電話に送信可能とすることを特徴とする請求項1に記載
    の携帯電話利用のカードシステムの構成方法。
  3. 【請求項3】 前記携帯電話の表示部に画像表示する2
    次元表示パターンを、画面のX−Yポジションにより数
    字や記号などのデータを表示するポジション表示とする
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話利用のカー
    ドシステムの構成方法。
  4. 【請求項4】 前記携帯電話の表示部に画像表示する2
    次元表示パターンを、二次元配列のバーコードにより数
    字や文字列などのデータを表示する二次元バーコード表
    示とすることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話利
    用のカードシステムの構成方法。
  5. 【請求項5】 前記携帯電話の表示部に画像表示する2
    次元表示パターンを、二次元コードにより数字や文字列
    などのデータを表示する二次元コード表示とすることを
    特徴とする請求項1に記載の携帯電話利用のカードシス
    テムの構成方法。
  6. 【請求項6】 前記携帯電話の表示部に画像表示する2
    次元表示パターンを、二次元配列されたモアレコードに
    より数字や文字列などのデータを表示する二次元モアレ
    コード表示とすることを特徴とする請求項1に記載の携
    帯電話利用のカードシステムの構成方法。
  7. 【請求項7】 前記携帯電話の表示部に画像表示する2
    次元表示パターンを、二次元に配列された文字列により
    直接表示する二次元文字列表示とすることを特徴とする
    請求項1に記載の携帯電話利用のカードシステムの構成
    方法。
  8. 【請求項8】 前記携帯電話の受信データ記憶手段に、
    予約カード形式のデータを追加記憶することを特徴とす
    る請求項1に記載の携帯電話利用のカードシステムの構
    成方法。
  9. 【請求項9】 前記携帯電話の受信データ記憶手段に、
    ポイントカード形式のデータを追加記憶することを特徴
    とする請求項1に記載の携帯電話利用のカードシステム
    の構成方法。
  10. 【請求項10】 前記携帯電話の受信データ記憶手段
    に、診療所や病院などで使用する診察カード形式のデー
    タを追加記憶することを特徴とする請求項1に記載の携
    帯電話利用のカードシステムの構成方法。
  11. 【請求項11】 前記携帯電話の受信データ記憶手段
    に、物品、書籍、金品などの貸出管理を行う貸出カード
    形式のデータを追加記憶することを特徴とする請求項1
    に記載の携帯電話利用のカードシステムの構成方法。
  12. 【請求項12】 前記携帯電話の受信データ記憶手段
    に、物品、サービス販売、租税公課などの支払請求を行
    う請求書データを追加記憶することを特徴とする請求項
    1に記載の携帯電話利用のカードシステムの構成方法。
  13. 【請求項13】 前記携帯電話の端末I/F手段に無線
    送受信を追加設置して、該携帯電話と前記MIFユニッ
    トとの通信接続を無線手段により行えるるようにするこ
    とを特徴とする請求項1に記載の携帯電話利用のカード
    システムの構成方法。
  14. 【請求項14】 事業所もしくは店舗内に付設された構
    内通信回線で通信接続された顧客端末、会計端末、セン
    ターサーバなどで構成される窓口システムに携帯電話を
    カードとして用いるカードシステムにおいて、 端末パケット通信センターにパケット通信接続するパケ
    ット通信手段と、ダイヤル操作を行う入力部と、二次元
    表示画像を表示する表示部と、受信した会員カードデー
    タを記憶する会員カード記憶部と同じく買物カードデー
    タを記憶する買物カード記憶部とを有する受信データ記
    憶手段と、前記表示部に表示するバーコード表示データ
    を生成するバーコード発生部を有する表示データ生成手
    段と、該携帯電話の登録IDを記憶している登録IDメ
    モリと、外部装置とデータの送受信を制御する送受信制
    御部と該装置と直接接続する直接接続端子を有する携帯
    I/F(Inter Face)手段と、を有する携帯
    電話と、 前記表示部の表示画像を撮像し画像データを出力するカ
    メラ部もしくはラインセンサ部と該画像データより所定
    の配列のイメージデータを変換出力する表示データ取込
    部とを有する表示読取手段と、バーコードによる前記イ
    メージデータを復調して所定の文字コードデータを変換
    出力するバーコードデコーダを有するデコード手段と、
    前記携帯電話とのデータ送受信を制御する送受信制御部
    と該携帯電話に直接接続する直接接続端子を有する携帯
    I/F手段と、前記顧客端末との接続制御を行う第一の
    I/F部と、該顧客端末との送受信データを制御する送
    受信データ制御部と前記携帯電話と取引データの送受信
    制御を行う取引データ制御部とを有する送受信データ制
    御手段と、公衆通信回線もしくは専用通信回線を経由し
    てパケット通信センターとパケット通信接続するパケッ
    ト通信機と外部装置との接続制御を行う第三のI/F部
    とを有するパケット通信手段と、前記デコードされた文
    字コードデータもしくは前記携帯I/F手段経由の入力
    データに基づいて前記携帯電話を認証する認証承認部を
    有する認証手段、とを有するMIFユニットと、 前記MIFユニットを付設もしくは内蔵して、顧客の受
    付処理、取引処理、決済処理、物品ならびにサービスの
    貸借処理、予約処理などを行う顧客端末と、で構成する
    ことを特徴とする携帯電話利用のカードシステム。
  15. 【請求項15】 前記携帯電話の表示データ生成手段
    に、表示画面のX−Yポジションにより数字や記号など
    のデータを表示するポジションコードを発生するポジシ
    ョンコード発生部を追加設置することを特徴とする請求
    項14に記載の携帯電話利用のカードシステム。
  16. 【請求項16】 前記携帯電話の表示データ生成手段
    に、二次元のバーコードにより数字や文字列などのデー
    タを表示する二次元配列のバーコードを発生する二次元
    バーコード発生部を追加設置することを特徴とする請求
    項14に記載の携帯電話利用のカードシステム。
  17. 【請求項17】 前記携帯電話の表示データ生成手段
    に、二次元コードにより数字や文字列などのデータを表
    示する二次元コードを発生する二次元コード発生部を追
    加設置することを特徴とする請求項14に記載の携帯電
    話利用のカードシステム。
  18. 【請求項18】 前記携帯電話の表示データ生成手段
    に、二次元に配列されたモアレコードにより数字や文字
    列などのデータを表示する二次元モアレコードを発生す
    る二次元モアレコード発生部を追加設置することを特徴
    とする請求項14に記載の携帯電話利用のカードシステ
    ム。
  19. 【請求項19】 前記携帯電話とMIFユニットの携帯
    I/F手段に、Ir−DA規格に準拠する赤外線伝送手
    段による無線送受信機を追加設置することを特徴とする
    請求項14に記載の携帯電話利用のカードシステム。
  20. 【請求項20】 前記携帯電話とMIFユニットの携帯
    I/F手段に、誤差拡散方式の微弱電波伝送手段による
    無線送受信機を追加設置することを特徴とする請求項1
    4に記載の携帯電話利用のカードシステム。
  21. 【請求項21】 前記携帯電話とMIFユニットの携帯
    I/F手段に、Bluetooth規格に準拠する微弱
    電波伝送手段による無線送受信機を追加設置することを
    特徴とする請求項14に記載の携帯電話利用のカードシ
    ステム。
  22. 【請求項22】 前記携帯電話とMIFユニットの携帯
    I/F手段に、超音波信号を変調して信号伝送する超音
    波伝送手段による無線送受信機を追加設置することを特
    徴とする請求項14に記載の携帯電話利用のカードシス
    テム。
  23. 【請求項23】 前記携帯電話とMIFユニットの携帯
    I/F手段に、低周波の電磁波信号を変調して信号伝送
    する電磁波伝送手段による無線送受信機を追加設置する
    ことを特徴とする請求項14に記載の携帯電話利用のカ
    ードシステム。
  24. 【請求項24】 前記MIFユニットのデコード手段
    に、前記二次元ポジションによるイメージデータを復調
    して所定の文字コードデータを変換出力する二次元ポジ
    ショナーを追加設置することを特徴とする請求項14に
    記載の携帯電話利用のカードシステム。
  25. 【請求項25】 前記MIFユニットのデコード手段
    に、前記二次元配列のバーコードによるイメージデータ
    を復調して所定の文字コードデータを変換出力する二次
    元バーコードデコーダを追加設置することを特徴とする
    請求項14に記載の携帯電話利用のカードシステム。
  26. 【請求項26】 前記MIFユニットのデコード手段
    に、前記二次元コードによるイメージデータを復調して
    所定の文字コードデータを変換出力する二次元コードデ
    コーダを追加設置することを特徴とする請求項14に記
    載の携帯電話利用のカードシステム。
  27. 【請求項27】 前記MIFユニットのデコード手段
    に、前記二次元モアレによるイメージデータを復調して
    所定の文字コードデータを変換出力する二次元モアレコ
    ードデコーダを追加設置することを特徴とする請求項1
    4に記載の携帯電話利用のカードシステム。
  28. 【請求項28】 前記MIFユニットのデコード手段
    に、前記二次元配列の文字列によるイメージデータを復
    調して所定の文字コードデータを変換出力するOCR
    (Optical Character Reade
    r)を追加設置することを特徴とする請求項14に記載
    の携帯電話利用のカードシステム。
  29. 【請求項29】 前記MIFユニットの認証手段に、前
    記センターサーバに登録された顧客情報もしくは認証機
    関のサーバに登録された顧客情報に基づいて前記登録I
    Dの認証承認を行う認証承認部を追加設置することを特
    徴とする請求項14に記載の携帯電話利用のカードシス
    テム。
  30. 【請求項30】 前記MIFユニットの認証手段に、前
    記センターサーバに登録された与信限情報もしくは金融
    機関のサーバに登録された与信情報に基づいて前記登録
    IDの与信の確認を行う与信確認部を追加設置すること
    を特徴とする請求項14に記載の携帯電話利用のカード
    システム。
JP2000331463A 2000-09-26 2000-09-26 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム Pending JP2002109039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331463A JP2002109039A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331463A JP2002109039A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002109039A true JP2002109039A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18807803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331463A Pending JP2002109039A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002109039A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333666A (ja) * 2002-03-04 2003-11-21 Toshiba Corp 通信システム、無線通信端末及び無線通信装置
JP2004147006A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp 情報送信方法及び携帯端末
JP2004178295A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Infrontia Corp 携帯電話使用した個人データ入力システムと方法
JP2004362084A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Ltd ポイント管理プログラム、該プログラムの提供サーバ及び端末装置
US7590842B2 (en) 2003-09-02 2009-09-15 Hitachi, Ltd. Service providing system and authentication system, as well as signature generating apparatus, service utilizing apparatus and verification apparatus
KR101402850B1 (ko) * 2013-03-28 2014-06-11 주식회사 비즈모델라인 데이터 변환 출력 방법
JP2018077641A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 株式会社ブイシンク 決済システム
CN111159693A (zh) * 2019-12-28 2020-05-15 西安精雕软件科技有限公司 一种电子设备权限验证方法、装置、系统以及可读介质
CN111160500A (zh) * 2019-12-23 2020-05-15 望海康信(北京)科技股份公司 生成合同二维码的方法及装置、获取合同的方法及装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333666A (ja) * 2002-03-04 2003-11-21 Toshiba Corp 通信システム、無線通信端末及び無線通信装置
US7076209B2 (en) 2002-03-04 2006-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Short range radio communication system with using improved authentication scheme
JP2004147006A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Sharp Corp 情報送信方法及び携帯端末
JP2004178295A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Infrontia Corp 携帯電話使用した個人データ入力システムと方法
JP2004362084A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Hitachi Ltd ポイント管理プログラム、該プログラムの提供サーバ及び端末装置
US7590842B2 (en) 2003-09-02 2009-09-15 Hitachi, Ltd. Service providing system and authentication system, as well as signature generating apparatus, service utilizing apparatus and verification apparatus
KR101402850B1 (ko) * 2013-03-28 2014-06-11 주식회사 비즈모델라인 데이터 변환 출력 방법
JP2018077641A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 株式会社ブイシンク 決済システム
CN111160500A (zh) * 2019-12-23 2020-05-15 望海康信(北京)科技股份公司 生成合同二维码的方法及装置、获取合同的方法及装置
CN111160500B (zh) * 2019-12-23 2023-10-20 望海康信(北京)科技股份公司 生成合同二维码的方法及装置、获取合同的方法及装置
CN111159693A (zh) * 2019-12-28 2020-05-15 西安精雕软件科技有限公司 一种电子设备权限验证方法、装置、系统以及可读介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160005027A1 (en) Method and apparatus for automated ordering and payment
KR100376959B1 (ko) 모바일 단말기의 lcd 바코드를 이용한 전자결제시스템, 그 전자 결제 방법 및 현금지급 방법
US8244631B2 (en) Data transfer system using mobile terminal and two-dimensional barcode
US8412625B2 (en) System and methods for a multi-channel payment platform
JP6151916B2 (ja) 証印読み取り機システムおよびモバイルデバイスへの自動情報配信システム
US20130097078A1 (en) Mobile remote payment system
US20100138344A1 (en) Mobile barcode generation and payment
JP2015516631A (ja) 安全なモバイル支払のための方法およびシステム
JP2008217277A (ja) 携帯電話バーコード決済方法及びシステム
US7493284B2 (en) Using visual images transferred from wireless computing device display screens
JP2004326348A (ja) 携帯端末を利用したプリペイド型電子マネー決済システム及び方法
JP2007323613A (ja) モバイルを利用した公共料金徴収サービス提供方法
KR20140145190A (ko) 전자 거래 방법
JP2002109039A (ja) 携帯電話利用のカードシステムの構成方法とカードシステム
KR20120100283A (ko) 전자결제 시스템 및 방법
JPWO2002027588A1 (ja) 電子商取引システム
WO2002011477A1 (en) System and method of accessing and storing data on a chip card of a mobile phone
KR20070054777A (ko) 모바일 바코드를 이용한 전자결제 시스템 및 그 방법
JP2003006549A (ja) 指紋認証装置を搭載した携帯電話による現金支払システムと方法
JP2002032572A (ja) 認証システムと認証方法及び決済システム
KR20030073301A (ko) 스캔 기능을 갖는 이동통신 단말기에서의 신용카드 결제방법
JP2002133101A (ja) 料金自動支払いシステム
KR20050049312A (ko) 현금영수증 단말장치
AU2013201177B2 (en) Mobile barcode generation and payment
JP2004206509A (ja) 携帯端末を用いたレジでの現金支払システム及び方法