JP2002128856A - ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品 - Google Patents

ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品

Info

Publication number
JP2002128856A
JP2002128856A JP2000332245A JP2000332245A JP2002128856A JP 2002128856 A JP2002128856 A JP 2002128856A JP 2000332245 A JP2000332245 A JP 2000332245A JP 2000332245 A JP2000332245 A JP 2000332245A JP 2002128856 A JP2002128856 A JP 2002128856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin composition
polyurethane resin
polyurethane
synthetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332245A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Enomoto
雅穗 榎本
Takenori Nagata
武徳 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Chemicals Co Ltd filed Critical Seikoh Chemicals Co Ltd
Priority to JP2000332245A priority Critical patent/JP2002128856A/ja
Publication of JP2002128856A publication Critical patent/JP2002128856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐粘着性、耐摩耗性、耐汚染性を有し、かつ
摩擦係数が低いと同時に摩擦係数の振幅が小さいという
性質を有する皮膜を合成皮革や合成樹脂製成形品の表面
に付与することのできるポリウレタン系樹脂組成物を提
供する。 【解決手段】 ポリウレタン樹脂おおび/またはポリウ
レタン尿素樹脂を主材料とし、この主材料100重量部
に対して分子内に活性水素を2個有するシロキサン化合
物をそのシロキサン結合で0.1〜5.0重量部、ブタ
ジエン化合物を0.5〜20重量部を有機ジイソシアネ
ートを介して上記主材料中に含有させてポリウレタン系
樹脂組成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、すぐれた表面特
性を与えるポリウレタン系樹脂組成物に関し、更に詳し
くは袋物、かばん、衣料、靴などに使用する合成皮革、
人工皮革、ポリ塩化ビニルレザー等の表面に、あるいは
車両の内装品、家具調度品、電化製品などの合成樹脂製
成形品の外装に使用するポリウレタン系樹脂組成物並び
にこの樹脂組成物を被覆した合成皮革あるいは合成樹脂
成形品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、袋物、かばん、衣料、靴などに使
用する合成皮革、人工皮革、ポリ塩化ビニルレザー等の
表面、あるいは自動車内装用、家具調度品、電化製品な
どの外装に使用する合成樹脂成形品の表面には、優れた
耐粘着性、耐摩耗性、耐汚染性、耐薬品性などが要求さ
れてきた。
【0003】一方、自動車の内装部品等に用いるシート
あるいはレザーなどの成形品としては、軟質ポリ塩化ビ
ニル製のものが多く用いられている。しかし、軟質ポリ
塩化ビニル製成形品は柔軟性を付与するために多量に使
用されている可塑剤のために成形品表面に粘着が発生す
るという問題がある。
【0004】上記のような問題から、近年自動車の内装
部品等に用いるシートあるいはレザーなどの成形品とし
て、軟質ポリ塩化ビニル製に代えてポリオレフィン系樹
脂よりなる成形品が使用されている。このポリオレフィ
ン系樹脂製成形品は、軟質ポリ塩化ビニル製成形品のよ
うに可塑剤を用いることなくして柔軟性を有し、軟質ポ
リ塩化ビニルより比重が小さいために内装部品を軽量化
することができ、かつリサイクルが可能であるなどの利
点を有している。しかしながら、このポリオレフィン系
樹脂製成形品は表面の耐摩耗性が劣るため、表面の傷付
き性が問題とされている。
【0005】さらには、自動車内装部品等の場合、ポリ
プロピレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニルなどの合成
樹脂あるいは天然皮革などを組み合わせた複合部材が多
く用いられているが、これが異種素材同士の場合には、
これら異種素材同士が接触し、擦られることにより発生
する異音が車内快適性を損なうとしてその解決が求めら
れている。
【0006】上記の問題点を解決するための手段とし
て、被覆される樹脂に滑性、撥水性等を付与できるワッ
クス類、シリコーンオイル類、脂肪酸等を添加剤として
添加する方法が行われてきた。また、分子中にシロキサ
ン化合物を含有する合成樹脂層をレザー等の成形品表面
に形成する方法が提案されている(特公平6−3975
0号公報、特開平3−167212号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の添加剤
を使用する方法では経時的な現象として、被覆された樹
脂表面に添加剤がブリードし、耐汚染性、耐ブロッキン
グ性を損ねる場合が多く好ましくない。また、後者の分
子中にシロキサン化合物を含有する合成樹脂による皮膜
形成方法では、シロキサン化合物の量を増加させること
によって合成皮革あるいは成形品の表面に施した皮膜の
摩擦係数は低くなり、表面滑性にすぐれた皮膜とするこ
とはできるが、実際にこのような合成皮革によって得ら
れた靴、かばん等の製品、あるいは車両の内装材、例え
ばインスツメントパネル、ドアサイドなどの成形部品を
得た場合、必ずしも表面滑性のよいことが快適性にはつ
ながらず、表面風合い、タッチのよいものではない。
【0008】現実的には表面のヌメリ感、ワキシー(w
axy)感といった単に摩擦係数が低いというだけでな
く、摩擦係数が低いと同時に摩擦係数の振幅が小さい性
質(言い換えれば引っ掛かり感の小さい性質)を併せ持
つことが必要であると考えられている。
【0009】また、前述したように、車両内装用部品に
おける異種素材による複合部材間で発生する異音の問題
は、同種素材間ではシロキサン化合物の含有量を増加す
ることのみで解消される場合もあるが、異種素材間では
必ずしもシロキサン化合物の含有量の増加だけではな
く、むしろ摩擦係数が低いことと摩擦係数の振幅が小さ
いことを併せもつことが必要であると考えられる。
【0010】この発明は、上記の問題点を解消すべく検
討の結果、耐粘着性、耐摩耗性、耐汚染性を有する樹脂
組成物として、ポリウレタン樹脂および/またはポリウ
レタン尿素樹脂、シロキサン化合物、ブタジエン化合物
を必須成分として含有するポリウレタン系樹脂組成物を
提供するものであり、さらにこの樹脂組成物を用いて表
面被覆することによって、摩擦係数が低いと同時に摩擦
係数の振幅も小さく、表面のヌメリ感、ワキシー感にす
ぐれ、引っ掛かり感が小さいという良好な性質を有する
皮膜を形成した合成皮革あるいは合成樹脂製成形品を提
供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、分子内に活性水素を2個有するシロキサン化合物お
よびブタジエン化合物を有機ジイソシアネートを介して
ポリウレタン樹脂および/またはポリウレタン尿素樹脂
に含有してなるポリウレタン系樹脂組成物である。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、 ポリウレタン樹脂および/またはポ
リウレタン尿素樹脂100重量部に対して分子内に活性
水素を2個有するシロキサン化合物をそのシロキサン結
合で0.1〜5.0重量部、ブタジエン化合物を0.5
〜20重量部用いることを特徴とするものである。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の樹脂組成物を用いて表面に皮膜を形成した合
成皮革、請求項4に記載の発明は、請求項1または2に
記載の樹脂組成物を用いて表面に皮膜を形成した合成樹
脂成形品を特徴とするものである。
【0014】上記請求項1または2に記載の発明によれ
ば、ポリウレタン樹脂および/またはポリウレタン尿素
樹脂に対して有機ジイソシアネートを介して分子内に活
性水素を2個有するシロキサン化合物およびブタジエン
化合物を含有させたポリウレタン系樹脂組成物としたこ
とによって、この樹脂組成物により得られる皮膜を表面
滑性と摩擦係数との調和がとれた耐粘着性、耐摩耗性、
耐汚染性にすぐれた皮膜とすることができ、袋物、かば
ん、衣料、靴等に使用する合成皮革、人工皮革あるいは
自動車内装部品、家具調度品、電化製品などの外装部品
として用いられる合成樹脂製成形品の表面皮膜として上
記したような性能を発揮するのである。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明をさらに詳細に説明する
と、この発明は、上記したようにポリウレタン樹脂およ
び/またはポリウレタン尿素樹脂とともにシロキサン化
合物およびブタジエン化合物を必須成分とし、これらを
有機ジイソシアネートを介して含有するポリウレタン系
樹脂組成物およびこの組成物を表面皮膜として形成した
合成皮革、合成樹脂成形品を特徴とし、耐粘着性、耐摩
耗性、耐汚染性などの性能を有し、かつこの組成物が被
覆された成形品が異種素材同士で、しかもそれらが接触
した場合でも異音を発することのないすぐれた皮膜を形
成することができるのである。
【0016】皮膜としたときに上記のような性質を有す
るこの樹脂組成物を得るに当たって、ポリウレタン樹脂
および/またはポリウレタン尿素樹脂に対して加えるシ
ロキサン化合物、ブタジエン化合物の量は、ポリウレタ
ン樹脂および/またはポリウレタン尿素樹脂100重量
部に対してシロキサン化合物は、その中のシロキサン結
合で0.1〜5.0重量部、ブタジエン化合物は0.5
〜20重量部が適当である。これは上記した異種素材同
士の接触における異音発生の防止には動摩擦係数を小さ
くする必要があるが、シロキサン化合物がシロキサン結
合で0.1重量部より少ないと充分な滑り性が得られ
ず、また5.0重量部より多くなると、有機溶剤に対す
る溶解性や塗膜の柔軟性が低下して好ましくなく、さら
に材料コストも高くなって実用性に欠ける。
【0017】また、ブタジエン化合物は弾性物質でタッ
キファイヤー(粘着付与剤)として多分野で利用されて
いるが、この化合物自体は動摩擦係数が大きいため、
0.5重量部より少ないと充分なタック性が得られず、
シロキサン化合物による滑り性だけになってしまう。ま
た、20重量部より多くなると、タック付与効果が大き
くなって結果的に動摩擦係数が大きくなるため充分な異
音防止効果が得られない。要するに、シロキサン化合物
とブタジエン化合物を上記した量的範囲内で併用するこ
とによって、皮膜表面の動摩擦係数および動摩擦係数の
振幅を調整でき、異種素材同士の接触の際に生じる異音
をこの皮膜によって防止することができるのである。
【0018】上記したこの発明のポリウレタン系樹脂組
成物は、有機溶剤を用いて適正な粘度に希釈した状態で
艶出し処理剤として、あるいは希釈後シリカパウダーに
代表される艶消し剤を混合することで、艶消し処理剤と
して、これらをグラビアプリンター法、スプレー法、ロ
ールコーター法、リバースコーター法、ドクターナイフ
法などによってポリ塩化ビニルレザー、合成皮革、人工
皮革あるいは合成樹脂成形品に被覆処理することによ
り、耐粘着性、耐摩耗性を有し、かつ異種素材同士の接
触においても異音の発生を防止することができ、すぐれ
た袋物、かばん、衣料、靴、そのほか自動車用内装部
品、家具調度品などを得ることができるのである。
【0019】また、この発明のポリウレタン系樹脂組成
物は、コンマコーター、パイプコーターなどを用いるこ
とで離型紙転写法による合成皮革、人工皮革、ポリ塩化
ビニルレザーなどの表皮皮膜形成を行うこともできる。
さらには、繊維基材上にフローティングナイフコーター
等を用いてダイレクトコーティングすることにより、衣
料素材用布帛あるいは産業資材用布帛などを得ることも
可能である。なお、これらの加工方法は、上記方法に限
られるものではない。
【0020】この発明において用いられるポリウレタン
系樹脂のウレタン構成成分としては、一般にポリウレタ
ン樹脂、ポリウレタン尿素樹脂といわれるもので、分子
量400〜5000のポリアルキレンエーテルグリコー
ル、末端に水酸基を有するポリエステルポリオール、ポ
リε−カプロラクトンポリオール、あるいはポリカーボ
ネートジオールなどの単独またはこれらの混合物を有機
ジイソシアネートと反応させ、必要に応じて2個の活性
水素を有する化合物で鎖延長させて得られるものが望ま
しい。
【0021】ポリアルキレンエーテルグリコールとして
は、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリプロ
ピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリ
ンプロピレンオキシド付加物、末端にエチレンオキサイ
ドを付加したポリエーテルポリオール、ビニルモノマー
グラフト化ポリエーテルポリオール等がある。
【0022】また、ポリエステルポリオールとしては、
エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレン
グリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコー
ル等のアルキレングリコール類とコハク酸、グルタール
酸、アジピン酸、セバシン酸、マレイン酸、フマール
酸、テレフタル酸、イソフタル酸などのカルボン酸類と
を末端がヒドロキシル基となるように反応して得られる
ものが適当である。
【0023】有機ジイソシアネートとしては、2,4−
または2,6−トリレンジイソシアネート(TDI)、
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MD
I)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イ
ソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジシクロヘキ
シルメタン4,4′−ジイソシアネート(H12MD
I)、などがあり、これらは単独あるいは必要に応じて
併用して用いられる。
【0024】鎖長延長剤としては、上記したジグリコー
ル酸のほか、エチレンジアミン、イソホロンジアミン、
4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン、ヒドラジ
ン、ピペラジン等のジアミンが挙げられ、これらは単独
あるいは必要に応じて併用して用いられる。
【0025】さらに、有機溶剤としては、ジメチルホル
ムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド、メチルエ
チルケトン(MEK)、アセトン、トルエン、キシレ
ン、ジオキサン、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、酢
酸ブチル、イソプロピルアルコール、N−メチルピロリ
ドンなどが単独あるいは適宜混合して用いられる。
【0026】次に、シロキサン化合物としては、片末端
あるいは両末端に活性水素を2個有するジメチルポリシ
ロキサンジオール、メチルフェニルポリシロキサンジオ
ール、アミノ変性シリコーンオイル、両末端ジアミン変
性シリコーンオイル、ポリエーテル変性シリコーンオイ
ル、アルコール変性シリコーンオイル、カルボキシル変
性シリコーンオイル、フェニル変性シリコーンオイル等
が単独あるいは併用して用いられる。
【0027】ポリブタジエン化合物としては、片末端お
よび両末端に活性水素を2個有し、1,2−、1,4−
異性体を含むポリブタジエングリコール、ポリブタジエ
ンジカルボン酸、ポリブタジエンジアミン等が使用で
き、特に耐光性が必要とされる場合は上記の水添化物が
好ましい。これらは必要に応じ単独あるいは併用して用
いることができる。
【0028】この発明において、主材樹脂であるポリウ
レタン系樹脂には、必須成分であるシロキサン化合物お
よびポリブタジエン化合物のほかに、この発明の目的を
妨げない範囲において、これらの化合物以外の高分子樹
脂、例えばアクリル樹脂、エポキシ樹脂、セルロース系
樹脂、オレフィン系樹脂、フッ素系樹脂などを混合した
り、これらのモノマーを加えて共重合あるいはグラフト
重合することも可能である。かくして得られる製品にブ
リード等の懸念のない範囲でシロキサン化合物やブタジ
エン化合物をさらに添加混合することも可能である。
【0029】また、この発明のポリウレタン系樹脂組成
物には、必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、加水
分解防止剤、無機または有機の充填剤、各種ワックス、
帯電防止剤、架橋剤などを添加することも可能である。
【0030】
【実施例】以下、この発明を実施例により詳細に説明す
るが、この発明はこれらの実施例により何ら限定される
ものではない。なお、実施例中の部数は全て重量部であ
る。
【0031】実施例1 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール1200部、1,6−ヘキサンジオー
ル35.4部、2−アリロキシ−2−エチル−1,3−
プロパンジオールをシラン基末端のポリメチルシロキサ
ンに反応させて得た平均分子量1000の片末端シリコ
ンジオール(シロキサン結合47%)100部、平均分
子量2000のアタクチック1,2−ポリブタジエング
リコールの水添化物100部に4,4′−ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート524部を配合して110
℃に加熱し、2時間後、トルエン2474部を加えて均
一に溶解した。その後、イソホロンジアミン161部を
加えて40℃に保ったのち、第2級ブチルアルコール
(以下、SBAという)2472部を加え、30℃での
粘度が30000mPa・sのポリウレタン系樹脂組成
物(U−1)を得た。
【0032】次に、上記で得たポリウレタン樹脂組成物
(U−1)100部にシリカ微粉末(デグサジャパン社
製、商品名OK−412)9部、ジメチルポリシロキサ
ン(東芝シリコーン社製、商品名TSF−451−10
00)を0.06部を加え、さらにこの混合液の固形分
を15%に調整するに必要な量のメチルエチルケトン
(MEK)を加えて、サンドミルにて充分に分散させて
表面仕上用処理剤を得た。
【0033】かくして得た処理剤を車両用内装材として
用いられるPVCシート上にリバースロールコーターに
て30g/m2 塗工し、120℃で5分間乾燥して表面
処理シートを得た。
【0034】実施例2 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール600部、両末端に水酸基を有する平
均分子量2000のポリテトラメチレンエーテルグリコ
ール600部、1,6−ヘキサングリコール35.4
部、実施例1で用いた平均分子量1000の片末端シリ
コンジオール120部、平均分子量2000のアタクチ
ック1,2−ポリブタジエングリコール12部に4,
4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート524
部を配合して110℃に加熱し、2時間後、トルエン2
400部を加えて均一に溶解した。その後、イソホロン
ジアミン166部を加えて40℃に保ったのち、SBA
を1200部、イソプロピルアルコール(IPA)12
00部を加え、30℃での粘度が23000mPa・s
のポリウレタン系樹脂組成物(U−2)を得た。
【0035】次に、上記で得たポリウレタン系樹脂組成
物(U−2)100部に、実施例1で用いたと同じシリ
カ微粉末(OK−412)9部、ジメチルポリシロキサ
ン(TSF−451−1000)0.06部を加え、さ
らにMEKの所要量を加えて固形分15%に調整したの
ち、サンドミルにて充分に分散させて表面仕上用処理剤
を得た。かくして得た処理剤を用い、実施例1と同様に
して表面処理PVCシートを得た。
【0036】実施例3 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール1200部、1,6−ヘキサンジオー
ル35.4部、実施例1と同様にして得た平均分子量5
000の片末端シリコンジオール(シロキサン結合48
%)120部、ポリメチルシロキサンの両末端にエチレ
ンオキサイドを付加し、両末端を水酸基にした平均分子
量2000のシリコンジオール(シロキサン結合54
%)72部、平均分子量2000のアタクチック1,2
−ポリブタジエングリコールの水添化物420部に4,
4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート524
部を配合して110℃に加熱し、2時間後、トルエン2
930部を加えて均一に溶解した。その後、イソホロン
ジアミン141部を加えて40℃に保ったのち、SBA
を1170部、ジメチルホルムアミド(DMF)176
0部を加え、30℃での粘度が16000mPa・sの
ポリウレタン系樹脂組成物(U−3)を得た。
【0037】次に、上記で得たポリウレタン系樹脂組成
物(U−3)90部に、シリカ微粉末(OK−412)
9部、アクリル樹脂(三菱レイヨン社製、商品名BR−
82)のMEK15%希釈溶液20部を加え、さらに全
体の固形分をMEKにて15%にしたのち、サンドミル
にて充分に分散させて表面仕上用処理剤を得た。かくし
て得た処理剤を用い、実施例1と同様にして表面処理P
VCシートを得た。
【0038】比較例1 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール600部、1,6−ヘキサングリコー
ル35.4部、実施例1で用いた平均分子量1000の
片末端シリコンジオール140部に4,4′−ジシクロ
ヘキシルメタンジイソシアネート524部を配合して1
10℃に加熱し、2時間後、トルエン2400部を加え
て均一に溶解した。その後、イソホロンジアミン163
部を加えて40℃に保ったのち、IPAを2400部加
え、30℃での粘度が25000mPa・sのポリウレ
タン系樹脂組成物(UH−1)を得た。
【0039】次に、上記で得たポリウレタン系樹脂組成
物(UH−1)100部に、シリカ微粉末(OK−41
2)9部、ジメチルポリシロキサン(TSF−451−
1000)0.06部を加え、さらに全体の固形分をM
EKにて15%にしたのち、サンドミルにて充分に分散
させて表面仕上用処理剤を得た。かくして得た処理剤を
用い、実施例1と同様にして表面処理PVCシートを得
た。
【0040】比較例2 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール600部、1,6−ヘキサングリコー
ル35.4部、実施例1で用いた平均分子量1000の
片末端シリコンジオール20部、平均分子量2000の
アタクチック1,2−ポリブタジエングリコール580
部に4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネー
ト524部を配合して110℃に加熱し、2時間後、ト
ルエン3490部を加えて均一に溶解した。その後、イ
ソホロンジアミン134部を加えて40℃に保ったの
ち、SBAを1746部、DMFを582部加え、30
℃での粘度が17000mPa・sのポリウレタン系樹
脂組成物(UH−2)を得た。
【0041】次に、上記で得たポリウレタン系樹脂組成
物(UH−2)100部に、シリカ微粉末(OK−41
2)9部を加え、さらに全体の固形分をMEKにて15
%にしたのち、サンドミルにて充分に分散させて表面仕
上用処理剤を得た。かくして得た処理剤を用い、実施例
1と同様にして表面処理PVCシートを得た。
【0042】上記の実施例1〜3および比較例1、2で
得たそれぞれの処理剤の配合組成おびそれらの処理剤を
用いて得た表面処理PVCシートの物性テスト結果を表
1に示した。
【0043】なお、物性テストの方法および評価基準は
以下の通りである。 (1)表面滑性:摩擦感テスター(カトーテック社製、
KES−SE−DC)を用いて、表面皮膜の摩擦特性を
測定した。表面摩擦は、試料台上に装着した試料片を2
0℃×60%RH下に48時間放置したのち、試料片の
上にシリコーンゴム製接触子を25kpaの力で圧着さ
せ、試料台を1mm/secの速度で20mm水平に移
動させ、その平均摩擦係数(MIUという)として測定
し、さらにその変動、即ち摩擦係数μの平均偏差(MM
Dという)を測定した。これらの値は、表面の引っ掛か
り感を表しており、その数値が小さい程、表面が滑らか
で滑性の良好なことを示している。 (2)異音防止性:ポリウレタン系樹脂組成物を被覆し
た各基材表面と発泡スチロール表面とを擦すり合わせた
際に発生する異音の程度を、1級:非常に大きい、2
級:やや大きい、3級:小さい、4級:非常に小さい、
5級:異音が全く発生しない、の5段階で判定した。 (3)耐摩耗性:学振式摩耗試験機により試料の処理面
に摩擦布(カナキン3号)を200回往復させ、処理面
の傷つき度合いおよび皮膜の脱落を、異常なし・・・
○、傷つき・・・△、皮膜が剥がれ、さらに下層の基材
まで傷ついたもの・・・×として判定した。 (4)耐汚染性:ポリウレタン系樹脂組成物を被覆した
人工皮革表面に黒色水性フェルトペンを用いて汚染後、
12時間室温下で放置し、その後水に浸した脱脂綿にて
拭き取り、汚れの落ちる程度を、1級:汚れが全く落ち
ない、2級:殆ど落ちない、3級:多少落ちる、4級:
殆ど落ちる、5級:完全に落ちる、の5段階で判定し
た。 (5)耐粘着性:ポリウレタン系樹脂組成物を被覆した
合成皮革を一辺6cmの正方形にカットし、表面のフィ
ルム面同志を重ね、その上から30Nの荷重をかけ、8
0℃に設定したギアオーブン内で2時間放置した後のブ
ロッキング性を、1級:剥がれず材破する、2級:材破
はしないが、非常に剥離しにくい、3級:剥離しにく
い、4級:剥離しやすい、5級:全くブロッキングしな
い、の5段階で判定した。
【0044】
【表1】
【0045】実施例4 両末端に水酸基を有する平均分子量3000のポリカプ
ロラクトンポリオール900部、両末端に水酸基を有す
る平均分子量1000の3−メチル1,5−ペンタンア
ジペート300部、エチレングリコール85.5部、両
末端に水酸基を有する平均分子量1900のカルビノー
ル変性シリコーンジオール(シロキサン結合53%)
4.94部、平均分子量1000のアタクチック1,2
−ポリブタジエングリコールの水添物18部に、ヘキサ
メチレンジイソシアネート50.4部、4,4′−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート425部を加え、70℃
に加熱し3時間保持したのち、DMF2080部、ME
K2080部を加えて均一に溶解し、30℃での粘度が
30000mPa・sのポリウレタン系樹脂組成物(U
−4)を得た。
【0046】次に、上記で得たポリウレタン系樹脂組成
物(U−4)100部に、シリカ微粉末(OK−41
2)7.5部を加え、さらに全体の固形分をMEKにて
15%にしたのち、サンドミルにて充分に分散させて表
面仕上用処理剤を得た。かくして得た処理剤を靴、かば
ん用として用いられる、表面にエンボス加工が施されて
いる靴甲材用人工皮革の表面にグラビアプリンターにて
30g/cm2 塗工し、90℃で5分間乾燥して表面処
理した人工皮革を得た。
【0047】実施例5 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール800部、両末端に水酸基を有する平
均分子量2000のブチレンアジペート400部、1,
4−ブタンジオール108.9部、両末端に水酸基を有
する平均分子量1900のカルビノール変性シリコーン
ジオール(シロキサン結合53%)171部、平均分子
量1000のアタクチック1,2−ポリブタジエングリ
コール50部、平均分子量1000のアタクチック1,
2−ポリブタジエングリコールの水添化物50部に、
4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート500部
を加え、70℃に加熱し3時間保持したのち、DMF2
427部、MEK2427部を加えて均一に溶解し、3
0℃での粘度が25000mPa・sのポリウレタン系
樹脂組成物(U−5)を得た。得られたポリウレタン系
樹脂組成物(U−5)に実施例4と同じ量のシリカ微粉
末を加えたのち、同様にして表面処理した人工皮革を得
た。
【0048】比較例3 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のブチレン
アジペート1200部、エチレングリコール59.9
部、平均分子量1000のアタクチック1,2−ポリブ
タジエングリコール434部に、ヘキサメチレンジイソ
シアネート50.4部、4,4′−ジフェニルメタンジ
イソシアネート425部を加え、70℃に加熱し3時間
保持したのち、DMF2531部、MEK2531部を
加えて均一に溶解し、30℃での粘度が28000mP
a・sのポリウレタン系樹脂組成物(UH−3)を得
た。得られたポリウレタン系樹脂組成物(UH−3)に
実施例4と同じ量のシリカ微粉末を加えたのち、同様に
して表面処理した人工皮革を得た。
【0049】比較例4 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリカー
ボネートジオール1200部、1,4−ブタンジオール
113.4部、両末端に水酸基を有する平均分子量19
00のカルビノール変性シリコーンジオール(シロキサ
ン結合53%)235.6部、平均分子量1000のア
タクチック1,2−ポリブタジエングリコール16部
に、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート50
0部を加え、70℃に加熱し3時間保持したのち、DM
F2409部、MEK2409部を加えて均一に溶解
し、30℃での粘度が30000mPa・sのポリウレ
タン系樹脂組成物(UH−4)を得た。得られたポリウ
レタン系樹脂組成物(UH−4)に実施例4と同じ量の
シリカ微粉末を加えたのち、同様にして表面処理した人
工皮革を得た。
【0050】上記の実施例4、5および比較例3、4で
得たそれぞれの処理剤の配合組成およびそれらの処理剤
を用いて得た人工皮革の物性テスト結果を表2に示し
た。
【0051】
【表2】
【0052】実施例6 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のポリテト
ラメチレンエーテルグリコール600部、両末端に水酸
基を有する平均分子量2000のブチレンアジペート6
00部、エチレングリコール83.5部、ポリシロキサ
ンの両末端にエチレンオキサイドを付加し、両末端を水
酸基にした平均分子量2000のシリコーンジオール
(シロキサン結合54%)100部、平均分子量280
0の1,4−ポリブタジエングリコール11.2部に、
トリレンジイソシアネート52.2部、4,4′−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート425部を加え、70℃
に加熱して3時間保持したのち、DMF2184部、M
EK2184部を加えて均一に溶解し、30℃での粘度
が60000mPa・sのポリウレタン系樹脂組成物
(U−6)を得た。
【0053】次いで、このポリウレタン系樹脂組成物
(U−6)85部に、MEKで固形分を20%に調整し
たアクリロニトリル−スチレン共重合樹脂(AS樹脂)
溶液22.5部を配合して表皮用ポリウレタン樹脂組成
物を得た。
【0054】一方、別に紋付き離型紙DN−TP−AP
−M(大日本印刷社製)上に、上記で得た表皮用ポリウ
レタン樹脂組成物100部、着色トナー30部、MEK
50部からなる調合液を100g/m2 塗布し、120
℃で2分間乾燥して表皮層用フイルムを作成した。
【0055】次に、末端に水酸基を有するポリウレタン
樹脂溶液として市販されている固形分50%、粘度が2
5℃で10000mPa・sのポリウレタン樹脂液(大
日本インキ化学工業社製、商品名N−184)を100
部、ポリイソシアネート化合物としてコロネートL(日
本ポリウレタン社製)7部、触媒としてトリエチレンジ
アミン0.01部を混合してよく撹拌し、ポリウレタン
接着剤樹脂溶液を得た。このポリウレタン接着剤樹脂溶
液を、さきに作成した表皮層用フイルム上に100g/
2 塗布し、その上に基布としてスフを貼り合わせ、1
40℃で2分間加熱し、その後さらに40℃で48時間
熟成を行ったのち離型紙から剥離して合成皮革製品を得
た。
【0056】比較例5 両末端に水酸基を有する平均分子量2000のブチレン
アジペート1200部、1,4−ブタンジオール126
部に4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート50
0部を加え、70℃に加熱し3時間保持したのち、DM
F2130部、MEK2130部を加えて均一に溶解
し、30℃での粘度が57000mPa・sのポリウレ
タン系樹脂組成物(UH−5)を得た。このポリウレタ
ン系樹脂組成物(UH−5)を用いて実施例6と同様に
して合成皮革製品を得た。
【0057】上記の実施例6および比較例5で得たそれ
ぞれの処理剤の配合組成およびそれらの処理剤を用いて
得た合成皮革の物性テスト結果を表3に示した。
【0058】
【表3】
【0059】上記の表1〜表3から、この発明のポリウ
レタン系樹脂組成物を用いて各種基材に形成した皮膜
は、基材の種類に係わらず何れも表面滑性、異音防止
性、耐摩耗性、耐汚染性、耐粘着性等にすぐれ、ワキシ
ー感、ヌメリ感の大きい良好な風合いを有する皮膜が得
られることが認められた。
【0060】これに対して、比較例で得たポリウレタン
系樹脂組成物を用いた皮膜は、表面滑性や耐摩耗性にお
いて良好なものも見られるが、何れも異音の発生が大き
く、またドライタッチやラバータッチの風合いであり、
全体評価として良好な物性の皮膜は得られなかった。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のポリウ
レタン系樹脂組成物は、分子内に2個の活性水素を有す
るシロキサン化合物およびブタジエン化合物を有機ジイ
ソシアネートを介して分子鎖中に導入して得られたもの
であり、この樹脂組成物を用いて形成した皮膜は、シロ
キサン化合物およびブタジエン化合物とポリウレタン樹
脂との相乗作用によって、表面滑性と摩擦係数との調和
がとれた耐粘着性、耐摩耗性、耐汚染性にすぐれた皮膜
とすることができ、袋物、かばん、衣料、靴等に使用す
る合成皮革、人工皮革あるいは自動車内装部品、家具調
度品、電化製品などの外装部品として用いられる合成樹
脂製成形品の表面皮膜として上記したような性能を発揮
するのである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F055 AA01 AA18 AA21 BA03 FA15 FA24 FA26 GA02 4F100 AA20H AK01B AK15 AK29A AK51A AK52A AL05A AL06A AT00B BA02 CA23 DE01H EH462 EJ862 GB33 GB72 JK09 JL06 JL13 4J034 CA04 CA15 CB03 CB08 CC26 CC29 CC34 CC45 CC52 CC61 CC62 CC67 DA01 DA03 DA05 DB04 DB07 DF16 DF20 DF21 DF22 DG03 DG04 DG06 DG14 DM01 DM05 DM06 DM08 DM13 DP19 DQ02 DQ05 HA01 HA07 HC12 HC22 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 QB14 RA03 RA07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分子内に活性水素を2個有するシロキサ
    ン化合物およびブタジエン化合物を有機ジイソシアネー
    トを介してポリウレタン樹脂および/またはポリウレタ
    ン尿素樹脂に含有してなるポリウレタン系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリウレタン樹脂および/またはポリウ
    レタン尿素樹脂100重量部に対して分子内に活性水素
    を2個有するシロキサン化合物をそのシロキサン結合で
    0.1〜5.0重量部、ブタジエン化合物を0.5〜2
    0重量部用いる請求項1に記載のポリウレタン系樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の樹脂組成物を
    用いて表面に皮膜を形成してなる合成皮革。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の樹脂組成物を
    用いて表面に皮膜を形成してなる合成樹脂成形品。
JP2000332245A 2000-10-31 2000-10-31 ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品 Pending JP2002128856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332245A JP2002128856A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332245A JP2002128856A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002128856A true JP2002128856A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18808476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332245A Pending JP2002128856A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002128856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026935A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Medtronic, Inc. Compounds containing silicon-containing groups, medical devices, and methods
JP2005138404A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Kanto Auto Works Ltd 表皮材
US7101956B2 (en) * 2001-11-14 2006-09-05 Medtronic, Inc. Compounds containing quaternary carbons, medical devices, and methods
CN110684173A (zh) * 2019-10-14 2020-01-14 浙江华峰合成树脂有限公司 超柔超绵型耐水解湿法聚氨酯树脂及制备方法
WO2024018654A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 キヤノンオプトロン株式会社 表面層、光学部材、眼鏡、及び表面層形成用材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101956B2 (en) * 2001-11-14 2006-09-05 Medtronic, Inc. Compounds containing quaternary carbons, medical devices, and methods
WO2004026935A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Medtronic, Inc. Compounds containing silicon-containing groups, medical devices, and methods
US6984700B2 (en) 2002-09-17 2006-01-10 Medtronic, Inc. Compounds containing silicon-containing groups, medical devices, and methods
US7365134B2 (en) 2002-09-17 2008-04-29 Medtronic, Inc Compounds containing silicon-containing groups, medical devices, and methods
JP2005138404A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Kanto Auto Works Ltd 表皮材
CN110684173A (zh) * 2019-10-14 2020-01-14 浙江华峰合成树脂有限公司 超柔超绵型耐水解湿法聚氨酯树脂及制备方法
WO2024018654A1 (ja) * 2022-07-22 2024-01-25 キヤノンオプトロン株式会社 表面層、光学部材、眼鏡、及び表面層形成用材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007092195A (ja) 繊維積層体表皮層用水系樹脂組成物、繊維積層体の製造方法及び合成皮革
JP5970154B2 (ja) 水性分散液、及びそのシート状基材の製造のための使用方法
US6485837B2 (en) Coating composition for polyolefin products and polyolefin products coated with such coating composition
JP4283577B2 (ja) 無孔質膜型透湿性防水布帛、該無孔質膜型透湿性防水布帛用の水性ポリウレタン樹脂組成物並びに該組成物を含有するコーティング剤
JP5516990B2 (ja) 湿式成膜用ウレタン樹脂組成物、それを用いて得られる多孔体及び研磨パッドならびにそれらの製造方法
JP3297503B2 (ja) ポリウレタンエマルジョン
JP2002128856A (ja) ポリウレタン系樹脂組成物およびそれを被覆した合成皮革あるいは合成樹脂成形品
JP2688779B2 (ja) 合成皮革
US4401801A (en) Coating and dressing agents for leather and leather substitutes based on polyurethane urea coating compounds
JPWO2014030452A1 (ja) ウレタン樹脂組成物、皮革様シート及び積層体
JP5202068B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂組成物、それを用いた一液型接着剤及び積層体、並びに水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法
CN105051140B (zh) 水基粘合剂
JP6575021B2 (ja) 研磨パッド及びその製造方法
JP5358863B2 (ja) ポリウレタン水性分散体
WO2022158507A1 (ja) 多孔層構成体及び多孔層構成体の製造方法
JP7308809B2 (ja) 水性ポリウレタン樹脂、表面処理剤及びそれを用いて表面処理した皮革
JP2007169819A (ja) 無溶剤型合成皮革の製造方法
KR101218180B1 (ko) 연질플라스틱용 수용성 2액형 폴리우레탄 도료 조성물
CN111087638A (zh) 一种pet合成纸
JP5376190B2 (ja) ポリウレタン水性分散体
JP3400281B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP2012001693A (ja) 耐オレイン酸性に優れた天然皮革製品
JP7198380B1 (ja) ポリウレタン水分散体、接着剤、合成擬革、及び塗料
WO2023105285A1 (ja) 表皮材料
JP4541788B2 (ja) 合成皮革